これから転職活動を始めるにあたって、転職サイトで求人探しをしようと考えている方は多いのではないでしょうか。
ただサービスの数が多すぎて、
- 「自分に合った転職サイトがわからない」
- 「どの転職サイトにどんな特徴があるのかわからない」
などの悩みを抱えている方は少なくないかもしれません。
転職サイトの選び方次第で、今後のキャリアを左右すると言っても過言ではありませんので、ぜひ参考にしていただき、納得できる転職活動で終わらせられるようなヒントにされてください。
- 転職サイトの選び方と利用時のコツ
- 転職状況別のおすすめ転職サイト一覧
- 転職サイト利用でよくある疑問と回答
【関連記事】転職サイトとは?エージェントとの違いやメリット、使い方などを徹底解説
転職エージェント5社
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
|
転職者の3人に1人が年収アップに成功!レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。優秀なコンサルタントを指名することも可能。
|
|
★ 4.8
|
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
|
まず必ず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
|
|
★ 4.6
|
公開求人数
8.6万件
非公開求人数
非公開
|
人材大手マイナビが運営する転職エージェント。特に20~30代からの支持が高く、有名大手企業から勢いのあるベンチャー企業まで、幅広い求人を保有。
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
25.7万件
非公開求人数
2.2万件
|
新しい環境にチャレンジしたい方にも、今までのキャリアを活かしたい方にもおすすめの、圧倒的な顧客満足度を誇る最大級の転職エージェント。
|
|
★ 4.0
|
公開求人数
1.3万件
非公開求人数
2万件
|
1都3県(東京・千葉・埼玉・神奈川)に絞って質の高い求人情報を提供しているエージェント。企業との間に太いパイプがあり、年収アップ率はなんと71%。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.6
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
![]() |
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。 |
|
★ 4.8
|
![]() |
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい! |
|
★ 4.6
|
![]() |
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。 |
|
★ 4.2
|
![]() |
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの王手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。 |
|
★ 4.0
|
![]() |
・サイトがシンプルな作りで見やすい。
・関東圏で、すぐに転職をしたいと考えているような人には向いているかなと思いました。 |
目次
転職サイトの選び方│基本の7ポイント
転職サイトを選ぶにあたり、どのようなポイントで選ぶべきかを解説します。
選び方の基本的なポイントとして、以下の7つを重視しましょう。
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
求人数の多さで選ぶ
転職先のこだわりがハッキリしていない方は、求人数の多さから転職サイトを選ぶと良いでしょう。
また、全体的な求人数も重要ですが、自身の勤めたい職種や自身の住んでいるエリアの求人数を参考にしてください。
たとえば、業界でもトップクラスの求人数を誇るdodaであっても、関東圏が11万件以上の求人あるのに対して、北信越地方は8,000件未満です。(2023年8月時点)
企業数の地域差を考えるとこれでも十分多いほうではありますが、職種や業界、年齢など細かな条件が加わると、扱う求人数にも転職サイトごとで違いが出てくるので注意しましょう。
職種の傾向で選ぶ
職種によっては、特化型の転職サイトもあるので有効活用しましょう。転職サイトには幅広い分野の求人を扱う「総合型」と特定の職種や業界を専門に扱う「特化型」の2種類があります。
総合型転職サイトの求人数の多さはさまざまな選択肢を検討するうえで役立つものの、すでに行きたい分野が決まっている場合には、転職先に求める業界や職種に特化した転職サイトを中心に選ぶと良いです。
特化型の転職サイトであれば、情報が絞られている分、効率よく求人を探すことができますし、役立つノウハウや知識も得やすいでしょう。
ですが、反対に情報が偏りやすいというデメリットもあるので、転職活動時には「総合型」と「特化型」サービスの併用がおすすめです。
転職の目的で選ぶ
転職目的によっても転職サイトの選び方は変わります。
- 未経験から異業種に転職したい
- 同業種で年収アップのために転職したい
- スキルアップのために転職したい
それぞれ同じ「転職」でも、目的は全く異なります。もし、未経験から異業種に転職したい場合、年収アップのハイクラス向け転職サイトを利用しても、希望に合った求人は見つからないでしょう。
そのため、それぞれの転職サイトが、どのような転職者をターゲットにしているか把握してから選ぶと良いです。
年齢に合ったサイトを選ぶ
年齢によっても使うべき転職サイトは変わってきます。
たとえば、20代向け転職サイトであれば、ポテンシャル採用の求人も多く見られますが、一方で40代以降向けの場合、即戦力や管理職向けの求人が大半を占めます。
「高年収」や「未経験可」というキーワードだけで判断してしまうと、自分に合った転職サイトを選べないので注意しましょう。
対応の丁寧さで選ぶ
転職サイトによっては対応に雑な点がみられることもあります。
たとえば、まったく興味のない分野の求人が送られてきたり、個人情報の扱いに問題があったりなど、求職者のことを第一に考えていない転職サイトもあります。
結果次第で今後の人生設計を大きく左右しかねない転職活動の支援を、雑な対応をおこなうサービスには任せないためにも、信用できるサービスを探して選んでいきましょう。
対応の良さを判断するためには、実際に使ってみることが一番ですが、後述するような口コミである程度選ぶこともできます。
口コミの良さで選ぶ
口コミは、利用者が実際に経験したサイトの利便性・サポート体制・求人の質などの評価を直接共有する情報源となります。
良い口コミが多い転職サイトは、信頼性・効果を示す証拠といえるでしょう。具体的な利用者の声を通じて、サービス・求人の質を確認すれば、自分に適したサイトを選べます。
また、口コミの内容からはサイトの弱点・改善すべき点も把握できるため、全体的なサービスの質や信頼性を総合的に評価するときの重要な指標となるはずです。
目指す年収で選ぶ
たとえば、年収600万円ほどの条件を希望する場合には、リクルートエージェント・マイナビエージェント等がおすすめです。
年収800万円以上のハイクラス求人と出会いたい方は、ビズリーチ等を利用するのが良いでしょう。
また、転職サイトには求人だけでなく、年収交渉のコツ・業界別の平均年収などの情報も提供されているため、これらの情報を参考に適切な求人を選べます。
自分のキャリアの価値を正確に把握し、それに見合った条件の求人を見つけられるため、効率的な転職活動ができるでしょう。
転職エージェント5社
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
|
転職者の3人に1人が年収アップに成功!レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。優秀なコンサルタントを指名することも可能。
|
|
★ 4.8
|
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
|
まず必ず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
|
|
★ 4.6
|
公開求人数
8.6万件
非公開求人数
非公開
|
人材大手マイナビが運営する転職エージェント。特に20~30代からの支持が高く、有名大手企業から勢いのあるベンチャー企業まで、幅広い求人を保有。
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
25.7万件
非公開求人数
2.2万件
|
新しい環境にチャレンジしたい方にも、今までのキャリアを活かしたい方にもおすすめの、圧倒的な顧客満足度を誇る最大級の転職エージェント。
|
|
★ 4.0
|
公開求人数
1.3万件
非公開求人数
2万件
|
1都3県(東京・千葉・埼玉・神奈川)に絞って質の高い求人情報を提供しているエージェント。企業との間に太いパイプがあり、年収アップ率はなんと71%。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.6
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
![]() |
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。 |
|
★ 4.8
|
![]() |
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい! |
|
★ 4.6
|
![]() |
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。 |
|
★ 4.2
|
![]() |
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの王手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。 |
|
★ 4.0
|
![]() |
・サイトがシンプルな作りで見やすい。
・関東圏で、すぐに転職をしたいと考えているような人には向いているかなと思いました。 |
転職サイト選びに困ったら複数利用がおすすめ|複数利用をするメリット・デメリット
上記のようにして転職サイトを選んでいけば、ある程度の数まで絞ることができます。しかし、そこから1番に利用する転職サイトに決めることが難しい人もいるはずです。
転職サイトを複数利用するメリット・デメリットは次の通りです。
- 無料で利用できるので、金銭的デメリットがない
- アクセスできる求人の総数が増える
- 求人や担当者、サービスの質を比較できる
- 転職に対する意欲が高まり、担当者が積極的に協力してくれる
- 連絡が頻繁に来るようになる
- スケジュール管理が大変になる
- 情報量が多すぎて判断力が低下するケースがある
基本的にメリットが大きいので、転職サイト選びに難航している方は、対応できる範囲内で複数使ってみると良いでしょう。
転職サイトを複数利用するメリット
- 無料で利用できるので、金銭的デメリットがない
- アクセスできる求人の総数が増える
- 求人や担当者、サービスの質を比較できる
- 転職に対する意欲が高まり、担当者が積極的に協力してくれる
転職サイトの複数利用をおすすめするメリットは、まず利用する上での金銭負担がない点です。どの転職サイトも基本的に利用は無料で内定までもらえますので、複数使ったからといって料金がかかる心配はいりません。
また、転職サイト側も複数利用を禁止していませんので、転職エージェントの担当者に他の転職サイトも使っていることを伝えても問題ありません。
転職サイトの求人やサービス、担当者は、サイトによって特徴が違いますので、それぞれを実際の目で知って、比較することでより理想の転職先を見つけやすくなります。
後述しますが、転職サイトを比較して、そこから第一候補の転職サイトに絞っていく使い方も効果的です。
転職サイトを複数利用するデメリット
- 連絡が頻繁に来るようになる
- スケジュール管理が大変になる
- 情報量が多すぎて判断力が低下するケースがある
転職サイトを複数利用する上でのデメリットもあります。
転職サイトによっては、担当者とやり取りをするサイトもあり、登録サイトごとに担当者とのやり取りや進捗状況の管理などをしなくてはならないようにもなります。すでに退職済みの方であれば専念できるでしょうが、在職中の方は手が回らない事態にもなりかねません。
また、多くの求人にアクセスできるようになることは、メリットでもある一方でデメリットにもなり得ます。
さまざまな求人を知ったり紹介されたりした結果、情報量が多すぎてしっかり吟味して選ぶという判断ができなくなるケースも起こり得ます。転職先を決めきれなかったり、よく考えずに安直な判断で転職先を決めてしまったりする方も出てきてしまうでしょう。
このようなデメリットもあるため、転職サイトの複数利用は対応できる範囲内で、目安としては2〜3社程度の利用から始めてみることをおすすめします。
自分に合った転職サイトを選ぶ4つの手順
ここまで、転職サイトの基本的な選び方についてご説明しましたが、大事なことが自分に合った転職サイトを選んで見つけることです。
こちらの項目では、自分に合った転職サイトを選ぶための方法を次の4つの手順に分けてご紹介しますので、参考にしてみてください。
職歴や希望条件などの自己分析をする
自分に合った転職サイトを選ぶためには、まず自分を知ることが大事です。自身の職歴や希望、転職動機などを明文化して考えを客観的に知っておきましょう。
単純に紙に書き出すだけでも効果はありますし、ネット上の転職やキャリアの自己診断ツールを補佐的に使うこともおすすめです。
気になる転職サイトが自己診断やヒアリングを実施しているのであれば、積極的に活用して、自身の置かれている状況や考えをはっきりさせましょう。
希望業界の特化型サイトと求人数が多い総合型サイトを合計2〜3社に絞る
自己分析が終わったら、転職の方向性が明確になるでしょう。まずは、その方向性に沿った転職サイトを1〜2つ選んで登録してみてください。
例えば、IT業界にしか転職するつもりがないのであればIT特化の転職サイト、年収1,000万円を目指したいのであればハイクラス向け転職サイトなどです。
上記の「7つの選び方ポイント」を参考にしながら、自身がどのような転職をしていきたいのか方向性を決めましょう。
あとは補足で求人数が多い大手の転職サイト1〜2社登録しておけば、有料求人の見逃しも少なくなってくるでしょう。
実際の求人を見たり、担当者との相性を判断したりして1番のサイトを選ぶ
2〜3サイトに登録したら、実際に求人の詳細を見たり、紹介してもらったりして1番相性が良い転職サイトに絞ってみましょう。
「このような求人に応募したい」
「この担当者なら安心して転職活動を任せられそう」
そう思った転職サイトをメインで使っていきましょう。
2〜3番目のサイトは補助や比較用として使う
残った2〜3番目の転職サイトは基本的に補足用になります。
積極的な応募や担当者との連絡はしないものの、良い求人がないか定期的にチェックしたり、1番の転職サイトから紹介された求人が適正なものかを判断したりするための比較用に使っても良いでしょう。
例えば、転職サイトAでは年収400万円クラスの求人しか紹介されないけれど、転職サイトBでは年収500万円以上の求人も紹介してくれるようなケースもあります。
サイトで取り扱っている求人の質や担当者の考え方がそれぞれ違いますので、1つのサイトだけで満足するのではなく、より良い条件を求めて比較することは大事です。
少し手間は増えますが、より良い求人・条件を求めて転職活動をしていけば、転職活動も成功させやすくなるはずです。
求人数の多いおすすめの転職サイト
ここからは、実際におすすめできる転職サイトをご紹介します。
まずは、求人数の多く幅広い方におすすめできる大手総合型の転職サイトから紹介します。
求人数が多い総合型転職サイトは、1社は選んでおいて求人が広く見られる状態にしておくと良いです。気になるものがあれば、積極的に利用してみてください。
関連記事:転職サイトおすすめ比較ランキング【最新版】業界別・職種別に解説
リクルートエージェント

- 豊富な非公開求人を保有
- 各業界に精通しているキャリアアドバイザーが在籍
- 転職支援実績No.1(※)
リクルートエージェントは、株式会社リクルートが運営する、業界でトップクラスの転職支援実績を持つ転職サイトです。
長年の実績から、多くの企業の信頼を受けており、好条件の非公開求人も数多く取り扱っています。
非公開求人はサイトに登録しないと閲覧できないため、リクルートエージェントのサービスは全て無料でありながら、多くの求人にアクセスできるのは大きな魅力です。
また、リクルートエージェントは多種多様な業界・職種の求人を取り扱っているため、幅広い視野で転職活動を進められるでしょう。
圧倒的な求人数が特徴ですので、転職サイト選びに悩んでいる場合には、まずは登録しておいて問題ない転職サイトに挙げられます。
※1.厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | リクルートエージェント |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 558,181件 |
非公開求人数 | 429,221件 |
対応地域 | 東京・名古屋・大阪・福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
- 自分に合う求人が見つかった
- めんどくさい手続きを代行してくれる
- 書類の添削や面接対策をしてくれる
ビズリーチ

- 優良企業からスカウトを受けられる
- ハイクラス転職に特化
- 有料プランあり
ビズリーチは、国内最大級のハイクラス向け転職サイトとして知られています。第二新卒の方・収入アップを目指す30代以降の方に特におすすめのサイトです。
スカウト機能で、自分と企業が直接コンタクトを取れるのがビズリーチの大きな特徴です。転職活動をより主体的に進められるのがメリットといえるでしょう。
利用方法としては、企業からの直接スカウトを受ける方法と、一定の基準をクリアした優秀なヘッドハンターからのスカウトを受ける方法の2つがあります。
スカウトサービスは、他の求人探しの方法とはまた違った方法で取り組むことができ、片手間でも利用しやすいため、補助的な役割で選んでみることもおすすめです。
ただし、ビズリーチ自体がハイクラス向けの転職サイトになっているため、未経験やキャリアに自信がない状態での利用はあまりおすすめできません。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ビズリーチ |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 147,177件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
参考ページ | ビズリーチの使い方・利用するメリット ビズリーチのハイクラス会員とは? ビズリーチに登録できない!審査落ちする理由 ビズリーチの登録が今の会社にばれるって本当? ビズリーチは20代でも利用できる? ビズリーチは30代でも転職可能? ビズリーチを40代が利用するべき理由とは? 【50代の転職】ビズリーチの現実に迫る! ビズリーチを利用した看護師の口コミは? |
- 高年収の求人情報が豊富
- 自分の市場価値を理解できた
- 自分でエージェントを選べる
doda

- キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当で手厚い転職サポート
- 面接日程の調整を代行してくれる
- 転職に関するコンテンツが豊富
dodaは、約20万件の求人を取り扱う業界大手の転職サイトです。全業界・職種を網羅しているため、自分の希望に合った求人を見つけられるでしょう。
dodaの大きな特徴は、自分で求人に応募する方法と、転職エージェントとしてしっかりサポートを受けられる方法が選べる点です。
柔軟に使いやすい転職サイトですので、色々な求人探しの方法を試したい方におすすめできます。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | doda |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 250,845件 |
非公開求人数 | 26,482件 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
- 内定獲得までサポートしてくれた
- 親身に話を聞いてもらえた
- 面接対策がしっかりしている
20代におすすめの転職サイト
転職サイトを選ぶ際は、年齢で選ぶ方法もあります。20代の方であれば、ポテンシャル採用や未経験採用もされやすいですので、若手向けの転職サイトを選ぶことで転職したくなるような魅力的な求人も見つかりやすくなります。
また、第二新卒や社会人未経験に向けた特集やサポートを実施している転職サイトもあります。
そのような、若手向けで20代の方におすすめの転職サイトを紹介します。
関連記事:20代転職サイトおすすめランキング!前半後半や未経験・女性向けに比較
マイナビエージェント

- マッチング力に定評がある
- 20代・第二新卒向けの求人が充実している
- 書類添削・模擬面接等サポートが手厚い
マイナビエージェントは株式会社マイナビが運営する転職サイトで、特に20代・第二新卒を対象とした求人を多数取り扱っています。
このサイトの大きな特徴は、若手向けの求人が豊富であり、初めて転職活動する方に対する丁寧なサポートが評価されている点です。
在籍するキャリアアドバイザーは、各業界に精通しており、転職活動中の疑問や不安をしっかりと解消してくれるでしょう。
転職が決まった後も、年収交渉・入社日の調整など、転職活動の最後まで丁寧にバックアップしてくれるので、安心してサポートを受けられます。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビエージェント |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 74,429件 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
- 求人情報が見やすく使いやすい
- 求人情報の内容以上の情報を知ることができる
- サポートが手厚く親身に対応してくれる
えーかおキャリア

- 入社後の定着率97%
- 未経験でもキャリアチェンジできる
- 優良求人が豊富
えーかおキャリアは、特に20代の未経験転職者を対象とした転職エージェントとして知られています。
えーかおキャリアの特徴は、一人ひとりの希望・転職状況をしっかりと把握し、マンツーマンでの丁寧なサポートを提供してくれる点です。
また、求職者の希望だけでなく、自分では気づいていないキャリアの可能性を探求し、それに基づいて求人を紹介してくれる点が大きな魅力となっています。
特に、自分の進むべき方向がまだ定まっていない方・何をしたいのか明確でない方にとって、適切なキャリアの提案とサポートが受けられる転職エージェントとしておすすめです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | えーかおキャリア |
運営会社 | 株式会社For A-career |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
非公開求人数 | 非公開 |
正社員として働けるまでの期間 | 最短2週間 |
研修制度 | あり |
対応地域 | 関東、関西、東海、九州 |
公式サイト | https://e-kao.co.jp/ |
- 担当者の方はとても親切でわからないことなど細かく説明してくださいました。(20代男性)
- 選考対策がとにかく丁寧で、安心できます。履歴書やエントリーシートの書き方、面接対策などもしっかりと対応してもらえるため、自信にもなります。未経験な領域に挑戦する上でも励みになりました。(20代女性)
- 担当の方は基本的にレスポンスが早かったので、内定を貰うまでスムーズに進んだのはとても助かりました。(20代男性)
type転職エージェント

- IT・WEB業界の求人が豊富
- 首都圏エリアの転職に強い
- 専任のキャリアアドバイザーによるキャリアアップ相談が受けられる
type転職エージェントは、IT・Web系の企業・営業職に特化しており、エンジニアやクリエイター職を目指す方に特におすすめです。
この転職エージェントの大きな特徴は、一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)のエリアに特化した転職支援をおこなっている点です。
19年にわたる転職サービス経験と31万人以上の転職実績があり、安心して利用できるでしょう。
取り扱い求人数は他の大手転職サイトに比べて少ないものの、それが一都三県に特化した独占的な求人を持つ理由となっています。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | type転職エージェント |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 13,302件 |
非公開求人数 | 22,091件 |
対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に全国/海外 |
公式サイト | https://type.career-agent.jp/ |
30代におすすめの転職サイト
30代になると、キャリアアップ転職を狙う人も増えてくるでしょう。転職理由も「キャリアアップ」と「未経験転職」と方向性が分かれてきます。
こちらの項目では、主にキャリアアップを目指す30代の方におすすめの転職サイトを紹介します。
未経験分野への挑戦や、今の職場より良い環境に転職したいと考えている方は、上記の総合型転職サイトや若手向け転職サイトなどを中心に選ぶことをおすすめします。
関連記事:30代向け転職サイトおすすめ比較ランキング【2025年最新】女性・男性・フリーターなど解説
リクルートダイレクトスカウト

- ハイクラス求人に出会える
- 企業と直接やりとりができる
- ヘッドハンターの人数が多い
リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営するハイクラス転職に特化した転職サイトです。
このサイトの最大の特徴は、他の転職サイトとは異なり、利用者が登録後に企業からのスカウトを待つという形式を取っている点です。
利用者は登録時に匿名のレジュメを作成し、それを基に企業が興味を持った場合に直接コンタクトを取り、転職活動が進められます。
利用者は企業と直接コンタクトを取れるため、求人だけでなく企業のリアルな内情や文化をより詳しく知れるでしょう。
高年収を目指す方・キャリアアップを真剣に考えている方には特におすすめの転職サイトです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | リクルートダイレクトスカウト |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 466,711件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
- 登録審査がない
- 現職よりも待遇がいいスカウトが届いた
- ヘッドハンターのおかげでスムーズに転職できた
doda X

- 2種類のスカウト方法がある
- 年収800万円以上の求人も多数
- エントリーから内定まで無料で利用できる
dodaXは、年収800万円以上の求人を豊富に取り扱い、ハイクラスの人材向けに特化しています。
ヘッドハンティングによるスカウトと専任のアドバイザーからの求人紹介の2種類のサービスがあります。また、利用者は職務経歴書の登録だけで、サポートを全て無料で利用可能です。
多様な働き方に対応した求人も提供されており、利用者のキャリア形成のニーズに幅広く対応しています。
また、特定の企業に対して自分の情報を非公開にする設定も可能であり、転職活動を安心して進められるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | doda X |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 約61,000 件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://doda-x.jp/ |
40代におすすめの転職サイト
40代になると、「キャリアアップ転職」と「そうではない転職」の方向性が大きく分かれてきます。特に後者の方は、転職活動で苦戦してしまうことも予想されます。
40代やミドル層に特化した転職サイトも登場しているため、40代でなかなか転職活動がうまくいかないという方は、これから紹介する転職サイトを選んでみると良いでしょう。
キャリアアップを目指す40代の方は、30代の項目でもご紹介したようなハイクラス向け転職サイトを選ぶことをおすすめします。
関連記事:40代向けのおすすめ転職サイト13選!40代の転職事情や注意点まで解説
パソナキャリア

- 女性のハイクラス転職にも対応
- 優良条件の非公開求人が全体の約60%
- プライバシーマーク取得企業のため安心
パソナキャリアは、年収800万円以上のハイクラス求人を主に扱う転職エージェントとしての評価が高くなっています。
特に30〜40代の転職希望者を中心に、約54万人もの方がパソナキャリアを通じて転職を成功させています。
女性のキャリアアップを支援する求人も多く、2022年の女性転職成約者の年収アップ率は72%に達しました。
このような数字からも、女性の転職希望者・女性を求める企業からの信頼が非常に厚いといえるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | パソナキャリア |
運営会社 | 株式会社パソナ |
公開求人数 | 45,667件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
リクナビNEXT

- 独自の高性能AIが利用者に合った求人を選定
- 企業から声がかかるオファー希望
- 便利な専用アプリ
リクナビNEXTは、約6万件にも及ぶ求人情報を持つこの転職サイトは、日本最大級の求人数を誇ります。
このサイトの魅力は、大規模なデータベースを活用した使いやすいシステムです。勤務地・職種・働き方など、さまざまな条件から簡単に求人を探せます。
さらに、リクナビNEXT独自の高性能AIが利用者の希望・経験に合わせて最適な求人を自動的に提案してくれます。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | リクナビNEXT |
公開求人数 | 100万件以上(公式サイト参照) |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://next.rikunabi.com/ |
FROM40

- 求人を探しやすい
- スカウト機能がある
- ミドル層に特化している
FROM40は、40代・50代を対象とした専門の転職サイトです。ミドル層向けの求人を豊富に取り扱っており、40代からの転職活動をサポートしています。
FROM40の最大の特徴は、年齢を理由にして不採用となる可能性のある求人を排除している点です。この仕組みにより、40代からでも気兼ねなく求人に応募できるでしょう。
さらに、取り扱っている求人の種類も非常に豊富で、営業・サービス・事務職など、多岐にわたる職種から自分の希望に合った求人を選べます。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | FROM40 |
運営会社 | 株式会社ダトラ |
公開求人数 | 16,813件 |
非公開求人数 | 3,000件以上(公式サイトより) |
対応地域 | 全国/海外 |
公式サイト | https://www.from-40.jp/ |
関連記事:FROM40の評判は?口コミをもとにメリットやデメリットを解説
50代におすすめの転職サイト
50代の転職は、40代と同様に転職の難易度が二極化します。40代の項目でご紹介した転職サイトや次のような転職サイトを選んでみることをおすすめします。
関連記事:50代におすすめの転職サイトを紹介|選び方やメリット・デメリットを解説
LHH転職エージェント

- 「360度式コンサルティング」を実施
- セミナーや転職相談会を定期的に開催
- 転職ノウハウを学べるコンテンツが豊富
LHH転職エージェントは、世界最大規模の総合人材サービス企業である「Adecco Group」が運営する転職エージェントです。
「360度式コンサルティング」を採用しており、一人のコンサルタントが転職希望者と企業双方を担当しています。
これにより、双方に対して生の情報を効果的に伝えられるでしょう。
また所属するコンサルタントは、各業界・職種の専門家として活躍しており、未経験の業界・職種にチャレンジしたい方にとって、強力なサポート体制が整っています。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | LHH転職エージェント |
運営会社 | 株式会社アデコ |
公開求人数 | 11,696件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://jp.lhh.com/ |
ランスタッド

- グローバルな転職支援
- ミドル層の年収アップが見込める
- 正規雇用以外の求人も保有
ランスタッドは、世界39か国に約4,700の拠点を持つ大手転職エージェントです。
特に、外資系企業の管理部門・高収入を見込めるハイクラスの求人を多数取り扱っているため、50代におすすめといえます。
外資系の求人はもちろん、製造業・技術職・IT分野など、幅広い職種の転職もサポートしています。
独自のネットワークを駆使して、個人の希望やスキルに合わせた求人を紹介してくれるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ランスタッド |
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
公開求人数 | 4,703件(ハイクラス求人) |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.randstad.co.jp/ |
IT業界に強い転職サイト
すでに転職したい業界や職種が決まっている方は、業界に特化した転職サイトも1〜2社ほど選んでおくと良いでしょう。
ここからはIT業界に強い転職サイトをご紹介します。
関連記事:IT・WEBエンジニア転職サイトおすすめ比較ランキング|20代・30代・未経験・スカウトや後悔しない転職エージェント
レバテックキャリア

- 15年以上IT・Web業界に特化している
- エンジニアから高評価を受けている
- 企業の内部情報が分かる
レバテックキャリアは、IT・Web業界の転職をサポートしてきた経験を持ち、10年以上の実績があります。特に、IT専門職のサポートが得意な転職サービスとして知られています。
このサイトの大きな特徴は、リモートワーク可能な職場・上流工程のプロジェクト・大手企業案件など、多彩な条件から自分に合った職種を見つけられる点です。
さらに、レバテックキャリアには専任の担当者が在籍しており、年間で1万回以上も企業訪問しています。
現場から直接得た情報は非常に貴重で、入社前に知っておきたい詳細な情報を共有してくれるでしょう。
そのため、転職の失敗を未然に防ぎ、転職活動の成功率を高めるサポートが受けられます。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバテックキャリア |
運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 38,826件 |
非公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
- 在籍アドバイザーの専門性が高い
- 年収アップを目指せる求人が充実している
- 応募先企業の内部情報を聞ける
マイナビIT AGENT

- 非公開求人が豊富
- 企業の情報収集専門のアドバイザーが在籍
- 転職後の定着率に定評がある
マイナビITエージェントは、株式会社マイナビが運営するIT・Webエンジニアの転職を専門とするサービスです。
このサービスの大きな特徴は、IT・Webエンジニアの転職事情に精通したキャリアアドバイザーが在籍している点です。
あなたの市場価値をしっかりと評価し、ベンチャー企業から大手企業までの幅広い求人の中から最適な求人を紹介してくれるでしょう。
また、転職後の定着率が95%を超えているため、自分のライフスタイル・働きやすさに合わせて企業を選びたい方にも最適なサービスとなっています。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビITエージェント |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 23,339件(※) |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
- IT・Web業界出身のアドバイザーが在籍している
- 公開求人が多く選択肢が広がった
- 求人紹介から内定後までトータルでサポートしてくれる
Geekly

- 転職後のアフターフォローも充実
- 11年以上蓄積したノウハウをもとに求職者をサポート
- IT業界に特化した口コミサイトをもつ
Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントとして知られています。
Geeklyの最大の特徴は、IT関連の各職種に特化した知識を持った転職エージェントが一人ひとりのニーズに合わせて丁寧にサポートしてくれる点です。
また、書類作成・面接対策などの転職サポートはもちろんのこと、退職後・入社後のフォローアップもおこなってくれます。
転職活動が初めてで何から始めれば良いか分からない方や、現職の仕事を続けながら転職活動を進めたい方にも非常におすすめのサービスといえるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Geekly |
運営会社 | 株式会社Geekly(ギークリー) |
公開求人数 | 30,614件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 一都三県・関西 |
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
- 在籍アドバイザーのレベルが高い
- 自分にマッチした求人を的確に紹介してくれる
- 首都圏・関西の求人が充実している
不動産業界に強い転職サイト
不動産業界に強い転職サイトをご紹介します。
関連記事:不動産業界の転職に強い転職サイト5選|選び方やポイントを解説
RSG不動産転職

- 平均1.2~1.5倍の年収アップ実績がある
- RSG独自の「勝てる面接攻略法」で面接対策も万全
- 不動産・人材業界出身のキャリアコンサルタントがサポート
RSG不動産転職は、不動産業界に特化した転職エージェントとして、そのサポートの充実度やコンサルタントの信頼度で高評価を受けています。
全国に1,500社以上の取引企業を持ち、常時5,000件以上の求人を保有しているのも大きな特徴です。
特に、年収600万円以上の求人が多いため、利用者の平均年収アップ率が1.2〜1.5倍と非常に高い成果を上げています。
さらに、不動産・人材業界出身のキャリアコンサルタントがサポートしており、RSGグループが独自に提供する「勝てる面接攻略法」は利用者から好評です。
このサポートにより、面接が苦手な方でも安心して転職活動を進められるでしょう。
関連記事:RSG不動産転職の評判は?利用者の口コミからわかるメリットやデメリットを解説
宅建Jobエージェント

- LINEを使ったやり取りが可能
- 不動産業界に関するコラムが豊富
- 地域密着の中小企業から全国展開の大企業の求人まで幅広く取り扱っている
宅建Jobエージェントは、不動産業界に特化した転職エージェントです。
大手企業からベンチャー企業までのさまざまな規模の企業との強固なネットワークを持ち、その信頼性は業界内でも高く評価されています。
希望条件に合った求人を効率的に紹介してもらえるだけでなく、比較的高収入の求人も豊富に取り扱っているため、年収アップを目指す転職も実現可能です。
不動産業界に特化しており、「不動産業界での転職を成功させたい」という意志を持っている方には、宅建Jobエージェントの転職支援サービスが最適です。
自分の希望に合わせた最適な転職先を見つけるための強力なサポートを受けられるでしょう。
関連記事:宅建jobエージェントの評判まとめ!口コミやメリットデメリット・おすすめな人を解説
マイナビエージェント不動産

- 大手企業が運営しているため信頼度が高い
- 幅広い求人を保有
- 経験豊富なキャリアアドバイザーによる手厚いサポート
マイナビエージェント不動産は、日本を代表する就職・転職エージェントである株式会社マイナビが提供する、不動産業界に特化したサービスです。
マイナビブランドは、多くの就職・転職希望者にとっての信頼と安心感を持っているでしょう。
不動産業界の専門的なキャリアアドバイザーが、転職活動を熟知した形でサポートをおこなっています。
マイナビエージェント不動産を利用すると、業界に特化した専門的なサポートを受けながら、自分のキャリアアップを実現するための最適な転職先を見つけられます。
信頼性と専門性を兼ね備えたサービスを提供しているため、不動産業界での転職を希望する方にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
介護・福祉業界に強い転職サイト
介護・福祉業界に強い転職サイトをご紹介します。
関連記事:介護士におすすめの転職サイト15選を徹底比較!失敗しない選び方も解説
レバウェル介護

- 企業のネガティブな情報も知れる
- 職場の雰囲気から求人を探せる
- 好条件の求人を多数掲載
レバウェル介護は、レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する、介護職に特化した転職サイトです。
専門のキャリアアドバイザーが面接対策をおこない、面接に同行してくれるため転職活動を安心して進められるでしょう。
希望の労働条件はもちろん、施設の雰囲気・職場の人間関係など、さまざまな観点から求人を特集しています。
とくに、給与面だけでなく職場の雰囲気・人間関係などが気になる方にはおすすめです。
またレバウェル介護では、職場の良い点だけでなく、離職率・人間関係・有給消化率などのネガティブな情報も隠さず伝えてくれる点が特徴です。
転職後のミスマッチを避けられる可能性が高まるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバウェル介護(旧きらケア) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 18,420件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 北海道、東北、北陸、関東、東海、関西、中国、九州、沖縄 (※) |
公式サイト | https://job.kiracare.jp/ |
(※)甲信越・四国は対応外
- 高給与の求人を紹介してくれた
- 福利厚生がしっかりしているなど、質の高い求人が多かった
- 地方でも求人が充実していた
カイゴジョブ

- 地方在住でも求人を探せる
- 勤続支援金を受け取れる
- ハローワークの求人も検索可能
カイゴジョブは、介護・福祉業界に特化した転職サイトで、株式会社エス・エム・エスが運営しています。
2022年2月時点での累計会員数は140万人を誇り、安定した求人を求める方には特におすすめです。全国エリアに対応しているため、地方に住んでいる方でも求人を探しやすいでしょう。
求人検索では、給与・福利厚生・勤務時間など、さまざまな条件から検索可能です。
サイトの利用が初めてで検索方法に迷ってしまう場合でも、電話での求人検索・応募サポートがあり、安心して利用できます。
また、カイゴジョブから応募して転職が決まった場合、60日以上継続して勤務すれば勤続支援金を受け取れます。これは転職後のモチベーションを高める嬉しいポイントといえるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | カイゴジョブ |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
公開求人数 | 244,701件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、大阪、福岡、名古屋など全国 |
公式サイト | https://www.kaigojob.com/ |
未経験・スキルなしでも利用しやすい転職サイト
未経験向けの転職サイトも多く登場していますので、未経験やスキルに自信がない方は次のような転職サイトも選んでみましょう。
未経験・スキルなしでも利用しやすい転職サイトを紹介します。
関連記事:未経験者におすすめ転職のサイト10選|選び方や成功するためのコツを解説
マイナビジョブ20's

- 適性試験を受けられる
- 若手の転職事情を熟知しているコンサルタントが在籍
- マイナビグループのノウハウを活かしたサポート
マイナビジョブ20’sは、20代・第二新卒・既卒の方を対象とした転職エージェントです。
20代の転職をサポートしてきた経験から、若手特有の転職事情に詳しく、カウンセリングから面接対策まで全ての転職活動を親身にサポートしてくれます。
未経験歓迎の求人を75%以上も保有しているため、新しい業界・職種に挑戦したい20代にとって非常に魅力的なポイントといえるでしょう。
また、転職業界のノウハウを持っているマイナビ関連会社が運営しているため、信頼性と安心感があります。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビジョブ20‘s |
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
公開求人数 | 6,282件 |
非公開求人数 | 非公開 |
正社員として働けるまでの期間 | 1~2か月程度 |
研修制度 | あり |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://mynavi-job20s.jp/ |
- マイナビジョブ20"sを利用しましたが、自分にどのような仕事が合うかなど、キャリアアドバイザーの方はとにかく熱心になり対応をしてもらえましたし、そのおかげでやりたい仕事が見付かったので、非常に助かりました。(20代男性)
- 20代向けの求人サービスなので、未経験者歓迎の求人が多いです。IT業界未経験の求人が充実していて、たくさんの選択肢の中から良い企業に巡り会えました。(20代男性)
- ずっと引きこもっており、社会復帰しようと思って利用しました。社会人経験が少ない20代後半でも応募できる求人が多かったのはありがたかったです。(20代男性)
キャリアスタート

- 未経験からの正社員就職に強み
- 完全マンツーマンでサポート
- 関東エリアの求人が豊富
キャリアスタートは、就業経験のない方向けの就職サポートに特化しています。
経歴に関係なく応募できる求人が多いため、就活未経験者・フリーターの方も無理なく利用できるでしょう。
キャリアスタートのアドバイザーは、マンツーマンでの丁寧なサポートが受けられ、自己分析・職業理解に関するアドバイスも提供してくれます。
また、すぐに就職・転職するつもりがなくても登録でき、「どんな仕事をしたらよいかわからない」という状況での相談も可能です。
手厚いサポートで知られるキャリアスタートは、就職・転職活動の不安を強力にサポートしてくれる心強いパートナーとなるでしょう。
サービス名 | キャリアスタート |
---|---|
運営会社 | キャリアスタート株式会社 |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
非公開求人数 | 非公開 |
正社員として働けるまでの期間 | 最短2~3週間 |
研修制度 | あり |
対応地域 | 全国 |
電話番号 | 0120-835-560 ※登録後上記から電話があります |
公式サイト | https://careerstart.co.jp/ |
- 求人がかなり多く仕事のことについて問い合わせをした際には、親切に説明をしてくれてとても助かりました。(20代男性)
- フリーターから正社員になれたことが嬉しかったです。後、自分に希望条件がぴったりな求人を見つけられました。(20代女性)
- 既卒や第二新卒、フリーターの人でもサポートを受けられるのが良いと思いました。若手に特化して就職支援を受けることができ、未経験でも心配ないのが心強いです。また、しっかり実績も積んでおり、仕事を見つけていく人が多いのも魅力だと思いました。(20代女性)
女性に特化した転職サイト
女性が多く活躍する業界・職種を多く取り扱っていたり、担当者が女性になっていたり女性向けの転職サイトもあります。
女性が多く働く職場への転職を希望している方は、女性向け転職サイトを選ぶと良いでしょう。
関連記事:【状況別】女性におすすめの転職サイト22選|適切な選び方も徹底解説
マイナビエージェント女性の転職

- キャリアドバイザーにしっかり相談できる
- はじめての転職活動でも安心の徹底したサポート
- 夜間や土曜日に相談できる
マイナビエージェント(女性の転職)は、マイナビエージェントのなかにある女性に特化した専門サイトです。
キャリアアドバイザーによる丁寧なヒアリングで、適切な求人紹介をおこなってくれるので、自分に合った転職先と出会える確率が高いです。
また、公開求人数だけでなく、非公開求人や独占求人が多いといったメリットがあります。利用をしないと出会えない企業が多数あるため、さまざまな求人のなかから転職先を見つけたい人は登録をして損はありません。
女性が転職において抱えがちな、スキルアップやワークライフバランス、派遣社員から正社員を目指したいなどの悩みは、マイナビエージェントのサポートが解決してくれます。同じ悩みを抱えているなら、積極的に相談をしてみましょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビエージェント(女性の転職) |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 73,475件 (マイナビエージェントの求人数) |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/womanwill/ |
女性の転職Woman Career

- 女性に嬉しいコンテンツが充実
- 3万件を超える非公開求人を保有
- 幅広い業界・職種に対応
女性の転職WomanCareerは、「自分らしい働き方」を実現したい女性のための転職サイトです。
パーソルキャリア株式会社が運営しており、未経験者・女性向けの正社員求人が多数揃っています。
特に20代から40代の女性がキャリアを考えるうえで、非常におすすめのサイトです。
非公開求人が3万件以上あり、美容・アパレル・事務など幅広い職種の求人に対応しているのが特徴です。
女性の働き方に合わせたサポートをおこなっているため、自分らしい働き方を求める女性はぜひ利用してみてください。
type女性の転職エージェント

- 入社後3ヵ月後までのアフターフォロー
- 個別相談会・セミナーを定期開催
- 転職サイト「女の転職type」も併用できる
type女性の転職エージェントは、25年以上の転職サポート実績を持つ女性向けの転職サービスです。
キャリアアップが狙える求人が多数あり、キャリアを積み上げたい女性にとって特におすすめです。
また、ほとんどのキャリアアドバイザーが女性であり、女性ならではの不安や悩みに共感しやすいのが大きなメリットといえるでしょう。
さらに、目的に応じた個別相談会・セミナーを無料で定期的に開催しており、気軽に転職相談ができます。
関連記事:type女性の転職エージェントの評判は?口コミからわかるメリットや利用の注意点を解説!
転職サイトの選び方についての質問
転職サイトの選び方についての質問をまとめました。
転職サイトは無料で利用できる?
転職サイトは、誰でも無料で利用できます。しかし、一部有料プランを設けている転職サイトもあります。
関連記事:無料で利用できるおすすめの転職サイト16選|有効活用するコツも解説
転職サイトに登録するメリットは?
転職サイトに登録する主なメリットは、多くの求人を一度に検索できる点です。
さまざまな企業や業界の求人情報を比較検討できるため、自分に合った条件や希望に合致する職種を見つけやすくなります。
転職サイトは何社登録するべき?
転職サイトを選ぶときは、自分の希望・目的に合ったサイトを2~3社選ぶのがおすすめです。
一つのサイトだけに依存せず、いくつかのサイトに登録すれば、求人の幅を広げられるでしょう。
転職サイトに登録すると会社にバレる?
転職サイトに登録すると、会社に転職活動が知られるリスクがあります。
なぜなら、求人側が転職者の情報を確認できるため、提供された情報から個人を特定される可能性があるからです。
関連記事:転職サイトへの登録は会社にバレる?バレずに済む5つの方法や注意点を解説
まとめ
その上で、ご自身に状況に合った転職サイトに絞っていくと選びやすいです。
また、転職サイトは1つしか使ってはいけないという決まりはありません。気になる転職サイトを2〜3社ほど併用してみることをおすすめします。その上でメインとして使っていく転職サイトを決めると良いでしょう。
おすすめは、大手総合型の転職サイトを1〜2社、業界や状況に応じた特化型転職サイトを2社ほど選ぶ方法です。それぞれ属性が違う転職サイトを使うことで、転職に対する考え方や得られる情報の幅が広がります。
ぜひ参考にしていただき、お気に入りの転職サイトを1〜2社ほど選んでみてください。
転職エージェント5社
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
|
転職者の3人に1人が年収アップに成功!レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。優秀なコンサルタントを指名することも可能。
|
|
★ 4.8
|
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
|
まず必ず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
|
|
★ 4.6
|
公開求人数
8.6万件
非公開求人数
非公開
|
人材大手マイナビが運営する転職エージェント。特に20~30代からの支持が高く、有名大手企業から勢いのあるベンチャー企業まで、幅広い求人を保有。
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
25.7万件
非公開求人数
2.2万件
|
新しい環境にチャレンジしたい方にも、今までのキャリアを活かしたい方にもおすすめの、圧倒的な顧客満足度を誇る最大級の転職エージェント。
|
|
★ 4.0
|
公開求人数
1.3万件
非公開求人数
2万件
|
1都3県(東京・千葉・埼玉・神奈川)に絞って質の高い求人情報を提供しているエージェント。企業との間に太いパイプがあり、年収アップ率はなんと71%。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.6
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
![]() |
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。 |
|
★ 4.8
|
![]() |
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい! |
|
★ 4.6
|
![]() |
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。 |
|
★ 4.2
|
![]() |
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの王手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。 |
|
★ 4.0
|
![]() |
・サイトがシンプルな作りで見やすい。
・関東圏で、すぐに転職をしたいと考えているような人には向いているかなと思いました。 |