複数の内定から入社先が決められない人へ後悔しない決め方を解説

           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

内定もらえたけど、ひとつに選びきれない…

内定をもらった企業から入社先を決められない方は少なくありません。

もし焦って入社先を決めてしまうと、働き始めてから入社後のギャップが生まれて、早期離職する可能性もあります。

大切なのは、冷静に自分のキャリアを叶えることができる企業か見極めることです。

「社風のいい会社って聞いていたけど、入社してみたら全然違った…」とならないために、自分一人で決めるのではなく、求人情報には記載されていない企業の内情を理解している就活エージェントと相談しながら決めるのがおすすめです。

この記事では、複数内定で迷っている方に向けて、後悔しないための決め方を解説します。複数の選択肢から入社先を決める方法のほか、悩んだ際のチェックポイントや注意点、おすすめの対処法も紹介します。

この記事を参考に、自身にとって最適な入社先を選択してください。

人気企業から選考カットのスカウトが届く

内定承諾を迷っている方は、もしかすると内定をもらった企業で本当に働きたいわけではないのかもしれません

とはいえ、ゼロから就職活動をするのは時間も手間もかかってしまいます。

しかし、内定を持っていると書類選考やESが免除されるABABAを活用すれば、効率よく就職を進めることができます。

平均25社の企業からスカウトが届くABABAにまず登録して、どんな企業から届くのか確かめてみてください。

あわせて読みたい
【25卒・26卒向け】就活エージェントおすすめ22社を徹底比較 「就活エージェント」って調べると口コミとして、イイこと悪いこと色々書いてあるから選びにくいと思います。会社自体が優れていても、担当者の質が低い事は良くある話...
あわせて読みたい
就活サイトおすすめ比較33選【2024年5月】25卒26卒向けにランキング形式で解説 どの就活サイトが私に合っているのだろう? たくさんの就活サイトがあるけど、どれを選んだらいいの? 就活は今後の人生を左右する大切なステップです。多くの就活サイ...
目次

複数の内定から決められない原因

複数の内定先から入社する企業を決められない原因として、以下の5点が考えられます。

  • キャリアビジョンが定まっていない
  • 企業を選ぶ軸が定まっていない
  • もっと自分に合う企業があると思ってしまう
  • 総合的に企業を判断できていない
  • 周りの目線を気にしすぎている

それぞれ詳しく解説します。

キャリアビジョンが定まっていない

多くの学生が入社先を選ぶ際に直面する最初の壁は、自分自身のキャリアビジョンが定まっていないことに起因しています。

就職活動の初めの段階では、自分のやりたい仕事や将来のキャリアを具体的にイメージするのは難しいものです。しかし、就活を通じて徐々に輪郭が明らかになり、内定をもらう段階になると、具体的な仕事内容やキャリアパスが明確になっていることが多いでしょう。

将来のキャリアイメージが固まっていれば、複数の企業から内定が出たとしても、自分にとって最適な選択ができるはずです。

キャリアビジョンがクリアになっていないと、どの企業も魅力的に見えてしまい、決断を先延ばしにしてしまう可能性があります。まずは、自分の中のキャリアイメージを明確にすることが重要です。

具体的には、自分が10年、20年後にどのようなポジションで、どのような業務をしているかをイメージすることから始めましょう。

企業を選ぶ軸が定まっていない

企業を選ぶ際の評価軸が明確でないという点も、決断を難しくさせる要因のひとつです。

たとえば、給与や勤務地、労働時間などの待遇面はもちろん、自分がやりたい仕事や一緒に働きたい同僚、福利厚生、社風、企業のビジョンや目標など、考慮すべき点は多岐にわたります。

これらの要素ごとに優先順位をつけることで、選択の軸を明確にすることが可能です。特に、自分のキャリアビジョンに合わせた評価軸を設定すれば、選択をスムーズに進めることができるでしょう。

もっと自分に合う企業があると思ってしまう

どれだけ良い企業の内定をもらっても、ほかにもっと自分に合う企業が存在するのではないかと思ってしまうケースもあります。

世の中には多様な企業が存在し、たしかに魅力的な企業は多数存在します。しかし、全ての企業情報を網羅することは難しく、決断を先延ばしにすると、せっかくつかんだチャンスを逃してしまうかもしれません。

自分の就職活動の軸をもとに、内定先を信じて決断する勇気が求められます。自分の中にある軸や理想のキャリアビジョンを見直してみると、入社先を決めやすくなるでしょう。

総合的に企業を判断できていない

内定先を選ぶ際には、企業の情報を多角的に収集して総合的な判断を下すことが必要です。

しかし、就活生は、企業の一部分のみに目を奪われ、その良さにとらわれてしまいがちです。たとえば、企業の給与や福利厚生が魅力的であれば、それだけに気を取られてしまい、ほかの部分を見落としてしまうことがあります。

しかし、ひとつの側面だけでは、長期的なキャリアを築くうえでの企業の価値は見えてこないでしょう。

重要なのは、企業の文化や将来性、自身の成長の場としての環境など、多岐にわたる要因をバランスよく評価し、全体的な視点で選択することです。

情報収集の段階から、幅広い視野でのリサーチを心がけることで、より総合的な判断ができるようになります。

周りの目線を気にしすぎている

周囲の友人やゼミの同期がどの企業を選んでいるのか、自分の選択が他者からどう評価されるを気にしてしすぎてしまう方も少なくありません。

大手企業や業界トップの企業からの内定は、たしかに努力の証ともいえますが、それが自分にとって本当に最適な選択なのかどうかは別問題です。

大切なのは、他者の目線や期待ではなく、自身のキャリアや価値観、目指す未来に最も適している企業を選ぶことです。

他者の評価に流されず、自分の内面と向き合い、本当に自分が求めているものは何かを明確にすることで、自分にとっての最適な選択ができるようになるでしょう。自分の価値観や将来のビジョンを大切にし、それに基づいて決断を下すことが重要です。

まずは複数の内定先から2つに絞ろう

複数の内定先から一社を決めるためには、まずは徐々に絞っていき、最終的に2つの選択肢に絞りましょう。

選考段階で、働きたい企業が漠然と決まっている方もいるかもしれませんが、よりイメージを具体的にして、納得して決められるように考えてみてください。

しかし、いきなりひとつに絞ろうとすると、何から手をつければいいかわからないかもしれません。そこで次章では、今ある内定先の中から自分に一番合った企業を選ぶ方法を解説します。

複数内定から入社先を決めるためのチェックポイント

どの企業に入社するかの選択は、あなたの未来を大きく左右する可能性があります。

本章で紹介する複数の内定先から最適な入社先を選ぶチェックポイントをもとに、後悔のない選択をしてください。

やりたい仕事かどうか

就活において最も大切なことは、「自分がやりたい仕事は何か?」という点です。

企業の実際の仕事内容と、自分がやりたい仕事が一致しているかどうかを見極める必要があります。5年後、10年後にその企業で働いている姿をイメージしてみてください。

仕事内容と自分の目指すものが一致している場合、その企業ではやりがいを感じやすく、成果も上げやすいと考えられます。このポイントは、入社後のモチベーション維持にも直結するので、念入りに確認しましょう。

自分のキャリアプランに合っているか

内定が出た企業で、自分のキャリアプランが達成できるかどうかを考える必要があります。

企業の将来性や業界の動向、自身のスキルアップの機会などを総合的に判断して、最もキャリアプランに合致している企業を選ぶと、納得感のある企業選びができるでしょう。

キャリアプランを実現できる企業を選ぶことで、長期的な視点での働きがいや満足感を得ることにもつながります。

一緒に働きたい人がいるか

一緒に働く人たちについて考えることも重要です。会社説明会や選考中のグループディスカッション、内定者親睦会などを通じて、同僚になり得る人たちの中に尊敬できる人がいるかどうかをチェックしましょう。

仕事は一人ではできず、必ず誰かと協力しながら取り組むものです。

社風や仕事の進め方、考え方などが自分と合致しているかどうかを確認することで、入社後にストレスを感じにくく、心地よく働ける環境を見つけることができるでしょう。

また、「この人と働きたい」と思える人がいる環境だと、モチベーションを維持したり、困ったときに相談したりしながら働くことができます。会社説明会や内定者親睦会を振り返り、社員の様子を思い出してみるのもおすすめです。

人間関係の良好な職場では、チームワークも良く、仕事の効率も上がるため、この点も忘れずに確認しておきましょう。

会社の文化が自分と合っているか

自分の性格や考え方と合っている企業であれば、入社後のストレスを最小限に抑えて働くことができます。逆に、自分の性格に全く合わない企業に入社すると、働きにくさを感じてしまうでしょう。

そのため、選考過程や情報収集の際に、企業のミッションやビジョン、そして働く人たちの口コミなどから、企業文化が自分と合っているか見極める必要があります。

とはいえ、会社の文化についてホームページだけでは全てを理解できないので、その企業で働くOB・OGを訪問したり、会社の内情を理解している就活エージェントに相談したりするのがおすすめです。

自分の市場価値が上がるスキルが身につくか

中長期的に見て、自分の市場価値を高める能力を身につけられるかどうかは、入社先を決める際の判断基準のひとつです。

市場価値を高めるスキルとは、将来的にも引き続き需要が見込まれる技能や知識、そして業界内での評価が高まるような能力を指します。

内定先の業務内容を念入りに確認し、その中で自分がどれだけのスキルを獲得できるか評価しましょう。

たとえば、デジタルトランスフォーメーションやAI技術の導入など、先端技術に関する知識や経験は、今後の市場価値を大きく引き上げる要素となり得ます。

昨今では、ひとつの企業に定年まで勤め続けるのではなく、転職して複数の企業に勤めることでキャリアアップしていくのが当たり前になりつつあります。

将来を見据えて入社先を決められると、長い社会人生活における自身のキャリア形成に役立つはずです。

研修・教育制度が整っているか

「わからないことをすぐに聞ける環境で仕事がしたい」「すぐ現場に出される職場は嫌だな」というような不安を抱えている方は、内定先企業が研修体制や教育制度を整備しているかどうかを確認しておきましょう。

具体的には、OJT(On the Job Training)や定期的なスキルアップ研修、専門家によるセミナーなどが挙げられます。

また、先輩や上司からのフィードバックが定期的におこなわれる体制が整っている企業は、自身の成長を早めるうえで有利といえます。

入社3年目までの離職率が高いか

入社3年目までの離職率は、新入社員がその企業でどれだけ長く働き続ける傾向があるかを示す重要な指標で、企業の働きやすさを反映していると考えられています。

2022年に公表された厚生労働省の調査結果によると、入社3年目までに退職した大卒者は平均31.5%でした。そのため、離職率がそれ以上である場合は注意が必要です。

また、定着率が高い企業は、新入社員を育てる環境が整備されており、働きやすい証拠ともいえます。反対に、定着率が低い企業は、残業時間や人間関係などの問題が存在する可能性が高いかもしれません。

離職率を確認することで、企業の働きやすさや、自身が長期間その企業で働けるかどうかの判断材料になるでしょう。

【参考記事】新規学卒就職者の離職状況(平成31年3月卒業者)を公表します|厚生労働省

残業時間などの労働環境はいいか

労働環境は、職場での生産性や仕事の満足度、健康状態に大きく影響を与える要因です。

適切な労働時間を確保できる企業は、労働者のワークライフバランスを尊重しているといえるでしょう。長時間の残業が常態化している企業は、体調を崩すリスクや、プライベートな時間が確保できない等の問題が生じる可能性があります。

労働環境を事前に確認し、自身のライフスタイルや健康状態に合った企業を選ぶことが重要です。

福利厚生が整っているか

福利厚生は、社員のモチベーションや生活のサポートを示す要因のひとつです。健康診断や社会保険完備、退職金制度、休暇制度、子育て支援、研修制度など、多岐にわたる福利厚生が整っている企業は、従業員を大切にする姿勢が表れているといえるでしょう。

また、これらの福利厚生を活用することで、その企業で働くモチベーションを維持し続けられたり、生活の充実度が向上したりする効果にも期待できます。

福利厚生はあくまでも働くうえでのサポート制度にすぎないので、福利厚生の内容だけで入社する企業を決めるのはおすすめしません。しかし、福利厚生が整っている企業は、社員の健康や生活のサポートに力を入れている傾向があることは覚えておいてください。

1分で無料登録!
おすすめの就活エージェント5社
総 合
エージェント型
スカウト型

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
シュトキャリシュトキャリ
5.0
首都圏求人に
特化
書類選考なし
特別フローあり
ジールジール
4.8
優良求人
3,000社以上
内定まで
最短2週間
キャリアチケットキャリアチケット
4.5
価値観の合う
企業のみ紹介
量より質の
就活
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.3
大手企業の
求人を多数保有
内定率
86%
バリ活バリ活
4.0
ベンチャーに
特化
IT・マーケの
求人紹介に強い
2024年7月1日時点

エージェント 対応地域 ポイント 公式サイト
シュトキャリシュトキャリ
5.0
全国
【内定獲得率5.3倍】選考ごとの手厚いマンツーマンサポート
ジールジール
4.8
全国
【何から始めたらいいかわからない方向け】就活の始め方から、個別に徹底サポート!
キャリアチケットキャリアチケット
4.5
全国
【最短1週間で内定】あなたに合った企業だけを紹介!
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.3
全国
【今月中に内定が欲しい方向け】魅力を引き出すカウンセリングを実施中。
digupcareerバリ活
4.0
関東・関西
【ベンチャー特化】大手以外の隠れ優良企業に強く就活の視野が広がる
2024年7月1日時点

エージェント 対応地域 ポイント 公式サイト
ABABAABABA
4.9
全国
【選考フローを大幅カット】最終面接経験者は他社の「選考スキップあり」のスカウトを受け取れる。
キャリアチケットスカウトキャリアチケット
スカウト
4.8
全国
【自分らしく働きたい方向け】あなたの価値観に合った企業からオファーが届く。
JOBRASS新卒JOBRASS新卒
4.2
全国
【人気の逆求人型就活サイト】計画的に就活したい方向け。
OfferBoxOfferBox
4.0
全国
【累計100万人以上利用】自己分析ツールであなたの適性が分かる
2024年7月1日時点

どうしても複数内定から決められない場合の対処法

どうしても複数の内定から決められない場合には、以下の3つの方法で、自分に合っている企業かどうかを見極めましょう。

  • 就活エージェントに相談する
  • OB・OG訪問をする
  • キャリアセンターに相談する

就活エージェントに相談する

自分一人で複数の内定先から決められない場合は、就活エージェントの利用がおすすめです。

エージェントは多岐にわたる業界知識を持っており、あなたのキャリア目標や価値観に合わせて的確なアドバイスをしてくれます。さらに、多くの就職活動生や企業とのつながりをもとに、ほかでは得られないような情報を提供してくれるでしょう。

もし、複数内定で迷っている場合、経験豊富なプロの意見を取り入れることで、客観的かつ深い視点からの判断が可能となります。

あわせて読みたい
【25卒・26卒向け】就活エージェントおすすめ22社を徹底比較 「就活エージェント」って調べると口コミとして、イイこと悪いこと色々書いてあるから選びにくいと思います。会社自体が優れていても、担当者の質が低い事は良くある話...

OB・OG訪問をする

OB・OG訪問は、実際にその企業で働く先輩たちのリアルな声を聞く絶好の機会です。これにより、企業の良い点や悪い点、実際の職場の雰囲気やチームの動き、企業文化など、就活イベントやホームページでは知ることのできない情報を手に入れることができます。

特に、自分の志望するポジションや部署の先輩の話を聞くことで、自分がその場でどのように活躍できるのか、また、どのような課題や困難が待っているのかを知ることにもつながるでしょう。

キャリアセンターに相談する

大学のキャリアセンターは、学生の就職活動をサポートするための施設であり、多くの資料や情報が用意されていたり、経験豊富なキャリアアドバイザーが常駐したりしています。

内定先を選ぶ際に迷っているなら、まずはキャリアセンターに足を運んでみましょう。過去の卒業生の就職先やその後のキャリア、さらには企業の評判や実際の働き方など、豊富な情報が手に入ります。

また、キャリアアドバイザーとの一対一の相談を通じて、自分自身のキャリアビジョンや価値観を再確認することも可能です。

在学中の学生であれば誰でも利用できるので、ぜひ相談してみてください。

複数内定から決めきれない人におすすめの就活エージェント

どうしても複数の内定から決め切れない人は就活エージェントに相談しましょう。

自身のキャリアや性格を踏まえたうえで、内定先を決めるアドバイスをもらうことができるはずです。

シュトキャリ

シュトキャリ
シュトキャリの特徴
  • 首都圏に特化した就職エージェント
  • 内定まで最短2週間
  • 書類選考なしの特別選考フロー

シュトキャリ」は首都圏の企業に特化しており、企業ごとの理解度が高くミスマッチのない求人を紹介できるの強みの就職エージェントです。

「地方から上京したい」「首都圏の企業は倍率が高いから、なかなか内定がもらえない」と悩んでいる方は、書類選考や筆記試験などをスキップできる特別選考フローがあるシュトキャリに登録してみましょう。

こんな方におすすめ
  • とにかく早く内定が欲しい方
  • 何から始めればいいか分からない方
  • 自分の強みをうまくアピールできない方
シュトキャリの詳細情報
運営会社ヒトツメ株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
公式サイトhttps://hitotume.co.jp/shutocari/

ジール

ジール
ジールの特徴
  • オーダーメイドのキャリアプランが描ける
  • 3,000件以上の求人数
  • 最短2週間のスピード内定

ジール」は、年間利用者数12,000人を超える新卒学生に特化した就活エージェントで、厳選された3,000社以上の企業から求人を提供し、専門のキャリアプランナーから1対1のサポートを受けることができます。

また、最短2週間で内定を獲得することができるため、「内定が無くて焦っている...」学生におすすめのエージェントです。

  • なるべく早く内定が欲しい方
  • 豊富な求人の中から選びたい方
  • やりたい仕事が明確になっていない方
サービス名ジール就活エージェント
運営会社株式会社ジールコミュニケーションズ
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
対応地域東京、大阪、名古屋
公式サイトhttps://zeal-shushoku-agent.com/
2024年6月時点
ジールの口コミ

キャリアアドバイザーの方と面談をし、就職活動でやるべきことや就活全体のスケジュール把握、面接対策まで丁寧にサポートいただき内定まで導いてくれました。

「自分に合った企業・仕事」がわからない状態でした。自己分析から業界研究のアドバイスをいただき、本当に自分に合った仕事と出会い、内定を獲得しました。

引用:ジール就活公式サイト

キャリアチケット

キャリアチケットの特徴
  • 就職後のその先の未来まで見据えて就職活動をサポート
  • 社会人や大学生と気軽に情報交換できる「キャリアチケットカフェ」を運営
  • 就職活動のノウハウを学べるオンラインセミナー

キャリアチケット」は、単なる求人紹介には留まらず、入社後の未来を見据えた就職サポートに力を入れています。

「長いキャリアを見据えた就職活動」をサポートするため、専任の就活アドバイザーが一人ひとりの就職活動を支援し、自身が望むキャリアにとって重要なことをプロの目線でアドバイスしています。

有名企業に固執せず、「活躍できる企業」「必要なスキルを身につけられる企業」を基準に紹介してくれるため、自身の可能性を広げられるでしょう。

  • 自分に向いている仕事が分からない方
  • 客観的なサポートを受けたい方
  • 自分に合った企業を見つけたい方
サービス名キャリアチケット
運営会社レバレジーズ株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、京都など全国
公式サイトhttps://careerticket.jp/
2024年7月時点
キャリアチケットの口コミ
※ユーザーアンケートより抜粋
 就活の不安が解消された

就活のために、いくつか就職支援サービスのカウンセリングを受けましたが、こちらのキャリアチケットさんにお願いしました。まず、スタッフさんの対応がとても良かったです。面接対策やエントリーシートの添削まで、親身になって行っていただき、就活での不安や焦りが大分軽減されました。

キャリアチケットの良かったところは、個別面談のサポートがかなり充実しているところです。どこをどう直していけば良いのか具体的に指摘してくれるので、一回やるごとに修正していくことができます。求人は量もさることながら、質の高さもちゃんと保証されていました。

日程の連絡をこちらからしてもその返信が届いたのは約10日後だったので、あまりにも遅くてスケジュールを組むのさえ手間に感じてしまいました。


関連記事:キャリアチケットの評判はひどい?口コミをもとに利用するメリット・デメリットを解説

【アンケート概要】
調査期間:2023/6/12 ~ 2023/6/20
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:インターネットによる調査

複数内定から企業を決める際の注意点

複数内定で迷っているからといって、なんとなく入社先を決めることは、早期離職につながる可能性があるためおすすめできません。

そこで、入社を決める際には、以下の点に注意して総合的に自分に合っている企業かどうかを判断しましょう。

  • 人に決断を委ねない
  • 人事の印象だけで入社を決めない
  • 一度オフィスを訪れてから承諾する
  • 給料などの条件だけで選ばない

人に決断を委ねない

複数の内定先から1社を選ぶ際、第三者の意見を参考にするのはひとつの方法です。

しかし、人の意見だけで最終的な判断を下してはいけません。実際のところ、OB・OG訪問や懇親会の印象だけでの選択にはリスクがともないます。

また、家族や友人の意見も重要ですが、最終的な決定権はあくまでも自分自身にあるのです。

第三者は、あなたが直面する業務内容や職場環境、キャリアパスの全てを理解しているわけではありません。多くの意見を取り入れつつ、最終的には自分の直感や価値観に基づいて選択することが必要です。

人事の印象だけで入社を決めない

面接や説明会での人事の印象は、企業選びの参考になります。

しかし、それだけで入社先を決めるのはリスクが高いかもしれません。一般的に、人事担当者は応募者に良い印象を与えることを意識しているものです。そのため、人事の印象や懇親会での雰囲気は、その会社の全体像を反映していないこともあり得ます。

たとえば、懇親会での雰囲気が良好であっても、実際の職場の雰囲気は同じではないかもしれません。

入社先を決める際は、自分のキャリアプランや将来のビジョン、業務内容になど自分が大切にしたい軸をもとに企業を選ぶことが重要です。

一度オフィスを訪れてから承諾する

内定を受け取ったからといって、深く考えずにすぐに承諾するのは避けるべきです。

オフィス見学の機会があるのであれば、実際に訪問して、働く環境や社員の様子を直接見ることが重要です。写真や映像だけでなく、実際の雰囲気を感じることで、自分がその環境でどれだけ働きやすいか、また、自分の価値観や目標に合致しているかを確認することができます。

さらに、オフィス訪問を通じて、職場の文化やチームの雰囲気、業務内容についても詳しく知ることができるでしょう。

給料などの条件だけで選ばない

もちろん、給料や福利厚生、休日の取得状況など、待遇面での条件は重要です。

しかし、待遇面を最優先に企業を選ぶことにはリスクがともないます。

高い給料を提示されている企業でも、業務内容や社内の雰囲気、上司や同僚との人間関係が自分に合わなければ、長期的なキャリア形成や働きがいを感じることが難しくなる可能性があるからです。

また、条件が良すぎる場合、それに見合うだけの高い業績や責任が求められることも考えられます。入社後に、待遇面の条件と実際の業務内容や労働環境のバランスが取れていないと感じることは、離職の原因にもなり得るでしょう。

条件面は大切ですが、それだけでなく、実際の業務内容や企業文化、将来的なキャリアパスを考慮して選択することが求められます。

1分で無料登録!
おすすめの就活エージェント5社
総 合
エージェント型
スカウト型

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
シュトキャリシュトキャリ
5.0
首都圏求人に
特化
書類選考なし
特別フローあり
ジールジール
4.8
優良求人
3,000社以上
内定まで
最短2週間
キャリアチケットキャリアチケット
4.5
価値観の合う
企業のみ紹介
量より質の
就活
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.3
大手企業の
求人を多数保有
内定率
86%
バリ活バリ活
4.0
ベンチャーに
特化
IT・マーケの
求人紹介に強い
2024年7月1日時点

エージェント 対応地域 ポイント 公式サイト
シュトキャリシュトキャリ
5.0
全国
【内定獲得率5.3倍】選考ごとの手厚いマンツーマンサポート
ジールジール
4.8
全国
【何から始めたらいいかわからない方向け】就活の始め方から、個別に徹底サポート!
キャリアチケットキャリアチケット
4.5
全国
【最短1週間で内定】あなたに合った企業だけを紹介!
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.3
全国
【今月中に内定が欲しい方向け】魅力を引き出すカウンセリングを実施中。
digupcareerバリ活
4.0
関東・関西
【ベンチャー特化】大手以外の隠れ優良企業に強く就活の視野が広がる
2024年7月1日時点

エージェント 対応地域 ポイント 公式サイト
ABABAABABA
4.9
全国
【選考フローを大幅カット】最終面接経験者は他社の「選考スキップあり」のスカウトを受け取れる。
キャリアチケットスカウトキャリアチケット
スカウト
4.8
全国
【自分らしく働きたい方向け】あなたの価値観に合った企業からオファーが届く。
JOBRASS新卒JOBRASS新卒
4.2
全国
【人気の逆求人型就活サイト】計画的に就活したい方向け。
OfferBoxOfferBox
4.0
全国
【累計100万人以上利用】自己分析ツールであなたの適性が分かる
2024年7月1日時点

複数内定が決められない就活生によくある質問

最後に、複数内定で悩む就活生からよく聞かれる質問について回答します。

内定を辞退する方法を教えて

内定の辞退は電話で伝えるのが通常です。

メールで伝える方もいますが、メールでは採用担当者が見落としてしまう可能性があります。今までの感謝も伝えたうえで、電話で内定辞退を伝えましょう。

また、辞退の理由を聞かれた際は、「他社に内定をもらった」と正直に伝えても問題ありません。

内定辞退するときに何に気をつければいい?

内定を辞退することが決まったら、できるだけ早く伝えましょう。

人員が減った場合、再度企業は採用をおこなわないといけません。企業に迷惑をかけないためにも、結論が出た場合はすぐに連絡するのが得策です。

自分一人では決められないから誰かに相談したい

友人や家族に相談するのもおすすめですが、専門家ではないため、有益なアドバイスには期待できないかもしれません。

プロのアドバイスが欲しい場合は、就活エージェントに相談するほうがいいでしょう。

その場で内定承諾してもいい?

第一志望の企業であれば、その場で承諾してもいいでしょう。

しかし、志望度が高くない企業の場合、勢い余って承諾するのはおすすめできません。一般的に、内定承諾までには一週間程度の猶予期間が設けられているため、この間に内定先の業務内容や雰囲気などの情報収集を再度おこない、自分に合っているかどうかを判断するのがおすすめです。

入社後のキャリアチェンジや部署異動について知りたい

入社後のキャリアチェンジや部署移動については、内定後に人事担当者に尋ねてみましょう

入社後に希望とは異なる部署に配属されることもあるので、気になる方は事前に確認しておくのがおすすめです。ただし、自身の希望と会社に期待されている適性は、必ずしも一致するわけではないことを理解しておいてください。

複数内定から1つに決められない方は、就活エージェントに相談しよう

この記事では、複数内定で悩んでいる就活生に向けて、最適な入社先を決めるための方法を解説しました。

複数の内定で迷う原因には、キャリアビジョンや企業選びの軸が明確になっていないことのほか、企業の情報収集が不足していることなどが挙げられます。自身の性格や価値観と、内定先の企業文化を照らし合わせ、多角的な視点で判断することが大切です。

悩んだ際には、大学のキャリアセンターで相談したり、その企業で実際に働くOB・OGを訪問したりして、第三者から客観的な意見をもらうのもよいでしょう。

また、プロのアドバイスを聞きたいのであれば、就活エージェントに相談するのがおすすめです。就活エージェントでは、多くの就活生を就職に導いてきた実績をもとに、後悔のない選択を支援してくれるはずです。利用料はかからないため、まずは気軽に相談してみてください。

1分で無料登録!
おすすめの就活エージェント5社
総 合
エージェント型
スカウト型

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
シュトキャリシュトキャリ
5.0
首都圏求人に
特化
書類選考なし
特別フローあり
ジールジール
4.8
優良求人
3,000社以上
内定まで
最短2週間
キャリアチケットキャリアチケット
4.5
価値観の合う
企業のみ紹介
量より質の
就活
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.3
大手企業の
求人を多数保有
内定率
86%
バリ活バリ活
4.0
ベンチャーに
特化
IT・マーケの
求人紹介に強い
2024年7月1日時点

エージェント 対応地域 ポイント 公式サイト
シュトキャリシュトキャリ
5.0
全国
【内定獲得率5.3倍】選考ごとの手厚いマンツーマンサポート
ジールジール
4.8
全国
【何から始めたらいいかわからない方向け】就活の始め方から、個別に徹底サポート!
キャリアチケットキャリアチケット
4.5
全国
【最短1週間で内定】あなたに合った企業だけを紹介!
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.3
全国
【今月中に内定が欲しい方向け】魅力を引き出すカウンセリングを実施中。
digupcareerバリ活
4.0
関東・関西
【ベンチャー特化】大手以外の隠れ優良企業に強く就活の視野が広がる
2024年7月1日時点

エージェント 対応地域 ポイント 公式サイト
ABABAABABA
4.9
全国
【選考フローを大幅カット】最終面接経験者は他社の「選考スキップあり」のスカウトを受け取れる。
キャリアチケットスカウトキャリアチケット
スカウト
4.8
全国
【自分らしく働きたい方向け】あなたの価値観に合った企業からオファーが届く。
JOBRASS新卒JOBRASS新卒
4.2
全国
【人気の逆求人型就活サイト】計画的に就活したい方向け。
OfferBoxOfferBox
4.0
全国
【累計100万人以上利用】自己分析ツールであなたの適性が分かる
2024年7月1日時点

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。