仕事を辞めたいあなたに!原因と対処法・辞める際の判断基準

転職ノウハウ
編集者
CUS編集部
株式会社アシロ
転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

「毎日仕事に行くのが辛い」

「モヤモヤした気持ちが晴れない」

「明日からまた月曜日か…」

「仕事が嫌だ。仕事を辞めたい」

そうお感じではないでしょうか。

ご安心ください。「いまの職場が嫌でたまらない、もう辞めてしまいたい」という悩みを抱えているのは、あなただけではありません。

「辞めると職場に迷惑をかけてしまうかな...」などと後ろめたさを感じる必要もありません。

この記事を通して、仕事を辞めたいと思った時に考えるべき事について知りましょう。

その上で、いざ実際に仕事を辞めると決めた時にとるべき行動について、具体的に知っていただければ幸いです。

抱えているモヤモヤやお悩みを一緒に解決し、明るい将来に向けての一歩を踏み出しましょう!

どうしても精神的に辛く、自身で退職を伝えられないときには、退職代行サービスを使うのもひとつの手です。退職代行は無料のLINE相談から始められるので、本当に辛い方は検討してみてください。

目次

「仕事を辞めたい」は甘えではない

仕事を辞めたいと感じていても、「辞めるのは甘えだよな…」と後ろめたく感じてしまいがちですよね。

ですが、その考え方は今日を限りに改めましょう。まず前提として、「仕事を辞めたい=甘え」ではありません

そう言い切れる理由として、以下の2つがあります。

  • 仕事を辞めたいと感じることには、しかるべき理由があるため
  • 感覚には個人差があるため

もちろん、何も考えず安易に辞めてしまうことは甘えだと捉えられてしまう場合がありますし、後悔しないためにも避けるべきです。

しかし、仕事を辞めたいという気持ちの裏には、しかるべき理由があるはず

ご自身と家族の明るい将来を願い、キャリアプランの実現を真剣に考えた末の退職であれば、それは「逃げ」でも「甘え」でもなく「前進」です。

仮に人間関係や就業環境など、職場に対する不満が原因の場合であっても、甘えだと片付けるべきではありません。

仕事を辞めたいというのは、あなたの心のサインだと考えるべきです。

心身に影響が生じる前に、キャリアを仕切り直すことは誰にも責められるべきことではありません。

このように「仕事を辞めたいなんて、甘えだ」と、自分で自分を諦めさせてしまうのではなく、理由をしっかりと見極めて建設的な対処をしていくべきです。

たとえ世間一般的には「甘えだ」と捉えられる状況でも、あなた自身にとって重大な問題であれば、決して甘えではないのです。

「仕事を辞めたい=甘え」と片付けてしまうと、より良い将来に向けた行動も制限してしまうことになります

「自分自身の努力が足りないんだ」と、今あなたがいる辛い環境の中で我慢を続けたとしても、万全でない精神状態は仕事に悪影響を及ぼします。そうすると、100%のパフォーマンスを発揮するのは難しくなるでしょう。

まずは、あなた自身の「仕事を辞めたい」という気持ちを受け止め、辞めたいと感じる理由を探っていく必要があります。

仕事を辞めたいと感じる主な理由

仕事を辞めたいと感じる人は、どのような理由で辞めたいと考えているのでしょうか。

多くの人が「仕事を辞めたい」と感じる理由としては、以下のような要因が挙げられます。

人間関係の悩み

「仕事内容自体は好きであっても、人間関係が嫌だから仕事を辞める」という人は少なくありません。

それほど人間関係の悩みというのは、仕事の効率や結果、モチベーションに大きく影響を与えるものなのです。

嫌い・苦手な相手と一日の大半を職場で共に過ごすわけですから、つらくなるのも無理はないでしょう。

残業や休日出勤が多い

モチベーションを保ちながら健全に働く上で、仕事とプライベートのバランスは欠かせません

いくら仕事の内容が好きであっても、残業や休日出勤が極端に多ければ、精神的な疲労が蓄積し、満足度は下がってしまうものです。

あまりにも残業や休日出勤が続けば、最悪の場合、心身の健康を損なってしまうでしょう。

給与面が低い、正当に評価されない

給料の安さも、仕事を辞めたいと感じる原因として挙げられます。

給料や報酬は、仕事の良し悪しを判断するもので、仕事のモチベーションの源になります。

また、適正な報酬を貰っているという感覚は、自分自身の自己肯定感にも密接に関わる要素です。

たとえ実績を出していても、正当に評価されずに給料が安いままでは、モチベーションが下がってしまうのも当然でしょう。

さらに、給料が十分に受け取れていない状態では、生活や将来への不安を感じる場合もあります。

より給与水準の高い会社で働きたいと考えることは、社会人として至極当然の感覚です。

社風が合わない

社風が合わないことも、仕事を辞めたいと感じる理由に繋がります。

年功序列主義、成果主義、アットホーム、体育会系など、会社によって様々な文化が存在します。

たとえば、「若いうちから仕事を任せてもらいたい、キャリアアップを図りたい」という人には、年功序列型の職場ではやりづらいと感じるでしょう。

またプライベートを重視したい人には、社員同士が仲良く飲み会や社員旅行が頻繁に開催される職場にストレスを抱えてしまうかもしれません。

このように会社の雰囲気が自分に合ったものでないと、ストレスを感じて会社を辞めたいという気持ちにつながりやすくなります

キャリアアップに限界を感じる

職場ではキャリアアップが望めない場合に、仕事を辞めたいと感じることもあります。

将来を見据えキャリアを築いていきたいにもかかわらず、延々と同じ作業の繰り返しではスキルや能力の向上は期待できません

終身雇用が終わりを迎えつつあることに加え、AIやIT技術の発展でなくなる仕事も出てくるといわれている時代です。

「いまは何とかご飯が食べられるけど、このままじゃまずいかもしれない」という不安を抱くのも当然で、そのためにスキルや経験が身につく仕事に就きたいと考えるのも、ごく自然なことでしょう。

会社の将来性への不安

会社の業績不振やリストラ、人材の入れ替わりの多さなど、会社の将来に対して不安を感じるケースがあります。

万が一、引くに引けないタイミングで急なリストラや倒産に遭った場合、取り返しがつかない事態になるかもしれません

動けるうちに動くという考え方も間違いではないでしょう。

仕事内容が合わない・他にやりたい仕事がある

仕事内容そのものも、仕事を辞めたいと感じる原因に関わってきます。

特に未経験から始めたものであれば、「仕事が合わなかった」「想像していたものと違った」というケースは珍しくありません。

さらに、仕事をする中で自分の適性や興味関心への理解が深まり、新たに挑戦してみたい仕事が見つかることもあるでしょう

それまで職場や仕事内容に強い不満がなかったとしても、より自分自身の将来像に合った仕事を求めて転職活動に踏み切る人もいます。

仕事を辞めたいときにやるべきこと

「仕事を辞めたい」「今の状況を改善したい」とは感じているけれど、具体的に採るべきアクションがイメージできず、二の足を踏んでしまっている場合もあるでしょう。

以下では、仕事を辞めたいと感じる時に考えるべきことや、具体的に取るべき行動のステップについてお伝えしていきます。

辞めたい理由を洗い出す

現在のモヤモヤした状態を改善できるよう、まずは仕事を辞めたいと思う原因を明確にしていきましょう

不満に思っていることや辛いと感じていることを、紙に書き出していきます。

たとえば、下記のようなことが挙げられるでしょう。

  • 部署内の人間関係が辛い
  • 仕事が合わない、難しくてついていけない
  • 給料が低く、モチベーションが上がらない
  • 残業や休日出勤が多く、自分の時間がほとんどとれない
  • 怒られてばかりでしんどい
  • 満員電車での通勤が苦痛

「こんな理由は甘えだ」などと自己否定せず、少しでも引っかかるものは、とにかく思いつくままに書いていくことがポイントです。

辞めたい理由で解決できることがないか考える

次に、上記で挙げた理由の中で、解決できることがないかを考えます。

たとえば、人間関係が悩みの場合、会社が複数の部署や支社を持つのであれば、異動や転勤できないかを上司や人事に相談することも一つの手です。

通勤が苦痛な場合は、満員電車を避けるためにフレックスタイム制を提案することや、会社の近くへ引っ越すことも検討しましょう。

このように解決・改善できることとできないことに切り分け、現在の状況を可視化していきます。

ひとりで悩まず第三者に相談する

「自分では解決できないこと」については、両親や友人、職場の同期など、信頼のできる第三者に相談してみるといいでしょう

問題の渦中にいるあなた自身の捉え方や感じ方と、第三者目線からでは違った考えが浮かんでくるかもしれません

苦しい心の内を話すことで心が軽くなるだけでなく、あなたが気づかなかったような視点からアドバイスをもらえたり、解決できる糸口が見つかったりする可能性もあります。

ここまでお伝えしてきたように、自分で考えてみても、第三者に相談しても解決策が見つからない場合には、環境をガラッと変えるためにも転職を視野に入れていきましょう。

【関連記事】正社員を辞めたい方へ|辞めたい理由とあなたの気持ちをラクにする8つのこと

「会社を辞めたほうがいい」と判断すべきポイント

理由や状況によっては、会社を辞めたほうがいいケースも存在します。

会社を辞めてもいい判断ポイントを見ていきましょう。

人間関係からくるストレスに悩まされている状態

職場の人間関係にストレスを感じている場合は、会社を辞めることを前向きに考えましょう。

自分自身の仕事のやり方や行動を変えることはできても、他者を変えることは至難の業です

たとえいじめやパワハラなどを受けていなくても、フラットに話しにくい雰囲気や、上司やお局の顔色を伺いながら仕事をしなければいけない場合もあるでしょう。

そのような状態であれば円滑に仕事を行えず、あなた自身も実力を発揮しづらくなります。

自分らしく働き、仕事を円滑に進めるためには、周囲の人との人間関係やコミュニケーションが重要です。

人間関係に悩む場合には、新しい職場に身を置くことをおすすめします。

労働環境が原因で心身に不調をきたしている時

「体調を崩している」「うつ病を発症している」というように、労働環境が原因で心身に不調をきたしている場合はすぐにでも退職をしましょう

この原因には、

  • 労働時間が極端に長い
  • パワハラを受けている
  • ミスをした時に必要以上に叱責される

など、様々な要素が考えられます。

いずれにせよ、心身に影響が出始めている場合には、とにかく環境を変えることが重要です。

今のまま仕事を続けていては、どんどん心身の状態が悪化しかねません。

働く上で、心身の健康は土台です。決して転職することは甘えや逃げではありません。

これまで頑張ってきた自分の心と体をゆっくりと休めてから、より飛躍するための第一歩として退職を検討しましょう。

失敗しない退職代行サービス|信頼と対応力で選んだおすすめ4選

退職代行jobs|顧問弁護士が表に立って適正化を行うサービス

∟ 24時間|LINE・メール相談可!会社と即日退職交渉可

∟ 費用:26,000円(当サイト経由のみの特別1000円引きプラン!)翌月現金後払い可

運営会社:株式会社アレス/合同労働組合ユニオンジャパン

 

退職代行ガーディアン|即日退職のスピード感と法適合の群を抜いた交渉力

∟ 即日退職LINE・電話相談!24時間365日対応

∟ 費用:29,800円(安心の料金一律・追加費用なし!)

運営組合:東京労働経済組合

 

退職代行オルサポ|丁寧なサポートと迅速で確実な退職の実現に定評

∟ 全国対応|LINEで24時間対応丁寧確実即日退職!LINE・電話相談可!

∟ 費用:29,800円

運営会社:合同会社SHL

退職代行ニコイチ|依頼後は全て丸投げOK!追加料金なしの安心パック

∟ 退職代行16年の豊富な実績全額返金保証付きだから安心!

∟ 費用:27,000円

運営会社:株式会社ニコイチ

 

退職代行オイトマ(OITOMA)|即日対応・返金保証付・会社交渉可能

∟ 即日退職OK!退職ができなければ全額返金保証!追加料金0円!

∟ 費用:24,000円

運営会社:株式会社5core

 

キャリア向上の余地がないことが予想される状態

現時点以上の昇進や待遇の向上が見込めない、もしくは労働環境が悪く、これ以上スキルを身につける余地がないという場合、「あなたのやりたいこと」や「なりたい自分の姿」の実現に向け、退職へと動き出しましょう。

客観的に見ても甘えどころか、あなたの将来に向けた前向きな気持ちがあればポジティブに捉えられます。

少しでも若いうちから新しいことに挑戦しスキルアップしていけるよう、早めに転職へと動き出すことをおすすめします

あなたにぴったりの転職エージェントを診断!
転職エージェント診断ツール
性別
年齢
直近
年収
職種

現職を辞めずに頑張ることを決意した場合に取るべき対応

これまでの内容を踏まえ、仕事を辞めずに頑張ることを決意した場合、現在の辛い状況を改善するためにできることや取るべき行動を見ていきましょう。

異動を検討する

人間関係や仕事内容に関する悩みは、異動によっても状況の改善が見込める可能性もあります。できれば会社や上司へ相談してみましょう。

環境が変わることで現在の辛い状況も改善し、より前向きに仕事に取り組むことができます。

上司に相談する

  • 給料が低い
  • 別の仕事にもチャレンジしてみたい
  • ステップアップしていきたい

という場合には、上司へ相談してみましょう。

給料が低い場合には、自分の実績を伝え昇給の交渉してみるのも一つの方法です。

どうすれば給料を上げられるのか、どんなスキルを身につけていけばいいのかを尋ねてアドバイスをもらってください。

自分の胸の内を明かし、上司と意思疎通を図ることで現状を改善する一歩となります。

スキルアップを目指す

仕事を辞めたいと感じる原因が自分の能力不足だった場合は、スキルアップに向け努力していきましょう。

たとえば「業務内容が難しく、仕事についていけないのが辛い」と感じる場合は、成長のチャンスがあります。

分野によってはネット上に無料でできる教材はたくさんありますし、資格を取るのも一つの手です。

スキルアップした先には、「仕事が楽しい」と生き生きと働いているあなたの姿があることでしょう。

仕事内容が辛いという場合は、スキルアップで状況が改善される可能性が大いにあります。

業務量の改善を申し出る

業務量が多い場合、あなたの現状を伝え、仕事の割り振りを考えてもらうことや、他の人に分担できないかを相談してみましょう。

上長がとりあえず対応できそうな人に回しているだけで、各々の正確な業務量を把握していないかもしれません

またより業務を効率的にするために、「業務を効率化するためのツールを導入するのはどうか」というアイデアを提案することも一つの手でしょう。

現状を周りの人に伝えることは、状況を改善する一歩に繋がります。

現職を辞めることを決意した場合に取るべき対応

辞めることを決意した場合、次に取るべき行動何なのでしょうか。

苦しい現在の状況から、明るく改善した未来へとスムーズに進めるよう、一つずつ見ていきましょう。

辞めるリスクを洗い出す

仕事を辞める場合、リスクが少なからず付いてくるもの。

中でも収入が途絶えることは、生活をしていく上で大きなリスクとなります。

このように仕事を辞めることで発生するリスクを、なるべく洗い出して回避していくことが得策です。

仕事を辞めるリスクとして、下記のことが挙げられます。

  • 貯金が底をつくリスク(収入が途絶えても生活していけるか)
  • すぐに次の職場を見つけられないリスク
  • 転職活動で焦って失敗してしまうリスク
  • 次の職場が現在の職場よりも環境が悪いリスク

転職先を決めずに仕事を辞めてしまう場合、貯蓄が少ない状態で収入が途絶えてしまうと、焦りや不安が出てきてしまいます。

そのような状態で転職活動を行うと、「決まればどこでもいい」という心理が働いてしまい、結果として現職よりも環境の悪い職場に就いてしまったという事態になりかねません

特に家族を養っている場合は、慎重に行動する必要があります。

仕事を辞めてから転職活動をする場合は、無収入でも生活が維持できるかどうか、万が一問題が起こった時に対処できるだけの余裕があるかどうか、しっかり考え行動に移しましょう。

もし難しいのであれば、転職活動は在職中に行うことをおすすめします。

​​辞めた後の生活を明確にイメージする

仕事を辞めた後の生活を明確にイメージしましょう。

たとえば、

  • 心身の療養が必要なため、まずはしっかり身体を休めてから転職活動を始めるのか
  • 退職前に転職活動しておき、ブランクなしで次の職場に入社するのか
  • 次はどんな仕事がしたいのか
  • プライベートでは、どのような生活を送りたいのか
  • 将来、どんな自分になっていたいのか
  • 5年後、10年後と長期目線でのキャリアプラン など

ただ「仕事を辞めたい」という辛い思いから逃げるだけで、退職後の具体的なプランを考えていない場合は、回避できるはずのリスクにぶつかってしまう可能性があります。

現在の感情や目の前の状況に振り回されず、自分でしっかりと主導権を握って判断するためにも、事前にプランを立ててから行動に移しましょう

長期目線でのプランもしっかりと考えておくことで、「本当に辞めてもいいのか」「現職でキャリアを積む方が近道ではないのか」と、退職が最善の道かどうかを再度確認することもできます。

後悔のない選択をするためにも、退職後のプランをしっかりと考え、これらを叶えるためにはどうすればいいのか何が必要なのかを明確にしておきましょう。

​​今の会社で成し遂げられる実績作り

現職を辞めた後の生活やキャリアプランが明確になっていれば、そのために必要なスキルや積んでおくべき経験が見えてきます。

今の会社で実現できそうなことがあれば、積極的に成し遂げていきましょう。実績は転職活動時のアピールポイントにもなります

今後のキャリアプランを目的としなくとも培った経験やスキルは、意図せずとも必ず今後のあなたに生きてくるものです。

退職までの今いる環境の中で、精一杯できることに取り組んでおくことをおすすめします。

円満退社のシナリオを考えておく

退職前に、上司をしっかり説得させられる理由やシナリオを準備しておきましょう。

退職を決めて会社を去る際には、できるだけ角の立たない辞め方で円満退社を目指したいですよね。

しかし、しっかりと準備をしておかないと、引き止めにあってしまい結局退職できなかったという事態にも繋がりかねません。

まず上司に退職理由を伝える際の注意点として、現職のネガティブな部分をストレートに伝えるのはNG

たとえば待遇などが問題の場合は、改善するからと引き止められたり、上司の気分を損ねたりする可能性もあります。そうなると円満退社からは遠のくでしょう。

上司が引き止めづらいような理由を説明できるようにしておくことが大切です。

あわせて読みたい
【退職理由別】退職の伝え方と円満退職の秘訣! 仕事を辞める決意をしたものの、会社や上司に対し退職理由をどう伝えるか悩む方は多いのではないでしょうか。 去ると決めた職場であっても、上司や同僚へ退職を切り出す...

転職の準備

退職の決心を固めたら、転職先を探し始めましょう。

仕事を辞めても次の職場が決まっている場合は、精神的にも大きな安心となります

そのためにも、「いつ頃には退職をする」という退職日の目安と、その時期に合わせて転職活動を進めていくといいでしょう。

しかし、現職で仕事をしながら転職活動にも力を入れるとなると、取り組むべきことが山積みになってしまってどちらも中途半端になってしまいかねません。

特に勤務時間や休日出勤の多さが理由で退職を考えている場合は、転職活動に割ける時間すらも取りづらいでしょう。

そこでおすすめなのが、転職エージェントのサポートを受けながら、転職活動を進めること

キャリアアドバイザーが、応募書類の添削や面接対策、応募企業とのやり取りやあなたへのアドバイスまで、あなたの転職成功に向けてしっかりとサポートしてくれます。

積極的に頼っていきたい、力強いサポーターとなってくれるでしょう。

転職活動の際に役立つおすすめの転職エージェント

転職活動の際、登録しておくと役立つおすすめの転職エージェントをご紹介します。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、人材業界においても多数の実績と経験を持つ転職エージェントです。

業界ごとに専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、業界事情に沿った的確なアドバイスがもらえます。

またマイナビエージェントは、数多くある求人の中からあなたの希望に合った企業を紹介してくれるだけではありません。

職務経歴書や履歴書の添削、模擬面接の実施といった徹底的な支援で、あなたの転職活動をサポートしてくれます。

志望企業への内定率をグッと上げてくれるのが、このマイナビエージェントです。

【公式サイト】 https://mynavi-agent.jp/

マイナビエージェントの口コミ

doda

doda

dodaは、非公開求人を含めて求人数が22万件以上(2023年3月31日時点)もあり全国に拠点を持っています

専任のキャリアアドバイザーが求職者一人ひとりに丁寧に面談を実施してくれるのも魅力です。

あなたに寄り添い、希望や不安などあなたの言葉にしっかり耳を傾けてくれるので、一人では不安な転職活動も安心して進められます。

またプロの視点で、あなたの強みや志向性から客観的にさまざまな可能性を提案してくれるのもdodaの特徴。

そのため、自分一人では考えもつかなかったような新たな可能性が見つかるかもしれません。

【公式サイト】https://doda.jp/

dodaに関する口コミ

会社への退職の伝え方と退職手続きの流れ

この項目では、会社への退職の伝え方と退職手続きの流れを解説します。

退職の意思を会社に伝える

退職を決意したら、まずは退職の意思を会社に伝えます。

退職の意思を伝える際は、あなたの直属の上司に口頭で伝えることが鉄則

上司にアポを取り、二人きりで話す時間を取ってもらいましょう。

その際は、他の人には聞こえることのない、個室のような落ち着いた場所を選ぶようにしましょう。

退職日を設定・退職届の準備をする

退職の意思を上司に伝える際、退職日までしっかりと上司と確認しておきましょう

具体的な退職日を決めておかないと、引き継ぎがスムーズに行かずに希望していた日から退職が遅れてしまった…」というケースも発生してしまうので要注意です。

口頭だけだと言った・言わないで揉める可能性があるため、上司の了承が得られた後は退職届の提出を求められるでしょう。

退職届に詳しい退職理由を記載する必要はなく「一身上の都合」だけで十分です。

提出する際は、上司に手渡しで提出します。

残務整理・引き継ぎをする

退職までにしておくべき重要なことは、あなたが担っていた業務の、後任者への引き継ぎです。

退職日から逆算し、スムーズに引き継ぎができるようスケジュールを立てます。

後任者が決まっていない場合、誰が引き継ぎ担当することになっても滞りなく業務を進められるよう、詳細かつわかりやすい資料を準備しておくようにしましょう。

各種退職手続き・身辺整理を行う

退職日当日は、ロッカーの鍵や社員証・健康保険証など会社から貸与されていた備品などを返す、退職後に必要な書類を受け取る、という対応が必要です。

当日になって慌てることのないよう、事前に必要な手続きを会社に確認しておきましょう。

退職代行サービスを活用することもできる

「高圧的な上司に退職を言い出せない」「引き止めにどう対応したらいいかわからない」など、どうしても退職が不安だという場合は、退職代行サービスの活用も検討するといいでしょう。

退職代行サービスとは、退職の際、労働者に代わって弁護士や代行会社が会社との橋渡しになってくれるサービスです。

退職代行サービスを利用するメリットは、下記が挙げられます。

  • 退職を切り出しづらい場合の心理的ハードルが下がる
  • 執拗に引き止められている場合、会社を辞められない状況を打破できる
  • 上司と顔を合わせる必要がない

特に、パワハラを受けている、話を聞いてくれないなど会社との関係が悪い場合におすすめのサービスです。

退職代行サービスの中でもおすすめのサイトが、退職代行ガーディアンです。

24時間365日利用可能なため、精神的に追い詰められている状態や、すぐにでも辞めたいという場合にでも即時対応してくれます。

どうしても会社と直接話したくない、すぐにでも辞めたいという場合には退職代行サービスの利用も検討しましょう。

【退職代行ガーディアンの公式サイト】https://taisyokudaiko.jp/

失敗しない退職代行サービス|信頼と対応力で選んだおすすめ4選

退職代行jobs|顧問弁護士が表に立って適正化を行うサービス

∟ 24時間|LINE・メール相談可!会社と即日退職交渉可

∟ 費用:26,000円(当サイト経由のみの特別1000円引きプラン!)翌月現金後払い可

運営会社:株式会社アレス/合同労働組合ユニオンジャパン

 

退職代行ガーディアン|即日退職のスピード感と法適合の群を抜いた交渉力

∟ 即日退職LINE・電話相談!24時間365日対応

∟ 費用:29,800円(安心の料金一律・追加費用なし!)

運営組合:東京労働経済組合

 

退職代行オルサポ|丁寧なサポートと迅速で確実な退職の実現に定評

∟ 全国対応|LINEで24時間対応丁寧確実即日退職!LINE・電話相談可!

∟ 費用:29,800円

運営会社:合同会社SHL

退職代行ニコイチ|依頼後は全て丸投げOK!追加料金なしの安心パック

∟ 退職代行16年の豊富な実績全額返金保証付きだから安心!

∟ 費用:27,000円

運営会社:株式会社ニコイチ

 

退職代行オイトマ(OITOMA)|即日対応・返金保証付・会社交渉可能

∟ 即日退職OK!退職ができなければ全額返金保証!追加料金0円!

∟ 費用:24,000円

運営会社:株式会社5core

 

転職で気持ちとキャリアをリセット!新しい人生への一歩を踏み出そう!

現在のモヤモヤした気持ちを抱えたままだと、日々辛さが溜まっていきます。

しかし、そのモヤモヤする気持ちの原因をしっかりと考え、その原因を対処する行動を取ることさえできれば、未来は必ず晴れるはずです。

仕事を辞めたいと感じるのは、甘えではありません。

「甘えだ」と一言で片付けるのではなく、その裏側にある原因としっかりと向き合いましょう。

そしてこの記事の中で確認した、今のあなたにできることを行動に移し、明るい未来への一歩を踏み出していきましょう!

  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。