type転職エージェントの口コミ評判はどう?メリット・デメリットやおすすめな人を解説

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

さまざまな転職エージェントがあるなかで、type転職エージェントを利用して転職活動をするのが適切なのか気になる方は多いのではないでしょうか。

結論からお伝えすると、type転職エージェントを利用した方のうち約80%の方が「利用して満足した」と回答しています。

本記事では、口コミをもとにtype転職エージェントを利用するメリット・デメリットや具体的な使い方まで解説します。自分に合った転職エージェントかどうかを検討する際の参考にしてください。

【アンケート概要】                
調査期間:2025年5月20日~5月25日                   
調査方法:インターネットによるアンケート              
調査対象:type転職エージェントを利用したことがある男女             
※ユーザーアンケートより抜粋                      
1分で無料登録!
おすすめの
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
公開求人数
14.9万件
非公開求人数
非公開
転職者の3人に1人が年収アップに成功!レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。優秀なコンサルタントを指名することも可能。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
公開求人数
58.3万件
非公開求人数
41.6万件
まず必ず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
非公開
人材大手マイナビが運営する転職エージェント。特に20~30代からの支持が高く、有名大手企業から勢いのあるベンチャー企業まで、幅広い求人を保有。

doda

doda

4.2
公開求人数
24.7万件
非公開求人数
2.4万件
新しい環境にチャレンジしたい方にも、今までのキャリアを活かしたい方にもおすすめの、圧倒的な顧客満足度を誇る最大級の転職エージェント

type転職エージェント

type転職エージェント

4.0
公開求人数
1.3万件
非公開求人数
2.2万件
1都3県(東京・千葉・埼玉・神奈川)に絞って質の高い求人情報を提供しているエージェント。企業との間に太いパイプがあり、年収アップ率はなんと71%。
2025年5月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

doda

doda

4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

type転職エージェント

type転職エージェント

4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年5月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
口コミを読む
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
口コミを読む
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。

doda

doda

4.2
口コミを読む
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの王手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。

type転職エージェント

type転職エージェント

4.0
口コミを読む
・サイトがシンプルな作りで見やすい。
・関東圏で、すぐに転職をしたいと考えているような人には向いているかなと思いました。
2025年5月1日時点

目次

type転職エージェントの良い評判からわかるメリット6つ

type転職エージェントの良い評判からわかるメリットは、次の6つです。

それぞれくわしく見ていきましょう。

条件の良い求人が多く検索もしやすい

大手なので求人広告はたくさん載っています。検索もしやすく、キーワード検索機能もついているので希望の職を探しやすい。(30代女性)

条件の良い魅力のある求人が多いことも良かったです。(40代男性)

type転職エージェントを利用しましたが、全体的に年収アップに繋がる求人が充実しており、30代向けの求人も豊富だったのは助かりました。(30代男性)

type転職エージェントには、条件の良い求人が多く検索もしやすいという評判が多くみられました。

量よりも質にこだわっており、年収アップにつながる求人が多いのは大きな魅力です。

また、検索しにくい・サイトが使いづらいなどのストレスがないため、転職活動もスムーズに進むでしょう。

要望をしっかり聞いて厳選した求人を紹介してくれる

闇雲に紹介されるわけではなく、求人が厳選されていると感じました。かといって数が少なすぎるわけではなく、エージェントがしっかり要望を聞いてくれるので、条件に合った求人が見つかりやすいのではないかと思います。(20代女性)

担当の方が私のスキルや希望をしっかりヒアリングし、非公開求人も含めてマッチ度の高い案件を提案してくれました。(30代男性)

type転職エージェントには、要望をしっかり聞いて厳選した求人を紹介してくれるという口コミがありました。

大手のエージェントの場合、一人ひとりのサポートに時間をかけられず、希望にそぐわない求人を紹介される可能性もあります。

その点、type転職エージェントならきちんと希望を聞いた上で求人を厳選してくれるため、無駄な手間や時間をかけることもありません。

アドバイザーが親身になって相談にのってくれる

担当者アドバイザーの方が親身になって相談に乗ってくれるので、サポート面に関しては手厚いところが良かったです。(40代男性)

type転職エージェントは、アドバイザーが親身になって相談にのってくれるという声も挙がっていました。

転職エージェントの強みは、不安や疑問があってもすぐに相談し解消できる点です。

そのため、自分一人で進める場合に比べると、効率のよい転職活動がかなうでしょう。

専門性の高い求人が多い

ITエンジニア向けの専門性の高い求人が多く、キャリア相談も丁寧でした。(30代男性)

type転職エージェントには、ITエンジニアなどの専門性の高い求人が多いという評判もみられました。

type転職エージェントはIT系や営業職に強みがあるため、これらの職種を探している人にはぴったりです。

面接対策が的確だった

面接対策も的確で、自信を持って臨めました。(30代男性)

type転職エージェントには、面接対策が的確だったという口コミもありました。

事前に不安をなくしておくことで自信がつくため、面接の成功率も上げられます。

面接に苦手意識がある場合は、事前にアドバイザーに相談しておくといいでしょう。

サイトがシンプルで使い勝手が良かった

登録方法も簡単でサイトもシンプルで使い勝手が良いので、ちょっとした空き時間に求人をチェックしたりできるのが良いと思う。(30代女性)

type転職エージェントには、サイトがシンプルで使い勝手が良かったという声も挙がっていました。

無駄な情報や機能がないため、必要な情報にすぐにたどり着けるのがメリットです。

さらに、type転職エージェントにはアプリもあり、スキマ時間を活用して仕事探しができます。

type転職エージェントの悪い評判からわかるデメリット4つ

type転職エージェントの悪い評判からわかるデメリットは、次の4つです。

それぞれくわしく見ていきましょう。

対応エリアや職種にやや偏りがある

地方の求人が少なく、都心で転職活動をする人以外はあまり向いていないと感じました。(20代女性

求人が首都圏の東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の4つのエリアをメインに求人があるので、それ以外の地方都市での求人を探す場合には、ここでは無理でした。(40代男性)

type転職エージェントは、対応エリアや職種にやや偏りがあるという評判がみられました。

原則として、type転職エージェントでは東京を中心とした首都圏の求人がメインです。

地域公開求人数非公開求人数
東京10,531件19,573件
神奈川1,066件1,666件
埼玉433件660件
千葉502件468件
大阪1,337件1,998件
(※2025年6月時点)

この前提を頭に入れたうえで、地方で転職したい場合はほかの転職エージェントとの併用も視野に入れましょう。

担当者からの連絡が遅い場合がある

担当の方はとにかく連絡のレスポンスが遅かったので、少しの話ですらなかなか進まずストレスが溜まりました。(30代男性)

時折、担当者の方からの連絡が少し遅いと感じることがあり、選考状況が気になる場面もありました。(30代男性)

type転職エージェントには、担当者からの連絡が遅い場合があるという口コミがありました。

アドバイザーは多くの求職者のサポートを請け負っているため、すべての人に即座に連絡することは難しいといえます。

また、これはtype転職エージェントに限ったことではなく、どの転職エージェントでも同じです。

選考状況など、どうしても気になることがある場合は、何度かこちらから連絡を入れてみましょう。

求める人物像が高く応募が難しい場合がある

ハイクラスの求人の求める人物像が高めで、応募が難しいこともしばしばありました。(40代男性)

type転職エージェントは、求める人物像が高く応募が難しい場合があるという声も挙がっていました。

ハイクラス求人の場合、基本的に給料も求める人物像も高くなる傾向にあります。

条件を満たせず応募できないケースが続くようであれば、条件を緩めたり幅を広げたりすることも検討しましょう。

マッチングを断られる場合がある

どの求人広告も門前払いされました。エージェントはつきませんでした。理由は3人の子供を続けて出産したため、育児休業がトータル3年間になったこととのことです。3年間業務から遠ざかっているとマッチングさせないとハッキリ断られて悲しかったです。(30代女性)

type転職エージェントには、マッチングを断られる場合があるという口コミもありました。

type転職エージェントでは、紹介できる求人があった場合のみ連絡が来る仕組みです。条件が合わないと紹介できる求人がないため、エージェントがつかないケースもあります。

マイページにくわしいプロフィールを入力していなかったり、首都圏以外で仕事を探していたりする場合は、マッチングしない可能性も視野に入れておきましょう。

type転職エージェントが人気の理由とは?6つの特徴

ここまでは、type転職エージェントを利用してみた人の口コミをもとにメリット・デメリットをご説明してきました。

こちらの項目では、type転職エージェントの公式サイトに書かれている内容をもとに、type転職エージェントの基本情報や大きな特徴について説明します。

サービス概要
サービス名type転職エージェント
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
公開求人数12,848件
非公開求人数22,967件
対応地域全国/海外
対応職種IT・通信/メーカー/Web・広告・メディア/コンサルティング/医療・医薬/商社・流通/金融/不動産・建設/サービス・小売り・外食/人材・アウトソーシング・コールセンター/その他
公式サイトhttps://type.career-agent.jp
※2025年6月時点

type転職エージェントの大きな特徴6つを挙げると、次の特徴があります。

  1. 厳選された質の高い求人が多い
  2. 職種や業界の幅が広い
  3. 25年以上の支援実績がある
  4. 専任コンサルタントによるサポートを受けられる
  5. 転職相談会などの良質なイベントを開催している
  6. 転職ノウハウコンテンツを発信している

厳選された質の高い求人が多い

type転職エージェントは、非公開求人の割合が半分以上を占め、2.2万件以上(2025年6月時点)もあります。

公開求人数はおよそ10,000件で、全体の求人数は、28,000件ほどと、単純な求人数だけでみれば決して多くないと言えるかもしれません。

求人数がそれほど多くない理由としては、type転職エージェントが特定の業界と地域に特化したエージェントサービスだからです。

逆に首都圏でIT・営業職の転職を目指している人であれば、大手転職エージェントにはない求人や、厳選された非公開求人の中から転職先を見つけることができるでしょう。

職種や業界の幅が広い

繰り返しますが、type転職エージェントIT系やWeb系に特化しています。ただ、他の分野がまったくないわけではないので、type転職エージェントの求人ジャンルは多岐にわたります。

職種・業界公開求人数非公開求人数
IT・通信3,490件6,078件
メーカー(電気・電子・機械)287件2,046件
メーカー(科学・素材・食品)233件874件
Web・広告・メディア2,665件4,071件
コンサルティング682件2,432件
医療・医薬157件131件
商社・流通269件440件
金融444件727件
不動産・建設242件246件
サービス・小売り・外食258件483件
人材・アウトソーシング・コールセンター783件1,616件
その他74件108件
参考:type転職エージェント(2023年1月時点)

職種でいうと、システムエンジニア求人が圧倒的に多いのですが、営業職や管理、マーケティング求人も豊富にあります。

職種公開求人数非公開求人数
システムエンジニア5,601件9,627件
営業職2,264件2,480件
管理・マーケティング・経営1,951件4,885件
参考:type転職エージェント(2023年8月時点)

確かにITの技術系の求人が多い転職エージェントですが、他分野の取り扱いもありますので、アドバイザーとキャリア相談をしながら柔軟に転職先を選ぶことも可能です。

25年以上の支援実績がある

type転職エージェントを運営する株式会社キャリアデザインセンターは、25年以上にわたって人材紹介を継続しており、そのなかで、実際に転職支援をした人数は、34万人以上です。

多くの方が、type転職エージェントを利用して転職を成功させている、人気サービスであるといえるでしょう。

転職成功の秘訣は、アドバイザーひとりひとりが親身になってくれる個の力による手厚いサポートと、25年以上の運営からくる根拠と実績のある豊富な転職ノウハウです。

転職実績から考えるのであれば、type転職エージェントは、IT系の転職を考える首都圏の方にとっては充分に利用するに値するサービスだといえます。

専任コンサルタントによるサポートを受けられる

type転職エージェントに限った話ではないですが、転職エージェントの強みは専任のアドバイザーがつき、求人の紹介や各種書類の添削、面談や入社の日程調整などを全面的にバックアップしてくれることです。

一方で転職求人サイトの場合は、利用者自身が求人情報を検索し、自分に合う求人を探して応募しなければなりません。

働きながら自分一人で転職活動を進めていくと、仕事と並行しながら書類作成や応募先の企業との連絡などをおこなうことになり、時間的にも体力的にも余裕がなくなってきます。

特に、複数の企業と連絡や調整をおこなうことは、とてもエネルギーの要る作業です。

エージェントサービスを利用することで、転職活動に関わる雑務の多くを代行してもらえます。その結果、企業研究や自己分析などに割く時間が増え、転職の成功につながるというわけです。

転職相談会などの良質なイベントを開催している

type転職エージェントでは、エージェントによる求人の紹介だけではなく、転職相談会や、転職セミナーなどのイベントもおこなっています。

相談会もセミナーも、無料で受けられるため、転職に悩む方におすすめです。

また、相談会やセミナーは、以下の通りに目的に合わせた内容で構成されています。

  • 今後のキャリアについての相談会
  • 20代初めての転職相談会
  • 女性のための転職相談会
  • 転職のタイミングについての相談会

上記の他にも、さまざまな相談会を開催しているので、自身に当てはまる悩みがあれば、積極的に参加してみましょう。

転職ノウハウコンテンツを発信している

type転職エージェントでは、これまでに培った転職ノウハウを記事コンテンツとして発信しています。

特に、初めての転職で悩んでいる方に役立つコンテンツが盛りだくさんです。

参考例として、以下のようなノウハウがあります。

  • 退職の切り出し方
  • web面接のマナー
  • キャリアアップの方法
  • 30代の転職成功のポイント
  • 面接の質問例

上記の他にも、さまざまなノウハウが掲載されています。

転職を始めるうえで不安がある方は、エージェントサービスと併せて利用することができます。

1分で無料登録!
おすすめの
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
公開求人数
14.9万件
非公開求人数
非公開
転職者の3人に1人が年収アップに成功!レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。優秀なコンサルタントを指名することも可能。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
公開求人数
58.3万件
非公開求人数
41.6万件
まず必ず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
非公開
人材大手マイナビが運営する転職エージェント。特に20~30代からの支持が高く、有名大手企業から勢いのあるベンチャー企業まで、幅広い求人を保有。

doda

doda

4.2
公開求人数
24.7万件
非公開求人数
2.4万件
新しい環境にチャレンジしたい方にも、今までのキャリアを活かしたい方にもおすすめの、圧倒的な顧客満足度を誇る最大級の転職エージェント

type転職エージェント

type転職エージェント

4.0
公開求人数
1.3万件
非公開求人数
2.2万件
1都3県(東京・千葉・埼玉・神奈川)に絞って質の高い求人情報を提供しているエージェント。企業との間に太いパイプがあり、年収アップ率はなんと71%。
2025年5月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

doda

doda

4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

type転職エージェント

type転職エージェント

4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年5月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
口コミを読む
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
口コミを読む
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。

doda

doda

4.2
口コミを読む
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの王手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。

type転職エージェント

type転職エージェント

4.0
口コミを読む
・サイトがシンプルな作りで見やすい。
・関東圏で、すぐに転職をしたいと考えているような人には向いているかなと思いました。
2025年5月1日時点

type転職エージェントがおすすめな人・おすすめできない人

type転職エージェントがおすすめなのは、次のような人です。

type転職エージェントがおすすめな人
  • ITやエンジニアの求人を探している
  • 首都圏での転職を希望している
  • 多くの非公開求人が見たい

type転職エージェントは、ITやWeb業界のエンジニア求人を多く保有しているため、ITやエンジニア希望の人におすすめです。

また、東京を中心とした首都圏の求人が9割を占めることから、基本的には地方よりも首都圏で転職したい人に向くでしょう。

また、公開求人数12,876件に対して非公開求人数が22,819件(※2025年6月時点)と倍近くあり、競争率が低く好条件の求人を見つけやすいのもメリットです。

一方で、IT・エンジニア以外の業種や地方の求人は少ないため、当てはまる人は他の転職エージェントと併用するといいでしょう。

type転職エージェントの使い方とは?転職までの流れを解説

こちらの項目では、type転職エージェントに登録してから転職先が決まるまでの流れについてご説明します。

type転職エージェントに登録してから転職先が決まるまでの流れ

登録すると、type転職エージェントから連絡が来て、キャリアカウンセリングがおこなわれます。その後、求人紹介を経て、転職活動を進めていく形です。

マッチする求人があれば、最短で1ヵ月程度で内定・入社になる場合もあります。

以下では、具体的に6つのステップを解説します。特に、初めての転職で不安感がある方は、転職の流れをイメージしてみてください。

1.登録する

type転職エージェントのサービスを受けるための第一歩は、会員登録です。

type転職エージェントは登録無料でサポートが受けることができます。登録が完了したら、当日から遅くとも1週間の間に担当者から連絡が届き、次のカウンセリングの日程を決めていきます。

2.カウンセリングを受ける

登録内容の確認が出来たらキャリアカウンセリングに移行します。

キャリアカウンセリングは、転職に対してどのような考えを持っているか、どんな転職先を希望しているかなど方向性のすり合わせをおこなう場です。

基本的にはtype転職エージェントを運営する株式会社キャリアデザインセンター(赤坂見附駅徒歩1分)にて面談をおこないますが、都合が合わない場合や遠方に住んでいる場合は電話での面談も可能です。

土日にも面談は可能で、平日は現職で忙しいという人でも安心です。キャリアカウンセリングでは、これまでの職務経歴や経験、スキルなどを質問してもらうことが多いです。

また、転職に感じている不安について相談することもできるため、聞きたいことがあれば事前にまとめておくとスムーズでしょう。

3.求人の紹介を受ける

転職活動の方向性がクリアになったら、実際に求人を紹介してもらう段階に入ります。

希望と経歴を照らし合わせることで、転職希望者にピッタリの求人先を提案してもらえます。

登録した後であれば、webサイトに公開されている公開求人以外に非公開求人も紹介される対象になります。

基本的に担当者側から求人を紹介してくれることになりますが、気になる求人があれば応募可能かどうかを確認することもできます。また、類似の求人も紹介してくれるようにもなり、転職までスムーズに進めやすくもなります。

4.企業に応募する

type転職エージェントのキャリアアドバイザーから提案された求人の中に気に入ったものがあれば、応募のための書類作成を始めます。

求人先に提出する書類には職務経歴書などが含まれ、人事担当者が採用したいと思うような書き方が大切です。

初めての転職で書類作成に不安を感じる人でも、type転職エージェントのキャリアアドバイザーが徹底的にサポートしてくれるので、心配ありません。

何人もの求職者を見てきたプロの目線から添削を受けることで、採用者の目に留まりやすい書類が完成するでしょう。

5.面接・選考を受ける

書類選考に通過したら、面接を受けます。

面接での質問の傾向や受け答えの流れなど、キャリアアドバイザーとともに事前に面接対策ができるのがtype転職エージェント利用の大きなメリットです。

また、面接の日程やスケジュール調整はtype転職エージェントのキャリアアドバイザーに代行してもらえます。

現職を続けた状態で転職活動をする人にとっては、時間の管理は簡単ではありません。手間のかかる作業をすべてキャリアアドバイザーに代行してもらうことで、現職に支障をきたすことなく転職活動を進めることができます。

6.内定を受ける

書類選考や面接に通過し転職先からの内定が決まったら、具体的な待遇面の交渉に入ります。

入社する日時の調整はもちろんのこと、年収や条件面のすり合わせをすることもできます。

企業との待遇交渉に自信がない人でも、type転職エージェントのキャリアアドバイザーがこれらの交渉を代行してくれるので心配ありません。

また、アフターフォローがあるため、現職の退社に向けての手続きに対しても、キャリアアドバイザーが丁寧に必要な手順を教えてくれるでしょう。

type転職エージェントと大手転職エージェントの違いを徹底比較

ここでは、type転職エージェントと大手転職エージェントの違いを比較します。

type転職エージェントと比較する大手転職エージェントは、以下の3社です。

type転職エージェントと比較する大手転職エージェント
  • リクルートエージェント
  • マイナビエージェント
  • doda

それぞれの求人数やサポートの特徴を比較して表にまとめました。

左右にスライドできます
type転職エージェントリクルートエージェントマイナビエージェントdoda
公開求人数13,000件以上51万件以上非公開24万件以上
非公開求人数2万件以上41万件以上非公開3万件以上
求人の特徴IT・営業職の求人が豊富圧倒的な求人数業界・職種の幅も広い若手向けの求人が多数幅広い職種に対応
サポートの特徴丁寧なカウンセリング
年収交渉に力を入れている
サポート期間無制限
女性の転職支援も得意
応募書類・面接に役立つ実践的なアドバイスがもらえる
年収交渉に対応してくれる
サポート期間無制限
各業界・職種に精通したキャリアアドバイザーに相談できる
キャリアアドバイザーのレベルが高い
履歴書・職務経歴書・面接のサポートが手厚い
おすすめの年齢20代後半~30代後半20~40代20~30代前半20代後半~30代前半
対応地域全国
(東京・神奈川・千葉・埼玉が中心)
全国全国全国
向いている人IT・営業職を希望する方
関東圏で転職したい方女性の方
たくさんの求人を見たい方
大手のエージェントでサポートを受けたい方
初めて転職する方
じっくり転職活動を進めたい方
幅広く求人を見たい方
レベルの高いキャリアアドバイザーからサポートを受けたい方
公式サイトhttps://type.career-agent.jp/https://www.r-agent.com/https://mynavi-agent.jp/https://doda.jp/
2025年5月時点

type転職エージェントは、大手の転職エージェントと比べると求人数は少ないですが、IT・営業職の求人が豊富です。

type転職・type女性の転職エージェントとの違いを比較

type転職エージェントには、同じ運営元で名前の似たサービスが複数存在します。

それぞれの違いを以下の表にまとめました。

左右にスライドできます
type転職エージェントtype転職type女性の転職エージェント
女の転職type
種類転職エージェント転職サイト転職エージェント転職サイト
公開求人数約13,000件約2,500件約13,000件約2,200件
非公開求人数約23,000件なし約23,000件なし
求人の特徴IT・営業職の求人が豊富スカウトやマッチング機能あり女性ならではのキャリアや転職の悩みを相談できる派遣・パート・アルバイトもあり
サポート丁寧なカウンセリング
年収交渉に力を入れている
サポート期間無制限
転職ノウハウやコラムを掲載経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍
年間12,000名以上のサポート実績あり
職種別専門サイトや仕事探しガイドを掲載
おすすめな人IT・営業職を希望している
関東圏で転職したい
非公開求人を多く見たい
マイペースに仕事を探したい
スカウトやマッチングを活用したい
女性が働きやすい求人を探している女性が働きやすい求人を探している
事務職や営業職で働きたい
公式サイトhttps://type.career-agent.jp/https://type.jp/https://type.woman-agent.jp/https://woman-type.jp/

typeには転職サイトもありますが、比較すると転職エージェントのほうが多くの求人を保有していることがわかります。

非公開求人も多いため、選択肢を広げたい場合は転職エージェントの利用がぴったりです。

基本的に首都圏の求人がメインであり、地方の求人は少ない点はすべてのサービスに共通しているため、注意しましょう。

また、女性向けとしてはtype女性の転職エージェント・女の転職typeの2つがあります。

とくにtype女性の転職エージェントでは、子育て経験のあるキャリアアドバイザーが女性ならではの悩みに寄り添ってサポートしてくれるため、女性でも働きやすい仕事を探している人におすすめです。

また、首都圏の求人が多いので、東京・神奈川・千葉・埼玉での転職を考えている方に向いています。

加えて、女性の転職にも強いため、キャリアアップを目指す女性にもおすすめです。

type転職エージェントを有効活用するためのポイント

担当者の指示に従って対応していくだけでも転職先は見つかりますが、あなたがさらに工夫をして積極的に転職活動を行うことで、よりスムーズに良い求人が見つかりやすくなります。

こちらの項目では、type転職エージェントをさらに上手に使っていくためのコツをご紹介します。

退職理由や転職先の希望を明確にしておく

具体的な希望を決めず、漠然と転職活動に挑んでしまうと、キャリアアドバイザーが適切な求人を見つけることができません。

まずは、自身が希望する業界や仕事内容を明確にしていき、その内容がtype転職エージェントに多い求人と一致しているかを判断しましょう。

type転職エージェントでもキャリアカウンセリングを実施していますが、その前に自身で考えをまとめておくことで、type転職エージェントを使うかどうかの判断もしやすくなるでしょう。

担当者からの連絡にはすぐに対応する

type転職エージェントに登録した後は、カウンセリングの日程調整や求人紹介、応募書類の提出などの担当者と連絡をする機会が出てくるようになります。

転職活動を有利に進めるコツとして、担当者からの連絡はできる限り早くに返すことを心がけましょう。

連絡が早いことで、「転職活動に積極的だ」とも判断されやすくなり、その結果、優先的に求人紹介をしてくれたり、サポートに協力的になってくれたりします。もちろん、連絡が早く済めば、その分スピーディーに転職活動が進められるようにもなります。

普段のお仕事もあるでしょうから、無理のない範囲で結構ですが、できる限り当日中、遅くても翌営業日までには連絡を返せていることが理想です。

希望とマッチしない求人は正直な理由を伝えて断る

登録直後はどうしても希望に沿わない求人を紹介されてしまうような場合も起こり得ます。

希望に沿わない求人を紹介された場合は、正直な理由を伝えてお断りすれば問題ありません。理由もなく断ってしまうと、担当者もなぜ断られたかがわからずに再び同様の求人を紹介してくるかもしれません。

何度かやりとりをする中で、だんだんあなたの希望にマッチする求人がどのようなものか理解してくれるでしょう。

理由を伝えて断っても、同様の求人が紹介されたり、求人紹介が減ってしまったりした場合は、type転職エージェントで取り扱う求人とあなたの希望が合っていない可能性も考えられます。

一度他の転職エージェントも試してみて、同じ条件で求人紹介を受けてみることもおすすめです。

推薦状を確認をさせてもらう

転職エージェントでは、企業に応募する際に推薦状が作成されるケースがあります。推薦状の内容が採用・不採用にも影響してくるため、推薦状が作成された際には、必ず確認をさせてもらいましょう。

推薦状とは、求職者が書類審査に応募する際に転職エージェントの担当者から求職者に関するアピールポイントや転職理由などを記載した書類です

優秀な担当者であれば、求職者の強みをアピールし選考に進めるよう強く推薦しているはずです。しかし、経験が浅い担当者は推薦文の内容が薄く、テンプレート通りの内容しか書かない場合もあります。

また推薦状を自分で確認することで、自分の強みを確認でき、企業からの採用率も変わるため、求人に応募する際は必ず推薦状を確認しましょう。

担当者と合わない場合は変更してもらう

デメリットでもお伝えしましたが、担当のアドバイザーと相性が合わないケースもあります。そのような場合は遠慮なく、type転職エージェントのサポートセンターに連絡して担当者の変更をお願いしましょう。

簡単に担当者の変更に応じてくれますので、なぜ変更を希望するかの理由だけ用意して連絡すれば問題ありません。

ただし、type転職エージェントは求人の偏りがあるともお伝えしました。「条件に合った求人が紹介されない」理由がある場合、そもそもtype転職エージェントがあなたに合っていないことも考えられます。他の転職エージェントを試した方が良い求人に巡り会えるかもしれません。

一度登録したからといって、転職が決まるまで利用し続ける必要はありません。転職エージェントは、あくまでも転職を成功させるための手段として柔軟に使い分けていきましょう。

type転職エージェント以外のエージェントも併用する

繰り返しますが、type転職エージェントには求人に偏りが見られます。他の転職エージェントも併用することで、満遍なく求人を網羅することができ、転職先が決まるまでのスピードを上げてくれるでしょう。

おすすめは求人数が多い大手転職エージェント1つと業界や職種、地域に特化した転職エージェント1つを併用することです。大手転職エージェントの代表的なものとして、以下の転職エージェントがあります。

転職エージェント公開求人数特徴
type転職エージェント12,848件ITやWeb業界、営業職に強い
type女性の転職エージェント12,848件女性向けのtype転職エージェント
リクルートエージェント583,202件大手転職エージェント
doda249,310件大手転職エージェント
ビズリーチ155,443件ハイクラス向け転職エージェント
リクルートダイレクトスカウト503,645件ハイクラス向けスカウトサービス
※求人数は2025年6月時点

あまり多くの転職エージェントを併用すると、各担当者との連絡も大変です。type転職エージェント以外にできれば2~3社程度のエージェントを併用すると良いでしょう。

type転職エージェントと併用すべきおすすめ転職エージェント4選

リクルートエージェント

リクルートエージェント
リクルートエージェントの特徴
  • 転職支援実績No.1(※1)
  • 圧倒的な求人数
  • オンラインセミナー・イベントを開催

リクルートエージェントは、転職支援実績No.1(※1)を誇る大手の転職エージェントです。

公開・非公開あわせて90万件以上(※2)の求人を保有しており、第二新卒・ハイキャリアなど、幅広い層に対応しています。

業界・職種の網羅性も高いので、求人選びの選択肢が広がるでしょう。

また、キャリアアドバイザーの提案力の高さも魅力のひとつです。

あなたの経歴や希望条件を丁寧にヒアリングしたうえで、求人を紹介してくれるため、納得のいく転職がしやすいでしょう。

転職活動のコツが学べるセミナーやイベントも開催されているので、転職活動を有利に進めたい方は、登録して参加してみてください。

(※1)リクルートエージェント公式サイト参照|2023年6月時点、厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および4か月以上の有期雇用の合計人数(2022年度実績を株式会社リクルートが集計)(※2)2025年1月時点での求人数|リクルートエージェント

サービス概要
サービス名リクルートエージェント
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
公開求人数586,569件
非公開求人数403,877件
対応地域東京・名古屋・大阪・福岡など全国/海外
公式サイトhttps://www.r-agent.com/
2025年6月2日時点
  • 自分に合う求人が見つかった
  • めんどくさい手続きを代行してくれる
  • 書類の添削や面接対策をしてくれる

 口コミをもっと知りたい方はこちら
関連記事:【独自調査】リクルートエージェントの評判はひどい?口コミから実情を調査

マイナビエージェント

マイナビエージェント
マイナビエージェントの特徴
  • オリコン顧客満足度調査 2年連続No.1(※1)
  • 若手向け・中小企業の求人が多数
  • サポート期間無制限

マイナビエージェントは、オリコン顧客満足度調査で2年連続No.1(※1)を獲得した実績がある転職エージェントです。

公開求人数は86,000件以上(※2)を保有しており、特に若手向けの求人や中小企業の求人を数多く取り扱っています。

各業界・職種の知識や実務経験を備えたキャリアアドバイザーが数多く在籍しているため、専門性の高いアドバイスを受けられるでしょう。

また、type転職エージェントと同様にサポート期間が無制限なので、納得のいく転職活動がしやすいのもメリットです。

20〜30代前半で初めて転職する方は、登録してサポートを受けてみてください。

(※1)マイナビエージェント公式サイト参照|2023年・2024年オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 第1位(※2)2025年1月時点での求人数|マイナビエージェント

サービス概要
サービス名マイナビエージェント
運営会社株式会社マイナビ
求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/
2025年5月1日時点
  • 求人情報が見やすく使いやすい
  • 求人情報の内容以上の情報を知ることができる
  • サポートが手厚く親身に対応してくれる


関連記事:マイナビエージェントの評判はひどい?口コミや利用におすすめな人を解説

doda

dodaの特徴
  • 28万件以上の求人を保有(※)
  • 転職サイトとエージェント両方の機能を兼備
  • 診断機能が充実

dodaは、人材業界大手のパーソルキャリア株式会社が運営している、総合型の転職エージェントです。

日本全国にある幅広い業界・職種の求人を扱っており、求人数は公開・非公開あわせて28万件以上(※)にのぼります。

dodaの最大の特徴は、転職サイトとエージェントの両方の機能を利用できる点です。

求人検索に加え、キャリアアドバイザーへの相談もできるので、あなたに合った方法で転職活動を進められます。

dodaのサイト内で見つけた公開求人の詳しい情報を、キャリアアドバイザーに直接聞くことも可能です。

年収査定やキャリアタイプ診断など、転職活動に役立つツールも豊富なので、登録して利用してみましょう。

(※)2025年1月時点での求人数|doda

サービス概要
サービス名doda
運営会社パーソルキャリア株式会社
公開求人数249,293件
非公開求人数26,947件
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国
公式サイトhttps://doda.jp/
2025年6月2日時点
  • 内定獲得までサポートしてくれた
  • 親身に話を聞いてもらえた
  • 面接対策がしっかりしている


関連記事:dodaの悪い評判・口コミは実際どう? 向き不向きを徹底解説

ビズリーチ

ビズリーチ
ビズリーチの特徴
  • 登録者数236万人以上のスカウト型転職サービス(※1)
  • 年収1,000万円以上の求人を多数保有
  • ヘッドハンターのサポートを受けられる

ビズリーチは、登録者数236万人以上(※1)を誇るスカウト型の転職サービスです。

経歴を登録するだけで、国内外の優良企業や優秀なヘッドハンターからスカウトが届きます。

求人は経営幹部・管理職などのハイクラス向けのものが多く、求人全体のおよそ3分の1が年収1,000万円以上(※2)です。

ヘッドハンター経由で求人に応募すると、選考対策のサポートが受けられる可能性があります。

スカウトを通して自分の市場価値を知りたい方は、登録してどんなスカウトが届くのかチェックしてみてください。

(※1)2024年1月末時点
(※2)2023年10月末時点

サービス概要
サービス名ビズリーチ
運営会社株式会社ビズリーチ
公開求人数152,985件
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/
2025年6月2日時点
  • 高年収の求人情報が豊富
  • 自分の市場価値を理解できた
  • 自分でエージェントを選べる
口コミをもっと知りたい方はこちら

type転職エージェントの利用でよくある質問

最後に、type転職エージェントを利用する上でよく出てくる疑問についてお答えします。

他の転職エージェントと併用は可能?

type転職エージェントと併せて複数の転職サービスを登録するのは、むしろおすすめです。

求人数を補うためにも転職サイトやエージェントは2~3社併用しましょう。

複数のサービスを利用し比較することで、自分に合うサービスわかるようになります。

ただし、エージェントはスケジュール管理面が大変になったり、応募が被ったりすることを避けるためにも、最終的には1~2個に絞るようにしましょう。

転職サイト「type」との違いは?

type転職エージェントを運営するキャリアデザインセンターは、「type」というサービスも運営しています。

typeは転職エージェントサービスではなく転職サイトで、主な違いは、以下のとおりです。

type転職エージェントtype
・アドバイザーが転職をサポート
・非公開求人が多数
・転職先とのやり取りをアドバイザーが担当
・求人情報から自分で転職活動をすすめる
・公開求人のみ
・転職先とのやり取りを自分で全ておこなう
求人数求人数
公開求人:10,937件
非公開求人:18,637件
公開求人:2,407件
非公開求人:―

アドバイザーを通さず、自身で求人を自由に選んで転職活動を進めたい方は「type」を利用してみるのも良いでしょう。

転職すると決めていないけど利用できる?

転職することが決まっていなくても利用は可能です。

しかし、効率的に転職活動をすすめるなら、具体的な時期が定まってから利用することをおすすめします。

転職には、平均で2~3ヵ月かかるので、目標時期の3ヵ月前の登録がベストです。

明確な時期が決まっていないのであれば、まずは転職ノウハウやどのような求人があるのか、情報取集として利用すると良いでしょう。

初めての転職でも利用できる?

type転職エージェントは、初めての方でももちろん利用できます。

会員登録にあたり、転職経験の有無は関係ありません

転職エージェントは、求人紹介から面接対策や書類添削、転職先との対応など、初めての転職活動をサポートできる仕組みです。

初めての転職活動で不安を感じている方は、積極的に利用した方が良いでしょう。

女性の転職に特化したサービスはある?

type転職エージェントでは、「type女性の転職エージェント」というサービスも提供しています。

女性を積極採用中の求人を紹介してくれることはもちろん、面接時のメイクや身だしなみなど、女性特有のお悩みに対してもアドバイスを提供しています。

また、バックオフィス系、販売・サービス系、営業系といった具合に専任領域ごとにアドバイザーが在籍しており、その大半が女性です。

女性アドバイザーが多数在籍していることから、女性特有のお悩みや不安についても相談しやすい環境が整っています。

type転職エージェントを利用する際の注意点とは?

type転職エージェントを利用する際の注意点は、以下のとおりです。

type転職エージェントを利用する際の注意点とは?
  • 首都圏以外の求人が少ない
  • IT・営業職以外の求人も少ない
  • 紹介された求人にしか応募できない

type転職エージェントは、大手の転職エージェントと比べて、勤務地・職種に偏りがある面は否めません。

そのため、求人の網羅性を高めたい方は、求人数の多い転職エージェントを併用しましょう。

求人数の多い転職エージェントは以下のとおりです。

エージェント名公開求人数非公開求人数
リクルートエージェント51万件以上41万件以上
マイナビエージェント非公開非公開
doda25万件以上2万件以上
ビズリーチ14万件以上非公開
(2025年5月時点での求人数)

また、type転職エージェントに限らず、多くの転職エージェントでは紹介された求人にしか応募できません。

そのため、dodaのような自己応募も可能な転職エージェントを併用すると良いでしょう。

加えて、転職サイトを併用すると、あなたに合った求人が見つかる可能性が高くなります。

type転職エージェントは評判をチェックしてから利用しよう

本記事ではtype転職エージェントの口コミ・評判を中心に特徴やメリット・デメリットをご紹介しました。

決して求人数が多いとはいえないtype転職エージェントですが、非公開求人が多く質の高い求人が期待できる点が特徴です。

ただし、IT業界やエンジニア職などに求人が偏っている傾向にあります。転職先に求める希望や職種に応じて、type転職エージェントを利用するか決めるのがおすすめです。

1分で無料登録!
おすすめの
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
公開求人数
14.9万件
非公開求人数
非公開
転職者の3人に1人が年収アップに成功!レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。優秀なコンサルタントを指名することも可能。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
公開求人数
58.3万件
非公開求人数
41.6万件
まず必ず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
非公開
人材大手マイナビが運営する転職エージェント。特に20~30代からの支持が高く、有名大手企業から勢いのあるベンチャー企業まで、幅広い求人を保有。

doda

doda

4.2
公開求人数
24.7万件
非公開求人数
2.4万件
新しい環境にチャレンジしたい方にも、今までのキャリアを活かしたい方にもおすすめの、圧倒的な顧客満足度を誇る最大級の転職エージェント

type転職エージェント

type転職エージェント

4.0
公開求人数
1.3万件
非公開求人数
2.2万件
1都3県(東京・千葉・埼玉・神奈川)に絞って質の高い求人情報を提供しているエージェント。企業との間に太いパイプがあり、年収アップ率はなんと71%。
2025年5月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

doda

doda

4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

type転職エージェント

type転職エージェント

4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年5月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
口コミを読む
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
口コミを読む
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。

doda

doda

4.2
口コミを読む
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの王手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。

type転職エージェント

type転職エージェント

4.0
口コミを読む
・サイトがシンプルな作りで見やすい。
・関東圏で、すぐに転職をしたいと考えているような人には向いているかなと思いました。
2025年5月1日時点
エージェント評判

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。