転職を考えているけれど、不安や心配を抱えている方も少なくないでしょう。インターネット上にはたくさんの情報があって、自分にぴったりな転職サイトを見つけるのは容易なことではありませんよね。
しかし、この記事を読めば、理想の未来へと導く最適な転職サイトを見つけることができるでしょう。この記事では、多くの転職者が実際に利用し、高評価を得ている転職サイトに絞って紹介しているからです。
この記事で、最適な転職サイトを選び、あなたの理想のキャリアを掴む一歩を踏み出しましょう。

おすすめ転職サイト総合を比較|安全に利用しやすく全員におすすめ
まずは、全員におすすめの総合型転職サイトを紹介します。職種や業界に関わらず2~3社の登録をおすすめします。
エージェント | リンク | 評価 | 特徴 | 公開求人数 |
---|---|---|---|---|
![]() リクルートエージェント | 公式へ ※登録無料 | 転職支援実績NO.1 約50万件以上の求人 サポートは期間限定 | 447,547件 | |
![]() マイナビエージェント | 公式へ ※登録無料 | きめ細やかなサポート 夜間や土日に相談可能 ハイクラス求人が少ない | 66,242件 | |
![]() doda | 公式へ ※登録無料 | 顧客満足度No.1 直接応募も可能 特定専門職求人が少ない | 215,878件 |
リクルートエージェント

- 転職支援実績NO.1の転職エージェント(※)
- キャリアアドバイザーの提案力に定評がある
- 公開・非公開を合わせて約70万件以上の求人を保有
『リクルートエージェント』は、転職支援実績NO.1の転職エージェント(※)です。
※2022年6月時点、厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および 4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(リクルート集計)
リクルートエージェントの注目すべき特徴は「キャリアアドバイザーの提案力に定評がある」点でしょう。
あなたの気づいていない価値を見つけ出し、活かせる転職先を紹介してくれ、採用担当者にあなたのことを売り込んだり、入社後の条件を交渉したりすることを得意としています。
サポート力には定評があるため、「自分自身を売り込むのが苦手」「年収などの条件交渉を代行してもらいたい」といった人におすすめです。
サービス名 | リクルートエージェント |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 364,921件 |
非公開求人数 | 233,721件 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |
【リクルートエージェントの口コミ・評判】
模擬面接を通して「何をメインに伝えたらよいか」「企業側はどういう考えか」など、本番の面接で役に立ったことを学べました。
職務経歴書の添削を丁寧にしていただき、各企業に精通した担当者からのアドバイスが、とても参考になりました。

マイナビエージェント

- 20~30代の転職に強み
- きめ細やかなサポートに定評あり
- 夜間・土曜日にも相談可能
マイナビエージェントは、はじめて転職する方におすすめの転職エージェントです。
キャリアアドバイザーの徹底したサポートに定評があり、ヒアリングに力を入れた面談を経て、希望条件に合う求人を紹介してもらえます。
応募書類の添削や模擬面接などにも対応してもらえるため、安心して転職活動に取り組めるでしょう。
保有求人数は7万件超(※1)あり、特に20~30代向けの求人を多く取り扱っています。
また、平日夜間は20:30まで、土曜日は9:30~17:30まで営業(※2)しているため、都合のいい時間に相談できることもメリットです。
(※1)2023年12月時点の求人数
(※2)店舗によって異なります。詳しい営業時間は各店舗に確認してください。
サービス名 | マイナビエージェント |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 67,499件(※1) |
非公開求人数 | 18,873件(※1) |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |
【マイナビエージェントの口コミ・評判】
大変お世話になり感謝しております。もし知り合いで転職を考えている方がいればぜひ紹介させて頂きたいです。大変お世話になりありがとうございました。初回の面談からしっかりと聞き取りいただき、合致する求人を紹介頂きました。こまめにフォローを頂き、質問に対すても素早く返答頂きました。また常に的確にハッキリと根拠に基づくアドバイスを頂き、とても頼りにさせて頂きました。ありがとうございました。
マイナビエージェントを利用させて頂いたことで、転職という自分の人生の転機に力になって頂き、非常に感謝しております。間違いなく自分ひとりでは何をしたら良いかもわからず、現職でただただ働き続けていて、動き出すことが出来ていなかったと思います。転職に際してどう動いたら良いかを丁寧に教えて下さり、より自分に合った求人をたくさん提供頂いたこと結果が、自身の満足のいく転職先の決定に繋がったと思っております。ひとりひとりにしっかり寄り添って提案頂けるとても良いサービスだと感じました。キャリアアドバイザーには初めてお会いしてから長い時間になりましたが、定期的に気にかけて下さり、私の希望条件もしっかり加味してフォローをして頂き、本当に感謝しております。
(後略)

doda

- 圧倒的な求人数
- 顧客満足度No.1を獲得
- 直接応募も可能
dodaは、圧倒的な求人数と顧客満足度の高さが特徴の転職エージェントです。
保有求人は公開・非公開合わせて20万件超(※1)と多数で、キャリアカウンセリングを受けられる拠点は全国に12ヵ所あり、大手エージェントの中でも有数の規模を誇ります。
また、顧客満足度ランキングで1位(※2)を獲得した実績もあり、手厚いサポートと質の高い求人紹介に期待できるでしょう。
dodaでは、転職エージェントを介した応募のほか、気になる求人に自分で直接応募できる機能も備えられています。さらに、企業から直接スカウトが届くサービスもあり、自分に合った方法で転職活動を進められるのも魅力です。
(※1)2023年12月時点の求人数
(※2)2023年オリコン顧客満足度調査 「転職エージェント 20代」で1位
サービス名 | doda |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 223,854件(※3) |
非公開求人数 | 39,055件(※3) |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
【dodaの口コミ・評判】
初めての転職におすすめ
初めての転職で使用しました。最初はdodaさんではないところを使っていたのですが求人が最初来たきり紹介がなく他も利用しようと思いdodaさんを登録。エージェントも登録し担当についてくれた方がとても熱心でした。コロナ禍で書類通過率はかなり悪かったですが絶えず求人紹介を頂けましたし、転職活動を進めるにつれ書類通過率も上がってきました。他サイトの口コミなどであるように専門性には欠けるかもしれませんが初めてで右も左も分からない方にはおすすめです。在職中で忙しい人もlineでやりとりできますし、職務経歴書や志望動機などもざっくりした文章でも添削と調整をしてくれてサポートはかなり手厚いです。引用元:doda/デューダの口コミ・評判
こちらの不安や要望に適した丁寧な対応に満足でした
印象的なテレビCMのキャッチコピーに背中を押されて、登録をしました。
担当の方は、とても穏やかで丁寧な対応をしてくださいました。
求人情報に関しても、こちらの要望に沿うように、繰り返し複数求人をご紹介くださいました。
また、私が職選びや面接や転職後のことで抱える不安や疑問にも一つ一つ答えて下さり、大変心強かったのが印象的でした。レスポンスに関しては、まれに時間がかかることもありましたが、全体的に満足しています。
おかげさまで無事に転職もでき、最後まで面倒を見てくださった担当者様には大変感謝しております。引用元:doda/デューダの口コミ・評判

type転職エージェント

- 首都圏を中心に展開
- 「納得感のある転職」の実現にこだわり
- ITエンジニアや企画職・営業職に強み
type転職エージェントは、東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に転職サービスを提供しているエージェントです。
「納得感のある転職」のサポートにこだわりがあり、キャリアの相談や希望条件に合った求人の紹介、応募書類の添削、面接対策など、転職完了まで手厚くサポートを受けられます。
企業の採用担当者からのヒアリングにも力を入れており、求める人物像や経験を把握したうえで求人を紹介してもらえるため、マッチング精度の高い転職の実現に期待できます。
特にITエンジニアや企画職、営業職の転職に強みがあり、25年以上の歴史(※1)と34万人以上の転職支援実績(※1)をもとに、転職を成功に導いてくれるでしょう。
(※1)type転職エージェントの公式ホームページより
サービス名 | type転職エージェント |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 10,512件(※2) |
非公開求人数 | 18,522件(※2) |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に全国/海外
|
公式サイト |
【type転職エージェントの口コミ・評判】
年収UP交渉もスムーズに進めていただき、大満足です!
(前略)
キャリアアドバイザーの方に相談すると、プログラミングの経験のほかにWEBサイトの開発経験があることは今後の転職にプラスになるという高い評価をいただき、どちらの経験も活かし、システムの企画にも携われるEコマースのシステムエンジニアで内定をいただきました。キャリアアドバイザーの方にスキルを正しく評価していただき、自信を持って転職活動に臨めたことが成功につながったと思います。年収交渉もスムーズで、企業からスキルを評価されているのだと思うとさらにやる気が出ますね!
新たなキャリアの提案で年収大幅UP!
これまで社内SEとしてキャリアを積んできましたが、年収UPを目的に転職活動を始めました。社内SEとはいえ、携わったシステムは全てスクラッチで開発し、開発の全行程から保守・運用まで経験してきたことを伝えると、開発の全工程の経験がある点を高く評価してくださり、キャリアアドバイザーの方からITコンサルタントとして新しいキャリアを築いてみてはどうだろうかとアドバイスをいただきました。書類作成や面接対策をしていただき、万全の状態で望んだ結果、希望する企業から内定をいただくことができました。年収も自分が予想していたよりも大幅にアップし、人材紹介サービスを利用して本当によかったと思っています。

おすすめ転職サイト|20代の転職向け
次に、20代や第二新卒におすすめの転職サイトを紹介します。若手や未経験歓迎の求人が多く掲載されています。

マイナビ転職

- 特徴① 興味がある求人に自分で登録
- 特徴② 幅広い職種を掲載
- 特徴③ スカウト機能あり
マイナビ転職は転職業界大手の株式会社マイナビが運営する転職サイトです。
サイトにさまざまな求人が掲載されているので、興味があったところに自ら応募できます。職種はもちろんのこと、勤務地や雇用形態、その他のこだわり条件などフィルターをかけられるので、簡単に検索できます。
営業やIT、企画経営など幅広い求人が掲載されているのであらゆる人におすすめできるサイトです。
スカウト機能もあり、職務経歴と希望条件を入力しておけばあなたに興味を持った企業からスカウトが届きます。優良企業や好条件求人などもあるので、ぜひ使いたい機能です。
サービス名 | マイナビ転職 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 18,113件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・自分で転職先を探したい方に ・幅広い求人から選びたい方に ・スカウト機能を利用できる |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://tenshoku.mynavi.jp/ |
リクナビNEXT

- 特徴① 独自の高性能AIで最適な求人を提案
- 特徴② 「気になる」に登録した企業からの誘いがある
- 特徴③ ダイレクトオファーも実施
リクナビNEXTは、転職業界大手の株式会社リクルートが運営する転職サイトです。幅広い業種と職種の求人を掲載しており、20代の登録は特におすすめです。
独自のAI技術を駆使して、あなたをトータルで分析してもらえます。巨大なデータベースの中からぴったりの求人を紹介してもらえるでしょう。意外な業界や職種をおすすめされることもあるかもしれません。
魅力的な企業があれば、「気になる」で登録しておけるのもメリットです。企業からお誘いが来ることもあるので、採用がスムーズに進むでしょう。
さらに、企業が求める人物像とマッチすればオファーが届くこともあります。中にはオファーでしか紹介されない非公開求人もあるので、とりあえず登録しておくことをおすすめします。
サービス名 | リクナビNEXT |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 100,173件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・自分にぴったりの求人が見つかる ・気になるリストで気になる求人を保存できる ・オファーを受け取れる |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国/海外 |
公式サイト | https://next.rikunabi.com/ |
マイナビjob20’s

- 特徴① 20代・第二新卒・既卒向けサイト
- 特徴② 未経験歓迎の求人多数
- 特徴③ マイナビのノウハウを保有
マイナビ20’sは20代、第二新卒、既卒に特化した転職エージェントです。
20代の転職をサポートしてきたからこそ、若手特有の転職事情に熟知しており、カウンセリングから面接対策まで、転職活動のすべてを親身になってサポートしてもらえます。 未経験歓迎の求人を75%以上も保有しているのが一番の特徴です。
これまで経験はないけれど、新しい職種・業界に挑戦したい20代におすすめできるでしょう。
転職業界大手のマイナビ関連会社が運営していることから、マイナビのノウハウを持っているのも安心できる点です。自己分析に役立つ適正試験が受けられるほか、キャリアアドバイザーがあなたの強みを分析してぴったりの職場を紹介してもらえます。
サービス名 | マイナビjob20's |
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
公開求人数 | 4,186件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・既卒・第二新卒で就職を目指せる ・新しい分野に挑戦したい方に ・自分にピッタリの求人を紹介してもらえる |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国 |
公式サイト | https://mynavi-job20s.jp/ |

おすすめ転職サイトを比較|30代の転職向け
30代におすすめの転職サイトです。一定のキャリアを経験してきた方におすすめのサイトをピックアップしました。

ミドルの転職

- 特徴① 30・40代専用のハイクラス転職サイト
- 特徴② 年収1,000万円以上の求人多数
- 特徴③ スカウト機能あり
ミドルの転職は、30代・40代のミドル世代を専門にした転職エージェントです。
ハイクラスに特化しているのが特徴で、経営幹部、管理部長、営業部長など高い役職の求人をたくさん保有しているのがメリットです。 年収1,000万円以上の求人も2万件以上保有しているのも強みでしょう。
独占求人のほか、スカウト機能もあるので、キャリアアップや年収アップを狙う30代・40代なら必ず登録しておきたい転職エージェントです。
サービス名 | ミドルの転職 |
運営会社 | エン・ジャパン 株式会社 |
公開求人数 | 182,941件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・30・40代で転職を検討している方に ・ハイクラス転職を実現できる ・年収1,000万円以上を狙える |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国/海外 |
公式サイト | https://mid-tenshoku.com/ |
LHH転職エージェント

- 特徴① 各職種のプロフェッショナルがサポート
- 特徴② 360度式コンサルティング
- 特徴③ 大手・外資・優良中堅など幅広い求人
LHH転職エージェントはスイスに本社を構えるAdeco Groupが運営する転職エージェントです。
キャリアアドバイザーは職種別に担当しており、そこから業界別ごとのチームに細分化しています。
あなたの専門領域に精通しているので、あなたの市場価値を正しく判断し、適切な求人を紹介できるのがメリットです。
また、一人のキャリアアドバイザーが企業と求職者の両方を担当する360度コンサルティングを実施しているので、受かるポイントを正確に把握しているのも嬉しいポイントでしょう。
豊富なネットワークがあり、国内の大手企業や外資企業はもちろん、優良中堅など幅広い求人を保有しています。
サービス名 | LHH転職エージェント |
運営会社 | 株式会社アデコ |
公開求人数 | 29,438件(※) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |

おすすめ転職サイトを比較|40代・50代の転職向け
40代・50代におすすめの転職サイトです。ただし、どちらかといえば「セカンドキャリア」を目指している方向けのサイトになっています。ハイクラスを希望する方は、次の章を参考にしてください。
FROM40

- 特徴① ミドル・シニア向けサイト
- 特徴② スカウトサービスあり
- 特徴③ 高収入の求人も多数保有
FROM40は40代以上のミドル・シニア向けの転職サイトです。
日本国内だけでなく海外の求人もあり、営業職・事務職・販売職・技術職など、幅広い職種に対応しています。 スカウトサービスを設けているのが特徴です。
40代以上のミドル世代を必要としている企業からのスカウトですから、年齢を理由に落とされることはありません。登録しておけば、希望に合った企業からのオファーが届きます。 高収入求人を多数保有しているのも見逃せません。
公式サイトでは、年収600万円以上のエグゼクティブ求人特集もあり、これまでキャリアを積み上げてきて、さらにキャリアアップを目指したい方にもおすすめです。
サービス名 | FROM40 |
運営会社 | 株式会社ダトラ |
公開求人数 | 16,870件 |
非公開求人数 | 3,000件以上 |
おすすめポイント | ・40・50代に特化した転職サイト ・年齢を理由に不採用にならない ・高収入求人に応募できる |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国/海外 |
公式サイト | https://www.from-40.jp/ |
マイナビミドルシニア

- 特徴① 40代以上向けサイト
- 特徴② 正社員求人を多数保有している
- 特徴③ 地方の求人も豊富
マイナビミドルシニアは、40代・50代・60代向けの転職サイトです。
ホームページが都道府県別に分かれているので、地方の方も求人を探しやすいでしょう。正社員以外にも派遣社員やパート、アルバイトの求人もあるので、様々な雇用形態に対応しているのも嬉しいポイントです。
会員登録しておくと、オファー機能が利用できるのがメリットです。登録した経歴に興味をもった企業からメッセージが届きます。マッチング度が高めのオファーだから、内定獲得がぐっと近づきます。
思いもよらない好条件の求人に応募できるかもしれません。
サービス名 | マイナビミドルシニア |
運営会社 | 株式会社マイナビミドルシニア |
公開求人数 | 184,071件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・40・50代に特化した転職サイト ・地方での転職も成功できる ・マッチ度の高いオファーを受け取ることができる |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国/海外 |
公式サイト | https://mynavi-ms.jp/tokyo |
シニアジョブエージェント

- 特徴① 50代以上向けサイト
- 特徴② 未経験・資格なし求人多数
- 特徴③ 定年を過ぎていても転職・就職可能
シニアジョブは50代以上向けの転職サイトです。
60代・70代の求人も保有しており、定年を過ぎての転職・就職可の求人も多数保有しています。未経験・資格なしの求人もあるので、新しい仕事に挑戦したい方や、ブランクがある方にもおすすめです。
介護職や料理関係、建築施工管理などの人気職種もたくさんあるほか、正社員や契約社員、アルバイト・パートなど雇用形態も豊富に用意してくれているので、幅広い方におすすめできます。
サービス名 | シニアジョブエージェント |
運営会社 | 株式会社シニアジョブ |
公開求人数 | 4,104件 |
非公開求人数 | ー |
おすすめポイント | ・50代以上での転職・就職に ・ブランクがあるけど働きたい方に ・未経験・資格なしでの就職が可能 |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国/海外 |
公式サイト | https://senior-job.co.jp/about |
おすすめの転職サイトを比較|ハイクラスの転職向け
ここでは、ハイクラスに特化した転職サイトを紹介します。ハイキャリア、スペシャリスト、エグゼクティブを目指す方は登録してください。
リクルートダイレクトスカウト

- 年収800万円~2,000万円の求人多数
- ヘッドハンター・企業から直接スカウトが届く
- 自分で求人を探さなくても転職活動を進められる
リクルートダイレクトスカウトは、スカウト機能が特徴のハイクラス向け転職エージェントです。
登録情報をもとにヘッドハンターが最適な求人を探してくれるため、忙しい方でも手間なく希望に合った求人を見つけられます。
一般には公開されていない非公開の求人も紹介してもらえるので、自身のキャリアの可能性を広げられるでしょう。
また、企業から直接オファーが届くダイレクトスカウトにも対応しており、待つだけで効率よく転職活動を進められる点も魅力です。
高年収の求人が多いこともリクルートダイレクトスカウトの特徴で、年収800万~2,000万円の求人も多数保有されています。
ハイキャリアでの転職を考える方や、転職をきっかけに年収を上げたい方におすすめの転職エージェントです。
サービス名 | リクルートダイレクトスカウト |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 |
253,609件(※) 年収600万円以上の求人数 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |

dodaX
- ハイクラス転職に特化
- 年収800万円以上の高収入求人あり
- ヘッドハンターからスカウトが届く
doda Xは、管理職やハイキャリアの方などに特化した転職支援サービスを展開しています。
全ての求人がマネージャークラスやCFO、事業戦略担当などのハイクラス求人で、現在管理職に就いている方のほか、転職をきっかけにキャリアアップしたい方にもおすすめできます。
年収800万円以上や年収1,000万円以上の非公開求人を多数保有しており、年収アップを目指す方も条件に合う求人を見つけられるでしょう。
登録すると、ヘッドハンターから直接スカウトが届くシステムで、忙しい方でも手間をかけることなく好条件の求人に出会える可能性があります。
気になる求人を見つけたらdoda Xを介して応募できるサービスもあり、自身の意向に合わせて転職活動を進められるのが特徴です。
サービス名 | dodaX |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 41,907件(※) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
ビズリーチ

- 特徴① 年収の高い求人情報に出会える
- 特徴② ハイクラス向けの求人数を多く保有
- 特徴③ ヘッドハンターからスカウトが届く
ビズリーチは、圧倒的な知名度があるためハイクラス求人が非常に多く、保有求人の3分の1以上が年収1,000万円を超えています。
ビズリーチを使った転職活動は2つあります。
1つは採用企業から直接スカウトを受けることです。採用企業と直接やり取りできるため効率よく活動を進められます。
もう1つは所属ヘッドハンターのサポートを受けて活動を進める方法です。
希望の条件を伝えることでより希望にマッチした求人を提案してもらえる場合や、職務経歴書の書き方や面接対策などのサポートを受けられる場合があります。
なお、ビズリーチは転職サービスでは珍しい有料のサービスです。
一部無料でも利用できますが、有料プランでないと使える機能が限られるため、本格的に転職を考えている場合は有料プランの利用を検討しましょう。
有料というとデメリットと捉えられがちですが、有料である分、掲載企業や提携コンサルタントの利益のみを追求したサービスになりにくいのが魅力です。
サービス | ビズリーチ |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 107,334件(※) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
全国、海外
|
公式サイト |
おすすめ転職サイトを比較|女性の転職向け

女性に特化した転職サイトもあります。結婚や出産など、女性ならではのライフイベントを考慮しながら転職したい方は登録してください。
type女性の転職エージェント

- 女性に特化した転職支援
- ワークライフバランスを重視した転職も可能
- 面接のためのメイク指導あり
type女性の転職エージェントは、女性の転職支援を専門とした転職サービスです。
女性ならではの転職事情に精通したキャリアアドバイザーから専任でサポートを受けられ、たとえば「子育てと両立したい」「残業なしがいい」「キャリアアップしたい」などの悩みも気軽に相談できます。
年間1万人以上(※1)の女性のキャリアカウンセリングをおこなっているとあって、女性に寄り添った転職サポートに期待できるでしょう。
求人への応募や応募書類の添削、面接対策などのサポートのほか、女性のための身だしなみやメイク指導もあり、typeならではのサービスで女性の転職活動を心強く支援してくれます。
(※1)type女性の転職エージェントの公式ホームページより
サービス名 | type女性の転職エージェント |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 10,829件(※2) |
非公開求人数 | 18,552件(※2) |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に全国/海外
|
公式サイト |

マイナビエージェント 女性の転職

- 特徴① 業界大手のマイナビが運営
- 特徴② 多数の求人数
- 特徴③ こだわり条件で検索可能
マイナビ転職女性のおしごとは、業界大手のマイナビが運営する女性に特化した転職サイトです。女性向けの中でもトップクラスに求人数が多いのが嬉しいポイントです。フレックスタイム制の仕事もたくさん掲載されており、時短で働きたい方にもおすすめできます。
条件を絞って検索できるのも特徴です。フリーワードで検索できるので、求める条件を満たした転職先が簡単に見つかるでしょう。オンキャリ系とオフキャリ系のどちらもあるので、バリバリ働きたい方にも、家庭と両立したい方にもどちらにもおすすめできます。
サービス名 | マイナビエージェント 女性の転職 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 約51,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・あなたにぴったりの求人が見つかる ・こだわり条件で探せる |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国/海外 |
公式サイト | https://tenshoku.mynavi.jp/woman/ |
エン転職 WOMAN

- 特徴① キャリアアップから未経験歓迎まで幅広い求人
- 特徴② スカウト機能あり
- 特徴③ 面接アドバイスを受けられる
エン転職WOMANは大手のエン転職が運営する女性に特化した転職サイトです。公開求人数はやや少なめですが、キャリアアップを目指す方向けの求人も、未経験歓迎の求人も取り扱いがあるので、幅広い方におすすめできるでしょう。
プロフィールを充実させておくとスカウトを受けられるのもメリットです。また、転職サイトでは珍しく無料で面接のアドバイスを受けられます。どのような質問がされるか事前に把握できるので面接対策がしやすくなるでしょう。
サービス名 | エン転職WOMAN |
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
公開求人数 | 約3,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・女性求人が充実 ・大手が運営する安心感 |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国 |
公式サイト | https://employment.en-japan.com/woman/ |
おすすめ転職サイトを比較|外資系の転職向け
次に、外資系におすすめの転職サイトを紹介します。

type転職エージェントハイクラス

- 特徴① 管理職やエグゼクティブに特化
- 特徴② 年収800万~1,500万円の求人多数
- 特徴③ 専任コンサルタントによる徹底サポート
type転職エージェントハイクラスは、管理職やエグゼブティブ層に特化した転職エージェントです。ハイクラス求人の取り扱いは首都圏だけで1万件以上(※1)と多く、年収800万~1,500万円の求人も多数保有されています。
サービスの中でも、特に面談に力を入れており、専任のキャリアアドバイザーが求職者の現状と希望を丁寧にヒアリングしたうえで、キャリアパスのアドバイスや最適な求人の紹介をしてくれます。
一人のアドバイザーが求職者支援と企業の情報収集の両面を担当しているため、スピーディーで的確な情報提供に期待できるでしょう。
首都圏でのハイクラス転職を検討している方は、まず登録しておきたいエージェントです。
(※1)type転職エージェントハイクラスの公式ホームページより
サービス名 | type転職エージェントハイクラス |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 29,047件(※2) |
非公開求人数 | 18,539件(※2) |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に全国/海外
|
公式サイト |
パソナキャリア

- 特徴① 年収アップ率61.7%、求人の半数が年収800万円以上
- 特徴② ハイクラス転職に特化したコンサルタントが支援
- 特徴③ 4年連続満足度総合1位を獲得
パソナハイクラスは、株式会社パソナが運営するハイクラスに特化した転職エージェントです。保有されている求人の約半数が年収800万円以上で、61.7%(※1)の方が年収アップに成功した実績をもちます。
パソナキャリアでは、ハイクラス転職を専門とする業界専任のコンサルタントが、企業情報の共有や面接対策、内定後の交渉などの充実したサポートで転職を成功へと導いてくれます。
面接の日程調整や企業への推薦などもおこなってくれるため、忙しい合間でも効率的に転職活動を進められるでしょう。
利用者満足度調査で4年連続総合1位(※2)を獲得しており、手厚い転職支援を受けたい方におすすめです。
(※1)パソナハイクラスの公式ホームページより
(※2)オリコン顧客満足度調査 2019年~2022年転職エージェント総合1位
サービス名 | パソナキャリア |
運営会社 | 株式会社パソナ |
公開求人数 | 33,465件(※3) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |
エンワールド

- 特徴① 外資系・グローバル系に特化
- 特徴② 長期的な活躍を支援
- 特徴③ 契約ベース雇用あり
エンワールドは外資系・グローバル系に特化した転職エージェントです。
キャリアアップをしたい方に向けて、管理職や経営幹部、スペシャリストなどの求人を紹介しています。 業界・職種別に特化したキャリアアドバイザーが、中長期的なキャリアを考慮してサポートしてくれるのがメリットです。あなたと密に連携を取りながら目標やスキルなどを把握してもらい、最適な転職先を紹介してもらえます。
契約ベースやプロジェクトベースで活躍したい方向けに、正社員以外の求人も保有しています。これは「コントラクト・プロフェッショナルズ」と呼ばれるもので、ハイクラスに特化した契約社員・派遣社員を紹介してもらえます。
サービス名 | エンワールド |
運営会社 | エンワールド・ジャパン株式会社 |
公開求人数 | 865件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・外資系に転職したい方に ・長期的なキャリア支援をしてもらえる ・ハイクラスの契約社員・派遣社員で働ける |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国/海外 |
公式サイト | https://www.enworld.com/ |
SAMURAI JOB

- 特徴① 海外・外資系に強い
- 特徴② ハイクラス転職が可能
- 特徴③ 独占求人も多数
Samurai Jobは、ハイクラス向けの転職支援をおこなうJACリクルートメントと、海外コンサルティングなどを得意とするムーンコミュニケーションズ・エンタープライゼスが共同で運営する、海外・外資系に強みのある転職エージェントです。
ハイクラスに特化し、CEO、CFO、経営企画などのエグゼクティブポジションをはじめとした、ハイクラス求人を2万件以上保有しています。もちろん、非公開求人や独占求人もあり、経験豊富なキャリアエージェントがあなたに最適な求人を紹介してもらえます。
サービス名 | Samurai Job |
運営会社 | ムーンコミュニケーションズ・エンタープライゼス合同会社 |
公開求人数 | 約2万件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・自分にぴったりの求人が見つかる ・気になるリストで気になる求人を保存できる ・オファーを受け取れる |
対応地域 | 全国/海外 |
公式サイト | https://www.samuraijob.com/ |
マイケル・ペイジ

- 特徴① 外資系・日系グローバル企業に強い
- 特徴② 専門性の高いサポート
- 特徴③ 丁寧なカウンセリング
マイケルペイジは外資系・日系グローバル企業に強みを持つ転職エージェントです。
キャリアアドバイザーはIT、バックオフィス、人事、営業、コンサルティングなどの専門分野に分かれており、質の高いサポートを実施してもらえます。 また、企業側と求職者側のどちらもを担当するので、公平かつ客観的な対応が期待できるでしょう。
キャリアアドバイザー同士でチームワークを取りながら稼働するので、スピーディーな提案をしてもらえるところもメリットです。
目先の転職ではなく、一人ひとりの目標に応じてキャリアアップできる求人を提案してもらえるのも嬉しいポイントです。
サービス名 | マイケルペイジ |
運営会社 | マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社 |
公開求人数 | 5,253件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・外資系・日系グローバル企業へ転職したい方に ・専門性の高いサポートが受けられる ・丁寧なカウンセリングが受けられる |
対応地域 | 全国/海外 |
公式サイト | https://www.michaelpage.co.jp/ |
おすすめ転職サイトを比較|地方での転職向け
地方での転職におすすめのサイトも紹介します。UターンやIターンでの転職を目指している方は登録しておきましょう。
ヒューレックス

- 特徴① 地域の求人数No.1(※)
- 特徴② 地域に詳しい専任のキャリアアドバイザー
- 特徴③ 徹底した面接対策
ヒューレックスは地方密着型の転職エージェントです。
大手サイトには登録されていない、地元に特化した優良企業が多数掲載されています。ヒューレックスのみが取り扱う独占求人もありますので、地方での転職を目指すなら必ず登録しておきたいといえるでしょう。
地域にくわしいキャリアエージェントが在籍しており、地域ならではの転職ノウハウを提供してもらえます。応募書類の添削や面接対策など内定獲得のサポートを徹底しているのもメリットです。
(※)公式サイトより
サービス名 | ヒューレックス |
運営会社 | ヒューレックス株式会社 |
公開求人数 | 約2万件 |
非公開求人数 | - |
おすすめポイント | ・地域の転職に特化 ・全国の求人を保有 ・地域にくわしいキャリアエージェントが在籍 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://www.hurex.jp/ |
はたらいく

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 「らいくサービス」で企業に好意を伝えられる
- 特徴③ 後悔しないための「せきらら求人」あり
はたらいくは業界大手の株式会社リクルートが運営する、地域・地元密着型の転職サイトです。地域や年収、職種などの条件を絞って検索できるので、ぴったりの求人が見つかりやすいでしょう。
一番の特徴は「らいくサービス」があることです。「らいくサービス」は気になる求人に「らいく」を送ることで、あなたらしさや人柄をアピールできるサービスです。あなたを気に入った企業から「らいく」が返って来たりメッセージが届いたりするので、選考がスムーズに進みます。
また、「せきらら求人」を掲載しているのも嬉しいポイントです。せきらら求人とは、その企業の良いところと厳しいところの両方を記載している求人のことです。事前に会社の「ホントのところ」がわかるので、安心して応募できるでしょう。
サービス名 | はたらいく |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・地域に密着した求人が多数 ・自分の人となりをアピールできる ・アピールできる経歴がなくてもOK |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://www.hatalike.jp/?red=0 |
おすすすめ転職サイトを比較|ベンチャー・スタートアップへの転職向け
ここでは、ベンチャー・スタートアップにおすすめの転職サイトの紹介です。

マーキャリ NEXT CAREER

- 特徴① SaaS企業に強い
- 特徴② SaaS企業と強い結びつきがある
- 特徴③ 高い選考突破率
マーキャリ NEXT CAREERは、SaaS企業を中心として、マーケター、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスの求人を取り扱う転職エージェントです。
キャリアアドバイザーはSaaS業界に精通しており、経歴やスキル、将来的なプランなどを考慮して最適な企業選びをサポートしてもらえます。
SaaS求人に強みがあることから、ほかにはない非公開求人も多数保有しています。キャリアアドバイザーの転職アドバイスも定評があり、書類選考率は90%以上、一次面接突破は60%以上を実現しているのもメリットです。
SaaS企業への転職を検討しているなら登録がマストの転職エージェントでしょう。
サービス名 | マーキャリ NEXT CAREER |
運営会社 | 株式会社エムエム総研 |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京・神奈川・千葉・埼玉中心
|
公式サイト |
プロコミット

- 特徴① ベンチャー・スタートアップに特化
- 特徴② 若手の求人が多数
- 特徴③ ハイクラスの求人が多い
プロコミットは、ベンチャー、スタートアップ、成長企業に特化した転職エージェントです。
日々成長をして変化し続けるベンチャーやスタートアップへの転職支援を続けてきた実績があるからこそ、企業ごとの成長ステージを見極めて、あなたに最適な求人を紹介してもらえます。
これまでプロコミットが紹介した人材が決定的な役割を果たした実績があり、優良なベンチャー、スタートアップの求人を多数保有しています。
若手やハイクラスの求人も多いので、年収アップ、キャリアアップを目指したい方にもおすすめです。
サービス名 | プロコミット |
運営会社 | 株式会社プロコミット |
公開求人数 | 350件(※) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
全国
|
公式サイト |
アマテラス

- 特徴① スタートアップに強い
- 特徴② コアメンバー特化
- 特徴③ 審査に通過した企業のみを掲載
アマテラスは、スタートアップ、ベンチャー企業に特化した転職エージェントです。
社員数50名以下、起業後5年以下の立ち上げ直後のスタートアップ企業が多く、CEOや経営幹部などのコアメンバーの求人が多くを占めているので、アーリーステージの企業に深く関わって仕事をしたい方におすすめです。
独自の選考プロセスを用いて、掲載企業を厳選している点も見逃せません。経営者と実際に面談をして、社会課題などの解決に取り組む企業に絞って掲載しています。
サービス名 | アマテラス |
運営会社 | 株式会社アマテラス |
公開求人数 | 192件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・スタートアップに転職したい ・コアメンバーとして働きたい ・社会課題に取り組みたい |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://amater.as/ |
おすすめ転職サイトを比較|コンサルタント向け
コンサルタントに特化した転職サイトを紹介します。コンサルタント職での転職をする方は登録してください。

ムービンストラテジックキャリア

- 特徴① コンサルティング業界支援No.1(※)
- 特徴② コンサル業出身のキャリアアドバイザー
- 特徴③ 中途採用を希望するコンサルティング企業のほとんどがクライアント
ムービンストラテジックキャリアは、コンサルタントの成功率No1.の転職エージェントです(※)。コンサルタントの4人に1人がムービンストラテジックキャリアを通じて転職しています。
これだけ高い成果を出せるのは、キャリアアドバイザーがコンサルタント経験者だからです。業界のインサイダーとして各企業とのネットワークも深く、ムービンストラテジックキャリアのみに採用依頼が来ることも珍しくありません。
圧倒的な情報量を保有しているのも特徴で、コンサルティング業界のほとんどがクライアントです。戦略系、総合系、人事系など、日系・外資系によらず、国内のコンサルティング企業をほとんど網羅しています。
(※)いずれも公式サイトによる
サービス名 | ムービンストラテジックキャリア |
運営会社 | 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・国内のコンサルティング企業をすべて網羅 ・コンサルティング業界での高い内定率 ・徹底的なサポート |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国/海外 |
公式サイト | https://www.movin.co.jp/ |
エグゼクティブリンク

- 特徴① 年間内定者500名以上
- 特徴② 手厚い選考対策
- 特徴③ コンサルティング企業との強固なコネクション
エグゼクティブリンクはコンサルティング業界専門の転職エージェントです。年間500人以上と高い実績があり、ファーム間転職でほぼ100%の内定を獲得しています。一般的に、戦略系のコンサルティングファームは100名に1人以下の通過率と言われており、高い成果をだしていることがわかるでしょう。
サポートを徹底するために、キャリアアドバイザーの対応人数に制限を設けていることが特徴です。もちろん、キャリアアドバイザーはコンサルティング業界に特化しているので、書類作成から面接対策まで内定獲得の可能性を最大限に引き出してもらえます。
サービス名 | エグゼクティブリンク |
運営会社 | 株式会社エグゼクティブリンク |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・充実したサポート体制 ・高い内定率と高年収決定 ・コンサル業界出身のキャリアアドバイザーが多数 |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国/海外 |
公式サイト | https://www.executive-link.co.jp/ |
アクシスコンサルティング

- 特徴① コンサルタントの求人に特化
- 特徴② 非公開求人も多数保有
- 特徴③ 次の転職を見据えたキャリアパス
アクシスコンサルタントは、コンサルタントの転職に特化した転職エージェントです。
キャリアアドバイザーは全員がコンサルタント出身で、「コンサルタントとしてさらに活躍したい」「コンサルタントとしてキャリアアップを目指したい」などのあらゆる思いに寄り添えるメリットがあります。
全求人のうち、約77%が非公開求人であるのも見逃せません。非公開求人はハイクラスや高年収など好条件のものも多く見られます。思いもよらない企業の求人が見つかることもあるので、コンサルタントの転職を目指しているなら登録必須の転職エージェントです。
また、一度の転職だけで関係が終わるのではなく、生涯のパートナーを目指しているのもメリットです。転職の次を視野に入れたキャリアパスを提案してくれるため、長期に渡る視点でサポートしてもらえます。
サービス名 | アクシスコンサルティング |
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・コンサルタントとしてキャリアアップしたい方に ・非公開求人に応募できる ・長期的な視点でサポートしてもらえる |
対応地域 | 東京、大阪、など全国/海外 |
公式サイト | https://www.axc.ne.jp/ |
MyVision
- 特徴① コンサル特化の転職エージェント
- 特徴② 支援実績800名以上
- 特徴③ 95%以上の利用者が年収アップ
MyVisionは、200社以上のネットワークがあるコンサルに特化した転職エージェントです。
コンサルに特化した選考対策や面接対策を受けることができるため、未経験や異業種からコンサルを目指す方にもおすすめです。
また、利用者の95%以上が年収を上げているため、現職よりも高年収・キャリアアップを実現するための転職サポートをしてくれるでしょう。
サービス名 | MyVision |
運営会社 | 株式会社MyVision |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・20~30代のハイクラス人材に! ・非公開求人にアクセスできる ・外資系コンサルや国内の人気ファームの転職が叶う |
対応地域 | 全国・オンライン |
公式サイト | https://my-vision.co.jp/ |
おすすめ転職サイトを比較|IT・Web・エンジニアの転職向け
IT・Web業界に特化した転職サイトです。同業界での転職を検討しているなら2社以上は登録しておきましょう。

マイナビITエージェント

- 企業規模や募集職種など、取り扱い求人の幅が広い
- 企業情報の収集を担当するリクルーティングアドバイザーが在籍
- 非公開求人多数
マイナビITエージェントは、人材紹介企業大手の株式会社マイナビが運営する転職エージェントで、IT・Webエンジニアの転職に特化しています。
業界の転職事情に詳しい専任のキャリアアドバイザーが、ベンチャー企業から大手企業まで、さまざまな選択肢の中から最適な求人を紹介してくれます。
ITコンサルタントやインフラエンジニア、社内SEなど募集職種が幅広く、非公開求人が多数あることも、大手エージェントならではの特徴でしょう。
また、企業の情報収集を担当するリクルーティングアドバイザーが在籍しており、企業が求める人物像や内部情報を把握したうえで応募に進めるのもうれしいポイントです。
応募書類の添削や面接対策などの転職支援も充実しているため、一人で転職活動を進めるのが不安な方にもおすすめのサービスといえます。
サービス名 | マイナビITエージェント |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 17,289件(※) |
非公開求人数 | 6,311件(※) |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |
レバテックキャリア

- 15年以上IT・Web業界に特化
- ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
- 現場社員から収集した企業の内部情報を共有
レバテックキャリアは、IT・Web業界の転職支援において15年以上(※1)の歴史を有する転職エージェントです。
職種ごとに分かれたキャリアアドバイザーのサポートに定評があり、ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1(※2)を獲得した実績もあります。
また、企業の内部情報の収集に力を入れており、現場社員からヒアリングした生きた情報を共有してもらえることも特徴です。
社員のマネジメント方法や職場の雰囲気・スキル感など、入社前に知っておきたい情報を得られることは、転職の失敗を避けるためにも有効といえます。
(※1)レバテックキャリアの公式ホームページより
(※2)日本マーケティングリサーチ機構調べ 「2021年1月期 サービスの比較印象調査」1位
サービス名 | レバテックキャリア |
運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 21,424件(※3) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |

ウィルオブテック

- 2名体制で求職者を徹底サポート
- 年収アップの実績多数
- サポート期間の制限なし
ウィルオブテックは、丁寧な転職サポートに特色があるITエンジニア特化型の転職エージェントです。
キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの2名体制で求職者を支援しており、将来を見据えた求人の紹介や徹底した企業対策に力を入れています。
サポート期間の制限がないため、納得いくまで転職活動を続けられることも魅力のひとつです。
また、年収が上がった実績が多いこともウィルオブテックの特徴で、中には150万円以上の年収アップ(※)に成功した転職者もいるようです。
現時点で年収を上げられなくても、将来的に年収を上げるためのキャリアステップもアドバイスしてもらえるため、年収を軸に転職活動を進めたい方は見逃せないエージェントでしょう。
(※1)ウィルオブテックの公式ホームページより
サービス名 | ウィルオブテック |
運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
公開求人数 | 2,994件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |
ダイレクトタイプ

- 企業から直接スカウトが届く
- さまざまな企業の求人を取り扱う
- iOS限定の使いやすいアプリがある
ITエンジニア転職に特化しているダイレクトタイプでは、登録して待つだけで企業からスカウトが届くサービスを展開しています。
経歴やスキルをもとにオファーが来るため、マッチ度が高い転職を叶えられるでしょう。
自分で求人を検索しての応募も可能で、有名企業からスタートアップのベンチャー企業まで、1,600以上(※)もの求人から検索できます。
保有スキルや使用ツールなど、実力や希望条件を指定して的確に検索できるのもうれしいポイントです。
さらに、iOS限定のアプリには、タップするだけで簡単に職務経歴書が完成する機能や、最適な求人がレコメンドされる機能が搭載されています。
ITエンジニアの仕事と両立しながら、手間をかけずに転職活動を進めたい方におすすめのエージェントです。
(※1)ダイレクトタイプの公式ホームぺージより
サービス名 | ダイレクトタイプ |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 1,600件以上(※1) |
非公開求人数 | - |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
不明
|
公式サイト |
Geekly

- IT・Web・ゲーム業界の求人多数
- IT業界に特化した口コミサイトがある
- 11年以上蓄積したノウハウをもとに求職者をサポート
Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、非公開求人を含めて27,000件超(※1)と、圧倒的な求人数の多さが特徴です。
11年以上にわたって蓄積されたノウハウを活かした転職支援が魅力で、たとえば、応募書類を添削する専門チームがあったり、コンサルタントの専門分野が職種別に細分化されていたりと、きめ細やかなサービスで転職を成功へと導いてくれます。
また、同社が運営する「Geeklyレビュー」では、企業で実際に働く社員から寄せられた口コミを閲覧できます。
応募前に活用すれば、社風や実情を把握でき、自身のアピールポイントの整理にも役立てられるでしょう。
(※1)Geeklyの公式ホームページより
サービス名 | Geekly |
運営会社 | 株式会社Geekly(ギークリー) |
公開求人数 | 19,627件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京23区内が中心
|
公式サイト |

金融業界におすすめの転職サイト
金融業界におすすめの転職サイトをご紹介します。金融業界での転職希望の人は登録をおすすめします。

コトラ

- 特徴① 金融・コンサルに特化
- 特徴② ハイクラス求人も多数
- 特徴③ 質の高いサポート
コトラは、金融やコンサルに特化した転職エージェントです。
公開求人数は2万件以上と豊富にあり、同業界への転職を目指すなら必ず登録しておきたいところです。 ポジションについても、経営幹部や管理職などハイクラス向けの求人も多数保有しており、キャリアアップを目指したい方にもおすすめです。
一番のポイントはキャリアアドバイザーの質の高さです。コトラでは「求職者に親身になって寄り添う」のは当然のことと考えており、さらによいアドバイスができるよう、「業界や職種、会社のディテールを知り尽くす」ように尽力しています。エントリー前から働くイメージができ、よりマッチング度の高い転職が実現できるでしょう。
サービス名 | コトラ |
運営会社 | 株式会社コトラ |
公開求人数 | 21,191件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・充実したサポート体制 ・高い内定率と高年収決定 ・コンサル業界出身のキャリアアドバイザーが多数 |
対応地域 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、福岡、海外 |
公式サイト | https://www.kotora.jp/ |
Morgan McKinley

- 特徴① 海外・外資系に強み
- 特徴② IT・金融の求人多数
- 特徴③ 高収入求人を保有
Morgan McKinleyは、1995年にイギリスで発足した人材紹介会社です。日本では2005年にサービスを開始しました。
外資系・ハイクラスに特化した転職エージェントです。 IT・金融を中心にコンサルティングファームやバックオフィス系の求人を多数保有しています。
ITはフィンテック、インターネット、ゲームなど、金融は投資銀行、アセットマネージメント、コーポレートバンキングなどの求人が多く、これらの業界へ転職を検討しているなら登録しておくとよいでしょう。
高年収の求人が多く、1000万円以上の求人が約8割を占めています(公開求人に限る)。年収アップを目指す方にもおすすめの転職エージェントです。
サービス名 | Morgan McKinley |
運営会社 | モーガンマッキンリージャパン株式会社 |
公開求人数 | 475件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・外資系企業へ就職したい方に ・IT・金融業界へ転職したい方に ・年収アップが期待できる |
対応地域 | 東京、大阪 |
公式サイト | https://www.morganmckinley.com/jp-ja |
ロバート・ウォルターズ

- 特徴① ハイクラスの外資系企業の求人を保有
- 特徴② 高収入の求人多数
- 特徴③ 質の高いサポート
ロバート・ウォルターズは、イギリス・ロンドンで設立されたスペシャリストに特化した転職エージェントです。ハイクラスの外資系求人を多数保有しています。
一番の特徴は高収入の求人を多数保有しているところでしょう。すべてが年収500万円以上で、1,000万円以上、2000万円以上の求人も少なくありません。年収アップを目指している方はぜひ登録しておきたい転職エージェントです。
また、質の高いサポートを受けられるのもメリットです。実際、人材業界専門媒体が実施したリクルートメント・インダストリー・アワード・ジャパンにおいて、「ベスト・リクルートメント・カンパニー・オブザイヤー」「スペシャリスト・リクルートメント・カンパニー・オブザイヤー」(※)を獲得しました。
(※)どちらも2019年度
サービス名 | ロバート・ウォルターズ |
運営会社 | ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 |
公開求人数 | 1,780件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・外資系に転職したい方 ・ハイクラスに挑戦したい方 ・年収アップが期待できる |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.robertwalters.co.jp/ |
管理部門におすすめの転職エージェントサイト
管理部門に特化したおすすめ転職サイトもあります。バックオフィス系での転職を希望する人は登録してください。

BEET-AGENT|管理部門特化型の転職エージェント

- 特徴① 管理部門・バックオフィスに特化
- 特徴② 年収アップを実現可能
- 特徴③ 長期的なサポート
BEET-AGENTは管理部門、バックオフィスに特化した転職エージェントです。
キャリアアドバイザーアは管理部門での働き方を熟知しており、上場企業の非公開職種や、IPO準備中のリーダーポジションなど、ほかにはない求人を提案してもらえます。 サポートが多岐に渡るのも特徴です。
個別面談をおこない、一人ひとりの強みや志向性を考慮したうえで、あなたのキャリアが活かせる求人を提案してもらえます。給与交渉も代理してもらえるので、年収アップを目指している方にもおすすめです。
サービス名 | BEET-AGENT(ビートエージェント) |
運営会社 | 株式会社アシロ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・管理部門で転職したい方に ・専門性の高いサポートを受けられる ・年収アップを目指せる |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://beet-agent.com/ |
MS-Agent

- 特徴① 管理部門に特化して30年以上の実績
- 特徴② 非公開求人の割合が90%
- 特徴③ 52%が年収500万円以上の求人
MS-Agentは管理部門と士業に特化した転職エージェントです。専門特化で創業から30年以上たっており、バックオフィス系に精通したキャリアアドバイザーに徹底サポートしてもらえます。
非公開求人が約90%ですから、バックオフィス系での転職を検討しているなら必ず登録しておきたいところです。52%が年収500万円以上の求人なので、年収アップを狙いたい方にもおすすめです。
サービス名 | MS-Agent |
運営会社 | 株式会社MS-Japan |
公開求人数 | 約8,500件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・管理部門・士業に特化 ・限定非公開求人も紹介 |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国/海外 |
公式サイト | https://www.jmsc.co.jp/ |
SYNCA

- 特徴① 管理部門特化の転職サイト
- 特徴② 市場価値診断あり
- 特徴③ スカウトが届く
SYNCAは管理部門に特化した転職サイトです。管理部門はスキルが可視化しづらく、ミスマッチが生じやすいのが悩みですが、SYNCAならそのような悩みは必要ありません。「市場価値診断」があるので、スキルを可視化できタグとして表示することで定量的な評価につなげています。診断を受けると適切な年収がわかるのもメリットです。
さらに、自ら応募するだけでなくスカウトが届くのも見逃せません。多くの選択肢から転職先を選べるのでミスマッチを減らせる可能性が高まるでしょう。転職サイトには珍しく転職アドバイザーが在籍しており、管理部門を熟知した専門家にアドバイスを受けられるのも嬉しいポイントです。
サービス名 | SYNCA |
運営会社 | 株式会社WARC |
公開求人数 | 約900件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・スカウトが届く ・診断で自分のスキルを可視化 ・転職アドバイザーが在籍 |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国 |
公式サイト | https://synca.net/ |
第二新卒・フリーター・ニートにおすすめの転職サイト
未経験でも就職可能な求人を多く保有するサイトです。サポートも充実している傾向にあるのでチェクしてみてはいかがでしょうか。

DYM就職

- 特徴① 未経験可や研修充実の求人が多い
- 特徴② 書類選考なしで面接に進むことも可能
- 特徴③ エージェントが二人三脚でサポート
DYM就職は、第二新卒・フリーター・ニートの方におすすめしたい就職エージェントです。
「未経験歓迎」や入社後の研修が充実している企業の求人を多数取り扱っているため、はじめて就職を目指す方でも優良求人に出会える可能性があるでしょう。
企業規模が幅広いのも特徴で、中小企業やベンチャー、大手企業の中から希望条件に合う求人を紹介してもらえます。
書類選考なしで面接に進める求人も保有されており、経歴や職歴よりも人柄を重視した選考がおこなわれることもあるようです。
社会人経験がない方の就職には不安がつきものですが、DYM就職のエージェントは二人三脚でサポートしてくれるため、安心して就職活動に取り組めます。
応募書類の指導や面接対策のほか、服装指導や入社後のフォローをしてもらえることもうれしいポイントでしょう。
サービス名 | DYM就職 |
運営会社 | 株式会社DYM |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
全国
|
公式サイト |
【DYM就職の口コミ・評判】
経歴職歴関係なく選考に進むことができました。
大学時代に3社から内定をもらい、最も熱心に自分を誘ってくれた会社へ入社しました。 しかし、入社直後、それまでの温かい社風とは180度変わって理不尽に怒られる毎日。終電で帰れた事は数えられる程で、 休みも月に1~2回取れれば良い方でした。 「このままではダメになってしまう・・・」と感じ、結果3ヶ月で退職してしまいました。
入社からたった3ヶ月で退職した自分が転職活動をするのはとても大変でした。 転職サイトで応募をするも書類選考落選の毎日で、良い求人に出会えないまま時が過ぎていきました そんな中DYM就職に出会い、書類作成から面接まで詳しくやりかたを教えてもらい、無事に内定をもらうことが出来ました。 今では自分のペースで楽しく仕事に取り組むことが出来ています!引用元:就職成功者の声|DYM就職
迅速に対応してもらいました。
専門学校を卒業してから3年間、契約社員をしていました。ある日、ずっと仲の良かった契約社員の友人が就職活動に成功して正社員に。 そこで初めて正社員と契約社員の年収や待遇の差を知り、自分も長く安定して働ける会社で正社員になろうと思いました。 リクルーターの方と面談では1時間しっかりと自分の話や経歴や思いを聞いていただけました。 その場で2社をご紹介していただき、そのうちの1社に1週間で内定をいただきました。ちょうど契約期間が切れるタイミングだったため、スピードが早く非常に助かりました。また、しっかりと面談した上でご紹介していただいたので、企業の社風や風土が自分にとてもマッチしていて、入社後もスムーズに溶け込むことができました。利用して良かったと心から思っています。引用元:就職成功者の声|DYM就職

就職カレッジ

- 特徴① 就職成功率81.1%、入社後定着率92.21%(※1)
- 特徴② 無料の就職講座や書類選考なしの集団面接会を開催
- 特徴③ 実際に訪問して有料企業と判断した求人のみを紹介
フリーター・第二新卒の就職を支援する就職カレッジでは、2005年のサービス開始以来、33,000人以上(※2)の正社員就職を成功させた実績があります。
また、アドバイザーが実際に訪問して「安心して働ける」と判断した求人のみを紹介しているため、入社後3ヵ月の定着率は92.21%(※1)と高い数値になっています。
就職カレッジの特徴は、面談後に無料の就職支援講座を受けられることです。
社会人に必要なビジネスマナーを学べるほか、自己分析・企業分析の支援や応募書類の指導、面接練習もあり、知識を身につけたうえで就職活動に臨めます。
また、優良企業約20社を集めた集団面接会があり、書類選考なしで参加できることもメリットです。
(※1)2022/8/1~2023/1/31に入社した人材の3か月定着率
(※2)2005/5/1~2023/4/30の当社主催の面接会参加人数
サービス名 | 就職カレッジ |
運営会社 | 株式会社ジェイック |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、大阪など全国
|
公式サイト |
【就職カレッジの口コミ・評判】
20代の私でも再就職できました!
大学卒業と同時に就職しましたが、職場に馴染めずに約8ヶ月で退職してしまいました。
(中略)
いろいろな国家資格を有した就職アドバイザーが在籍していて、不安に思うことや分からないことなどを、何でも相談できるのが良かったです。以前は自分で履歴書やエントリーカードを作成していましたが、JAICには就職カレッジというのがあって、自己分析や企業研究もサポートしてくれたので、履歴書などを一から作り直すことができ、内定獲得にも役立った気がします。
また、書類選考なしの集団面接会があり、私の場合は14社が参加した面接会でしたが、一度にいろいろな企業の方とお会いして話せたので、自分に合う会社がすぐに見つかり内定をもらうことができました。
その間サポートしてくれただけでなく、就職後もビジネスマナーや仕事の進め方などで分からないことも継続サポートしてくれたので、安心して職場に馴染めています。今度こそ長続きできそうで、新しい会社で頑張っています。
サポートが手厚く、相談にのってもらえる
ジェイックの研修では、人間性とコミュニケーションについて学ぶことができます。また、グループワークがたくさんあるので、普段、話すことに慣れていない人は、すごく成長することができると思います。なので、面接の時には、あまり緊張することなく話すことができます。
また、講師の方もすごく明るい人たちで、思いやりのある方ばかりです。私も悩んでいる時に相談にのってもらいました。
私は、ジェイック大阪支店の研修を受けたのですが、研修を受けて良かったと思いますし、何より自分自身が成長することができました。
就職、転職で悩んでいたら、ジェイック大阪支店さんをおすすめします。

キャリアスタート

- 特徴① 18~25歳の就職支援に強み
- 特徴② 未経験可の求人が1,000件以上
- 特徴③ 丁寧なサポートに定評あり
キャリアスタートは、主に18~25歳前後の第二新卒・フリーターの就職に強みがある就職エージェントです。未経験可の求人が1,000件以上(※)保有されているため、スキルや経験に自信がない方でも気軽に応募できるでしょう。
登録すると、経験豊富なキャリアコンサルタントからマンツーマンでの支援を受けられます。適性に合った求人の紹介から応募書類の添削、企業ごとの面接対策、内定後の条件交渉まで、時間をかけて丁寧にサポートしてもらえるのが特徴です。
じっくり話を聞いたうえで一緒にアピールポイントを考えてもらえるため、一人での就職活動に不安を抱える方は、登録して相談してみるといいでしょう。
(※)キャリアスタートの公式ホームページより
サービス名 | キャリアスタート |
運営会社 | キャリアスタート株式会社 |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
【キャリアスタートの口コミ・評判】
キャリアスタートに相談して、自分の目標が明確になりました。これから営業として、頑張っていきたいと思います。
右も左もわからなかった僕に手を差し伸べていただきありがとうございました。これからも貪欲に成長していきます!
ハタラクティブ

- 特徴① 20代専門のキャリアアドバイザーによる就職支援
- 特徴② 最短2週間とスピード内定の可能性あり
- 特徴③ 8割以上が未経験可の求人
20代向けの就職支援を展開するハタラクティブでは、特に未経験者のサポートに力を入れています。
保有求人のうち、8割以上(※1)が未経験可の求人で、経歴よりも人柄を重視した採用をおこなう企業の求人を多数取り扱っています。最短2週間(※1)で内定を獲得した実績もあり、スピード内定にも期待できそうです。
また、キャリアアドバイザーからきめ細やかな就職支援を受けられることも強みです。スキルや適性・能力をもとにしたマッチングや、就職活動の悩みや将来的なキャリアプランの相談など、20代専門のキャリアアドバイザーだからこそのサポートが充実しています。
もちろん、面接対策や履歴書の添削などにも対応しており、はじめての正社員就職でも安心して就職活動に取り組めるでしょう。
(※1)ハタラクティブの公式ホームページより
サービス名 | ハタラクティブ |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
公開求人数 | 955件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、福岡
|
公式サイト |
【ハタラクティブの口コミ・評判】
こまめにSNSチャットで連絡いただいてたので、その都度状況を報告してアドバイスを受けられたのは心強かったです。選考以外のことを考えずに集中でき、スムーズに内定まで進んだので驚きました。
やりたいことがなく、就活の軸が全くなかったので、不安だったのですが、アドバイザーが就職に対する不安一つひとつを的確に解決してくださり、それがきっかけとなってサクサク決まりました。

安定のお仕事

- 特徴① 20代未経験者専門の就職支援
- 特徴② 求人数が多い
- 特徴③ 正社員内定率 98%
安定のお仕事は、20代未経験者専門の転職エージェントです。
利用者の学歴は大卒のほか、高卒、専門卒、大学中退と幅広く、職歴も正社員にくわえてアルバイト、派遣社員など多岐にわたります。
98%(※)と高い正社員内定率を誇っており、未経験から正社員への転身を手厚くサポートしてもらえるでしょう。
求人数は1万件以上(※)と多数で、大手企業や官公庁など、厳選した求人のみを紹介しているのが特徴です。「残業はしたくない」「福利厚生が充実している企業がいい」など、相談時に希望を伝えてみるといいでしょう。
また、就職に役立つIT系資格を無料で取得できることもメリットといえます。 20代未経験転職に特化したアドバイザーの支援を受けたい方は、ぜひ登録してみてください。
(※)安定のお仕事の公式ホームページより
サービス名 | 安定のお仕事 |
運営会社 | 株式会社安定のお仕事(MAPグループ) |
公開求人数 | 1万件以上(※) |
非公開求人数 | 不明 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
不明
|
公式サイト |
【安定のお仕事の口コミ・評判】
土日休みの仕事がしたかったのですが、サービス業の経験しかなく諦めていました。安定のお仕事でIT系資格を無料で取得したところ、無事エンジニア職で内定が!これからはプライベートも充実させます。
そろそろアルバイトを卒業したいけれど、高卒で自信がなく悩んでいました。安定のお仕事で転職活動を始めて1ヵ月で大手企業に内定!未経験でも事務の仕事を見つけられて満足です。
第二新卒AGENTneo

- 特徴① 20代転職に特化
- 特徴② 優良企業の求人を多数保有
- 特徴③ アフターフォローも充実
第二新卒エージェントNEOは、第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターを対象に、20代に特化した転職エージェントです。
キャリアアドバイザーに就職先選びから履歴書作成、面接対策までトータルでサポートしてもらえます。 長く働けることを重要視しており、ネームバリューだけにとらわれず、社風ややりがい、人間関係など、働く上で本当に大事なポイントを押さえた優良企業を紹介してもらえるのがメリットです。
また、内定後のアフターフォローも充実しています。自分からは伝えにくい、年収交渉や入社日交渉もキャリアアドバイザーに代わっておこなってもらえるほか、内定後研修もあるので、社会人未経験の方も安心して働けます。
サービス名 | 第二新卒エージェントNEO |
運営会社 | 株式会社 ネオキャリア |
公開求人数 | 約12,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・既卒・第二新卒で就職を目指したい方 ・就職後は長く働きたい方 ・内定後もサポートしてくれる |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://www.daini-agent.jp/ |
医師におすすめの転職サイト
医師転職に特化した転職エージェント・転職サイトをご紹介します。

医師転職ドットコム

- 特徴① 業界トップクラスの求人数
- 特徴② 相談からアフターフォローまで充実したサービス提供
- 特徴③ 利用者満足度93.4%
医師転職ドットコムは、5万人(※1)に上る医師の転職を支援してきた転職エージェントです。
求人数の多さは業界トップクラスで、約4万件(※2)の公開求人と非公開求人の中から希望条件に合う求人を紹介してもらえます。
特に「納得いく転職」に力を入れており、経験豊富なコンサルタントがキャリアプランの相談から内定後のアフターフォローまで、充実したサービスを提供しています。
実際に訪問したからこそわかる院内の雰囲気や勤務状況なども教えてもらえるうえ、採用担当者と医師の両者に会ってからマッチングをおこなっている点もポイントです。
利用者満足度が93.4%(※1)であることからも、サポートの質の高さが伺えるでしょう。
(※1)医師転職ドットコムの公式ホームページより
(※2)2023年10月時点
サービス名 | 医師転職ドットコム |
運営会社 | 株式会社メディウェル |
公開求人数(※3) |
常勤 :26,794件 非常勤:17,274件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
マイナビDOCTOR

- 特徴① 年収2,000万円以上や非常勤・スポットの求人が多数
- 特徴② 大手転職エージェントならではの情報力
- 特徴③ さまざまな病院・企業の求人を取り扱う
常勤だけでなく、非常勤・スポットの求人も検討したい方には、マイナビDOCTORの利用がおすすめです。
「日給12万円」「健診」などの非常勤求人や、都合のいいときに勤務できるスポット求人が充実しているため、理想のワークライフバランスに合わせて選択するといいでしょう。
年収2,000万円以上の常勤求人も多数取り扱っており、年収アップにも期待できそうです。
運営会社は大手人材紹介企業の株式会社マイナビとあって、長年培った転職ノウハウをもとに医師の転職をサポートしてくれます。
多分野での転職支援実績から、医療業界だけでなく企業にも太いパイプをもつため、さまざまなキャリアの選択肢を提案してもらえるでしょう。
臨床医だけでなく、訪問医や産業医の求人も多数取り扱っています。
サービス名 | マイナビDOCTOR |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数(※) |
常勤 :14,210件 非常勤:15,123件 スポット:2,325件 |
非公開求人数(※) |
常勤 :24,157件 非常勤:25,709件 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
M3キャリアエージェント

- 特徴① 医師登録者数11年連続No.1
- 特徴② 32万人以上の医師が登録する「m3.com」の関連サイト
- 特徴③ 使い勝手の良い検索機能
M3キャリアエージェントは、登録医師数11年連続No.1(※1)と、圧倒的な支持を集める転職エージェントです。
32万人以上(※1)の医師が登録する医療情報サイト「m3.com」を関連サイトにもち、独自の情報網で得た病院の内部事情まで詳しく共有してもらえます。
関東内の約40%(※1)もの病院の求人を取り扱っているとあって、関東圏で転職を考えている方はまず登録しておきたいエージェントです。
サイトの使いやすさもうれしいポイントで、「年収1,800万円可能」「休日しっかり」「女性医師におすすめ」などの選択肢から指定して、希望条件に合う求人を手軽に検索できます。
専任のコンサルタントが条件交渉を代行してくれるため、まずは理想の条件を伝えてみるといいでしょう。
(※1)M3キャリアエージェントの公式ホームページより
サービス名 | M3キャリアエージェント |
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
公開求人数(※2) |
常勤 :15,157件 非常勤:7,246件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
民間医局

- 特徴① 寄り添った転職支援に特徴あり
- 特徴② 全国17ヵ所に拠点があり、地方の求人も多数保有
- 特徴③ 女性医師の転職実績が豊富
民間医局の強みは、医師に寄り添った転職サポートを提供していることです。
対面での面談でスキルや経験、理想の転職、今後のキャリアプランを細かくヒアリングしたうえで、希望に沿った求人を紹介してくれます。
病院見学や面接にも同行してもらえるため、はじめての転職活動でも安心して臨めるでしょう。
地域密着型の情報力も特徴的で、全国17拠点のネットワークを活かし、さまざまなエリアの求人が用意されています。
地域に根差したエージェントが対応するからこそ、病院情報だけでなく、生活環境や学校などの情報提供にも期待できそうです。
女性医師にもおすすめで、豊富な転職支援実績から、女性ならではの悩みに寄り添って求人を提案してくれます。
キャリアアップや子育てとの両立など、理想の働き方を伝えてみてください。
サービス名 | 民間医局 |
運営会社 | 株式会社メディカル・プリンシプル社 |
公開求人数(※) |
常勤:17,017件 定期アルバイト:8,905件 スポット:6,318件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
看護師におすすめの転職サイト
看護師の転職におすすめのエージェントとサイトをご紹介します。

レバウェル看護

- 特徴① 求人数が多い
- 特徴② 求人・病院ごとの情報が充実している
- 特徴③ 「アドバイザー対応」「紹介案件の質」1位
レバウェル看護の強みは、充実した情報提供にあります。
10万件以上(※1)ある求人には一般的な求人詳細・施設詳細のほか、おすすめポイント、職場の雰囲気や福利厚生などの施設レビューが掲載されています。
さらに、求人によっては病院インタビューがあったり、医療方針や退職理由などを共有してもらえたりするため、具体的なイメージをもったうえで応募に進めるでしょう。
また、価値観や細かい条件をヒアリングしてからの求人紹介や入職後のアフターフォローなど、求職者に向き合ったサービスもポイントです。
「アドバイザー対応」「紹介案件の質」で1位を獲得した実績(※2)もあり、後悔しない転職を叶えたい方におすすめできます。
(※1)レバウェル看護の公式ホームページより
(※2)オリコン顧客満足度調査 2022年看護師転職 第1位
サービス名 | レバウェル看護 |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 149,205件(※3) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |

ナース人材バンク

- 特徴① 年間10万人以上の看護師が利用
- 特徴② 各都道府県を専任で担当するキャリアパートナー
- 特徴③ 病院勤務以外のキャリアも支援
ナース人材バンクは、年間10万人以上(※1)の看護師が利用する転職支援サービスです。
各都道府県ごとに担当が分かれた看護師専門のキャリアパートナーが、数ある求人の中から最適な求人を紹介してくれます。
地域密着型ならではの一歩踏み込んだ情報提供にも期待できるため、求人で気になることは気軽に尋ねてみるといいでしょう。
また、姉妹サイトの「ナース専科」では、求人元の病院で実際に働く方の口コミも検索可能です。 取り扱い職種は、病院勤務の看護師のほか、トラベルナースや美容クリニック、企業看護師、保育園看護師、看護教員など、多岐にわたります。
悩みを解決するための多彩な選択肢が用意されていることも、ナース人材バンクの強みといえるでしょう。
(※1)ナース人材バンクの公式ホームページより
サービス名 | ナース人材バンク |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
公開求人数 | 24,738件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |

マイナビ看護師

- 特徴① 非公開求人多数
- 特徴② 実際に足を使って収集した内部情報を提供
- 特徴③ まだ転職を決めていない場合でも相談可能
マイナビ看護師は、大手人材紹介企業の株式会社マイナビが運営する転職エージェントとあって、信頼感をもって利用できるのが魅力です。
保有求人のうち3割程度(※1)が非公開の求人なので、登録すると思わぬ好条件の求人に出会える可能性があるでしょう。
また、情報力の高さにも定評があり、実際に病院に足を運んで収集した内部事情なども教えてもらえます。
職場の雰囲気や看護師長の人柄など、求人票からは得られないような情報も得られ、応募先の選定にも役立つはずです。
もちろん、履歴書の添削や面接練習、内定後の条件交渉などのサービスも手厚く、はじめて転職する方の心強い味方となってくれます。
「まだ転職を決めていない」という方も、まずは気軽に相談してみるのがおすすめです。
(※1)マイナビ看護師の公式ホームページより
サービス名 | マイナビ看護師 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 59,209件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)

- 特徴① 看護師専門のアドバイザーが徹底支援
- 特徴② Web面談・出張面談にも対応
- 特徴③ 面接同行・入職後のアフターフォローのサービスあり
看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)は、年間1万人以上(※1)の看護師を転職成功に導いている看護師専門の転職サイトです。
看護師専任のアドバイザーが転職の目的や現職での悩みをヒアリングし、さまざまな施設形態・勤務形態の求人の中から希望に合った求人を紹介してくれます。
「日勤のみがいい」「訪問看護希望」など、転職に求める条件を伝えてみてください。 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)では、電話・Web面談のほか、自宅近くでの出張面談にも対応しています。
面接の日程調整や内定後の条件交渉も代行してもらえるため、多忙な方でも転職活動を前に進められるでしょう。
面接同行や入職後のアフターフォローにも対応しているので、はじめての転職活動に不安を抱える方にもおすすめです。
(※1)看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の公式ホームページより
サービス名 | 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー) |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
公開求人数 | 62,117件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |

ナースではたらこ

- 特徴① 「逆指名」での転職支援サービス
- 特徴② キャリアの不安を相談できるナース・キャリア・ステーション
- 特徴③ 病院で働くスタッフから得た情報を共有
ナースではたらこの特徴は、通常の求人紹介のほか、「逆指名」で転職活動を進められることです。
気になる病院がある場合、キャリア・アドバイザーをとおして空きポジションの確認ができるので、まずは登録して希望を伝えてみるといいでしょう。
病院で実際に働くスタッフから得た情報などをもとに、一人ひとりの希望に沿った求人紹介をしてくれます。
また、転職や今後のキャリアに不安がある方のための「ナース・キャリア・ステーション」があるのもポイントです。
履歴書の書き方や面接対策、キャリアの悩みなどについて、専任のキャリア・アドバイザーにじっくり相談できます。
東京・大阪・名古屋・福岡のオフィスで開設されているので、最寄りの方は積極的に利用しましょう。希望者のみ、履歴書用の写真撮影サービスも受けられます。
サービス名 | ナースではたらこ |
運営会社 | ディップ株式会社 |
公開求人数 | 95,518件(※) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |

看護師におすすめの転職サイト5選 | ||
サイト名 | 評価 | 強み |
4.8 |
アドバイザーの対応No,1の転職サイト。充実のサポートで納得のいく転職を実現できる。 |
|
|
4.5 |
保有求人数No.1の転職サイト。まずは登録しておきたい転職サイト。 |
4.5
|
利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループの転職サイト。 |
|
|
4.3 |
病院からのスカウトが受けられる!最短1か月で転職可能! |
4.0 |
病院からのスカウトが受けられる転職サイト。面接対策が高評価! |
介護士におすすめの転職サイト
ここでは介護士転職におすすめのサイトを紹介します。

介護ワーカー

- 特徴① 求人数が多い
- 特徴② 面接同行や条件交渉のサービスあり
- 特徴③ 年間転職成功者1万人以上
介護ワーカーは、介護職の転職に特化した転職支援サイトです。
運営会社の株式会社トライトキャリアは医療・福祉業界で幅広いサービスを展開しているとあって、太いパイプを活かした情報提供力に特徴があります。
9万件(※1)を超える公開求人と、一般には公開されていない非公開求人の中から、最適な仕事を紹介してもらえるでしょう。
サポートの手厚さも魅力で、介護職専門のキャリアアドバイザーが希望に合う転職先を提案してくれます。
応募書類や面接のアドバイスにくわえて、面接同行や条件交渉のサービスもあるため、はじめての転職活動でも安心して進められるはずです。
介護業界での転職を検討している方は、年間転職成功者1万人以上(※1)を誇る介護ワーカーのサポートを受けてみてください。
(※1)介護ワーカーの公式ホームページより
サービス名 | 介護ワーカー |
運営会社 | 株式会社トライキャリア |
公開求人数 | 99,065件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |

レバウェル介護(旧きらケア)

- 特徴① 介護専門のキャリアアドバイザーによる転職支援
- 特徴② 職場の雰囲気や人間関係などリアルな情報を共有
- 特徴③ 未経験・無資格者も紹介可能
介護職の転職支援に特化したレバウェル介護は、職場の雰囲気を重視して転職活動を進めたい方におすすめです。
求人紹介の際にはポジティブな情報だけでなく、同僚の雰囲気や人間関係、離職率などのネガティブな情報も提供してくれるため、イメージをつかんでから応募に進めるメリットがあります。入職後のギャップも最小限に抑えられるでしょう。
介護職専門のキャリアアドバイザーには、転職活動のサポートのほか、今後のキャリアの相談や入職後の悩み相談もでき、ロングスパンでのサポートを期待できます。
求人数が多く、未経験・無資格可の求人も多く保有されているので、介護の仕事にはじめて挑戦する方にもおすすめできるエージェントです。
サービス名 | レバウェル介護(旧きらケア) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 181,616件(※1) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
北海道、東北、北陸、関東、東海、関西、中国、九州、沖縄 (※2)
|
公式サイト |
(※2)甲信越・四国は対応外
マイナビ介護職

- 特徴① 介護専門のアドバイザーが徹底支援
- 特徴② 忙しい方のための出張相談や休日相談会がある
- 特徴③ 面接に同行してもらえる
マイナビ介護職は、介護職専門の転職エージェントです。運営会社の株式会社マイナビは、人材紹介ビジネスで40年近く(※1)の実績があり、豊富なノウハウと太いパイプをもとに転職を支援してくれます。
相談は全国21ヵ所にある面談会場のほか、出張転職相談会、休日転職相談会、メール・電話・Web面談でも可能です。「まずはどんな求人があるのか知りたい」という方も、気軽に利用してみるといいでしょう。
マイナビ介護職では、介護業界に精通したアドバイザーが現在の仕事の悩みやキャリアの希望をじっくりヒアリングしたうえで、希望に沿った求人を紹介しています。
応募書類の添削、面接練習、内定後の交渉、面接の同席などにも対応してもらえ、転職成功まで親身なサポートを受けられるのが特徴です。
(※1)マイナビ介護職の公式ホームページより
サービス名 | マイナビ介護職 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 68,154件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
かいごGarden

- 特徴① 40年以上現場で培ってきたノウハウをもとに転職支援
- 特徴② 介護資格をもったキャリアコーディネーターが多数在籍
- 特徴③ 全国29ヵ所の拠点で地域密着した情報を提供
かいごGardenは介護・医療に特化した転職支援サービスで、グループ会社の株式会社ツクイは介護サービスで40年以上(※1)の歴史を有しています。全国700ヵ所以上(※1)の現場で培ったノウハウをもとに、寄り添った転職支援を提供しているのが特徴です。
かいごGardenでは、介護資格をもったキャリアコーディネーターが多数在籍しているため、現職の悩みや希望の条件を気軽に相談できます。職場の雰囲気や施設の内部情報を共有してくれるうえ、入職後のフォローもあるため、安心して新しい職場で仕事を始められるでしょう。
全国に29ヵ所(※1)ある拠点では、地域密着型の求人情報を多数保有しているのもポイントです。ここでしか知り得ないような好条件の求人紹介にも期待できます。
(※1)かいごGardenの公式ホームページより
サービス名 | かいごGarden |
運営会社 | 株式会社ツクイスタッフ |
公開求人数 | 76,235件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
カイゴジョブエージェント

- 特徴① 介護系有資格者におすすめ
- 特徴② 介護職専門のキャリアパートナーが最適な求人を提案
- 特徴③ 求人探しから入職まで徹底サポート
カイゴジョブエージェントは、介護系有資格者におすすめの転職エージェントです。
運営会社の株式会社エス・エム・エスは、介護・医療・ヘルスケア領域で人材紹介サービスなどの事業を展開しており、介護職に寄り添った転職支援に期待をもてそうです。
求職者と介護施設とのマッチングに力を入れているのが特徴で、介護業界に精通したキャリアパートナーが最適な求人を提案してくれます。自身で求人を検索・比較・応募する工程には手間がかかるものですが、カイゴジョブエージェントに依頼すれば効率的に応募まで進めるでしょう。
求人紹介だけでなく、応募書類の添削や面接のアドバイス、面接日程の調整、条件交渉など、求人探しから入職まで徹底したサポートを提供してくれます。多忙のため転職活動に時間を割けない方にとって、心強い味方となるはずです。
サービス名 | カイゴジョブエージェント |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・後悔しない転職が叶えられる ・自分のかわりにエージェントが仕事を探してくれる ・介護系の資格が活かせる |
対応地域 | 非公開 |
公式サイト | https://employment.en-japan.com/woman/ |
介護士におすすめの転職サイト上位5社 | ||
サイト名 | 評価 | 特徴 |
|
4.8 |
8万件以上の公開求人を保有しているおすすめNo.1の介護士転職サイト |
4.5 |
累計会員数130万人以上の大手転職サイト | |
4.3 |
福利厚生や資格取得支援が充実している転職サイト | |
4.0 |
非公開求人を9万件以上保有し、求人数は業界最大の転職サイト |
|
3.8 |
大手人材サービス会社の株式会社マイナビが運営している介護職・福祉系の転職サイト |

PT・OT・STにおすすめの転職サイト
理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)の転職におすすめのサイトです。業界に特化した求人が集まるため、希望の転職先が見つけやすいでしょう。

PTOTSTワーカー

- 特徴① 独自のパイプを生かした情報力
- 特徴② 業界トップクラスの求人数
- 特徴③ リハビリ職に特化したアドバイザーが転職支援
PTOTSTワーカーの運営会社である株式会社トライトキャリアは、医療・福祉業界で人材紹介サービスを展開しており、グループ全体で年間3万人(※)もの転職実績を有しています。業界における太いパイプを活かした情報力が最大の特徴です。
求人数は業界トップクラスを誇り、2023年6月現在、4万件超(※)の求人を保有しています。このほかに非公開求人も用意されており、登録すると豊富な求人の中から最適な仕事を紹介してもらえるでしょう。
業界に特化したアドバイザーによる転職支援も魅力で、面接対策や給与交渉などのサポートを受けられます。求人票からはわからない職場の雰囲気や人間関係も共有してもらえるため、働くイメージをもったうえで応募に進めることもメリットです。
(※)PTOTSTワーカーの公式ホームページより
サービス名 | PTOTSTワーカー |
運営会社 | 株式会社トライキャリア |
公開求人数 | 理学療法士:1万9,291件 作業療法士:1万5,838件 言語聴覚士:6,889件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・非公開求人を紹介してもらえる ・多くの求人から選ぶことができる ・内部情報を知った上で応募できる |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://ptotst-worker.com/ |

PTOT人材バンク

- 特徴① 様々な施設の案件が充実
- 特徴② 専門のキャリアパートナーが転職成功まで徹底サポート
- 特徴③ 職場の雰囲気や内情などの情報も提供
PTOT人材バンクは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を対象とした転職支援サービスです。
運営会社である株式会社エス・エム・エスは、医療・介護分野で幅広く人材紹介サービスを提供しているため、病院、老健、デイケア、小児施設など、多岐にわたる施設の求人が充実しています。
経験豊富なキャリアパートナーによる転職支援も特色で、応募書類の添削や面接対策、入職後のアフターフォローなど、転職成功まで徹底したサポートを受けられます。求人が出ていない施設への応募確認も代行してもらえるため、興味がある施設があれば伝えてみるといいでしょう。
施設とのやり取りもキャリアパートナーが兼任しているため、職場の雰囲気や内情などの内部情報を教えてもらえるとともに、マッチ度の高い求人紹介にも期待をもてます。
サービス名 | PTOT人材バンク |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
公開求人数 | 理学療法士:1万7,122件 作業療法士:1万5,475件 言語聴覚士:6,641件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・病院・クリニック以外の求人も保有 ・求人が出ていない施設への応募確が可能 ・職場の雰囲気を重視して転職先を選べる |
対応地域 | 東京、名古屋大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://www.ptotjinzaibank.com/ |

レバウェルリハビリ

- 特徴① 医療・介護分野で10年の実績をもつ会社が運営
- 特徴② キャリアアップやスキルアップにも対応
- 特徴③ 面接の日程調整や条件交渉も代行
レバウェルリハビリの運営会社であるレバレジーズメディカルケア株式会社は、医療・介護分野の人材紹介で10年(※)の実績を有しています。
これまで築いてきた病院・介護施設との信頼関係やネットワークをもとに、ここでしか知り得ないような内部情報まで共有してもらえるでしょう。希望のライフワークバランスや職場の雰囲気など、転職で叶えたいことを伝えてみてください。
また、現在のスキルに合わせた求人の紹介だけでなく、キャリアアップのための転職に対応してもらえるのもうれしいポイントで、思い描くキャリアプランに合わせた求人の紹介にも期待できるでしょう。面接の日程調整や条件交渉も代行してもらえるため、忙しい合間でも効率的に転職活動を進められます。
(※)レバウェルリハビリの公式ホームぺージより
サービス名 | レバウェルリハビリ |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・転職を機にライフワークバランスを見直したい方 ・今の職場でキャリアアップできるのか不安な方に ・条件交渉を任せられる |
対応地域 | 非公開 |
公式サイト | https://reha-oshigoto.jp/lp/4/03/ |
マイナビコメディカル

- 特徴① 大手人材紹介会社が運営
- 特徴② キャリアアドバイザーによる充実した転職支援
- 特徴③ 実際に訪問して厳選した求人のみを紹介
マイナビコメディカルは、医療職に特化した転職エージェントです。多分野で転職を支援してきた株式会社マイナビが運営しているとあって、蓄積してきた転職ノウハウをもとに、転職活動を成功へと導いてくれます。
最大の特徴は、業界専任のキャリアアドバイザーによる充実した転職支援を受けられることです。入念なキャリアカウンセリングから始まり、求人紹介、応募書類の添削、面接対策、条件交渉、退職交渉のアドバイス、入職後のアフターフォローまで、転職活動の工程を一つひとつ丁寧に支援してもらえます。
アドバイザーが実際に訪問して確認し、厳選した求人のみを提案してもらえるため、安心して紹介を受けられるでしょう。 数多くの公開・非公開求人の中から、希望に合う仕事を見つけられるはずです。
サービス名 | マイナビコメディカル |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 34,558件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・転職活動の不安が軽くなる ・ブラック病院への転職を避けられる ・非公開求人を紹介してもらえる |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://co-medical.mynavi.jp/ |


工学技士におすすめの転職サイト3選 | ||
サイト名 | 評価 | 強み |
|
4.8 |
工学技士専任のアドバイザーが求人のご紹介・給与交渉など転職活動全般をサポート。 |
|
4.5 |
電話・LINEで連絡で相談可能!給与交渉などのサービスもアリ。 |
|
4.2 |
利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループが運営する医療介護業界特化した転職サイト。 |
薬剤師におすすめの転職サイト
薬剤師転職のおすすめサイトを紹介します。希望にあった転職先を見つけやすいでしょう。


薬キャリエージェント

- 特徴① 独自のネットワークで集めたここにしかない情報を提供
- 特徴② コンサルタントの質が高い
- 特徴③ 利用者満足度95%、年間2万人以上の薬剤師が利用
薬キャリエージェントは、医療関連ビジネスを展開する「エムスリーグループ」に属する転職エージェントです。
独自のネットワークから求人・内部情報を収集しているため、ここでしか入手できないような情報に出会えるかもしれません。
コンサルタントの質の高さに特徴があり、カウンセリング後、最短即日で最大10件の求人を紹介してもらえたり、最短3日のスピード内定が叶ったりすることもあるようです。
また、条件交渉や内部調査も依頼でき、後悔しない転職を実現するための支援が充実しています。
コンサルタントに対する利用者満足度は95%(※1)と高く、はじめて転職活動をする方にもおすすめのエージェントです。
年間2万人以上(※1)の薬剤師に選ばれるサービスをぜひ体感してみてください。
(※1)薬キャリエージェントの公式ホームページより
サービス名 | 薬キャリエージェント |
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
公開求人数 | 37,194件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |

ファーマキャリア

- 特徴① 希望条件に合わせたオーダーメイドの求人作成
- 特徴② 大手転職エージェント出身のコンサルタントが設立
- 特徴③ コンサルタントと二人三脚で転職活動に取り組める
ファーマキャリアの最大の特徴は、「オーダーメイド型求人」があることです。
希望条件に合致しそうな病院・薬局に直接交渉し、求職者のために新たに求人を作成してくれます。
大手転職エージェント出身のコンサルタントが設立したからこその交渉力で、理想に近い求人を提案してくれるでしょう。
質の高いサポートにも力を入れており、蓄積してきたノウハウをもとに、きめ細やかなサービスを提供しています。
どのコンサルタントに当たっても満足できるよう、教育にも重点を置いているため、安心してサポートを受けられるのも特徴です。
あえてコンサルタント一人あたりの担当人数を絞り込み、求職者一人ひとりに寄り添った転職支援をおこなっています。
ほかのエージェントでは満足できなかった方も、ファーマキャリアなら理想の転職を叶えられるかもしれません。
サービス名 | ファーマキャリア |
運営会社 | エニーキャリア株式会社 |
公開求人数 | 33,394件(※) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
マイナビ薬剤師

- 特徴① 「顔が見える面談」による丁寧なヒアリング
- 特徴② 手厚い転職サポート
- 特徴③ 臨床開発室・治験コーディネーターなど取り扱い職種が幅広い
マイナビ薬剤師は、大手人材紹介企業である株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。
対面、またはWebでおこなわれる「顔が見える面談」にこだわりがあり、今後のキャリアプランや仕事に求めることなど、求職者の話に耳を傾けて、叶えたい転職内容を汲み取ってくれるでしょう。
サポートの手厚さに定評があり、求人紹介や書類添削、面接対策などの支援にくわえ、面談同行や給与交渉なども任せられます。
求人情報の読み方や内部情報も教えてもらえるため、気になることは何でも質問してみるのがおすすめです。
取り扱い職種の幅が広いことも特徴で、薬局、病院、ドラッグストアのほか、臨床開発室・治験コーディネーターなどの企業勤務の求人も保有されています。
さまざまなキャリアの選択肢を検討したい方に、うれしいポイントでしょう。
サービス名 | マイナビ薬剤師 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 43,996件(※) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
薬剤師向けのおすすめ転職エージェント3選 | ||
エージェント名 | 評価 | 特徴 |
![]() |
5.0 |
登録者・成約率No.1、満足度95%の転職エージェント |
![]() |
4.8 |
利用者満足度が高く、親身なサポートに定評がある大手転職エージェント |
![]() |
4.5 |
希望条件に合わせてオーダーメイド求人をつくる転職エージェント |
保育士におすすめの転職サイト


保育士ワーカー

- 特徴① 年間3万人以上が利用
- 特徴② 保有求人数が多く、様々な地域・施設形態の求人を網羅
- 特徴③ 保育士専門のキャリアアドバイザーによる支援
保育士ワーカーは、年間3万人以上(※1)の保育士を転職成功に導く転職エージェントです。
運営会社である株式会社トライトキャリアは2004年の設立以来、医療・福祉業界で人材紹介事業を展開してきた歴史を有しており、取り扱い求人の多さに特徴があります。
保育園・幼稚園にくわえて学童・病院・企業と幅広い施設形態の求人があり、全国の求人を網羅していることもポイントです。
登録すると、多数の非公開求人を見られるほか、保育士転職のプロであるキャリアアドバイザーから転職成功まで支援してもらえます。
転職の不安や疑問にも答えてくれるため、現在抱えている悩みを気軽に相談してみるといいでしょう。求人票からはわからない生の情報とともに、最適な求人を紹介してもらえるはずです。
(※1)保育士ワーカーの公式ホームぺージより
サービス名 | 保育士ワーカー |
運営会社 | 株式会社トライキャリア |
公開求人数 | 45,586件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |

保育士人材バンク

- 特徴① 独自ルートで入手したここでしか出会えない求人多数
- 特徴② 求人ごとに充実した情報を提供
- 特徴③ 最短3日のスピード内定の可能性あり
保育士人材バンクは、保育士・幼稚園教諭向けの転職支援サービスで、株式会社エス・エム・エスが運営しています。
東証プライム市場上場の信頼感と医療・福祉業界で築かれた人材紹介の実績をもとに、独自ルートによる情報収集がおこなわれているため、ここでしか見られない求人の紹介に期待できるでしょう。
求人内容の充実ぶりが特徴で、園の特色や雰囲気、求める人物像、キャリアパートナーの一言など、掲載情報だけである程度のイメージが湧くように工夫されています。
さらに、登録すると職場の人間関係や保護者の雰囲気などの内部情報も共有してもらえるため、入職後のギャップを最小限に抑えられるはずです。
最短3日で内定した実績(※1)があり、スピーディーに転職を叶えられるかもしれません。
(※1)保育士人材バンクの公式ホームページより
サービス名 | 保育士人材バンク |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
公開求人数 | 24,129件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト | https://hoiku.jinzaibank.com/ |

保育のお仕事

- 特徴① 保育士が使いたい転職サイトNo.1
- 特徴② 園の雰囲気や内部情報まで共有
- 特徴③ 施設形態・職種を絞り込んでの検索が可能
保育のお仕事は、「保育士が使いたい転職サイトNo.1(※1)」を獲得した実績があり、手厚い転職サポートやサイトの使いやすさに定評があります。
非公開求人の中には急募案件や人気園の求人などもあり、登録すると好条件の求人に出会える可能性を高められるでしょう。
キャリアアドバイザーが実際に訪問して得た情報をもとに、園の雰囲気や内部情報まで共有してくれるので、入職後のミスマッチ回避にも期待できます。
使い勝手のよい検索機能も特徴的で、保育園・幼稚園のほか、企業内保育や児童発達支援施設など、希望の施設形態を指定しての検索が可能です。
職種は保育補助から主任・副主任、園長まで指定でき、さまざまな職歴の方におすすめできるサービスです。
(※1)日本マーケティングリサーチ機構 2022年 第1位
サービス名 | 保育のお仕事 |
運営会社 | 株式会社トライキャリア |
公開求人数 | 50,414件(※2) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
おすすめ転職サイトを比較|営業職の転職向け
営業職への転職を目指す人におすすめの転職サイトです。総合型の転職サイトには出回らない求人も多数ありますので、ぜひ登録してみてください。
hape Agent

①カウンセリングや案件紹介、選考対策の時間が充実 ②書類選考通過率90%以上! あらゆる業界の営業職に精通 ③面接後3人に1人が内定獲得 |
hape Agentは営業職に特化した転職エージェントで、常時5,000件以上の営業職求人を保有しています。入念なカウンセリングが特徴でマッチング精度の高い案件を紹介してくれます。だからこそ内定率も高く、案件紹介の数ではなく質で勝負している転職エージェントです。あらゆる業界の営業職に合わせた300種類以上の書類テンプレートがあり、異業界への転職を目指す方にもおすすめです。
独自の転職プラットフォーム「Direct Search」も運営しており、音声・動画コンテンツも充実しているため、営業職転職の情報収集をしたいという方はぜひ登録していただきたい転職サービスです。
サービス名 | hape Agent |
運営会社 | 株式会社hape(エイプ) |
公開求人数 | 約5,000件 |
非公開求人数 | 公開求人数に含む |
おすすめポイント | 営業求人案件が5,000件以上 異業界の営業職転職に強み ユーザー満足度など4部門で1位を獲得 |
対応地域 | 首都圏、関西、東海、九州 |
公式サイト | https://agent.hape.co.jp/ |
INOSELL(イノセル)

特徴①コーチング型コミュニケーションで求職者の強みを理解 特徴②転職先での定着率98%! マッチング精度の高いキャリアカウンセリング特徴 ③コンサルタントの人となりがわかるコンテンツが充実 |
INOSELLも営業職に特化した転職エージェントで、質の高いキャリアカウンセリングが特徴です。サービスの規模としては大きくないですが、公式ホームページに掲載されている求人企業や求職者の口コミの多さからも利用者の満足度の高さがうかがえます。入社後の定着率は98%とかなり高く、キャリアカウンセリングの時点から求人企業・求職者双方への理解が高いのも特徴です。
公式ホームページではコンサルタントの紹介がかなり詳しくされており、安心感があります。コンサルタントの指名も可能ですので、気になったコンサルタントがいればぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
サービス名 | INOSELL |
運営会社 | イノセル株式会社 |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・営業職に特化した転職エージェント・求人やコンサルタントの質に定評あり・転職先での離職率が低い |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://inosell.co.jp/ |

おすすめ転職サイト|アパレル向け
アパレル業界に特化した転職サイトを紹介します。同じアパレル業界であっても、内資ブランド、外資ブランド、ハイブランド、そして職種によって攻略方法は異なります。ぜひ以下のサービスを利用して、理想のキャリアを実現してください。
クリーデンス

特徴①登録ユーザー数237,000名!業界最大規模の転職支援サービス 特徴②正社員・契約社員求人の転職成功実績多数 特徴③国際資格GCDFを取得したキャリアアドバイザーが多数在籍 |
クリーデンスはアパレル・ファッション業界に特化した転職エージェントで、業界最大規模を誇ります。大手アパレルからセレクトショップ、ハイブランドから商社まで選択肢が広く、正社員・契約社員求人の転職成功実績が多いため、初めての転職でも安心してのぞめます。
クリーデンスは販売職やデザイナーなどのアパレル系職種以外にITや事務系の求人も保持しています。未経験OKの求人もありますので、アパレル業界経験者はもちろん「アパレル業界に憧れがある」という未経験者にもおすすめの転職支援サービスです。
サービス名 | クリーデンス |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 1,388件 |
非公開求人数 | 非公開(全体の55%~60%) |
おすすめポイント | ・大手人材サービス会社運営の転職支援サービス・正社員・契約社員求人のほか、業務委託求人もあり・大手からセレクトショップ、ハイブランドまで幅広い求人 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.crede.co.jp/ |

おすすめ転職サイトを比較|地域別
地域別のおすすめ転職サイトを紹介します。各地域で転職活動をしている人は、ぜひ登録しておきましょう。
札幌での転職におすすめの転職サイト|ジョブキタ転職

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 札幌を中心に北海道の求人に特化
- 特徴③ トラブル解決の相談室あり
ジョブキタ転職は、札幌を中心に北海道で転職を検討している方のための転職サイトです。「札幌」「石狩」「小樽」などの勤務地はもちろん、職種や条件、雇用形態など細かい条件を絞って求人を検索できます。
「読者相談室」とよばれる窓口があり、「求人と実際の条件が違った」「賃金が支払われない」などのトラブルに見舞われたときにもすぐに相談できるので安心です。
サービス名 | ジョブキタ転職 |
運営会社 | 株式会社北海道アルバイト会社情報社 |
公開求人数 | 約1,400件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・地域に密着した求人が多数 ・転職後のトラブルに対応可能 |
対応地域 | 北海道・札幌 など |
公式サイト | https://www.jobkita.jp/ |

仙台での転職におすすめの転職サイト|ToYo Work

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 仙台の求人に特化
ToYo Workは宮城県・仙台に本社がある転職サイトです。地元企業と深いつながりがあるので、他では見られないような求人が見つかるかもしれません。
仙台の求人を中心として、東京や大阪、福岡などの大都市圏の求人を保有しています。IターンやUターンで転職を検討している方にもおすすめです。
サービス名 | ToYo Work |
運営会社 | 東洋ワーク株式会社 |
公開求人数 | 約800件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・地域に密着した求人が多数 ・Iターン・Uターン転職も可 |
対応地域 | 宮城/仙台・東京・大阪・福岡 など |
公式サイト | https://www.rebright.co.jp/ |

新潟での転職におすすめの転職サイト|にいがた就職応援団CAREER

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 新潟県の求人に特化
にいがた就職応援団CAREERは新潟県に特化した転職サイトです。求人数が圧倒的に多い点に魅力があります。たくさんの求人から選べるので、希望にマッチする転職先が見つかりやすいでしょう。
企業のリアルな情報を独自ルートで収集しているのもメリットです。面接で想定される質問や企業風土などをバッチリ提供してくれるから、一般の求人票では知り得ないポイントまでわかります。
サービス名 | にいがた就職応援団CAREER |
運営会社 | 株式会社広報しえん |
公開求人数 | 約1,900件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・圧倒的な求人数 ・新潟出身のキャリアアドバイザーが在籍 |
対応地域 | 新潟県 など |
公式サイト | https://career.niigata-job.ne.jp/ |

埼玉での転職におすすめの転職サイト|富士ヒューマンテック

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 埼玉県の求人に特化
富士ヒューマンテックは埼玉と東京の求人を多数保有する転職エージェントです。求人を紹介する「転職支援」と派遣先を紹介する「人材派遣」のどちらのサービスも実施しているので、派遣を検討している方にもおすすめできます。
転職支援では、管理部門を中心として、営業職や技術職など幅広い求人を取り揃えています。人材紹介では事務系を中心としていろいろな仕事を紹介できるので、ライフスタイルにマッチした職場を紹介してもらえるでしょう。
サービス名 | 富士ヒューマンテック |
運営会社 | 富士ヒューマンテック株式会社 |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・埼玉・東京に強みアリ ・人材派遣も実施 |
対応地域 | 埼玉・東京 など |
公式サイト | https://www.fujihumantec.com/ |

千葉での転職におすすめの転職サイト|ちばキャリ

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 千葉県の求人に特化
ちばキャリは千葉県の地域に密着した転職サイトです。成長意欲の高い、中堅・中小企業をメインに掲載しています。
各企業に直接取材して、できるだけ詳細な求人情報を掲載してくれています。就職や転職に役立つセミナー・イベントを開催してくれているのもメリットです。
サービス名 | ちばキャリ |
運営会社 | 株式会社千葉キャリ |
公開求人数 | 約450件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・千葉県の転職に強み ・地元に根付いた中小企業の掲載多数 |
対応地域 | 千葉県 など |
公式サイト | https://www.chibacari.com/career/ |

横浜での転職におすすめの転職サイト|日総ブレイン

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 神奈川県の求人に特化
日総ブレインは横浜・神奈川エリアに特化した35年以上の歴史がある転職エージェントです。経験豊富なキャリアアドバイザーがあなたの転職をサポートします。
転職市場の状況などを踏まえながら、あなたの適正にあった求人を紹介してもらえるのがメリットです。履歴書作成や面接対策などはもちろんのこと、企業との交渉もキャリアアドバイザーにサポートしてもらえます。
サービス名 | 日総ブレイン |
運営会社 | 日総ブレイン株式会社 |
公開求人数 | 約700件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・横浜の求人多数 ・適性を踏まえて求人紹介 |
対応地域 | 横浜(神奈川県) など |
公式サイト | https://www.nsbrain.jp/ |

浜松での転職におすすめの転職サイト|リキャリア

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 静岡県の求人に特化
リキャリアは、浜松・静岡を中心とした転職エージェントです。営業・事務・技術の紹介実績が豊富にあり、上場企業から中小の優良企業まで幅広く取り揃えています。
JCDA認定キャリアアドバイザーや、ファイナンシャルプランナーが在籍しており、あなたに合った転職先を見極めてもらえるのもメリットです。専任のアドバイザーが一貫して担当するので、満足度の高い転職が実現できるでしょう。
サービス名 | リキャリア |
運営会社 | 株式会社中部 |
公開求人数 | 約4,400件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・静岡の求人多数 ・有資格者のアドバイス |
対応地域 | 静岡県 など |
公式サイト | https://recareer.jp/ |

名古屋での転職におすすめの転職サイト|インフィニティ―

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 名古屋(愛知県)の求人に特化
インフィニティ―は名古屋・愛知を中心に、岐阜、三重、静岡など東海地方に特化した転職エージェントです。各企業と太いパイプを持っており、大手企業だけでなく将来の優良企業も紹介してもらえます。
インフィニティ―は転職者の目線でコンサルティングをすることに定評があります。転職自体をゴールにするのではなく、将来を見据えたカウンセリングを心がけ、細かなサービスを提供してもらえるのがメリットです。
サービス名 | インフィニティ― |
運営会社 | 株式会社インフィニティ― |
公開求人数 | 約1,200件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・名古屋の求人多数 ・きめ細かいコンサルティング |
対応地域 | 愛知・岐阜・三重・静岡 など |
公式サイト | https://www.in-fy.com/ |

大阪での転職におすすめの転職サイト|タイズ

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 大阪府の求人に特化
- 特徴③ メーカー転職に強み
タイズは大阪を中心としてメーカー求人に特化した転職エージェントです。専門のキャリアアドバイザーが企業と転職者のどちらも
担当し、マッチ度の高い求人紹介をおこなってくれます。
メーカーと太いパイプがあり、大手上場企業への実績も多数あるのもメリットです。タイズだけが保有する独占求人も少なくありませんので、大阪でメーカー転職を検討するなら登録を強くおすすめします。
サービス名 | タイズ |
運営会社 | 株式会社タイズ |
公開求人数 | 約7,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・メーカー転職に特化 ・丁寧なヒアリング |
対応地域 | 大阪 など |
公式サイト | https://www.ee-ties.com/ |

京都での転職におすすめの転職サイト|コトコト

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 京都府の求人に特化
コトコトは京都に根差した転職エージェントです。正社員求人に強く、京都の求人数はNo.1とされています。上場企業から地元密着型の優良企業など、京都の求人を幅広く所有しています。
キャリアアドバイザーは各企業の経営層などとも深い関係を築いており、書面だけでは伝わらないあなたの人柄を、直に伝えることも可能です。そのため、コトコトを利用すると通常ルートよりも書類選考に通りやすい傾向にあります。
サービス名 | コトコト |
運営会社 | 株式会社コトコト |
公開求人数 | 884件 |
非公開求人数 | 3,669件 |
おすすめポイント | ・京都の求人数No.1 ・20~50代まで幅広い求人 |
対応地域 | 京都 など |
公式サイト | https://www.kotonokoto.jp/ |

神戸での転職におすすめの転職サイト|ベストテック

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 兵庫県・大阪府の求人に特化
ベストテックは、兵庫県や大阪府に特化した転職エージェントです。大手メーカーに強みがあり、求人の8割以上が技術職なのが特徴です。独占求人も多数保有しています。
キャリアドバイザーは企業側と転職側のどちらをも担当するので、求人内容だけでなく、業界知識や職場の雰囲気、取引先の特徴なども情報提供してもらえるのもメリットです。
サービス名 | ベストテック |
運営会社 | 株式会社ベストテック |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・兵庫・大阪の求人に強み ・8割が技術職の求人 |
対応地域 | 京都 など |
公式サイト | https://www.besttech.jp/ |

岡山での転職におすすめの転職サイト|オカジョブキャリア

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 岡山県の求人に特化
オカジョブキャリアは創業20年以上の実績がある、岡山の求人に特化した転職エージェントです。地域密着の支援サービスで、これまでの取引企業は延べ1500社以上と高い実績があります。
岡山に密着しているからこそ、大手転職エージェントには掲載されていない求人を保有しているのがメリットです。岡山県全域をカバーしているので、岡山で転職を検討しているならぜひ登録しておきたい転職エージェントです。
サービス名 | オカジョブキャリア |
運営会社 | 株式会社シーズ |
公開求人数 | 約800件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・岡山の求人に強み ・1,500社以上と取引 |
対応地域 | 岡山 など |
公式サイト | https://tenshoku.okajob.com/ |

広島での転職におすすめの転職サイト|リージョナルキャリア広島

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 広島県の求人に特化
リージョナルキャリア広島は、広島の求人に特化した転職エージェントです。広島へのUターンやIターンに注力し、広島で暮らしたい方の転職支援を実施してきました。
長期的な視点で見たコンサルティングを重要視しており、あなたの思いやキャリアイメージを重要視しながら転職サポートをしてもらえるのがメリットです。実際、自社の調査では、「サービス満足度」で100%を獲得しています。
サービス名 | リージョナルキャリア広島 |
運営会社 | 株式会社ライフサイズ |
公開求人数 | 約1,100件 |
非公開求人数 | 公開求人数に含む |
おすすめポイント | ・広島の求人に強み ・UターンやIターンに特化 |
対応地域 | 広島県 など |
公式サイト | https://rs-hiroshima.net/ |

福岡での転職におすすめの転職サイト|Recruiting Partners

- 特徴① 地域・地元密着型の転職サイト
- 特徴② 福岡県・九州の求人に特化
Recruiting Partnersは福岡を中心に九州の求人に特化した転職エージェントです。一番の特徴は徹底的に転職者に寄り添ってサポートをするところにあります。
面談では、働く上であなたが大切にしている軸を一緒に見つけ出し、ぴったりの企業を提案してもらえます。面接対策も充実しており、マンツーマンで徹底的に指導してもらえるのがメリットです。
サービス名 | Recruiting Partners |
運営会社 | リクルーティング・パートナーズ株式会社 |
公開求人数 | 約1,400件 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・福岡の求人に強み ・徹底的なサポート |
対応地域 | 福岡・九州 など |
公式サイト | https://3140pa-agent.com/ |

転職活動に役立つその他のおすすめサイト
ここまで、おすすめの転職サイトを紹介しました。ここからは、転職活動を始める前に知っておきたいことを確認しておきましょう。
まずは、転職に役立つ情報が手に入るおすすめのサイトを5つ紹介するので、参考にしてください。
転職会議

転職会議は、国内企業のほとんどの企業情報、評価、そして転職者の口コミが掲載されているサイトです。現社員や元社員の方が投稿しているから、「生の声」を理解できるのがメリットです。
転職者の口コミや評価をみれば、自分にあった企業を選ぶのに役立つでしょう。企業のよい点もよくない点もしっかりと記載されています。リアルな声を求めるのであれば、転職会議の利用は必要不可欠です。
キャリコネ

キャリコネは、日本マーケティングリサーチ機構が実施したアンケートで「信頼度が高い」「20~30代が注目している」「人事担当者が注目している」の3つでナンバー1を獲得した口コミサイトです。
「労働時間の満足度」「仕事のやりがい」「ストレス度の低さ」「ホワイト度」などの総合的な企業の評価がわります。細かい情報を重要視する方におすすめです。
登録企業数は62万件を超えており(2023年6月現在)掲載数の多さも利用のメリットでしょう。
ライトハウス

ライトハウスは、年間5,000万人以上のユーザーがいる口コミ投稿プラットフォームです。社員・元社員による2,000万件以上の口コミが掲載されています。
各企業の評価は「会社の成長性」「事業の優位度」「経営陣の手腕」などの8つのパラメーターでグラフ化されているので、会社の比較や評価がスムーズに進みます。
さらに、女性の口コミや評価を集約しているのもメリットです。女性視点の評価もすぐにわかるから、女性の利用も強くおすすめできます。
ミイダス

ミイダスは、あなたの情報を登録しておくと、活躍できる可能性が高い企業からスカウトが届く転職アプリです。iOSとアンドロイドのどちらでも利用できます。
本来の目的は転職スカウトを貰うことですが、あなた自身の市場価値が判断できるところも魅力です。登録時の入力データをもとに、「類似したユーザーの年収実績」がわかるので、転職時に提示された年収が妥当なものかの参考にしてください。
さらに、適職がわかる「コンピテンシー診断」や、直感や感情などによって合理的でない意思決定をする「認知バイアス診断」もあるので、自己分析を進めるのにも役立つでしょう。
JobQ

JobQは、匿名で転職活動に関する質問ができるサイトです。「ヤフー知恵袋」の転職に特化した版だとイメージすると、理解しやすいでしょう。あなた自身で質問できるほか、すでに回答された過去の質問も閲覧できるので、情報収集がはかどりやすいのがメリットです。
匿名で利用できるので、プライバシーを守れるのも嬉しいポイントです。回答は、広く一般のユーザーがおこなうので、ニッチな質問にもしっかりと回答してもらえるでしょう。
おすすめ転職サイト|その他の目的向け
これまで紹介した項目には該当せずとも、すぐれた転職支援サービスは豊富にあります。それぞれの特徴を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
Indeed(インディード)
特徴①検索窓にキーワードと勤務地を入れるだけのシンプル設計 特徴②毎月2.5億以上のユニーク訪問数を誇る世界No.1の求人検索エンジン |
「♪仕事探しはIndeed」のテレビCMでおなじみのIndeedは、大手媒体だけでなくさまざまな企業の採用情報をチェックできる世界No.1の求人検索エンジンです。
各メディアのWebサイトを巡回し、求人情報と思われる情報をピックアップして掲載しているため、多くの求人を閲覧することができるのが特徴です。月間の新規求人追加数は520万件にものぼり、「とにかくたくさんの求人を見たい」「ニッチな職種の求人をチェックしたい」という方におすすめのサービスです。
サービス名 | Indeed |
運営会社 | Indeed Japan株式会社 |
公開求人数 | ー |
非公開求人数 | ー |
おすすめポイント | ・世界No.1の求人検索エンジン ・日本での月間総訪問数2700万件以上 ・求人検索のほか、履歴書の登録や企業研究機能あり |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://jp.indeed.com/ |
イーキャリア
特徴①ソフトバンクグループが運営する転職サイト 特徴②クリエイターやITエンジニアの採用に強い 特徴③「あしあと」機能などで効率良く転職活動ができる |
イーキャリアはソフトバンクグループが運営する転職サイトで、ゲーム業界やソフトウェア関連の求人が多いのが特徴です。未経験求人や年齢不問求人も多いため、どんな属性の人も利用できます。また自分のキャリアシートをどんな企業が閲覧したかがわかる「あしあと」機能やAIなどを利用し、効率良く最適な求人を提案してもらえるのもイーキャリアならではの機能です。
通常求人サイトは週1~2回の更新日に新しい求人が掲載スタートすることが多いのですが、イーキャリアは毎日更新されるためさくさく転職活動を進めたい方にもおすすめです。
サービス名 | イーキャリア |
運営会社 | SBヒューマンキャピタル株式会社 |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・ソフトバンクグループが運営する転職サイト ・ソフトウェア関連やゲーム業界の求人に強み ・効率よく転職活動ができる機能多数 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.ecareer.ne.jp/ |
転職ドラフト
特徴①エンジニア採用特化型のダイレクトリクルーティングサービス 特徴②IT業界を代表する大手企業やスタートアップ多数 特徴③転職成功者のうち90%以上が平均126万円年収UP |
転職ドラフトは、プロジェクト経験やスキルをもとに企業が指名をおこなうダイレクトリクルーティングサービスです。求職者が自由に求人に応募するのではなく、月1回おこなわれる競争入札により企業から「選ばれる」スタイルです。
登録には審査が必要ですが、登録後は企業からの指名を待つだけなので、現職中で転職活動に時間を割くのが難しい方にもおすすめです。
求職者は現年収を非公開にしたうえで転職活動をおこない、あなたの技術や経験を見た企業があなたに支払いたい年収を提示するスタイルなので、「現年収が低いために転職後の年収も上がりづらい」といったことが起こりづらいのがポイントです。
サービス名 | 転職ドラフト |
運営会社 | 株式会社リブセンス |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・選考開始前に業務内容や年収がわかる ・企業から提示された年収から自分の市場価値がわかる ・レジュメへのレビュー&フィードバックサービスあり |
対応地域 | 非公開 |
公式サイト | https://job-draft.jp/ |
MORE WORKS
特徴①デザイナー・エンジニア・ディレクター・プロデューサー求人特化型の転職サイト 特徴②社風を感じ取れる詳細な求人情報 |
MORE WORKSはデジタル・クリエイティブ業界に特化した転職サイトで、「デザイナー」「エンジニア」「ディレクター」「プロデューサー」の4つの職種の求人が掲載されています。一般的な求人情報のほか、社長や社員の人となりがわかるインタビューも豊富に掲載されており、選考を受ける前から社風を感じ取ることができるのが特徴です。
また、事業形態から求人を探すこともでき「さまざまなプロジェクトで成長したい」「一つのプロジェクトにじっくり関わりたい」といった希望も叶えられます。
サービス名 | MORE WORKS |
運営会社 | 株式会社ハイブ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・デジタル・クリエイティブ業界特化型の転職サイト ・事業形態から求人を探せる |
対応地域 | 非公開 |
公式サイト | https://www.moreworks.jp/ |
転職成功のポイント
転職サイトを使ったとしても、闇雲に転職活動をしていては理想の転職先が見つからないかもしれません。
ここでは、転職サイトを上手に活用するポイントを解説します。ぜひ参考にしてください。
転職サイトは複数登録しておこう
転職サイトは複数登録しておきましょう。これは、応募できる求人の母数を増やすことに狙いがあります。応募先が増えれば増えるほど、転職が成功する可能性が高まるからです。
一部の企業は特定のサイトでしか求人を出していないこともあります。また、求人情報の数や質もサイトごとに大きく異なるため、一つのサイトに限定すると適切な情報を見逃す可能性があるでしょう。
総合型の転職サイトは2~3社程度、もし行きたい業種や職種が決まっているなら特化型の転職サイトにも2~3社登録しておくと安心です。自分が求める職種や条件にマッチした求人を見つけやすくなるでしょう。
転職の軸を決めておこう
転職活動を成功させるためには、自分の求める条件(転職の軸)を明確に決めることが大切です。
これは、あなたが自分自身のキャリアやライフスタイルに最も合った選択をするためです。給与、勤務地、職種、働く環境など、自分が重視するポイントを先に定めておくことで、適切な求人を効率的に見つけることができます。
もちろん、条件を絞れば絞るほど理想にマッチした求人が見つかりやすくなりますが、一方で応募できる求人が少なくなってしまうのがデメリットです。
どうしても譲れないポイントを3つに絞って決めておき、その他の条件についてはあまり厳しく考えないようにすれば、希望にあった求人が見つかりやすくなるでしょう。
スカウト機能も積極的に利用しよう
転職希望者が求人を探して応募するといった一般的な流れを経ず、あなたに興味を持った企業のみからオファーが届くこともあり、効率的に転職活動できるのがメリットです。
また、企業側が採用したい人物と合致していることから、マッチ率が高いのも嬉しいポイントです。自分が意識していなかった企業からのスカウトが届く可能性もあるでしょう。
スカウト機能を利用すれば、時間も労力も節約しながら企業からの誘いを受けられます。転職サイトのスカウト機能を最大限に活用し、自分自身の可能性を広げましょう。
キャリアアドバイザーは相性が悪ければ変更しよう
キャリアアドバイザーは転職成功の大きなパートナーですが、相性が悪ければ遠慮なく変更することが大切です。
これは、キャリアアドバイザーのサポートは多岐に渡るからです。転職の方向を決める面談や、応募する企業の決定、履歴書の添削、面接対策など、転職活動の多くはキャリアアドバイザーと二人三脚で進めなければなりません。
キャリアアドバイザー変更は、本人に直接伝えてもよいですし、どうしても難しければサポートセンターなどに連絡する方法もあります。
転職サイトの選び方
この記事で紹介したとおり、転職サイトはたくさんあります。これだけたくさんあると、どこに登録すべきか迷ってしまいますね。
そこで、ここでは転職サイトを選ぶ時のチェックポイントを確認しておきましょう。
年代やキャリアに合っているかをチェック
まずは、その転職サイトがあなたの年代やキャリアに合っているかをチェックしましょう。転職サイトにはそれぞれ、おおよその適した年代やキャリアがあるからです。
あなたが20代や30代であるにもかかわらず、ミドルクラス以上の求人を多く扱う転職サイトに登録してもエントリーできる求人はほとんどないでしょう。反対に、ハイキャリアを狙っているにもかかわらず、若手向けの転職エージェントに登録するのも同様です。
年代やキャリアなどが自分と適しているかは、一番にチェックしておきたいポイントです。
求人数をチェック
求人数をチェックするのも重要です。総合型のサイトであれば膨大な求人数を所有していることが通常ですが、特化型の転職サイトは求人数が少ないところもあるからです。とくに、ハイキャリア向けは求人数が5,000件を切ることもあります。
求人数が多い転職サイトでは、多様な業種や職種の求人を掲載しています。そのため、自分の希望条件に合った求人を見つける確率が高くなります。一方、求人数が少ないサイトでは、同じ求人に多くの応募者が集まるため、競争率が高くなります。
そのため、もし登録しようとしたところの求人数が少ないのであれば、複数の転職サイトに登録するようにしてください。
サイトの得意分野をチェック
サイトの得意分野をチェックすることも重要です。具体的にはそのサイトが「総合型」なのか「特化型」なのかをチェックしてください。
総合型とは、さまざまな業界や職種の求人を掲載しています。一方、特化型は、「IT・Web」「コンサルタント」「薬剤師」「看護師」など、特定の業界や職種に特化した求人をたくさん保有しています。
どのような人も、総合型の転職サイトはマストで登録しておくのをおすすめします。求人数が多いので、転職先の母数が増えるからです。さらに、行きたい業界や職種が決まっている人は、合わせて特化型の転職サイトにも登録しておくとよいでしょう。
転職サイト・エージェントを利用するメリット・デメリット
次に、転職サイト・エージェントを利用するときのメリット・デメリットを確認しましょう。
ここでは、「転職サイト」と「転職エージェント」にわけて、それぞれのメリット・デメリットを簡単に解説します。
転職サイトのメリット
まずは、転職サイトのメリットを紹介します。
自分のペースで転職活動できる
転職サイトの一番のメリットは、自分のペースで転職活動できる点にあるといえます。転職サイトの利用を検討している方の中には、すぐに転職したい方もいれば、1年程度の長いスパンで見て転職をしたい方もいるはずです。
一方で、転職エージェントはキャリアアドバイザーのサポートを受けながら、転職を進めなければなりません。そのためある程度は転職エージェント側とペースを併せて転職活動を進めることになるでしょう。
好きなときに好きな求人に応募できる
好きなときに好きな求人に応募できるのもメリットです。
自分で求人先を見つけて応募しますから、仕事やプライベートの都合に影響されません。ちょっとしたスキマ時間で求人に応募するのもOKです。24時間いつでも閲覧できますから、休日や夜間に活動することも可能です。
また、自分の好きな求人に応募できることから、納得感を持ってエントリーできるでしょう。
転職サイトのデメリット
一方で、転職サイトには次のようなデメリットもあります。
サポートを受けられない
転職サイトを利用する最大のデメリットは、十分なサポートを受けられないことです。転職サイトは自己主導型のサービスであるため、求人選びから面接対策まで、全て自己判断に頼らざるをえません。
これは転職活動に自信がない方や初めて転職を行う方にとっては、大きな不安要素になるでしょう。「本当にこの求人で問題ないんだろうか」「この応募書類で面接まで進めるのだろうか」と心配になってしまい、なかなか転職活動を進められない可能性もあります。
転職成功の可能性が下がる
転職のサポートがないことは、転職成功の可能性が下がることも意味します。応募書類の作成や面接は内定に直結する重要なものですが、これらの添削やサポートが受けられないとなかなか内定が獲得できないかもしれません。
もし自信がないのであれば、市販の転職のノウハウ本などを参考に対策する必要があるでしょう。どうしても対策ができないようであれば、思い切って転職エージェントに絞って登録してください。
転職エージェントのメリット
次に、転職エージェントのメリット・デメリットを確認しましょう。まずはメリットから紹介します。
非公開求人に応募できる
求人を非公開にしている理由は「好条件なため応募が殺到するのを避けたい」「重要な事業戦略に関わる求人のため、他社に知られたくない」などがあげられます。
このように、非公開求人は年収がよかったり、ハイキャリア向けのものだったりすることが一般的です。年収アップやキャリアアップを狙いたい方なら、ぜひ応募しておきたいところです。
サポートがある
キャリアアドバイザーによるサポートを受けられるのも、転職エージェントのメリットです。サポートはキャリアの棚卸から求人の提案、面接対策や内定後のアフターフォローなど多岐に渡ります。
転職エージェントのデメリット
一方で、転職エージェントには次のような注意点も存在します。
転職を急かされる可能性がある
転職エージェントは、希望者が転職先に内定を獲得したら報酬が支払われるビジネスモデルです。つまり、どれだけサポートをしても、内定が決まらなければ、転職エージェントに利益は1円もありません。
転職エージェントが自社の利益を追求した結果、転職のプロセスを急速に進めようとすることもあるでしょう。そうなると、自分のペースを守りながらじっくりと自分に合った転職先を選ぶことが難しくなります。
キャリアアドバイザーの質により成功・失敗が決まる可能性がある
転職エージェントを利用すると内定獲得の可能性がアップするのは、キャリアアドバイザーのサポートが多岐に渡るからです。ただし、キャリアアドバイザーも技術職ですから、どうしても質に良し悪しがあります。
質のよいキャリアアドバイザーに当たれば、スムーズな転職が実現できるでしょう。一方、キャリアアドバイザーの質が悪ければ、なかなか内定が得られない可能性もあります。
転職サイトと転職エージェントの違い

一般に「転職サイト」と呼ばれるサービスは、正確には「転職サイト」と「転職エージェント」の2種類があります。この違いを理解しておかなければ、サービス選びに迷ってしまうかもしれません。
ここでは、転職エージェントと転職サイトの混同を避けるために、それぞれの違いや、どのような人におすすめかについて整理しておきましょう。

非公開求人の有無
転職エージェントでは、通常の求人サイトには掲載されていない非公開求人に出会えることがあります。非公開求人とは、応募が殺到することが予想される人気企業の求人や競合他社には知られたくない重要プロジェクトに携わる求人など、さまざまな理由で一般的に公開されていない求人のことです。
一般的に、非公開求人は福利厚生や給与の面で条件が良いことが多いため、気になる方は転職エージェントを利用してみるのがいいでしょう。
履歴書の添削・面接対策などの有無
転職エージェントでは、履歴書の添削や面接対策などを受けられるのが一般的です。転職エージェントのキャリアアドバイザーは企業の採用担当や経営層とコミュニケーションを取る機会が多く、選考におけるコツを熟知しています。
これまで多くの転職者を内定に導いてきたキャリアアドバイザーならではの視点で選考書類や面接の対策をしてもらえるほか、仮に不採用だった場合も不採用となった理由をフィードバックしてもらえるため、次の選考に向けた対策ができます。
また転職エージェントによっては、履歴書や職務経歴書のテンプレートを保有していることもあるため、効率的に転職活動を進められるでしょう。
企業への推薦状の有無
転職エージェントを利用すると、キャリアアドバイザーが求職者の強みや人柄などをまとめた推薦状を作成してくれることがあります。推薦状は書類選考の際に応募書類と一緒に企業に送られ、その内容によっては選考通過率に影響することも珍しくありません。
自分のことをアピールする自信のある方は転職サイト、経歴に自信がない方は転職エージェントを利用するのがおすすめです。
年収交渉の有無
転職エージェントを利用すると、キャリアアドバイザーが求職者の代わりに年収交渉をしてくれます。年収交渉は求職者にとってハードルが高いため、つい企業の言い値に従ってしまうことも珍しくありません。また、企業側の事情を知らずに桁外れな金額を提示してしまった場合、選考結果に影響することもあります。
キャリアアドバイザーは過去の実績などから、年収交渉が可能なのか、可能なのであればどの程度の交渉ができるかなどを熟知しているため、スムーズに年収交渉できるメリットがあります。
自分で年収交渉する自信がある方は転職サイト、プロに代行してほしい方は転職エージェントを利用するのがいいでしょう。

転職サイト・転職エージェントどちらがおすすめ?
転職サイトがおすすめな人、転職エージェントがおすすめな人をそれぞれ解説します。
転職エージェントの利用がおすすめの人
転職エージェントの利用がおすすめの人は、次の特徴に当てはまる人です。
- 行きたい業界・職種が定まっていない人
- 転職のサポートをしてほしい人
- 転職活動に十分な時間を割けない人
行きたい業界や職種が定まっていない人は転職エージェントを利用するとよいでしょう。キャリアアドバイザーと面談をし、これまでのキャリアや今後どうなりたいかなどの希望をヒアリングしたうえで、ぴったりの転職先を紹介してもらえるからです。
また、転職のサポートをしてほしい人も転職エージェントを選択してください。履歴書作成や面接対策などをしてくれるから、自信をもって選考に挑めます。キャリアアドバイザーのアドバイスをしっかり聞けば、内定獲得の確率もぐっとアップするでしょう。
さらに、転職活動に十分な時間を割けない人にもおすすめです。キャリアドバイザーは面接日程の調節や入社日の調整、年収の交渉などもあなたに代わっておこないます。時間がなくても、キャリアアドバイザーが調整してくれるメリットがあります。
転職サイトの利用がおすすめの人
一方、次のような人は、転職サイトを利用するとよいでしょう。
- 行きたい企業が決まっている人
- 転職活動に慣れている人
- 自分のペースで転職活動したい人
行きたい企業が決まっている人は、転職サイトを利用するとよいでしょう。転職サイトから検索して応募するだけですむからです。ただし、行きたい企業の求人が必ず転職サイトに掲載されているとは限りません。保険として、転職エージェントも併せて登録しておくとベターです。
また、転職活動に慣れている人も転職サイトを利用してください。転職サイトは転職エージェントのように履歴書作成や面接対策はありません。これらを自分自身でしっかり対処できるのであれば、転職サイトを利用しても問題ないでしょう。
さらに、自分のペースで転職活動をしたい方も、転職サイトがおすすめです。転職エージェントではキャリアアドバイザーと一緒に転職活動を進めなければなりません。転職活動を急いでいないのであれば、キャリアアドバイザーからの連絡を煩わしく感じてしまうはずです。
転職サイトを安全に利用するためのポイント
転職サイトは多数の求人をチェックできる便利なサービスですが、使い方を間違えると現職の会社に転職活動をしていることがバレてしまうリスクもあります。以下では、安全に転職サイトを利用するためのポイントを紹介します。
スカウト機能をオフにしておく
転職サイトによっては、企業が直接求職者にアプローチできるスカウト機能があるサイトがあります。企業が見られる求職者の情報は限られているため、個人の特定までには至らないケースが多いですが、「居住地(都道府県)」や「職務経歴」、「年齢」、「最終学歴」などから推測されてしまうこともあります。
現職中の会社が採用に利用している転職サイトを利用する場合は、スカウト機能をオフにするかブロック機能を使用するのが安心です。
会社のPCや会社のスマホから利用しない
会社から貸与されているPCやスマホは、定期的に通信ログをチェックされていることがあります。
転職サイトにログインした履歴があればすぐにわかるため、転職サイトを利用するときは個人のPCやスマホからログインするようにしましょう。
転職サイトを活用した転職成功のポイント
現職と並行して転職活動を進める場合、「忙しくて事前準備ができない」「いい企業が見つかったら本格的に準備を始めよう」と考えている人は多いのではないでしょうか。その結果、選考で自分をしっかりアピールできなかったり、転職サイトを眺めているだけになってしまうことも珍しくなく、逆に転職活動が長引いてしまうこともあるでしょう。
効率的に転職活動を進め、内定を獲得するために必要なことを紹介しますので、参考にしてください。
転職理由を明確にしておく
転職理由は、面接において必ず聞かれる質問の1つです。企業は転職理由を聞くことで、求職者の価値観や自社に長く勤めてくれる人材かどうかを判断しているのです。
一般的に、転職理由は現職のマイナス要素を含むことが多いですが、あまりに後ろ向きな理由だと面接官から悪い印象を抱かれてしまうこともあります。前向きな言葉に転換して伝えるようにしましょう。
興味がある求人は早急に応募する
一般的に、企業が求人を出すときは「早く人材を補充したい」と考えていることが多いため、いい人材からの応募があれば、求人情報に記載のある締め切り前に採用を打ち切ることもあります。
気になる求人があればチャンスを逃す前に応募することがおすすめです。
自己分析を行なっておく
自己分析は、これまでの経験から自分の強みや価値観などを導き出す作業です。新卒での就職時に自己分析をした経験がある人が多いと思いますが、社会人となり新たに生まれた価値観もあると思いますので改めておこなうことがおすすめです。
自分のことを客観的に理解しておくと、面接で想定外の質問がされたときも一貫性を持って受け答えができるはずです。
企業研究を行なっておく
企業は中途採用において、自社の課題を解決してくれる即戦力を求めています。企業研究をすることで、その会社が抱える課題がわかるため、その課題の解決に貢献できることをアピールすることができますよ。
また、例えば同じ営業職だとしても商材や業界によって社風や営業手法が異なることも珍しくありません。入社後のミスマッチを防ぐためにも、「業界的にどうか?」「この企業の立ち位置は?」といった目線で企業研究するのが重要です。
書類添削や面接対策を受けておく
実際には能力が高くても、それをうまくアピールできなければ内定にはつながりません。また業界や企業によって選考におけるコツも異なります。転職エージェントを利用すれば、プロの目線で選考書類や面接での受け答えをブラッシュアップしてくれるため、内定獲得がぐっと近づくでしょう。
特に初めて転職活動をする方や久しぶりに転職活動をする方は、書類添削や面接対策などの転職サポートを受けることをおすすめします。
転職サイトの利用前に知っておきたい転職のこと
転職サイトは転職エージェントと違い、キャリアアドバイザーのサポートがありません。そのため、あなた自身の力のみで転職を進めなければなりません。
そこでここでは、キャリアアドバイザーに頼らず、あなた自身で理想の職場で転職できるように、知っておきたいことを解説します。参考にしてください。
転職を決意するときの基準を考えよう
この記事を読んでいる方の中には、「漠然と今の会社に不満はあるものの、転職をすべきか決意が高まらない」といった方も少なくないはずです。このような心理でいると、なかなか転職への一歩を踏み出せません。
このように、転職しようか転職しまいか迷っているのは、「今の会社を離れるべきかどうか」の判断基準がないことが理由です。判断基準がなければ、結局はずっと迷ったまま今の会社で働き続けることになるでしょう。
では、転職をする、つまり今の会社を離れるべきかどうかの判断基準はどのように決めればよいのでしょうか。それは、どうしても譲れない判断基準を2つ挙げて、それらのマトリックスのどこに居るかで決断するのがよいでしょう。
たとえば、どうしても譲れない判断基準の例として、「➀成長できているか」と「②働いていて楽しいか」の2つを挙げて考えてみましょう。この2つで2×2のマトリックスを作り、あなたがどこに居るかを判断しましょう。

もし「楽しい・成長してる」のマトリックスに居るならば、今の会社に残りましょう。反対に「楽しくない・成長してない」のマトリックスに居るならば、直ちに転職を決意するのがおすすめです。
一方、判断に迷うのが、「楽しい・成長してない」と「楽しくない・成長してる」のマトリックスに居るケースです。ここにいる場合は、転職するかどうかは人それぞれです。
「楽しい・成長してない」に居て、「成長してなくても楽しければOK」という方は、今の会社に残る選択肢もあるでしょう。一方、「成長しなければ意味がない!」と感じているのであれば、直ちに転職を決意してください。
また、「楽しくない・成長している」に居て、「将来のことを考えるなら、今は楽しくない状況に耐えて成長する必要がある」と考えるなら、今の会社に残りましょう。一方、「仕事は楽しいことも重要」と感じているなら、転職を検討してください。
このように、あなたにとって重要な判断基準を2つ設けておき、自分がどこに居るかを考えれば、効率的に転職すべきかどうかを判断できるようになるでしょう。
転職先企業を選ぶときの基準を考えよう
転職を決意したら、次に転職先企業を選ぶときの基準を考えましょう。この基準を考えるのにも、上記の2つのマトリックスの考え方が役に立ちます。
譲れない判断基準の2つについて、どうして満たしていないのかその原因を検討してください。「成長してない」「楽しくない」のマトリックスであれば、どうして自分が成長していないのか、どうして楽しくないのかを考えましょう。
たとえば、「成長してない」や「楽しくない」の原因としては次のようなものが挙げられますね。
成長してない原因 | 楽しくない原因 |
・ルーティンを繰り返す仕事 ・マネージメントが機能してない ・スキルアップができない ・キャリアアップのチャンスがない など | ・仕事自体に興味がない ・やりがいを感じられない ・人間関係が悪い ・ストレスが大きい など |
原因が明らかになったら、その原因が解決できるところを基準として転職先を選んでください。そうすれば、理想的な職場にであえる可能性が高まるはずです。あなたの「判断基準」について、どうしてその基準を今の職場が満たしていないか考えましょう。
自分にあった仕事の種類を見極めよう
今の仕事に不満を持っている原因が、「スキルアップができない」「年収が低い」といったような定量的に判断できるケースもあるでしょう。一方で、「なんだか自分に合ってない気がする」といったような定性的な判断でしか見極められないこともあるはずです。
もし、「なんだか今の仕事は自分に合っていないような気がする…」なんて感じているなら、転職を機に自分に合った仕事の種類を見極めてみましょう。
ただし、「大手」「中小」「ベンチャー」と会社の規模で分ける、「営業」「経理」「企画」と職種で分ける、「金融」「メーカー」「インフラ」と業界で分けるなど、仕事の種類を分ける切り口にはいろんなパターンがありますね。
ここでは、新たな切り口として、次の4つを紹介したいと思います。なぜなら、職種や業種に関わらずその人に求められる資質が異なることが一般的だからです。
仕事の種類 | 内容 |
成長 | 新しい事業を作る。立ち上げたばかりの事業を軌道に乗せる。 業績を拡大させる。 |
支援 | 個人や企業の権利、財産増加、売り上げ向上などを支援する。 弁護士、税理士、コンサルティング、マーケティング、投資銀行など。 |
維持 | 会社やオペレーションを維持する。 公務員及び大企業の従業員の多くが維持に該当する。 |
再生 | 事業の再生をする。再生ファンドなどが該当。 その他、各企業で赤字部門を再生させるチームや、一部の弁護士、コンサルなども該当する。 |
たとえば、「成長」で働くのであれば、臨機応変さがとても重宝されます。朝と夜で指示が違ったとしても直ちに動かなければなりませんし、詳細が決まっていなくてもとにかく動きながら考えるなんて能力が求められるでしょう。
一方、「維持」で働くのであれば、創意工夫を求められることはあまりありません。これまでと同じように、言われたことを粛々とやる資質が求められるはずです。
このように、「成長」「支援」「維持」「再生」のどの仕事に自分が合っているかを見極めましょう。そうすれば、あなたの資質に合った職場が見つかり、「なんだか自分に合ってない気がする」といったモヤモヤを解決できるはずです。

どのようなキャリア形成をしたいか考えよう
転職を検討している人の中には、「転職でキャリアアップしたい!」と考えている人も一定数いるはずです。ただし、闇雲にキャリアップを目指しても、上手にキャリア形成できないかもしれません。転職前には、まず、「自分がどのようなキャリアを築きたいか」を考慮しておいた方がベターです。
キャリアの築き方は職業に応じてさまざまですが、おおよそ文系と理系に分けると次のようになるでしょう。これを参考に、あなたの職業でどのようなキャリア形成があり、自分がどのキャリアを選ぶべきかじっくり考えてみてください。
文系のキャリア形成 | 理系のキャリア形成 |
➀:入社した企業で様々な部署を経験しながら政治力をつけて、経営者や経営幹部などの役職を目指す。 | ➀:その道では右に出るものがいないほど、知識や技術を高める。 特定の狭い分野における超一流のスペシャリストになる。 |
②:役職上位は目指さないものの、営業や経理などの自分の分野で専門性を高め、入社した企業で働き続ける。 | ②:業界1といえるほどの知識や技術はないが、時代に合わせたモノを開発できる。 |
③:自分の職種での専門性を高めるために、様々な業界へ転職し、専門性を高める。 市場価値を高めて、高収入を提示する企業への転職を目指す。 | ③:これまでの職種をバックボーンにして営業やマーケティングで成果を上げる。 |
④:入社後に専門性を高めたら離職する。 離職後はフリーランスとして生きていく。 | ④:マネージメントをして組織で利益を上げる。 |
⑤:起業する・経営する。 | ⑤:起業する・経営する。 |
どのような職業であったとしても、上記のように3~5つのキャリア形成が思いつくはずです。その中から、自分の能力や適性、資質などを考慮して、どのキャリア形成があっているか見極めましょう。
そして、転職時には、自分が選んだキャリア形成が実現しやすいような求人かどうかを見極めてください。
転職にキャリアの一貫性を求めないことも重要
転職においては、キャリアに一貫性を求めないことも重要です。
ただし、ここでのキャリアとは「職業」のことだと思ってください。一般的にキャリア形成といえば、同じ職業の中で役職や専門性を高めることだと思いがちですが、そのような意味ではありません。転職では職業をどんどん変えても問題ないという意味です。
というのも、これからは65歳の一律定年なんて不可能です。皆が70~80歳程度まで働かなければ、個人の生活も社会も成り立たないからです。
22歳から80歳まで50年以上働くことになりますが、その間、一つの職業がずっと必要とされるなんてことはないかもしれません。「手に職をつける」なんて言葉がありますが、その職業が社会から必要なくなってしまっては意味がないのです。
また、50年以上働くとなれば、個人の好みや体力、適正などにも変化が現れます。つまり、1つの職業で仕事を続けるなんてことは、あまり現実的ではありません。
つまり、職業は変えても何の問題もないのです。転職を機に新たな職業にチャレンジしてみるのも全然アリだと覚えておきましょう。
転職サイト利用の注意点
転職サイトは豊富な求人情報を閲覧できたり、転職活動のサポートをしてもらえたりと便利なサービスですが、転職サイトの内容を過信しすぎることで思わぬ落とし穴にハマってしまうこともあります。
以下では、転職サイトを利用する際の注意点を紹介しますので参考にしながら転職活動を進めてください。
現職を続けながら転職活動を進める
転職活動の期間は3~6ヶ月程度とされることが多いですが、なかなか内定獲得に至らなかったり、内定獲得後も引継ぎに時間がかかったりすることがあります。
今の職場に強い不満があると、ついすぐに辞めてしまいたくなってしまいますが、退職後は収入が無くなってしまうため、経済的な理由から焦って誤った判断をしてしまうこともありえます。また、転職活動で他社の情報を得ることで現職の良さに気づき、転職活動を中止することも珍しくありません。
以上の理由から、転職活動を始める時は現職と並行して進めるのがおすすめです。
口コミサイトで社風を確認する
ハローワークや求人サイトの求人のなかには、企業の担当者が作成したものもあります。求人には虚偽の内容を記載することは禁じられていますが、求職者にとってマイナスになるような内容は「あえて記載しない」ということもありえます。また、社風など求人に記載されている内容だけではわからないこともあります。
転職会議やキャリコネなどの口コミサイトでは、現職中もしくは退職した社員による意見を見ることができるため、気になる企業があったらチェックしてみるのがおすすめです。ただし、口コミサイトにはマイナスなコメントが多い傾向があるため、口コミサイトの内容だけを過信するのではなく、総合的に判断することが大切です。
口コミサイトを見ていて気になるコメントがあったら、面接時に質問してみるのもいいでしょう。
希望条件にこだわり過ぎないようにする
転職活動をするときは、まず次の職場に求める条件を洗い出し、「絶対に譲れない条件」と「あるといい条件」に分類することが大切です。
もちろんすべての希望を叶える職場に出会えるのが理想ですが、あまり希望条件にこだわってしまうと応募企業が見つからなかったり、仮に希望条件を満たす企業があったとしても競争率が高かったりするため、なかなか内定につながらないこともあります。
希望条件を一つ外すだけで対象となる企業が大幅に増えることも珍しくありませんので、希望条件にこだわりすぎず、柔軟に考えましょう。
転職サイト利用の流れ
ここでは、転職サイトを利用する時の流れについて、簡単にまとめました。

まずは転職サイトにアクセスし、会員登録をしましょう。一般的に、名前、メールアドレス、自宅の住所、これまでの経歴などが入力情報です。登録自体は5分とかかりません。プロフィールを充実させることで、企業からのスカウトの可能性も高まります。経歴は細かく記載しましょう。
「転職サイト」であれば、会員登録後すぐに求人を探せます。年収や勤務地、職種、業界などを絞って効率的に検索しましょう。最初から理想の職場を探すのではなく、まずは多くの求人を見ることが大切です。
「転職エージェント」を利用した場合、登録後はキャリアアドバイザーと面談をおこないます。面談では、これまでの経歴やスキル、転職先の希望条件などをヒアリングしてもらい、双方で情報共有をします。
面談は今後の転職を左右するとても大切な時間です。緊張するかもしれませんが、できるだけリラックスして臨み、伝えたいことはしっかりと伝える姿勢が大切です。
応募する企業が決まったら、いよいよ応募書類の作成です。企業によって異なりますが、通常は履歴書と職務経歴書を作成します。エンジニアやデザイナーなら、ポートフォリオやスキルシートも併せて記載しましょう。
なお、応募書類の作成の段階でも、転職先企業はあまり絞りこみすぎないようにしてください。受かる・受からないは別として、どんどんと応募してみましょう。
「転職エージェント」を利用している場合、面接が決まったら事前に面接対策をしてくれることが一般的です。面接対策では、模擬面接をおこない、あなたの魅力が伝わるようしっかりとフィードバックがもらえます。
企業ごとによくある質問や、その質問がされる意図などを教えてもらえることもあります。採用担当者に「ぜひ一緒に働きたい」と思わせるようなテクニックを教えてもらえることもあるので、安心してサポートを受けましょう。
応募企業との面接を経て、内定が出た場合、入社日や勤務条件などの詳細を調整します。一部のサイトやエージェントでは、内定後のフォローアップや入社までのサポートもおこなっています。
とくに「転職エージェント」を利用した場合は、年収交渉も変わっておこなうところもあるようです。年収交渉はシビアになりがちですし、あなた自身で交渉することに気が引けるなんてこともあるでしょう。
キャリアアドバイザーは年収交渉のノウハウも持っていますので、安心して任せられます。
転職サイトのよくあるQ&A
最後に、転職サイトについてよくある質問をまとめました。参考にしてください。
転職サイトは、企業が直接求人情報を掲載し、求職者がその情報を閲覧し応募する場所です。一方で、転職エージェントは専門のコンサルタントが中に入り、求職者のキャリアプランを考慮しながら、最適な求人を探す役割を担っています。
転職サイトが、すべて自分自身で転職活動を進めなければなりませんが、転職エージェントならキャリアアドバイザーと二人三脚で進められるのが一番の違いです。
一概にどちらが良いとは言えません。転職サイトは自分で求人を探す自由度が高く、エージェントはよりパーソナライズされた支援が受けられます。自分の転職に対するニーズ、時間、経験などにより、選び方は異なるでしょう。
ただし、転職活動に慣れている方や、自分のペースで転職活動を進めたい方には転職サイトが合っているといえるでしょう。一方、キャリアアドバイザーによるサポートを受けながら転職したい方は、転職エージェントを利用してください。
ほとんどの転職サイトは無料で利用することができます。企業が求職者を探すために転職サイトに支払うため、求職者が利用料を支払うことはありません。
複数の転職サイトを利用することは可能です。むしろ、複数利用が一般的です。
それぞれのサイトには独自の求人情報があるので、複数登録すれば理想の転職先が見つかる可能性が高まります。
通知メールが多い場合、各転職サイトで設定を変更し、メールの配信停止をしてください。また、必要な通知のみを受け取るようフィルタリングすることが可能なこともあります。
ほとんどの転職サイトでは、アカウント設定から簡単に退会することができます。ただし、退会するとすべての情報が削除されるため、注意が必要です。
求人情報の詳細を見るためや、応募するためには、会員登録が必要です。ただし、登録せずに一部の情報を見ることが可能なサイトもあります。
転職サイトのスカウト機能は、基本的には会員登録をしたユーザーが利用できます。ただし、スカウトメッセージを受け取るかどうかは、各ユーザーの設定によります。
掲載されている求人内容が異なることが多いため、比較できる具体的なデータはありませんが、一般的には転職サイトも転職エージェントも通過率や内定率には違いはないとされています。
ただ、前述したとおり転職エージェントは好待遇が期待できる非公開求人を保有していることが多く、さらに企業のことを熟知したキャリアアドバイザーが求人を選定してくれるため、マッチ度が高いことも予想されます。
転職エージェントであれば好待遇、そしてマッチ度の高い求人に出会える可能性が高いのは間違いないでしょう。
これまでの経歴や年齢などにもよりますが、転職サイトは少なくとも2~3社程度は登録しましょう。特に「20代向け」「営業職向け」など特化型の転職サービスを利用する場合は求人数が限られることも予想されます。
総合型の転職サービスと並行して利用することでより選択肢を広げることができるでしょう。
転職サイト経由で内定をもらったとしても、必ず入社する必要はありません。とは言え、企業は採用活動にコストをかけておこなっています。
またあなたを採用することを見越して選考に落ちてしまった求職者もいるかもしれません。内定や選考を辞退する時は早めに企業に伝えると同時に、誠意を尽くすことが大切です。
通常、転職活動をしていることが現職中の会社にバレることはありません。ただし、先述したとおり転職サイトのスカウト機能を使ったり、会社から貸与されている機器で転職サイトを利用することでバレてしまう可能性はあるため、注意しましょう。
また身近な人だからといって、職場の人に転職活動をしていることを口外してしまうことで思わぬ人にまで知られてしまう危険性もあるため気をつけましょう。
まとめ
この記事では、おすすめの転職サイトを紹介しました。転職サイトにはそれぞれ独自求人がありますから、「よいな」と思ったところがあったら積極的に登録してください。
転職サイトは一つに絞る必要はありません。むしろ、複数登録が一般的です。総合型のサイトは3社以上、さらに、業界や職種が決まっている方は特化型サイトにも2社以上併せて登録しておくとよいでしょう。
なお、各転職サイトは年代やキャリアに特化しているケースもあります。20代の方が30代以上のハイクラス向けのサイトに登録しても意味がありませんし、反対に40代以上の方が第二新卒の求人を取り扱うサイトに登録するのもムダです。
登録前にはそのサイトの特徴を把握して、自分に合っているかしっかりと確認しておきましょう。
参考文献
民間求人サイトの有効活用方法等を検証するための実証調査 (METI_経済産業省)
ホームページ _ job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))
令和2年転職者実態調査の概況|厚生労働省
職業生涯を通じたキャリア形成
第1節 職業キャリア形成の変化 - 内閣府