就活エージェントを使うべきか?悩んでいる方に知ってほしいポイントを解説

           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

「就活を始めたいけれど、何から手をつけていいかわからない」「就活しているけど、内定をもらえていなくて不安…」と、悩んでいる方も多いでしょう。

結論、就活エージェントを使うことで得られるメリットは以下のとおりです。

就活エージェントを利用するメリット
  • 自分に合う企業を紹介してくれる
  • 求人サイトには掲載されない非公開情報が得られる
  • キャリア相談が可能
  • 自己分析のサポートがある
  • エントリーシートや履歴書の添削が依頼できる
  • 模擬面接をしてもらえる
  • 不採用の理由を知ることができる
  • 内定獲得までサポートしてくれる
  • 面接日程などのスケジュールを管理してくれる

第一希望の企業から内定を早々にもらって残りの大学生活を楽しむために、無料で使える就活エージェントを使い倒してください。

  

「就活エージェントの存在は知っているけど、実際どのようなメリットがあるの?」と疑問に感じる方もいるかもしれません。

この記事では、就活エージェントを使うべきかどうかを中心に、具体的なメリットや選ぶ際のポイントなども解説します。

就活を有利に進めていくためにも、本記事を参考にして、就活エージェントの利用を検討してみてください。

関連記事:就活エージェントおすすめ比較21社|24卒・25卒向けに各社の特徴を徹底解説

目次

就活エージェントは使うべきか?

就活エージェントは使うべきなのでしょうか。「就活エージェントとは何か」を理解して、利用するかどうかを検討しましょう。

就活エージェントとは何か?

就活エージェントには、「総合型」と「特化型」があります。それぞれの特徴や就活サイトとの違いを詳しく解説します。

総合型

「総合型」とは、さまざまな業種の求人を幅広く取り扱っているエージェントを指します。

「希望業界や職種が定まっていない」「さまざまな求人を紹介してほしい」などであれば、総合型がおすすめです。

総合型のエージェントには、就活全体に詳しいキャリアアドバイザーが在籍しているため、手厚いサポートを受けられることが多いようです。また、求人数が多く、希望の条件に合った求人を紹介してもらえるのもメリットです。

特化型

「特化型」のエージェントでは、「IT・Webエンジニア」「外資系」「ベンチャー企業」など、特定の業種に特化した求人を取り扱っています。

すでに志望業種が決まっているのであれば、特化型を利用するといいでしょう。

特化型のエージェントでは、多くの場合、実際に志望業界で働いていたキャリアアドバイザーが就活のサポートをしてくれます。

経験に基づいた業界の情報を得られるうえに、業界特有の求人の傾向や面接対策を聞けるため、就活の頼もしいパートナーとなるでしょう。

ただし、特化型は求人数が少ない傾向にあり、対応エリアも限られています。

はじめから特化型に絞るのではなく、総合型の就活エージェントと併用するのがおすすめです。

 

以下の記事で新卒向けのおすすめ就活エージェントを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
就活エージェントおすすめ24社を25卒・26卒向けに徹底比較【2024年10月版】 「就活エージェント」って調べると口コミとして、イイこと悪いこと色々書いてあるから選びにくいと思います。 会社自体が優れていても、担当者の質が低い事は良くある話...

【就活エージェント】と【就活サイト】の違いとは?

就活を支援するサービスには、大きく分けて「就活サイト」と「就活エージェント」があります。

「就活サイト」の主な役割は、企業の求人情報を就活生に提供することです。

就活生は数ある求人のなかから希望に合う求人情報を検索し、応募や応募書類の作成、面接日程の調整など、内定獲得までのステップを一人で進めます。

対して「就活エージェント」では、就活のプロであるキャリアアドバイザーが、求人紹介から内定獲得まで幅広くサポートしてくれるのが特徴です。

希望条件や職種を伝えれば、希望に合致する求人を厳選して紹介してくれるため、求人を自分で探す手間が省けます。

一般には公開されていない「非公開求人」を紹介してもらえることもあるでしょう。

応募や面接の日程調整などは就活エージェントがおこなってくれるため、自己分析や企業研究に専念できます。エントリーシートや履歴書の添削、模擬面接、面接フィードバックなど、サポートが充実していることもメリットでしょう。

プロのキャリアアドバイザーから客観的な意見ももらえるので、一人で就活を進めることに不安を感じる方や思うように就活が進まない方は、就活エージェントの利用がおすすめです。

就活エージェントを使うべき9つの理由

就活エージェントの利用には、さまざまな求人情報から紹介を受けられたり、面接対策やエントリーシートの添削などのサポートを受けられたりと、多数のメリットがあります。

この章では、就活エージェントを使うべき9つの理由を解説します。

1.自分に合う企業を紹介してくれる

就活エージェントの利用をおすすめする理由のひとつは、自分に合う企業を紹介してもらえることです。

登録後の面談で希望職種や条件をヒアリングしてから求人を探してくれるため、あなたにマッチした企業に出会う可能性を高められるでしょう。

ただし、「年収」「勤務地」「会社規模」などで条件を絞り込みすぎると、紹介される企業の幅が狭くなってしまいます。

「これだけは譲れない」という内容だけを優先して、まずは視野を広げて求人紹介を受けるのがおすすめです。

2.求人サイトには掲載されない非公開情報が得られる

非公開求人とは、その就活エージェントを通してしか知り得ない求人情報で、企業のホームページや求人サイトには掲載されていません。

「競合他社に情報を知られたくない」「優秀な人材に絞って選考したい」「応募の殺到を防止するため」などの理由から、企業は求人を非公開にしています。

非公開の求人情報は就活エージェントごとに異なるため、複数の就活エージェントに登録すると、それだけ非公開求人に出会える機会を増やせるかもしれません。

3.キャリア相談が可能

就活エージェントでは、就活のプロであるキャリアアドバイザーに今後のキャリアについて相談できます。

「自分にどんな仕事が向いているのかわからない」「自分がやりたいことがどんな職種で実現できるか知りたい」など、将来のキャリアに関する不安や疑問を解消できるでしょう。

就活で何から手をつけたらいいのかわからない方にも、プロの視点でさまざまなアドバイスをおこなってくれます。

一人ひとりのキャリア目標から逆算して、納得できるまで相談を受けてもらえるのがメリットです。

4.自己分析のサポートがある

自己分析は、就活の準備をするうえで大事なプロセスのひとつです。就活エージェントでは、自己分析のサポートも受けられます。

自己分析は自分一人でもできますが、プロと一緒におこなうと、「仕事で実現したいこと」「仕事で避けたいこと」「自分自身の価値観」などについて、さらに深く掘り下げられます。

キャリアアドバイザーから客観的な意見をもらえば、自分でも気づけなかったような長所や目標を見いだせるかもしれません。

また、就活エージェントによっては、他者から見た自分の評価を知る「他己分析」もおこなっています。

他己分析のサポートもあわせて受ければ、自分の特徴や性格についてさらに理解を深められるでしょう。

自己分析で自分自身の軸が明確になれば、自己PRや志望動機をスムーズに考えやすくなるはずです。

5.エントリーシートや履歴書の添削が依頼できる

就活エージェントでは、エントリーシートや履歴書の添削を依頼できます。

「思うように書類選考を通過できない」「書類だけでどのようにアピールすればいいのかわからない」という方は、積極的に就活エージェントを利用するといいでしょう。

就活のプロからアドバイスをもらえば、内容から受ける客観的な印象や、効果的な志望動機の書き方などを教えてもらえます。

自分では見落としやすい誤字や脱字も指摘してもらえるため、より精度が高いエントリーシート・履歴書を作成できるでしょう。

6.模擬面接をしてもらえる

模擬面接を受けられるのも、就活エージェントを使うべき理由のひとつです。

「面接で緊張してしまう」「面接官の質問の意図をうまく理解できない」という方は、ぜひ活用しましょう。

質問に対する回答内容にくわえて、面接でのマナーや話し方、緊張しない方法などについても、プロの視点から改善点やアドバイスを教えてもらえます。

キャリアアドバイザーは業界や職種ごとによく聞かれる質問も熟知しているため、一人ひとりに合った的確なアドバイスが期待できるでしょう。

本番の面接で緊張しないよう、自信がつくまで何度でも利用したいサポートです。

7.不採用の理由を知ることができる

就活エージェントによっては、選考で不採用だった理由を教えてくれます。

これは、就活エージェント利用時には就活エージェントを介して求人に応募するため、不採用の理由が企業からエージェントに伝えられるケースがあるからです。

求人サイトを利用した応募では不採用の理由は知り得ないので、就活エージェントを利用する大きなメリットといえるでしょう。

不採用の理由がわかれば、書類や面接の受け答えを見直し、他社の選考突破のために活用できます。

不採用が続くとネガティブな気持ちに陥ってしまうかもしれませんが、「改善を繰り返すことでより内定に近づける」と前向きに捉えていきましょう。

8.内定獲得までサポートしてくれる

就活エージェントでは、内定獲得までさまざまなサポートを受けられます。

「自分に合う企業探し」「適性検査」「自己分析や企業研究」など、就活にまつわる不安や悩みがあれば、いつでも担当のキャリアアドバイザーに相談可能です。

わからないことばかりで不安が多い就活も、キャリアアドバイザーと二人三脚で進められれば、自信をもって取り組めるでしょう。

また、就活エージェントによっては就活に役立つ各種セミナーが開催されていることもあります。

面接対策や書類作成に関するセミナー、就活準備セミナーのほか、企業の採用担当者から直接話を聞ける少人数での説明会なども開催されています。

オンラインで開催中のものも多いため、興味があるセミナーがあれば積極的に受講してみましょう。

9.面接日程などのスケジュールを管理してくれる

就活エージェントを利用するメリットのひとつに、スケジュール管理を一任できることが挙げられます。

企業への応募や面接日程の調整、内定辞退の連絡など、企業とのやり取りをキャリアアドバイザーが代行してくれます。

学業の合間をぬっての就活は、想像以上に忙しいものです。大切なスケジュール管理を任せられるのは、多忙な就活生にとってうれしいサポートでしょう。

ただし、キャリアアドバイザーが調整してくれるからといって、スケジュールの把握を怠ってはいけません。

とくに、複数の就活エージェントを利用して企業に応募している方は、注意が必要です。

面接の日程が被ってしまわないように、「日程が決まったらすぐにカレンダーに書き込む」「メールフォルダを分ける」などの対策を講じましょう。

1分で無料登録!
おすすめの就活エージェント5社
総 合
エージェント型
スカウト型

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
キャリアパークキャリアパーク
5.0
大手企業を
多数紹介
最短7日で
内定をもらえる
キャリアチケットキャリアチケット
4.8
価値観の合う
企業のみ紹介
量より質の
就活
シュトキャリシュトキャリ
4.6
首都圏求人に
特化
書類選考なし
特別フローあり
ジールジール
4.5
優良求人
3,000社以上
内定まで
最短2週間
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.0
大手企業の
求人を多数保有
内定率
86%
2024年10月1日時点

エージェント 対応地域 ポイント 公式サイト
キャリアパークキャリアパーク
5.0
全国
【20,000名以上が利用】特別選考ルートでスピード内定を狙える
キャリアチケットキャリアチケット
4.8
全国
【最短1週間で内定】あなたに合った企業だけを紹介!
シュトキャリシュトキャリ
4.6
全国
【内定獲得率5.3倍】選考ごとの手厚いマンツーマンサポート
ジールジール
4.5
全国
【何から始めたらいいかわからない方向け】就活の始め方から、個別に徹底サポート!
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.0
全国
【今月中に内定が欲しい方向け】魅力を引き出すカウンセリングを実施中。
2024年10月1日時点

エージェント 対応地域 ポイント 公式サイト
ABABAABABA
4.9
全国
【選考フローを大幅カット】最終面接経験者は他社の「選考スキップあり」のスカウトを受け取れる。
OfferBoxOfferBox
4.8
全国
【累計100万人以上利用】自己分析ツールであなたの適性が分かる
キャリアチケットスカウトキャリアチケット
スカウト
4.6
全国
【自分らしく働きたい方向け】あなたの価値観に合った企業からオファーが届く。
JOBRASS新卒JOBRASS新卒
4.2
全国
【人気の逆求人型就活サイト】計画的に就活したい方向け。
2024年10月1日時点

就活エージェントを活用する流れ

就活エージェントの利用手順を把握すれば、就活エージェントを利用するイメージが湧きやすくなるはずです。

就活エージェント利用の流れは、一般的には以下のとおりです。

  1. 会員登録
  2. キャリアカウンセリング
  3. 求人紹介・応募
  4. 応募書類作成・面接対策
  5. 応募企業での面接
  6. 内定

ここでは、就活エージェントを活用する流れを詳しく解説します。

1.会員登録

まずは会員登録です。ほとんどの就活エージェントは、公式ホームページから登録を受け付けています。

「氏名」「生年月日」「連絡先」「在籍中の大学・学部・学科」「希望の業種や職業、勤務地」などを入力して、送信すれば完了です。

登録後に担当者から電話またはメールで連絡が届き、キャリアカウンセリングの日程を決めます。

キャリアカウンセリングは、対面、オンライン、または電話のいずれかの方法で実施されます。面談方法や就活エージェントの所在地は、会員登録前に確認しておきましょう。

2.キャリアカウンセリング

キャリアカウンセリングでは、就活の状況や希望業種、今後のキャリアアップなどについて細かくヒアリングされます。

就活に対する不安や疑問にくわえて、改まった場では聞きにくい些細なことも質問できるため、気になることは何でも相談しましょう。

プロのキャリアアドバイザーに相談すると、客観的な意見がもらえ、就活の改善点に気づいたり、自分の可能性を広げられたりするでしょう。

3.求人紹介・応募

キャリアカウンセリング後は、適正や希望に合う求人を紹介してもらえます。

自分では探しきれなかった求人や非公開求人などの紹介を受けられるうえ、就活エージェントによっては特別選考枠の求人にも出合えるかもしれません。

紹介された求人について詳しく話を聞き、応募するかどうか判断しましょう。自分に合わないと感じたら、応募を断っても問題ありません。

応募は、就活エージェントの担当者を通しておこないます。

4.応募書類作成・面接対策

応募を決めたら、応募時に必要な書類を作成します。

履歴書やエントリーシートを作成する際には、書き方のレクチャーや添削のサポートを積極的に活用しましょう。

プロの指導を受けると質が高い応募書類が完成するため、書類選考突破の確率を上げられるかもしれません。

また、就活エージェントでは面接対策のサポートも受けられます。面接マナーや受け答えの方法などを教えてくれるうえ、志望動機や自己PRから受ける客観的な印象も共有してくれます。自信がつくまで何度でも利用しましょう。

そのほか、自己分析や企業研究のサポート、各種就活セミナーなども受けられます。

5.応募企業での面接

書類選考が通過したら、いよいよ応募企業での面接です。

面接の日程調整は就活エージェントに任せられるため、面接本番までの日々は面接準備に専念できます。

当日は面接会場に10分前に到着し、遅刻しないようにしましょう。15分以上前の早すぎる到着は企業に迷惑をかけてしまうおそれもあるため、5分~10分前が適切です。面接前には鏡で身だしなみをチェックし、携帯電話はマナーモードに切り替えます。

待ち時間も面接の一環であると意識し、緊張感をもって臨みましょう。

緊張していても明るく挨拶すれば、好印象を与えられるはずです。就活エージェントで練習してきたことを思い出し、自信をもって受け答えします。

面接終了時には、面接に時間を割いてもらったことに対するお礼を述べてから、席を立ちましょう。

たとえ面接でうまく答えられなかったとしても、気落ちせず、企業を出るまでが面接であることを忘れないようにしてください。

面接は、2~3回程度実施されることが多いようです。

6.内定

合否の連絡は、就活エージェントを通して伝えられます。

一般的には1週間前後で連絡がきますが、遅れているようであれば担当のキャリアアドバイザーに問い合わせてみましょう。

最終面接を突破すれば、ついに内定獲得です。

内定承諾か、または内定辞退の意思を伝えます。複数の就活エージェントを利用しているのであれば、ほかのエージェントにも内定承諾について忘れずに伝えましょう。

なお、内定後は就活エージェントを通さずに、就活生が直接企業と連絡を取り合うのが通常です。

ただし、内定後でもキャリアアドバイザーに相談できるため、不安点や疑問点を解消してから入社できるでしょう。

就活エージェントを選ぶ際の5つのポイント

ここでは、就活エージェントを選ぶ際のポイントを解説します。以下で紹介する5つのポイントを意識して、自分に合った就活エージェントを利用しましょう。

1.新卒の採用歴があるか

新卒の採用歴があるかどうかは、就活エージェントを選ぶ大事なポイントです。

新卒の採用歴が豊富だと、就活に関するノウハウや就活生の悩みを熟知しているため、きめ細かいサポートが期待できます。

自分に合った求人の紹介や、履歴書・エントリーシートの記入ポイント、面接のアドバイスなど、就活全体を通して的確なアドバイスを受けられるでしょう。

一人で悩まず、就活のプロに相談しながら進められるため、安心して就活に取り組めます。

2.面接対策やエントリーシートの添削はあるか

エントリーシートや面接は、企業に自身の考えや自己PRを伝える重要な場です。就活エージェントを検討する際には、面接対策やエントリーシートの添削をおこなっているエージェントを選びましょう。

プロの手で履歴書やエントリーシートを添削してもらうと、説得力のある応募書類に仕上がり、書類選考突破の可能性を高められるかもしれません。

また、面接での受け答えや印象アップの方法などについてもアドバイスがもらえるため、自信をもって面接に臨めるでしょう。

もし、面接を通過できなかった場合にも、キャリアアドバイザーから不合格の理由や面接のフィードバックがもらえるので、次回の面接に役立てられます。

自分一人で応募書類や面接について客観的に評価することは困難です。内定獲得の可能性を高めるためには、就活エージェントの力を借りるのがおすすめです。

3.オンライン面談が可能か

オンライン面談が可能かどうかも、就活エージェントへの登録前に確認しましょう。

一般的に、就職希望エリアに所在する就活エージェントのほうがそのエリアの求人情報を多く保有する傾向にあるため、ときには遠方の就活エージェントに登録することもあり得ます。

このような場合に、オンライン面談に対応していると、交通費や移動時間がかからず安心です。

とくに、地方から都市部に就職希望の方は、オンライン面談が可能な就活エージェントを探してみましょう。

4.求人数はどれぐらいか

保有する求人数がどれくらいかも、就活エージェントを選ぶ際のポイントのひとつです。求人数が多いと、それだけ希望業種や適正に合う企業が見つかりやすくなるでしょう。

また、就活エージェント選びの際には、非公開求人の保有数にも注目したいものです。

「非公開求人」とは、一般には公開されていない求人情報のことで、その就活エージェントを通してのみ応募が可能です。

非公開求人は条件や待遇がいい傾向があったり、特別選考で進めたりするメリットがあります。

5.担当者との相性がいいか

就活を進めるうえで、担当キャリアアドバイザーとの相性は大切なポイントです。

基本的に担当アドバイザーがつくと、求人の紹介や書類添削、面談のアドバイスなどは、全て同じ担当者からおこなわれます。

また、就活に関する不安や悩みも担当アドバイザーに相談するため、担当者との話しやすさも重視すべき点といえます。

もし、担当者と合わないと感じたら、すぐに変更を依頼しましょう。担当者を変更してもらうだけで、思うように進まかった就活がスムーズに進むようになるかもしれません。

複数のエージェントでキャリアカウンセリングを受けて、相性のいいキャリアアドバイザーを見つけるのもおすすめの方法です。

おすすめの就活エージェント3社

就活エージェントを使うべきか悩んでいる方に就活生から評判の良い就活エージェントを3社紹介します。

就活エージェントは無料で利用できるため、気になるエージェントはとりあえず会員登録しておきましょう。

あわせて読みたい
就活エージェントおすすめ24社を25卒・26卒向けに徹底比較【2024年10月版】 「就活エージェント」って調べると口コミとして、イイこと悪いこと色々書いてあるから選びにくいと思います。 会社自体が優れていても、担当者の質が低い事は良くある話...
あわせて読みたい
就活サイトおすすめ比較33選|25卒26卒向けにランキング形式で解説 どの就活サイトが私に合っているのだろう? たくさんの就活サイトがあるけど、どれを選んだらいいの? 就活は今後の人生を左右する大切なステップです。多くの就活サイ...

シュトキャリ

シュトキャリ
シュトキャリの特徴
  • 首都圏に特化した就職エージェント
  • 内定まで最短2週間
  • 書類選考なしの特別選考フロー

シュトキャリ」は首都圏の企業に特化しており、企業ごとの理解度が高くミスマッチのない求人を紹介できるの強みの就職エージェントです。

「地方から上京したい」「首都圏の企業は倍率が高いから、なかなか内定がもらえない」と悩んでいる方は、書類選考や筆記試験などをスキップできる特別選考フローがあるシュトキャリに登録してみましょう。

 こんな方におすすめ
  • とにかく早く内定が欲しい方
  • 何から始めればいいか分からない方
  • 自分の強みをうまくアピールできない方
シュトキャリの詳細情報
運営会社ヒトツメ株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
公式サイトhttps://hitotume.co.jp/shutocari/
  • 首都圏の求人を多かった
  • 短期間で内定をもらえた
  • 選考ごとに対策してくれた

ジール

ジール
ジールの特徴
  • オーダーメイドのキャリアプランが描ける
  • 3,000件以上の求人数
  • 最短2週間のスピード内定

ジール」は、年間利用者数12,000人を超える新卒学生に特化した就活エージェントで、厳選された3,000社以上の企業から求人を提供し、専門のキャリアプランナーから1対1のサポートを受けることができます。

また、最短2週間で内定を獲得することができるため、「内定が無くて焦っている...」学生におすすめのエージェントです。

  • なるべく早く内定が欲しい方
  • 豊富な求人の中から選びたい方
  • やりたい仕事が明確になっていない方
サービス概要
サービス名ジール就活エージェント
運営会社株式会社ジールコミュニケーションズ
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
対応地域東京、大阪、名古屋
公式サイトhttps://zeal-shushoku-agent.com/
2024年7月時点
  • 悩みが漠然としていても大丈夫
  • 自分に合った仕事・企業が見つかる
  • 一つひとつ丁寧に相談にのってくれた

キャリアチケット

キャリアチケット
キャリアチケットの特徴
  • 就職後のその先の未来まで見据えて就職活動をサポート
  • 社会人や大学生と気軽に情報交換できる「キャリアチケットカフェ」を運営
  • 就職活動のノウハウを学べるオンラインセミナー

キャリアチケット」は、単なる求人紹介には留まらず、入社後の未来を見据えた就職サポートに力を入れています。

「長いキャリアを見据えた就職活動」をサポートするため、専任の就活アドバイザーが一人ひとりの就職活動を支援し、自身が望むキャリアにとって重要なことをプロの目線でアドバイスしています。

有名企業に固執せず、「活躍できる企業」「必要なスキルを身につけられる企業」を基準に紹介してくれるため、自身の可能性を広げられるでしょう。

  • 自分に向いている仕事が分からない方
  • 客観的なサポートを受けたい方
  • 自分に合った企業を見つけたい方
サービス概要
サービス名キャリアチケット
運営会社レバレジーズ株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、京都など全国
公式サイトhttps://careerticket.jp/
2024年7月時点
  • 就活の不安が解消された
  • 個別面談でアドバイスもらえたのが助かった
  • 充実したセミナーに無料で参加できる

まとめ|これから就活をおこなう人は就活エージェントを使うべき

これから就活を始める方や思うように内定を得られていない方は、就活エージェントを活用して、就活を有利に進めていきましょう。

就活エージェントを利用すると、希望に合った求人や非公開求人を紹介してもらえます。キャリア相談や自己分析のサポートが受けられるうえ、面接対策やエントリーシートの添削などもしてもらえるため、自信をもって就活に取り組めるようになるでしょう。

本記事を参考に、就活エージェントを活用して、希望企業の内定獲得を目指してください。

1分で無料登録!
おすすめの就活エージェント5社
総 合
エージェント型
スカウト型

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
キャリアパークキャリアパーク
5.0
大手企業を
多数紹介
最短7日で
内定をもらえる
キャリアチケットキャリアチケット
4.8
価値観の合う
企業のみ紹介
量より質の
就活
シュトキャリシュトキャリ
4.6
首都圏求人に
特化
書類選考なし
特別フローあり
ジールジール
4.5
優良求人
3,000社以上
内定まで
最短2週間
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.0
大手企業の
求人を多数保有
内定率
86%
2024年10月1日時点

エージェント 対応地域 ポイント 公式サイト
キャリアパークキャリアパーク
5.0
全国
【20,000名以上が利用】特別選考ルートでスピード内定を狙える
キャリアチケットキャリアチケット
4.8
全国
【最短1週間で内定】あなたに合った企業だけを紹介!
シュトキャリシュトキャリ
4.6
全国
【内定獲得率5.3倍】選考ごとの手厚いマンツーマンサポート
ジールジール
4.5
全国
【何から始めたらいいかわからない方向け】就活の始め方から、個別に徹底サポート!
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.0
全国
【今月中に内定が欲しい方向け】魅力を引き出すカウンセリングを実施中。
2024年10月1日時点

エージェント 対応地域 ポイント 公式サイト
ABABAABABA
4.9
全国
【選考フローを大幅カット】最終面接経験者は他社の「選考スキップあり」のスカウトを受け取れる。
OfferBoxOfferBox
4.8
全国
【累計100万人以上利用】自己分析ツールであなたの適性が分かる
キャリアチケットスカウトキャリアチケット
スカウト
4.6
全国
【自分らしく働きたい方向け】あなたの価値観に合った企業からオファーが届く。
JOBRASS新卒JOBRASS新卒
4.2
全国
【人気の逆求人型就活サイト】計画的に就活したい方向け。
2024年10月1日時点

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。