ハイクラス人材として扱われる年収800万円以上の方は、一般的な転職エージェントを利用しても満足のいくサポートが受けられない可能性があります。
一般的なエージェントではなくハイクラス特化のエージェントがおすすめな理由は以下のとおりです。
- ハイクラス特化のエージェントでしか見れない求人が多い
- ハイクラス転職は通常の転職とノウハウが異なる
- ハイクラスに精通している担当者でないとサポートの質が劣る
転職エージェントごとに保有している求人が異なるため、複数のエージェントに登録して、求人の数を増やすことがハイクラス転職を成功させるポイントです。
そこで、本記事ではハイクラス人材が転職エージェントを使うメリットやタイプ別におすすめの転職エージェントを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
また、以下の記事では職業・条件別にそれぞれおすすめの転職エージェントを詳しくまとめているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
⇒転職エージェントおすすめ比較ランキング!人気大手17社の選び方や特徴を一覧で解説
転職エージェント5社
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
ビズリーチ
★ 4.9
|
公開求人数
13.3万件
非公開求人数
非公開
|
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。
|
|
リメディ
★ 4.8
|
公開求人数
6,000件以上
非公開求人数
非公開
|
求職者の利益を最優先してサポート。急成長スタートアップから日系大手、外資系企業などのハイクラス非公開求人が豊富
|
|
★ 4.6
|
公開求人数
6万件
非公開求人数
非公開
|
【年収600万円以上におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募できる。
|
|
リクルートダイレクトスカウト
★ 4.5
|
公開求人数
36.3万件
非公開求人数
非公開
|
年収800万円以上を目指したい方向けのハイクラス特化エージェント。レジュメ登録をして待つだけでOK。
|
|
リクルートエージェント
★ 4.2
|
公開求人数
47.6万件
非公開求人数
40.4万件
|
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
ビズリーチ
★ 4.9
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
リメディ
★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.6
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
リクルートダイレクトスカウト
★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
リクルートエージェント
★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
ビズリーチ
★ 4.9
|
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。 |
||
リメディ
★ 4.8
|
ー |
現在収集中
|
|
★ 4.6
|
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。 |
||
リクルートダイレクトスカウト
★ 4.5
|
・スムーズに年収の上がる転職ができたので、無駄な時間がかからなくて使い勝手が良かったです。
・エージェント担当の方の機械的な対応に「仕事感がある」と感じた。 |
||
リクルートエージェント
★ 4.2
|
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい! |
目次
ハイクラス転職におすすめの転職エージェント
ここからはハイクラス転職におすすめの転職エージェントの特徴を紹介します。
本章で紹介するエージェントはハイクラス転職を目指す20代・30代から40代、さらには50代まで年代を問わずに利用することができるため、どのエージェントに登録すればいいのか分からない方におすすめです。
ビズリーチ
スカウト型のハイクラス転職サービスとして国内最大規模を誇るのが「ビズリーチ」です。
圧倒的な知名度があるためハイクラス求人が多く、保有求人の3分の1以上が年収1,000万円を超えています。
企業から直接スカウトが届くの魅力ですが、自分でヘッドハンターを選べるのもビズリーチを利用するメリットです。
ヘッドハンターには得意な業界や職種があるので、自分が転職したい領域にサポートしてもらうこともできます。
年収を上げたい・キャリアアップを実現したい方にビズリーチはおすすめです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ビズリーチ |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 143,687件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
参考ページ | ビズリーチの使い方・利用するメリット ビズリーチのハイクラス会員とは? ビズリーチに登録できない!審査落ちする理由 ビズリーチの登録が今の会社にばれるって本当? ビズリーチは20代でも利用できる? ビズリーチは30代でも転職可能? ビズリーチを40代が利用するべき理由とは? 【50代の転職】ビズリーチの現実に迫る! ビズリーチを利用した看護師の口コミは? |
- 高年収の求人情報が豊富
- 自分の市場価値を理解できた
- 自分でエージェントを選べる
doda X
「doda X」はパーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービスです。
マネージャークラスやCFO、事業戦略担当などエグゼクティブの求人や、年収800万円以上の希少性の高い求人を扱っています。
doda Xのヘッドハンターからのスカウト以外にも、doda Xの担当者から求人紹介やキャリア相談できるサービスもあります。「ヘッドハンティングサービス」と「求人紹介サービス」の両方を使うことで、より効率的に転職活動をおこなうことができます。
なお、doda Xはほかのハイクラス向けサービスと比べると求人数が少なめなので、ほかのサービスとの併用も検討しましょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | doda X |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 約6万件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://doda-x.jp/ |
リメディ
- 6,000件以上のハイクラス求人をいつでも閲覧可能
- 経営者への直接ヒアリングにより詳細な求人情報を提供
- 急成長スタートアップから日系大手、外資系企業まで幅広い求人を保有
リメディはリメディ株式会社が運営するハイクラス転職エージェントです。
日系大手企業・外資系企業はもちろん、急成長中のスタートアップ企業の求人も保有しています。
業界出身のヘッドハンターが在籍し、登録するとスカウトを受け取れます。
求職者の利益を最優先してサポートするため、転職後のキャリアも含めた上で進めることができます。
サービス名 | リメディ |
---|---|
運営会社 | リメディ株式会社 |
対応地域 | 全国/海外 |
公式サイト | https://remedy-tokyo.co.jp/ |
My Vision
- コンサル特化の転職支援
- 紹介可能なポジションは1,000以上
- 特別選考会やセミナーを開催
My Visionはコンサル特化の転職支援をおこなう転職エージェントです。
求職者のうち、未経験からコンサルに転職した方は7割にのぼります。(※)
コンサル出身者による充実した選考対策を経て、1日選考会での内定獲得を目指すことができます。現職が忙しく、転職活動に長い時間を充てられない方におすすめです。
(※)公式サイト参照
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | My Vision |
運営会社 | 株式会社MyVision |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://my-vision.co.jp/ |
リクルートエージェント
- 転職支援実績NO.1の転職エージェント(※)
- キャリアアドバイザーの提案力に定評がある
- 公開・非公開を合わせて約50万件以上の求人を保有
「リクルートエージェント」は多様な層の人材・業界を対象とした総合型の転職エージェントです。
ハイクラス転職に特化しているわけではありませんが、非公開求人が10万件以上と人材業界屈指の求人数を誇るため、高年収・高ポジションの求人も多くあります。特に日系大手企業やベンチャー企業の求人が豊富です。
年収600万円以上で登録するとハイクラス人材担当のコンサルタントがサポートしてくれるので、実質的にハイクラス向け転職エージェントと同じサービスを受けられます。
同じくリクルートが運営するリクルートダイレクトスカウトは登録してスカウトを待つ形ですが、リクルートエージェントは一般的な転職エージェントなので求人を紹介してもらえます。
またハイクラス特化型ではないため、年収やポジションにこだわらず幅広い求人を紹介してもらいたい場合でも利用できます。
リクルートエージェントの口コミ・評判
転職を考えていたのでリクルートエージェントに登録しましたが、地方でも求人数や職種が様々にあったので、選択肢が広がりました。
転職を検討していた時にリクルートエージェントを利用しました。良い点は求人数が圧倒的に多いことです。また書類添削や面接対策などサポートも充実していました。積極的に求人を紹介してもらえたので、悪いと感じた点は特になかったです。
(出典:自社アンケート ※ユーザーアンケートより抜粋)
関連記事:リクルートエージェントの評判や口コミから分かるメリット・デメリット
※2024年2月時点、厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および 4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(リクリート集計)
コトラ
「コトラ」は金融・コンサル・経営幹部のプロフェッショナル人材に強みを持つ転職エージェントです。
トップエージェントを表彰する日経グループの「NIKKEI Human Resources Agent Awards」では5年連続受賞した実績があります。
コトラは業界を限定した転職エージェントですが、求人が1万7,000件以上もあります。金融やコンサルのほかにも、数は限られますがITや製造業のハイクラス人材も保有しています。
対応世代も20代~50代と幅広いため、自分に合った求人を紹介してもらえる可能性が高いでしょう。
またコンサルタントの質が高いとの声が多く、転職者からの評判が高いエージェントです。
業界・業種・応募企業の情報を細かく知り尽くしているためミスマッチのない転職が叶いやすいでしょう。
doda
- 圧倒的な求人数の多さ
- 顧客満足度No.1を獲得
- 直接応募も可能
dodaは、圧倒的な求人数と顧客満足度の高さが特徴の転職エージェントです。
保有求人は公開・非公開合わせて23万件超(※1)と多数で、キャリアカウンセリングを受けられる拠点は全国に12ヵ所あり、大手エージェントの中でも有数の規模を誇ります。
また、顧客満足度ランキングで1位(※2)を獲得した実績もあり、手厚いサポートと質の高い求人紹介に期待できるでしょう。
dodaでは、転職エージェントを介した応募のほか、気になる求人に自分で直接応募できる機能も備えられています。さらに、企業から直接スカウトが届くサービスもあり、自分に合った方法で転職活動を進められるのも魅力です。
dodaの口コミ・評判
転職サイトdodaは、どの分野にしてもとても求人数が多いと思いました。やはり、それなりのスキルがあったり、社会経験があった方が優遇された条件で転職できるのかな、と思いましたが、若くてやる気があればそこそこの求人はあります。
たくさんの求人を見たかったので求人数の多いdodaを利用しました。求人数は多く、またエージェントも親切でした。
(出典:自社アンケート)
※ユーザーアンケートより抜粋
関連記事:dodaの悪い評判・口コミは実際どう? 向き不向きを徹底解説
(※1)2024年3月時点
(※2)2024年オリコン顧客満足度調査 「転職エージェント 20代」で1位
リクルートダイレクトスカウト
「リクルートダイレクトスカウト」は30代~50代のハイクラス人材をターゲットにしたスカウト型の転職サービスです。
- 転職決定年収 平均925万円以上 ※1
- 年収800万~2,000万円の求人を多数掲載
- 転職スカウトサービス 顧客満足度2年連続No.1 ※2
※1 2022年度実績:2022年4月~2023年の間にレジュメ登録があった年収750万円以上のサービス登録者
※2 2023年オリコン満足度調査 転職
履歴書・職務経歴書を登録した後はスカウトを待つだけなので忙しくて時間がない人でも転職活動を進められます。
リクルート系列のサービスであるため企業からの信頼が厚く、求人は10万件以上と豊富です。
年収800万円~2,000万円以上の求人や、名だたる大企業の求人を多数扱っており、エグゼクティブ転職したい人におすすめです。
ヘッドハンターは3,000名以上在籍しており、リクルート出身のコンサルタントが多いため、アドバイスやサポートの質が安定して高いのも魅力です。
求人数が多いハイクラス向けサービスとしてビズリーチと比較されるケースが多いですが、リクルートダイレクトスカウトは完全無料で利用できるため、金銭的な負担は避けたい人にもおすすめです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | リクルートダイレクトスカウト |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 412,559件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
- 登録審査がない
- 現職よりも待遇がいいスカウトが届いた
- ヘッドハンターのおかげでスムーズに転職できた
マイナビエージェント
- 20~30代の転職に強み
- きめ細やかなサポートに定評あり
- 夜間・土曜日にも相談可能
マイナビエージェントは、はじめて転職する方におすすめの転職エージェントです。
キャリアアドバイザーの徹底したサポートに定評があり、ヒアリングに力を入れた面談を経て、希望条件に合う求人を紹介してもらえます。
応募書類の添削や模擬面接などにも対応してもらえるため、安心して転職活動に取り組めるでしょう。
保有求人数は6万件超(※1)あり、特に20~30代向けの求人を多く取り扱っています。
また、平日夜間は20:30まで、土曜日は9:30~17:30まで営業(※2)しているため、都合のいい時間に相談できることもメリットです。
マイナビエージェントの口コミ・評判
今の仕事内容に満足がいってなくて年収も上げたいと思いマイナビエージェントを利用しました。求人数も多く、担当者も丁寧に対応してくれました。
担当者と話しながら自分自身の強みや弱み、これまでの経験などを振り返り自分に合う仕事を探していきました。
最終的に今のいる会社で部署の異動があり転職はせずに転職活動も一旦辞めてますが転職活動をする際はもう一度利用したいと思います。
(30代前半・男性)
離職後、様々な転職サイトを調べて、アクセスした中の1つです。担当の方についていただき、対応は丁寧でした。
就職後に再アクセスした後も条件にあったものが見つかった際にお電話をいただきました。
(30代前半・男性)
※ユーザーアンケートより抜粋
関連記事:マイナビエージェントの口コミ・評判まとめ
(※1)2024年1月時点
(※2)店舗によって異なります。詳しい営業時間は各店舗に確認してください。
type転職ハイクラス
type転職ハイクラスは、株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職エージェントで、 ハイクラス転職に特化したサービスを展開しています。
求人数は約3万件、非公開求人約2万件かかえる大規模な転職エージェントであるため、 経験豊富なキャリアコンサルタントが求職者に適した求人を紹介してくれるでしょう。
そもそも株式会社キャリアデザインセンターにおける歴史はハイクラス・エグゼクティブに特化した転職情報誌「type」に遡ることができ、転職業界で20年以上様々な企業にインタビューして培ってきた経験と転職成功ノウハウがあります。
創業当初からハイクラス転職のエキスパートとして最前線を走ってきたtypeハイクラスで転職することで、年収アップの転職を成功させることができるでしょう。
type転職ハイクラスの転職支援実績
30代男性
大手システムインテグレーター管理職年収1,000万円→大手シンクタンク管理職年収1,200万円
これまでご経験された領域を主軸とした事業が展開され、実績を正当に評価される企業にてご活躍をされたいと考えられて、転職活動を開始。在職中のため、数多くの選考を受けるのではなく、ご経験を活かせる業界や領域に厳選して進めていきました。結果、第一志望の企業にて年収を200万近くアップした提示があり、ご入社後もご活躍により年収を上げていくことができる環境に魅力を感じられ、ご入社を決定されました。
引用:type転職エージェントハイクラス公式サイト
40代男性
コンサルティングファーム管理職年収1,500万円→DX支援スタートアップ事業責任者年収1,700万円
事業会社、コンサルティングファーム各社でIT企画。ITコンサルティングのプロジェクトを数多く経験されていた方。成長企業にて事業・組織の両方におけるDX基点での課題解決に挑戦されたいと転職を決心されました。まずは選考要素のない面談を提案し、双方のインプレッション含めた感触を確認したう上で、経営陣との面談を実施。スタートアップでありながら、グループ内の大手各社にDX推進を提案でき、先々にはCTO的な役割を目指せることが後押しとなり、参画いただけることとなりました。
引用:type転職エージェントハイクラス公式サイト
パソナキャリア
「パソナキャリア」は人材派遣のリーディングカンパニーであるパソナが運営するハイクラス向けの転職エージェントです。
ハイクラス求人の転職に特化した専任のコンサルタントが企業への推薦や面接の日程調整、情報提供など全面的にサポートしてくれます。パソナキャリアは求人の約半数が年収800万円以上の求人です。
年収アップ率も67.1%と高いため年収アップを目指す20代から30代のハイクラス人材におすすめです。
パソナキャリアだけの独占求人が800件以上あるので、ほかのエージェントにはない求人を探している人もチェックしましょう。
パソナキャリアの口コミ・評判
転職を考えていた際、複数の転職エージェントに登録しましたが、中でも「パソナキャリア」は担当者の対応が非常に良かったです。求人情報のマッチングだけでなく、履歴書の書き方や面接対策についても丁寧にアドバイスしてくれました。また、面接のスケジュール調整も代行してくれたため、自分で面接日程を調整する手間が省けました。
キャリアアップのため転職を考えているときに他の大手エージェントとパソナキャリアを利用しました。紹介された求人の数は業界一位の大手エージェントの方が多かったです。しかし、転職の全体のサポートについてはパソナキャリアの担当者の方の方が細かで、寄り添ってくれたことがよかったです。営業の方からサポートにパスされることがなくずっと同じ方が担当してくれるのがよかったです。
私は何度も転職をしていて男性が多いところで働いていました。女性が多くて働きやすい職場に転職したいと思い、パソナキャリアを利用させていただきました。すごい丁寧に紹介してくださって働きやすい環境に恵まれたので嬉しかったです。
本記事で掲載している口コミ・評判 ※ユーザーアンケートより抜粋
【集計期間】2023年2月14日~2月21日
【集計方法】WEBアンケート(独自収集)
【集計対象】男女30人
関連記事:パソナキャリアの評判はやばい?悪い?口コミから分かるメリット・デメリットを徹底解説
ランスタッド
「ランスタッド」はオランダ発祥、世界最大級の転職エージェントです。
一般的なポジションや人材派遣などのサービスも展開していますが、ハイクラス人材に特化した支援も行っています。
業界に精通したコンサルタントからのキャリアコンサルティングと求人紹介、転職サポートを受けられます。
ランスタッドのハイクラス転職は公開求人の80%が年収800万円以上を占め、1,500万円以上の求人も少なくありません。
日本国内だけでなくグローバルでのコネクションによって得た、独占求人が多いのも魅力です。
ランスタッドを利用した転職体験談
転職を決意してすぐにハローワークや転職エージェントに登録して職探し。転職活動が一気に進んだのは、ランスタッドの担当コンサルタントの方との出会いからです。ランスタッドさんとの会話を通して、ワークライフバランスを大切にしたいという転職目的や希望条件が整理され、人が好き、どんな場にもなじめるという自分の長所や適性を再認識することができてキャリアビジョンが見えてきました。私にとってランスタッドさんは、ともに「自分」を探してくれた頼もしいパートナーです。実際、転職や新しい就業先に対する漠然とした不安がなくなりましたね。
引用:ランスタッド公式サイト
今までは上司や知り合いの紹介での転職が多かったんですが、今回は、ランスタッドの求人で気になる仕事があったので応募したのをきっかけに、転職支援サービスを利用しました。
引用:ランスタッド公式サイト
担当のコンサルタントさんには、コミュニケーションスキルと交渉スキルを活かせることが仕事探しのポイントだとはっきり伝えました。色々調べて頂いて3社紹介されたんですけど、どれも自分の経歴に合っていて、すごくやってみたいなというお仕事だったんです。他のエージェントで、経歴や希望に沿わない仕事を紹介されることもあったのですが、御社の場合は、自分の経歴にあった仕事を紹介してくれただけでなく、色々パーソナルな面でも、別の会社より気を使ってサポートいただいてそれが良かったんです。
関連記事:ランスタッドの評判は本当?口コミから分かる利用するメリット・デメリット
ロバート・ウォルターズ
「ロバート・ウォルターズ」はロンドン発のスペシャリスト向け転職エージェントです。
外資系企業やグローバル展開する日系大手企業の求人に強いので、グローバルに活躍したい人材は利用を検討しましょう。
管理職ポジションだけでなくスペシャリストの求人も多いので、英語力に自信がある人はもちろん、専門性を活かした転職を希望する人にもおすすめです。
また女性の活躍支援にも力を入れており、派遣や契約社員など柔軟な働き方ができる求人も豊富にあります。
ロバート・ウォルターズの口コミ・評判
面談をしたのち、いくつか案件を紹介してもらいました。英語面談ではざっくばらんにお話しできました。年齢も近かったし、考え方も似ていたのでとてもスムーズに進んだと思います。
引用:みん評
業界・業種ごとにチーム化されていて、面談したエージェント以外からもメールや電話がきます。私は面談にて無用な連絡を控える旨、希望条件を狭めたのでそんなに連絡は来なかったほうだと思います。しかし、経験した業界や業種の担当から連絡が来ることもあったので、人によるのではないかと思います。
案件の内容自体は信頼できるし大手外資の案件が多くありました。外資に挑戦したい方にはお勧めできます。
外資系企業に転職して年収アップを狙う人向けですが、英語力はネイティブ並みで、かつ専門領域でもハイスペックであることが求められます。求人の職種は多彩ですが、日本のサイトですら求人情報が英語でのみ記述されているものが多く、コンサルタントとの面談も英語のみで行われます。年収1千万円以上の求人がゴロゴロあるため、専門領域についてかなり細かいことまで聞かれます。だた、紹介してくれる企業の内部事情に精通しており、書類選考や面接の対策もしてくれるため、紹介された企業に採用される可能性はかなり高くなります。現在は紹介してくれた外資系の企業で働いていますが、今後外資系企業への転職を行う際は、再度利用するつもりです。
引用:みん評
エンワールド・ジャパン
「エンワールド・ジャパン」は外資系やグローバル企業への転職を支援する転職エージェントです。
各分野のトップ企業の求人を保有しており、国際的な視点を持つ管理職・経営幹部・エグゼクティブに求人を紹介しています。
外国語レジュメの対策も受けられるのでグローバルに活躍したいハイクラス人材におすすめです。
エンワールド・ジャパンでは「入社後活躍」という企業ミッションを掲げているため、入社までのサポートはもちろん、転職後に継続的なフォローアップを受けられるのが魅力です。担当者は単独ではなくチームで求職者の希望を共有するため担当者による当たり外れ等もなく、より自分にフィットした求人を紹介してもらえます。
求人件数自体は少ないですが、質の高い求人紹介と丁寧なサポートを希望する人に適しています。
エンワールドジャパンの口コミ・評判
活動中には、多忙になった時期もありましたが、こちらの状況を尊重してくれた上で適切なタイミングでアドバイスをいただき、誠実な印象を持ちました。コンサルタントの方とは頻繁に対話をしながら進めることができたので心強く、落ち着いた気持ちで活動を進められました。要望に対し、手を尽くしていただき嬉しかったです。
引用:エンワールドジャパン公式サイト
全体的に他社と比較してエージェントのサポートレベルが高いと感じました。満足しています。
引用:エンワールドジャパン公式サイト
ムービンストラテジックキャリア
『ムービンストラテジックキャリア』(通称ムービン)は、国内初のコンサル業界専門の転職エージェントで、コンサルティングファームへの転職を目指すなら登録しておいて損はありません。
ムービンが他の転職エージェントに比べて優れているのは、転職支援の実績とサービスの質の高さ。
2014年にリクナビNEXTの転職エージェントランキングで総合満足度NO.1、ビズリーチ主催のヘッドハンターサミットで所属アドバイザーがMVPに選ばれています。
企業側からの信頼も厚いため、戦略系・IT系・総合系といった領域を問わず、幅広い種類の求人が集まっています。
ムービンの口コミ・評判
ムービンさんからは、新卒2年目いわゆる第二新卒でも積極採用中のファームがあり、自分自身のコンサルタントへの転職決意が固いのであればそれは挑戦するべきだと背中を押して頂いたこと、 逆に積極採用の今だからこそコンサルタントになれるチャンスは非常に大きいいので一緒に頑張りましょうと言って頂きました。
引用:ムービン公式サイト
ムービンさんに丁寧にサポートして頂いているうちに自然に勇気づけられ、正しい道筋で努力することが出来たからこそ、内定を頂くことができたと思います。
ムービンさんはコンサルティングファームの特徴や選考のポイントなどの情報を教えてくださるだけでなく、戦略ファームに応募する前提で話を進めてくださります。そのおかげで、無謀なりにも無防備のまま応募するのではなく、しっかりと適切な準備を行って臨むことができました。
とにかく大手の転職エージェント会社とは比べものにならないほどコンサル業界の情報量が多く、だからこそベンチャー企業から戦略ファームへの転職を目指す私の無謀にも思える挑戦をサポートできるのかと納得しました。
引用:ムービン公式サイト
アクシスコンサルティング
「アクシスコンサルティング」はコンサルタントとIT人材のキャリア支援に特化した転職エージェントです。
一般にコンサルタントは応募条件が厳しく面接通過のハードルも高いとあってハイキャリアの人でも転職が簡単ではないため、コンサルタントの転職に強いエージェントの利用が必須です。
中でもアクシスコンサルティングはコンサルタントに特化したエージェントとして抜群の実績があるため、コンサル希望の人は利用を検討しましょう。
コンサルティングファームへの転職を希望する人はもちろん、ポストコンサル、未経験からコンサルタントへの転職を目指す人へのサポートも行っています。経験やキャリア志向にあわせて最適なキャリアプランを提案してくれます。
キャリアアドバイザーの多くが大手コンサル出身者なので、業界・職種事情に詳しく、的確なアドバイスを受けられるでしょう。
平均支援期間は約3年と、中長期的なフォローを受けられるのも魅力です。
アクシスコンサルティングの口コミ・評判
キャリアアドバイザーは非常に知識が豊富で、履歴書の書き方一つでも自分に足りない部分を細かくアドバイスして貰えました。じっくりと面談した事で漠然としていた目標も明確になり、効率良く自分の理想にあった職場を探せたと思います。ちなみに面接のスケジュールなども全てキャリアアドバイザーが代行してくれたので、仕事に支障をきたす事もありませんでした。手厚いサポートによって無事に意中の企業へ転職が決まり、今は新しい仕事に情熱を注いでいます。条件面はもちろん、職場の雰囲気にも満足しています。
引用:みん評
コンサルティング業界に強いエージェントです。コンサルタントから別の職種への転職もサポートしているのがユニークです。アドバイザーは私のこれまでのキャリアに基づき、中長期的なキャリアプランを提案してくれました。コンサルティング業界に強いだけあって、提案内容は合理的で納得できる内容でした。現在はこのエージェントに紹介された事業会社で経営企画担当マネージャーとして働いています。単なる求人の紹介にとどまらず、キャリアプランに基づいて求人を紹介してくれましたので、非常に満足しています。
引用:みん評
クライス&カンパニー
- マネージャーや管理職などといったポジションの仕事が多い
- コンサルタントのほとんどがキャリアコンサルタントの国家資格を所有している
- 年収が800万円以下の求人が少ない
クライス&カンパニーは、エグゼクティブ層やハイクラスの転職に特化している転職エージェントです。
1993年の設立当初から培ったヘッドハンティングで企業の経営層からの依頼をこなしてきてた結果、エグゼクティブ層やマネージャー層の案件が多くなっており、ハイクラス転職に特化してきた経緯があります。
主にマネージャーや管理職などといったポジションの仕事が多い傾向にありますが、他の大手総合転職エージェントと比較すると総求人数は少なくなっています。
なお、クライス&カンパニーは東京にしか支店がないため、東京在住以外の場合には、面談はオンライン面談や電話面談での対応になってしまいます。
キャリア面談や面接指導を直接対面でおこなってもらいたい人には、デメリットとなってしまうでしょう。
クライス&カンパニーの口コミ・評判
ドキドキしながら訪れた汐留のオフィスは高級感があって、しっかりした会社なんだな、という印象。コンサルタントの方の対応もとても丁寧でした。転職活動はただでさえ不安があるし、初対面の方にどこまで話せるか緊張していましたが、先方からいろいろと話を引き出してくれたり、結果として満足度の高い面談になりました。面談した即日に、企業候補を紹介いただくなど、対応も早かったです。今も転職活動中なのでしばらくお世話になりそうです。
引用:クライス&カンパニー
エージェントの方が優秀で、こちらの話を引き出すのがうまく話をしやすかったです。少し厳しめの所にも交渉してもらえたりと行動力もあり、頼りになりました。
引用:クライス&カンパニー
でも、実際面接で話をすると事前に聞いていたイメージと違い肩透かしを食らいました。。
実際行ってみないとわからない部分もあるのでエージェントの話は半分ぐらいで聞いておいた方が良いでしょうね。
JACエグゼクティブ
- 1人1人のニーズにあった求人情報を提供
- 転職実績も約43万人と多い
- コンサルタントが企業の採用担当者と直接やり取りをする
JACエグゼクティブは、ハイクラス・ミドルクラス転職でオリコン顧客満足度5年連続第1位を獲得しているハイクラス・ミドルクラス専門の転職エージェントです。
業界ごとにコンサルタントがいるため、専門性が高く1人1人のニーズにあった求人情報を提供してくれるほか、企業の採用担当者と直接やり取りをしてくれるため、その企業の内部情報や面接対策などが的確なのが特徴です。
面接前には、過去の採用傾向や求める人物像など採用に関わる部分についてアドバイスを活用することで転職が進めやすくなるでしょう。
リクルートエグゼクティブ
- リクルートエージェントに年収650万円以上で登録すると利用可能
- 求人は原則非公開
- コンサルタントの質が高い
リクルートエグゼクティブは、リクルートが運営するエグゼクティブなどのハイクラス特化型転職エージェントです。リクルートエージェントに年収650万円以上で登録することで利用が可能になります。
転職や就職といったらリクルートと呼ばれるほど人気の企業なため、取引企業数が多く求人数の多さが魅力です。
また、他のハイクラス転職エージェントとの違いとしてリクルートエグゼクティブの求人は原則非公開となっており、会員登録をしても求人を閲覧することができません。
担当のコンサルタントから求人の提案があった場合にのみ、求人の閲覧が可能となっていますが、コンサルタントからの求人の提案も多いため特に問題はないでしょう。
- 製造業
- ライフサイエンス・ヘルスケア
- IT・WEB
- 消費財・食品
- サービス
それぞれの業界には、それぞれの業界を熟知した経験豊富なコンサルタントが在籍しており、専門的なアドバイスを受けられるため転職成功確率が高くなっています。
さらに、リクルートエグゼクティブでは拠点が東京、大阪、名古屋、福岡など都心にしかないため、地方在住の求職者にとっては、面談が電話面談もしくはWEB面談となることがあります。
今後のキャリア形成や転職時の不安など、直接面談できないのは不安要素になるかもしれません。
しかし、コンサルタントとの質も高くさまざまな相談にも乗ってくれるため、問題はないでしょう。
AMBI
- 20・30代のハイクラスに特化
- 年収400万円以上の求人多数
- スカウト機能あり
AMBIは20代に特化したハイクラス向け転職エージェントです。求人を検索して自ら応募できるほか、スカウト機能もあるので、思いもよらない好条件のオファーが届くこともあるでしょう。
「プラチナファー」と呼ばれる、企業やヘッドハンターが強く興味を持っている特別なスカウトもあるので、内定がぐっと近くなるのも魅力です。
会員になれば、自分の市場価値がすぐにわかる診断ツール「ジブン分析」が利用できるのもメリットでしょう。仕事の価値観や得意な職務などもわかるので、今後のキャリアプランを考えるのにも役立ちます。
なお、年収が400万円以上でなければ登録できません。20~30代ですでに高収入を得ている人がさらにステップアップを目指すためのサービスですから、現在年収400万円ない方は別のサービスに登録しましょう。
ハイクラス向け転職エージェントの選び方
この項目では、ハイクラス転職エージェントの選び方のポイントについてご説明します。
志望する業種や役職に強いか
転職エージェントにも業種や役職によって得意と不得意があるので、公式サイト上に公開されている公開求人数や業界ごとの取引実績などで、志望する業種や役職に強いかどうかを事前に確認しておきましょう。
しかし、転職エージェントにはそれぞれの転職エージェントごとに非公開求人を保有しているので、実際に転職エージェントに登録してみないと分からない部分もある点には注意が必要です。
志望業界に特化している転職エージェントであれば、業界出身者のコンサルタントが多く在籍しているので、求人の提案や書類添削などのサポートの質が高くなりやすい傾向があります。
担当アドバイザーの質が高いか
ハイクラス転職では、担当アドバイザーの質で合否が変わってくることもあるので特に重要です。
実際に登録している転職エージェントが同じでも、担当アドバイザー次第で提案内容に違いが出てくることもあります。
しかし、実績が豊富なアドバイザーならば必ずしも安心というわけではなく、経歴や人柄に加えて話しやすさなどの相性があるので、実際に利用してみるまでは判断できません。
担当アドバイザーを見極める上でのチェックポイントは、以下の項目です。
- 業界や職種の経験者などで業界構造や業界ごとの転職市場の動向に詳しい
- 各企業の事業戦略や企業の内部事情などに詳しい
- 言語化できていないニーズまで汲み取ってくれる
- 紹介求人や提案がずれていない
また、転職先の社名やポジション、年収などの社会的な評価だけでなく、転職後もスキルや経験を活かして活躍できる職場か、企業の成長に貢献した際に自分の市場価値をを高めていけるかが重要となっています。
【関連記事】転職エージェントの選び方とは?失敗しない見分け方を徹底紹介!
ハイクラス人材が転職エージェントを利用するメリット
「ハイクラス人材」に明確な定義はありませんが、一般的には現在の年収が600万~800万円以上の人材や、役員や管理職など高ポジションでの転職が可能な人材のことをいいます。
ハイクラス人材の転職は以下の理由から転職エージェントの利用が必須です。
【関連記事】転職エージェントに登録するメリットとは?上手な選び方や注意点を解説
自分の市場価値を判断できる
転職エージェントを利用することで転職市場における自身の価値を判断できます。
市場価値を知ることで、「本当に今転職するべきなのか」「今よりよい環境への転職可能性はどれくらいあるのか」などを判断でき、転職の成功につなげられます。
たとえばスカウト型の転職エージェントに登録しても、スカウトがほとんどなければ市場価値は低く、まだ転職のタイミングとはいえないかもしれません。
経験を積む、スキルを磨くなどした後に転職したほうがよりよい転職が叶う可能性があります。
反対に今すぐの転職を考えていなくても、優良な企業からのスカウトが多数あれば、市場価値が高いうちに転職するという判断もできるでしょう。
【関連記事】自分の市場価値を知る方法は?すぐにできる調べ方やおすすめの診断サービスを解説
秘匿性の高いポジションが中心なので求人が非公開
ハイクラス人材は基本的に、転職エージェントが扱う非公開求人への応募か、ヘッドハンティングやスカウトによって転職します。
ハイクラス人材は管理職や事業戦略に関わるポジションなど、求人を募集している事実や内容を他社に知られたくないポジションが中心です。
また待遇のよい大手企業や高年収の求人が多数なので求人を公開すると応募者が殺到してしまい、効率のよい採用活動ができません。
そのため求人がオープンになるケースは少なく、求人情報を非公開にして募集をかけるか、求職者の職務経歴書を見たヘッドハンターや企業がスカウトする形で採用活動が進められます。
自分で求人を探して応募する一般的な転職エージェントなどでは、希望に合った求人を探すことすら難しいため、必然的に転職エージェントを利用して転職活動を進める人が多くなるわけです。
ミスマッチを防いで能力を発揮できる
転職成功の鍵を握るのは情報収集力ですが、自力で転職活動を進める場合には情報収集にも限界があります。
募集要項や求人票には、基本給や業務内容の概要など基本的な情報は記載されています。
しかし、職場の雰囲気や中途採用者への期待値、休暇の取得しやすさ、実際の残業時間など本当に知りたい情報はなかなか見えてきません。
そして転職して「こんなはずではなかった」とミスマッチが生じるケースの多くは、これらの見えない情報を原因とするものです。
エージェントは掲載企業へ実際に足を運んで得た情報や、過去の応募者・転職者を通じて得た情報を保有しているからです。
企業とのコネクションをもつエージェントでなければ得られない情報なので、自力応募の場合と比べて情報量に厚みが出るのは明らかです。
面接対策や条件交渉などのサポートを受けられる
転職エージェントを利用すると面接対策や条件交渉などのサポートを受けられるので、転職の成功可能性を高められます。
面接については、能力だけでなく人間性や考え方なども見られるため、ハイクラス人材とはいえ対策が必須です。
ハイクラス人材にありがちな失敗として、自分の経歴や実績アピールに終始してしまい、応募先企業からメリットを感じてもらえないケースがあります。
こうした失敗を避けるためにも、エージェントの面接対策は利用するべきです。
また条件交渉については、自分の価値を客観的に示し、説得力のある主張をする必要があります。
【関連記事】転職エージェントで年収交渉はできる?交渉成立のコツと注意点と企業の評価基準を解説
ハイクラス向けの転職エージェントを利用する3つのデメリット
この項目では、ハイクラス向けの転職エージェントを利用する3つのデメリットと、その回避方法についてご説明します。
スカウトメールが多い
キャリアやスキルが魅力的な場合には、企業やスカウトメールが多くきてしまいます。
興味のないスカウトメールをそのままにしておくと重要なメールを見逃してしまう可能性があります。
おすすめの回避方法としては、希少性の高いスカウトを優先的にチェックするようにすることです。
希少性の高いスカウトでは、通常のスカウトよりも好条件の場合が多いため、優先的に確認することで、スカウトメールを効率的にコントロールすることができるでしょう。
【関連記事】転職エージェントがしつこいときの対処法とおすすめエージェント
担当アドバイザーに当たり外れがある
どうしても人と人とのやり取りになるので、担当アドバイザーとの相性があり、どうしても合わないケースもあるでしょう。
合わない担当アドバイザーに担当してもらう時間は、ストレスに感じることもあるかもしれません。
そこで、担当のアドバイザーとメールや電話のやり取りをしてみて、相性が合わないと感じたら担当者の変更を運営に申し出ることも必要です。
【関連記事】転職エージェントが合わないときは担当を変えたほうが良い?変更の仕方と注意点
競争率が高い
特に大手の転職エージェントだと、登録者数自体が多いため人気の求人や好条件の求人なると競争率が高くなってしまいます。
また、自身の市場価値を高めるために英語力、マネジメント能力、マーケティング能力を身につけるようにすることで、他の求職者との差別化を図ることも重要です。
【関連記事】転職エージェントのデメリット・メリットは?最大限活用するためのポイントを解説
ハイクラス転職エージェントを活用して年収アップさせるコツ
ハイクラス転職で年収を上げるためには以下の4つのコツを抑えることが大切です。
平均年収が高い業界へ転職する
ハイクラス転職で年収を上げるためには、現職の業界よりも平均年収が高い業界へ転職することが大切です。
仕事に求められるスキルが変わらないにもかかわらず、働く業界を変えるだけで年収が上がるケースもあります。
年収は「職種×業界」で決まるため、年収の高い「職種」か、年収の高い「業界」へ転職することがポイントです。
年収の高い職種と業界は以下の通りです。
- コンサルタント(経営戦略)
- システムアナリスト
- 営業マネージャー・営業管理職
- 不動産営業
- システムコンサルタント(業務系)
【参考】2023年版 職種別 モデル年収平均ランキング|マイナビ転職
- 金融
- メーカー
- 総合商社
- IT/通信
- 建設/プラント/不動産
【参考】平均年収ランキング(業種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】|doda
求人募集の背景を理解する
ハイクラス転職で年収をアップさせるためには、なぜ企業がそのポジションで求人を募集しているのか背景を理解することが大切です。
1つのポジションでも、プレイヤーとしての経験を重視する企業もあれば、マネジメント経験を求める企業もあります。
企業の規模によって、求められるスキルや経験が異なるため、入社後の役割を正しく理解しておくことで、効果的な自己PRができるでしょう。
非公開求人を活用する
求人サイトには載っていない非公開求人を活用することも、年収を上げるための方法です。
ハイクラス転職はとくに重要なポジションを担うことが多いため、多くのポジションが非公開求人である傾向にあります。
そのため、転職エージェントに登録して様々な求人に触れることが年収を上げるために大切です。
自身の強みを明確にする
ハイクラス転職で年収を上げるためには、自身のスキルや経験を正しく理解してアピールすることが大切です。
選考では、経験豊富で専門性の高い他の人材よりも、採用したいと思ってもらう必要があります。
キャリアの棚卸は自分だけではなく、客観的な視点を入れるとより質が高まります。
多くのハイクラス人材の転職をサポートしてきた転職エージェントにキャリア相談して、年収アップを実現させましょう。
【関連記事】転職で年収100万円アップする方法5選|成功者の共通点を解説
ハイクラス転職したい人が知っておきたい年代別の転職動向・実態
本章ではハイクラスへの転職は実際難しいのかと不安に思っている方に20代・30代・40代・50代それぞれの年代別のハイクラス転職の転職動向を紹介します。
年代ごとで求められる能力や転職市場が異なるため、自身の年代に合わせてアピールすることが大切です。
20代でのハイクラス転職
20代はスキルや経験以上にポテンシャルが求められます。
30代や40代と比べると職務経験が劣る方でも、今後の伸びしろを期待されて採用されることもあります。
しかし、年代関係なく成果を出す人材を優先的に採用するため、ポテンシャルだけでは採用されることはないでしょう。
そのため、未経験でハイクラス転職を目指すのはおすすめしません。
まさか転職支援サービスに登録して1ヶ月後に決まると思っていなかったので驚くばかり。(中略)1社目で行きたいと思える会社に出会えたのは縁があったのかなと感じています。
引用:リクルートダイレクトスカウト公式
一方、20代後半はポテンシャルよりもマネジメント経験や専門的なスキルが求められます。
ある程度実務経験を積んでいるため、20代前半とは異なり求められる人物像が変わります。
専門的なスキルを積み上げながら、20代のうちにリーダーとしてマネジメント経験を積んでおくと転職成功に近づけるでしょう。
30代でのハイクラス転職
30代はハイクラス転職を実現しやすい年代です。
20代でのハイクラス転職と比べて、30代はさまざまな経験と実績を積んでおり、アピールできる経験が豊富にあります。
マネジメント経験を積んでいる人や自分一人で業務を完結できるスキルを身につけている人もいるでしょう。
内定を得ることができた要因の一つとして、doda Xへの登録により多くのエージェントから情報が得られたことが大きかったと思います。内定の半年ほど前に当該企業の情報を聞いた際にはめぼしい募集はなかったのですが、内定の少し前に別のエージェントからスカウトがあり、チームを拡大するための期間限定の募集があるとのことで、応募して内定を得られました。
引用:私の転職体験談|doda X
膨大な求人情報から応募先を選ぶのは大変ですし、公開されていない求人もあるので、転職サイトを通じてエージェントの応募先への適性を見るスキルやネットワークを活用できることは重要と感じました。
企業は少子高齢化で人材不足に悩んでいるため、このように即戦力として働ける30代を企業は求めています。
関連記事:ハイクラス転職したい30代におすすめの転職エージェント10選
40代でのハイクラス転職
40代は、20代や30代と比べると求人の選択肢は減ります。
また経営層や管理職として働くことが期待され、年収が高い分企業へ高い貢献度が求められます。
そのため、経験のない職種や業界へ転職するのは難しいでしょう。
組織変更によるポジション減に伴い前職でのキャリアアップの可能性が低くなったため転職を検討。活動をはじめてすぐにコンサルタントの方から連絡をいただいたのですが、ご紹介いただく求人のマッチ率がかなり高く安心して転職活動を進められた。都度相談もしやすかったためとても信頼できました。
引用:パソナキャリア
また、40代でのハイクラス転職によくあるケースが条件が合わないことです。
40代になると住宅ローンや子どもの教育費など年収を下げられない事情を抱えている方が多くいます。
今までの経験やスキルを活かせる環境であったとしても、希望年収だけがあわずに転職できないこともよくあるケースです。
そのため、定期的に求人をチェックして、タイミングを逃さずに応募することが転職を成功させるために大切です。
関連記事:ハイクラス転職を目指す40代におすすめ転職エージェントランキング徹底比較
50代でのハイクラス転職
50代でのハイクラス転職は難易度は高いです。
というのも、50代をターゲットとしてハイクラス求人が多くありません。
40代の人材と競合することになりますが、基本的に定年までの勤務年数を考慮して40代が採用される傾向にあります。
短期プロジェクトで仕事をしつつ、複数の人材紹介会社やビズリーチに登録して再度転職活動を始めた大石氏。年齢や年収で折り合いがつかず、なかなか面接に進むことができなかった。それでも大石氏は前向きだった。「エンジニアとしてのキャリアが長かったのですが、前職で営業を経験したことで、その楽しさに気付きました。そのおかげで、今回の転職活動では、広い視野で転職活動を行えました」。過去に働いた5社すべてがベンダー会社であった大石氏は、今回の転職活動で事業会社の求人案件にも挑戦。年齢の問題や特定の業界での経験しかないことで書類選考に苦戦するものの、活動を始めてから8ヶ月目にしてビズリーチに掲載されていた案件に自ら応募した電気通信事業会社のマネージャー職で内定を勝ち取った。
引用:ビズリーチ公式サイト
大手企業への転職は難易度が高いため、年齢を関係なく採用をおこなっているベンチャー企業や外資系企業であれば50代でも十分ハイクラス転職を実現することができます。
また高い専門性のある50代であれば、30代・40代と比べてもスキルに引けを取らないため採用されやすいでしょう。
【関連記事】50代ハイクラス向けの転職エージェントおすすめ5選|成功の秘訣も解説
ハイクラス人材が転職を成功させるポイント
ハイクラスへ転職を成功させるためにも、以下の点を意識しながら転職活動を進めましょう。
- 担当アドバイザーとはこまめに連絡を取る
- 応募先の企業や役職に応じて職務経歴書を書き換える
- 年収交渉は担当アドバイザーに任せる
- 複数の転職エージェントに登録する
- 推薦や独占求人は必ず確認する
- 業界の給与水準を見極める
- 成果報酬型を採用する仕事・企業を選ぶ
- 大企業に固執せずストックオプションにも注目
- 経営層との相性は大事
担当アドバイザーとはこまめに連絡を取る
担当アドバイザーは、多くの転職希望者を担当しているため、基本的には条件に合致した求人がない場合には連絡が控えめになる傾向にあります。
そのため、担当のアドバイザーからの求人の提案やアドバイスを待つだけではなく、こちら側からも積極的に連絡を取り、求人情報に関して情報収集を行うことが重要です。
転職に関する相談や書類添削の希望などの連絡をこまめに取ることで、仮にスカウトの好条件の求人があった場合に希望条件や経歴を知っている分、担当アドバイザーから提案をして貰える可能性が高くなります。
応募先の企業や役職に応じて職務経歴書を書き換える
応募の際には、必ず応募先企業ごとに職務経歴書の内容や自己アピールの部分などを書き換えて提出するようにしましょう。
職務経歴書のテンプレートを作成することで、効率よく応募書類を提出することができます。
しかし、テンプレートの応募書類で応募先の企業に応募しても書類選考の通過率は上がりません。
特にハイクラス転職の場合は、採用担当者のチェックも厳しくなるので平坦な書き方では採用担当者の目に止まらずに他の転職希望者の中に埋もれてしまいます。
そのため、応募先ごとに職務経歴書の内容を書き換えて、応募する役職や職種にふさわしい人材であることを職務経歴書などの応募書類でもアピールしましょう。
年収交渉は担当アドバイザーに任せる
年収交渉の場では、自身で応募先企業と年収交渉をせずに担当アドバイザーに任せるのがおすすめです。
実際に、応募先企業に年収や役職などの雇用条件に関する本音は言いづらいものです。
ただし、内定後には雇用条件などが決まってしまうため、交渉のハードルが高くなってしまうので、妥協できない年収ラインがあれば事前に担当コンサルタントに話しておくと安心できるでしょう。
複数の転職エージェントに登録する
転職エージェントは、1社に絞って利用するよりも複数社に登録する方がさまざまな面で有利となっています。
複数の転職エージェントに登録するメリットは以下のような3つのメリットが挙げられます。
応募できる求人が増える
転職エージェントに登録すれば登録するほど、転職エージェントごとの求人をカバーできるため求人の選択肢が広がることになります。
また、スカウト型の転職サイトもあるので、自分から求人を探さなくても紹介してもらえる求人が広がります。
転職エージェントごとの非公開求人をカバーすることができる
それぞれの転職エージェントには、転職エージェントでしか取り扱っていない非公開求人が存在しています。
そのため、複数の転職エージェントを利用することで、たくさんの非公開求人に応募することができます。
非公開求人は、緊急性や重要度が高い場合が多く、企業側は少しでも転職希望者が多い転職エージェントに依頼しようとするため、非公開求人は大手総合転職エージェントに集中している場合が多いです。
自分の目的に合わせて転職エージェントを使い分けることができる
例えば、それぞれの転職エージェントやコンサルタントには以下の強みがあります。
- 求人の量が多い
- サポート体制が強い
- 20代や40代などの特定の年齢層に強い
- 特定の業界や職種に強い
そのため、複数の転職エージェントを利用することで各転職エージェントの得意とするサービスを同時に受けることができるため、転職エージェントの併用はおすすめです。
各転職エージェントには、それぞれ強みとしている業界や職種があるので、自分の目的に合った転職エージェントを複数登録してみましょう。
【関連記事】
【関連記事】複数の転職エージェントを使うのってあり?上手に掛け持ちや併用する方法を解説
推薦や独占求人は必ず確認する
独占求人とは、非公開求人の中でもさらに希少性の高い案件のことを指します。
非公開求人の中でも特に社外公開が難しい場合や信頼できるヘッドハンターだけに依頼されることが多くなっています。
独占求人を持っているヘッドハンターからのスカウトメールには、件名に独占や推薦などと書かれているため、必ず確認するようにしましょう。
独占求人を保有するヘッドハンターやコンサルタントは、採用企業からの信頼が高いため自分の希望に合った提案を受けられる可能性がありますので、推薦や独占求人を持っているコンサルタントと出会ったら話を聞くようにするのがおすすめです。
業界の給与水準を見極める
同じ職種でも、低迷期にある業界と、成長期または成熟期にある業界とでは給与水準が全く異なります。
そのため転職の際にまず重要なのは業界の給与水準を見極めることです。
いくら実力があっても給与水準の低い業界で働いていれば年収1,000万円に到達することはできません。
給与水準が高いのは成長期または成熟期にある業界です。
成熟期にある業界は今後の年収の伸びには期待できないため、将来性も含めれば成長期にある業界がもっとも有望です。
【関連記事】稼げる職種や特徴・具体的な転職方法も徹底解説
成果報酬型を採用する仕事・企業を選ぶ
努力次第で年収をアップできる可能性があるという点では、成果報酬型を選ぶのもひとつの方法です。
職種の中では、金融専門職やMR、不動産営業などがこれにあたります。
成果報酬型の場合は20代・30代の若手でも1,000万円以上を稼ぐケースが少なくありません。
大企業に固執せずストックオプションにも注目
高年収になりやすいのはもともとの給与相場が高い大企業ですが、大企業は転職のハードルが極めて高いため、固執することで年収アップも難しくなる可能性があります。
例えば、IPO準備中のベンチャーや優良中小も視野に入れて転職活動をすることで、ストックオプションが得られる可能性があります。
また、大企業の一般社員より、ベンチャーや中小の重要ポジションの年収が高いケースは往々にしてありますので、そういったポジションを狙うのもおすすめです。
経営層との相性は大事
ハイクラス人材ともなれば事業部長クラスでのオファーも多いため、現場の雰囲気はもちろんのこと、経営層との人間関係も大事になります。
社内政治といえば聞こえは悪いですが、うまく立ち回ることが求めらるシーンもありますので、ちゃんと腹を割って話せる経営陣なのか、評価をきちんと社員に対して行っているかはしっかりとチェックする必要があります。
転職エージェントを介せばそういった点も見えてきやすいため、積極的に活用していきましょう。
ハイクラス転職エージェント・サイトに関するよくある質問
この項目では、ハイクラス転職エージェントに関するよくある質問について5つご紹介します。
ハイクラスの定義とは?
ハイクラスの明確な定義は特に決まっておらず、転職エージェントによってハイクラスの定義が異なってきます。
一般的には以下のどれかの条件に当てはまっている場合にハイクラスと定義することがあります。
- 年収600万円以上(転職エージェントによっては年収800万円)
- 管理職、マネジメント職経験者
- 専門職などの専門性の高いスペシャリスト職
- 外資系企業や英語や中国語などが必須の場合
また、ハイクラス求人は大手総合型転職エージェントでも求人の紹介は可能ですが、ハイクラス専門の転職エージェントや転職エージェントを活用するのがおすすめです。
ハイクラス求人の実態は?
企業がハイクラス求人を出すは以下のとおりです。
- 事業拡大によるハイクラス人材の確保
- ハイクラス人材の補填
- 新規事業の責任者
- 経営幹部の補強
企業がなぜ求人を出しているのか理解することで、自分をどのようにアピールすればいいのか明確になります。
転職エージェントはなぜ企業がハイクラス求人を募集しているのか、実態を理解しているので募集している背景を聞いてみるのをおすすめします。
ハイクラス転職エージェントに登録するタイミングは?
ハイクラス専門の転職エージェントでは、厳選された高年収求人やハイクラス専門のキャリアアドバイザーやヘッドハンターからのサポートがあるため、ハイクラス求人にも応募することが可能となっています。
ハイクラス転職エージェントも通常の転職エージェント同様に入社時期が未定でも登録することが可能です。
ハイクラスの転職になるほど退職交渉が長引いたり、転職時期などの調整が大変になる可能性があることを企業側も理解しています。
企業の採用条件に合致していたり、企業側が気になった求職者であったりする場合は、正式な面接の前にカジュアル面接を設けてもらえる場合があります。
そのため、退職のめどが経っていない場合や今すぐに転職を考えていないなどの場合でもコンサルタントに相談してみましょう。
ハイクラス転職はスカウト型かエージェント型どっちがおすすめ?
結論、スカウト型とエージェント型どちらも利用するのがおすすめです。
スカウト型は企業側からオファーが届くため、転職活動を効率よく進めることができる一方で、自分で企業とやり取りしなければいけません。
エージェント型はスカウト型のデメリットである細かなやり取りは転職エージェントが代行してくれます。さらに書類添削や面接対策まで受けることができます。
ハイクラスの転職に役立つ資格は?
ハイクラスの転職に役立つ資格は以下の2つが挙げられます。
中小企業診断士
中小企業診断士とは、企業の成長戦略の作成と実行のためのアドバイスが主な業務となっており、経営コンサルタントとしての唯一の国家資格となっています。
中小企業診断士の出題範囲は広く、試験対策をおこなうことで膨大な経営に関する知識に触れることになるでしょう。
ハイクラス転職の求人では、企業側は即戦力もしくはすぐに企業に適応できる人材を求めています。
活かせる職種の例としては、経営コンサルタント、ITコンサルタントや経理、財務などが挙げられます。
ビジネス会計検定試験
ビジネス会計検定試験とは、会計や財務の分野である財務諸表に関する知識や分析力などを図るための試験です。
財務諸表を分析することで、企業の成長性や企業の経営状態、株価と利益の関係などさまざまなことを分析できるようになります。
活かせる職種としては、経理や会計などが挙げられるでしょう。
【参考記事】ビジネス会計検定試験|大阪商工会議所
50代からでも転職は可能か?
ハイクラス転職では、年齢よりもスキルと経歴が重視されることが多いです。
そのため、50代の求人は他の年代よりも少ない傾向にありますが、スカウト型の転職サイトを利用することで解決する可能性があります。
年齢が上がるほどに転職の難易度が上がる傾向があるため、高い専門性を身につけることや実力主義の外資系企業もしくは創業間もないスタートアップ企業など、求人選びの視野を広げることが重要となってくるでしょう。
未経験の業界でもハイクラス転職はできる?
たとえ経験のない業界への転職だとしても、実績やスキルをアピールすることができれば、十分に可能です。
dodaの調査によれば、異業種からの転職が半数以上を占めている業種が多いことが分かります。
引用:【最新調査】異業種への転職が多い業種は?異業種へ転職している人はどんな人?|doda
なかでも、商社やサービス業界では異業種からの転職が80%を超えており、未経験でも異業種への転職が可能であることが分かります。
過去の転職回数は影響するのか?
過去の転職回数が選考にまったく影響しないとは言い切れませんが、業界や職種によっては、求職者の転職回数は重要視せず、これまでの経験やスキル、直近の転職頻度や在籍期間の方を重視するというケースも見られるようです。
採用基準はそれぞれの企業によって違うため一概にはいえませんが、なぜ退職することになったのかを明確に伝えることで、過去の退職回数が選考に影響する割合を減らせるでしょう。
ハイクラス転職を成功させるために転職エージェントを活用しよう
ハイクラス人材の求人は市場に出回らないケースが多いため、スカウト型または求人提案型のエージェントを利用して転職活動を進めることが大切です。
各社特徴が異なるため、気になるエージェントは複数登録し、自分に合ったエージェントを利用するのがよいでしょう。
転職エージェント5社
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
ビズリーチ
★ 4.9
|
公開求人数
13.3万件
非公開求人数
非公開
|
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。
|
|
リメディ
★ 4.8
|
公開求人数
6,000件以上
非公開求人数
非公開
|
求職者の利益を最優先してサポート。急成長スタートアップから日系大手、外資系企業などのハイクラス非公開求人が豊富
|
|
★ 4.6
|
公開求人数
6万件
非公開求人数
非公開
|
【年収600万円以上におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募できる。
|
|
リクルートダイレクトスカウト
★ 4.5
|
公開求人数
36.3万件
非公開求人数
非公開
|
年収800万円以上を目指したい方向けのハイクラス特化エージェント。レジュメ登録をして待つだけでOK。
|
|
リクルートエージェント
★ 4.2
|
公開求人数
47.6万件
非公開求人数
40.4万件
|
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
ビズリーチ
★ 4.9
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
リメディ
★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.6
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
リクルートダイレクトスカウト
★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
リクルートエージェント
★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
ビズリーチ
★ 4.9
|
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。 |
||
リメディ
★ 4.8
|
ー |
現在収集中
|
|
★ 4.6
|
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。 |
||
リクルートダイレクトスカウト
★ 4.5
|
・スムーズに年収の上がる転職ができたので、無駄な時間がかからなくて使い勝手が良かったです。
・エージェント担当の方の機械的な対応に「仕事感がある」と感じた。 |
||
リクルートエージェント
★ 4.2
|
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい! |
JACリクルートメントの評判は最悪?登録前に見たい口コミまとめ|転職成功のコツも解説
ASSIGN(アサイン)の評判や口コミは?特徴から登録方法まで解説
役員の転職が難しい5つの理由と転職時の注意点|キャリアを活かした転職成功のコツ
総合商社への転職は難しい?|必要とされる資格やスキル・転職方法を解説
総合商社への転職を成功させる5つのポイント|必要なスキルを解説
商社からの転職は難しい?成功させる6つの方法や転職先を解説
【規模・業界別】管理職の平均年収を大公開!
CFOになるには|なり方・求められる経験やスキル・おすすめの転職支援サービス10選
CFOになるまでのキャリアパスとCFOになる方法。その後のキャリア例も紹介
新時代のCFOに求められるスキルセットとよくある誤解・注意点を解説
CFO候補の転職で有利なスキルや経験は?採用されるための対策も解説
CFOの転職におすすめの転職エージェント・転職サイト9社を厳選紹介
CFOの年収相場を企業の種類や成長フェーズごとに紹介!年収の落とし穴も
【管理部門特化型】おすすめ転職エージェント一覧
管理部門・バックオフィス特化の転職エージェントサイトおすすめ17社徹底比較
管理部門・バックオフィスの転職成功ポイントや職種別の市場動向・注意点まで
管理職の転職難易度と難しいとされる5つの理由とは|転職市場と転職成功の秘訣を徹底解説