就活エージェントの数は非常に多く、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
選び方のポイントを把握していないと自分に最適な就活エージェントを探すことは難しいです。
そこで本記事では、就活エージェントの選び方を解説したうえでおすすめの就活エージェントを紹介します。
これから就活エージェントを利用しようと考えている方はぜひ参考にしてください。
※クリックすると該当箇所にスキップします。
取れていない
就職活動を始めた
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
キャリアパーク
★ 5.0
|
全国の
優良企業を紹介 |
最短1週間での
内定獲得が可能 |
|
ジール
★ 4.8
|
優良求人
3,000社以上 |
求人の紹介や
独自の説明会に参加可能 |
|
シュトキャリ
★ 4.6
|
首都圏求人に
特化 |
丁寧な対策で
最適な企業が見つかる |
|
ミーツカンパニー
★ 4.5
|
大手企業の
求人を多数保有 |
合同説明会の
参加から早期内定獲得可能 |
|
キャリアチケット就職エージェント
★ 4.3
|
価値観の合う
企業のみ紹介 |
自身の価値観に
合う企業を紹介 |
【就活エージェントの実情】
【就活エージェントの評判】
キャリアチケット就職エージェント|ジョブスプリング|キャリアスタート|ミーツカンパニー|キャリアパーク|ジョブラス|キャリセン就活エージェント|ディグアップキャリア|就活エージェントneo|レバテックルーキー|キャリタス就活|type就活|バリ活|リクナビ就職エージェント|0円就活|オファーボックス|キャリアチケットスカウト|ジール就職エージェント|LHH就活エージェント|doda新卒エージェント|ABABA|キミスカ|アスリートエージェント|LHH就活|doda新卒|
目次
- 25卒・26卒におすすめの就活エージェントランキング10選
- 【総合型】おすすめの就活エージェント11選
- 【特化型】おすすめの就活エージェント3選
- 就活エージェント以外にもあるおすすめの就活サービス4選
- 25卒26卒の就活生の就活エージェントの選び方
- 就活エージェントとは│無料で就活支援を受けられるサービス
- 就活エージェント選びに失敗しないためのポイント4選
- 就活エージェントを利用する9つのメリット
- 就活エージェントの5つのデメリット
- 実際に就職活動の際に就活エージェントを利用した方の体験談を紹介
- 就活エージェントを利用したほうがいい人
- 就活を成功した方が意識していること
- 就活エージェントを利用する7STEP
- 就活エージェントを上手に活用するコツ|担当者との信頼関係は大切
- 就活エージェントについてよくある質問
- 就活エージェントを利用して就職のプロからノウハウを学ぼう
25卒・26卒におすすめの就活エージェントランキング10選
それではランキング形式で就職活動を始める学生におすすめの就活エージェントを紹介します。
1位:キャリアパーク|最短7日で内定を狙える
- 個別のオンライン面談を実施してくれる
- 上場企業が運営
- 選考会数が少ない求人枠を紹介してくれる
キャリアパークは内定まで最短7日も狙える就活エージェントです。
キャリアパークは企業紹介・選考対策・内定まですべてサポートしてくれるのはもちろんのこと、オンラインでの就活支援を中心としています。
なるべく早めに内定が欲しい人や、以下の特徴に惹かれた人はぜひキャリアパークを試してみてください。
- 1次選考免除の特別ルートを活用したい方
- なるべく早く内定が欲しい方
- 大手企業で働きたい方
サイト名 | キャリアパーク |
---|---|
対応エリア | 関東・関西中心 |
オフィス所在地 | 東京 |
オンライン対応 | 可能 |
キャリアパーク | https://careerpark.jp/ |
最短3日の売り込み文句があるってことは、それだけ決めやすい企業があるということ。
とりあえず一社の内定があるだけで、就活に対しての余裕が変わります。余裕があると、面接で緊張しにくくなります。ってことは有利に就活進められるよね!みたいな使い方もアリなのかなと思ってます。
キャリアパークの口コミ・評判
充実した就活を行いたいと思いキャリアパークを利用しましたが、利用した率直な感想は求人の質は良く自身の希望条件にマッチした求人が比較的多くあり紹介数も多数あり利用感は良かったです、サポート体制もしっかりとしていてスムーズに就活が行えたので満足出来ました、個人的には悪いと感じた点は特にありませんでした。
エージェントの使用を親に進められて利用し始めた。求人紹介のみならず面接の相談も多少乗ってくれて落ち着いて就職活動を進められた。
キャリアパークを利用した経緯は、転職時に幅広い情報やサポートを求めたためです。エージェントの充実したサービスや個別のアドバイスが魅力でした。また、多様な求人情報も提供され、自分に合った企業を見つける手助けになりました。
※ユーザーアンケートより抜粋
調査期間:2024/11/27 ~ 2024/12/01
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
2位:キャリアチケット就職エージェント|入社後の未来を見据えた就職サポート
- 就職後のその先の未来まで見据えて就職活動をサポート
- 社会人や大学生と気軽に情報交換できる「キャリアチケットカフェ」を運営
- 就職活動のノウハウを学べるオンラインセミナー
「キャリアチケット就職エージェント」は、単なる求人紹介には留まらず、入社後の未来を見据えた就職サポートに力を入れています。
「長いキャリアを見据えた就職活動」をサポートするため、専任の就活アドバイザーが一人ひとりの就職活動を支援し、自身が望むキャリアにとって重要なことをプロの目線でアドバイスしています。
はじめての就職活動にぜひ活用したいおすすめのエージェントです。
- なるべく内定が欲しい方
- 学歴に自信がない方
- 何から始めればいいか分からない方
サイト名 | キャリアチケット就職エージェント |
---|---|
対応エリア | 東京/神奈川/宮城/愛知/大阪/京都/兵庫/広島/福岡 |
オフィス所在地 | 東京/名古屋/大阪/京都 |
オンライン対応 | 可能 |
公式サイト | https://careerticket.jp/ |
社会人を経験したことない人からすると、自分がどんな企業で、どんな仕事をすれば活躍できるか、一切わからないと思います。
そこを導いてくれるのは、すごいありがたい機能ですね。
あと、セミナーやら、コミュニティづくりの場があるのは、かなりいい。
学生時代は、それらの良さが一切分からなかった僕がおすすめします。
暇ならセミナー出て、人とは話した方が良いです。
成功する方法は人それぞれだけど、失敗する方法は共通事項なことが多い!
何やったら失敗するのかを周りから学んで、気を付けるだけで失敗率が下がり、成功確率が必然的に上がります!
キャリアチケット就職エージェントの口コミ・評判
良い点は、特定のスキルや資格を持っていることを証明する手段として機能します。それにより、自己主張を裏付けることができ、雇用主やクライアントに自信を与えることができます。 悪い点は、特定のスキルや資格に特化している場合があります。そのため、異なる職業や分野に進む際には、他のスキルや経験が必要な場合があり、キャリアチケットだけでは十分ではないことがあります。
幅広い転職サービスにアクセスでき、使いやすいシステム。効率的な求人検索と手厚いサポートに感謝。キャリアアドバイザーの専門知識と親身な対応が魅力。理想の転職に近づける貴重なツールです。おすすめの転職支援サービスです。
「キャリアチケット」を利用した経緯は、求人情報の一元管理や応募プロセスの効率化を期待して導入しました。求人情報のフィルタリングや応募状況の確認が簡便で、就活活動をスムーズに進められた点は良かったです。一方で、限られた求人情報が掲載されていたり、マッチングの精度に課題を感じたこともありました。改善点はあるものの、総合的には便利なツールと感じました。
調査期間:2024/11/27 ~ 2024/12/01
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
3位:シュトキャリ|首都圏企業に特化
- 企業・学生の双方の事情に詳しい
- 面接・ES対策・就活アドバイスなどサポート面が充実
- 学生の納得率98%
シュトキャリは、首都圏に特化しており、最短2週間で内定がもらえるスピード内定が強みの就活エージェントです。
書類選考なしで選考に進める求人もあるので、7月まで内定が欲しい方におすすめです。
選考ごとにマンツーマンでサポートしてくれるため、なかなか書類や面接が通らない方は一度客観的にアドバイスをもらってみてください。
- 7月までに内定が欲しい方
- 何から始めればいいか分からない方
- 首都圏で就職したい方
サイト名 | シュトキャリ |
---|---|
対応エリア | 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 |
オンライン対応 | 可能 |
公式サイト | https://hitotume.co.jp/shutocari/ |
企業側に詳しいのは、かなり大きいメリット。
採用のコンサルを行っているエージェントとなると、企業が必要としている人材像はもちろん、組織の作り方等もわかっているという事。
そこに当てはまる学生になるためのアドバイス等のサポートを受けることで企業に好かれる学生になれるってかなり強い!
シュトキャリの口コミ・評判
やりたいことがなく、なかなか就活を始められていませんでしたが、いざ就活を始めよう!と思った時にどのように進めたらよいか全然わかりませんでした。
引用:シュトキャリ公式サイト
シュトキャリで相談したところ、内定獲得までに必要なステップや就活での考え方を教えてもらえたので、やることが明確になりスムーズに就活を始めることができました。また、面談を通して自分の強みや自分のやりたいことが明確になり、大変助かりました。
就活をはじめるタイミングで相談できて本当に良かったです!
周りの友達はどんどん内定を獲得している中で、私は選考は進むものの面接で落とされてしまい焦っていました。
引用:シュトキャリ公式サイト
そんな時にシュトキャリさんの面談を受けたことで、面接で落ちている理由をフィードバックいただいたり、面接官に「伝わる」話し方や「受かる」面接対策をしていただけたので、その後は自信をもって面接に挑むことができるようになりました。
相談後2週間で自分が行きたいと思える企業から内定をもらえたので、もっと早く利用すれば良かったです!
4位:ジール|最短2週間で内定獲得できる
- オーダーメイドのキャリアプランが描ける
- 3,000件以上の求人数
- 最短2週間のスピード内定
ジールは、年間利用者数12,000人を超える新卒学生に特化した就活エージェントで、厳選された3,000社以上の企業から求人を提供し、専門のキャリアプランナーから1対1のサポートを受けることができます。
また、最短2週間で内定を獲得することができるため、「内定が無くて焦っている...」という学生におすすめのエージェントです。
- なるべく早く内定が欲しい方
- 豊富な求人の中から自分に合った企業を見つけたい方
- やりたい仕事が明確になっていない方
サイト名 | ジール就活エージェント |
---|---|
対応エリア | 東京・大阪・名古屋 |
オフィス所在地 | 東京 |
オンライン対応 | 可能 |
公式サイト | https://zeal-shushoku-agent.com/ |
5位:ミーツカンパニー(Meets Company)|独自ルートで選考に進める!
- 企業の社長・人事と直接交流のできる合同説明会を全国で開催
- ときにはその場で内定が出ることも
- 就活アドバイザーとの個別面談による就活サポートあり
ミーツカンパニーは「就活エージェント×合同説明会」を掛け合わせたサービスです。
就職サイトに求人を掲載していない企業が参加していることもあり、なじみのない企業を知るきっかけになったり、自身の視野を広げたりするのに役立てることができます。
- 何から対策すればいいか分からない方
- 内定がもらえず不安な方
- 短期間で内定が欲しい方
サイト名 | ミーツカンパニー(Meets Company) |
---|---|
対応エリア | 全国 |
オフィス所在地 | 東京/札幌/仙台/名古屋/大阪/京都/広島/福岡 |
オンライン対応 | 可能 |
公式サイト | https://www.meetscompany.jp/ |
合説ってどれ行けばいいか分からないって学生にはオススメです。
合説って僕から見るとめっちゃチャンスで、社員の雰囲気を知れる、自分のアピールを軽くできる、サイトだけじゃなくより詳しい話を聞ける、みたいなポイントを同時に複数社から聞けて、その場で比較しやすいんですよね。
それをエージェントに相談しながら進められるって就活をより長い目線で見ると、メリットでしかないです。
ミーツカンパニーの口コミ・評判
ミーツカンパニーに登録していると、希望していない職種や地域の求人紹介のメールが送られくることがあったので、メールの削除が面倒でした。 エージェントからの電話連絡の頻度が多いので、仕事中に連絡が来て迷惑に感じたことがありました。
イベントを狙っての参加。Meets Companyのイベントはほかと変わっており、応募フォームより申し込みを済ませてからのエントリーとなる。会場もほかよりも企業者と近く、社内選考のような印象。聞きたいことがある人は、企業人に近づくチャンスという意味では他と違う。
口コミサイトやSNSで評判が良かったのでミーツカンパニーを利用しました。 未経験者でも応募できる求人を数多く紹介してもらえたので、ミーツカンパニーを利用したおかげでスムーズに再就職する事が出来ました。 面接試験の受け答えの仕方を指導してもらえたので、面接試験を楽に突破できるようになりました。
調査期間:2024/11/27 ~ 2024/12/01
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
6位:キャリアスタート |入社後の内定率は92%以上
- 最短2週間のスピード内定
- 「思考サーベイ・キャリアアンカー」を取り入れた適職診断
- 入社後の定着率92%
「キャリアスタート」は学歴より個性を重視した就活エージェントサービスで、サポート実績は2,000名を超えています。
キャリアアドバイザーがあなたの適正を複数の角度から整理するほか、「思考サーベイ・キャリアアンカー」を取り入れたマッチングで、あなたに最適な職業を選んでくれます。
「自分にあった仕事ってなんだろう」「この会社に就職して本当に大丈夫だろうか」と心配や不安を抱えている方におすすめです。
- なるべく内定が欲しい方
- 学歴に自信がない方
- 何から始めればいいか分からない方
東京エリアで就活するならココ!みたいな会社が早速出てきましたね。
結局就活で一番しんどいのは心労です。
その不安や心配を取り除きつつ、就職先での安定を考えた進路提案してくれるのはかなり心強い!
家探しまで付き合ってくれるのが、地味にありがたいのは、少し後に気づきます(笑)
サイト名 | キャリアスタート |
---|---|
対応エリア | 東京中心 |
オフィス所在地 | 東京 |
オンライン対応 | 可能 |
電話番号 | 0120-835-560 ※登録後上記からの電話があります |
公式サイト | https://careerstart.co.jp/ |
キャリアスタートの口コミ・評判
キャリアスタートは、同業のグループ会社があるので情報は幾分か充実していると思っています。また、サイトの方が見にくい点が残念なところで知り合いの中にも、あまり本を読まない習慣の男性は細かく見にくいので読まないと、言い張っていました。
キャリアスタートのエージェントを利用した経緯は、友人が以前に使っていて色々なサポートがしっかりしていると聞き使いました。 実際に求人の紹介だけでなく、書類の添削などもしてくださり、面接のサポートもしてくださりとてもスムーズに活動できました。
担当の方は人柄が明るく、相談しやすい方でした。性格や今までのキャリアに合わせた業種を考えるところから面接内容の確認もしっかりサポートしてくださいました。また、面接練習の際、良かった所を合間ですぐ褒めてくださりモチベーション維持にもなりました。ほとんど無知な業種は基本的な仕事内容から細かく説明してくださり、働くイメージがつきやすかったです。
調査期間:2024/11/27 ~ 2024/12/01
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
7位:バリ活|ベンチャー企業に特化型の就活エージェント
「バリ活」とは「関西・地方学生」に強いベンチャー企業特化型の就活エージェントです。
ベンチャー企業は有名な就活サイトには求人がないことも多く、情報収集に苦労する学生も少なくありません。
現在バリ活では初回面談30分に参加することでAmazonのギフトカード5,000円分もらえるキャンペーン中です。
ぜひバリ活を利用して、お得にギフトカードをもらって就活の費用にでも充ててください。
Amazonギフトカード5,000円もらえる
- ベンチャー企業に転職したい方
- 関西での就職を考えている方
- IT業界での就職を考えている方
運営会社 | 株式会社アークティブ |
---|---|
設立年数 | 2013年6月21日 |
所在地 | 〒564-0052 大阪府吹田市広芝町10-8 江坂董友ビル230 |
事業内容 | 新卒人材紹介 バリ活 |
公式サイト | https://barikatsu.com/ |
バリ活の口コミ・評判
goodfindがベンチャー就活サイトの最高峰ですが、取引会社数が圧倒的に多いバリ活でまずオススメ企業紹介してもらうといいですよ!
— えくせる (@hyperactivator) May 20, 2017
8位:DiG UP CAREER |友人紹介率60%
- 利用満足度90%の転職エージェント
- LINEを使って密にコミュニケーションがとれる
- 面接後に企業からフィードバックがもらえる
「 DiG UP CAREER 」は、利用者満足度90%、友人紹介率60%の支援が手厚い就活エージェントです。
紹介企業は、メーカーや商社、アパレル、金融などを取り扱っており、幅広い業界からあなたにあったところを選べます。
- 首都圏での就職を考えている方
- 1か月以内に内定が欲しい方
- 自己分析のやり方が分からずに悩んでいる方
サイト名 | DiG UP CAREER |
---|---|
対応エリア | 首都圏中心 |
オフィス所在地 | 東京 |
オンライン対応 | 可能 |
公式サイト | https://nas-inc.co.jp/lp/digupcareer2/ |
友達に紹介したくなるサービスって絶対イイじゃん。
っていうのが感想です。
LINE使って進められるのもストレス少なそう。
今の学生に合わせたスタイルをエージェントとして実現した形。
おそらく学生側からすると、本当に使いやすいサービス。
DiG UP CAREERの口コミ・評判
実したキャリア支援サービスで、個別のニーズに合わせたカスタマイズが素晴らしい。専門的なアドバイザーとのコミュニケーションもスムーズで、自分のキャリアを深く考えるきっかけになりました。信頼性と質の高さに感動しました。おすすめです。
アドバイザーの方が丁寧な対応をしていただきました。対応はとても良かったのですが、求人の数が少し物足りないかなと思ったのでもう少し多いと選びやすいかなと思います。
調査期間:2024/11/27 ~ 2024/12/01
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
9位:Job Spring|自己理解を深めるためのカウンセリングが好評
- キャリアアドバイザーとの面談とCUBIC適正検査で、自分の適正ややりたいことが見えてくる
- 厳選された3~4社の企業のみを紹介
- 面接練習やエントリーシートの書き方アドバイスなど、サポートが充実
「JobSpring(ジョブスプリング)」に会員登録すると受けられるCUBIC適正検査では、32の質問に答えるだけで、目指す業界との相性や人物像をAIが客観的に把握し、一人ひとりの適正を見出します。
「将来何をやりたいのかわからない」という方も、ジョブスプリングに相談すれば、深い自己分析の上で自ずとやりたいことが見えてくるでしょう。
- 将来のキャリアを見据えて就活したい方
- 納得のいく就活をしたい方
- 企業からのスカウトを受けたい方
サイト名 | ジョブスプリング(Job Spring) |
---|---|
対応エリア | 首都圏/大阪 |
オフィス所在地 | 東京 |
オンライン対応 | 可能 |
公式サイト | https://jobspring.jp/ |
おすすめ企業を絞ってくれるのは大きい。
エージェントを使っていると、いっぱい企業紹介してきて結局どれ選べばいいか分からなくなって、選ぶの手間になるんです。(僕調べ且つ体験談)
3~4社であればそれぞれのおすすめポイントもしっかり教えてもらいながら、就活を進められそうですね!
JobSpringの口コミ・評判
ユーザーフレンドリーで使いやすく、幅広い求人案件が豊富。迅速なサポートでスムーズに就活が進められ、理想の職場との出会いがありました。信頼性と品質の高さに満足しています。おすすめの求人サイトです。
司法試験を目指していたが、金銭的な事情により、就職する事を決意し、利用しました。ESやオンラインでの面接対策を何度も行っていただけたのが良かったです。
新卒で入社した会社を辞める前に利用しました。とりあえず様々なサイトに登録したので、特に利用した理由はありません。 最終的には利用することはありませんでしたが、提案も多く悪くなかったという印象です。
調査期間:2024/11/27 ~ 2024/12/01
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
10位:ABABA|お祈りメールがスカウトに生まれ変わる
- 選考カットでより多くの企業と出会える
- あなたの「市場価値」の再認識に
- スカウトもメッセージもLINEで完結!
「ABABA」は就職活動の選考状況に合わせてスカウトが届く就活サイトです。
実際の選考過程が評価されるので、ESや面接免除で選考に進めることができます。また、通知はLINEに届くため、スカウトを見逃す可能性が非常に低いです。
もし不採用通知が来ても、ABABAでは最終面接まで進んだことが評価されるため、自分の市場価値の再認識をすることもできます。
- 最終面接で落ちてしまった方
- すでに内定を1つ以上も持っている方
- 自分の市場価値を知りたい方
運営会社 | 株式会社ABABA |
---|---|
料金 | 無料 |
利用可能地域 | 全国 |
求人数 | 非公開 |
公式サイト | https://hr.ababa.co.jp/ |
ABABAの口コミ・評判
ABABAを利用しましたが、思っていた以上にスカウトが沢山届いたので、それだけ選択肢も広がり非常に利便性が高かったです。
ABABAというアプリで、お祈りメールを登録すると、選考フローカットのスカウトが届くのでオススメです!
(M&A総合研究所やdocomo、アパホテルなどが自分は届きました〜)
調査期間:2024年2月29日~2024年3月7日
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
【総合型】おすすめの就活エージェント11選
続いて、新卒の就職活動を得意とするおすすめの「総合型の就活エージェント」紹介します。
内定がもらえずに、就職活動が苦労している方は、ぜひ本記事で紹介している就活エージェントを利用してください。
AiDEM AGENT新卒
- プロのキャリアアドバイザーが登録から入社まで就職活動をサポート
- 就活全般で役立つセミナーやイベントを開催中
「AiDEM AGENT新卒」は、大学生の約4人に1人が登録している、新卒向けの就活エージェントです。
求人広告代理店大手の株式会社アイデムが運営しているため、豊富な求人情報を期待できるでしょう。
登録後は、新卒の就職活動を熟知したプロのキャリアアドバイザーが個別に面談を行い、希望条件や長所をヒアリングした上で、希望に沿った求人を紹介してくれます。
AiDEM AGENT新卒だけの独占求人も保有しているため、思いがけず優良案件に出会えるかもしれません。
キャリアアドバイザーは、面接対策や面接後のフィードバック、内定後のサポートなど、入社まで一貫して就職活動を支援してくれるため、心強い味方となるでしょう。
- 自分に向いている企業が分からない方
- 短期間で内定が欲しい方
AiDEM AGENT新卒の口コミ・評判
SNSでAiDEM AGENT新卒を利用している方の体験談を見かけて興味がわいたので登録しました。未経験者でも応募できる求人が豊富でしたし、無料で応募書類の添削を受けられるので便利でした。
面接試験の際に使える自己PRの方法をキャリアアドバイザーが指導してくれたので、志望していた企業の面接試験に合格することが出来ました。
過去の内定者の方々のESを事前に見せてもらえます。ESの書き方がわからず困っていましたが、書き方のコツを伝授してもらえたことで、どんなポイントに注意して作成すべきかわかるようになりました。実際のESを見せてもらえる機会はなかなかないので、とてもいい経験になったと思います。
調査期間:2023/6/12 ~ 2023/6/20
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
LHH就活エージェント|量より質の高い求人を紹介
- 最短ルートで内定を狙える
- 企業ごとにESを添削してくれる
- 入社後のキャリアを考えたサポート
「LHH就活エージェント」はただ求人を紹介するのではなく、入社後のキャリアを見据えたサポートをしてくれます。
グローバル求人や、一般的な就活サイトには登録されていない求人を多く保有しています。
企業に合わせた自己PRや志望動機の添削から面接対策まで、一緒に担当者がサポートしてくれるため、自分の描きたいキャリアを実現できる企業から内定をもらうことができるでしょう。
- 入社後のキャリアを見据えて就活したい方
- 企業ごとのES添削・面接対策を受けたい方
- グローバル企業を志望している方
サイト名 | LHH就活エージェント |
---|---|
対応エリア | 全国 |
オフィス所在地 | 東京・大阪 |
オンライン対応 | 可能 |
公式サイト | https://campus.lhh.com/ |
LHH就活エージェントの口コミ・評判
自分では辿り着けなかった企業を知れた。特別選考があった。
引用:オリコン顧客満足度ランキング
普通の就活サイトでは掲載されていない企業を紹介されたこと。
引用:オリコン顧客満足度ランキング
キャリセン就活エージェント|利用学生6万人以上のエージェント
- 福利厚生が充実した企業の求人多数
- 内定まで最短2週間の実績あり
- オンライン面談で自宅から相談可能
「キャリセン就活エージェント」は、6万人以上の学生に利用されている就活エージェントです。
就活生の適正や希望に沿ったホワイト企業や成長中の企業を紹介しています。
初めての就活で「自己PR、強みがわからない」、「自分に合った企業が分からない」、「面接に受からない」などの悩みについても、キャリアアドバイザーが問題解消に必要なことをプロの目線でアドバイスしてくれます。
就活相談・企業の紹介・内定、入社までのサポートは無料で、応募する企業についてはあなたの興味や希望に沿った企業を見つけるまで応募を強要するようなことがないので安心です。
- なるべく早く就活を終わらしたい方
- 親身にサポートを受けたい方
- 就活の軸が定まっていない方
サイト名 | キャリセン就活エージェント |
---|---|
対応エリア | 首都圏/関西圏 |
オフィス所在地 | 東京 |
オンライン対応 | 可能 |
出来ない。分からない。って解決するために教える時間や、話す時間が必要になるので、必然的に丁寧な対応が重要になります。
そう!ここの会社は一人一人丁寧に対応しますよ!っていう売り文句です。
しかも短期間での内定獲得?そりゃいいね。
キャリセン就活エージェントの口コミ・評判
司法試験を目指していたが、金銭的な事情により就職することを決意し、利用しました。面接時での不安を親身になって聞いてくださり、具体的な対処方法を教えてくださったのが良かったです。
エンジニア業界について少しでも頭に入れる目的でイベントへの参加を希望。無LINEを通じて、私に合った企業を探していただき、エントリーから対策まで親身になって寄り添っていただける所でした。就職活動に自信がない方々は是非、やる気ももらえるし、モチベーションもあがります。
自己分析のやり方がわからず手をこまねいていましたが、ここでは簡単な質問に答えていくだけであっという間に自己分析ができました。自分自身の強み・弱みを徹底的に洗い出してくれるので、自分はどんなキャリアが合っているのか探しやすくなったと思います。アドバイザーとの面談でもとても役に立ちました。
調査期間:2024/11/27 ~ 2024/12/01
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
doda新卒エージェント
- 丁寧なカウンセリングで強みや適性を明確に
- 幅広い業種・職種の中から厳選して求人を紹介
- 選考から内定までの手厚いサポート
doda新卒エージェントはキャリアアドバイザーの丁寧なカウンセリングにより、自分の強みや適性を明確にし、それにあった企業を厳選して紹介してくれます。
通信教育などをおこなう「ベネッセ」と、転職支援を手がける「パーソルキャリア」のノウハウを結集し、選考対策や独自の就活相談などのサポートを内定が出るまでしてくれます。
求人によっては、エントリーシートが不要だったり、面接回数が少なかったりとdoda新卒エージェントから応募可能な独自の選考枠があるため、スピード内定の実現も可能です。
充実したサポートを受けながら就活をしたい方や、早く内定を決めたい方におすすめの就活エージェントといえます。
- 大手の充実したサービスを受けたい方
- 数ある企業の中から選びたい方
- 面接がなかなか通らない方
サイト名 | doda新卒エージェント |
---|---|
対応エリア | 全国各地 |
オフィス所在地 | 東京/大阪 |
オンライン対応 | 可能 |
マイナビ新卒紹介|豊富な実績を有する「マイナビ」による高いサポート力
- 人材業界大手で豊富な実績を持つ「株式会社マイナビ」が運営
- キャリアアドバイザーの手厚いサポートと企業との高いマッチング力が好評
- 「理系向け」「地方学生向け」「体育会学生向け」など細分化されたサービスを提供
「マイナビ新卒紹介」は、人材紹介大手の株式会社マイナビが運営する就活エージェントです。
新卒採用に限らずさまざまな実績を重ねてきた企業が運営するとあって、手厚いサポートを期待できます。
同社が運営する「マイナビ」との違いは、徹底した就職支援を受けられる点にあります。
登録後はキャリアアドバイザーと1対1で面談できるキャリアカウンセリングを実施し、一人ひとりの長所や適正を発掘した上で、非公開求人の中から自分に合った企業を紹介してくれます。
また、企業に対してもきめ細やかな採用コンサルティングを行っており、求める人物像や採用基準などのリアルな情報まで熟知してるため、高いレベルでのマッチングが可能です。
- 就活の進め方が分からない方
- 面接がなかなか通らない方
- ESの書き方が分からない方
サイト名 | マイナビ新卒紹介 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
オフィス所在地 | 東京/横浜/さいたま/名古屋/大阪/京都/神戸/札幌/仙台/金沢/広島/福岡 |
オンライン対応 | 電話での面談可 |
出ました。日本人が大好きなゴリゴリの大手が提供するサービスです。っていうと悪い解説が始まりそうだけど、そうじゃないですよ皆さん。
圧倒的な知見と圧倒的な社員数が強みです。
結局経験値と余裕がある会社が強いんです。
他の会社では知りえない、経験値として溜まっていないものを持っているので、正解を導き出すまでのスピードと実践力はかなりのおすすめポイントになると思います。
マイナビ新卒の口コミ・評判
面接後のフィードバックが特にありがたかったです。自分の立ち振る舞いや話す内容が面接官の目線ではどうか、ということは自分ではわかりづらいと思います。私も当初は面接で緊張して失敗することが多かったですが、フィードバックの際にはキャリアアドバイザーの方に自分では気付かなかった点を指摘してもらったり、欠点や失敗を理解して改善していくことで自己分析が深まり自信がついて、面接でも徐々に評価をいただけるようになりました。
引用:マイナビ新卒公式サイト
私の担当の方、いつもめちゃくちゃ褒めてくれるからマイナビ新卒紹介さんめっちゃ好き。限界メンタルが回復する。
— チョコパイ@23卒 (@chocolatepie33) April 6, 2022
就職エージェントneo|約45,000件の内定を支援
- 就職支援の長い実績と豊富な求人が特徴
- 「10年後を見据えた企業探し」をモットーに、納得感のある就職活動をサポート
- 人柄重視の丁寧な個別面談を実施している
「就職エージェントneo」は、年間2,000社以上もの求人情報を保有しているため、多くの選択肢の中から自分に合う企業に出合いたい方におすすめのサービスです。
就職エージェントneoでは、「10年後を見据えた企業探し」をモットーに、学生が納得して入社できる企業探しをサポートしています。
目先の内定をゴールとせず、思い描く理想の働き方の実現を目的として、一人ひとりの適正に合った企業を可能な限り多数紹介してくれます。
応募時には企業が求める人物像や採用ニーズまで情報共有してくれるので、入社後のミスマッチを最小限に抑えることができるでしょう。
- 1か月以内に内定が欲しい方
- 自分に向いている企業を見つけたい方
- 自己分析のやり方が分からない方
サイト名 | 就職エージェントneo |
---|---|
対応エリア | 全国 |
オフィス所在地 | 東京/名古屋/大阪/福岡 |
オンライン対応 | 不明 |
考え方がめっちゃ好き!
10年後を見据えた就活を本気で考えてくれるのであれば、めちゃくちゃいい会社です。
学生って社会人になるまで、6年、3年、4年って勝手に学校の長さで区切られてたけど、急に区切りがなくなり、60年みたいな長さになる。
だから10年後の想像がめちゃくちゃ難しい。
そこを考えてアドバイス出してくれるのは本当に優秀なエージェントだと思います!
就職エージェントneoの口コミ・評判
ストレスなく使用することができました。エージェントさんの対応がすごく良くて、面接対策をしっかりしてくれます。
多様な求人案件があり、迅速なサポートでスムーズな就職活動ができました。信頼性と効率性に優れ、希望に合った職場とのマッチングが実現しました。大変満足しています。
求人数が多いのがまず良かったと思った事です。また、面接の対策も教えていただき、転職をする上でとても心強かったです。転職をする際はまた利用したいと思いました。
調査期間:2024/11/27 ~ 2024/12/01
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
キャリタス就活エージェント|就活イベントが充実
- 就活イベントが充実している
- 求人の8割が大手・準大手の企業
- LINEでやり取りできる
「大切なファーストキャリアにふさわしい大手・優良企業に出会える、セレクトサイト」をコンセプトに大手や準大手を中心とした優良企業のみを紹介してくれます。
またキャリタス就活エージェントでは、キャリタス就活エージェントでしか見られない情報にアクセスすることもできます。
業界研究や選考試験に役立つ日経新聞のニュースを配信してくれる機能もあります。
また、LINEでやりとりができたり、様々なイベントに参加できたりするのも魅力です。企業の掲載数は多く、外資系企業にも強いです。
- 外資系・理系求人を探している方
- ブラック企業で働きたくない方
- セミナーやイベントで情報収集したい方
サイト名 | キャリタス就活エージェント |
対応エリア | 全国 |
オフィス所在地 | 東京都千代田区九段南一丁目5番5号 九段サウスサイドスクエア2階 |
オンライン対応 | 〇 |
キャリタス就活エージェントの口コミ・評判
穴場企業の情報が多かった印象があった点です。リクナビやマイナビには掲載されていない企自分研究、適職診断を受けてどんな職業が自分に合うのか、より知ることができたのでよかったです。 また、オンラインのイベントもあったのでコロナ禍の中でも参加できたのでよかったです。
就活イベントなどは、就職希望者には、おおかたの場合にはじめての経験の機会です。ここで別の方よりも一歩前に出るとすれば、このような就活イベントに関する情報を豊富に持っているキャリタス就活の活用によって、イベントでの攻略的な活動を展開することができた点です。
登録するだけで就活に役に立つような情報が送られてくるので、参考にすることができました。レコメンド機能で、自分にあった企業を的確に紹介してくれるところも便利だと感じました。キャンペーンや宣伝など、求人や就活とかあまり関係ないメールが沢山届いたので、大事なメールとごちゃごちゃになり見分けが付きにくくなったのは不満でしたし、それも多い日には一日に15通くらい届いたので尚更手間に感じました。登録するだけで就活に役に立つような情報が送られてくるので、参考にすることができました。レコメンド機能で、自分にあった企業を的確に紹介してくれるところも便利だと感じました。
調査期間:2024/11/27 ~ 2024/12/01
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
type就活エージェント|創業20年の安心の実績
- 創業20年の安心の実績
- 平均8年のアドバイザーが担当
- 最短2週間で内定獲得
type就活エージェントは1万社以上の企業情報からあなたにあった企業を紹介してくれます。
type就活エージェントでは地方から上京して首都圏で働きたい方に向けて、シェアハウスの貸し出しや地方学生限定のイベントも開催しています。
またtype就活限定で特別選考パスや推薦枠でのスピード内定も狙えるので、なかなか内定がもらえずに苦労している人におすすめの就活エージェントです。
- 特別推薦枠を活用したい方
- 地方から上京したい方
- 選考調整などを代行したい方
サイト名 | type就活エージェント |
対応エリア | 全国 |
オフィス所在地 | 東京都港区赤坂3-21-20 |
オンライン対応 | 〇 |
type就活エージェントの口コミ・評判
東京での就職において、大手志向な人向けのサービスと言ってもいいと友人から聞いて即座にアクセスしました。やはり、大手企業を考えたい人には、ピッタリであると思います。ただ、出身大学などによっても、紹介先が変わるそうで場合によっては、満足に足りない方もいるかもしれません。
就とにかくメール通知が多く、必要な情報だけを取り出すのに苦労しました。これは好みですが、サイトの色があまり好きではなかったです。
利用した経緯は、就活の情報収集や応募管理を効率的に行いたかったからです。多くの企業情報や求人情報が一括で閲覧でき、スケジュール管理もしやすくなりました。また、自己分析や面接対策のコンテンツも充実しており、自身の就活に役立ちました。使ってみて感想は、使いやすくて便利なツールであり、就活のストレスを軽減してくれました。
調査期間:2024/11/27 ~ 2024/12/01
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
0円就活|就活費用を丸々サポート
0円就活は、株式会社C3が提供している就活支援サービスです。
対面、または全国どこからでもオンラインで利用でき、LINEを通じて簡単にコミュニケーションがとれる仕様となっています。
また、交通費やリクルートスーツのレンタル代、美容室でのカット代など、就活にかかるさまざまな費用を負担してもらえるため、資金面で余裕をもって就活できるのが特徴です。
- お金をかけずに就活をしたい方
- 交通費を節約したい方
- リクルートスーツをレンタルしたい方
サービス名 | 0円就活 |
---|---|
運営会社 | 株式会社C3(シースリー) |
求人数 | 1,000社以上の紹介先企業あり |
拠点 | 東京、大阪 |
対応エリア | 全国 |
0円就活の評判・口コミ
希望条件に合った求人のみを担当者は紹介してくれて効率的に希望条件に合った求人と出会い、面接を受け内定を頂けたので良かったです。
求人紹介数は豊富でしたしサポートの質も良かったですし何より0円就活を利用して内定を頂けたので個人的には利用して悪かった点は特にありませんでした。
0円就活では担当の方とLINEでやり取りをする事が出来たので、些細な事まで相談がしやすくて助かりましたし、レスポンスも早かったので話が進みやすくて非常にスムーズでした。
調査期間:2023/12/28 ~ 2024/1/11
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
リクナビ就職エージェント
リクナビ就職エージェントは、「どんな人材を採用したいのか」という企業の声を意識しており、選考ポイントを熟知しています。
キャリアアドバイザーのサポートも手厚く、書類のための文章力や面接力を効率的にアップさせるのにも有効です。また、完全無料で使えるため、経済的な負担もかかりません。
自分の思い描く理想の就活を実現させたい方は、リクナビ就職エージェントの登録を検討してみてください。
- 自分の価値観を明確にしたい方
- 面接や履歴書の添削を何度も受けたい方
- 企業ごとに履歴書を書き換えたくない方
サービス名 | リクナビ就職エージェント |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
対応エリア | 全国 |
リクナビ就職エージェントの評判・口コミ
担当者の方が本当に親身になって話をきいてくれる。
自分にコンプレックスがあっても、否定するようなことは一切言わないので安心して相談できる。
面接の練習などもできるし、やはり転職に詳しいので、客観的に見てアドバイスがもらえるのがとてもよい。
求人紹介数は豊富でしたし希望条件に合った求人のみをしっかりと紹介して頂けたので効率的に理想の求人が見つけられ良かったです。
サポートも手厚く就活がスムーズに進められたので満足な利用感でした。
リクナビ就職エージェントの転職支援の手厚さが良かったです。
面接に受かるための面接対策の徹底的にしてもらうことができましたし、応募書類の添削も何度もしてもらうことができました。
履歴書の添削を何度も添削をしてもらったことで自信をもって履歴書を書き上げることができました。
調査期間:2023/12/28 ~ 2024/1/11
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
新卒就活Plus|スタートアップから大手企業まで実績多数
- 最短1週間のスピード内定
- 利用満足度94%
- 就職支援実績1,000人
新卒就活Plusは、面接対策からビジネスマナーまで徹底的なサポートを受けることができる就活エージェントです。
一人ひとりに合った企業を紹介してもらえるため、自分の希望に沿って就職活動を進めることができます。
また、就職情報サイトには公開されていない非公開求人も多数保有しているので、あまり知られていない優良求人に出会えるのも新卒就活Plusの魅力です。
- 就活の進め方が分からない方
- 自己分析や業界研究に不安がある方
- 人事に評価されるコツを知りたい方
サイト名 | 新卒就活Plus |
---|---|
対応エリア | 全国 |
オフィス所在地 | 東京・福岡 |
オンライン対応 | 可能 |
【特化型】おすすめの就活エージェント3選
就職活動している方の中には、自分が目指したい業界が決まっている方もいるでしょう。
そんな方はあなたが希望している業界に特化している就活エージェントを利用することで、効果的に就職活動を進めることができます。
本章では「体育会系」と「エンジニア」の方におすすめ就活エージェントを紹介します。
アスリートエージェント|アスリート・体育会系特化の就活エージェント
- 登録して適性検査を受けるとあなたに向いている企業を紹介してもらうことができる
- 選考過程をスキップできる特別選考への案内を受けることができる
- 選考ごとにフィードバックを受けることができる
「アスリートエージェント」はアスリート・体育会系限定の就活エージェントです。
これまで1,000件以上の体育会学生の転職を支援してきた実績があり、そのノウハウを生かして、体育会系出身者の就活支援をサポートしています。
他のエージェントでは出会うことができない体育会・アスリート限定の求人を保有しており、大手からベンチャーなど様々な企業規模の求人に応募することができます。
また、体育会系学生専門の選考書類の添削サポートもおこなっています。選考後に万が一うまくいかなくても、アドバイザーからフィードバックを受け、次の選考に備えることができます。
- 体育会系出身の方
- 部活動の影響で就活時期を始めるのが遅い方
- 同じ体育会系の内定者の企業を知りたい方
サイト名 | アスリートエージェント |
---|---|
対応エリア | 全国 |
オフィス所在地 | 東京 |
オンライン対応 | 可能 |
アスリートエージェントの口コミ・評判
所属している社会人アメフトチームの方から、アスリートエージェントさんをご紹介頂き、お世話になりました。
アスリートエージェントさんにお願いして本当に良かったなと思う事は、「自分の価値観に合う企業をピックアップしてくれた事」です。初めての転職で不安な部分もありましたし、正直1社しか経験していないので、世の中にどのような仕事や業界があるのか分かりませんでした。担当してくれた小園さんは、今まで700社近い企業の採用相談に乗り、多くの転職支援をしてきた方だったので、単なる転職企業の紹介では無く、これから先のキャリアを考えた上での企業選択の話をしてくれました。その為に、徹底的に価値観をヒアリングされました。(笑)
また、面接の際に事前に社会人競技活動の事を話してくれていた事も、転職活動がスムーズにいった要因だと思います。私は今でも社会人アメフトリーグで、競技を続けている為、どうしても土日休日が必須でした。アスリートエージェントさんは、その事を事前に企業に伝えてくれていて、面接の時には、むしろその事で「他の人が休日で休んでいる時に、競技を続けているなんて君すごいね。」と高評価をしてくれました。(中略)
引用:アスリートエージェント公式サイト
体育会系って人気なんですよ。
やっぱり上の人に従順で縦の関係性しっかり守れて、企業からするとそれだけでありがたいんですよね。
もちろんここの会社に頼ることで、体育会系を存分に活かした就活を進められることは確か。
だけど、縦を意識して従順に働くのが正解という世界線は少し古い考え方という価値観も広まってきているのも確かです。
体育会系学生としての就活スキルだけ吸収するのはとてもいいと思います。
マイナビアスリートキャリア|体育会学生やスポーツ選手の就職支援
- これまでのスポーツ経験を一緒に深堀し、社会でも活かせる強みを引き出してくれる
- 競技と仕事を両立した働き方、デュアルキャリア支援にも対応
- 就職活動と部活動の両立をサポート
「マイナビアスリートキャリア」はスポーツに関わりがある方(体育会学生やスポーツ選手(現役・引退後))をサポートしてくれる就活エージェントです。
またマネージャーや主務など、スポーツに関わった全ての方がの方も対象です。
書類作成や面接対策などもマンツーマンでサポートしてくれますので、就職活動と部活動の両立をサポートすることができます。
マイナビアスリートキャリアはマンツーマンでサポートを行い、一人ひとりに合った働き方を提案するため、まだ希望する職種や業種が決まっていない方でも自分にあった企業を見つけることができます。
- 就職しても競技を続けたい方
- LINEで就活をしたい方
- 同じ体育会系の内定者の企業を知りたい方
サイト名 | マイナビアスリートキャリア |
---|---|
対応エリア | 全国 |
オフィス所在地 | 東京 |
オンライン対応 | 可能 |
マイナビアスリートキャリアの口コミ
インスタで見かけたことがありマイナビアスリートキャリアのことは知っていました。
引用:マイナビアスリートキャリア公式サイト
サービス利用のきっかけは、就活で使っているツールについて友達と話していた時に、「マイナビアスリートキャリアは相談に乗ってくれるから使ってるよ」と聞いたからです。周りの人と比べて就活が遅れ本年度に入ってからのスタートになってしまい不安を感じていたので相談してみようと思い登録しました。
マイナビの就活サイトで求人を探していた時に、たまたまアスリートキャリアを見つけ登録しました。体育会就活の相談ができると記載があったので、話だけでもしてみよう!と思ったのがきっかけです。
引用:マイナビアスリートキャリア公式サイト
レバテックルーキー|ITエンジニアを目指す就活生に特化
- IT業界の人材紹介で高い知名度を誇るレバテック株式会社が運営
- 大手からベンチャー企業まで幅広い求人を保有
- ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートを実施
「レバテックルーキー」は「ITエンジニアを目指す新卒学生向け」の就活エージェントです。
運営会社のレバテック株式会社は、IT業界専門のエージェントとして15年以上の歴史を有しており、IT企業・IT業界における人材紹介サービスで高い知名度を誇ります。
そのため独占求人や非公開求人などの質の高い求人が多く、IT業界を目指す人はまず登録しておきたいエージェントです。
保有する求人は大手からベンチャー企業まで幅広く、とくに就職サイトでは埋もれがちな優良ベンチャー企業の求人を豊富に取り揃えています。
在籍する就活アドバイザーはIT業界専門で実績を積んできた「IT就職のプロ」ばかりで、業界の最新動向やスキル、入社後のキャリアや働き方についても相談できます。
- IT企業に就職したい方
- 未経験からエンジニアとして活躍したい方
- IT業界でのキャリアパスを見つけたい方
サイト名 | レバテックルーキー |
---|---|
対応エリア | 東京/愛知/大阪/福岡/その他地域 |
オフィス所在地 | 東京/名古屋/大阪/福岡 |
オンライン対応 | オンライン面談可能 |
レバテックルーキーの口コミ・評判
専門職向けの求人情報: レバテックルーキーはITエンジニアやクリエイターなどの専門職向けの求人情報を提供しており、自分のスキルや専門知識に合った案件を見つけやすいです。
人見知りで、面接に不安を感じていたが、レバテックルーキーの方がしっかりと面接対策をして頂いたので苦手意識を無くすことができました。IT業界での勤務経験もあって、技術的の話に強いエージェントが多く、案件紹介のみならず、職場の労働環境や課題面のところも聞けてすごく満足しました。
調査期間:2023/6/12 ~ 2023/6/20
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
現在エンジニアは、超人手不足みたいな世界線にいますが、AI技術の発展でどう転ぶのか難しい所ではあります。
実務につくと、この言語は大丈夫、この言語は危ない。みたいなところが分かるのですが、学生は中々キャッチアップしにくいと思います。
ITエンジニア特化型の企業であれば、そういう情報も仕入れているはずなので、そういった部分も積極的に相談して、将来を考えた就活を進めましょう!
就活エージェント以外にもあるおすすめの就活サービス4選
ここでは就活エージェント以外にも就職活動をサポートしてくれる就活サービスを紹介します。
就活エージェントは担当者が内定獲得までトータルでサポートしてくれるため、効率的に就職活動を進めることができます。
しかし、自分のペースで進められなかったり、内定を急かされたりするケースもあります。
そこで自分のペースで就職活動を進められるうえに、就活の軸を広げるきっかけになるスカウト型の転職サービスを紹介します。
ホワイトアカデミー
- 就活の内定保証あり
- 多くの方が一流・ホワイト企業への内定獲得
- 無料相談会実施
ホワイトアカデミーは一流企業やホワイト企業への就職を実現する就活塾です。
厳選された講師の方による高い品質の授業をおこないます。
365日相談が可能で、突発的な質問に対して1営業日以内に返信してくれるので、就活に悩んで際にいつでも相談できるでしょう。
- 一流企業・ホワイト企業への内定が欲しい方
- 就職活動で悩んでいる方
- 就職留年し、去年より良い企業から内定がほしい方
サービス名 | ホワイトアカデミー |
---|---|
料金 | 非公開 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿3丁目-7-1 新宿パークタワーセンターN30階 |
公式サイト | https://avalon-consulting.jp/ |
OfferBox
- 累計登録企業数17,712社以上(※1)
- オファー受信率93.6%(※2)
- 適職診断のアドバイスから自己PRを作成できる
OfferBoxは累計登録企業数17,712社以上を誇る就活サイトです。(※1)
プロフィール入力率が80%でオファー受信率は93.6%(※2)にまで登ります。プロフィールを充実させることで、大手からベンチャーまでさまざまな企業からオファーが届きます。
適職診断の「AnalyzeU+」を利用できるのもメリットです。100万人の診断結果に基づいた自己分析ができ、入社後に活かせる自分の強みがわかります。
診断結果のアドバイスから自己PR文を作成できるので、アピールが苦手な人も充実したプロフィールが作成できるでしょう。
- 適職診断を受けたい方
- 企業からスカウトを受けたい方
- 自己分析のやり方が分からない方
サービス名 | OfferBox |
---|---|
運営会社 | 株式会社i-Plug |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国 |
OfferBoxの口コミ
企業様からのオファーが多数届くため、就職活動を有利に進めることができます。学生を早期選考に招待している企業も多く、早期内定を目指すことも可能です。実際、私はOfferBoxを利用して内々定を獲得することができたため、内々定を獲得する一つの手段としておすすめできます。
オファーボックスを利用しましたが、届くオファーは全体的に魅力的な企業が多かったので、思っていたよりも待遇が良くて選びやすかったです。
オファーボックスを利用しましたが、様々な企業からオファーが届いたので、新しい企業を知るという機会が増え、選択肢が広がったのは非常に助かりました。
調査期間:2023/12/28 ~ 2024/1/11
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
※1 登録企業数とは、これまで当社アカウントを開設した企業数であって、直近で利用していない企業を含みます(2024年4月時点現在)
※2 プロフィール入力率80%以上、2020年卒実績(2019年5月時点)
キャリアチケットスカウト
- スカウト機能と直接応募の両方が使える
- 学生の「働く価値観」を大切にした求人紹介
- 5つの質問に答えるだけで目指すべきキャリアが分かる
キャリアチケットスカウトはやむくもに就活をするのではなく、価値観にマッチした本質的な就活をすることをコンセプトにしている就活サイトです。
全国に対応しているため、地方で就職しようと考えている方でも利用が可能です。
逆求人型であるものの、気になった企業に直接応募できるのも特徴です。キャリアチケットスカウトが提供する診断結果を参考にし、価値観にマッチした求人へ応募できます。
- IT企業に就職したい方
- 未経験からエンジニアとして活躍したい方
- IT業界でのキャリアパスを見つけたい方
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
---|---|
料金 | 無料 |
利用可能地域 | 全国 |
求人数 | 非公開 |
キャリアチケットスカウトの口コミ
キャリアチケットスカウトを利用しましたが、プロフィールを作成するのも思っていた以上にお手軽でしたし、それでいてスカウトが届くので手間を省く事ができ助かりました。
キャリアチケットスカウトを利用しましたが、価値観などを診断できるツールがあったので、自分と相性の良い企業を把握する事ができたのは非常に便利でした。
調査期間:2023/12/28 ~ 2024/1/11
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
ログナビ
- 大手からベンチャーまで600社以上が導入
- サービスリリース2年で15万インストール
- 1人当たり1.4社からスカウトが届く
ログナビは、適性テストの結果をもとにAIが自分にあった企業を紹介してくれる就活アプリです。
「思考性」をもとに就職活動をサポートするのでミスマッチを防ぐことができます。
「自分にあった企業がわからない」「自分がどこに向いているのかわからない」という方は、ログナビを利用してみてください。
- 自己分析のやり方が分からない
- 自分にあった企業がわからない
- 自分がどこに向いているのかわからない
サービス名 | ログナビ |
運営会社 | 株式会社アスパーク |
対応地域 | 全国 |
25卒26卒の就活生の就活エージェントの選び方
就活エージェントを知ってもどのエージェントを利用したらよいかわからないですよね。
また、就活エージェントをしっかりと選ばなければミスマッチが起こってしまう可能性があります。ここでは、就活エージェントの選び方について解説します。
自分にあったエージェントを選んで早期内定を獲得しましょう。
実績を参考にして自分にあうエージェントを選ぶ
まず就職エージェントを決める際には、就職支援実績を確認して自分に合うエージェントを選ぶことが重要です。
就活エージェントの公式サイトには、以下の情報が公開されていることが多いです。
- 求人数
- 導入企業数
- 利用者数
- 内定実績数
- 内定獲得までの日数
- 利用者の口コミ
求人数が多かったり導入企業数が多い就活エージェントは自分にあった働き方が見つけられる可能性があります。
また、内定実績や利用者をあらかじめチェックすることで安心して利用できるでしょう。
早期内定を獲得したい方は、内定までの日数を確認しておくと、スピーディーに就職活動をおこなえます。
希望の業界や職種がある際は、特化型のエージェントも検討する
希望の業種や職種がある方は、特化型の就活エージェントを利用することもおすすめです。
特定の求人を絞り込むことで企業の理解度を深めることができるため、充実した情報提供を期待できるでしょう。
特に、IT業界などエンジニアを目指したい方向けの特化型の就活エージェントも存在します。
また、特化型の就活エージェントは特定の業界や地域の求人のみを取り扱っているので希望の条件に当てはまる就活エージェントを利用しましょう。
就活サポートの内容を比較して決める
就活エージェントのサポート内容を比較するのも重要な要素です。就活エージェントで一般的に行われるサポート内容は以下の通りです。
- 面談
- 求人紹介
- 書類添削
- 面接対策
- 企業とのやり取り
サポート内容は一緒でも面談に時間をかけたり、企業別で面接対策をおこなう就活エージェントもあります。
また、内定後も一定期間サポートしてくれる就活エージェントも存在しますので、どこまでサポートを受けたいかを考えて就活エージェントを検討するのも良いでしょう。
キャリアアドバイザーの評判を調べる
就活エージェントを選ぶ際は、キャリアアドバイザーの評判もチェックしましょう。
キャリアアドバイザーによって就活サポートの手厚さが異なりますが、就活エージェントの傾向をとらえておくことでギャップを減らせて安心して利用できます。
また、評判記事や口コミサイトで気になる就活エージェントを利用した方の体験談を聞いてみるのも良いでしょう。
体験談を聞くことで自分が就活エージェントを利用する際の指標になるので、ぜひチェックしてみてください。
面談場所やオンライン面談が可能か調べる
キャリアアドバイザーと面談できる場所や利用できるツールについても確認しておくことは重要です。
就活エージェントは基本的に面談を挟まないと求人を紹介してくれません。
面談が受けやすいかと確認してから利用することでスムーズに利用できるでしょう。
就活エージェントの公式サイトに面談場所やオンライン面談の有無について記載されています。
そのため、オンライン面談が可能な就活エージェントだと遠方の方でも利用できるでしょう。
就活エージェントとは│無料で就活支援を受けられるサービス
そもそも、就活エージェントとは専任のキャリアアドバイザーがマンツーマンで就職活動を支援してくれるサービスです。
また、就活エージェントは「職業安定法第4条」によって厚生労働省から認可された有料職業紹介事業者であり、信頼して利用できるサービスです。
新卒者向けの就活エージェントは新しいサービスで、あまり認知度が高くないかもしれません。
実際、HRproの調査によれば、多くの方は就活エージェントではなく、マイナビなどの大手の就職サイトを利用していることが分かります。
出典:2024年卒学生の就職活動動向調査|HRpro
ユーザー数が少ないからこそ、就活エージェントを活用することで、ライバルを出し抜いて内定を獲得できる可能性が高いとも考えられます。
以下のタブで自分の考えに合致したエージェントをチェックし、一度お試しで登録してみてもよいでしょう。
最短で内定を獲得したい人は「キャリアパーク」「キャリアチケット就職エージェント」「ミーツカンパニー」
就活エージェントの仕組み
無料で使えるのはおかしい!
無理やりに勧誘されるのでは?
このように不安を抱く方もいるかもしれませんが、就活エージェントは安心して無料で利用することができるサービスなのです。
というのも、就活エージェントは人材を紹介した企業側から報酬を得て成り立っているため、就活生には金銭的な負担は発生しません。
僕が就活していたころにも就活エージェントはありましたが、選択肢に入るほど一般的かというとそうではなかった印象。
ここ最近での「就活エージェントが就活の一手」という風習は、経営者目線としては良い動きだと感じています。
学校選びより、圧倒的に難しい選択を就活のタイミングではしないといけません。
就活エージェントは、自分に合った形でとことん使い倒すことをオススメします!
「何から手をつければよいかわからない」「どの企業を受ければいいか決められない」など迷いがちな就職活動で、就活エージェントからさまざまなサポートを受けながら進められるのが大きな特徴です。
就活エージェントを味方に付けて、スムーズな内定獲得を目指しましょう。
就活エージェントの種類
就活エージェントは、大きく分けて「総合型」「特化型」の2つのタイプが存在します。
それぞれの特徴は以下のとおりです。
- 求人数が多い
- 就職活動のサポートが充実している
- アドバイザーの専門性が低い
総合型就活エージェントの利用がおすすめの人は、業界を絞らず可能性を広めたい方、就きたい職業が定まっていない方です。
一方、特化型の就活エージェントがおすすめなのは、特定の職種に興味がある、または就職したい業界が絞れている方です。
総合型と特化型の両タイプを併用すると「量と質」の両方のメリットを享受できるので、それぞれ数社ずつ登録して併用するのがおすすめです。
って言っても特定の業界、職種に就きたいって考えてる人って多いんですかね?
なんとなく「こんなことしたいな」って思ってる人が大半なのではないでしょうか。
ちなみに、その「こんなことしたいな」のまま就活失敗するので辞めたほうが良いです(笑)
とりあえず総合型でサポートの良い所を探して、そこで納得いくまで方向性を突き詰めて、その後に特化型にも手を広げるのが良いのではないでしょうか!
まあどっちにしろ1社に絞るのは時間がかかるうえに失敗しやすいので、最低でも3社くらいは入って比較しましょう。
就活エージェント選びに失敗しないためのポイント4選
就活エージェントと一口に言っても、特徴やサービス内容はそれぞれ異なります。
就活エージェントによって得られる求人や情報は違いますので、利用する就活エージェントは慎重に決めるべきです。
ここでは、就活エージェント選びに失敗しないためのポイントをチェックしましょう。
一番大事なのは「自分と相性がいいエージェントを探す」です。
ちなみにストレスを感じないってめっちゃ大事で、自分のためになる時間は基本的にストレスを感じません。
自分のためになるという事はサービスの質がいい。満足感が高い。という所につながってきます。
ストレスを感じないエージェントを探す。
心がけてみてください!
口コミ評価で問題ないか確認する
就活エージェント選びで失敗しないためには、口コミでの評価をみて利用しても問題ないか確認するのが重要です。
口コミ評価が低かった場合、期待しているサポートやサービスを受けられない可能性があり、貴重な時間を無駄にしてしまうかもしれません。
場合によっては、SNSで実際に利用して就活性の貴重な意見を見ることもできます。
保有している求人数が多いか
就活エージェントを選ぶ際に重要なのが、エージェントが保有している求人数です。
またすでに目指す業界が決まっている方は、特化したエージェントを利用することで、より自分の望みにあった求人を探すことができます。
いずれにせよ、就活エージェントを選ぶ目安として、求人数はチェックしておきたい項目です。
サポートの質が高いか
求人数と同様に大切なのが、サポートが充実しているかどうかです。
就活エージェントは以下のサポートを個別にしてくれます。
- 求人紹介
- ES(エントリーシート)の作成
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 模擬面接
さらにエージェントによっては、「就活セミナー」や「イベント」を開催しています。
早く内定がほしい方は一次面接をスキップすることもできたり、いきなり社長面接を受けられたりする特別選考があるか確認しておきましょう。
自分一人では何から始めればいいか分からない方は、就活エージェントに相談して今後の就職活動についてアドバイスをもらいましょう。
担当のキャリアアドバイザーとの相性は合うか
就活エージェントを利用すると、求人情報やアドバイスはすべて担当するキャリアアドバイザーから得ます。
また、担当のキャリアアドバイザーとは連絡を取ることも多く、就職活動において密接な関わりを持つことになるでしょう。
そのため、キャリアアドバイザーとの相性の良さは、スムーズに就職活動を進める上で大切なポイントとなります。
以下のような特徴があるキャリアアドバイザーであれば、信頼できるでしょう。
- 自分の話に耳を傾けてくれるか?
- 耳の痛いことも率直に話をしてくれるか?
- 「就職活動を成功させたい」との気持ちが伝わってくるか?
キャリアアドバイザーとの面談は、基本的に1対1です。
そのような状況で、「素直な自分を出せるかどうか」自身のフィーリングを大切に、今後信頼関係が構築できそうかを見極めましょう。
どうしても相性が合わないと感じるのであれば、担当者の変更を申し出たり、ほかの就活エージェントの利用を検討したりすることをおすすめします。
自宅から通いやすい場所もしくはオンライン面談が可能か
自宅から通いやすい範囲に拠点があるかは、就活エージェントを選ぶ上で大切なポイントです。
就活エージェントを利用して就職活動を行うと、面談や面接練習など、頻繁に就活エージェントを訪れることになります。
対面でエージェントと面談するほうが、エージェントと信頼関係を作りやすく、気軽に相談できるはずです。
就活エージェントのオフィスが自宅から無理なく通える範囲にあるかを確認し、もし遠方でもオンライン面談に対応してくれるか確認しましょう。
頼れるキャリアアドバイザーに気軽に相談できる環境を選択するのがおすすめです。
就活エージェントを利用する9つのメリット
就活エージェントの利用には、さまざまなメリットが考えられます。
具体的なメリットは以下の9つです。
学校の就職支援課やスマホ上の就職サイトでは、知り得ない内容やコツばかりです。
ここで話しているのは一般的なエージェントのメリットなので、それぞれのエージェントにそのメリットの中での強みや特色があるので、良いとこ取りしましょう!
希望・適性に沿った企業を紹介してもらえる
就活エージェントに登録すると、まず就職活動のプロであるキャリアアドバイザーとの面談によって、適正や長所、スキル、経験などのヒアリングが行われます。
キャリアアドバイザーが一人ひとりの学生を担当し、それぞれの適正や希望する仕事・働き方について綿密にヒアリングを行います。
具体的には、以下のように学生の個性を分析します。
- 「明るくハキハキした性格→営業職で活躍できそうだ」
- 「PC作業が好き→ITエンジニアであればスキルを活かせそうだ」
就職活動のプロから見た客観的な分析により、就活の軸を固めていくのです。
就職活動をしている学生は、「どのような会社にマッチするかわからない」「やりたい仕事が思い浮かばない」と悩んでいるケースが多いです。
就活エージェントを利用すれば、アドバイザーとの個人面談を通して自身のスキルや長所・特性に気付くことができるため、就職活動の軸が見つかりやすくなります。
ここの質でエージェントを評価していきましょう。
何が得意はわかりやすいですが、何をしているとき、何を達成したときに喜びを感じるのかという部分を深堀りしてくるエージェントは信頼してもいいと思います。
就活エージェントならではの企業コネクションを活用できる
就活エージェントを利用すると、エージェント独自のルートを経由して選考を受けられることがあります。
就活エージェントがこれまで築いてきたコネクションを活かし、過去の採用人物像や評価されやすいポイントも教えてもらえるので、有効な戦略を立てながら面接に臨める点は強みです。
また、同じ応募先でもエージェントを介することで、一般選考とは異なる選考スケジュールで一次選考をスキップできるアドバンテージもあります。
また、多くの就活エージェントでは「非公開求人」を保有しています。
非公開求人は公開求人よりも条件がいい求人が多く、隠れた優良求人に出会えることもあるのです。
実はエージェントを使うメリットの一番はここ。
裏側を話すと、エージェントがすでに契約を結んでいる企業に学生を紹介する仕組みです。
契約を結んでいるということは、紹介企業の人事と一定の関係値はできているということです。
関係値のある人に紹介してもらえるからこそ、一般ルートで必要な書類選考等がスキップされたり、一次面接がスキップされたりします。
早く、有利に就活を進めやすいのがエージェントって考えは大枠間違っていません。
非公開求人や優良求人と出会える
就活エージェントで紹介される求人の中には、一般には公開されていない「非公開求人」が存在します。
たとえば「貿易関係のため、ビジネス英語を話せる人材が欲しい」「経理職には簿記2級以上を条件としたい」など、応募要項のハードルを高く設定する傾向もあります。
非公開求人と出会えるのは、就活エージェントを利用している学生のみです。
非公開求人はより優秀な学生を採用したい側面もあるため、求められるレベルこそ上がりますが、ライバルが少ないため競争率が低くなったり、希望条件に近い優良企業に出会えたりと有利に働くことが多いため、おすすめの求人です。
就職サイトで一般公開されている求人は、応募が多すぎて一人ひとりの情報に目を通してもらえないかもしれません。
就活エージェントから非公開求人への応募することは、自分のスキルを企業に存分にアピールするチャンスにもなります。
企業が求める人材や社風などを詳しく知ることができる
就活エージェントでは、企業とキャリアアドバイザーが直接やり取りしています。
エージェントによっては、実際に企業を訪れて面談を実施しており、社長の人柄や社内の雰囲気にまで精通していることがあります。
キャリアアドバイザーから求める人材や社風などの内部情報を共有してもらえる点は、就活エージェント利用の大きなメリットでしょう。
共有してもらえる情報の中身は、企業のホームページや求人票だけでは知ることができないものばかりなので、ライバルと差をつけられるかもしれません。
人の性格が異なるように、会社にもそれぞれ個性が存在します。
たとえば、A社では「自由な社風のため、自分の意見をしっかり発言できる学生」を求めていたり、一方B社では「協調性を持って同僚と協力しながら仕事ができる学生」を求めていたりと、企業によって欲しい人材は異なります。
キャリアアドバイザーから密度の濃い情報を仕入れることで、内定率アップを狙うとともに、就職後のミスマッチを防ぐことができます。
書類添削や面接対策のサポートを受けられる
就活エージェントでは、履歴書やエントリーシートの書類添削や面接対策のサポートを受けられます。
しかし学生の就職活動で「履歴書やエントリーシートに記入する内容が思い浮かばない」という悩みがよく聞かれるのも事実です。
これまでに得た経験やスキルから何をアピールすれば良いのかわからず、完成度が低いままエントリーシートを提出してしまうこともあるでしょう。
しかし「バイトでのちょっとした工夫」「成績アップのために取り組んだこと」など、何気ない日常のワンシーンであっても、アピール次第で企業にとっては魅力的に映るケースもあります。
就活エージェントのキャリアアドバイザーは、就職を支援してきた豊富な経験があるので、エピソードのワンシーンから長所や強みを掘り起こすことに長けています。
「伝わりやすいエントリーシートの書き方」「面接でのアピールの仕方」などのヒントを教えてくれるので、ぜひ活用しましょう。
スケジュール管理を代行してくれる
就活エージェントに登録すると、キャリアアドバイザーが面接の日程調整などのスケジュール管理を代行してくれます。
そのため、企業研究や面接準備に集中できる点も大きなメリットです。
就職活動には以下のような多くの予定が発生するため、スケジュール管理は煩雑になりがちです。
- 合同説明会
- 企業説明会
- 面接
- エントリーシートの提出期限
加えて、学校の授業やアルバイトの予定もあり、手帳のカレンダーがびっしりになることもしばしば起こります。
就活エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザーがスケジュール管理をしてくれるため、都合のよい日程を伝えるだけで就職活動を進めることができます。
企業側と直接やり取りする負担も減るため、気持ちがラクになるはずです。
選考後のフィードバックを受けられる
就活エージェントでは面接のフィードバックを受けることができます。
採用あるいは不採用であっても、面接後のフィードバックは希望の内定を得るための貴重な情報です。
就職サイトからの応募だと、不採用の連絡のみで選考は終了し、企業は不採用の理由を就活生に共有しません。
そのため、なぜ不採用に至ったかがわからず、同じ過ちを繰り返してしまう恐れもあります。
就活エージェント経由の応募であれば、キャリアアドバイザーから「何が足りなかったのか」「どんなアピールが必要だったのか」など、面接のフィードバックを受けられます。
「自己PRではアルバイトのエピソードをもっと具体的に」や「最初の挨拶では明るく笑顔を意識」など、改善点を元に具体的な対策を練れば、次の面接では好印象を与える受け答えができるはずです。
就活に関するイベントに参加できる
就活エージェントでは、就職活動の進め方に不安な就活生のために様々なイベントを開催しています。
- 履歴書の書き方・添削
- 自己PRの仕方などの面接対策
- 採用担当者との交流
採用担当者や社長と話すことができるイベントでは、採用担当者から直接オファーをもらうことで、書類選考や一次選考をスキップできることもあります。
実際に働いている人からリアルの声を聞ける貴重な機会なので、ぜひ就活エージェントを利用してみてください。
すべてのサービスを無料で利用できる
就活エージェントを初めて利用する方のなかには、サービスを使う料金のにいくらかかるか不安に感じている方も少なくありません。
しかし、今までお伝えしてきた就活エージェントのサービスはすべて無料で使うことができます。
- 求人紹介
- エントリーシートの添削
- 面接対策
- 面接の日程調整
- 就活イベント
就活エージェントは就活生からでなく、人材を紹介した対価として、企業から報酬を受け取っています。
なので、就活生が就活エージェントを利用してもお金がかかることはありません。
お金をかけずに始めることができるため、まずは会員登録だけでもしてみることをおすすめします。
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
キャリアパーク
★ 5.0
|
全国の
優良企業を紹介 |
最短1週間での
内定獲得が可能 |
|
ジール
★ 4.8
|
優良求人
3,000社以上 |
求人の紹介や
独自の説明会に参加可能 |
|
シュトキャリ
★ 4.6
|
首都圏求人に
特化 |
丁寧な対策で
最適な企業が見つかる |
|
ミーツカンパニー
★ 4.5
|
大手企業の
求人を多数保有 |
合同説明会の
参加から早期内定獲得可能 |
|
キャリアチケット就職エージェント
★ 4.3
|
価値観の合う
企業のみ紹介 |
自身の価値観に
合う企業を紹介 |
就活エージェントの5つのデメリット
就活をサポートしてくれる就活エージェントですが、利用するうえでのデメリットもあります。
利用する前に事前にデメリットを理解しておきましょう。
デメリットって言うと悪くとらえてしまうから、言い換えると、「メリットだらけのエージェントを使うときにストレスに感じる5つのポイント」って感じです。
エージェントを使う上でのデメリットは、時間が取られるくらいです。
取られるって言っても、そりゃサービスを使う時間がかかるのは当たり前でしょって話で解決です。
連絡、面談、イベント参加等の時間がエージェント使ってない人と比べて取られるだけなので、就活がスムーズに進むのであれば、そこはデメリットとしてとらえる必要はないのかなと思ってます。
連絡がしつこい場合がある
就活エージェントは、面接の日程調整や書類選考の手続きを代行してくれます。
例えば、面接の日程が決まっていない場合、エージェントから何度も連絡がくることがあります。
自分一人で就職活動を行っている場合は、企業と直接やり取りをすれば1度で済みます。
しかし、エージェントを介して連絡を取るため、連携を取るのに手間がかかるのがデメリットの1つです。
キャリアアドバイザーの質が異なる
担当するキャリアアドバイザーによって質が異なることがデメリットとして挙げられます。
求人サイトの場合は、誰でも同じサービスを受けることができるのが特徴です。
しかし、就活エージェントは担当者によって受けるサービスの質が異なります。
そのため、キャリアアドバイザーの書類添削や面接のフィードバック次第で企業から内定をもらえる可能性は左右されてしまいます。
質の低い担当者がいるのも事実ではあるので、自分に合わない・サービスに不満がある場合は別のキャリアアドバイザーに変更することを依頼しましょう。
希望と異なる求人が紹介される
自分の希望とは異なる求人がキャリアアドバイザーから紹介されることがあります。
キャリアアドバイザーによっては、あなたが活躍できる職場よりも、内定がもらいやすそうな求人を紹介してくる人もいます。
就活エージェントは、入社した企業から報酬を受け取る仕組みのため、内定欲しさに自分の希望とは関係のない求人を紹介してくるキャリアアドバイザーがいるのも事実です。
自分の希望をしっかり伝えたうえで、全く異なる求人ばかりを紹介してくる場合は、担当しているエージェントは利用しないほうがいいでしょう。
紹介された企業への入社を進められる
エージェントが紹介した企業に就活生が入社することで報酬が発生するビジネスモデルとなっています。
そこで、紹介した企業から内定が出ると、入社を進めてくるケースがあります。
「今までサポートしてくれたから、断りづらい」
このような思いで人生において重要な、新卒で入社する企業を決めることはおすすめできません。
最後に決めるのはあなた自身です。
キャリアアドバイザーからすすめられたから決めるのではなく、自分の意思で決断するようにしてください。
大手企業の求人が少ない
就活エージェントが紹介する主な求人は、中小企業やベンチャー企業です。
大手企業の求人を紹介してくれる可能性は高くはありません。
中小企業は採用に苦労しているため、就活エージェントを利用しています。
そもそも就活生から人気のある大手企業では、就活エージェントを利用する必要性がありません。
そのため、就活エージェントには大手企業の求人が少なく、大手に就職したい方にとって、活用するメリットは感じられないかもしれません。
実際に就職活動の際に就活エージェントを利用した方の体験談を紹介
就活エージェントを複数紹介しましたが、実際に利用して就職活動をおこなった方の意見は気になるでしょう。
実際に利用した方の声を聞くことで、就活エージェントのリアルを知ることができます。
そこで、ここでは実際に就職活動で就活エージェントを利用した方の体験談を紹介します。
実際に利用した方の声を聞き、自分は就活エージェントを利用したほうがよいかの判断材料としてください。
書類添削や面接対策などサポートが充実していた
履歴書の書き方に苦労している時に就活エージェントは便利でした。アドバイスをくれたり、添削をしてくれるので書類選考に通りやすい応募書類の書き方を作成できるからです。それと面接指導もしてくれるので、就活エージェントでは専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので、1人で就活するよりも安心感があります。
面接対策をしっかりとしてくれるのでその点が良いですね。丁寧に面接対策をしてくれるのでありがたいですね。また、どういう質問が来るのかしっかりと説明してくれるのでその点もありがたいのかなと思いますね。参考になります。
面接試験が苦手だったのですが、就活エージェントが面接のトレーニングを行なってくれたので、面接試験への苦手意識を消すことが出来ました。
要望に合った職種の求人を紹介してもらえたので、手間や時間かけずに求人に応募することが出来ました。
就活エージェントを利用して就職活動をおこなった方のなかで、選考の際の提出書類や面接対策が充実していたという声が多数ありました。
就職活動をおこなううえで、壁となるのが、ESや履歴書などの提出書類や面接です。
「どのように書けばよいのか」「質問に対しての答え方はどうしたらよいか」わからない方は少なくないでしょう。
そのように感じた方は、就活エージェントを利用し、提出書類の添削や、面接対策をおこなうことをおすすめします。
また、就活エージェントは、選考のサポートのほかに、ヒアリングをもとに求人も紹介してくれます。
そのため、大学のキャリア支援センターに出向くのが面倒な方は、就活エージェントを利用してサポートを受けましょう。
自分に合う求人を紹介してくれ、効率よく就職活動ができた
専任のキャリアアドバイザーが面談をしてくれて、こちらの話をしっかりとヒアリングしてくれたので安心できました。色々な不安な気持ちを相談することができました。様々な企業を紹介してくれて良かったです。特に履歴書や面接のアドバイスをしてくれたことはすごく助かりましたし、その結果就活がうまくいきました。
コロナ開けでの就活だったので、現在のコロナ中やコロナ前と比較した募集状況などについて、担当の方から詳しく話を聞くことができました。
また、エントリーシートなどの書類を添削いただけたことで、書類選考時の通過率を上げることができました。
求人が沢山用意されていたので、自分の経験に合う職場を見つけることが出来ました。
就職活動の経験が浅くて、応募書類の書き方がよく分からなかったのですが、エージェントが応募書類の添削と改良をしてくれたので、書類試験に合格しやすくなりました。
求人の動向についての情報を詳しく教えてもらえたおかげで、効率よく就職活動ができてよかったです。苦手意識のあった面接についても、丁寧にアドバイスをもらうことができ、無事に乗り切ることができてほっとしました。
就活エージェントを利用して就職活動をおこなった方のなかで、サポートが充実しているほかに、自分にあった求人を紹介してくれ、効率よく就職活動をおこなえたという意見もありました。
就活エージェントはサービス登録後に、キャリアアドバイザーとの面談があります。
面談の内容をもとに、キャリアアドバイザーが求職者にあった求人を複数紹介してくれます。
もちろん、自分で納得のいかない求人があったら応募する必要はありません。
また、キャリアアドバイザーとの相性が合わなかったら担当者の変更を申し出ても問題ありません。
そのため、就活エージェントを利用しなかったら自分で求人を探さなければならないところを、就活エージェントを利用することで、効率よく自分にあった企業に就職することができるのです。
就活エージェントを利用したほうがいい人
就職活動は、就活エージェントを利用してもしなくても進めることができます。
しかし、就活エージェントをうまく活用すれば、内定までの道のりを示してくれる存在になるでしょう。
とりあえず全員使った方が良いと思います。
学生が自分の力だけで就活しても成功率はとことん低いと思っています。
もちろん大手に入ることはできるだろうし、待遇が良い会社に入ることもできるだろうし。
だけど、「将来を考えて就活する」という部分がとことん弱くなると思っています。
いつかできる家族のため、スキル面、金銭面、キャリア面諸々社会に出ないと分からないことだらけです。
下に書いてあることに該当する人は特に早く使え!ってだけで全員が使うべきサービスだと思っております!
では、「就活エージェントを利用すべき人」とはどんな人でしょうか。 ここでは、就活エージェントの利用がおすすめの人をご紹介します。
内定を獲得して少しでも早く就職を決めたい人
就活エージェントを利用すると、早く内定を獲得できるメリットがあります。 内定までの道のりを短縮できる理由としては、以下の4つが挙げられます。
- 競争率の少ない非公開求人や独占求人に応募できる
- 就活エージェントによっては、エージェント独自のルートで選考が進む
- 深掘りした自己分析を元に適性を見つけやすくなる
- 就職活動そのものに触れる時間が増え、モチベーションを維持できる
この中でもとくに、「非公開求人」と「独自ルートによる選考」は、就活エージェントを利用するからこそ得られるメリットです。
短期間で内定を獲得するためには、「競争率の低さ」は重要です。
低い競争率は決して不人気な企業だからではなく、就活エージェントに登録した学生のみが応募できる「非公開求人」だからこそ実現できる場合もあるのです。
応募にはキャリアアドバイザーの推薦が必要なため、当然高いレベルが求められる上にライバルの質も上がります。
しかし、採用枠3人の椅子に100人が応募する転職サイトの求人と、同じ枠に10人が応募する非公開求人では、後者のほうが成功率はアップするでしょう。
エントリーシートの提出や一次面接が免除されることがあるため、短期間で就職活動を終わらせたい方にもおすすめできるポイントでしょう。
スケジュール管理が苦手な人
とくにスケジュール管理が苦手な人にとって就職活動の時期は、面接や授業、アルバイトなどの日程調整が難しくなります。
就活エージェントを使えば、就活エージェントがあなたの代わりになって、会社説明会や面接の日程を調整してくれます。
もし都合が悪い日があっても、その旨を企業側へ伝えて再調整してくれるので安心です。
心理的負担や日程調整の手間が減り、就職活動をスムーズに進められるでしょう。
自己分析のやり方がわからない人
就職活動を始めると、「まずは自己分析で自分を知ろう」という文言を必ず目にするでしょう。
しかし多くの就活生にとって、自分のバックグラウンドを振り返る自己分析は容易なものではないはずです。
就活エージェントに登録すると、キャリアアドバイザーとの面談の場が設けられるのが通常です。
面談ではこれまでの経験や得意なことをヒアリングし、長所や適正を客観的に分析してもらえます。
「就職のプロ」からのアドバイスを元に作成した自己分析シートは、今後のキャリアを考えるにあたって大いに役立つでしょう。
たとえば「学園祭で模擬店を大繁盛させた経験」からは、マーケティング分野で力を発揮できるのでは?というヒントを与えてくれます。
ひとりで自己分析に臨んでも、「向いている仕事が思い浮かばない」と悩んでしまいがちです。
就活エージェントを利用すると、自分では気が付かなかった強みや弱みを分析でき、適性のある職種を知ることができます。
就活を成功した方が意識していること
ここでは、就活で成功した方が意識している点について詳しく解説します。意識して取り組んでいくことで内定も獲得しやすくなりますので、ぜひチェックしてみてください。
自己分析をおこない自分の長所と短所を把握する
就活をおこなうにおいて自己分析は必ず抑えておきましょう。
自己分析をおこなうことで長所や短所といった自分では気づかなかった点に気づくことができます。
自己分析は過去の自分の経験や考え方を振り返ることでおこなえます。
業界分析や企業分析を念入りにおこなう
就活で必須ともいえる業界分析と企業分析。業界や企業の理解度が選考の結果に影響するとも言っても過言ではありません。ですので、業界分析と企業分析は念入りにおこないましょう。
業界研究では、業界の特徴や安定性や成長性など様々な観点で業界を確認します。また、業界で求められる人物像について推測しておくのもよいでしょう。
入社後のギャップをなくすことができたり、ミスマッチを防げることができるでしょう。
ESや履歴書作成は早めに進める
履歴書やESを早めに作成しておくことも就活を成功させるコツといえます。履歴書やESは志望動機や自己PRなどを記載します。応募する求人の数に合わせて調整しておくことが必要です。
そのため、想像以上に時間がかかってしまうこともあります。
早めに着手しておくことで、自分の気になった求人にすぐに応募することができ、複数の企業に応募する際もすでに作成したものを展開することで簡単に作成することができるのです。
ですので、早めに作成することで焦らずに就職活動に取り組めるでしょう。
面接でアピールすることを事前に決めておく
面接でアピールすることを事前に決めておきことも就活を成功させるためのコツです。就職活動では、短い時間の中で面接官に自分を紹介する必要があります。
自分の魅力をなるべく伝えるためにもあらかじめ面接官にアピールする内容を決めていく必要があるのです。
ですので、採用担当者にネガティブな印象を与えないように事前に伝えたい内容を考えてから面接に臨みましょう。
就活エージェントを利用する7STEP
就活エージェントを利用する流れは以下のようになります。
STEP1:就活エージェントに登録する
就活エージェントの多くは、インターネット上で登録を受け付けています。
卒業年や最終学歴などの必要項目を入力するだけで、手軽に利用できます。
登録自体は数分で完了するため、スキマ時間で登録できます。
STEP2:就活エージェントと電話や対面で面談をする
就活エージェントの登録が完了すると、面談の日程調整の連絡がきます。
この時に、就活エージェントの事務所が遠かったり、時間が合わなかったりと、直接面談を受けることが難しい就活生もいるかもしれません。
面談は電話やオンラインでも受け付けている就活エージェントがほとんどです。
「面談を受けたいけれど時間がない」という方でも、安心して利用できるはずです。
STEP3:就活エージェントから求人を紹介してもらう
面談後、ご自身の要望や経歴に合った企業をエージェントが紹介してくれるでしょう。
就活エージェントは、「希望職業」「希望勤務地」「ご自身の職業適正」などをヒアリングの上、応募企業決定のために客観的意見をくれるはずです。
就活エージェントは、一般的な就職情報サイトに掲載されていない「非公開求人」を紹介している場合もあります。
各就活エージェントによって求人数や求人内容は異なりますが、就活エージェントを通さなければ参加できない大企業の特別案内や優良企業の採用枠など、ご自身だけでは知ることができない企業の情報を得ることが可能です。
STEP4:就活エージェントから面接・選考の対策を受ける
就活エージェントを利用する場合には、担当のアドバイザーが履歴書の添削・アドバイスをしてくれます。
個人での就職活動だと、履歴書やESをご自身で書いてそのまま提出することになりますが、多くの就活生を見てきているアドバイザーから意見をもらえることで自信を持って就活に挑めるでしょう。
書類選考を通過した場合には、応募企業に合わせて面接の練習を受けることになります。
担当アドバイザーが面接のマナーや、面接での受け答えなどの面接のポイントを教えてくれるでしょう。
面接の対応について客観的に評価してもらえる機会を大事にして、効率よく面接のスキルを上げていきましょう。面接の練習を繰り返すことで、本番当日の緊張も和らぐでしょう。
STEP5:面接を受ける
書類選考に通過した企業から、一次面接・二次面接と選考が進んでいきます。
面接の日程調整は就活エージェントがおこなってくれるため、面接の準備に時間をかけましょう。
就活エージェントからのアドバイスを参考に、自分の本来の良さをアピールできるよう落ち着いて面接に臨みましょう。
STEP6:就活エージェントからフィードバックをもらう
もしお見送りとなった場合、気分が落ち込んでしまったり、自分を責めてしまうかもしれません。
しかし、就活を成功させるためにはなぜ落ちたのか原因を分析する必要があります。
そこで就活エージェントからフィードバックをもらって、なぜ落ちたのか理由を教えてもらいましょう。
1つずつ改善していけば、自分をよりアピールできる受け答えができるようになるはずです。
STEP7:内定後には就活エージェントを退会する
希望した企業から内定が出た場合、就活エージェントを退会する必要があります。
退会手続きを行わないと、メールマガジンの送信など情報提供が続いてしまう可能性があります。
お世話になったアドバイザーの方へのお礼も、退会に併せて行うといいでしょう。
就活エージェントを上手に活用するコツ|担当者との信頼関係は大切
いざ就活エージェントに登録しても、思うように就職活動が進まないことがあります。
それは、就活エージェントをうまく利用するにはいくつかコツがあるからです。 とくに大切なのはキャリアアドバイザーとの信頼関係作りです。
担当のキャリアアドバイザーから「この学生なら自信をもって企業へ紹介できる」と評価されれば、力の入ったサポートが期待でき、良質な求人やアドバイスに触れられるでしょう。
ここでは、キャリアアドバイザーと信頼関係を構築し、就活エージェントのサービスを上手に活用するための、3つのコツをご紹介します。
就活エージェントは複数登録する
就活エージェントは複数登録するようにしましょう。
1つのエージェントを利用している場合、もし紹介される求人が少なくても、比較検討することができません。
複数の就活エージェントを利用することで、「求人数の多さ」「求人の質」「エージェントとの相性」など自分にあったエージェントを見つけることができます。
複数のエージェントを利用することで、エージェントからもらうフィードバックが増えるので、ぜひ併用することをおすすめします。
総合型と特化型を併用する
就活エージェントは総合型と特化型を使い分けることをおすすめします。
なぜなら、双方のメリットをいいとこどりできるからです。
- 求人数が多い
- サポートの質が高い
- 求人数の質が高い
- キャリアアドバイザーが業界に精通している
まだどの業界や職種を受けるか決まっていない方は、とりあえず総合型を使うことをおすすめします。
「エンジニアとして働きたい」など専門の業界を希望している方は、特化型を利用することで、あなたの希望にあった求人と出会える可能性が高くなります。
総合型と特化型を併用することで、求人やサービスを比較しながら就職活動を進めることができます。
興味や経験、弱みをすべて伝える
キャリアアドバイザーとの面談では、学生生活で興味を持って取り組んだことや経験、得意分野や苦手なことなど、あなたがどんな人物であるか、包み隠さず伝えましょう。
とくに、強みだけではなく自身の弱みも正直に伝えることが大切です。
キャリアアドバイザーは、長所だけでなく短所も含めて総合的な適性を見ます。
一見マイナスに捉えられがちな「優柔不断」や「心配性」などの性格も、適正を見る上で重要な判断材料となるのです。
たとえば、「心配性の人は失敗が少ないから、危機管理能力が求められる経理の仕事はどうか」あるいは「優柔不断な性格は慎重さの表れだから、SE職が合っているかも」といった具合です。
より性格・趣向とマッチした求人に出合うためにも、等身大の自分を伝えましょう。
希望しない求人は断る
就活エージェントを利用すると、ときには希望しない求人を紹介されることもあるでしょう。
このとき、キャリアコンサルトの提案にすべて「イエス」と答える必要はありません。 意図しない求人を紹介された場合は、遠慮せず応募を断ってください。
求人を断る際には、「どこが希望と合わないのか」「なぜ応募したくないのか」などの理由を併せて伝えることが重要です。
このやり取りを繰り返すうちに、あなたの要望や志向が明確に伝わり、より希望に合った求人を紹介してもらえるようになります。
また、希望しない企業から内定をもらった場合には、内定辞退の意志を伝えましょう。
選考に進んだ後で「思っていた雰囲気とは違った」と気付いたにも関わらず、断りにくくそのまま就職してしまっては、後々苦労することもあるでしょう。
就職活動の主役は、あくまでもあなた自身です。 妥協せずに求人選びを行いましょう。
何人かの第三者からみた自分を把握する
就活エージェントを利用する際に、第三者からの意見は非常に重要です。
第三者からみた自分を知ることで、良いと感じた企業が本当に合っているのかという疑問を感じることができます。
そのような際は、家族や友人、別の就活エージェントのキャリアアドバイザーといった複数人の第三者に意見を求めましょう。
また、自分が仕事に対して何を求めているのかを明確化でき、納得のいく就職ができるでしょう。
積極的にサポートを受ける
自分から積極的にキャリアアドバイザーから書類添削や面接対策を受けるようにすることも就活エージェントを上手に利用するコツといえます。
とくに、選考の際は、面接のほかに、ESの提出などがあります。
ESは企業選考において非常に重要です。ESが通過しないと先の選考に進むことができません。
仮に、自分のなかで自身のある書類が作成できたとしても、キャリアアドバイザーに積極的に質問やアドバイスを求めることで細かい対策やアドバイスを貰えるでしょう。
また、面接対策も同様に細かく対策してもらうようにしてください。
キャリアアドバイザーとの連絡はスムーズに行う
キャリアアドバイザーからの連絡は、返信を要するものばかりです。
素早く対応することにより、内定までのステップを早められます。
キャリアアドバイザーからの主な連絡内容としては、以下のものが挙げられます。
- 新しい求人の提案
- 面接のスケジュール調整
- 選考結果(次へ進むかどうかの意思確認)
返信がスムーズだと、複数の学生を同時にサポートしているアドバイザーに対して、「この学生は意欲がある」とプラスの印象を与えられます。
積極的な姿勢が自身の優先度を高めることにつながるので、素早い返信を心がけましょう。
アドバイザーと合わない場合は変更を依頼する
アドバイザーと自分との相性が合わない場合は、代えてもらいましょう。
以下のような特徴があるアドバイザーは、あなたの就職活動をサポートしてくれるはずです。
- 添削や面接対策を丁寧にしてくれる
- 連絡の頻度が早い
- 不採用のフィードバックをしてくれる
変更を依頼する際は「どこが合わなかったのか」「次の担当者に求める条件」を伝えるとあなたの希望にあったアドバイザーを紹介してもらえる可能性が高いでしょう。
相性の合わないアドバイザーのまま、決して我慢する必要はありません。
もし変更してもらったアドバイザーも自分に合わない場合は、別の就活エージェントを利用しましょう。
就活エージェントについてよくある質問
就活エージェントは比較的新しいサービスということもあり、疑問に感じることも多いでしょう。
ここでは、就活エージェントを利用するうえでの疑問点や就活の進め方についてよくある質問に回答します。
- 相談したら必ず応募しないといけない?
- 就活エージェントへの登録はいつ頃がベスト?
- 就活エージェントを利用する前に準備することは?
- 複数のエージェントを使ってもいい?
- キャリアアドバイザーを変更してもいい?
- 就活エージェント以外におすすめのサービスは?
- 就活は何から始めればいいのかわかりません
- 自己アピールするのが苦手で就活向いている気がしません
- 就活で失敗するのが怖くて動けません
- 夏採用は厳しいって聞いたけど本当ですか?
- 秋に就活しても内定もらえますか?
- 内定が出たら入社を決めないとならない?
- 就活に失敗したらもう終わりですか?
- 就活の面接練習はどこでできますか?
- 就活で何社くらい受けるべき?
相談したら必ず応募しないといけない?
就活エージェントは、相談だけでも利用できます。
就活エージェントに登録したからといって、紹介された求人に必ず応募しなければならない決まりはありません。
まずは相談してみて、「メリットがありそう」「自分に合いそう」と感じたら、求人へ応募してみるといいでしょう。
また就活エージェントを利用する際には、複数のエージェントに登録するのがおすすめです。
これはまずは相談してみて、「相性のよいキャリアアドバイザーを見つけるため」でもあります。
複数社に相談して幅広い意見を聞き、利用するエージェントを絞っていくのがおすすめの方法です。
就活エージェントへの登録はいつ頃がベスト?
就活エージェントへの登録時期に、明確な決まりはありません。
しかし、大学3年生の3月までに登録しておくと、自己分析や業界研究などに割く時間を十分にとれるためおすすめです。
また「自分が進む方向性に迷いがある」と思い始めたときも、就活エージェントへの登録のいいタイミングです。
ウォンテッドリー株式会社が大学2年生~4年生を対象に11月に実施した調査によると、就活で困ることとして、30%以上の学生が「自分の就活の軸がわからない、決められない」と回答し、また大学3・4年生では約3割、大学2年生では42%の学生が「自分が今後何がしたいか分からない」と回答しています。
出典:22卒~24卒の就職活動に関する調査結果を発表|ウォンテッドリー株式会社
多くの就活エージェントでは、大学2年生または3年生から登録を受け付けています。
困った際に相談できる相手を見つけるためにも、壁にぶつかった時に登録するのもおすすめのタイミングです。
就活エージェントを利用する前に準備することは?
自己分析をして、自分がやりたい仕事を明確にしておくことをおすすめします。
一緒に自己分析をしてくれるエージェントもありますが、事前に目指す業界や職種が明らかにしておくと、エージェントからも質の高い求人を紹介してもらえるようになります。
就活エージェントを活用する前に、診断ツールを使いながら、自分に向いている仕事について考えておきましょう。
複数のエージェントを使ってもいい?
複数のエージェント利用は、むしろ推奨されています。
一つに絞ってしまうと、紹介求人や情報が限定されて、視野が狭まってしまうからです。
キャリアアドバイザーとの相性が悪いと感じた場合にも、ほかのエージェントに登録していれば、スムーズに切り替えできます。
ただし、エージェントの登録しすぎには注意しましょう。
スケジュールが重なったり選びきれなくなったりと、不便な事態に陥る可能性があります。 最終的に2つくらいに絞り込んで、利用するのがおすすめです。
キャリアアドバイザーを変更してもいい?
変更することはもちろん可能です。
むしろ、自分には合わない方に無理に合わせる必要はありません。
今後の人生を左右する転職活動は、信用できるアドバイザーとともに進めていくべきです。
ただ変更してほしいと伝えるのではなく、どこが合わなかったのかを伝えることで、自分にあったアドバイザーを紹介してくれるでしょう。
就活エージェント以外におすすめのサービスは?
就活サイトはもちろん様々な求人を見ることができますが、自分に興味あるの企業からスカウトをもらえる逆求人サイトがおすすめです。
就活サイトでは志望している業界や職種の求人ばかりを見る傾向にあり、選択肢が狭まってしまう傾向にあります。
しかし、逆求人サイトは企業からオファーが届く形式なので、興味のなかった業界からスカウトが届くことがあり、キャリアの幅を広げることができます。
さらに企業側はあなたに興味をもってオファーを送っているため、内定につながりやすのも逆求人サイトのメリットです。
就活は何から始めればいいのかわかりません
何から手をつければいいのか分からないのは、あなただけではありません。
多くの方が抱えている悩みではあるので、早めに対策できるだけでもスムーズに就活を進めることができます。
どうしたらいいかよくわからない方はまず以下の対策から始めてみましょう。
- 就活サイトに登録する
- さまざまな業界への理解を深める
- 企業説明会や合同説明会に参加する
- 自己分析をおこなう
- エントリシートを作成する
- グループディスカッションを作成する
- 面接対策をおこなう
- Webテストの対策をおこなう
対策することが多く感じるかもしれませんが、すべての対策ができている就活生は多くありません。
一歩リードした状態で就活を進めるためにも、ぜひ対策しておきましょう。
自己アピールするのが苦手で就活向いている気がしません
誰しもが最初は面接で緊張したり、書類選考で落ちていたりと苦労しています。
行動した分だけ情報量が増えて、自分のアピールの仕方や向いている業界・職種が見つかりやすくなります。
たしかにお見送りメールが来るのはつらいことですが、めげずに少しずつ行動することが大切です。
就活で失敗するのが怖くて動けません
怖くて動けない人は、就活の全体像を理解できていない方が多いです。
自分がどこが苦手なのか理解できていないと、漠然と就活が怖いと思ってしまいます。就活は以下のように複数のステップを経て、内定まで進んでいきます。
- 求人を探す
- 求人に応募する
- 書類選考に進む
- 面接選考に進む
- 内定が出る
何が怖いのかが明確になると、自分が取るべき行動が明確になり、怖さが解消されるはずです。
まずは自分が何に対して怖さを感じているのかを明確にしましょう。
夏採用は厳しいって聞いたけど本当ですか?
夏採用は厳しいと一般的には言われています。
なぜ厳しいと言われているのかの理由は以下のとおりです。
- 採用枠が少ないから
- 就活生のレベルが高いから
春と比べると、採用自体を行っている企業が減るため、応募できる求人が減ってしまいます。
しかし、通年採用を行っていたり、採用枠が確保できなかった企業は夏でも採用をおこなっているので、内定をもらえる可能性が十分にあります。
秋に就活しても内定もらえますか?
夏と同様に、秋も厳しいとは言われていますが、就活をおこなっている学生が少ないため、秋採用でも内定を獲得することはできます。
夏と比べて企業側も採用に焦っており、選考フローが通常より短くなるケースもあります。
秋から就活を始めたとしても、焦らずに対策をおこなえば、内定を勝ち取ることはできるでしょう。
内定が出たら入社を決めないとならない?
内定に至った求人を辞退することは問題ありません。
日本国憲法第22条では、「何人も(中略)職業選択の自由を有する」とあります。
つまり、最終的に入社先を決めるのはあなた自身です。
ただし、入社する意思がない場合は早めに伝えるのが望ましいでしょう。
また「就活を辞めたら内定を出すよ」といった企業の就活終われハラスメント(オワハラ)行為は、明らかなコンプライアンス違反です。
ひとりで抱え込まず、学校の相談窓口や就活エージェントに相談しましょう。
複数内定から1つにどうやって決めればいい?
以下のポイントでどの企業に入社するのか決めていきましょう。
- やりたい仕事かどうか
- 自分のキャリアプランに合っているか
- 一緒に働きたい人がいるか
- 会社の文化が自分と合っているか
- 自分の市場価値が上がるスキルが身につくか
- 研修・教育制度が整っているか
- 入社3年目までの離職率が高いか
- 残業時間などの労働環境はいいか
- 福利厚生が整っているか
どうしても自分では決められない方は就活エージェントに相談するのも1つの選択肢です。
就活に失敗したらもう終わりですか?
決して就活に失敗したからといって、終わりではありません。
なぜうまくいかなかったのか原因を特定して、次に以下のように新たな行動をとることが大切です。
- 卒業前なら就活を続ける
- 就活浪人をする
- 留年する
- 公務員を目指す
- 進学・留学する
- 起業する
- フリーターになる
- 派遣社員として働く
- 知人に求人を紹介してもらう
周りが就活うまくいっているからといって、自分と比べて、自分を責めることだけはやめましょう。
ひとまず僕からのまとめポイントは
・とりあえずエージェントは使った方がイイよ
・最低でも3社(3担当者でもOK)くらいは体験した方がイイよ
・ストレスを感じない担当者、会社を見つけたほうがイイよ
・自分に合ってるかどうかなんて最初は分からないから、比較して探した方がイイよ
って感じです。
本気で将来を考えた就活をする人は絶対エージェントを使った方がイイと思います。
社会人3年目の後悔確率がグンっと下がります。
みなさんの明るい未来を祈っています。
就活の面接練習はどこでできますか?
就活でおこなう面接練習は、就活エージェントや大学のキャリア支援センターなど、さまざまな場所でおこなえます。
とくに、就活エージェントは無料で面接練習がおこなえ、求人紹介やESなどの選考対策もおこなえるメリットがあります。
また、面接は第3者の意見が重要になってくるので、大学のキャリア支援センターと就活エージェント併用して面接練習をおこなうのもよいでしょう。
就活をおこなう際には、ぜひ検討してみてください。
就活で何社くらい受けるべき?
就活の際の平均的な選考数は10社~19社ほどといわれています。
就活で何社ほど選考を受けたほうがいいかがわからなに方はおおよそ10社~19社ほど選考を受けるようにしましょう。
ですが、選考を受けるといっても本命の企業の選考に向けた練習や滑り止めなど様々な目的で受けることができます。参考:内閣府「学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査(令和4年度)」
就活エージェントを利用して就職のプロからノウハウを学ぼう
本記事では、就活エージェントの選び方や失敗しないためのポイント、おすすめのエージェントなどを解説しました。
もう一度本記事の内容を読みたい方は以下からどうぞ。
「この会社でずっと働きたい」「やりがいを持って仕事に取り組める」と感じられる理想の企業へ入社するには、適正に合った求人との出会いが必要です。
就活エージェントを利用すると、「就職のプロ」であるキャリアアドバイザーのサポートが受けられ、自身の強みや売り込み方のアドバイスをしてもらえたり、自分に合った求人を紹介してもらえたりするメリットがあります。
内定が1社もなくて、焦っている
就職活動終わった友達も増えてきているのに、自分は…
このような気持ちの焦りから、妥協した企業に就職するのはおすすめしません。
就活エージェントの心強いサポートを受けて、自分のやりたいことが実現できる企業に入社して、社会人生活への第一歩を踏み出しましょう。
TikTokのショート動画でも就活エージェントを利用する大切さを解説しています!