SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェント35選!自分に合った転職エージェントの選び方も解説

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
柚木瑛里那
監修者
株式会社アシロ HR事業部 副統括責任者
柚木 瑛里那
詳しく見る
弁護士有資格者のキャリア相談や転職活動全般のサポートを行いながら、大手法律事務所を中心に代表の先生方との関係性を築く。弁護士特化エージェント『No-Limit』の立ち上げメンバーとして参画し、現在は副統括責任者としてプロフェッショナル人材の転職支援を主導。
CAREER UP STAGEは、転職サイトやエージェントを『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説します。
システムエンジニア向け転職エージェントおすすめ比較
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

SE(システムエンジニア)として転職を検討しているなら、積極的な転職エージェントの活用がおすすめです。

IT・エンジニア専門の転職エージェントを利用することで、非公開求人を含む豊富な求人情報に効率よくアクセスできるだけでなく、多忙なSEに代わって企業との条件交渉や日程調整、さらにはキャリアプランの相談や応募書類の添削といった専門的なサポートが無料で受けられます。

競争が激化するIT・エンジニア転職市場において、プロのサポートなしで理想の転職を実現するのは非常に困難と言えます。

本記事では、SE(システムエンジニア)の転職を成功に導くために、おすすめの転職エージェントを「総合的におすすめエージェントTOP10」と「転職する方の状況ごとにおすすめエージェント」に分けて厳選した35社をご紹介。

記事の後半では、転職エージェントの選び方や有効活用のポイントなども解説しますので、参考にしながら適した転職エージェントを選んでみてください。

1分で無料登録!
エンジニア経験者に おすすめの転職エージェント・サイト
エンジニア
IT業界
エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
レバテックキャリア レバテックキャリア
5.0
星5.0
公開求人数
約4.4万件
年収800万円
約2.4万件
【エンジニア業界特化】書類添削・面接対策から年収交渉まで徹底的にサポート
geekly Geekly
4.8
星4.0
公開求人数
約3.8万件
年収800万円
約2万件
【手厚いサポート】職務経歴書の代行サービスなどエンジニアの魅力を引き出す支援
ビズリーチ ビズリーチIT
4.5
星4.8
公開求人数
約3.7万件
年収800万円
約3.1万件
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!
ユニゾンキャリア ユニゾンキャリア
4.4
星4.5
公開求人数
5千件以上
【若手の支援に強い】エンジニアの年収アップ・キャリアアップ転職を一貫してサポート!
テックゴー テックゴー
4.3
星4.4
公開求人数
1万件以上
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
2025年8月時点
エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
レバテックキャリア レバテックキャリア
5.0
星5.0
公開求人数
約4.4万件
年収800万円
約2.4万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!
ユニゾンキャリア ユニゾンキャリア
4.7
星4.5
公開求人数
5,000件以上
【年収アップに期待】手厚いサポートで転職後のミスマッチを防げる
doda doda
4.3
星4.4
公開求人数
約25万件
年収800万円
約12万件
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
geekly Geekly
4.2
星4.0
公開求人数
約3.8万件
年収800万円
約2万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!
2025年8月時点
目次
[表示]
  1. SE(システムエンジニア)転職ではエージェントとサイトの複数併用がおすすめ
  2. SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェント一覧比較
  3. 【総合】SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェントランキング10選
  4. 【年収・キャリアアップ】SE(システムエンジニア)経験者におすすめ転職エージェントランキング5選
  5. 【未経験】SE(システムエンジニア)未経験者におすすめ転職エージェントランキング5選
  6. 第二新卒のSE(システムエンジニア)転職におすすめエージェント3選
  7. 社内SEにおすすめの転職エージェント3選
  8. Web・ゲーム業界のSE(システムエンジニア)転職におすすめエージェント3選
  9. ベンチャー・スタートアップのSE(システムエンジニア)転職におすすめエージェント3選
  10. フリーランス・副業探しにおすすめのSE(システムエンジニア)案件エージェント3選
  11. SE(システムエンジニア)が転職エージェントを利用するメリット
  12. SE(システムエンジニア)が転職エージェントを選ぶポイント
  13. SE(システムエンジニア)が転職エージェントを使って有利に転職を進めるコツ
  14. SE(システムエンジニア)が転職エージェントを利用する際の注意点
  15. 転職前に知っておくべきSEの転職事情
  16. まとめ

SE(システムエンジニア)転職ではエージェントとサイトの複数併用がおすすめ

エージェントとサイト併用図解

転職サービスには、「転職エージェント」のほかに「転職サイト」や「スカウトサービス」があります。

システムエンジニアは、スキルセットや担当領域、使用言語などで条件を細かく絞り込みやすいため、転職サイトやスカウトサービスとの相性が非常に良い職種です。

転職を成功に近づけるには、転職エージェントを中心にサポートを受けつつ、転職サイトで幅広く求人を探し、スカウトサービスで企業からのオファーを待つという3つのサービスを併用する方法 が有効です。

「エージェント」「サイト」「スカウト」を組み合わせて活用する際には、次のように使い分けるとよいでしょう。

種類特徴使い方例
エージェントヒアリング内容をもとに求人を紹介してくれる
選考対策や条件交渉など、転職サポートが手厚い
メインとして使い、必要な転職サポートを受ける
紹介された求人をサイトやスカウトで比較してみる
サイト掲載されている求人数が豊富
自分のペースで求人検索や応募がしやすい
自分の希望をベースに求人を探してみる
転職が本気ではないうちから実際に求人を見てみる
スカウト登録したスキルや経歴を見た企業からオファーが届く
想定していなかったような求人に出会える可能性がある
現職や転職活動の合間に登録してスカウトを受けられるようにしておく
スカウト内容で現在の市場価値や目安となる求人条件を判断する

SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェント一覧比較

本記事では、システムエンジニアにおすすめの転職エージェントを35種類ご紹介します。

【どのようなケースにおすすめか】カテゴリに分けてご紹介しますので、ご自身の状況に合った項目から参考にしてみてください。

まずは、本記事でご紹介する転職エージェントの主な特徴を一覧にしましたので、気になるサービスのリンク先から詳細をご覧ください。

【総合】おすすめの転職エージェント
スクロールできます
エージェント名特徴公開求人数非公開求人数サポートおすすめの人
レバテックキャリア15年以上にわたるシステムエンジニアの支援実績
年収アップやキャリア形成を見据えた職種別サポー
IT・Web領域に特化
43,776件非公開年収アップやキャリアアップを目指すシステムエンジニア
自分の市場価値やスキルを客観的に知りたい方
開発から設計・要件定義など上流工程へのステップアップを考えている方
GeeklyIT分野の転職支援実績13年以上
高精度マッチングで定着率97%、活躍率86%以上
IT職種に詳しいキャリアアドバイザーが100名以上在籍
37,409件非公開システムエンジニアとして年収アップ・キャリアアップを目指す方
転職後にスキルや経験を活かして長く活躍したい方
Webやゲーム業界の求人も視野に入れている方
リクルートエージェントIT業界最大手の転職エージェントで、求人数が圧倒的に多い
職種・スキル・経験の有無を問わず、幅広い求人に対応
丁寧なサポートで、初めての利用でも安心
143,858件73,001件多くの求人を比較して、自分に合う選択肢を見つけたいシステムエンジニア
初めて転職エージェントを利用する方
職種やポジションをこれからじっくり決めていきたい方
テックゴーエンジニア経験者を対象にしたサポート
独自ネットワークを活かし、他社では出会えない求人を保有
丁寧で時間をかけた面談・選考対策に注力
非公開非公開転職を通じて年収アップを目指したいシステムエンジニア
他の転職エージェントにはない求人に出会いたい方
丁寧なサポートやじっくりとした相談を重視する方
ウィルオブテック年収アップ成功率76%の実績
非公開求人が7割を占める
AIによる適性検査でミスマッチを防止
5,120件非公開年収アップを実現したいシステムエンジニア
転職後のミスマッチをできるだけ避けたい方
非公開求人で好条件の求人を探したい方
KIKKAKE AGENTエンジニアに特化した転職支援サービス
提携企業からの満足度は93%と高水準
フルリモート案件やキャリアアップに強く、理想の転職を実現しやすい
非公開非公開年収アップやキャリアアップを目指すシステムエンジニア
フルリモート案件や柔軟な働き方を探している方
転職先企業との相性を重視している方  
dodaエンジニアITIT・Web・ゲーム業界に特化した転職支援サービス
自分で求人に直接応募できる機能を搭載
エージェントによるサポート体制も充実
47,261件非公開自分のペースで転職活動を進めたいシステムエンジニア
キャリアアドバイザーから専門的なアドバイスを受けたい方
幅広い求人を比較しながら効率的に転職活動をしたい方
type転職エージェントIT首都圏エリアの求人に強い
キャリアアドバイザーによる手厚いサポート
未経験可やリモート対応の求人も豊富
6,594件12,443件首都圏でシステムエンジニアとして転職を目指す方
面接対策やキャリア相談など、手厚いサポートを重視する方
未経験可・リモート求人など希望条件を柔軟に叶えたい方
ワークポート国内52か所に拠点があり、地方転職にも強い
システムエンジニアをはじめ、IT営業やマーケティングなど幅広い職種に対応
22,437件非公開
エンジニア特化ではない
IT業界未経験からシステムエンジニアに挑戦したい方
地方のIT企業でキャリアを築きたい方
書類作成や面接対策など、基礎からしっかりサポートを受けたい方
マイナビIT AGENT大手マイナビ運営で安心のサポート
マイナビエージェントの求人も共有され、幅広い求人を検索可能
エンジニア経験を持つキャリアアドバイザーが在籍
24,049件6,557件初めて転職エージェントを利用するシステムエンジニア
キャリアやスキルにまだ自信が持てないシステムエンジニア
幅広い求人にアクセスし、選択肢を広げておきたい方
 【経験者向け】年収・キャリアアップにおすすめ転職エージェント
スクロールできます
エージェント名特徴公開求人数非公開求人数サポートおすすめの人
レバテックキャリア利用者の3人に2人が平均70万円の年収アップを実現
高年収・好条件の求人を多数保有
ITエンジニア・デザイナーに特化した手厚いサポート
43,776件非公開年収アップやキャリアアップを目指すシステムエンジニア
技術レベルの高い企業や先進的なプロジェクトに挑戦したい方
将来のキャリアプランを意識して転職したい方
ビズリーチIT年収800万円以上のエンジニア求人を22,000件以上保有
ハイクラス転職に特化したサービス
スカウトやヘッドハンティングによる企業担当者・ヘッドハンターからの直接アプローチ
36,547件非公開
スカウト機能がメイン
年収アップ・キャリアアップを実現したいシステムエンジニア
経歴やスキルを活かしてハイクラス転職を目指す方
スカウトやヘッドハンティングを通じて効率的に転職活動を進めたい方
TechClipsエージェント年収アップ率95%と高水準の実績
SESから自社開発、ITコンサルタントなど幅広いキャリアチェンジを支援
IT業界経験が豊富なコンサルタントが担当
694件非公開年収アップやキャリアアップを実現したいシステムエンジニア
SESから自社開発やコンサルタント職へキャリアチェンジしたい方
忙しくても効率的に転職活動を進めたい方
JACリクルートメント年収600万円以上のミドル・ハイクラス層に特化
業界・職種ごとに専門知識を持つアドバイザーが担当
保有求人の65%以上が非公開求人
3,847件非公開
エンジニア特化ではない
エンジニア経験を土台に、キャリアアップや年収アップを狙いたい方
将来的に管理職やマネジメント職、専門職へステップアップしたい方
グローバル転職や他業界へのキャリア展開に関心がある方
ランスタッド世界38か国に拠点を持ち、グローバル転職に強い
求人の60%以上が年収1,000万円を狙えるハイクラス求人
IT業界に特化したコンサルタントによる支援
4,848件非公開
エンジニア特化ではない
外資系企業や海外転職を視野に入れているシステムエンジニア
年収1,000万円以上のハイクラス転職を実現したい方
グローバルに活躍し、キャリアの幅を広げたい方
 【未経験向け】おすすめ転職エージェント
スクロールできます
エージェント名特徴公開求人数非公開求人数サポートおすすめの人
ユニゾンキャリア20代限定で、完全未経験からシステムエンジニアを目指せる
5,000社を超える独自基準の優良企業のみを紹介
IT業界に精通したアドバイザーが徹底サポート
非公開非公開20代で、完全未経験からシステムエンジニアに挑戦したい方
ブラック企業を避け、安心してキャリアをスタートしたい方
IT業界に詳しいアドバイザーから丁寧なサポートを受けたい方
テックゲート転職20代~30代前半の若手に特化した転職エージェント
一人ひとりのキャリアプランを考慮した丁寧な提案
スキルが身につく企業を厳選して紹介
非公開非公開20代~30代前半で、未経験からシステムエンジニアに挑戦したい方
異業種からエンジニアにキャリアチェンジしたいと考えている方
キャリアプランを重視し、将来につながるスキルを身につけたい方
セルプロモートエンジニアに必要なスキルを学べる無料スクールあり
マンツーマンで転職活動を徹底サポート
最短1週間で入社可能
非公開非公開20代で未経験からシステムエンジニアを目指したい方
基礎的なITスキルを身につけてから転職活動を始めたい方
学習と転職サポートを同時に受けたい方
ウズカレIT無料のITスクールで基礎スキルを習得できる
「インフラエンジニア」と「開発エンジニア」からコースを選べる
学習後は転職エージェントのように就職支援を受けられる
非公開非公開未経験からシステムエンジニアを目指したいが、スキル不足が不安な方
短期間で実践的なITスキルを身につけたい方
学習期間を確保し、準備を整えてから就職活動を始めたい方
ハタラクティブ未経験歓迎の求人が全体の約80%
スキルがなくても安心して相談できる未経験向けサービス
エンジニア関連の求人は少なめ
5,159件非公開
エンジニア特化ではない
システムエンジニアに未経験からチャレンジしたい方
初めて転職エージェントを利用することに不安がある方
未経験転職に必要な書類作成や面接対策をしっかり受けたい方
 【第二新卒】おすすめ転職エージェント
スクロールできます
エージェント名特徴公開求人数非公開求人数サポートおすすめの人
マイナビジョブ20'sマイナビが運営する20代専門の転職エージェント
取り扱う求人の76%以上が未経験歓迎
IT求人も充実しており、未経験から挑戦しやすい
非公開希望非公開第二新卒としてシステムエンジニアにキャリアチェンジしたい20代
なるべく早く転職先を見つけたい方
未経験歓迎のIT求人を効率的に探したい方
第二新卒エージェントneo第二新卒や職歴に自信がない方でも利用しやすい
マッチング度や転職後の活躍にフォーカスしたサポート
入社後のフォロー体制が充実
572件非公開第二新卒として初めての転職活動をするシステムエンジニア志望の方
基本的なビジネススキルや社会人経験に不安がある方
「安定して働ける職場を探したい」と考えている方
Re就活エージェント利用者の35%が社会人未経験で、第二新卒も利用しやすい
20代の採用に積極的な企業のみを紹介
IT業界以外も含む幅広い求人を扱う総合型エージェント
11,184件非公開第二新卒としてシステムエンジニア転職を検討している20代
学歴や職歴に自信がなくても安心して転職活動を進めたい方
IT業界を含め、幅広い選択肢から自分に合う職場を探したい方
 【社内SE】おすすめ転職エージェント
スクロールできます
エージェント名特徴公開求人数非公開求人数サポートおすすめの人
レバテックキャリア社内SE求人は約2,500件
高年収・好条件の求人を多数保有
エンジニアに特化した手厚いサポート
43,776件非公開社内SEとして安定した環境でキャリアを築きたいシステムエンジニア
ワークライフバランスを意識しつつ、専門性を活かして働きたい方
今後のキャリアプランを踏まえて、無理なく長期的に働ける職場を探している方
社内SE転職ナビ社内SE専門の転職エージェント
業界に精通したコンサルタントが相談に対応
高年収求人を多数保有
7,239件非公開社内SEとして安定したキャリアを築きたいシステムエンジニア
開発・インフラ・セキュリティなどの経験を活かしてキャリアアップしたい方
ワークライフバランスを重視しつつ、専門性を活かせる環境を探している方
リクルートエージェントIT業界最大手の転職エージェントで、圧倒的な求人数を保有
職種・スキル・経験の有無を問わず幅広い求人に対応
丁寧なアドバイザーサポートで初めての転職でも安心
143,858件73,001件社内SE転職を検討しており、豊富な選択肢から比較検討したいシステムエンジニア
初めて転職エージェントを利用する方
職種や条件をまだ絞り込めていない段階の方
 【Web・ゲーム業界】おすすめ転職エージェント
スクロールできます
エージェント名特徴公開求人数非公開求人数サポートおすすめの人
GeeklyWeb・ゲーム業界に強みを持ち、求人が豊富
ゲーム関連ではプログラマーからプロデューサーまで幅広い職種をカバー
職種別の専門コンサルタントが在籍し、的確なアドバイスが可能
35,604件非公開Webやゲーム業界への転職を検討しているシステムエンジニア
自分のスキルを専門コンサルタントの視点で評価してもらいたい方
プログラマーやディレクターなど、多様な職種からキャリアを選びたい方
Tech Stars Agent元エンジニアや人事・経営経験者など、多角的な視点を持つコンサルタントが在籍
入社後定着率99.2%と高水準
求人紹介に加えて、キャリア戦略の設計も得意
非公開非公開Webやゲーム業界への転職を目指すシステムエンジニア
技術面だけでなくキャリア全体の方向性も相談したい方
他では出会えない非公開求人や、長期的に定着できる環境を探している方
G-Jobエージェントゲーム業界に特化し、公開求人の約3分の1がエンジニア職
業界経験豊富なコンサルタントが担当正
社員だけでなく、契約社員・業務委託など多様な働き方の求人を保有
886件非公開ゲーム業界に転職したいシステムエンジニア
業界に精通したコンサルタントからリアルな情報を得たい方
正社員に限らず、柔軟な働き方を検討している方
 【ベンチャー・スタートアップ】おすすめ転職エージェント
スクロールできます
エージェント名特徴公開求人数非公開求人数サポートおすすめの人
スタクラベンチャー・スタートアップ転職に特化
経営者への直接ヒアリングをもとに、厳選された求人のみを取り扱い
AI・IoT・ロボティクスなど最先端分野への転職実績あり
非公開非公開
マッチングサービスがメイン
ベンチャーやスタートアップで成長環境に飛び込みたいシステムエンジニア
AI・IoT・ロボティクスなど最先端分野で経験を積みたい方
経営者との距離が近い組織で、裁量のある仕事をしたい方
キープレイヤーズベンチャー・スタートアップ専門の転職エージェント
エンジニア特化ではないため求人数は限られる
ベンチャー企業に絞って転職したい人におすすめ
非公開非公開ベンチャーやスタートアップに転職すると決めているシステムエンジニア
求人数よりも、企業との出会いやビジョンを重視したい方
将来的に独立や起業も視野に入れてキャリアを築きたい方
フォースタートアップススタートアップ企業専門の転職支援サービス
成長産業を可視化する独自データベース「STARTUP DB」を保有
実績豊富な担当者「ヒューマンキャピタリスト」がサポート
非公開非公開スタートアップやベンチャー企業に転職したいシステムエンジニア
将来性のある成長企業でキャリアを築きたい方
スタートアップ転職に強い実績ある担当者に相談したい方
 【フリーランス・副業】おすすめ案件エージェント
スクロールできます
エージェント名特徴公開案件数非公開案件数サポートおすすめの人
レバテックフリーランスフルリモート案件が全体の75%以上
フリーランス向けの福利厚生が充実
支払いサイト15日でスピーディーに報酬を受け取れる
112,265件非公開フリーランスとして自由な働き方を検討しているシステムエンジニア
リモート中心で案件に参画したい方
福利厚生を活用しつつ、安定した収入を確保したい方
Findy Freelanceスタートアップや自社開発案件が中心
フルリモート案件が多数
スキルを数値化して適正単価を提示
710件非公開フリーランスとしてリモートワークを中心に働きたいシステムエンジニア
スタートアップや自社開発案件に参画して、技術力を活かしたい方
会社員からフリーランスに移行する前に、自分のスキルを正当に評価してほしい方
Midworks高単価・フルリモートなど幅広い案件を保有
フリーランス向けの福利厚生が手厚い
初めてフリーランスに挑戦するエンジニアでも利用しやすい
12,138件非公開フリーランスとして高単価・リモート案件に挑戦したいシステムエンジニア
福利厚生や収入の安定性を重視しながらフリーランスを始めたい方
会社員からフリーランスへスムーズに移行したい方

※数字は公式サイトを参照(2025年8月時点)

1分で無料登録!
エンジニア経験者に おすすめの転職エージェント・サイト
エンジニア
IT業界
エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
レバテックキャリア レバテックキャリア
5.0
星5.0
公開求人数
約4.4万件
年収800万円
約2.4万件
【エンジニア業界特化】書類添削・面接対策から年収交渉まで徹底的にサポート
geekly Geekly
4.8
星4.0
公開求人数
約3.8万件
年収800万円
約2万件
【手厚いサポート】職務経歴書の代行サービスなどエンジニアの魅力を引き出す支援
ビズリーチ ビズリーチIT
4.5
星4.8
公開求人数
約3.7万件
年収800万円
約3.1万件
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!
ユニゾンキャリア ユニゾンキャリア
4.4
星4.5
公開求人数
5千件以上
【若手の支援に強い】エンジニアの年収アップ・キャリアアップ転職を一貫してサポート!
テックゴー テックゴー
4.3
星4.4
公開求人数
1万件以上
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
2025年8月時点
エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
レバテックキャリア レバテックキャリア
5.0
星5.0
公開求人数
約4.4万件
年収800万円
約2.4万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!
ユニゾンキャリア ユニゾンキャリア
4.7
星4.5
公開求人数
5,000件以上
【年収アップに期待】手厚いサポートで転職後のミスマッチを防げる
doda doda
4.3
星4.4
公開求人数
約25万件
年収800万円
約12万件
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
geekly Geekly
4.2
星4.0
公開求人数
約3.8万件
年収800万円
約2万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!
2025年8月時点

【総合】SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェントランキング10選

ここでは、SE(システムエンジニア)の転職において、求人数・専門性・サポートの質を総合的に評価し、特におすすめできる転職エージェントを10社ご紹介します。

どのサービスもITエンジニアの転職で高い実績と信頼性を持つため、まずはこれらの転職エージェントに登録し、求人傾向やアドバイザーの質を比較することから始めるのがおすすめです。

1位 レバテックキャリア|システムエンジニアのキャリアを熟知した専門家が徹底サポート

レバテックキャリア
レバテックキャリアの特徴
  • 15年以上のITエンジニア支援実績に基づく、深い業界知見と企業情報
  • 年収アップやキャリア形成に特化した職種別サポート
  • 企業ごとの開発環境や技術スタック、チームの雰囲気を徹底調査

レバテックキャリアは、システムエンジニアをはじめとするITエンジニアの転職に特化した転職エージェントです。

公開されているシステムエンジニア求人は24,695件あり、そのうち年収800万円以上の求人は11,835件(※2025年9月時点)と、高年収帯の求人を多数保有しています。

15年以上にわたる支援実績と、年間数千件におよぶ企業訪問を通じて、現場のリアルな情報を収集している点が特徴です。

15年以上の支援実績と、年間数千件に及ぶ企業訪問を通じて、現場のリアルな情報を収集している点が最大の強み。

システムエンジニアにとって重要な「どんな技術を扱うのか」「チームの雰囲気はどうか」「残業の実態」といった、求人票だけでは分からない情報を、入社前に知ることができます。

また、業界経験豊富なアドバイザーが専門的な面接対策や書類添削を行い、実際に使える回答例や過去の質問事例をもとに実践的なアドバイスを提供してくれます。

実際の利用者の3人に2人が年収アップ、希望する企業への転職成功率96%を実現しています。

技術力や経験を適正に評価され、キャリアを一段階引き上げたいシステムエンジニアにとって、まず登録すべき転職エージェントの一つです。

※数値は公式サイト参照

こんな方におすすめ
  • 開発から設計・要件定義など上流工程へのステップアップを考えている方
  • 年収アップやキャリアアップを目指す、経験豊富なシステムエンジニア
  • 自分の技術的な市場価値を客観的に把握し、適切な評価を得たい方
サービス概要
サービス名レバテックキャリア
運営会社レバテック株式会社
公開求人数45,596件
非公開求人数優良求人を直接ご紹介
転職サポート専門アドバイザーによるキャリア相談
職務経歴書添削
企業別面接対策
主要対象者IT・Web業界のエンジニア
クリエイター

(経験者向け)
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://career.levtech.jp/
2025年10月時点
  • 在籍アドバイザーの専門性が高い
  • 年収アップを目指せる求人が充実している
  • 応募先企業の内部情報を聞ける

2位 Geekly|入社後の活躍にこだわる!ミスマッチを防ぐIT特化エージェント

geekly
Geeklyの特徴
  • IT・Web・ゲーム業界に特化した13年以上の転職支援実績
  • 入社後の定着率97%と活躍率を重視したスキル・志向のマッチング
  • IT職種に詳しいキャリアアドバイザーが100名以上在籍

Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

13年以上にわたりシステムエンジニアを含むIT人材の転職を支援してきた実績を持ちます。

公開されているシステムエンジニア求人数は24,695件、そのうち年収800万円以上の求人は13,468件(※2025年9月時点)と、レバテックキャリアと同様に高待遇求人が豊富です。

最大の強みは、転職後の定着率97%、活躍率86%という高い水準を実現しているマッチングの精度。

求職者のスキルや経験だけでなく、将来のキャリアプランまで深くヒアリングし、単なる転職成功にとどまらず、入社後の活躍まで見据えた企業を紹介してくれます。

IT業界に詳しいアドバイザーが100名以上在籍しているため、システムエンジニア特有の技術的な悩みや転職事情に応じた提案を受けられます。

特に首都圏(一都三県)の求人に強みを持っているため、該当エリアで質の高い求人を効率よく見つけたいシステムエンジニアにとって、強い味方になるでしょう。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • Webやゲーム業界の求人も視野に入れている方
  • 首都圏(一都三県)で質の高いIT・Web・ゲーム業界の求人を探したい方
  • 転職後に長く活躍できる職場や、企業文化との相性を重視したい方
サービス概要
サービス名Geekly
運営会社株式会社Geekly(ギークリー)
公開求人数39,875件
非公開求人数非公開
対応地域一都三県・関西
公式サイトhttps://www.geekly.co.jp/
2025年10月時点
  • 在籍アドバイザーのレベルが高い
  • 自分にマッチした求人を的確に紹介してくれる
  • 首都圏・関西の求人が充実している


関連記事:Geekly(ギークリー)の評判はやばい?最悪と噂の口コミから実態を解説!

3位 リクルートエージェントIT|20万件以上の圧倒的なエンジニア求人が強み

リクルートエージェントIT
リクルートエージェントITの特徴
  • 業界最大手の転職エージェントが提供する圧倒的な求人数
  • 全国対応で、地方を含む多様な勤務地の求人を取り扱う
  • 転職活動が初めての方でも安心できる丁寧なサポート体制

リクルートエージェントITは、大手人材会社リクルートが運営する、ITエンジニア転職に特化した転職エージェントです。

最大の強みは、エンジニア向けの公開求人が約14万件、非公開求人が約7万件と、業界トップクラスの圧倒的な求人数を誇る点。

数多くの選択肢の中から自分に合った企業を比較検討したいシステムエンジニアにとって、まず押さえておきたいサービスです。

求人は開発・インフラ・Web系など幅広く、必要スキルやポジション、勤務地も多彩です。そのため、まだ具体的なポジションや希望条件が固まっていない方でも、求人を見ながら方向性を決めていけるのがメリットです。

口コミでは「サポートが丁寧だった」という声が多く、転職活動が初めての方や不安を抱えている方でも安心感があります。

ただし、サポート期間は原則3か月に設定されているため、ある程度転職の意思を固めてから登録するのが、スムーズな活動のために大優勝です。

こんな方におすすめ
  • 大量の求人を比較し、自分に合う選択肢を広げたいシステムエンジニア
  • 初めての転職で大手運営の安心感を重視したい方
  • キャリアチェンジや、地方での転職も視野に入れている方
サービス概要
サービス名リクルートエージェントIT
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
公開求人数148,179件
非公開求人数89,145件
主な対応地域全国
公式サイトhttps://www.r-agent.com/it_engineer/
2025年10月時点
  • 求人数が多く質も良かった
  • 担当アドバイザーは丁寧に対応してくれた
  • 未経験歓迎の求人を取り扱っていた

4位 テックゴー|じっくり時間をかけた面談でキャリアプラン設計まで丁寧サポート

テックゴー
テックゴーの特徴
  • 独自ネットワークを活かした、他社にはない求人に出会える可能性が高い
  • 丁寧で時間をかけたキャリア面談に注力し、将来設計から支援
  • 年収アップ率・転職成功率92%と、経験者向けの転職支援に確かな実績

テックゴーは、株式会社My Visionが運営するエンジニア経験者向けの転職エージェントです。

大手企業からスタートアップまで幅広い求人を取り扱っていますが、特に運営会社の強みから、コンサルティングファームやITコンサルへの転職に強さがあります。

具体的な求人数は非公開ですが、公式サイトではITエンジニア向け求人が10,000件以上あると記載。

最大の魅力は、独自の企業ネットワークを持っているため、他の転職エージェントでは見られない求人に出会える可能性が高い点です。

さらに、利用者との面談や選考対策にじっくり時間をかけ、応募企業に合わせた丁寧なサポートを受けられるのが特徴。目の前の転職だけでなく、キャリア全体を通したアドバイスも期待できます。

アドバイザーはコンサル業界出身者が多いため、年収などの条件交渉や、説得力のあるキャリアアドバイスを重視するシステムエンジニアにとって、弱い選択肢ではないでしょう。

※数字は公式サイト参照

こんな方におすすめ
  • 転職を通じて年収アップを実現したいシステムエンジニア
  • 他のエージェントにはない独自のエンジニア求人に出会いたい方
  • キャリアプラン設計を含めた相談を重視している方
サービス名テックゴー
運営会社株式会社MyVision
公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://tech-go.jp/

関連記事:テックゴーの評判を徹底解説!担当者取材で見えた“本当に頼れる”転職エージェントの真価

【良い口コミ】
  • サポート体制がしっかりしていて安心できる
  • 面接対策が具体的で役立つ
  • ITコンサル系の求人に強みがある
【悪い口コミ】
  • 自分のペースで進めにくいと感じることがある
  • 転職への意欲が低い人には向かない
  • 未経験から応募できる求人は少なめ

5位 ウィルオブテック|1〜2ヶ月での短期転職成功に強みを持つエージェント

ウィルオブテック
ウィルオブテックの特徴
  • 年収アップ成功率76%の実績
  • 非公開求人が7割を占める
  • 利用開始から平均2ヶ月半での転職を実現

ウィルオブテックは、年収アップと手厚いサポートに定評のあるITエンジニア向けの転職エージェントです。

公開求人は約5,000件となっていますが、取り扱う求人の約7割が非公開求人となっており、登録後に他のエージェントでは出会えない好条件の求人にアクセスできるのが大きな魅力です。

在籍アドバイザーは元エンジニアやIT業界出身者が中心で、実務に精通しているため、相談の満足度は90%と高い評価を得ています。

さらにAIを活用した適性検査も導入しており、これまでの経験やスキルをもとに適した転職先を提示してくれるため、転職後のミスマッチを防ぎやすいのも特徴です。

転職先が決まるまでの期間が1~2か月半を目安にされており、効率よく転職活動を進めたいシステムエンジニアにとって心強いパートナーとなります。

特に「限られた期間で転職活動を完了させたい」「非公開求人から好条件の案件を探したい」と考えている方におすすめです。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • 年収アップを実現したいシステムエンジニア
  • 非公開求人で好条件の求人を探したいシステムエンジニア
  • 期間をある程度決めて転職活動をしているシステムエンジニア
サービス概要
サービス名ウィルオブテック
運営会社株式会社ウィルオブ・ワーク
公開求人数5,115件
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://willof.jp/techcareer/
2025年10月時点
  • 担当者から丁寧なサポートを受けられる
  • スピーディに転職できた
  • 理想の職場が見つかるまでとことん探せた

6位 KIKKAKE AGENT|紹介求人とサポートの満足度が高い転職エージェント

KIKKAKE AGENT
KIKKAKE AGENTの特徴
  • 紹介求人とアドバイスに対する満足度が93%と高水準
  • 中長期的なキャリアプランの相談にも対応
  • フルリモート案件やキャリアアップに強く、理想の転職を実現しやすい

KIKKAKE AGENT(キッカケエージェント)は、エンジニアに特化した転職エージェントです。

IT人事YouTuberとして情報発信を続けているモロー氏がプロデュースしており、エンジニア目線のサポートが受けられる点が特徴です。

利用者からの満足度が高く、「紹介された求人の内容」や「アドバイスの質」に対して満足度93%を得ています。

また、「再び転職することになったらリピートしたいか?」という内容にも96%がリピートを希望しており、非常に満足度が高い転職エージェントであることが数字からも見て取れます。

紹介を受ける求人の中には、地方在住のフルリモート求人や、開発以外のCTO、テックリード、マネージャーなど、利用者の幅広いニーズに対応してくれる点も魅力です。

単なる求人紹介だけでなく、キャリアアップやライフワークバランスの改善などの求職者の中長期的な相談にも応じてくれる特徴があり、単なる転職活動だけでなく、キャリアプランの見直しという観点での利用にもおすすめできます。

大手転職エージェントは求人数の数が大きな強みですが、KIKKAKE AGENTは内容の濃さが強みになっています。

「今回の転職活動をとことんこだわりたい」「不安や悩みが多いのでしっかり相談を聞いてほしい」などと考えている方に特におすすめの転職エージェントです。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • 年収アップやキャリアアップを目指すシステムエンジニア
  • フルリモート案件や柔軟な働き方を探しているシステムエンジニア
  • 転職先に対して強いこだわりを持っているシステムエンジニア
サービス概要
サービス名KIKKAKE AGENT(キッカケエージェント)
運営会社株式会社キッカケクリエイション
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
主な対応地域全国
公式サイトhttps://kikkakeagent.com/
【良い口コミ】
  • 柔軟な働き方ができる求人が豊富
  • IT業界の最新情報を教えてもらえる
  • サポートの質が高い
【悪い口コミ】
  • 大手と比較すると求人数が少ないと感じた
  • YouTube動画への誘導が煩わしいと感じた
  • 担当者の考え方や対応が気になる

関連記事:キッカケエージェント(キッカケクリエイション)の評判・口コミは?怪しい?求人の特徴を徹底解説!

7位 dodaエンジニアIT|エージェントによる求人紹介とダイレクト求人のどちらからでも応募できる転職サービス

dodaエンジニアIT
dodaエンジニアITの特徴
  • エージェントからの求人紹介とダイレクト求人のどちらからでも応募可能
  • スカウトサービスの利用も可能
  • 転職フェアやセミナー、メルマガなど情報収集にも活用できる

dodaエンジニアITは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

IT業界やエンジニア分野に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、システムエンジニアの目線に立った具体的なアドバイスを受けられるのが特徴です。

また、通常のエージェントサービスに加え、気になる求人があれば自分で企業に直接応募するダイレクト求人の利用も可能です。

さらに、希望に応じてスカウトサービスを受けられるようにもなっており、サポートを受けつつも、自分のペースで転職活動を進められる柔軟さが魅力です。

エンジニアに関する求人数は公開求人だけで約5万件あり、転職先候補を見つける上で十分な数が用意されています。

エージェントの全面的なサポートを求める方にも、まずは幅広く求人を見て動きたい方にも使いやすい転職サービスといえるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 自分のペースで転職活動を進めたいシステムエンジニア
  • 様々な方法で求人を探したいシステムエンジニア
  • 幅広い求人を比較しながら効率的に転職活動をしたいシステムエンジニア
サービス概要
サービス名dodaエンジニアIT
運営会社パーソルキャリア株式会社
公開求人数47,261件 ※エンジニア職のみ
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://doda.jp/engineer/
※2025年6月時点
【良い口コミ】
  • 求人数が多い
  • 面接対策がしっかりしている
  • サポートが充実している
【悪い口コミ】
  • メールが大量に送られてきてしつこいと感じた
  • 担当者により知識やスキル・対応に差がある
  • 希望に合わない求人をおすすめされることがある

関連記事:doda(デューダ)の悪い評判・口コミは実際どう? 向き不向きを徹底解説

8位 type転職エージェント|利用満足度が高く首都圏求人に強い転職エージェント

type転職エージェント
type転職エージェントの特徴
  • 首都圏エリアの求人に強い
  • 非公開求人の割合が高く、typeでしか知ることができない求人も多い
  • 未経験可やリモート対応の求人も豊富

type転職エージェントITは、首都圏の求人に強みを持つIT特化の転職エージェントです。

エンジニアの公開求人数は約6,000件となっていますが、非公開求人がその倍ほどあり、typeでしか出会えない求人を知ることができることが魅力です。

サポート内容は、キャリア相談から希望条件に合った求人紹介、書類選考や面接対策まで、各ステップで充実した内容で対応してくれます。

満足後が高い転職エージェントの1つで、「利用満足度89%」「知人に勧めたいと回答が86%」と、利用者からの評価も好評でした。

また、転職結果という点でも高水準で、「エンジニアの年収アップ率78%」「エンジニアの転職後の定着率98.1%」としっかりとした実績を持ちます。

企業へのヒアリングを深く行っている点も特徴で、人事担当者から得た情報をもとに「どんな人物像やスキルを求めているか」を把握したうえで紹介してもらえるため、マッチ度の高い転職が期待できます。

また、未経験可の求人やリモートワークが可能な求人も多く、ライフスタイルやキャリアの希望に合わせた柔軟な転職活動をサポートしてくれます。

特に首都圏でシステムエンジニアとして転職を検討している方におすすめのサービスです。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • 首都圏でシステムエンジニアとして転職を目指す方
  • 面接対策やキャリア相談など、手厚いサポートを重視する方
  • 未経験可・リモート求人など希望条件を柔軟に叶えたい方
サービス概要
サービス名type転職エージェント
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
公開求人数6,594件 
※エンジニア職のみ
非公開求人数12,443件 
※エンジニア職のみ
対応地域東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に全国/海外
公式サイトhttps://type.career-agent.jp/
※2025年8月時点
【良い口コミ】
  • IT業界の知見があり、的確なアドバイスがもらえた
  • 独占求人や非公開求人が多く、他社にはない優良企業に出会えた
  • 企業別に応じた選考対策を取ってくれ、自信を持って面接に挑めた
【悪い口コミ】
  • 対応エリアや職種に偏りを感じた
  • 担当者からの連絡が遅い場合があった
  • 条件が厳しくて応募が難しい求人があった

関連記事:type転職エージェントの悪い口コミ・評判は本当?メリットとデメリットを解説

9位 ワークポート|地方転職にも強い総合型の転職エージェント

ワークポートの特徴
  • 国内52か所に拠点があり、地方転職にも強い
  • システムエンジニアをはじめ、IT営業やマーケティングなど幅広い職種に対応
  • 応募書類が簡単に作れる「レジュメ」の利用が可能

WORKPORT(ワークポート)は、IT・Web・ゲーム業界の転職支援に強みを持つ転職サービスです。

総合型でエンジニアやIT以外の求人の掲載もありますが、実務未経験者を対象とした求人も多数保有しており、エンジニア関連職だけに絞っても2万件以上の求人がありました。

また、全国主要都市に拠点を持ち、IT業界やエンジニア職に精通したコンシェルジュが在籍しているため、地方での転職活動を考えている方も安心して利用できます。

面接対策や書類添削、企業とのやり取りなどのサポートも充実しており、スムーズに転職活動を進めやすい環境が整っています。

また、会員登録すると「レジュメ」という履歴書・職務経歴書作成ツールを利用でき、テンプレートに沿って入力するだけで質の高い書類を作成可能です。

作成したレジュメはサービスと連携されるため、書類選考や求人紹介もスムーズに進められるのがメリットです。

地方で転職を考えているシステムエンジニアの方や、エンジニア職から少し視野を広げて求人を探したい方におすすめできる転職エージェントです。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • 地方のIT企業でキャリアを築きたいシステムエンジニア
  • エンジニア職に拘らず幅広いキャリアを模索している方
  • IT業界未経験からシステムエンジニアに挑戦したい方
サービス概要
サービス名ワークポート
運営会社株式会社ワークポート
公開求人数22,437件 
※エンジニア職のみ
非公開求人数非公開
対応地域全国/海外
公式サイトhttps://www.workport.co.jp/
2025年8月時点
【良い口コミ】
  • 丁寧なサポートを受けられる
  • 担当者の対応が早い
  • 求人が豊富にある
【悪い口コミ】
  • 担当者によって対応が異なる場合があった
  • IT・Web・ゲーム業界以外の求人が少ない
  • 連絡が多くストレスを感じるときがあった

関連記事:ワークポートの評判はやばい?口コミから基本サービス・向いている人まで解説

10位 マイナビITエージェント|大手運営で初めてのエージェント利用でも丁寧サポート

マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENTの特徴
  • 大手マイナビ運営による安心感と初めての転職でも手厚いサポート
  • マイナビエージェントの求人も共有され、幅広い求人を検討可能
  • エンジニア分野に精通したキャリアアドバイザーによる対応

マイナビIT AGENTは、大手人材会社マイナビが運営する、IT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。

マイナビエージェント全体の求人も共有されているため、IT業界に限定せず幅広い求人から転職先を検討できる点が強みです。

特に、初めて転職活動を行う方や、システムエンジニアとしての経験に自信がない方でも利用しやすいよう、転職活動トータルのサポートに力を入れています。

応募書類の添削や面接対策、転職活動への質問に対する個別回答など、きめ細やかなサポート体制が整っています。

さらに、エンジニア分野に特化したキャリアアドバイザーが在籍しており、現場目線での相談や、開発環境・働き方といったリアルな情報を踏まえたアドバイスを受けられる点も安心です。

転職実績も良好で、3ヶ月以内の入社決定率84.6%、入社後定着率99.2%を誇ります。

未経験歓迎の求人も比較的多いため、キャリアチェンジを考えている方から、さらなるキャリアアップを目指す経験者システムエンジニアまで幅広くおすすめできる転職エージェントです。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • 初めて転職エージェントを利用するシステムエンジニア
  • キャリアやスキルにまだ自信が持てないシステムエンジニア
  • 幅広い求人にアクセスし、選択肢を広げておきたい方
サービス概要
サービス名マイナビITエージェント
運営会社株式会社マイナビ
求人数非公開
転職サポートキャリア相談
書類添削
面接対策
年収交渉など
主要対象者20代~30代
IT・エンジニア志望
対応地域全国
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/it/
2025年9月時点
  • IT・Web業界出身のアドバイザーが在籍している
  • 公開求人が多く選択肢が広がった
  • 求人紹介から内定後までトータルでサポートしてくれる


関連記事:マイナビIT AGENTの評判は?口コミから分かるメリットや向いている人を解説!

【年収・キャリアアップ】SE(システムエンジニア)経験者におすすめ転職エージェントランキング5選

転職エージェントを選ぶ際は、ご自身の経験も考慮すると良いでしょう。

こちらの項目では、年収アップやキャリアアップを狙う方に特におすすめな、エンジニア経験者向けの転職エージェントを5つご紹介します。

レバテックキャリア|利用者の80%以上が年収アップの実績

レバテックキャリア
レバテックキャリアの特徴
  • 利用者の3人に2人が平均70万円の年収アップを実現
  • 高年収・好条件の求人を多数保有
  • 業界に精通した専門アドバイザーによる手厚いサポート

レバテックキャリアは、システムエンジニアをはじめとしたITエンジニアに特化した転職エージェントです。

特にSEの求人が豊富で、「年収を上げたい」「より専門性の高いポジションに挑戦したい」「キャリアアップを意識した転職をしたい」といったニーズに強く応えてくれます。

単に求人を紹介するだけでなく、年収アップにつながる企業の選定や、キャリア形成を見据えたポジションの提案を行います。

実際に利用者の90%が「アドバイザーの知識が豊富」と回答し、94%が「紹介された求人に満足した」と評価しています。

また、転職結果に関しても、レバテックキャリア経由で転職したエンジニアの2/3の方が年収70万円以上UPを実現しており、年収アップを狙うシステムエンジニア経験者にもぴったりのサービスと言えるでしょう。

業界に精通したキャリアアドバイザーが、面接対策まで幅広くサポートしてくれるため、安心して転職活動を進められるのが魅力です。市場価値を最大限に高めたいシステムエンジニアにとって心強いパートナーとなるでしょう。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • 年収アップやキャリアアップを目指すシステムエンジニア
  • 技術レベルの高い企業や先進的なプロジェクトに挑戦したい方
  • 将来のキャリアプランを意識して転職したい方
サービス概要
サービス名レバテックキャリア
運営会社レバテック株式会社
公開求人数45,596件
非公開求人数優良求人を直接ご紹介
転職サポート専門アドバイザーによるキャリア相談
職務経歴書添削
企業別面接対策
主要対象者IT・Web業界のエンジニア
クリエイター

(経験者向け)
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://career.levtech.jp/
2025年10月時点
  • 在籍アドバイザーの専門性が高い
  • 年収アップを目指せる求人が充実している
  • 応募先企業の内部情報を聞ける

ビズリーチIT|年収800万以上の求人が多いスカウトサービス

ビズリーチITの特徴
  • 年収800万円以上のエンジニア求人が22,000件以上
  • 企業やヘッドハンターからの直接スカウト
  • 登録には審査がありスカウトの本気度が高い

ビズリーチITは、システムエンジニアをはじめとしたITエンジニアのハイクラス転職を支援する転職サービスです。

公式サイトによると、ビズリーチIT経由で転職する人の5人に1人はエンジニアであり、その存在感の大きさがわかります。

年収800万円以上の高年収求人を22,000件以上保有しており、収入アップやキャリアアップを目指すシステムエンジニアにとって非常に魅力的な環境が整っています。

最大の強みは企業やヘッドハンターからの直接スカウトがある点です。登録したレジュメを見て、直接アプローチがあるため、効率的に転職活動を進められます。

市場価値を客観的に判断する機会にもなり、自身のスキルがどのくらいの年収に値するのかを把握したい方にも最適です。

ヘッドハンターからは、面接対策や応募書類添削などのエージェントと同様のサポートを受けることも可能ですので、転職活動に関して不安や不明点がある方がサポートを受けながら利用する方法も取れます。

ただし、利用には登録時の審査があり、基準は非公開となっています。

自身のスキルやキャリアに自信のある方に特におすすめできるサービスです。

こんな方におすすめ
  • 年収アップ・キャリアアップを実現したいシステムエンジニア
  • 経歴やスキルを活かしてハイクラス転職を目指す方
  • スカウトやヘッドハンティングを通じて効率的に転職活動を進めたい方こんな方におすす
サービス概要
サービス名ビズリーチIT
運営会社株式会社ビズリーチ
公開求人数37,548件
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/
2025年10月時点
  • 高年収の求人情報が豊富
  • 自分の市場価値を理解できた
  • 自分でエージェントを選べる
口コミをもっと知りたい方はこちら

TechClipsエージェント|年収アップ率95%以上の実績

TechClipsエージェント
TechClipsエージェントの特徴
  • 年収アップ率95%と高水準の実績
  • 転職後1年以内の離職率ゼロを継続中
  • SESから自社開発、ITコンサルタントなど幅広いキャリアチェンジを支援

TechClipsエージェントは、システムエンジニアをはじめとするITエンジニアの転職支援に特化した首都圏限定の転職エージェントです。

「報われないエンジニアを減らしたい」という思いから立ち上げられ、年収アップ率95%という高い実績を誇ります。

また、転職先とのマッチング率にも重点を置いており、転職後1年以内の離職率ゼロを更新している転職エージェントでもあります。

「SESから自社開発企業へ」「ITコンサルタントへ」といった、キャリアの幅を広げたいシステムエンジニアのニーズにも強く応えてくれます。

担当コンサルタントはIT業界経験が豊富で、あなたのスキルや経験を深く理解したうえで、将来のキャリアパスを見据えた最適な求人を紹介。

また、土日や夜間の面談にも対応しているため、現職が忙しく時間が取りにくい方でも利用しやすいのが特徴。時間を有効活用して転職活動を進めたい方にも適しています。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • 年収アップやキャリアアップを実現したいシステムエンジニア
  • SESから自社開発やコンサルタント職へキャリアチェンジしたい方
  • 忙しくても効率的に転職活動を進めたい方
サービス概要
サービス名TechClipsエージェント
運営会社notari株式会社
公開求人数694件
非公開求人数非公開
主な対応地域首都圏
公式サイトhttps://agent.tech-clips.com
※2025年8月時点

関連記事:TechClipsエージェントの評判や口コミは?利用するメリットや求人数を紹介

JACリクルートメント|年収600万円以上のミドル・ハイクラス向け転職エージェント

JACリクルートメント
JACリクルートメントの特徴
  • 年収600万円以上のミドル・ハイクラス層に特化
  • 業界・職種ごとに専門知識を持つアドバイザーが担当
  • 保有求人の65%以上が非公開求人

JACリクルートメントは、年収600万円以上を目指すミドル層や、管理職・専門職・グローバル人材を対象としたハイクラス転職に特化したエージェントです。

エンジニアスキルを発揮できる求人は、エンジニア特化の転職エージェントより数が少なくなっている一方で、ITやSES企業などのマネジメント職、管理部門の求人が見つけられやすいことが大きな特徴に挙げられます。

「システムエンジニアとしての経験を活かし、より裁量あるポジションで働きたい」「マネジメントや企画職にチャレンジしたい」といった、より裁量のあるポジションへの転職を考えている経験者に最適です。

在籍するキャリアアドバイザーは業界や職種に精通しており、企業と強固な関係を持つことで、求人票だけではわからない「企業の内情」や「求められる人物像」を踏まえた最適なマッチングを行います。

また、求人の65%以上が非公開であり、他の転職エージェントでは出会えない好条件の求人を見つけられる可能性が高いです。

こんな方におすすめ
  • エンジニア経験を土台に、キャリアアップや年収アップを狙いたい方
  • 将来的に管理職やマネジメント職、専門職へステップアップしたい方
  • グローバル転職や他業界へのキャリア展開に関心がある方
サービス概要
サービス名JACリクルートメント
運営会社株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント
公開求人数3,847件 
※IT・Web業界のみ
非公開求人数非公開
対応地域全国/海外
公式サイトhttps://www.jac-recruitment.jp/
※2025年8月時点

関連記事:JACリクルートメントの評判は最悪?登録前に見たい口コミまとめ|転職成功のコツも解説

ランスタッド|グローバルなキャリアを目指すハイクラスエンジニアへ

ランスタッド
ランスタッドの特徴
  • 世界38か国に拠点を持つグローバルネットワーク
  • 60%以上が年収1,000万円を狙えるハイクラス求人
  • IT業界に特化したコンサルタントによる支援

ランスタッドは、オランダを本拠地とし、世界38か国に展開するグローバル転職エージェントです。

海外企業とのネットワークも強く、日本国内にとどまらず海外転職や外資系企業への転職にも強みを発揮します。

特にハイクラス層向け求人に特化しており、公開されているIT関連求人のうち80%以上が年収800万円以上のハイクラス求人です。さらに60%以上が年収1,000万円以上を狙えるポジションです。

ITエンジニアのハイクラス向け求人は1,000件以上あり、システム開発以外のもPMやコンサルタント、データサイエンティストなどの職種が多く掲載されています。

IT業界に特化したコンサルタントが在籍しているため、「年収1,000万円以上を目指したい」「外資系や海外でキャリアアップしたい」と考える経験豊富なシステムエンジニアにとって最適なサービスといえるでしょう。

※数値は公式サイト参照

こんな方におすすめ
  • 外資系企業や海外転職を視野に入れているシステムエンジニア
  • 年収1,000万円以上のハイクラス転職を実現したい方
  • グローバルに活躍し、キャリアの幅を広げたい方
サービス概要
サービス名ランスタッド
運営会社ランスタッド株式会社
求人数4,848件
非公開求人非公開
対応地域全国/海外
公式サイトhttps://www.randstad.co.jp/tenshoku/engineer/
※2025年8月時点

関連記事:ランスタッドの評判は本当?口コミの比較と派遣や単発バイトの注意点を解説

【未経験】SE(システムエンジニア)未経験者におすすめ転職エージェントランキング5選

エンジニア未経験からシステムエンジニアに転職しようとしている方は、「エンジニア×未経験」向けの転職エージェントもありますので、積極的に利用していきましょう。

エージェントによっては、エンジニアの基本スキルや知識を無料スクールで教えてくれるところもありますので、最低限の知識を持った上で転職活動に進めるようにもなります。

ユニゾンキャリア|20代の未経験システムエンジニア転職に特化

ユニゾンキャリア
ユニゾンキャリアの特徴
  • 20代限定で、完全未経験からシステムエンジニアを目指せる
  • 5,000社を超える独自基準の優良企業のみを紹介
  • IT業界に精通したアドバイザーが徹底サポート

ユニゾンキャリアは、IT業界の知識や経験がゼロでもシステムエンジニアを目指せる20代向けの転職エージェントです。

対象は一都三県・大阪での就業を希望する方に限られますが、実務未経験でも安心してスタートできる体制が整っています。

紹介されるのは、独自の基準で厳選された5,000社以上の優良企業のみとなっており、ブラック企業を避けたい方や「安心してIT業界に挑戦したい」という方にとって心強いサービスです。

さらに、アドバイザーはIT業界に詳しいため、基礎からの学習やキャリア形成の相談まで、未経験者が不安なく転職できるように徹底サポートしてくれます。

実際にユニゾンキャリアを経由して、未経験からエンジニア転職を成功させた方のインタビューも掲載されています。

エンジニア未経験転職の励みや参考にもなりますので、実際の公式サイトを見てみることもおすすめします。

特に20代でエンジニア初挑戦をしたい方や、転職先のIT企業の情報が少なくて不安が大きい方などにおすすめできる転職エージェントです。

こんな方におすすめ
  • 20代で、完全未経験からシステムエンジニアに挑戦したい方
  • ブラック企業を避け、安心してキャリアをスタートしたい方
  • IT業界に詳しいアドバイザーから丁寧なサポートを受けたい方
サービス概要
サービス名ユニゾンキャリア
運営会社株式会社ユニゾン・テクノロジー
公開求人数5,000件以上(公式サイト参照)
非公開求人数非公開
対応地域一都三県・大阪
公式サイトhttps://unison-career.com/
※2025年8月時点

関連記事:ユニゾンキャリアの評判や口コミはやばい?未経験から利用できるのかも調査!

テックゲート転職|30代未経験OK!理想のキャリアプランを叶えたい方向け

テックゲート転職
テックゲート転職の特徴
  • 20代~30代前半の若手に特化した転職エージェント
  • 一人ひとりのキャリアプランを考慮した丁寧な提案
  • スキルが身につく企業を厳選して紹介

テックゲート転職は、35歳までを対象に未経験からシステムエンジニアを目指せる転職エージェントです。

公式サイトには、34歳でコンサルティング業界からシステムエンジニアへ転職した方の体験談も掲載されており、異業種からのキャリアチェンジ実績がある点も安心材料といえます。

一人ひとりのキャリアプランやライフプランを丁寧にヒアリングし、それに沿った企業を紹介してくれるため、「SEになりたいけど、なかなか踏み出せない」という方に特におすすめです。

また、テックゲート転職が運営する「IT転職応援団」を運営しており、エンジニア未経験の方に対する無料研修やサポートも充実しています。

紹介される企業は、テックゲート転職が設ける基準をクリアした企業のみで、転職後のマッチングや定着率の向上にも力を入れています。

スキルがしっかり身につく環境に厳選して紹介してくれるので、未経験からでも将来を見据えたキャリア形成が可能になります。

こんな方におすすめ
  • 20代~30代前半で、未経験からシステムエンジニアに挑戦したい方
  • 異業種からエンジニアにキャリアチェンジしたいと考えている方
  • キャリアプランを重視し、将来につながるスキルを身につけたい方
サービス概要
サービス名テックゲート転職
運営会社株式会社セルバ
公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://tecjob.selva-i.co.jp/

関連記事:テックゲート転職の評判は?利用のメリット・デメリットを解説!

セルプロモート|20代未経験は無料スクールの利用も可能

セルプロモート
セルプロモートの特徴
  • エンジニアに必要なスキルを学べる無料スクールあり
  • マンツーマンで転職活動を徹底サポート
  • 最短1週間で入社可能

セルプロモートは、IT業界未経験者に特化した転職サポートを行っているエージェントです。

知識ゼロからでも安心してシステムエンジニアを目指せる環境が整っています。

最大の特徴は、無料のIT研修と転職支援がセットになっている点です。

現役エンジニアが担当するオンライン研修では、プログラミングやインフラの基礎を学べるため、未経験からでも実務に活かせるスキルを身につけられます。

研修終了後には、学んだ内容を活かせる企業の紹介も受けられ、学習から転職までを一気通貫でサポートしてくれます。

サービスは企業からの紹介報酬で運営されているため、完全無料で利用できます。

履歴書・職務経歴書の作成や面接対策も、IT業界に詳しいアドバイザーがマンツーマンで支援してくれるので、初めての転職活動でも安心です。

「学びながら転職を目指せる」セルプロモートは、スキル習得とキャリア形成を同時に進めたい未経験者にぴったりのサービスといえるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 20代で未経験からシステムエンジニアを目指したい方
  • 基礎的なITスキルを身につけてから転職活動を始めたい方
  • 学習と転職サポートを同時に受けたい方
サービス概要
サービス名セルプロモート
運営会社セルプロモート株式会社
公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://cellpromote.biz/it-tenshoku/

関連記事:セルプロモートの評判や口コミは?怪しい?未経験でも利用できるかを解説!

ウズカレIT|無料のITスクールが利用可能な就職支援サービス

ウズカレIT
ウズカレITの特徴
  • 無料のITスクールで基礎スキルを習得できる
  • 「インフラエンジニア」と「開発エンジニア」からコースを選べる
  • 学習後は転職エージェントのように就職支援を受けられる

ウズカレITは、35歳以下の未経験者を対象にしたITエンジニア育成スクール兼就職支援サービスです。

特徴は、いきなり求人紹介を行うのではなく、まずは1ヶ月間の集中学習で基礎的なITスキルを習得したうえで、就職サポートに進む仕組みを採用している点です。

受講料は完全無料で、コースは「インフラエンジニア」と「開発エンジニア」の2種類から選択できます。自分の将来像やキャリアの方向性に合わせて効率的に学ぶことができるでしょう。

学習を終えた後は、プロのキャリアアドバイザーが求人紹介や書類添削、面接対策まで徹底的にサポートしてくれ、エージェントサービスと同様の転職サポートが受けられます。

累計10万人以上の方が利用し、98%の方が卒業している無料のスクールサービスですので、転職活動期間に余裕を取れるエンジニア未経験の方には強くおすすめできます。

「スキルを学びながら安心して就職活動を進めたい」という未経験者にとって、非常に心強いサービスです。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • 未経験からシステムエンジニアを目指したいが、スキル不足が不安な方
  • 短期間で実践的なITスキルを身につけたい方
  • 学習期間を確保し、準備を整えてから就職活動を始めたい方
サービス概要
サービス名ウズカレIT
求人数非公開
対応地域全国(とくに関東・関西・東海エリア)
利用料金無料
運営会社株式会社UZUZ(ウズウズ)
ホームページhttps://uzuz-college.jp/
※2025年8月時点

関連記事:ウズキャリ(UZUZ)はやばい?特徴と評判・口コミから失敗しない活用法を紹介

ハタラクティブ|未経験者に特化した転職エージェント

ハタラクティブ
ハタラクティブの特徴
  • 未経験歓迎の求人が全体の約80%
  • スキルがなくても安心して相談できる未経験向けサービス
  • エンジニア関連の求人は少なめ

ハタラクティブは、未経験からの転職支援に特化した転職エージェントです。

業界や職種未経験での転職に強みを持っており、知識やスキルがない状態でも気軽に相談できるのが特徴です。

エンジニア向けの求人は約600件と特化型エージェントに比べると少なめですが、未経験者を積極的に受け入れる企業を多く紹介してもらえるため、最初の一歩を踏み出したい方に適しています。

また、アドバイザーは未経験転職の支援に精通しており、書類作成や面接対策を丁寧にサポートしてくれます。

実際に、ハタラクティブ経由の応募は書類選考通過率96%以上という高い実績を誇り、未経験で不利になりがちな転職活動を後押ししてくれます。

「未経験だから不安」「他のエージェントではうまく進まなかった」という方にとっても、安心して利用できる心強いサービスです。

※数値は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • システムエンジニアに未経験からチャレンジしたい方
  • 初めて転職エージェントを利用することに不安がある方
  • 未経験転職に必要な書類作成や面接対策をしっかり受けたい方
サービス概要
サービス名ハタラクティブ
運営会社レバレジーズ株式会社
公開求人数5,159件
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://hataractive.jp/
※2025年8月時点

関連記事:ハタラクティブの評判はやばい?口コミからメリット・デメリットを解説

1分で無料登録!
エンジニア経験者に おすすめの転職エージェント・サイト
エンジニア
IT業界
エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
レバテックキャリア レバテックキャリア
5.0
星5.0
公開求人数
約4.4万件
年収800万円
約2.4万件
【エンジニア業界特化】書類添削・面接対策から年収交渉まで徹底的にサポート
geekly Geekly
4.8
星4.0
公開求人数
約3.8万件
年収800万円
約2万件
【手厚いサポート】職務経歴書の代行サービスなどエンジニアの魅力を引き出す支援
ビズリーチ ビズリーチIT
4.5
星4.8
公開求人数
約3.7万件
年収800万円
約3.1万件
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!
ユニゾンキャリア ユニゾンキャリア
4.4
星4.5
公開求人数
5千件以上
【若手の支援に強い】エンジニアの年収アップ・キャリアアップ転職を一貫してサポート!
テックゴー テックゴー
4.3
星4.4
公開求人数
1万件以上
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
2025年8月時点
エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
レバテックキャリア レバテックキャリア
5.0
星5.0
公開求人数
約4.4万件
年収800万円
約2.4万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!
ユニゾンキャリア ユニゾンキャリア
4.7
星4.5
公開求人数
5,000件以上
【年収アップに期待】手厚いサポートで転職後のミスマッチを防げる
doda doda
4.3
星4.4
公開求人数
約25万件
年収800万円
約12万件
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
geekly Geekly
4.2
星4.0
公開求人数
約3.8万件
年収800万円
約2万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!
2025年8月時点

第二新卒のSE(システムエンジニア)転職におすすめエージェント3選

20代前半の第二新卒でシステムエンジニアへ転職しようと考えている方は、第二新卒向けの転職エージェントの併用もおすすめです。

第二新卒や若手向けの転職エージェントであれば、企業側も若手を求めている背景があるため、マッチング制度や選考通過率が高い状態で転職活動を進めていくことができます。

エンジニア経験がなくてもポテンシャル採用してくれる企業が多いため、未経験転職にも向いています。

マイナビジョブ20’s|大手マイナビによる20代向け転職エージェント

マイナビジョブ20's
マイナビジョブ20'sの特徴
  • マイナビが運営する20代専門の転職エージェント
  • 取り扱う求人の76%以上が未経験歓迎
  • IT求人も充実しており、未経験から挑戦しやすい

マイナビジョブ20'sは、マイナビグループが展開する20代専用の転職エージェントです。

年間約75,000人の20代が登録しており、累計利用者数は50万人を超えるなど、若手人材の転職支援に豊富な実績を持っています。

すべての求人が20代を対象としており、そのうち約76%が未経験歓迎となっています。

IT系の求人も1,000件以上あり、「第二新卒として新しいキャリアを築きたい」「システムエンジニアに挑戦したい」という方にぴったりです。

初回面談後すぐに求人を紹介してもらえるため、スピード感を重視した転職活動にも対応可能です。

また、経験豊富なキャリアアドバイザーが一人ひとりの希望や不安に寄り添ってキャリア相談に乗ってくれたり、面接対策や応募書類添削などの支援もしてくれます。

転職後の定着率が95%と高く、累計50万人以上が利用している大手運営のサービスですので、「初めての転職で不安」「異職種からシステムエンジニアにキャリアチェンジしたい」というケースでも安心です。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • 第二新卒としてシステムエンジニアにキャリアチェンジしたい20代
  • なるべく早く転職先を見つけたい方
  • 未経験歓迎のIT求人を効率的に探したい方

サービス概要
サービス名マイナビジョブ20‘s
運営会社株式会社マイナビワークス
求人数非公開希望
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://mynavi-job20s.jp/
※2025年8月時点

関連記事:マイナビジョブ20'sの評判と口コミ|メリット・デメリットを実態をもとに解説

第二新卒エージェントneo|入社後フォローが充実している第二新卒向け転職エージェント

第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoの特徴
  • 第二新卒や職歴に自信がない方でも利用しやすい
  • マッチング度や転職後の活躍にフォーカスしたサポート
  • 入社後のフォロー体制が充実

第二新卒エージェントneoは、20代の第二新卒や既卒・フリーターの方を対象とした転職エージェントです。

就職先の選定から履歴書・職務経歴書の添削、面接対策までキャリアアドバイザーが一貫して支援してくれるため、「初めての転職で不安」という方でも安心して利用できます。

大きな特徴は、企業の知名度ではなく「働きやすさ」や「長く活躍できる環境」を重視して求人を紹介してくれる点です。

社風や人間関係、やりがいといったリアルな情報に基づき紹介してもらえるため、転職後のミスマッチを防ぎやすいのも魅力です。

また、内定後もアフターフォローが充実しており、年収や入社日の交渉はキャリアアドバイザーが代行してくれます。

社会人経験が浅い方でも、内定後に研修があるため、スムーズに新しい環境に適応できます。

「第二新卒で初めての転職が不安」「社会人経験が少なくて自信がない」というような方でも利用しやすい転職エージェントです。

こんな方におすすめ
  • 第二新卒として初めての転職活動をするシステムエンジニア志望の方
  • 基本的なビジネススキルや社会人経験に不安がある方
  • 「安定して働ける職場を探したい」と考えている方
サービス概要
サービス名第二新卒エージェントneo
運営会社株式会社ネオキャリア
公開求人数572件
非公開求人数非公開
研修制度あり
対応地域全国
公式サイトhttps://www.daini-agent.jp/
※2025年8月時点

関連記事:第二新卒エージェントneoの評判・口コミはやばい?

Re就活エージェント|社会人経験に自信がない方でも利用しやすい

Re就活エージェント
Re就活エージェントの特徴
  • 利用者の35%が社会人未経験で、第二新卒も利用しやすい
  • 20代の採用に積極的な企業のみを紹介
  • IT業界以外も含む幅広い求人を扱う総合型エージェント

Re就活エージェントは、20代専門の転職サイト「Re就活」が展開する就職・転職支援サービスです。

利用者の約35%が社会人未経験という実績からもわかるように、職歴に自信がない方や第二新卒として初めて転職をする方でも安心して利用できる体制が整っています。

取り扱う求人は1万件以上で、スタートアップから大手企業まで幅広く、いずれも20代採用に積極的な企業のみを厳選しています。

IT業界特化ではありませんが、IT系求人も含まれており、「システムエンジニアに挑戦したいけれど、ほかの業界とも比較して検討したい」という方に向いています。

さらに、紹介される求人はすべて事前に内容をチェックした優良企業のみとなっています。ブラック企業を避けて転職活動を進めたい方にとっても安心です。

経験豊富なキャリアアドバイザーが、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策を丁寧に行ってくれるので、初めての転職でも不安なくチャレンジできます。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • 第二新卒としてシステムエンジニア転職を検討している20代
  • 学歴や職歴に自信がなくても安心して転職活動を進めたい方
  • IT業界を含め、幅広い選択肢から自分に合う職場を探したい方
サービス概要
サービス名Re就活
運営会社株式会社学情
公開求人数11,184件(IT求人255件)
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://re-katsu.jp/career/
※2025年7月現在

関連記事:Re就活エージェントの評判は?他社との比較と良い口コミ悪い口コミを解説 - キャリアアップステージ

社内SEにおすすめの転職エージェント3選

システムエンジニアの転職では、社内SEという選択肢もあります。

こちらの項目では、社内SE転職におすすめの転職エージェントを3つご紹介します。

レバテックキャリア|社内SEも充実していているエンジニア特化の転職エージェント

レバテックキャリア
レバテックキャリアの特徴
  • 社内SE求人は約2,500件
  • 高年収・好条件の求人を多数保有
  • エンジニアに特化した手厚いサポート

レバテックキャリアは、システムエンジニアをはじめとするエンジニアに特化した転職エージェントです。

社内SEの求人も約2,500件と豊富で、「社内SEとしてワークライフバランスを重視したい」「社内システムの安定運用や改善に携わりたい」「キャリアを活かしつつ安定した環境で働きたい」といった希望にも対応できる案件が揃っています。

社内SEの転職では、転職先企業の雰囲気や方針、社内SEの評価のされ方などが重要視されますが、応募先企業の情報収集にも力を入れているレバテックキャリアでは、転職後のミスマッチも防いでくれやすいでしょう。

利用者の90%が「アドバイザーの知識が豊富」と回答し、94%が「紹介された求人に満足した」と評価しています。

業界に精通したキャリアアドバイザーが、社内SE転職に必要なスキルやキャリアの棚卸しを一緒に行い、希望条件に合う求人紹介から面接対策まで丁寧にサポートしてくれるため、安心して転職活動を進められます。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • 社内SEとして安定した環境でキャリアを築きたいシステムエンジニア
  • ワークライフバランスを意識しつつ、専門性を活かして働きたい方
  • 今後のキャリアプランを踏まえて、無理なく長期的に働ける職場を探している方
サービス概要
サービス名レバテックキャリア
運営会社レバテック株式会社
公開求人数42,527件
非公開求人数非公開
対応地域全国/海外
公式サイトhttps://career.levtech.jp/
※2025年8月時点

関連記事:レバテックキャリアの評判・口コミは悪い?担当者へのインタビューをもとに実態を調査!

社内SE転職ナビ|社内SE特化の転職エージェント

社内SE転職ナビの特徴
  • 社内SE専門の転職エージェント
  • 業界に精通したコンサルタントが相談に対応
  • 高年収求人を多数保有

社内SE転職ナビは、社内SEへの転職に特化した転職エージェントです。

社内SEに限定した求人数は業界トップクラスで、豊富な選択肢の中から希望条件に合った求人を紹介してもらえます。

在籍するコンサルタントは社内SEの業務やキャリア事情に詳しく、これまでの開発経験やインフラ経験をどう活かせるか、キャリアプランを踏まえてアドバイスしてくれるのが強みです。

取り扱う職種は幅広く、開発エンジニア・インフラエンジニア・セキュリティエンジニアなどの社内SE求人を多数保有しています。

社内SE転職ナビでは、エージェントから紹介を受けるだけでなく、自分で探して応募したり、スカウトサービスを受けることも可能です。様々な方法で社内SE求人を探したい方は登録しておきたいサービスです。

技術力を活かしつつ、「安定した環境で長く働きたい」「ワークライフバランスを取りたい」「専門性を活かしてキャリアアップしたい」といった多様なニーズに応えられる点も魅力です。

こんな方におすすめ
  • 社内SEとして安定したキャリアを築きたいシステムエンジニア
  • 開発・インフラ・セキュリティなどの経験を活かしてキャリアアップしたい方
  • ワークライフバランスを重視しつつ、専門性を活かせる環境を探している方
サービス概要
サービス名社内SE転職ナビ
運営会社アイムファクトリー株式会社
公開求人数7,239件
非公開求人数非公開
主な対応地域全国
公式サイトhttps://se-navi.jp/
2025年8月時点

関連記事:社内SE転職ナビの評判・口コミ|基本情報や利用の注意点・SE職との違いも解説

リクルートエージェントIT|大手運営で求人数の多さが魅力

リクルートエージェントIT
リクルートエージェントITの特徴
  • 業界最大手の転職エージェントで、圧倒的な求人数を保有
  • 職種・スキル・経験の有無を問わず幅広い求人に対応
  • 丁寧なアドバイザーサポートで初めての転職でも安心

リクルートエージェントITは、大手人材会社リクルートが展開するITエンジニア専門の転職エージェントです。

エンジニア関連の公開求人だけでも約14万件、非公開求人も約9万件と、求人数は業界トップクラスを誇ります。

社内SEを含む幅広い職種やポジションの求人が揃っているため、「具体的な希望がまだ固まっていない」「複数の選択肢を比較したい」という方にも利用しやすいのが特徴です。

また、未経験向けの求人も多いため、「開発から社内SEにキャリアチェンジしたい」「これから安定した社内システムに携わりたい」と考える方にも対応可能です。

経験豊富なキャリアアドバイザーが、条件整理から面接対策まで丁寧にサポートしてくれるので、転職に不安がある方でも安心して活動できます。

こんな方におすすめ
  • 社内SE転職を検討しており、豊富な選択肢から比較検討したいシステムエンジニア
  • 初めて転職エージェントを利用する方
  • 職種や条件をまだ絞り込めていない段階の方
サービス概要
サービス名リクルートエージェントIT
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
公開求人数143,858件 
※エンジニア職のみ
非公開求人数73,001件 
※エンジニア職のみ
主な対応地域全国
公式サイトhttps://www.r-agent.com/it_engineer/
2025年6月時点

関連記事:リクルートエージェントITの評判・口コミは?未経験でも利用できる?実態を調査!

Web・ゲーム業界のSE(システムエンジニア)転職におすすめエージェント3選

Webやゲーム業界でのシステムエンジニア転職をお考えの方は、エンジニア特化のサービスの中でも、業界特化の転職エージェントを選んでいきましょう。

こちらの項目では、Web・ゲーム業界へ転職を考えているシステムエンジニアにおすすめの転職エージェントを3つご紹介します。

Geekly|Web・ゲーム業界にも強いエンジニア特化転職エージェント

Geekly
Geeklyの特徴
  • Web・ゲーム業界に強みを持ち、求人が豊富
  • ゲーム関連ではプログラマーからプロデューサーまで幅広い職種をカバー
  • 職種別の専門コンサルタントが在籍し、的確なアドバイスが可能

Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

最大の特徴は、業界ごとだけでなく、職種ごとに専門コンサルタントが配置されていることです。

そのため、システムエンジニアとして培った経験やスキルを、Web系開発やゲーム制作など希望する領域にどのように活かせるかを、専門的な視点でアドバイスしてもらえます。

アドバイザーは、エンジニア転職に対する知識だけでなく、「クリエイターに強い」「ゲームに強い」と割り振られているため、転職しようとしている業界や職種に応じた相談がしやすい点もおすすめです。

特にゲーム業界では、システムエンジニアの経験が高く評価されやすく、人材不足のゲームプログラマーや、企画から運営まで携わるディレクターなど多彩な選択肢があります。

Web業界でも、フロントエンド・バックエンド・フルスタックといった開発職種に幅広く挑戦できるため、キャリアの可能性を大きく広げられるでしょう。

エンジニア転職をお考えの方の中でも、特に業界を絞って転職を考えている方におすすめの転職エージェントです。

こんな方におすすめ
  • Webやゲーム業界への転職を検討しているシステムエンジニア
  • 自分のスキルを専門コンサルタントの視点で評価してもらいたい方
  • プログラマーやディレクターなど、多様な職種からキャリアを選びたい方
サービス概要
サービス名Geekly
運営会社株式会社ギークリー
公開求人数35,604件
非公開求人数非公開
対応地域一都三県・関西
公式サイトhttps://www.geekly.co.jp/
2025年8月時点

関連記事:Geekly(ギークリー)の評判はやばい?最悪と噂の口コミから実態を解説!

Tech Stars Agent|Web業界に強くキャリア設計まで対応

Tech Stars Agent
Tech Stars Agentの特徴
  • 元エンジニアや人事・経営経験者など、多角的な視点を持つコンサルタントが在籍
  • 入社後定着率99.2%と高水準
  • 求人紹介に加えて、キャリア戦略の設計も得意

Tech Stars Agent(テックスターズエージェント)は、IT・Web業界のエンジニア専門転職エージェントです。

コンサルタントには元システムエンジニアだけでなく、人事担当者や経営層の経験を持つ人材も在籍しているため、技術的なスキル評価から採用側の視点まで踏まえたアドバイスが受けられます。

求人はすべて非公開ですが、取引企業1,800社以上・求人数20,000件超と非常に豊富にあります。

特にWeb系開発に強く、他のエージェントでは出会えない独自の求人を紹介してもらえる可能性があります。

また、単なる求人紹介にとどまらず、「今後Web業界でどんなキャリアを築くべきか」といった戦略設計の相談にも対応してくれる魅力があります。

転職後の定着率も99.2%と非常に高く、Web業界で着実にキャリアを積み重ねていきたいと考えているシステムエンジニアの方におすすめの転職エージェントです。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • Webやゲーム業界への転職を目指すシステムエンジニア
  • 技術面だけでなくキャリア全体の方向性も相談したい方
  • 他では出会えない非公開求人や、長期的に定着できる環境を探している方
サービス概要
サービス名Tech Stars Agent(テックスターズエージェント)
運営会社株式会社BrandingEngineer
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
主な対応地域首都圏(フルリモート求人あり)
公式サイトhttps://branding-career.co.jp/tech-stars/

関連記事:TechStars Agentの評判や口コミは?利用するメリットや注意点を解説

G-Jobエージェント|ゲーム業界特化の転職エージェント

G-Jobエージェント
G-Jobエージェントの特徴
  • ゲーム業界に特化し、公開求人の約3分の1がエンジニア職
  • 業界経験豊富なコンサルタントが担当
  • 正社員だけでなく、契約社員・業務委託など多様な働き方の求人を保有

G-Jobエージェントは、ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

取り扱う求人はすべてゲーム会社で、クリエイター職の案件が多い一方、公開求人の約3分の1はエンジニア職となっており、システムエンジニアからゲーム業界へキャリアチェンジを考える方に最適です。

在籍するキャリアコンサルタントは「ゲーム会社での人事経験」や「開発現場でのマネジメント経験」を持つ人材が中心で、業界特有の転職事情や開発現場のリアルな情報をもとに的確なアドバイスをしてくれます。

また、正社員だけでなく契約社員・派遣・業務委託といった幅広い雇用形態の求人を取り扱っているため、「ゲーム業界で経験を積みたい」「フリーランスとして柔軟に働きたい」といった多様な希望にも対応できます。

ゲーム業界に転職したいと決めているのであれば、優先的に登録しておきたい転職エージェントに挙げられます。

こんな方におすすめ
  • ゲーム業界に転職したいシステムエンジニア
  • 業界に精通したコンサルタントからリアルな情報を得たい方
  • 正社員に限らず、柔軟な働き方を検討している方
サービス概要
サービス名G-Jobエージェント
運営会社株式会社リンクトブレイン
公開求人数886件
非公開求人数非公開
主な対応地域全国
公式サイトhttps://game-matching.jp
※2025年8月時点

関連記事:G-Jobエージェントの評判を口コミとともに紹介!特徴やおすすめできる方も解説

ベンチャー・スタートアップのSE(システムエンジニア)転職におすすめエージェント3選

システムエンジニアとして、ベンチャー企業やスタートアップ企業で働きたいと考えている方は、ベンチャー特化の転職エージェントも使ってみることもおすすめです。

こちらの項目では、ベンチャーやスタートアップ転職におすすめの転職エージェントを3つご紹介します。

スタクラ(アマテラス)|スタートアップ企業の情報収集がしやすいマッチングサービス

スタクラ(アマテラス)
スタクラの特徴
  • ベンチャー・スタートアップ転職に特化
  • 経営者への直接ヒアリングをもとに、厳選された求人のみを取り扱い
  • AI・IoT・ロボティクスなど最先端分野への転職実績あり

スタクラは、ベンチャー企業やスタートアップ企業への転職支援に強みを持つマッチングサービスです。

担当者が経営者と直接やり取りを行い、厳しい基準をクリアした企業のみを紹介しているため、質の高い求人に出会えるのが特徴です。

エンジニア求人も豊富で、システムエンジニアとしてのスキルを活かしてベンチャーやスタートアップへ挑戦したい方に最適です。

特に、AI・IoT・ロボティクスなどの先端領域でキャリアを積みたい方にも実績があります。

また、マッチングサービス以外にも、スタートアップ向けの転職ガイドやスタートアップ企業のインタビューや創業ストーリーも充実しているため、情報収集や読み物としても価値があるサービスです。

スピード感のある環境で力を試したい方や、将来的にコアメンバーとして事業拡大に関わりたいと考えているシステムエンジニアにとって、スタクラは有力な選択肢となるでしょう。

こんな方におすすめ
  • ベンチャーやスタートアップで成長環境に飛び込みたいシステムエンジニア
  • AI・IoT・ロボティクスなど最先端分野で経験を積みたい方
  • 経営者との距離が近い組織で、裁量のある仕事をしたい方
サービス概要
運営会社株式会社スタートアップクラス
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域東京、大阪など全国
公式サイトhttps://startupclass.co.jp
※2024年12月時点

関連記事:スタクラ(旧アマテラス)の口コミは本当?利用者の評判と転職成功のポイント

Keyplayers|ベンチャー企業に精通したコンサルタントが運営

KEYPLAYERS
キープレイヤーズの特徴
  • ベンチャー・スタートアップ専門の転職エージェント
  • エンジニア特化ではないため求人数は限られる
  • ベンチャー企業に絞って転職したい人におすすめ

キープレイヤーズは、独立系キャリアコンサルタントとして活躍する高野秀敏氏が運営する、ベンチャー・スタートアップに特化した転職エージェントです。

代表自身が投資家としても活動しており、70社以上の社外役員を経験しています。ベンチャー企業に関する知見やネットワークは業界トップクラスといえるでしょう。

エンジニア特化型サービスではないため、システムエンジニア向けの求人数は限定的です。

しかし、「必ずベンチャーやスタートアップに挑戦したい」「独立志向があり将来の成長を見据えてキャリアを築きたい」と考える方には、有力な選択肢になります。

求人の数で勝負するサービスではなく、経営者や企業のビジョンと直接つながるような一期一会の出会いを重視できるのも特徴です。

大手企業からのキャリアチェンジや、システムエンジニアとして裁量を持った環境で挑戦したい方に向いています。

こんな方におすすめ
  • ベンチャーやスタートアップに転職すると決めているシステムエンジニア
  • 求人数よりも、企業との出会いやビジョンを重視したい方
  • 将来的に独立や起業も視野に入れてキャリアを築きたい方
サービス概要
サービス名キープレイヤーズ
運営会社株式会社キープレイヤーズ
公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://keyplayers.jp/

関連記事:キープレイヤーズの評判と口コミから利用するメリット・デメリットを解説

フォースタートアップス|スタートアップ企業の独自データベースを保有

フォースタートアップス
フォースタートアップスの特徴
  • スタートアップ企業専門の転職支援サービス
  • 成長産業を可視化する独自データベース「STARTUP DB」を保有
  • 実績豊富な担当者「ヒューマンキャピタリスト」がサポート

フォースタートアップスは、スタートアップ企業への転職に特化した転職エージェントです。

運営会社が起業や資金調達の支援、人材紹介、金融機関や国との連携支援など、スタートアップの成長を多方面から後押ししているため、今後伸びる可能性が高い企業の情報を豊富に持っています。

特に強みとなるのが、成長産業データベース「STARTUP DB」です。このデータベースにより、「将来性がある企業かどうか」「どんな分野が伸びているのか」といった情報を踏まえて転職活動ができるのは大きなメリットです。

サポートを行う担当者は「ヒューマンキャピタリスト」と呼ばれ、2,000件以上の面談実績や年収1,000万円以上の転職支援などの実績を持つプロフェッショナルで形成されています。

経営層に近い立場で企業情報を把握しているため、他では得られないリアルな情報をもとに相談できます。

こんな方におすすめ
  • スタートアップやベンチャー企業に転職したいシステムエンジニア
  • 将来性のある成長企業でキャリアを築きたい方
  • スタートアップ転職に強い実績ある担当者に相談したい方
フォースタートアップスの詳細
運営会社フォースタートアップス株式会社
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://www.forstartups.com/

関連記事:独自アンケートでわかったフォースタートアップスの評判を紹介!利用がおすすめの人も解説

フリーランス・副業探しにおすすめのSE(システムエンジニア)案件エージェント3選

システムエンジニアはフリーランスとして独立しやすい職種でもあります。

独立志向があるシステムエンジニアの方は、フリーランスや副業の案件単位で紹介してくれる案件エージェント利用も検討しましょう。

こちらの項目では、フリーランスを考えるシステムエンジニアにおすすめの案件エージェントを3つご紹介します。

レバテックフリーランス|10万件を超える豊富な案件から選べる

レバテックフリーランス
レバテックフリーランスの特徴
  • フルリモート案件が全体の75%以上
  • フリーランス向けの福利厚生が充実
  • 支払いサイト15日でスピーディーに報酬を受け取れる

レバテックフリーランスは、フリーランスエンジニア向け案件に特化したエージェントサービスです。

取り扱う案件の75%以上がリモート可能案件で、場所を選ばず柔軟に働きたいシステムエンジニアにとって魅力的です。

利用者の平均年収は876万円と高水準となっており、フリーランスとして独立も狙える水準になっています。

支払いサイトも「末締め翌15日払い」と短く設定されており、安定したキャッシュフローを確保しやすい点もフリーランスにとって大きなメリットです。

さらに、確定申告代行の税理士サービス、健康診断・人間ドックの優待、スポーツジムの割引利用など、会社員並みに整った福利厚生を利用できるのも特徴。

フリーランスにありがちな不安を補いながら、安心して案件に集中できる環境が整っています。

また、「週3日以内稼働」の案件が約1万件あるため、将来的に独立を考えているシステムエンジニアの方が、副業で案件を受けてみる使い方をすることもできます。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • フリーランスとして自由な働き方を検討しているシステムエンジニア
  • リモート中心で案件に参画したい方
  • 福利厚生を活用しつつ、安定した収入を確保したい方
サービス概要
サービス名レバテックフリーランス
運営会社株式会社レバテック
公開案件数112,265件
非公開求人数非公開
公式サイトhttps://freelance.levtech.jp/
※2025年8月時点

関連記事:レバテックフリーランスの評判は悪い?利用者の口コミから実情を紹介

Findyフリーランス|スタートアップに特化したフリーランスエンジニア

Findyフリーランス
Findy Freelance(ファインディフリーランス)の特徴
  • スタートアップや自社開発案件が中心
  • フルリモート案件が多数
  • スキルを数値化して適正単価を提示

Findy Freelanceは、スタートアップや成長企業とのネットワークが強く、最新技術を活かせる案件が豊富のエンジニア向け案件紹介エージェントです。

システムエンジニアとしての経験を自社開発や最先端のサービス開発に直接活かすことができます。

案件の約9割がフルリモート可能で、在宅で柔軟に働きたいシステムエンジニアにも最適です。

週3日〜参画できる案件もあり、会社員からフリーランスへの移行を検討している人にも利用しやすいサービスに挙げられます。

Findy Freelanceの大きな特徴に、GitHub連携による独自のスキルスコア機能が挙げられ、自分のスキルが市場でどの程度評価されるかを見える化し、経験や実績に見合った報酬設定につながりやすいのが強みになっています。

また、技術理解のあるアドバイザーが案件紹介から参画後のフォローまで担当してくれます。

条件交渉や案件継続のサポートも受けられるため、初めてのフリーランス挑戦でも安心です。

こんな方におすすめ
  • フリーランスとしてリモートワークを中心に働きたいシステムエンジニア
  • スタートアップや自社開発案件に参画して、技術力を活かしたい方
  • 会社員からフリーランスに移行する前に、自分のスキルを正当に評価してほしい方
サービス概要
サービス名Findy Freelance
運営会社ファインディ株式会社
公開案件数710件
非公開案件数非公開
公式サイトhttps://freelance.findy-code.io
※2024年8月時点

Midworks|正社員並みの保障が受けられるフリーランスエージェント

Midworks
Midworksの特徴
  • 高単価・フルリモートなど幅広い案件を保有
  • フリーランス向けの福利厚生が手厚い
  • 初めてフリーランスに挑戦するエンジニアでも利用しやすい

Midworksは、高単価案件が多く、保障も充実しているフリーランスエンジニア専門の案件紹介エージェントです。

取り扱い案件の約70%がエンド/SIer直案件で、高単価案件を多く抱えています。

また、フルリモート案件や常駐案件など、システムエンジニアが希望する働き方に合わせた案件が見つかりやすいのも特徴です。

特に魅力なのは、フリーランスでは珍しい福利厚生の充実度で、交通費支援や会計ソフトの無料利用、案件途切れ時の報酬保証などのサポートが整っており、会社員とフリーランスの中間のような安心感で働けます。

これまでのシステムエンジニアとしてのスキルや経験を活かしながら、収入アップを目指したい方や、これからフリーランスに挑戦したい方にとって心強いエージェントといえるでしょう。

※数字は公式サイトを参照

こんな方におすすめ
  • フリーランスとして高単価・リモート案件に挑戦したいシステムエンジニア
  • 福利厚生や収入の安定性を重視しながらフリーランスを始めたい方
  • 会社員からフリーランスへスムーズに移行したい方
サービス概要
サービス名Midworks
運営会社株式会社Branding Engineer
公開求人数12,138件
非公開求人数非公開
公式サイトhttps://mid-works.com/
※2025年8月時点

関連記事:Midworks(ミッドワークス)の評判・口コミは?デメリットも合わせて解説!

1分で無料登録!
エンジニア経験者に おすすめの転職エージェント・サイト
エンジニア
IT業界
エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
レバテックキャリア レバテックキャリア
5.0
星5.0
公開求人数
約4.4万件
年収800万円
約2.4万件
【エンジニア業界特化】書類添削・面接対策から年収交渉まで徹底的にサポート
geekly Geekly
4.8
星4.0
公開求人数
約3.8万件
年収800万円
約2万件
【手厚いサポート】職務経歴書の代行サービスなどエンジニアの魅力を引き出す支援
ビズリーチ ビズリーチIT
4.5
星4.8
公開求人数
約3.7万件
年収800万円
約3.1万件
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!
ユニゾンキャリア ユニゾンキャリア
4.4
星4.5
公開求人数
5千件以上
【若手の支援に強い】エンジニアの年収アップ・キャリアアップ転職を一貫してサポート!
テックゴー テックゴー
4.3
星4.4
公開求人数
1万件以上
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
2025年8月時点
エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
レバテックキャリア レバテックキャリア
5.0
星5.0
公開求人数
約4.4万件
年収800万円
約2.4万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!
ユニゾンキャリア ユニゾンキャリア
4.7
星4.5
公開求人数
5,000件以上
【年収アップに期待】手厚いサポートで転職後のミスマッチを防げる
doda doda
4.3
星4.4
公開求人数
約25万件
年収800万円
約12万件
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
geekly Geekly
4.2
星4.0
公開求人数
約3.8万件
年収800万円
約2万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!
2025年8月時点

SE(システムエンジニア)が転職エージェントを利用するメリット

SE(システムエンジニア)の転職は、必ずしも転職エージェントを利用しなければならないわけではありません。

しかし、転職エージェントを活用することで、一人で進めるよりも効率的で有利に活動を進められる可能性が高いです。

具体的には以下のメリットが受けられます。

それぞれ詳しく解説します。

転職支援を無料で受けられる

SE(システムエンジニア)が転職エージェントを利用するメリットとして、まず挙げられるのが、転職支援を無料で受けられることです。

転職活動では、求人を探し、さらに求人の中から自分に合ったものを選ぶ必要があります。そのためには、自己分析やスキルの棚卸しも必要になるでしょう。

そして、気に入った企業があれば、履歴書や職務経歴書を作成し応募します。書類選考に通れば面接があるため、その対策もしなければいけません。

このように、転職活動には多くのステップがあり、現職と並行して進めるのは大きな負担に感じられることもあるでしょう。

これらに対して転職エージェントでは、以下のようなサポートを受けられるのが一般的です。

転職エージェントで受けられるサポート
  • 求職者のスキルの棚卸しや強みを引き出すサポート
  • スキルや経験、強みを活かせる希望条件に合った求人の紹介
  • 応募書類の作成サポート(履歴書・職務経歴書の添削など)
  • 模擬面接による面接対策
  • 面接日程のスケジュール調整
  • 年収交渉
  • 入社日調整
  • 転職後のサポート

SE(システムエンジニア)の転職活動で転職エージェントを利用すれば、上記のようなサポートを全て無料で活用できます。

転職エージェントは企業から紹介料を得るビジネスモデルのため、求職者には費用負担がありません。

一部転職エージェントでは有料サービスを提供していることもあるため、公式サイトをよく確認し、メリットがありそうなら有料サービスも利用してみるとよいでしょう。

いずれにしても、効率的に転職活動を進めたいシステムエンジニアにとって、非常に心強いサービスです。

非公開求人を確認できる

ほとんどの転職エージェントは、一般には公開されていない「非公開求人」を保有しています。

非公開求人とは、好条件の求人や、企業の新規プロジェクトなど、応募が殺到するのを避けたい求人や競合他社に募集を知られたくない求人のことを指します。基本的にサービスに登録しなければ確認できません。

非公開求人の主な特徴
  • 有名企業や大企業で人気の求人が見つかりやすい
  • 好条件や重要ポストでの募集も多い
  • 転職エージェント独自の求人で公開したくない意図がある
  • 応募者数が限定されるので選考通過率が上がりやすい

システムエンジニア向けの非公開求人には、年収やポジション、開発環境など、魅力的な条件のものが多数含まれている傾向があります。

転職エージェントを利用すれば、こうした魅力的な求人に応募できるようになります。より良い条件の転職先を探したいシステムエンジニアにとって、エージェント利用は必須と言えるでしょう。

将来のキャリアを相談できる

転職エージェントでは単に求人を紹介してもらうだけでなく、将来のキャリアプランについて専門家からのアドバイスを受けられる点も大きなメリットです。

SE(システムエンジニア)のキャリアパスは、プロジェクトマネージャーやITスペシャリスト、ITコンサルタントなど多岐にわたります。

転職エージェントに在籍するキャリアアドバイザーは、IT業界の動向や各企業の求めるスキルを熟知しているため、あなたのスキルや経験を客観的に評価した上で、最適なキャリアパスを提案してくれます。

将来を見据えた転職を叶えるために、専門家の視点からアドバイスをもらうことは非常に有効です。

企業との連絡・交渉を代行してもらえる

転職活動において、企業との連絡や交渉は手間がかかり、精神的にも負担になることがあります。特に、年収や入社日、残業の有無など、直接企業に聞きにくい質問は少なくありません。

転職エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザーが求職者と企業の間に立って、これらのやり取りをすべて代行してくれます。

給与交渉や入社日の調整はもちろん、開発環境やチームの雰囲気など、求人票だけではわからない企業の内情についても確認してもらえるため、入社後のミスマッチを防ぐことにもつながります。

SE(システムエンジニア)が転職エージェントを選ぶポイント

すでにご紹介しているように、SE(システムエンジニア)向けの転職エージェントは数多くあり、どれを選べばいいか迷う方も多いでしょう。

ここでは、自身の状況に合わせて最適なエージェントを選ぶためのポイントをご紹介します。

参考にしながら、一番任せられそうな転職エージェントを探していきましょう。

ITエンジニアに特化した転職エージェントを選ぶ

SE(システムエンジニア)の転職活動において、IT・エンジニアに特化したエージェントを選ぶことは非常に重要です。

特化型のエージェントには、以下のようなメリットがあります。

特化型転職エージェントを利用するメリット
  • 専門的な求人情報が豊富
  • 業界に詳しいアドバイザー
  • 企業の内部情報に詳しい
  • スキルの可視化がしやすいサービスがある

特化型のエージェントは、システムエンジニアのスキルや経験を活かせる求人を豊富に保有しているため、あなたのキャリアに最適な選択肢を見つけやすいでしょう。

また、担当者は企業への訪問を通じて、開発体制や職場の雰囲気といった求人票だけではわからない情報を把握しています。

一部のサービスでは、あなたのスキルが市場でどのくらい評価されるかを客観的なデータとして可視化する機能も提供しています。

本記事でご紹介している転職エージェントも多くが特化型ですが、SE転職をするのであれば、まずは「エンジニア」や「IT」に特化した転職エージェントから選んでいきましょう。

自身の経験や状況に合った転職エージェントを選ぶ

同じ「システムエンジニア転職」でも、経験や目指すキャリアによって最適なエージェントは異なります。

エンジニア向け転職エージェントの中でも、「ハイクラス向け」や「未経験向け」など、さらに特色を絞ってサービス提供している転職エージェントがあります。

「エンジニア×ハイクラス」「エンジニア×未経験」「IT×若手」など、職種だけでなく、ご自身の状況に合わせて転職エージェント使い分けることで、効率的かつ質の高い転職活動ができます。

例えば、未経験からシステムエンジニアを目指す場合は、「未経験歓迎」の求人を多く扱うエージェントや、研修・スクールサービスを提供している転職エージェントがおすすめです。

キャリアアップステージがおすすめする転職エージェント

サービス名特徴
ユニゾンキャリア20代の未経験者向け
独自の基準で優良企業を厳選して紹介
セルプロモート未経験者に特化した転職サポート
無料のIT研修と転職支援がセットに

経験者として年収・キャリアアップを目指す場合には、ハイクラス求人が豊富なエージェントや、年収交渉に強い転職エージェントがおすすめです。

キャリアアップステージがおすすめする転職エージェント

サービス名特徴
レバテックキャリア年収アップの実績が豊富
スキルや市場価値を正しく評価
ビズリーチIT企業やヘッドハンターからのスカウトが届く
効率的にハイクラス転職を目指せる。

SE(システムエンジニア)が転職エージェントを使って有利に転職を進めるコツ

SE(システムエンジニア)の転職活動で転職エージェントを利用するなら、サービスをフルに活用するためにも、以下の点を押さえておきましょう。

1.面談前に転職の目的や希望条件を明確にする

転職活動を始める前に、まずは「なぜ転職するのか」という目的を明確にすることが重要です。

目的が定まっていなければ、どのような企業を希望するのか、転職で何を実現したいのかをキャリアアドバイザーに伝えられません。結果として、有効なアドバイスがもらえず、ミスマッチな転職につながる可能性があります。

キャリアアドバイザーとの面談をより有意義な時間にするためにも、以下の点を事前にまとめておきましょう。

  • 転職の目的:なぜ今の会社を辞めたいのか、転職を通じて何を実現したいのかを言語化する
  • 希望条件:年収、勤務地、開発環境、働き方など、具体的な希望条件を整理する
  • 自身の経歴:これまでの担当業務、スキル、実績などを簡単に棚卸ししておく

これらの情報を整理しておくことで、面談もスムーズに進み、より深いキャリア相談に時間を割けるようになります。

2.キャリアアドバイザーと密にコミュニケーションを取る

転職エージェントのキャリアアドバイザーは、複数の求職者を担当しています。転職意欲が高く、積極的に活動している求職者には、より質の高いサポートを提供してくれる可能性が高いです。

そのため、キャリアアドバイザーからの連絡を待つだけでなく、自分から積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。

例えば、以下のような行動を心がけましょう。

  • 積極的に質問する:紹介された求人の詳細や、面接でのポイントなどを質問する
  • 進捗を共有する:自己分析やスキルアップの進捗を定期的に伝える
  • 求人を自己検索する:自分で気になる求人を見つけたら、相談してみる

こうした積極的な姿勢は、あなたの転職への本気度をアピールすることにもつながります。

3.複数の転職エージェントを併用する

前述したように転職エージェントは、それぞれに特徴が異なるため、保有している求人も変わります。

特定の転職エージェントでしか扱っていない独占求人もあるため、複数のサービスを利用してさまざまな求人を比較するのがおすすめです。

また、複数のエージェントを利用することで、さまざまなキャリアアドバイザーのアドバイスを聞くことができます。自己分析に役立てたり、相性の良いアドバイザーを見つけたりすることも可能です。

転職エージェントは少なくとも2社〜4社程度は併用するのが得策です。

4.将来のキャリアについて積極的に相談する

SE(システムエンジニア)としてどのようなキャリアを進むべきか、今後のキャリアパスについても積極的に相談しましょう。

転職は以前ほどハードルが高くなくなり、複数回転職した経験がある方も珍しくありません。

実際、株式会社リクルートがおこなった調査によると、正社員の転職経験者の年代別割合は以下のとおりでした。

「就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022」第1弾|株式会社リクルート
引用元:「就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022」第1弾|株式会社リクルート

また、転職経験者の年代別転職回数は以下のとおりで、複数回の転職経験者も少なくないことがわかります。

引用元:「就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022」第1弾|株式会社リクルート
引用元:「就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022」第1弾|株式会社リクルート

しかし、ただ転職を繰り返すだけでは、キャリアの軸が定まらず、かえって評価が下がる可能性もあります。

転職エージェントに在籍するキャリアアドバイザーは、IT業界の動向や企業が求めるスキルを熟知しています。あなたのスキルや経験を客観的に評価した上で、将来を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれます。

漠然とした不安を抱えているのであれば、ぜひ積極的に相談してみましょう。

5.キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する

キャリアアドバイザーは転職のプロですが、人によって得意な分野や性格はさまざまです。

相性が合わないと感じたまま転職活動を進めてしまうと、本音で相談できなかったり、希望と異なる求人を紹介されたりするなど、転職活動がスムーズに進まない可能性があります。

もし「話がかみ合わない」「レスポンスが遅い」「転職を急かされている気がする」など、担当者との相性に不安を感じたら、遠慮せずにエージェントに担当者の変更を申し出ましょう。

自分に合った信頼できるアドバイザーと二人三脚で進めることが、転職成功への近道です。

SE(システムエンジニア)が転職エージェントを利用する際の注意点

転職エージェントは、SE(システムエンジニア)が転職活動を進めるうえで役立つさまざまなサービスを提供しています。

転職を志すSE(システムエンジニア)にとって非常に魅力的なものですが、利用の際は以下の注意点も押さえておくようにしましょう。

関連記事:転職エージェントでのトラブル事例を解説|注意点と解決方法

希望する職種・業種を得意とする転職エージェントを利用する

転職エージェントにはそれぞれ特徴があります。

ITエンジニアに強みをもっている転職エージェントもあれば、クリエイターの転職が得意だったり、介護や保育の求人を多数保有していたりとさまざまです。

また、未経験転職や第二新卒・既卒など20代の転職に特化していたり、ハイクラス転職を専門としていたりと、目的に応じた特徴をもっている転職エージェントもあります。

もし、希望職種や目的に合わない転職エージェントを利用すれば、いくら待っても自身に合った求人を紹介してもらえないでしょう。

転職エージェントは、転職したい業種や職種、目的に合っているかどうかを確認したうえで選ぶようにしましょう。

無理な条件提示をしない

転職によって叶えたい条件が複数ある方は注意が必要です。

「リモートワークあり」「時短勤務」「駅から近い」「年間休日120日以上」「年収800万円以上」など、希望条件は人によってさまざまですが、全てを叶えようとすればマッチする求人は少なくなります。

あまりに条件が多い場合、そもそも希望に合致する求人が見つからないかもしれません。

また、自分のスキルや経験に見合わない無理な条件を提示した場合も、求人を紹介してもらえない可能性があります。

もし、難しい条件を叶えたいならキャリアアドバイザーに相談しつつ、妥協点を見つけましょう。

複数条件があるなら優先順位を決めて、まずは3つ程度が叶う求人から紹介してもらうことをおすすめします。

転職エージェントに任せきりにしない

転職エージェントでは、転職活動に関するさまざまサポートが受けられます。

しかし、転職エージェントに任せきりにしてしまうのはおすすめできません。理由は以下の通りです。

エージェントに任せきりにしてはいけない理由
  • 転職に積極的でないと思われてしまう
  • 希望条件の認識にズレがあった場合、希望とは異なる求人を紹介され続ける可能性がある
  • キャリアアドバイザーのミスに気づけない

転職活動をするのは求職者自身です。キャリアアドバイザーはあくまでサポーターのため、求職者が積極的でなければ、転職活動を進めることはできません。

そもそも転職に積極的でないと判断されれば、良い求人を優先的に紹介してもらえなくなる可能性があります。

また、紹介された求人が希望にマッチしない場合、どこに問題があったのか説明しなければ、その後も希望に合わない求人を紹介されることになるかもしれません。

キャリアアドバイザーも人間ですから、ミスが起こることもあり得ます。

面接などの予定は自分でも確認するようにし、応募書類に添付されるキャリアアドバイザーの推薦状も確認させてもらうようにしましょう。

任せきりにせず、何が良くないのかなどを積極的に自分からも伝えることで、気持ちの良いサポートが受けられ、理想の転職を叶えられるはずです。

転職前に知っておくべきSEの転職事情

SE(システムエンジニア)として転職をお考えであれば、事前に業界やエンジニア職にどのような傾向があるかを知っておくと良いでしょう。

また、時間的な余裕がある方は、SE転職で求められるスキルや資格などを転職前に取得しておくことでより良い転職を実現できるようにもなります。

1.エンジニア業界は人手不足を抱えている

エンジニア業界の人手不足は社会問題のひとつとも言われるほど深刻なものです。

政府の試算によると、「2030年には約59万人もの人材が不足する」と言われており、今後も転職者に有利な売り手市場であることは間違いないでしょう。

参考:DX白書 2023

特にAIやセキュリティ分野など、最先端技術や専門技術が必要な分野に関してはスペシャリストが少なく、さらに需要が高まることが予測されています。

2.システムエンジニア転職に求められるスキル

システムエンジニアは技術職ですので、転職時に一定数以上のスキルが求められる場合があります。

しかし、求人によっては必須スキルが設けられておらず、未経験からでも挑戦できるチャンスも多くあります。

ただし、システムエンジニアに関するスキルや知識は入社前からも習得できるものが多いため、事前にスキルを習得しておくことで転職もスムーズに進められやすいでしょう。また、実際にスキルを習得しようとすることで、ご自身の適性を判断できる場合があります。

システムエンジニア転職で習得しておくと良いおすすめのスキルには次のようなものがあります。

システムエンジニア転職におすすめのスキル
  • プログラミングスキル
  • 論理的思考
  • 自己管理能力/スケジュール管理能力
  • 問題解決力
  • コミュニケーション能力
  • ヒアリング力

プログラミングスキルは、実務や勉強を経験しないと得られないものですが、コミュニケーション能力や自己管理能力などは、他の職業の経験からも磨かれているものが多いです。

エンジニア職ではなくても、「チームをまとめて目標を達成させた」「問題解決のためにどのようにPDCAサイクルを回した」などの経験は、システムエンジニア転職でもアピールポイントにできる場合もあります。

転職時に、どのスキルや経験が効果的にアピールできるかを整理しておくと良いでしょう。

3.システムエンジニアの転職時に取得しておきたい資格一覧

スキル習得も重要ですが、転職においてさらに強力にアピールできるものが資格の存在です。

システムエンジニアになるために必須となる資格はありませんが、関連資格を持っていることで、転職が有利に進められるようになります。

未経験の方であれば、「基本情報技術者」などの初級の試験内容に沿って知識を高めてみて、基礎知識が身についた段階で転職活動を本格化する方法もあるでしょう。

すでにエンジニアとして活躍されている方であれば、ご自身が活躍されてきた分野の試験に挑戦してみるのも良いです。

システムエンジニア転職におすすめの資格
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • 情報セキュリティマネジメント試験
  • システムアーキテクト試験
  • ネットワークスペシャリスト試験
  • プロジェクトマネージャ試験

試験勉強に必要な時間や試験日時などのタイミングもありますが、転職までに間があるようであれば、資格取得を考えてみるのも良いです。

関連記事:ITエンジニアの転職におすすめの資格29選!転職に失敗しない4つのコツも解説

4.未経験からシステムエンジニアに転職する難易度

結論から言うと、未経験からでもシステムエンジニアになれるチャンスは十分にあります。

何度かお伝えしているように、IT業界やエンジニア人材の人手不足によって、未経験でも積極採用している企業が増えてきたからです。

また、システムエンジニア以外の関連職にまで目を向ければ、エンジニア職や業界未経験でも採用されるチャンスは広がります。

未経験でも転職しやすいIT職種
  • システムエンジニア
  • プログラマー
  • テストエンジニア
  • ネットワークエンジニア(運用・保守・監視)
  • システムサポート など

例えば、プログラマーやテストエンジニアなどの業務範囲が限られている職種からキャリアを開始して、徐々に知識やスキルの範囲を広げていくようなキャリアプランも描けます。

システムエンジニアの未経験転職でなかなかうまくいっていない方は、職種の幅を広げてみるのもおすすめです。

5. 30代以降のシステムエンジニア転職事情

少し昔の考えでは、「エンジニア35歳限界説」などがありました。

これは、IT業界やエンジニア職の変化が激しく、知識とスキルのアップデートが常に必要なことや、労働環境も過酷で体力が必要なことがあり、35歳を過ぎてくると付いていくことが厳しくなるというような考えから言われていたことです。

しかし、時代が進んだ現在では「エンジニア35歳限界説」は廃れており、30代の転職活動も積極的におこなわれています。

エンジニア人材の不足で求職者の売り手市場になっていることや、労働環境の改善や情報入手のしやすさが進んで、35歳を過ぎても負担なく仕事がしやすくなったことが理由にあると考えられます。

すでにエンジニアとしての経験がある方であれば、30歳以降でもキャリアアップ転職は十分に成功させられます。未経験の方であっても、20代よりも難易度は上がりますが、これからエンジニアを目指すことも十分に可能です。

6.システムエンジニアから他職種への転職事情

システムエンジニアでの転職を考えながらも、他職種で良い求人があれば候補にしたいと考えている方も多いでしょう。

ほんの一例ですが、以下のような職業はシステムエンジニアの経験も活かしやすいので、他職種の転職先候補に挙げることができます。

システムエンジニアからの転職に向いてる職業例
  • 社内SE
  • 自社開発エンジニア
  • プロダクトマネージャー
  • 技術営業職
  • ITコンサルタント
  • マーケティング職
  • クリエイター職

「自分がどのような職業が向いているのか悩んでいる」という方は、キャリアプラン相談までしっかり応じてくれる転職エージェントを見つけ、中長期的なプランも考えた上で転職活動に臨むと後悔が少ない転職にすることができるはずです。

【関連記事】SE(システムエンジニア)から転職したい!異業種も含めおすすめの転職先を解説

まとめ

システムエンジニアの中には、転職に踏み切ることへ大きな不安を抱える方も少なくありません。

ですが一歩を踏み出すことで、自分のスキルや経験がより正当に評価され、市場価値を高めることができる可能性があります。

また、過度な残業や環境面のストレスから解放され、より安定したワークライフバランスを実現できるケースもあります。

IT業界は技術の進化が早く、開発言語やインフラ技術も数年で様変わりします。長くエンジニアとして活躍するためには、時代の変化に応じてキャリアをどう設計するかを考えることが欠かせません。

そうしたキャリア形成の不安を解消するには、自分の希望を整理した上で、転職エージェントのプロから客観的なアドバイスをもらうのが効果的です。

相性が良いキャリアアドバイザーに相談すれば、希望する求人の紹介や中長期的なキャリアプランの設計、転職活動の全般的なサポートなど、転職活動をよりスムーズに進めるための協力体制を取ってくれます。

本記事で紹介したようなシステムエンジニアに特化した転職エージェントを活用し、納得して長期的に頼れるパートナーを見つけてみてください。

1分で無料登録!
エンジニア経験者に おすすめの転職エージェント・サイト
エンジニア
IT業界
エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
レバテックキャリア レバテックキャリア
5.0
星5.0
公開求人数
約4.4万件
年収800万円
約2.4万件
【エンジニア業界特化】書類添削・面接対策から年収交渉まで徹底的にサポート
geekly Geekly
4.8
星4.0
公開求人数
約3.8万件
年収800万円
約2万件
【手厚いサポート】職務経歴書の代行サービスなどエンジニアの魅力を引き出す支援
ビズリーチ ビズリーチIT
4.5
星4.8
公開求人数
約3.7万件
年収800万円
約3.1万件
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!
ユニゾンキャリア ユニゾンキャリア
4.4
星4.5
公開求人数
5千件以上
【若手の支援に強い】エンジニアの年収アップ・キャリアアップ転職を一貫してサポート!
テックゴー テックゴー
4.3
星4.4
公開求人数
1万件以上
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
2025年8月時点
エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
レバテックキャリア レバテックキャリア
5.0
星5.0
公開求人数
約4.4万件
年収800万円
約2.4万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!
ユニゾンキャリア ユニゾンキャリア
4.7
星4.5
公開求人数
5,000件以上
【年収アップに期待】手厚いサポートで転職後のミスマッチを防げる
doda doda
4.3
星4.4
公開求人数
約25万件
年収800万円
約12万件
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
geekly Geekly
4.2
星4.0
公開求人数
約3.8万件
年収800万円
約2万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!
2025年8月時点
CAREER UP STAGE編集部 SE

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。

エージェント診断
DIAGNOSE
目次
  1. SE(システムエンジニア)転職ではエージェントとサイトの複数併用がおすすめ
  2. SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェント一覧比較
  3. 【総合】SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェントランキング10選
  4. 【年収・キャリアアップ】SE(システムエンジニア)経験者におすすめ転職エージェントランキング5選
  5. 【未経験】SE(システムエンジニア)未経験者におすすめ転職エージェントランキング5選
  6. 第二新卒のSE(システムエンジニア)転職におすすめエージェント3選
  7. 社内SEにおすすめの転職エージェント3選
  8. Web・ゲーム業界のSE(システムエンジニア)転職におすすめエージェント3選
  9. ベンチャー・スタートアップのSE(システムエンジニア)転職におすすめエージェント3選
  10. フリーランス・副業探しにおすすめのSE(システムエンジニア)案件エージェント3選
  11. SE(システムエンジニア)が転職エージェントを利用するメリット
  12. SE(システムエンジニア)が転職エージェントを選ぶポイント
  13. SE(システムエンジニア)が転職エージェントを使って有利に転職を進めるコツ
  14. SE(システムエンジニア)が転職エージェントを利用する際の注意点
  15. 転職前に知っておくべきSEの転職事情
  16. まとめ
  • X
  • facebook
  • LINE
  • linkedin
  • URLcopy