第二新卒が就活を成功させるためには、焦りや不安と上手く付き合いながら冷静に自分と企業を分析し、今取るべき行動を明確にする必要があります。
この記事では、第二新卒の就活が厳しい理由と就活のノウハウをご紹介します。
転職エージェント5社
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
リクルートエージェント
★ 4.8
|
公開求人数
47.6万件
非公開求人数
40.4万件
|
【初めて転職する方向け】20万件以上の中からピッタリの企業が見つかる。
|
|
★ 4.6
|
公開求人数
6.6万件
非公開求人数
非公開
|
【未経験歓迎求人が豊富】大手企業からベンチャー企業まで、幅広い求人を保有。
|
|
ビズリーチ
★ 4.5
|
公開求人数
13万件
非公開求人数
非公開
|
【年収500万以上向け】レジュメ登録だけで自分の市場価値がわかる
|
|
えーかおキャリア
★ 4.2
|
非公開求人
多数 |
【入社後の定着率97%】どんな仕事が向いているのか分からない方におすすめ
|
|
doda
★ 4.0
|
公開求人数
26.1万件
非公開求人数
3.5万件
|
【圧倒的な顧客満足度】未経験でチャレンジしたい方におすすめ
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
リクルートエージェント
★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.6
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
ビズリーチ
★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
えーかおキャリア
★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
doda
★ 4.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
リクルートエージェント
★ 4.8
|
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。 |
||
★ 4.6
|
・初めての転職でしたが、マンツーマンでサポートしてくれました。
・未経験でも挑戦できる求人を多く紹介してくれました。 |
||
ビズリーチ
★ 4.5
|
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。 |
||
えーかおキャリア
★ 4.2
|
・自分一人で転職活動をしていたら、なかなか入れない企業への内定が決まりました。
・自分でもびっくりするくらいすぐに内定をもらえました! |
||
doda
★ 4.0
|
・サイトがシンプルな作りで見やすい。
関東圏で、すぐに転職をしたいと考えているような人には向いているかなと思いました。 |
目次
第二新卒の就活が厳しいと言われる5つの理由
「第二新卒の就活が厳しい」と言われる理由は、以下の5つです。
まずは、第二新卒の就活の厳しい部分を知り、対策していきましょう。
「すぐ辞める人」に見えて印象が悪いから
第二新卒とは、新卒で就職した会社を数年で辞めて、転職する方のことをいいます。
数年で会社を辞めてしまうことから「うちに入社してもすぐ辞めるのでは?」と思われて、採用されにくいことがあります。
企業は採用コストをかけているので、すぐに辞められると大きな損失です。
第二新卒の就職活動では「すぐ辞める人」に見えないように対策が必要です。
具体的な対策は、第二新卒の転職理由の伝え方で解説するので、このまま読み進めてみてください。
退職理由を伝えるのが難しいから
第二新卒の就活の面接では「なぜ、前の会社をすぐ辞めたのですか?」と聞かれる可能性が高いです。
ここでポジティブな退職理由を伝える必要がありますが、数年で辞めているため退職理由を伝えにくいのがデメリットです。
退職理由をうまく伝えられないと「嫌になったから辞めたんでしょ?」とネガティブに思われて、採用されないことがあります。
退職理由・転職理由のコツは、第二新卒の転職理由の伝え方で解説します。
新卒と比較すると選べる求人が少ないから
第二新卒は、新卒と比較すると応募できる求人が少ないことから「厳しい」といわれることもあります。
事実、新卒しか採用しない大手企業も多いです。
- 東急
- 富士通
- 三菱電機
- ソフトバンク
- JR東日本企画
詳しくは以下の記事にまとめたので、参考にしてみてください。
関連記事:第二新卒でも転職できるおすすめの大手企業を業界別に徹底解説
中途採用者と比較されるとスキル面で不利だから
第二新卒は、中途採用枠に応募する場合もあります。
スキルが高いベテランの中途採用者と比較されて、就活が不利になることがあるでしょう。
中途採用者と比較されることなく、採用される確率が上がります。
一人で転職活動する孤独が辛いから
新卒のときは大学の仲間と就活できましたが、第二新卒の就活は一人でおこないます。
孤独な就職活動を「辛い」と感じる方もいるでしょう。
一人で就職活動するのが不安な方は、後述する転職エージェントにサポートしてもらうのがおすすめです。
プロのキャリアアドバイザーがついてくれるので、孤独を感じにくいでしょう。
詳しくは、第二新卒の就活におすすめの転職エージェントを参考にしてみてください。
第二新卒の強み|第二新卒は採用されやすい
「就活が厳しい」といわれることもある第二新卒ですが、強みもあります。
強みを知ってアピールすることで、採用されやすくなります。
ひとつずつ解説するので、就活に活かしていきましょう。
基礎的なビジネスマナーが身についている
企業側は新たに基礎研修をおこなう必要がないため、育成コストを削減できます。
そのため、就活では「基礎的なビジネスマナーが身についている」とアピールしましょう。
- 挨拶
- 名刺交換
- 電話対応
- 身だしなみ
- 敬語の使い方
- ビジネスメールの書き方
ポテンシャルがある
第二新卒はまだ若いため、ポテンシャルに価値を感じて採用する企業が多いです。
年齢が若い分、長く企業に貢献してくれる魅力もあります。
そのため、社会人になってから成長したエピソードを伝えると効果的です。
最初は営業に自信がありませんでしたが、一年が経つころには安定して契約をいただけるようになりました。今は営業職に魅力を感じています。
「今後も成長していく人」に見えて、採用される確率が上がります。
仕事を覚えるのが早い
第二新卒は若いため、仕事を覚えるのが早いのも魅力です。
仕事のやり方を早く覚えてもらうことで、早急に戦力になることを期待されています。
また、若いからこそビジネスの変化に対応できるのも魅力です。新しい環境に早く順応できる第二新卒が求められています。
仕事の癖がついていない
第二新卒は一社目の経歴が短いため、固有の企業文化に染まっていません。
そのため、新しい企業文化や仕事のやり方に馴染める可能性があります。
未経験の仕事に転職しやすい
30代を超えると未経験の転職は難しいですが、第二新卒であればキャリアチェンジできるのが強みでしょう。
ちなみに、第二新卒が未経験で転職しやすい仕事の例は、以下のとおりです。
- 営業職
- 事務職
- サービス業
- ITエンジニア
- マーケティング
- コンサルタント
詳しくは以下の記事にまとめているので、転職の参考にしてみてください。
関連記事:第二新卒の転職には未経験業種が有利!企業から内定を得るポイントと転職しやすい業種
未経験でもできる仕事16選!正社員として採用されやすい求人の特徴や転職のコツを解説
新卒枠で足りない人材を採用できる
近年は若手人材の不足により、新卒枠を埋められない企業もあります。
そのため、第二新卒を採用して必要な人材を確保しています。
引用元:厚生労働省|新規高卒就職者の離職状況(令和2年3月卒業者)
以上のように、第二新卒は強みもあるため、就活に成功する可能性もあります。
第二新卒の就活の軸を作る5つの方法
ここからは、第二新卒の就職に成功するために必要なことを解説していきます。
まずは「就活の軸」を作りましょう。
短期離職の回数が増えると「仕事が長続きしない人」に見えて、さらに転職が不利になります。
次の会社で長く安定して働くためにも、就活の軸を作っていきましょう。
ひとつずつ解説するので、実践してみてください。
自己分析する
まずは自己分析をしてみましょう。
自分自身のことがわからないと、自分に合う仕事や会社がわからないからです。
具体的には、以下の項目を書き出してみましょう。
書き出す項目 | わかること |
---|---|
強み | アピールできること |
好きなこと | 興味がある仕事 |
嫌いなこと | 避けた方がいい仕事 |
得意なこと | 向いてる仕事 |
苦手なこと | 向いてない仕事 |
興味があること | 挑戦したい仕事 |
大切にしている価値観 | 転職先に求めること |
自己分析のやり方がわからなければ、後述する転職エージェントにサポートしてもらいましょう。
第二新卒の就活に強いキャリアアドバイザーが、一緒に自己分析をしてくれます。
関連記事:第二新卒の転職には自己分析が重要な理由とポイントを解説
いま抱えている不満を整理する
いま抱えている不満も整理しておきましょう。
不満を整理することで、次の会社選びに失敗しにくくなるからです。
不満の例 | 就活の軸 |
---|---|
仕事が単調でつまらない | 変化のある仕事を選ぶ |
給料が少ない | 実績に応じて給料アップする仕事を選ぶ |
ワークライフバランスが悪い | 残業が少なく、休める会社を選ぶ |
評価制度に不満がある | 正当に評価してくれる会社を選ぶ |
仕事内容が合わない | やりたい仕事ができる会社を選ぶ |
会社の将来性が不安 | 将来性のある業界や会社を選ぶ |
このように、不満を言語化するだけでも、就活の軸が見えてきます。
新しく挑戦したいことを考える
次の仕事・会社で新しく挑戦したいことを考えてみましょう。
挑戦したいことを軸にすると、ポジティブな転職理由ができるからです。
前職では広報を担当していましたが、Web広告の効果を痛感しました。
そのため、この転職を機にWebマーケティング職に転職することを決意しました。
ポジティブな転職理由に見えて、印象が良くなります。転職で新しく挑戦したいことを考えてみてください。
理想の未来から逆算して仕事を選ぶ
理想の未来を考えて、それを叶えられる仕事を選ぶのがコツです。
こちらもポジティブな転職理由ができるからです。
年収1,000万円を稼いでみたいと思っています。
そのためには、営業職のインセンティブで稼ぐのがもっとも効果的だと思いました。
今回の転職で営業職に転職し、年収1,000万円を目指します。
どんな仕事であれば理想の未来を叶えられるかわからない場合は、転職エージェントのキャリアアドバイザーにアイデアをもらいましょう。
第二新卒に強い転職エージェントは、第二新卒の就活におすすめの転職エージェントで解説しています。
転職する企業に求める条件を明確にする
転職する企業に求める条件を明確にすることで「就活の軸」ができます。
求人情報を見るときのチェックリストを作っておくと、転職に失敗せずにすむでしょう。
- コミュニケーションが得意なので人と接する仕事を選ぶ
- 正当に評価してくれる会社に転職したい
- 将来性がある業界に転職したい
- 営業職に挑戦してみたい
- 年収1,000万円を達成できる仕事に転職したい
プロのキャリアアドバイザーがヒアリングしてくれて、一緒に就活の軸を作ってくれます。
ここで就活の軸を作れば、次の転職に失敗する可能性を下げることができます。
第二新卒の就活に成功するコツ
ここからは、さらに実践的な第二新卒の就活のコツを解説していきます。
実践することで、就活の成功率が高まります。
ひとつずつ解説するので、実践してみましょう。
4月入社と10月入社を狙う
以下の理由で、企業が採用に積極的だからです。
- 4月入社:新卒と一緒に研修を実施できるから
- 10月入社:人事異動の時期に合わせて入社できるから
いずれも、企業側にとって人材を採用するタイミングが良いです。
厚生労働省の調査で、20代の転職活動期間は「1〜3ヵ月未満」がもっとも多いという結果が出ています。
【参考記事】厚生労働省|令和2年転職者実態調査の概況
そのため、4月入社と10月入社を狙う場合は、3ヵ月転職期間を設けて、1月・7月から転職活動を始めましょう。
もちろん、転職活動を始めるのは早いほど良いため、今から準備を進めていきましょう。
関連記事:第二新卒の転職にかかる期間とは?有利な時期や失敗しないためのポイントを解説
広い範囲で求人を探す
広い範囲で求人を探してみましょう。
求人を選ぶ段階から絞りすぎてしまうと、応募できる求人が減ってしまうからです。
一社目の仕事から派生する仕事も見てみるのがコツです。
- 販売→営業
- 事務→プログラマー
- プログラマー→システムエンジニア
こうして少し範囲を広げるだけでも、応募の選択肢が増えていきます。
未経験OKの求人をチェックする
具体的には、転職サイトで「未経験OK」にチェックを入れて、求人を検索してみましょう。
やってみたい仕事で未経験者の募集が出ていないか探してみてください。
関連記事:【未経験OK】第二新卒歓迎の求人の探し方・転職成功のコツを解説
入念に企業研究する
ミスマッチを防ぐために、応募する候補の企業を、入念に調べましょう。
具体的には、以下で企業研究できます。
- 企業のホームページ
- 企業のSNS
- 口コミサイト
- 企業見学
- IR情報
うまく情報を調べられない場合は、転職エージェントに聞いてみましょう。
企業が求める人物像を調べる
応募する企業が求める人物像を調べましょう。
求める人物像に合わせてアピールする方が、採用されやすいからです。
「コミュニケーション能力が高い人」が求められているなら、自己PRで「私の強みは、コミュニケーション能力が高いことです」とアピールしてみましょう。
企業が求める人物像は、求人情報や企業の採用ページで掲載されているため、事前にチェックしておきましょう。
3社以上に応募する
第二新卒の就活では、3社以上に応募しましょう。
理由は以下の2つです。
- いくつか応募しないと採用されないことがあるから
- 複数社から内定をもらえると仕事を選べるから
第二新卒の転職理由の伝え方
第二新卒の転職活動では、転職理由の伝え方が重要です。
新卒で入社した会社を数年で辞めるため、説得力がある転職理由がないと採用されにくいからです。
説得力がある転職理由は、以下の3ステップで構成していきます。
こちらもひとつずつ解説するので、実際に転職理由を考えていきましょう。
関連記事:第二新卒の転職理由とは?履歴書の書き方や面接時の回答方法のコツも解説
ポジティブな転職理由にする
一社目の社歴が短いとしても、ポジティブな転職理由であれば印象が良くなります。
- ◯◯でキャリアアップしたいから
- 前職の経験から◯◯に挑戦したいと思ったから
- 貴社の製品を使ったことがあり、仕事をしたいと思ったから
反対に、以下のような転職理由はネガティブな印象を与えるのでNGです。
- 休みが少なかったから
- 仕事を好きになれなかったから
- 会社の上司と合わなかったから
ポジティブな転職理由を思いつかない場合は、転職エージェントでアドバイスをもらいましょう。
早く退職する反省を伝える
次に、新卒で入社した会社を早く退職する反省を伝えましょう。
反省から学べる人は印象が良いからです。
新卒の就職活動では、もっと企業研究を重視すべきだったと反省しています。
そのため、今回は企業研究を徹底した結果、貴社に興味をもちました。
そもそも、新卒で入社した会社を早く退職することを、ポジティブに伝えるのは難しいです。
そのため「反省」を伝えて、印象を良くしていきましょう。
採用担当者の中には「若者は失敗するものだ」と理解がある方もいます。
ごまかしたりせず、正直に反省を伝える方が印象が良いでしょう。
入社後のキャリアプランを伝える
最後に、入社後のキャリアプランを伝えましょう。
もし入社できたら、まずは業務スキルを高めていきます。
その後はマネジメントにキャリアアップし、チームで大きな売上を達成したいです。
応募する企業のキャリアプランを調べて、それに寄せて伝えるのがコツです。
企業のキャリアプランがわからない場合は、転職エージェントに確認してみましょう。
第二新卒の転職で内定をもらう7つのポイント
ここからは、細かく内定をもらうポイントを解説していきます。
関連記事:第二新卒が転職を成功させるための3つのポイントを徹底解説
職務経歴書で実務経験をアピールする
応募する企業に必要な実務経験を書いておくと、採用されやすいからです。
たとえば、家電量販店の販売員→営業に転職する場合は、以下のように営業職に役立ちそうな実務経験を記載するのがおすすめです。
このように、応募する企業や職種に必要な実務経験を書いてみてください。
長く勤める旨を強調する
応募する企業で長く勤める旨を強調しましょう。
第二新卒の場合、採用担当者は「すぐ辞めないかな?」と不安だからです。
一言そえるだけでも印象が変わるので、実践してみてください。
ポータブルスキルをアピールする
応募する企業に活かせるポータブルスキルをアピールしましょう。
- 適応力
- チームワーク
- リーダーシップなど
自分がもつポータブルスキルを書き出してみましょう。
応募する企業が求めるスキルをアピールする
応募する企業が求めるスキルをアピールしてみてください。
即戦力人材に見えて採用されやすいからです。
- 営業力
- 英語力
- PCスキル
- プログラミングスキルなど
応募する企業が求めるスキルは、求人情報や採用ページを見るとわかることがあります。
もしわからない場合は、転職エージェントに聞いて情報収集しましょう。
転職理由と志望動機を合わせる
転職理由と志望動機の内容を合わせましょう。
一貫性が出て、インパクトが残るからです。
- 転職理由:◯◯に挑戦したくて転職を決意しました。
- 志望動機:◯◯を叶えられるのが貴社だったため応募しました。
まずは転職理由を考えて、それを叶えられる企業に応募すると、自然な流れで志望動機ができます。
関連記事:第二新卒が転職する時の志望動機の書き方|注意点と例文も紹介
面接の練習をしておく
必ず面接の練習をしておきましょう。
練習せずに面接の本番に臨むのは危険です。
特に、自己紹介、自己PR、志望動機は必ず聞かれるので、スムーズに話せるように練習しておきましょう。
不安であれば、転職エージェントを利用して、応募する企業の面接で想定される質問と答えのアドバイスをもらいましょう。
キャリアアドバイザーが面接の練習相手になってくれるため、採用される確率が上がります。
複数の転職エージェントを利用する
第二新卒で転職活動するときは、転職エージェントを利用しましょう。
- 就活の軸を一緒に考えてくれる
- 転職理由のアドバイスをくれる
- 自分の希望に合う求人を紹介してくれる
- 非公開求人を紹介してくれることがある
- 履歴書と職務経歴書の添削をしてくれる
- 面接の練習相手になってくれる
転職エージェントは、複数に登録しておくのがコツです。
どの転職エージェントが、どんな求人を紹介してくるかわからないからです。
さらに、相性の良いキャリアアドバイザーに出会えると、転職に成功しやすくなります。
一人で転職活動するのが不安な方は、複数の転職エージェントにサポートしてもらいましょう。
関連記事:第二新卒が転職エージェントを利用するメリット5選|おすすめのエージェントや選び方とは?
第二新卒の就活におすすめの転職エージェント
ここでは、第二新卒の就活におすすめの転職エージェントを4つ紹介します。
数ある転職エージェントの中でも、第二新卒向けのサービスを選べば効率的に転職活動が進められるでしょう。
えーかおキャリア|内定獲得率81%と入社後定着率97%
- 入社後定着率97%
- 内定までの最短期間1週間
- 利用者の70%が給料・休日UP
※公式サイト参照
「えーかおキャリア」は、「社会人経験がない方」「大学卒業後に短期離職した方」などへのサポートを得意としている転職エージェントです。
求職者の希望はもちろん、自分でも気づいていないキャリアの可能性を考えて求人を紹介してくれるため、やりたいことが分からない方におすすめです。
- 社会人経験が1年未満の方
- 1カ月以内に内定が欲しい方
- 未経験職種にチャレンジしたい方
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | えーかおキャリア |
運営会社 | 株式会社For A-career |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 関東、関西、東海、九州 |
公式サイト | https://e-kao.co.jp/ |
- 学歴関係なくサポートしてくれた
- 面接の練習を満足いくまでおこなってくれた
- 自分にとってふさわしい仕事が見つかった
就職カレッジ|第二新卒の入社後定着率92.21%
- ビジネスマナー講座を受けられる
- 書類選考スキップ
- 最大20社優良企業の求人を紹介
※公式サイト参照
「就職カレッジ」は、長年ニートやフリーター、大学中退者などの転職をサポートしている転職エージェントです。
正社員経験がない方の就職サポート経験が豊富なため、不安なく働ける企業とマッチングしてくれます。
- 転職活動前にビジネスマナーを学びたい方
- 書類選考をスキップしていきなり面接から始めたい方
- 自分に合った働きやすい企業を探している方
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | 就職カレッジ |
運営会社 | 株式会社ジェイック |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、大阪など全国 |
公式サイト | https://www.jaic-college.jp/ |
- 書類選考なしで企業と面接できた
- 転職に関する研修・講座を受けられる
- キャリアアドバイザーが丁寧に対応してくれた
ハタラクティブ|20代の正社員就職に強い味方
- 求人の8割以上が未経験OK
- 1社ずつ面接対策を受けられる
- 適職診断で自分にあった職種が分かる
「ハタラクティブ」は既卒、フリーターに特化した転職エージェントで、一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーがつき、正社員就職をサポートをしてくれます。
2週間での内定獲得実績もあるので、なるべく早く内定が欲しい方におすすめです。
- どんな職種が向いているのか分からない方
- 学歴や経歴に自信が持てない方
- 書類や面接がなかなか通らない方
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ハタラクティブ |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
公開求人数 | 4,770件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://hataractive.jp/ |
- 自分に向いている仕事が分かった
- 短期間で内定をもらえた
- LINEで気軽に相談できる
ウズキャリ|平均20時間を超えるサポート
- 入社後の定着率6%(※)
- 未経験のIT転職に強い
- 入社後も相談できる
(※)2020年1月1日〜2022年12月31日に入社した人材の6ヵ月定着率
ウズキャリは、ITエンジニアへの転職を得意とする第二新卒向けの転職エージェントです。平均20時間のキャリアカウンセリングを実施するため、転職の失敗が少なく、定着率が93.6%と高くなっています。
第二新卒で転職した経験がある担当者に相談できるのも魅力です。
- ITエンジニアに転職して手に職をつけたい方
- ブラック企業を避けたい方
- 転職後のアフターサポートを重視する方
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ウズキャリ |
運営会社 | 株式会社UZUZ |
対応地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・愛知・福岡 |
公式サイト | https://uzuz.jp/ |
ウズキャリの口コミ
uzuzを利用しましたが、アドバイザーの方は非常に専門性の高い方でしたし、サポートはもちろんアドバイスも常に的確で具体的だったので、こちらとしても相談しやすくて助かりました。
uzuzを利用しましたが、キャリアアップに繋がる求人も豊富にありましたし、担当の方もきちんと条件に合った求人のみを厳選して紹介してもらえたので、無駄な手間が掛からなくて助かりました。
IT業界やエンジニア職への就職・転職を目指しているのであれば問題ありませんが、他業種・職種を希望している場合「物足りない」「求人が少ない」と感じてしまうかもしれません。
転職するか悩んでいる方へ |
---|
第二新卒の就活に成功した人の体験談
ここでは、第二新卒の就職活動に成功した方の体験談を紹介します。
大学卒業後、Aさんは製造業に就職しましたが、仕事が合わないと感じていました。
体力的にきついのと、人と話す機会が少なく、孤独を感じていたそうです。
「転職するなら手に職をつけたい」と漠然と思っていたAさんは、IT業界に興味をもっていました。
ただ、どのようにしてITエンジニアになればよいのか全くわからなかったそうです。
インターネットで情報収集していたところ、IT業界に強い第二新卒向けの転職エージェントを見つけたので、話を聞いてみることにしました。
転職エージェントの担当者はAさんの話をよく聞いてくれて、未経験でも応募できるプログラマーの求人を紹介してくれたそうです。
興味をもったAさんは、転職エージェントにサポートしてもらいながらその求人に応募して、無事に内定を獲得できました。
現在、Aさんはプログラマーとして3年目を迎え、年収も上がっています。
「あのとき、一歩を踏み出して本当に良かったです」とAさんは言っています。
第二新卒枠で就職できない人の特徴6つ
ここからは、第二新卒での転職がうまくいかない方に向けて、その原因となる理由を解説します。
関連記事:第二新卒だと人生終了?失敗を避けて転職を成功させるコツ
第二新卒の価値を理解していない
価値のある第二新卒とは
- 少なからず社会人経験があるため、ビジネスマナーなどの基礎的な研修が不要
- 新しい環境にも順応することができ、仕事の覚えも早い
- 実績はないものの、将来性がある
こういった人材のことを指します。
第二新卒の価値とは
第二新卒が就活をする際にはまず第二新卒の価値を知っておかなければならないのです。
「若いから実績もないしアピールできるポイントがない」
と悲観的になったり、逆に
「若いからやる気と若さをアピールしていれば上手くいくだろう」
と楽観的になったりすると、企業に好印象を与えることはできません。
若い今の自分に無いものばかりを探すのではなく、また逆に若さだけに頼ってしまわずに就活を進めていくことが重要です。
高望みし過ぎている
第二新卒に価値があるからといって、どんな企業にでも採用されるわけではありません。
「大企業に就職したい」「役職を持ちたい」「転職で年収を上げたい」
というような希望は誰でも持っているものですが、それが今の自分に可能なことなのかを冷静に考える必要があります。
今の自分に可能なのか、アピールが足りない
ただし、近年、第二新卒の採用に積極的な大企業も増えてきているため、そのような企業に応募して上手く自分のポテンシャルをアピールすることができれば、大企業への就職も可能だと言えるでしょう。
キャリアプランが明確でない
最終的に自分がどのような人間になりどのような生活をしていたいのか、そしてそのために1年後、5年後、10年後にはどのような仕事に就いていなければならないのか。
このようなキャリアプランを明確にしておかなければ、自分の転職理由や企業を選んだ理由が曖昧になってしまいます。
なぜキャリアプランが明確にならないのか?
また、キャリアプランが明確でないと、先ほどお話しした高望みのし過ぎにも陥りやすくなります。
なぜなら、キャリアプランが明確でない人は
「とにかく○○万円以上の給料にしたい」「とりあえず大企業に入りたい」
という自分の目標を、今すぐに達成しなければならないものだと勘違いしてしまうからです。
どうすればキャリアプランが明確になるのか?
大きな目標を立てることは重要なことですし、必要なことです。
でも、そこにたどり着くためにどのような企業へ転職し、どのような経験・スキルを積む必要があるのか、ということを考えなければならないのです。
キャリアプランが明確でない時には、「給料が低い」、「休みが少ない」などの理由で見向きもしなかった企業が、キャリアプランを明確にすることで「○○の経験ができる企業」と魅力的に見えることもあります。
すぐに辞めそうというマイナスを面接で払拭できない
第二新卒の採用を積極的におこなっている企業が増えているとはいえ、どの企業も「短期間で離職したということは、またすぐに辞めてしまうのでは?」という不安を第二新卒の人材に対して抱えています。
- キャリアプランが曖昧
- 覇気がない
- 何故前職を退職したのかよく分からない
- 転職して何をしたいのかが見えない
「すぐに辞めそう」という雰囲気は、話し方や考え方、所作の全てに感じられるもの。
特に数えきれないほどの人材を見てきた企業の人事担当者はそういった様子をすぐに見抜いてしまいます。
覇気がない・自信がない
少し抽象的ですが、覇気がないというのも就職が上手くいかない人の特徴です。
人によって明るい性格だったり暗い性格だったり、その人が持っている雰囲気に個人差はありますが、覇気がないというのは性格が暗いということではなく、『意欲がない・やる気が無い』ということ。つまり性格とは関係のないことなのです。
意欲ややる気が出ず、主体性を持って就職活動ができない状態だとなかなか上手くはいかないのです。
一年未満で転職活動している
新卒で入社してから、一年未満で転職するのは難易度が高いです。
「嫌なことがあると、すぐ逃げ出すタイプ」に見えるからです。
職歴が一年以上ある第二新卒の人と比較されると不利でしょう。
ただし、きちんとした転職理由があり、転職の対策ができていれば、一年未満でも転職できることがあります。
不安な方は、第二新卒に強い転職エージェントにもサポートしてもらいながら、転職活動を進めていきましょう。
関連記事:新卒1年目の転職はなぜ厳しい?転職リスクと成功ポイントを徹底解説
就職できない第二新卒がやりがちな就活失敗例7つ
特に仕事に対して強い不満を抱いている人は、とりあえず今の仕事を辞めてから次の仕事を探そうとしがちです。
仕事を辞め、転職活動を始めたものの中々良い企業が見つからなかったり、内定がもらえなかったりすると次第に焦りが生まれてきます。
無職の状態が続けば続くほど、焦りから自分の希望通りでない企業にとりあえず就職してしまったり、また度重なる失敗から自信を失ってしまったりすることもあります。
今の仕事をすぐに辞めたいという気持ちは分かりますが、現職に就いたまま転職活動をする方が堅実だと言えるでしょう。
業界研究が甘い
第二新卒は需要もあるし、ポテンシャルと意欲をアピールすれば内定をもらえるだろうと考え、ろくに企業や業界について勉強もせずに面接へ向かってしまうというのもよくある失敗例です。
既に述べた通り、企業はいつの時代も優秀な人材を求めています。
もちろん若さにも価値はありますが、若いからといって優秀でない人材まで採用するはずがないのです。
企業・業界研究というのはなかなか面倒くさい作業ですが、そこを疎かにしてしまっては就活の成功率はぐっと下がってしまいます。
人に相談せずに頑張ってしまう
特にプライドが高い人や転職について相談できるような人が周りにいない人の場合、転職についての悩みがあっても自分一人で頑張ろうとしてしまいがちです。
もちろん、一人でじっくり考えた方が肌に合っているという人もいるかと思いますが、第三者の客観的な意見を聞くことで自分のキャリプランが見えてきたリ、自分でも気づいていなかった長所に気づけたりすることもあります。
身の周りに転職経験者がいればその人に相談するのも良いですし、転職エージェントに相談しても良いでしょう。
面接で緊張してしまう
どんなに優秀で、ポテンシャルが高くても面接で緊張してしまってそれをアピールできなければ内定はもらえません。
特に内定がもらえない期間が続くと焦りが生まれ、その焦りが面接での緊張にも繋がってしまいます。
転職エージェントを利用して面接対策をするなど、自分がどのような準備をしたら緊張せずに面接に臨めるか試してみましょう。
一つの企業に絞り込んで応募する
「絶対にこの企業に入りたい」と考えることは転職において非常に重要なことですが、場合によっては他にも自分に合った企業があるのにそれを見逃しているという可能性もあります。
また、企業を絞り込んで応募してしまうと、面接慣れする場を得られないという大きなデメリットもあります。
経営者目線で企業を選びがち
あまり考えたことはないと思いますが、第二新卒の方は、経営者との相性や、企業の成長性を主軸にしてして転職活動をしてしまいがちです。
もちろん経営視点を持つこと自体は非常に大事なことではあります。
しかし、企業選びや転職活動において、こと第二新卒が面談でそこを重視していると失敗します。
『第二新卒』という言葉に甘んじて、企業から求められる人材、有効求人倍率が高い、などという甘い言葉を鵜呑みにしている方は、面談で必ず落とされます。
何かしらの理由があるにしても、3年も経たずに辞めた人であることには変わりありませんから、
- 『経営者の人柄がどう・・』
- 『企業の成長性に魅力が・・・』
などを言う前に、まずは一つのことをやりきってから話をすべきです。
『権利を主張するならまずは義務を果たせ』と言う言葉がありますが、努力して、結果を出したこともない方が何を言っても響かないでしょう。
口だけの人間になってしまうと、転職も、仕事での成長もありません。
前職の不満を話している
面接で前職の不満を話してしまい、採用されない方もいます。
不満を言う人は印象が悪いからです。
くれぐれも、前職の不満を口にしないように注意してください。
第二新卒が就職で失敗しないためにできること3つ|成功する人の特徴
第二新卒の就職活動について、成功する方の特徴をご紹介します。
特徴を押さえて就活の成功を目指しましょう。
キャリアプランを明確にする
まず、キャリアプランを明確にすることで、自分が本当に求めている企業がどのようなものなのかが分かり、企業と自分とのミスマッチがなくなります。
また、キャリアプランを明確にするという作業は、自分の人生と向き合う作業です。
- この先どのように働いていきたいのか
- どのような形で定年を迎えたいのか
- 家族をどうやったら養っていけるのか
そういったことを考えることは非常に面倒かもしれませんが、それを明確にすることによって自分の行動に迷いが無くなります。
そして迷いなく自分の考えを話すことができると、企業側へ伝わる印象は自ずと良くなってくるものなのです。
意味のない転職をして自分の短い人生を無駄にしないためにも、そして何より企業へ好印象を与えて内定をもらうためにも、まずはキャリアプランを明確にするところから始めましょう。
不安や焦りを上手く消化する
特に、前職を退職してから就職活動している人にとって焦りは天敵です。
焦りや不安は自分の視野を狭め、また思考を浅くしてしまいます。
そうなってしまうと、本来持っていた自信もなくなり、自然と魅力が失われていってしまいます。
焦りや不安を上手く解消することはとても難しいですが、それさえできれば転職成功に大きく近づくと言えます。
焦りや不安を上手く消化する方法はこの後詳しく解説していますので、そちらも参考にしてみてくださいね。
面倒なことほど入念に準備する
キャリアプランを明確にする、自分に合った企業を膨大な求人から探す、企業や業界について研究をする、面接の対策をする等々、転職を成功させるために必要な行動というのはどれもとても面倒なことです。
でも、逆に言えば自分が「面倒だな」と感じた作業は全て結果に繋がるといえるのです。
面倒なこと=結果に繋がる
転職に成功している人というのは、この法則を意識的に、もしくは無意識に実行しています。
そしてもう一つ、結果が出るのには時間がかかるということも知っています。
面倒な事はなるべくやりたくないですよね。でも、逆に言えば面倒だと感じたことを消化していけば必ず結果に繋がるのです。
就職できない焦りから解放されるための考え方
採用されないことを深刻に受け止め過ぎない
就職できないことで焦り、不安を感じてしまう人は「自分は優秀でなく価値がないからこの先も就職できないのではないか」と考えているのではないでしょうか。
でも実は、どんなに優秀な人でも、ポテンシャルを秘めた人でも、そもそも企業側が求めている人材と今ひとつマッチしていない、というような要因から採用されないこともよくある話なのです。
重要なのは、ベストを尽くして準備したら結果は気にしないということ。
そしてベストを尽くせていないと感じた場合には、それがなぜなのか考えてみましょう。
面倒な作業をするのを嫌がってしまったのか、それとも単純に疲れていて作業に集中できなかったのか。
前者の場合にはこれから面倒な作業を一つひとつつぶしていく必要がありますし、後者の場合にはまず休息をとる必要があります。
選ばなければ就職することはカンタン
また、「時間がない」という気持ちからも焦りや不安は生まれやすくなります。
どうしても内定が取れない場合には、アルバイトをするなどしてとりあえず生活を続け、その中で就職の準備を着実に進めていく、という選択肢も用意しておくべきです。
一度入ってしまえばその後の転職は容易
生活レベルを下げ、仕事を選ばなければとりあえず生きていくことができる、そう考えなければ「時間がない」という焦りから解放されることはできません。
不安や焦りと上手く向き合い、前向きに活動していればそれは必ず良い雰囲気としてあなたに現れます。
そしてそれは企業側に好印象として伝わります。
何故自分が焦っているのか、不安を感じているのか、掘り下げて是非考えてみてください。
第二新卒の就活でよくある質問
最後に、第二新卒の就活でよくある質問にお答えしていきます。
第二新卒の就活の流れは?
一般的な就職活動の流れは、以下のとおりです。
- 自己分析
- 求人を探す
- 応募書類を作成・送付
- 面接
- 内定
- 入社手続き
就職活動に不安がある場合は、第二新卒に強い転職エージェントにサポートしてもらいましょう。
自分に合う仕事を見つけるには?
以下の5つを実践してみてください。
- 好きなことを考える
- やりたくないことを考える
- 過去の経験を深掘りする
- 未来像を考える
- 世の中の仕事について調べる
詳しい方法は、以下の記事にまとめています。
関連記事:仕事で何がしたいかわからない20代が向いてる仕事を見つける方法を解説
第二新卒で転職するのはもったいない?
どうしてもやりたい仕事、挑戦したいことがあるなら転職しても良いでしょう。
今より良い企業に転職できそうであれば、本格的に転職を検討してみてください。
関連記事:第二新卒で転職するのはもったいない?その理由やメリット、判断ポイントを解説
「第二新卒の就活はやめとけ」と言われる理由は?
一般的に「第二新卒の就活はやめとけ」と言われる理由は、以下の4つです。
- 早期退職がマイナス評価につながることがあるから
- 現職でのスキルや経験が身についていないから
- 第二新卒を募集していない企業もあるから
- 転職して後悔する可能性があるから
詳しくは、以下の記事にまとめています。
関連記事:第二新卒はやめとけって本当?実情から転職攻略法を解説!
ただし、第二新卒で就活してうまくいく方もいます。
くりかえしですが、迷う場合は、転職活動をしながら考えていくのが良いでしょう。
新卒入社2年目で転職してもいい?
転職してもOKです。
ただし、社歴が浅いので、転職理由を聞かれる可能性が高いです。
先ほど、第二新卒の転職理由の伝え方で解説したように、転職理由を準備しておきましょう。
第二新卒の狙い目業界や職種は?
以下の業界や職種が狙い目です。
- IT業界
- コンサルティング業界
- 機械業界
- メーカー
- インフラ
- 金融
- サービス業
詳しくは以下の記事にまとめたので、転職先を選ぶ参考にしてみてください。
関連記事:第二新卒でも未経験からシステムエンジニア(SE)に転職は可能!転職を成功させる方法とポイントを解説
第二新卒におすすめの企業はどこ?転職活動を成功させるためのポイントを徹底解説!
第二新卒で大手に転職するのは無理?
前述のとおり、第二新卒を募集している大手企業があるため、無理ではありません。
第二新卒で大手企業に転職するコツは、以下のとおりです。
- 自己分析する
- 転職時期を見計らう
- 徹底的に企業分析する
- 選考対策をきちんとする
- 中長期的なキャリア像をもつ
- 筋道を立てた転職理由を考える
- 転職エージェントを利用する
詳しくは以下の記事で解説しているので、大手企業に転職したい方は参考にしてみてください。
関連記事:第二新卒の転職事情|大手は無理?内定獲得のコツやおすすめのエージェントを紹介
第二新卒で大手総合職に転職するポイントやおすすめの企業一覧を解説
第二新卒で転職するのは人生終了?
人生終了ではありません。
- 第二新卒の転職市場が活発だから
- 3年以内に退職・転職する人が3割もいるから
- 収入アップできる可能性があるから
詳しくは以下の記事にまとめているので、不安な方は読んでみてください。
関連記事:第二新卒だと人生終了?失敗を避けて転職を成功させるコツ
第二新卒の転職で年収アップできる?
年収アップすることは可能です。具体的な方法は以下のとおりです。
- 資格・スキルを取得する
- 前職の経験を活かせる業界・職種を選択する
- 実力を正当に評価してくれる企業が見つける
- 応募する業界や職種の平均年収を調べる
- 転職エージェントを活用する
詳しくは以下の記事にまとめているため、年収アップしたい方は参考にしてみてください。
関連記事:第二新卒の年収アップは実現可能?平均年収や成功させるコツを解説
第二新卒だと門前払いされる?
第二新卒を募集していない企業に応募すると門前払いされますが、第二新卒や20代を募集している企業であれば問題ないでしょう。
ただし、第二新卒や20代を募集している企業でも、不採用になることはあります。
応募しても不採用が続く方は、第二新卒向けの転職相談窓口に相談してみましょう。
おすすめの相談先は以下の記事にまとめています。
関連記事:第二新卒の転職相談先おすすめ4選|よくある悩みやリアルな相談内容も紹介
第二新卒は新卒枠に応募できる?
新卒枠に応募できる企業もあります。
事実、約4割の企業が第二新卒を新卒枠で採用しています。
引用元:独立行政法人労働政策研究・研修機構|第二新卒者の採用実態調査
応募する企業が、新卒枠で第二新卒も募集しているかチェックしてみましょう。
第二新卒を採用している大手企業は?
あくまで一例ですが、第二新卒を採用している大手企業は以下のとおりです。
- P&G
- 大和証券
- リクルート
- オリックス
- 富士フイルム
- ジェーシービー
- アクセンチュア
他にも多くの大手企業が第二新卒を募集しています。
詳しくは以下の記事にまとめているので、大手企業に転職したい方は参考にしてみてください。
関連記事:第二新卒でも転職できるおすすめの大手企業を業界別に徹底解説
まとめ
いかがでしたでしょうか。
第二新卒で就職ができないと悩んでいる人の多くは、キャリアプランが明確でなかったり、就職のノウハウが分からずに就職活動を続けてしまっていたりと、成功に繋がりにくい状態のまま時間を使ってしまっています。
転職エージェント5社
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
リクルートエージェント
★ 4.8
|
公開求人数
47.6万件
非公開求人数
40.4万件
|
【初めて転職する方向け】20万件以上の中からピッタリの企業が見つかる。
|
|
★ 4.6
|
公開求人数
6.6万件
非公開求人数
非公開
|
【未経験歓迎求人が豊富】大手企業からベンチャー企業まで、幅広い求人を保有。
|
|
ビズリーチ
★ 4.5
|
公開求人数
13万件
非公開求人数
非公開
|
【年収500万以上向け】レジュメ登録だけで自分の市場価値がわかる
|
|
えーかおキャリア
★ 4.2
|
非公開求人
多数 |
【入社後の定着率97%】どんな仕事が向いているのか分からない方におすすめ
|
|
doda
★ 4.0
|
公開求人数
26.1万件
非公開求人数
3.5万件
|
【圧倒的な顧客満足度】未経験でチャレンジしたい方におすすめ
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
リクルートエージェント
★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.6
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
ビズリーチ
★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
えーかおキャリア
★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
doda
★ 4.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
リクルートエージェント
★ 4.8
|
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。 |
||
★ 4.6
|
・初めての転職でしたが、マンツーマンでサポートしてくれました。
・未経験でも挑戦できる求人を多く紹介してくれました。 |
||
ビズリーチ
★ 4.5
|
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。 |
||
えーかおキャリア
★ 4.2
|
・自分一人で転職活動をしていたら、なかなか入れない企業への内定が決まりました。
・自分でもびっくりするくらいすぐに内定をもらえました! |
||
doda
★ 4.0
|
・サイトがシンプルな作りで見やすい。
関東圏で、すぐに転職をしたいと考えているような人には向いているかなと思いました。 |