転職エージェントは、転職活動におけるさまざまな支援をするサービスです。専任のキャリアアドバイザーと面談し、スキルや希望するキャリアを聞いたうえで、あなたにぴったりの求人を提案してもらえます。基本的には無料で利用できるのが多いのが特徴です。
一方キャリアコーチングは、専任のコーチと1対1で面談し、キャリアの悩みを相談してキャリア設計をしてもらう有料のサービスです。
この記事では、転職相談ができる窓口を知りたい方のために、おすすめの転職エージェントとキャリアコーチングを併せて18件ピックアップしました。

転職相談におすすめの転職エージェント8選
なお、転職エージェントは転職を前提としたサービスですが、相談だけの利用でも問題はありません。ぜひ、気軽に利用してみましょう。
リクルートエージェント

- 転職支援実績NO.1の転職エージェント(※)
- キャリアアドバイザーの提案力に定評がある
- 公開・非公開を合わせて約70万件以上の求人を保有
『リクルートエージェント』は、転職支援実績NO.1の転職エージェント(※)です。
※2022年6月時点、厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および 4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(リクルート集計)
リクルートエージェントの注目すべき特徴は「キャリアアドバイザーの提案力に定評がある」点でしょう。
あなたの気づいていない価値を見つけ出し、活かせる転職先を紹介してくれ、採用担当者にあなたのことを売り込んだり、入社後の条件を交渉したりすることを得意としています。
サポート力には定評があるため、「自分自身を売り込むのが苦手」「年収などの条件交渉を代行してもらいたい」といった人におすすめです。
サービス名 | リクルートエージェント |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 364,921件 |
非公開求人数 | 233,721件 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |
【リクルートエージェントの口コミ・評判】
模擬面接を通して「何をメインに伝えたらよいか」「企業側はどういう考えか」など、本番の面接で役に立ったことを学べました。
職務経歴書の添削を丁寧にしていただき、各企業に精通した担当者からのアドバイスが、とても参考になりました。
マイナビエージェント

- 20~30代の転職に強み
- きめ細やかなサポートに定評あり
- 夜間・土曜日にも相談可能
マイナビエージェントは、はじめて転職する方におすすめの転職エージェントです。
キャリアアドバイザーの徹底したサポートに定評があり、ヒアリングに力を入れた面談を経て、希望条件に合う求人を紹介してもらえます。
応募書類の添削や模擬面接などにも対応してもらえるため、安心して転職活動に取り組めるでしょう。
保有求人数は7万件超(※1)あり、特に20~30代向けの求人を多く取り扱っています。
また、平日夜間は20:30まで、土曜日は9:30~17:30まで営業(※2)しているため、都合のいい時間に相談できることもメリットです。
(※1)2023年12月時点の求人数
(※2)店舗によって異なります。詳しい営業時間は各店舗に確認してください。
サービス名 | マイナビエージェント |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 67,499件(※1) |
非公開求人数 | 18,873件(※1) |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |
【マイナビエージェントの口コミ・評判】
大変お世話になり感謝しております。もし知り合いで転職を考えている方がいればぜひ紹介させて頂きたいです。大変お世話になりありがとうございました。初回の面談からしっかりと聞き取りいただき、合致する求人を紹介頂きました。こまめにフォローを頂き、質問に対すても素早く返答頂きました。また常に的確にハッキリと根拠に基づくアドバイスを頂き、とても頼りにさせて頂きました。ありがとうございました。
マイナビエージェントを利用させて頂いたことで、転職という自分の人生の転機に力になって頂き、非常に感謝しております。間違いなく自分ひとりでは何をしたら良いかもわからず、現職でただただ働き続けていて、動き出すことが出来ていなかったと思います。転職に際してどう動いたら良いかを丁寧に教えて下さり、より自分に合った求人をたくさん提供頂いたこと結果が、自身の満足のいく転職先の決定に繋がったと思っております。ひとりひとりにしっかり寄り添って提案頂けるとても良いサービスだと感じました。キャリアアドバイザーには初めてお会いしてから長い時間になりましたが、定期的に気にかけて下さり、私の希望条件もしっかり加味してフォローをして頂き、本当に感謝しております。
(後略)
doda

- 圧倒的な求人数
- 顧客満足度No.1を獲得
- 直接応募も可能
dodaは、圧倒的な求人数と顧客満足度の高さが特徴の転職エージェントです。
保有求人は公開・非公開合わせて20万件超(※1)と多数で、キャリアカウンセリングを受けられる拠点は全国に12ヵ所あり、大手エージェントの中でも有数の規模を誇ります。
また、顧客満足度ランキングで1位(※2)を獲得した実績もあり、手厚いサポートと質の高い求人紹介に期待できるでしょう。
dodaでは、転職エージェントを介した応募のほか、気になる求人に自分で直接応募できる機能も備えられています。さらに、企業から直接スカウトが届くサービスもあり、自分に合った方法で転職活動を進められるのも魅力です。
(※1)2023年12月時点の求人数
(※2)2023年オリコン顧客満足度調査 「転職エージェント 20代」で1位
サービス名 | doda |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 223,854件(※3) |
非公開求人数 | 39,055件(※3) |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
【dodaの口コミ・評判】
初めての転職におすすめ
初めての転職で使用しました。最初はdodaさんではないところを使っていたのですが求人が最初来たきり紹介がなく他も利用しようと思いdodaさんを登録。エージェントも登録し担当についてくれた方がとても熱心でした。コロナ禍で書類通過率はかなり悪かったですが絶えず求人紹介を頂けましたし、転職活動を進めるにつれ書類通過率も上がってきました。他サイトの口コミなどであるように専門性には欠けるかもしれませんが初めてで右も左も分からない方にはおすすめです。在職中で忙しい人もlineでやりとりできますし、職務経歴書や志望動機などもざっくりした文章でも添削と調整をしてくれてサポートはかなり手厚いです。引用元:doda/デューダの口コミ・評判
こちらの不安や要望に適した丁寧な対応に満足でした
印象的なテレビCMのキャッチコピーに背中を押されて、登録をしました。
担当の方は、とても穏やかで丁寧な対応をしてくださいました。
求人情報に関しても、こちらの要望に沿うように、繰り返し複数求人をご紹介くださいました。
また、私が職選びや面接や転職後のことで抱える不安や疑問にも一つ一つ答えて下さり、大変心強かったのが印象的でした。レスポンスに関しては、まれに時間がかかることもありましたが、全体的に満足しています。
おかげさまで無事に転職もでき、最後まで面倒を見てくださった担当者様には大変感謝しております。引用元:doda/デューダの口コミ・評判
type女性の転職エージェント

- 女性に特化した転職支援
- ワークライフバランスを重視した転職も可能
- 面接のためのメイク指導あり
type女性の転職エージェントは、女性の転職支援を専門とした転職サービスです。
女性ならではの転職事情に精通したキャリアアドバイザーから専任でサポートを受けられ、たとえば「子育てと両立したい」「残業なしがいい」「キャリアアップしたい」などの悩みも気軽に相談できます。
年間1万人以上(※1)の女性のキャリアカウンセリングをおこなっているとあって、女性に寄り添った転職サポートに期待できるでしょう。
求人への応募や応募書類の添削、面接対策などのサポートのほか、女性のための身だしなみやメイク指導もあり、typeならではのサービスで女性の転職活動を心強く支援してくれます。
(※1)type女性の転職エージェントの公式ホームページより
サービス名 | type女性の転職エージェント |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 10,829件(※2) |
非公開求人数 | 18,552件(※2) |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に全国/海外
|
公式サイト |
dodaX
- ハイクラス転職に特化
- 年収800万円以上の高収入求人あり
- ヘッドハンターからスカウトが届く
doda Xは、管理職やハイキャリアの方などに特化した転職支援サービスを展開しています。
全ての求人がマネージャークラスやCFO、事業戦略担当などのハイクラス求人で、現在管理職に就いている方のほか、転職をきっかけにキャリアアップしたい方にもおすすめできます。
年収800万円以上や年収1,000万円以上の非公開求人を多数保有しており、年収アップを目指す方も条件に合う求人を見つけられるでしょう。
登録すると、ヘッドハンターから直接スカウトが届くシステムで、忙しい方でも手間をかけることなく好条件の求人に出会える可能性があります。
気になる求人を見つけたらdoda Xを介して応募できるサービスもあり、自身の意向に合わせて転職活動を進められるのが特徴です。
サービス名 | dodaX |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 41,907件(※) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国
|
公式サイト |
リクルートダイレクトスカウト

- 年収800万円~2,000万円の多数掲載
- 転職決定年収 平均925万円以上 ※1
- 転職スカウトサービス 顧客満足度2年連続No.1 ※2
※1 2022年度実績:2022年4月~2023年の間にレジュメ登録があった年収750万円以上のサービス登録者
※2 2023年オリコン満足度調査 転職
リクルートダイレクトスカウトは、スカウト機能が特徴のハイクラス向け転職エージェントです。
登録情報をもとにヘッドハンターが最適な求人を探してくれるため、忙しい方でも手間なく希望に合った求人を見つけられます。
一般には公開されていない非公開の求人も紹介してもらえるので、自身のキャリアの可能性を広げられるでしょう。
また、企業から直接オファーが届くダイレクトスカウトにも対応しており、待つだけで効率よく転職活動を進められる点も魅力です。
高年収の求人が多いこともリクルートダイレクトスカウトの特徴で、年収800万~2,000万円の求人も多数保有されています。
ハイキャリアでの転職を考える方や、転職をきっかけに年収を上げたい方におすすめの転職エージェントです。
サービス名 | リクルートダイレクトスカウト |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 |
253,609件(※) 年収600万円以上の求人数 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |
ビズリーチ

- 特徴① 年収の高い求人情報に出会える
- 特徴② ハイクラス向けの求人数を多く保有
- 特徴③ ヘッドハンターからスカウトが届く
ビズリーチは、圧倒的な知名度があるためハイクラス求人が非常に多く、保有求人の3分の1以上が年収1,000万円を超えています。
ビズリーチを使った転職活動は2つあります。
1つは採用企業から直接スカウトを受けることです。採用企業と直接やり取りできるため効率よく活動を進められます。
もう1つは所属ヘッドハンターのサポートを受けて活動を進める方法です。
希望の条件を伝えることでより希望にマッチした求人を提案してもらえる場合や、職務経歴書の書き方や面接対策などのサポートを受けられる場合があります。
なお、ビズリーチは転職サービスでは珍しい有料のサービスです。
一部無料でも利用できますが、有料プランでないと使える機能が限られるため、本格的に転職を考えている場合は有料プランの利用を検討しましょう。
有料というとデメリットと捉えられがちですが、有料である分、掲載企業や提携コンサルタントの利益のみを追求したサービスになりにくいのが魅力です。
サービス | ビズリーチ |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 107,334件(※) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
全国、海外
|
公式サイト |
LHH転職エージェント

- 特徴① 各職種のプロフェッショナルがサポート
- 特徴② 360度式コンサルティング
- 特徴③ 大手・外資・優良中堅など幅広い求人
LHH転職エージェントはスイスに本社を構えるAdeco Groupが運営する転職エージェントです。
キャリアアドバイザーは職種別に担当しており、そこから業界別ごとのチームに細分化しています。
あなたの専門領域に精通しているので、あなたの市場価値を正しく判断し、適切な求人を紹介できるのがメリットです。
また、一人のキャリアアドバイザーが企業と求職者の両方を担当する360度コンサルティングを実施しているので、受かるポイントを正確に把握しているのも嬉しいポイントでしょう。
豊富なネットワークがあり、国内の大手企業や外資企業はもちろん、優良中堅など幅広い求人を保有しています。
サービス名 | LHH転職エージェント |
運営会社 | 株式会社アデコ |
公開求人数 | 29,438件(※) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント |
|
対応地域 |
東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
|
公式サイト |
転職相談におすすめのキャリアコーチング10選
なお、キャリアコーチングは原則として費用がかかります。ただし、多くのキャリアコーチングでは初回無料のサービスを実施していることもあるので、まずは試しに利用してみるのもいいでしょう。
マジキャリ

サービス名 | マジキャリ |
運営会社 | アクシス株式会社 |
初回相談 | 無料 |
入会金 | 5万5,000円 |
コース別料金 | キャリアデザインコース:38万5,000円 自己実現コース:59万4,000円 安心転職コース:88万円 |
公式サイト | https://majicari.com/ |
マジキャリは20~30代におすすめのキャリアコーチングサービスです。ホームページに記載のある「卒業生の実績」からもわかるように、20~30代の方が多く利用しています。
うわべだけでなく、本質的な課題解決に力を入れており、対話を重ねてあなたの潜在的な悩みや志向性、仕事の軸などを引き出してもらえるのもメリットです。
コーチには転職だけでなく、さまざまな自己実現を叶えるサポートもしてもらえます。コーチングが終わっても自走できる状態を目指せるのも嬉しいポイントです。
ポジウィルキャリア

サービス名 | ポジウィルキャリア |
運営会社 | ポジウィル株式会社 |
初回相談 | 無料 |
入会金 | 5万5,000円 |
コース別料金 | キャリアデザイン:38万5,000円 キャリア実現:59万4,000円 キャリア・年収UP:88万円 |
公式サイト | https://posiwill.jp/career/ |
ポジウィルキャリアでは、「どう生きたいかでキャリアを決める」をモットーにパーソナル・トレーニングを実施してもらえます。
世間が一般的に考える理想のキャリアではなく、あなたが本当に実現したいと思うキャリアを描けるようにサポートしてくれるのがメリットです。
キャリ―ト

サービス名 | キャリート |
運営会社 | 株式会社ルメス |
初回相談 | 無料 |
入会金 | なし |
コース別料金 | キャリア設計コース:15万6,000円 転職サポートコース:21万9,000円 フルサポートコース:34万円 |
公式サイト | https://career-meet.com/ |
キャリートは、日本ビジネスリサーチが実施したアンケートで「信頼度」「サポート充実度」「コーチ対応推奨度」の3部門で高評価を獲得したキャリアコーチングサービスです。
また、キャリートのコーチは全員が複数回の転職を経験しており、転職を重ねている人の気持ちを理解してもらえるのもメリットです。
サービス満足度は5段階評価のうち4.71と高い評価を得ているのも嬉しいポイントです(※)。
(※)キャリアサポート終了後のアンケート「総合的な満足度」より集計
スゴキャリ

サービス名 | スゴキャリ |
運営会社 | 株式会社カタリスト |
初回相談 | 無料 |
入会金 | 5万2,800円 |
コース別料金 | ベースキャンプコース:54万7,800円 ブートキャンプコース:76万8,900円 ブートキャンププラスコース:109万7,800円 など |
公式サイト | https://www.sugocari.com/ |
スゴキャリは自分に合った仕事を見つけて、「仕事の成果が上がり、年収も上がる」実現を目指すキャリアコーチングです。
3ヵ月間、1対2以上のチーム体制でコーチに転職にコミットしてもらえるのがメリットです。多数のクライアントを支援する中で独自に開発した能力開発プログラムを提供してもらえるため、中長期的なキャリアも支援してもらえます。
きづく。転職相談

サービス名 | きづく。転職相談 |
運営会社 | 株式会社one-recollection |
初回相談 | 無料 |
入会金 | なし |
コース別料金 | 1ヶ月プラン:18万7,000円 転職相談プラン:39万6,000円 強み相談プラン:20万9,000円 |
公式サイト | https://kidzukutensyoku.com/ |
きづく。転職相談は、「1ヶ月で本当の目指したい未来が見つかる」をモットーに、一人ひとりに合わせたサポートを実施するキャリアコーチングサービスです。
気軽にサービスが利用できるよう、チャットサポートなど整備してくれているのもメリットです。スキマ時間などを使って相談もできるため、サービスをフル活用することができるでしょう。
キャリアアップコーチング

サービス名 | キャリアップコーチング |
運営会社 | Learn&Grow LLC |
初回相談 | 無料 |
入会金 | なし |
コース別料金 | 自己分析支援プラン:33万円 転職・キャリア支援プラン:49万5,000円 プレミアムキャリア支援プラン:66万円 |
公式サイト | https://careerup-coaching.jp/ |
キャリアップコーチングは、受講満足度94%を誇るキャリアコーチングサービスです(※)。様々なキャリア理論と認知コーチングメソッドを利用して、自己分析やキャリア設計をサポートしてもらえます。
徹底的な転職活動支援サービスもあるので、内定獲得や年収アップが狙えるのも嬉しいポイントです。
(※)公式サイトによる
キャリドラ

サービス名 | キャリドラ |
運営会社 | 株式会社カメレオン |
初回相談 | 無料 |
入会金 | 非公開 |
料金 | 非公開(複数のコースあり) |
公式サイト | https://careerdrive.jp/ |
キャリドラは、年収アップが目指せるキャリアコーチングサービスです。3段階のカリキュラムで市場価値を高めて、「稼げる力」を養います。
「チャレンジコース」「ハイキャリアコース」「エキスパートコース」「プロフェッショナルコース」の4つのコースがあります。それぞれのニーズに合わせて2~6ヵ月の期間、集中的にコーチングを受けられるため、短期の転職成功を目指す方にも、じっくり力をつけたい方にもおすすめです。
meetcareer

サービス名 | meetcareer |
運営会社 | 株式会社fruor |
初回相談 | 無料 |
入会金 | なし |
料金 | 月額2万7,500円 |
公式サイト | https://www.meetcareer.net/ |
meetcareerは、自分の強みを明らかにして、自信をもって次のキャリアを選べるようになることを目指せるキャリアコーチングサービスです。
独自のキャリアプログラムを用いて、専任のキャリアプランナーが徹底サポートしてくれるため、納得感のあるキャリアを選べるようになるでしょう。
マイカウンセラー

サービス名 | マイカウンセラー |
運営会社 | 株式会社エスキャリア |
初回相談 | - |
入会金 | なし |
コース別料金 | メッセージ :8,000円/2週間 オンライン:8,000円/60分 |
公式サイト | https://escareer.co.jp/mycounselor/ |
マイカウンセラーは、女性のキャリアカウンセリングに特化したサービスです。若手層、子育て中、離職中など、あらゆる状況の方でも、キャリアの相談を受けられます。
「オンライン」なら、ビデオ会議ツールを使い、コーチの顔を見ながらのカウンセリングが利用できます。一方、「メッセージ」なら相談内容をチャットに書くと返信が来るので、交換日記感覚でカウンセリングを受けられます。
在籍するキャリアコーチは、経験豊富な国家資格を持つ女性のキャリアカウンセラーです。女性の働き方だけでなく人生設計にも精通しているので、さまざまな悩みを打ち明けられます。
ライフシフトラボ

サービス名 | ライフシフトラボ |
運営会社 | 株式会社ライフシフトラボ |
初回相談 | - |
入会金 | なし |
コース別料金 | 複業コース:49万8,000円 転職コース:49万8,000円 独立起業コース:要相談 資格活用コース:要相談 |
公式サイト | ・複業コースはコチラ ・転職コースはコチラ ・独立起業コースはコチラ ・資格活用コースはコチラ |
ライフシフトラボは、40代以上に特化したキャリアコーチングサービスです。
いずれのコースにも、選考通過率3%の人材マーケットに精通した同世代のトレーナーが在籍しており、人材業界やスモールビジネス立ち上げに高いノウハウを所有しています。質の良いアドバイスを貰えるのがメリットです。
年齢別|おすすめ転職相談サービス一覧
ここまで、転職相談におすすめのサービスを転職エージェントとキャリアコーチングとに分けて解説しました。
多数紹介したため、どこを選ぶべきか判断に迷ってしまう方もいるはずです。そこでここでは、年齢別におすすめの転職相談サービスをまとめました。
20代におすすめの転職相談サービス一覧
サービス名 | 公式サイト | 種類 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() リクルートエージェント | 公式へ | 転職エージェント | 公開求人、非公開求人 あわせて50万件以上の求人を保有。 |
![]() マイナビエージェント | 公式へ | 転職エージェント | 20~30代の転職に強み。 きめ細やかなサポートに定評がある。 |
![]() doda | 公式へ | 転職エージェント | 顧客満足度No.1(※)を獲得。 手厚いサポートが期待できる。 |
![]() マジキャリ | 公式へ | キャリアコーチング | 多くの20~30代に選ばれて 顧客満足度92%を達成。 |
![]() ポジウィルキャリア | 公式へ | キャリアコーチング | 相談実績第1位を獲得。 最終満足度は5段階中の4.7 |
![]() キャリート | 公式へ | キャリアコーチング | 「信頼度」「サポート充実度」 「コーチ対応推奨度」の3部門で高評価を獲得。 |
転職エージェントでは、求人数が多くキャリアエージェントのサポートが充実しているところをピックアップしました。
20代はまだポテンシャルで採用される可能性があり、キャリアアドバイザーのサポートがあれば、新たなキャリアを手に入れることも難しくありません。
一方、キャリアコーチングでは、20~30代に多く選ばれているところを選出しています。こちらも、コーチのサポートに定評があるところをピックアップしました。
20代であってもしっかりとしたサポートを得れば自分だけの「軸」が見つかり、30代以降の仕事人生の方向性が定まるでしょう。

30代におすすめの転職相談サービス一覧
サービス名 | 公式サイト | 種類 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() LHH転職エージェント | 公式へ | 転職エージェント | 各職種のプロフェッショナルがサポート。 大手、外資、優良中堅などの幅広い求人を保有。 |
![]() ビズリーチ | 公式へ | 転職エージェント | スカウト型の転職エージェント。 国内外の大手からスカウトが届く。 自分の市場価値がわかるメリットも。 |
![]() スゴキャリ | 公式へ | キャリアコーチング | 平均年収123.1万円アップの実績あり。 自分に合った仕事を見つけるためのサポートを受けられる。 |
![]() キャリドラ | 公式へ | キャリアコーチング | 市場価値を上げて「稼ぐ力」の向上を目指せる。 |
転職エージェントもキャリアコーチングも、年収アップを狙えるところをピックアップしました。30代はこれまでのキャリアを活かして収入アップを目指したい方が多いと予想されるからです。
転職エージェントは、大手や外資に特化した「LHH転職エージェント」と、スカウト型の「ビズリーチ」をピックアップしました。いずれも年収アップやキャリアアップが目指せます。
キャリアコーチングからは、「スゴキャリ」と「キャリドラ」をおすすめします。どちらも、自分に合った仕事を見つけたり、市場価値を高めたりして、年収アップことを目指せます。

40代以上におすすめの転職相談サービス一覧
サービス名 | 公式サイト | 種類 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() dodaX | 公式へ | 転職エージェント | マネージャークラスのハイキャリアに特化。 非公開求人も多数。 |
![]() リクルートダイレクトスカウト | 公式へ | 転職エージェント | 年収2,000万円のスカウトも。 ヘッドハンターから直接スカウトが届く。 |
![]() ビズリーチ | 公式へ | 転職エージェント | スカウト型の転職エージェント。 国内外の大手からスカウトが届く。 自分の市場価値がわかる。 |
![]() LHH転職エージェント | 公式へ | 転職エージェント | 各職種のプロフェッショナルがサポート。 大手、外資、優良中堅などの幅広い求人を保有。 |
![]() ライフシフトラボ | 公式へ | キャリアコーチング | これまでの経験やスキルを活かし 脱会社依存を目指せる。 |
転職エージェントではいずれもハイクラスのところを選んでいます。40代はこれまでの積み重ねてきた豊富なキャリアから、管理職・マネージャー職などさらなるキャリアアップを目指したい方も少なくないはずです。
いずれのところも、マネージャークラスや経営幹部などのハイクラスに特化しているので、キャリアアップが目指せます。
また、キャリアコーチングではライフシフトラボを選びました。ライフシフトラボは45歳以上をターゲットにした、実践型のキャリアコーチングサービスです。複業、転職、独立起業など、様々なコースがあるのが魅力です。
目的別|おすすめ転職相談サービス一覧
適職を知りたい人におすすめの転職相談サービス一覧
サービス名 | 公式サイト | 種類 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() マイナビエージェント | 公式へ | 転職エージェント | 20~30代の転職に強み。 きめ細やかなサポートに定評がある。 |
![]() doda | 公式へ | 転職エージェント | 顧客満足度No.1(※)を獲得。 手厚いサポートが期待できる。 |
![]() きづく。転職相談 | 公式へ | キャリアコーチング | 目指したい未来がわかるがモットー。 いろんな気づきで適職がわかる。 |
![]() キャリアップコーチング | 公式へ | キャリアコーチング | コーチングによる自己分析で自己理解を深められる。 受講者満足度94%。 |
転職エージェントは、キャリアアドバイザーのサポートが熱心なところを選びました。スキルの棚卸しや強みのヒアリングを丁寧におこなうことから、適職が見つかりやすいといえるでしょう。
キャリアコーチングは、自己理解が深まるところをピックアップしています。適職を明らかにするためには、まずは自分を理解することに取り組まなければならないからです。
年収アップを目指したい人におすすめの転職相談サービス一覧
サービス名 | 公式サイト | 種類 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() LHH転職エージェント | 公式へ | 転職エージェント | 各職種のプロフェッショナルがサポート。 大手、外資、優良中堅などの幅広い求人を保有。 |
![]() ビズリーチ | 公式へ | 転職エージェント | スカウト型の転職エージェント。 国内外の大手からスカウトが届く。 自分の市場価値がわかる。 |
![]() スゴキャリ | 公式へ | キャリアコーチング | 平均年収123.1万円アップの実績あり。 自分に合った仕事を見つけるためのサポートを受けられる。 |
![]() キャリドラ | 公式へ | キャリアコーチング | 市場価値を上げて稼げるようになることを目指せる。 |
転職エージェントは、ハイキャリアに特化したところを選んでいます。年収2,000万円以上の求人が見つかることもあり、年収アップを狙いたいなら上記の2つにはマストで登録しておきましょう。
一方、キャリアコーチングは市場価値を上げたり年収アップを目指したりできるところをピックアップしました。年収が上がりやすい業界や好条件で転職するための戦略などについて学べるでしょう。
キャリア相談をしたい人におすすめの転職相談サービス一覧
サービス名 | 公式サイト | 種類 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() マイナビエージェント | 公式へ | 転職エージェント | 20~30代の転職に強み。 きめ細やかなサポートに定評がある。 |
![]() doda | 公式へ | 転職エージェント | 顧客満足度No.1(※)を獲得。 手厚いサポートが期待できる。 |
![]() meetcareer | 公式へ | キャリアコーチング | 次のキャリアが見つかるまで、専任のコーチが丁寧にサポート。 |
![]() キャリアップコーチング | 公式へ | キャリアコーチング | コーチングによる自己分析で自己理解を深められる。 受講者満足度94%。 |
転職エージェントは、キャリアアドバイザーの丁寧なサポートが期待できるところを選びました。キャリアの棚卸しや強みの発見などを通じて、あなたの新しいキャリアを見出してくれる可能性があるでしょう。
一方で、キャリアコーチングは、自己分析や自分の強みを明らかにすることを得意としているところをピックアップしています。自分の特性を理解すれば、自分の実力が活かせるキャリアも自ずと見えてくるはずです。
自分の市場価値を知りたい人におすすめの転職相談サービス一覧
サービス名 | 公式サイト | 種類 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() dodaX | 公式へ | 転職エージェント | マネージャークラスのハイキャリアに特化。 非公開求人も多数。 |
![]() リクルートダイレクトスカウト | 公式へ | 転職エージェント | 年収2,000万円のスカウトも。 ヘッドハンターから直接スカウトが届く。 |
![]() ビズリーチ | 公式へ | 転職エージェント | スカウト型の転職エージェント。 国内外の大手からスカウトが届く。 自分の市場価値がわかるメリットも。 |
スカウト型の転職エージェントは、登録したレジュメを見たヘッドハンターからスカウトが届くサービスです。どのようなポジションで、どのような年収のスカウトが届くかを見れば、あなたの市場価値を判断できます。
各転職エージェントは独自求人を保有しているケースも少なくありませんので、できれば複数登録しておくとベターです。
女性におすすめの転職相談サービス一覧
サービス名 | 公式サイト | 種類 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() type女性の転職 | 公式へ | 転職エージェント | 各職種のプロフェッショナルがサポート。 大手、外資、優良中堅などの幅広い求人を保有。 |
![]() マイカウンセラー | 公式へ | キャリアコーチング | 女性のキャリアカウンセリングに特化。 オンラインとメッセージを選べる。 |
いずれも、女性に特化したサービスですから、結婚や出産など、女性特有のライフイベントを考慮しながらキャリア相談ができるでしょう。
女性特化のサービスは、キャリアアドバイザーやコーチは女性が担当していることが一般的ですから、相談しやすい環境が整っているのもメリットです。
転職相談で転職エージェントを利用するメリット

ここまで読まれた方の中には、転職エージェントとキャリアコーチングのどちらを利用すべきか迷っている方もいるはずです。
あなたの強みがわかる
転職エージェントを利用する1番のメリットは、あなたの強みがわかることです。強みが理解できると、どういった業界や職種、キャリアを選ぶべきかの判断がつきやすくなるでしょう。
転職エージェントに登録すると、まずはキャリアアドバイザーと面談をおこないます。このとき、これまでのスキルの棚卸しや経歴のヒアリングがあり、あなたの強みを客観的に判断してもらえます。
キャリアアドバイザーはこれまで何人もの転職希望者と面談していますから、より角度の高い強みを発見してもらえるでしょう。場合によっては、あなたが思いもよらなかったような強みが見つかるかもしれません。
キャリア相談ができる
転職エージェントを利用すれば、キャリア相談ができるのもメリットです。働くうえで、キャリアビジョンを持っておくことは重要ですが、どういったキャリアを選ぶべきか迷ってしまうことも少なくありません。
キャリアを選ぶには、自分の生き方や働くうえで大事にしていることなどを考慮する必要があります。キャリアアドバイザーには、そういったことも踏まえ、客観的な立場からキャリアパスを提案してもらえるでしょう。
さらに、キャリアの方向性が決まった後は、具体的な行動まで示してもらえることもあるはずです。目指すキャリアを実現するにはどういったスキルを身につければよいかわかるので、思い描いたキャリアを実現する近道になるでしょう。
転職市場の状況もわかる
市場で需要が高まっていれば年収アップを狙うのも難しくありません。一方、供給が多ければ、何社受けても内定が獲得できないことも珍しくありません。
キャリアアドバイザーは転職市場の状況も把握していますから、転職が成功しやすい状況かも考慮しながら転職活動を進められます。
適切な求人を紹介してもらえる
適切な求人を紹介してもらえるのも、転職エージェントを利用するメリットの1つです。
キャリアドバイザーと面談したとき、転職先に希望する条件のヒアリングがあります。その後は、それら条件に見合った求人を提案してもらえます。
自分で探す手間を減らせるだけでなく、思いもよらなかった好条件の求人に巡り合える可能性があるのも嬉しいポイントでしょう。
また、転職エージェントは非公開求人といって、一般には公開されていない求人を保有していることも少なくありません。
転職相談でキャリアコーチングを利用するメリット

中立的な立場から意見が貰える
キャリアコーチングは転職エージェントと異なり、中立的な立場から意見をもらえるのがメリットです。
転職エージェントは求職者が転職を成功させると、企業側から紹介料を貰えるビジネスモデルですから、転職を前提としてキャリア相談を実施することがほとんどです。
一方、キャリアコーチングは求職者や求人企業と利害関係を持たないので、公平で客観的なアドバイスを貰えます。転職以外のさまざまな選択肢の中から、最善の選択を選べる可能性が高まるでしょう。
キャリアに関する悩みが解決する
キャリアに関する悩みが解決するのも、キャリアコーチングの強みです。なお、ここでの悩みが解決するとは、キャリアのゴールが明確になって、どういったキャリアを描きたいのか言語化できている状態のことです。
どのようなキャリアを描きたいか、今後はどういったキャリアパスを描くべきかは、深い自己分析を必要とします。キャリアの正解は、あなたの中にしかないからです。
今後の行動が明らかになる
今後の行動が明らかになるのも、キャリアコーチングのメリットの1つです。キャリアが明確になったものの、具体的な行動がわからなければ、そのキャリアは手に入りません。
キャリアコーチングでは、目指すべきキャリアを実現するためには、どういった行動をとるべきかも教えてもらえます。具体的な行動がわかるから、あとはアクションを起こすだけでOKとなるのです。
行動計画も立てられるようになるので、自分自身が思い描くキャリアに対して効果的なアプローチが可能になるでしょう。
みんなの悩みは何?転職相談でよくある内容
引用元:調査結果の概要|厚生労働省
「転職相談前には、こんなこと相談してもいいだろうか」と心配になってしまうかもしれませんが、他の人がどういったことに悩んでかを知っておけば、気後れせずに相談できるでしょう。
参考記事:調査結果の概要|厚生労働省
将来のキャリアプラン
また将来のキャリアプランが不明確な状態だと、中長期的な目標を定めるのが難しく、モチベーションの低下や適切なスキル習得の遅れが生じることがあるでしょう。
すると、自分のキャリアが停滞している感覚に陥り、自己成長の機会を逸する可能性も高まってしまいます。
こうした背景から、将来のキャリアプランについてプロからアドバイスを受けたいと考えている人が増えているようです。
仕事に対する適性・適職
しかし、自分一人で自らの適性を明確に把握するのは難しく、日々の業務に追われる中で見極める時間が持てないことも多いでしょう。
自分の適性や適職を見極められずに仕事を続けることで、仕事の効率や成果が出にくくなり、キャリアの停滞やフラストレーションを感じてしまう可能性があります。
このころから、プロの視点から自分を深く理解し、客観的な目線で適性・適職を見極めたいと考えている人が多いようです。
仕事に対するモチベーションの向上
仕事のモチベーションは、業務生産性や職場での人間関係に大きく影響します。また、自身のキャリアに対する意欲や熱意も失われ、退職を検討する原因となりかねません。
ただし、モチベーションがどうして低下しているのかを特定するのは容易ではありません。さらに、どのように向上させればよいかも判断は難しいでしょう。
仕事のモチベーションを向上させるのはとても重要ですが、そのノウハウを持っているケースは少なくありませんので、相談したいと考える方も一定数いるようです。
能力アップの適切な方法
近年では技術の進化や業界の変化のスピードが早まっていることもあり、自身の持つスキルも常にアップデートし続けなければなりません。
自身のキャリアを継続的に成長させるためには、どのスキルや資格を取得すべきか、どのような研修を受けるべきかの選択が重要となるのです。
自分のスキルが時代に合わせてアップデートされているか不安に感じている人が増えていることから、能力アップに関する相談をしたい人も増加しているようです。
労働条件・労働環境
労働環境は、仕事の質やモチベーション、そして健康に直結します。
しかし、一社で長く働いている人だと、自身の労働環境が一般的に見て適切であるかの判断は難しく、不満や疑問を持つこともあるでしょう。
このような理由から、客観的な目線で自身の労働環境を見極めてもらいたいと考えている人が多いようです。
転職相談を検討している方によくある質問

まとめ

転職相談におすすめのサービスを紹介しました。大きく分けると、相談先としては「転職エージェント」と「キャリアコーチング」の2つがあります。
転職エージェントは転職を前提としたサービスです。ただし、あなたの転職をサポートするために、強みの生理やスキルの棚卸し、キャリアの整理などをおこなってくれます。
一方、キャリアコーチングは転職を前提とはしておらず、コーチとの対話を通じて、あなたがどういったキャリアを形成したいのか、そのためには何をすべきかを自分で気づくサービスです。
また、転職エージェントは原則として無料でサポートしてもらえますが、キャリアコーチングは数十万円のまとまった費用を支払わなければなりません。