20代で未経験の職業に転職できる?転職を成功させるコツやおすすめ職種を解説

編集者
CUS編集部
株式会社アシロ
転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

20代で未経験の職種や業種への転職を考える際、社会人経験が少ないことから転職は難しいと思う方も多いかもしれません。

しかし、20代での転職は、経験よりポテンシャルを重視されるため、未経験でも転職しやすい傾向にあると言えます。

そこで、この記事では20代が転職しやすい理由や20代の未経験転職で求められること転職活動の失敗例など、20代が未経験の職種や業種への転職するためのコツを解説します。

あわせて、20代の未経験転職向けに厳選した転職エージェントも紹介しますので、20代での転職活動に不安がある方は、ぜひ最後までお読みください。

目次

20代が未経験でも転職しやすいのは将来性が高いから

20代が求人に応募した際、企業は次のような点を書類選考や面接での判断材料にします。

  • 将来自社で活躍してくれるか
  • やる気があるか
  • 伸びしろがあるどうか

上述したように、20代の転職では経験よりも将来性やポテンシャルが重視される傾向にあります。
また、「第二新卒」と呼ばれる新卒1年目~3年目はすでに就職経験があることから、新卒対象のビジネスマナーなどの社会人教育を省けるため、即戦力として期待されるケースもあるようです。

あわせて読みたい
20代で転職したいけどスキルがない!対策を前半後半・男女別に解説! 転職したいと思いつつ「自分にはスキルや資格がない」という意識から、踏みとどまっている20代の方は多いのではないでしょうか。 結論、20代は男性・女性関係なくスキル...

年代別|20代の転職で求められること

同じ20代での転職活動であっても、20代前半と後半では求められることが違ってきます。

この項目では、20代前半と後半の転職において、企業から求められることをそれぞれ解説します。

20代前半で転職する場合

20代前半で転職する場合、企業は経験よりも転職者の働く意欲を重要視し、ポテンシャル採用を行うケースもあります。

ポテンシャルとは「潜在する能力」「可能性としての力」という意味です。会社に入って活躍できる可能性がある=ポテンシャルがあるかどうか判断されます。

スキルや知識を覚える意欲があるか

経験を重視しない20代前半の転職では、会社に入って成長できる人材かどうかが重視されます。

そのため、スキルや知識を覚える意欲があることをアピールすることがポイントです。
履歴書の志望理由や面接で、「なぜこの会社に転職したいのか」「転職してどんな実績を残していきたいのか」など、転職先ではどんなことをして企業の力になっていきたいのか、意欲があることを伝えていきましょう。

20代後半で転職する場合

20代後半での転職活動は、ポテンシャルの有無以上に、即戦力であることが優先される傾向にあります。

20代後半の場合、20代の前半よりも社会人経験を積んでいることが想定されるためです。即戦力であることの具体例は、業務で活かせる知識や経験、コミュニケーションスキルなどが挙げられるでしょう。

即戦力として活躍できるスキル

即戦力として活躍できるスキルとは、業務を進めるために必要なスキルとも言い換えられます。全職種共通のスキルとして、パソコンスキルやビジネスマナーなどが挙げられるでしょう。

また、職種に応じたスキルも必要です。営業なら商品の知識、交渉スキルの有無が問われます。IT職ならプログラミング言語の知識やプログラムを構築・設計できるかどうかといった、職種に応じたスキルが身についているかどうかも重要です。

コミュニケーションスキル

20代後半の場合は、20代前半と比較しても社会人経験をつんでいるケースがほとんどです。

そのため、取引先だけでなく、社内の同僚とも連携をとり、スムーズに業務を進行できそうか、という人間性を見られている場合があります。周囲とうまくやっていくためのコミュニケーションスキルの有無も、企業から求められる大切な要素です。

20代の未経験転職でおすすめする3つの職種

20代の未経験転職でおすすめの職種は、次の3つです。

  1. 営業職
  2. エンジニア(IT・製造業)
  3. 事務職

以下で詳しくご紹介します。

①営業職

営業職には、20代未経験でも転職可能な求人が多くあります。

また、コミュニケーション能力・ホスピタリティといった人間性や、提案力や数値管理能力のようなスキルを習得できる傾向にあるため、これからキャリアを積んでいきたい20代前半の方や、これまでの社会人経験で培ってきたスキルを活かす、もしくは伸ばしたいと考えている20代後半の方にもおすすめの職種であると言えるでしょう。

②エンジニア(IT・製造業)

IT業界は今後も需要が高まることが予想されているため、エンジニア職の求人も多くあります。

例えば、SIerやSES といった技術者派遣企業では、入社後に教育プログラムがあり、教育を受けることで、未経験でもSEやPG(プログラマー)、NE(ネットワークエンジニア)といったITエンジニアになれる可能性が高いことが特徴です。

エンジニアは専門性が高くなるため、未経験でも採用を進めている企業の求人に応募するか、プログラミングスクールに通ってスキルを身につけてからの転職をおすすめします。

③事務職

事務職は、WordやExcelといった基本的なパソコン操作ができれば、未経験でも転職しやすい職種と言えます。

資料作成や電話対応など前職の経験を活かしやすいため、これまでに事務や企業での就業経験を持つ20代には特におすすめです。

また、事務職は一般的な事務の他にも、営業事務や医療事務、経理事務というように多岐に渡ります。未経験で応募する場合でも、日商簿記2級などの資格を持っていれば未経験可としている経理事務もあり、資格を持っていると有利に働く職種もあるため、求人内容をよくチェックしてみましょう。

未経験、ノースキルでも大丈夫!
異業種への転職に特化した次世代エージェント

WarX
1分で登録完了!

 

20代が未経験で転職する際に選ぶべき会社の特徴4選

20代は、どの企業もポテンシャルを重視して採用する傾向にあります。

採用された企業で長く働いてキャリアアップすることを視野に入れながら、20代が未経験で転職する際に選ぶべき会社の特徴を4つ紹介しましょう。

  1. これまでの経験を活かせる
  2. 未経験者を積極的に採用している
  3. 自分に合ったキャリアを実現できる
  4. 需要があり成長も見込める企業である

①これまでの経験を活かせる

20代が未経験で転職する際に選ぶべき会社の特徴のひとつ目は、これまでの経験を活かせそうかという点でしょう。たとえば、これまで接客業で働いていた方であれば、外部とのコミュニケーションをとる機会が多かったという点で営業職などが挙げられるでしょう。

これまでの社会人経験を振り返り、キャリアの棚卸しをしておくことで求人を探す際にも共通点を見つけやすくなり、選択肢が増える可能性があります。

②未経験者を積極的に採用している

企業が未経験者を積極的に採用するのは、次のような理由です。

  • 優秀な人材を確保したい
  • 自社の求める職種の色に染めていきたい
  • 新たな風やアイディアを期待したい

20代未経験の転職では、企業は経験よりポテンシャルのある人材を求めている傾向にあります。そのため、未経験者を積極的に採用している企業の方が採用される確率が上がると言えるでしょう。

③需要があり成長も見込める企業である

企業は世間の需要により成長していきます。
これから必要とされることが見込まれる、IT業界、ドローン業界、フードデリバリー業界などは、業務拡大のために未経験者や20代を積極的に採用している傾向にあるようです。

世間の需要がある業界は、業務が拡大するため20代未経験でも転職しやすいと言えるでしょう。

④自分に合ったキャリアを実現できる

4つ目は、自分が希望するキャリアを実現できる企業であるかという点が挙げられるでしょう。

企業によっては、「入社した部署で経験を積み、いずれは役職を目指して欲しい」という企業もあれば「さまざまな職種を経験してその部署でも対応できるようになって欲しい」と思う企業もあります。20代で未経験の転職では、入社してから自分がどのような道に進みたいのか考え、自分に合ったキャリアを実現できる企業に入ることが大切です。

自分の望む働き方と希望する会社のスタンスが合っているか、面接の際など、事前に確認しておきましょう。

20代の未経験転職を成功させる3つのポイント

20代で未経験職種に転職する場合、新卒と同じような就職活動をしてはいけません。
社会人経験がある20代ならではのポイントがあります。20代の未経験転職を成功させるポイントは、次の3つです。

  1. 自分の中で転職する理由を明確にしておく
  2. 転職後のビジョンを持つ
  3. 応募する企業の情報を細かく収集する

それでは、以下で詳しくご説明しましょう。

①自分の中で転職する理由を明確にしておく

20代で未経験職種に転職する際は、なぜ今の職場を辞めて転職するのか、転職してどうしたいのかなど、自分の中の転職理由を明確にしておくことが大切です。

職種を変えたいから、キャリアアップのためという転職の目的を明確にすることで、希望する会社も絞れてくるでしょう。

自分が何を優先するかによっても、会社選びが変わってきます。自己分析をし、転職先の条件に優先順位をつけることも大切です。

②転職後の姿を明確に持っておく

転職後の姿を自分の中で明確に描いておくことで、転職先も絞れてくるでしょう。

転職した後の姿を描くと同時に、自分のスキルを転職先でどう活かすか考えておくことも必要です。

自分が転職した後の姿を具体的にしておくことで、自分が会社にとってどう必要かアピールできるようになるでしょう。

③応募する企業の情報を細かく収集する

応募する企業の情報を細かく収集し、自分の希望と丁寧にすり合わせることで、入ってからのミスマッチを防ぐことができます。

応募先の業種や職種についての理解も深まり、応募書面や面接での受け答えなども対策しやすくなるでしょう。

20代の未経験転職でよくある3つの失敗例

20代の転職活動では、転職活動自体に慣れていないという方も多いかもしれません。

この項目では、20代の未経験転職だからこそ陥りがちな3つの失敗例を解説します。合わせて改善策や対策も説明しているので、ぜひ参考にしてください。

①自己分析や面接対策ができていない

20代の未経験転職での最初の失敗例は、自己分析や面接対策ができていないという点です。

企業での採用面接では、ほとんどの場合で転職理由や、なぜこの企業に入社したいのか、という質問を高確率で聞かれます。
「企業に対してどんな働きをしてくれる人材なのか」「前と同じ理由ですぐに辞めてしまわないだろうか」など、この企業にどんな利益を与えてくれえる人材なのかという点を見極めるために聞かれるケースがほとんどです。

自己分析をすることで、自分の価値観や持っているスキルや経験を理解し、自分に合う会社と巡り合えるようになります。

②情報を調べていない

次の失敗例は、求人内容や企業の情報を調べていないことです。

「事務職」「営業職」といっても実態は様々です。事務職の場合、電話応対中心なのかパソコン作業中心なのかといった業務内容まで細かく見ることが大切と言えます。

企業の情報も同じです。どんな社風でどういう内容の業務をしているなど細かく見ていないと、面接できちんと答えられず転職活動がしづらくなってしまうでしょう。無事に転職できたとしても、思っていたこととの違いを感じ、早期退職の原因となってしまうかもしれません。

③転職理由を周りのせいにしてしまう

最後の失敗例は、転職理由を周りのせいにしてしまうことです。

転職理由を「上司が嫌だったから」「給料が安いから」など、周りのせいにすることはおすすめできません。とくに20代前半の転職では、人間性やポテンシャルが重視されるため、周りのせいで退職したと正直に伝えると、企業にいい印象を持たれることはまずないでしょう。

  • 「上司が嫌だから辞めた」=「より自分の長所を活かせる会社へ行きたい(長所を見て評価してくれる上司のいる会社へ行きたい)」
  • 「給料が安い」=「自分の能力やスキルを評価してくれる会社を探している(=給料が上がる会社へ行きたい)」

など、周りのせいと考えられる事実を違う視点で見ると言い回しも変更できます。事実を別の側面で見て、転職先に好印象を与えられる言い方を考えてみましょう。

20代の未経験転職向けの転職エージェント6選

20代だと、転職活動自体が初めてである場合も多いでしょう。

初めての転職活動では、面接対策や履歴書・職務経歴書の書き方といったサポートを受けることで、転職成功が近づきます。そこで、この項目では20代の未経験転職に向いている厳選転職エージェントを6つ紹介します。

  1. リクルートエージェント
  2. マイナビエージェント
  3. doda
  4. type転職エージェント
  5. JAIC(ジェイック)
  6. 安定のお仕事

各エージェントの長所や求人の傾向、口コミについて詳しく紹介します。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、株式会社リクルートが運営する転職エージェントです。

2022年6月現在で22万件とされていた非公開求人数は、2023年2月現在では27万件と増加しています。

2023年2月現在における公開求人との合計求人数は、合計62万件以上に及びます。

特に、ITエンジニア・ものづくりエンジニア(製造業)・ハイクラスの転職支援に力を入れている転職エージェントです。

リクルートエージェントでは、履歴書・職務経歴書の書き方や自己分析の方法といった転職活動に役立つセミナーが多数開催されています。

セミナーはオンライン開催と現地開催があり、オンラインはアーカイブ配信も準備されています。

リクルートエージェントの口コミ・評判

リクルートエージェントには「求人件数が多い」「担当者の対応がいい」という口コミや評判が多くありました。

代表的な口コミを2点紹介します。

たまたま案件応募の際、エージェント担当者から連絡を受け面談しました。

面談では、年齢が高いため、20件程度は常時応募しておくべきとアドバイスを頂き、紹介を頻繁に頂きました。

面談後、紹介いただいた案件で、技術系企画職、コンサル、プリセールスなど間口を広げて応募し、数社面接後、最終面接に進んだ数社のうちの1社に決めました。

担当者とアシスタントが連携し、リマインドやフォローアップ頂き、1次面接、適性検査から約1ヶ月で決まったのは奇跡に近い感覚でした。

最終面接に進んだ企業は数社あり、エージェントのマッチングとスピード感ある対応が功を奏したと感じています。

引用元:リクルートエージェントの口コミ・評判|みん評

今回が初の転職でした。ただなんとなくCMが目に止まるからという理由でこちらを利用。

まずは電話のヒアリングからスタート。とても丁寧な方で安心して進めることができました。本格的に転職活動を始めるとなった際もすぐに企業を紹介してくださり、あっという間に転職先が決まりました。(応募した件数は予想より多くなりましたが...)

また、レスポンスや添削がとても早く、面接の注意点も親身になって教えていただけます。全体を通して対応がとても良かったので、友人にもおすすめしてます。

引用元:リクルートエージェントの口コミ・評判 8ページ目|みん評

マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。

転職希望者に求人を相談するキャリアアドバイザーと、企業への営業を担当するリクルーティングアドバイザーがいることが大きな特徴です。

リクルーティングアドバイザーは、営業や情報収集に特化した役職です。

企業の求める人材や業務の特徴といった詳しい情報を集め、キャリアアドバイザーに共有します。

キャリアアドバイザーは、転職希望者の希望やスキル、職務経歴を聞き、キャリアアドバイザーから共有されたた豊富な情報と照らし合わせて、希望者に合った転職先を探します。

キャリアアドバイザーがいることで転職先の情報をきめ細かに知ることができ、マイナビエージェントならではの転職先紹介が可能です。

マイナビエージェントでは、夜間や土曜日の相談も開催されています。平日忙しい方でも転職をサポートしてもらえる点が魅力です。

マイナビエージェントの口コミ・評判

マイナビエージェントは「親身に相談に乗ってもらった」「対応が優しかった」という口コミが多くありました。求人数が少ないという口コミもある一方で「量より質の求人だった」という声もあります。

代表的な口コミを紹介します。

特別なスキルがないので転職活動はすごく嫌でしたし、自信もありませんでした。ただ現職の未来があまりにないので、ちゃんと安定して働けるような会社を見つけるために転職活動をしようと決意しました。

いくつかの転職サービスを使いましたがあっさりしているコンサルの方が多く求人はたまに送られてくるものの、エントリーしても書類でダメっていう感じが続いてました。

それからマイナビエージェントに登録したんですが、親切さにビックリしました。職務経歴書をしっかり作り直してくれ、私の希望条件である安定企業っていう点をしっかり照らし合わせて求人を紹介してくれました。

さらに、求人の選考が通りやすいように、私の推薦文を経歴に沿えてくれていたようです。後から内容を見せてもらいましたが「1つの事を最後までやりとげる力、辛い職場でも粘り強く我慢して働いてきたこと人間的に信頼できて明るい雰囲気」っていう感じを送ってくれてたようです。

引用元:マイナビエージェントの口コミ・評判 3ページ目|みん評

大手転職エージェントでしたし安心感がありました。前職の知識や技術を活かした転職先を探していましたが、相談に親身になって乗って頂けましたし、候補企業も幅広くピックアップして頂き、ミスマッチがないように配慮して頂けたのが印象的です。また、前職での悩みや転職に至った経緯などをしっかりとヒアリングした上で転職先を提案していイタダケタことも大きかったです。今後転職する機会が訪れた場合はこの転職エージェントを再度利用するつもりです。

引用元:引用元:マイナビエージェントの口コミ・評判 4ページ目|みん評

doda

doda

dodaは、パーソルキャリア株式会社が運営する転職エージェントです。

2023年2月現在求人数は約22万件あり、営業職、IT系、製造系の求人を豊富に取り扱っている傾向にあります。

dodaでは「休日・はたらき方」「会社・職場の環境 / 語学」「待遇・福利厚生」の3観点から、自分の希望に沿った求人を探せます。加えて、年収査定、人気企業の合格診断などWeb上での診断・書類作成ツールが豊富です。

応募前にある程度求人を絞れることも、魅力と言えるでしょう。

dodaの口コミ・評判

dodaの口コミは「求人数が豊富」「適性診断や無料セミナーが良かった」という声が多くありました。

代表的な口コミを紹介します。

初めての転職で使用しました。最初はdodaさんではないところを使っていたのですが求人が最初来たきり紹介がなく他も利用しようと思いdodaさんを登録。エージェントも登録し担当についてくれた方がとても熱心でした。コロナ禍で書類通過率はかなり悪かったですが絶えず求人紹介を頂けましたし、転職活動を進めるにつれ書類通過率も上がってきました。他サイトの口コミなどであるように専門性には欠けるかもしれませんが初めてで右も左も分からない方にはおすすめです。在職中で忙しい人もlineでやりとりできますし、職務経歴書や志望動機などもざっくりした文章でも添削と調整をしてくれてサポートはかなり手厚いです。システム上担当者さん以外から経験職種に沿った求人がばんばんきますがやりたくない職種はブロックできますし無視しても大丈夫です。担当者さんからは希望職種のみ紹介してもらえるので相談してみるといいと思います。

引用元:doda/デューダの口コミ・評判 9ページ目|みん評

大卒後、契約社員と派遣社員を1年ずつ経験しただけのスキルの足りない私でしたが、契約や派遣の危うさを感じ、何とか今のうちに正社員になりたいとエージェントに複数申し込みました。

中でも、DODAは、一番スピード感があり、コーディネーターさんも親身になって相談に乗って下さり、圧倒的な求人案件の量で、一日も早く転職を決めたいと思ってる方には絶対にお勧めしたいです。私は企業に応募してから2週間で正社員として内定を貰えました。自分のやりたかった職種ですし、内定承諾時に送られてきた採用条件も驚く程良いもので、年収は百万円位上がる予定です。企業もDODAだけの優良企業も多くあり、あまりにも私が内定頂いた企業も条件が良かったので、最初は不安でしたが、いざ出社してみると皆さん感じが良く、とても良い環境でお仕事させて頂いています。

正社員になれて本当に良かった、DODAにお世話になって本当に良かったと、今は感謝しかないです。

引用元:doda/デューダの口コミ・評判 9ページ目|みん評

type転職エージェント

type転職エージェント

type転職エージェントは、株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職エージェントです。

「納得感のある転職」の実現を大切にしています。一都三県の求人に特化し、非公開求人が全体の約80%です。

type転職エージェントは、ITエンジニア・営業職、企画職の転職に強く、IT・Web業界希望者や営業職、ものづくりエンジニア向けの転職相談会があることが特徴です。

type転職エージェントには、20代で初転職活動に特化した「20代初めての転職相談会」があります。

type転職エージェントなら初めての転職活動でも安心と言えるでしょう。

type転職エージェントの口コミ・評判

type転職エージェントのは「対応が親身」「カウンセリングが丁寧」という口コミが多くありました。

自分のアピールポイントや未知の可能性を引き出してくれる」という、担当エージェントに対する高評価もあります。

代表的な口コミを2つ紹介します。

他にも同じ位の大手転職系サービスを利用して活動したのですが、こちらのサイトの対応が特に良かったです。エージェントさんのサポートがとても良く、希望先の内定が出た後の、他の辞退のしかた(狭い業界では、辞退先とも関係を良好に保っておく必要が高いです)についてや、給与条件や入社日に関する交渉など、大変助けてもらえました。求人案件の数も、業界特化型のサイトではない割には豊富にあったと感じます。サイトの使用感も特に問題ありませんでしたが、オファーメールの本文だけだと内容が全部読めず毎回サイトに飛ばないとならなかったのが若干使いにくかったようには思いました。

引用元:type転職エージェントの口コミ・評判 4ページ目|みん評

ありとあらゆる転職エージェントに登録して、漠然と転職をする。という私の気持ちを整理して、確実に転職の先に方向付けしてくれて、なおかつ可能性を引き出してくれた一番の転職エージェントがtype転職エージェントでした。担当のエージェントさんと一番気があったというのが一番近い感想かもしれません。特に1社に絞った訳ではありません。本当に面倒見よく、途中で私自身が諦めかけようとしていても、励まし、見る方向性を変えてみたり、担当者の方には良くやって頂きました。

引用元:type転職エージェントの口コミ・評判 4ページ目|みん評

就職カレッジ

就職カレッジ JAIC

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する転職エージェントです。

18~35歳が対象で、フリーター、ニート、既卒、大学中退、高卒、中卒、第二新卒向けとなっています。

特に20代の転職に強い転職エージェントです。

J就職カレッジでの転職活動は、面談から面接までがスピーディーな点が特徴です。

中には、面談から面接まで2週間しかかからないケースもあります。

2018/2/1~2019/1/31に就職カレッジを利用した方の入社後3ヵ月定着率は92.21%と、かなり高い率を誇ります。

株式会社ジェイックが運営する「就職カレッジ」という無料の正社員転職支援サービスと併用すると、入社後もサポートが受けられる点も魅力です。

就職カレッジの口コミ・評判

就職カレッジには転職活動に対する不安を払拭できた方から「サポートが手厚い」「相談にたくさん乗ってもらえた」といった感想が多く寄せられていました。

ジェイックの研修では、人間性とコミュニケーションについて学ぶことができます。また、グループワークがたくさんあるので、普段、話すことに慣れていない人は、すごく成長することができると思います。なので、面接の時には、あまり緊張することなく話すことができます。

また、講師の方もすごく明るい人たちで、思いやりのある方ばかりです。私も悩んでいる時に相談にのってもらいました。

私は、ジェイック大阪支店の研修を受けたのですが、研修を受けて良かったと思いますし、何より自分自身が成長することができました。

就職、転職で悩んでいたら、ジェイック大阪支店さんをおすすめします。

引用元:JAIC-ジェイックの口コミ・評判 2ページ目|みん評

大学中退してすぐジェイックの研修に参加しました。

この研修の中で自己理解を深め、様々なことを学びました。

就職活動も上手くいき、無事に内定をもらいました。

ジェイックのスタックさんは優しい方ばかりで、一緒に参加した人たちとも交流しながら活動していうことによって成長できることも多く、自分の経歴や就活に悩んでいる方は是非参加してみてください。

引用元:JAIC-ジェイックの口コミ・評判 4ページ目|みん評

安定のお仕事

安定のお仕事

安定のお仕事は、株式会社安定のお仕事が運営する、20代未経験転職専用の転職エージェントです。

2021年の利用者の内定取得率が98%、転職して1年以上継続勤務した方の定着率が95%とかなり高いことが特徴です。

安定のお仕事では、20代未経験転職相談の実績が豊富なキャリアアドバイザーが、応募書類の作成や面接対策までサポートしてくれます。

パソコン講座やネットワーク、サーバー関連資格の取得講座もあるため、未経験でも希望企業に就職できる可能性が高くなる転職エージェントと言えるでしょう。

まとめ|20代の未経験転職は転職エージェントを活用して成功させよう

20代の未経験転職では、求められる人材が新卒採用とは違ってきます。さらに、20代前半か後半かでも、求められる内容が違います。

20代での転職を成功させるにはサポートしてくれる転職エージェントの利用をおすすめします。

転職エージェントは、履歴書・職務経歴書の添削、自己分析の深掘り、面接対策など、利用者が希望の会社に就職できるような手厚いサポートが魅力です。キャリアアドバイザーからのアドバイスで、自分で気づかなかった自分の魅力にも気づけるかもしれません。

本記事を参考に、自分に合った転職エージェントを見つけて、20代未経験の転職を成功させましょう。

  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。