不動産業界へ転職を考えている方の中には「ハードだけれど高収入が望めてやりがいがありそう」「不動産という大きなものを動かす仕事がしたい」などの思いで不動産業界への転職を希望する方のも多いのではないでしょうか。
自分一人で転職活動を進めていると、ブラック企業にあたってしまったり、よい条件の企業を見落としてしまったり、入職後にミスマッチが起きてしまったりとさまざまな問題が生じる可能性があります。
不動産業界に強い転職エージェントを利用すれば、業界の情報収集ができたり、転職に関するさまざまなサポートを受けられたりします。現職が忙しくても、転職エージェントがあなたにぴったりの求人を見つけてくれるため転職にかかる負担を減らすこともできます。
そこで、本記事では、不動産業界に特化した転職エージェントを5つ紹介するとともに、不動産業界への転職を成功させるためのヒントを解説します。
とりあえず大手を使うのは間違い⁉
不動産業界で転職を考えているなら、エージェント選びは「知名度」ではなく「不動産業界の支援実績」があるかがポイント。
もし自分に合わないエージェントを選んでしまうと、「ブラック企業を紹介される」「希望と合う求人が少ない」などミスマッチが発生してしまいます。
実は転職エージェントには得意な業界・職種があるので、どのエージェントを使うかが最重要。
業界特化型の転職エージェントを使うと、このようなメリットがあります。
- 不動産業界出身者のエージェントにキャリア相談ができる
- 収入アップ・キャリアアップできる好条件の求人を紹介してもらえる
- 不動産業界に精通したエージェントからの選考対策を受けられる
エージェント選びに迷っている方は、不動産業界に強い転職エージェントを活用するのがおすすめです。
転職エージェント5社
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
公開求人数
2.6万件
非公開求人数
非公開
|
不動産・建設・不動産管理の3大業界で活躍したいなら、必ず登録しておきたい特化系エージェント。収入UP率99.4%、平均1.2倍~1.5倍の年収UP実績あり!
|
|
![]() ★ 4.8
|
求人数
3,000件以上
|
利用者数No.1の不動産専門転職エージェント。資格なし、未経験の相談も可能。
|
|
![]() ★ 4.6
|
求人数
優良求人を直接ご紹介
|
ハイクラス不動産転職に特化したヘッドハンターが在籍。年収2,000万円以上が実現可能
|
|
![]() ★ 4.5
|
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
|
まず必ず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
|
|
![]() ★ 4.5
|
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
|
転職者の3人に1人が年収アップに成功!レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。優秀なコンサルタントを指名することも可能。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.6
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
![]() |
・面接した時に感じた事ですが、採用して頂く会社様からも信頼を得てる様に思いました。とてもオススメのエージェントだと思います。
・迅速な対応のお陰もあり、1ヶ月以内に内定まで至りました。 |
|
![]() ★ 4.8
|
![]() |
・紹介いただいた各企業様が、自分を積極的に採用しにきてくれているという意思を感じた。
・面接の方法や対策を手取り足取り教えてもらえた。 |
|
![]() ★ 4.6
|
![]() |
・高収入な求人が豊富だったので、年収アップが期待できる職場に転職することが出来ました。
・一般的な求人雑誌や求人サイトではお目にかかれないハイクラスの求人を取扱っているところが良かった。 |
|
![]() ★ 4.5
|
![]() |
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい! |
|
![]() ★ 4.5
|
![]() |
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。 |

目次
不動産業界に強い転職エージェント【経験者・未経験者どちらにもおすすめ】
不動産業界への転職を有利に進めるために、不動産業界に強いおすすめの転職エージェントを紹介します。
効率よく転職活動を進め、理想の転職を実現するために転職エージェントの利用は欠かせません。
【経験者・未経験者どちらにもおすすめ】
リクルートエージェント

- 転職成功実績は45万人以上
- リクルートエージェントにしかない非公開求人が多数
- 幅広い業界・職種の求人を保有
「リクルートエージェント」は、業界最多クラスの求人数が魅力の総合型転職エージェントです。不動産業界はもちろん、様々な業界の求人を取り扱っています。非公開求人も多数保有しているため、リクルートエージェントにしかない求人にも応募できます。
- 土日や平日の夜にしか転職活動できない方
- キャリアプランを相談したい方
- 年収アップを実現したい方
公開求人数 | 558,181件(2025年3月3日時点) |
非公開求人数 | 429,221件(2025年3月3日時点) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
リクルートエージェントの評判・口コミ

全体的に求人の職種に偏りが無いように感じた。需要の多い業界に特化している訳ではなく、全体的に満遍なく職種があったように感じるので、まずは登録してエージェントへ相談してみても良いかとは思う。
(30代 男性)

求人紹介数が豊富で求人の質が高かった点とサポートが手厚く効率的に転職活動が行えた点が良かったです、希望条件にマッチした求人を多数紹介して頂きサポートを受けながら転職活動を行えたので終始スムーズに転職活動が行え満足出来ました、最終的に希望した求人先にも転職出来たのでリクルートエージェントを利用して正解だったなと素直に思いました。
(40代 男性)
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2024年2月22日~2024年2月29日
調査対象者:サービス利用者の男女
リアルエステートWORKS

リアルエステートWORKSは上場企業やそのグループ会社への転職実績が豊富です。
また、多くの転職エージェントでは別々になっている、企業向け営業と転職者向けのコンサルタントを同じスタッフが担当しています。この仕組みによって、転職のミスマッチが起こりにくくなっています。
また、運営元の株式会社BEYOND BORDERSは海外を中心とした不動産投資を取り扱う会社であり、担当者は不動産業界を熟知しているのも特徴的です。
口コミの中には、複数のキャリアアドバイザーからアドバイスをもらえたというものもあります。通常、対応してもらえるキャリアアドバイザーは1人だけなので、転職者向けの対応が手厚いといえるでしょう。
公開求人数 | 7,025件 |
非公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社BEYOND BORDERS |
公式サイト | https://realestateworks.jp/ |
経験者におすすめの不動産業界に強い転職エージェント
不動産業界の経験者におすすめの転職エージェントは以下の通りです。
経験者向けの転職エージェントを活用し、積極的にキャリアアップや年収アップを狙いましょう。
RSG不動産転職

- 不動産業界の転職に特化したキャリアコンサルタントが在籍
- 転職後平均年収UP率1.2倍~1.5倍
- 5,000件以上の求人を常時保有
RSG不動産転職は、不動産業界専門の転職エージェントです。不動産・人材業界出身のキャリアコンサルタントがサポートしてくれます。
キャリアコンサルタントの交渉によって、年収UP率99.4%、平均1.2~1.5倍の年収UPの実績を誇ります。
非公開求人を含む、常時5,000件以上の求人を保有し、また業種も大手総合デベロッパー・マンションデベロッパー・金融不動産・不動産管理・不動産鑑定・地場不動産まで幅広く対応しています。
- 不動産・建設・不動産管理への転職を考えている方
- 転職で年収を上げたい方
- RSGオリジナルの面接対策を受けたい方
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社RSG |
公式サイト | https://rsg-c.jp/realestateag/lp/ |
RSG不動産転職の評判・口コミ

担当の方は専門的な知識が高かったので、信頼して話を進めることができた。

業界としての悩みなども掘り下げて相談する事ができ、非常に助かりました。
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2024年2月22日~2024年2月29日
調査対象者:サービス利用者の男女
ビズリーチ

- 自分でキャリアアドバイザーを選べる
- 求人の2/3が年収1,000万円以上
- 自分のペースで転職活動を進められる
「ビズリーチ」はレジュメ登録するだけで企業からスカウトが届く転職サービスで、自分の市場価値を客観的に判断することができます。自分でサポートしてもらいたい担当者を選べるのもビズリーチの魅力のひとつです。
- 現職のままでいいのか不安な方
- 自分の市場価値を知りたい方
- 年収1,000万円以上を目指す方
公開求人数 | 147,177件(2025年3月3日時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
リクルートエージェントの評判・口コミ

転職を考えていた時期に、知人からビズリーチの存在を教えてもらいました。登録後すぐにオファーが届き、複数の企業から興味を持たれました。

自分のスキルや希望条件に合った求人情報が豊富で、興味を持った企業にはすぐに応募することができました。また、担当者からのフォローアップもしっかりしており、採用までのサポートも受けられました
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2024年2月22日~2024年2月29日
調査対象者:サービス利用者の男女
リメディ

- ハイクラス不動産転職に特化したヘッドハンターが在籍
- 年収2,000万円以上が実現可能
- 大手企業から急成長スタートアップ企業まで幅広い求人を保有
リメディはリメディ株式会社が運営するハイクラス転職エージェントです。
不動産専門のヘッドハンターが在籍し、業界に特化したサポートを受けることが可能です。
独占非公開求人を多数保有し、異業種への転職や、年収2,000万円を目指すことも可能です。
サービス名 | リメディ |
---|---|
運営会社 | リメディ株式会社 |
対応地域 | 全国/海外 |
公式サイト | https://remedy-tokyo.co.jp/ |
不動産キャリアエージェント

不動産キャリアエージェントが持つ最大の特徴は、不動産業界特化の転職エージェントとしては最多級の求人数を抱えていることです。また、高年収の求人も多いため、年収アップを重視している方には特におすすめです。
抱えている求人が多い分、不動産業界のクライアント企業も多いため、不動産業界に関する知識が非常に豊富なキャリアアドバイザーが多数在籍しています。
一方で、高年収である分、専門的な知識・スキルや高度な経験を求められる可能性も高いので、不動産業界で一定以上の経験を積んできた人向けの転職エージェントであることを利用前に理解しておきましょう。
公開求人数 | 21,414件 |
非公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | スラッシュ株式会社 |
公式サイト | https://fudosan-career.net/ |
未経験者におすすめの不動産業界に強い転職エージェント
不動産業界未経験者におすすめの転職エージェントは以下の通りです。
宅建Jobエージェント

- 不動産営業から事務職まで3,000件以上の求人を保有
- 利用者数 No.1・転職支援実績 No.1(累計)
- スマホ一つで内定まで完結
不動産業界専門の転職エージェント「宅建Jobエージェント」では、不動産業界に詳しいキャリアアドバイザーが専任となってサポートしてくれます。
不動産業界から不動産業界への転職だけでなく、充実したサポート体制により選考通過率が高いため、「何も資格がないけど転職できるのだろうか」と不安に感じている方はぜひ利用したい転職エージェントです。
特に20~30代の転職希望者が多く利用しており、「これからどう働きたいか」を考えて転職をしたい方にもおすすめです。
不動産業界に絞り込んで転職活動をしている、不動産業界に絶対転職したい、という強い気持ちがある方はぜひ宅建Jobエージェントの転職支援サービスに申し込んでみてはいかがでしょうか。
- 異業界から不動産業界に転職したい方
- 宅建士の資格を活かしたい方
- ワークライフバランスを重視している方
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社ヘイフィールド |
公式サイト | https://takken-job.com/ |
宅建Jobエージェントの評判・口コミ

担当者と電話面談してすぐに紹介求人が送られてきたのは、スピード感があり、スムーズでした。

担当のエージェントの方は不動産業界にかなり精通していたこともあって的確かつ実用的なアドバイスをもらうことができました。それから職務経歴書の添削も事細かに指導してくれましたので、書類選考も通過することができました。
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2024年2月22日~2024年2月29日
調査対象者:サービス利用者の男女
マイナビエージェント不動産

- 転職業界大手のマイナビ転職が運営している
- 20代や30代など若手向けの求人が豊富
- きめ細かな転職サポートを受けられる
「マイナビエージェント不動産」は、転職業界大手のマイナビ転職が運営している不動産業界特化の転職エージェントです。
転職はその後のキャリアを左右する大きな決断なので、安心感を持って転職活動を進めたい人にはマイナビエージェント不動産がおすすめです。
また、マイナビエージェント不動産は20代や30代など若手向けの求人を豊富に抱えています。
キャリアアドバイザーによるサポートも手厚いので、業界未経験でキャリアパスをどう考えればいいかわからない人や、転職が初めてな人でも自信をもって転職活動に臨めるでしょう。
- 転職エージェントに安心感を求める方
- 不動産業界未経験で転職の方向性に悩んでいる方
- 20代・30代で転職を検討している方
公開求人数 | 2,375件 |
非公開求人数 | 268件 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
マイナビエージェント不動産の評判・口コミ

求人数が多いのですごく良いですね。視野が広がるので助かりますよ。たくさんの企業から選択できるのが良いです。
(20代 男性)

キャリアアドバイザーからの手厚い支援を受けられた点は良かったです。常に気にかけてくれましたので、心強い支援者を得たと思ったくらい対応が良かったです。また応募先の企業の面接を受けることになった際にも面接指導もかなり手厚くしてもらえましたので、面接対策はしっかりとすることができました。
(40代 男性)
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2024年2月22日~2024年2月29日
調査対象者:サービス利用者の男女
KSキャリア

KSキャリアは、戸建て住宅に強く業界大手であるケイアイスター不動産グループが運営している、不動産・建築業界の求人に特化した転職エージェントです。
各コンサルタントが不動産業界に詳しいほか、未経験者向けのものから高年収のものまで、幅広い求人を抱えている点が特徴的です。求人の職種も幅広く、各転職者に対するサポートも手厚いため、キャリアパスに関する相談もできるでしょう。
登録している転職者の多くが20代であり、求人も20代を対象としたものが中心なので若手の転職者におすすめの転職エージェントです。
一方で、対応エリアは全国となっていますが地方の求人は少ない、30代以上の求人が少ないといった評判も一部にあるため、希望の勤務地や年齢によっては別の転職エージェントと併用する方が良いでしょう。
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人 | 非公開 |
運営会社 | KSキャリア株式会社 |
公式サイト | https://ks-career.co.jp/construction/ |
スッキリ転職

スッキリ転職は、不動産業界未経験から比較的短期間で高収入を達成できた転職者の事例があります。また、転職者向けの担当者と企業向けの担当者が同じになっている上に、不動産会社との独自ルートを持っているため、転職者の希望をそのまま企業へ伝えられます。
そのほか、同じ担当者が転職者と企業双方の希望を聞いているため、ミスマッチが起こりにくい環境が整っているといえるでしょう。
一方で、スッキリ転職には公開求人を閲覧することができません。また「求人の紹介だけは対応していない」と明記されているため、求人に応募する前提で登録しないと、どんな求人があるのか確認できないことがデメリットといえるでしょう。
「未経験だけど不動産業界でとにかく年収を上げたい」人には向いています。
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社エクスクルーズ |
公式サイト | https://xcluz.co.jp/jobchange/ |
いえらぶ不動産転職

いえらぶ不動産転職は、不動産販売や不動産開発の企業に加えて建築・建設業界の求人も多数取り扱っている転職エージェントです。
転職エージェントに登録しなくてもコンサルタントに相談できる点が特徴です。転職者が転職サイトで自ら求人を見つけて応募した場合は、一般的なの転職サイトではコンサルタントへの相談はできません。
しかし、いえらぶ不動産転職ではサイトを通じて自己応募した場合でも、疑問や悩みを電話・LINEなどを通じて相談可能です。
そのほか、転職エージェントに登録して提案された求人に応募する場合は、例えば勤務地などに関して、転職者の細かい希望に対応してくれるメリットがあります。
公開求人数 | 3,790件 |
非公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社いえらぶGROUP |
公式サイト | https://career.ielove.co.jp/ |
有資格者におすすめの不動産業界に強い転職エージェント
不動産に関する資格を持っている方におすすめの転職エージェントを紹介します。
資格を活かして働きたい人や、これから資格を取得するにあたって資格取得支援制度のある企業を探している人におすすめのエージェントです。
資格de就職for不動産

資格de就職for不動産は、資格や検定のポータルサイトを運営している株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションという会社が運営しています。運営元が資格・検定に関するサイトを持っているため、資格についてこだわりがある人に向けたサービスを展開しているのが特徴です。
すでに不動産関連の資格を持っている人にはもちろん、資格取得のサポートが手厚い求人も紹介してくれます。また、扱っている求人の会社は大手から中小まで幅広く、非公開求人も保有しています。資格を活かしてステップアップを図りたい方に特におすすめです。
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ |
公式サイト | https://jpsk-job.jp/lp/agent/feature/hudousan/ |
関連記事:資格de就職AGENTの評判は?資格保有者におすすめの転職エージェント!
不動産業界に強い転職エージェントの比較ポイント5つと失敗しない選び方
不動産業界に強い転職エージェントを紹介してきましたが、「結局どの転職エージェントを利用したらいいかわからない」と思う方もいるかもしれません。
そこで、転職エージェントを選ぶ際に比較して検討すべきポイントをまとめました。
エージェントの得意な業態・企業と志望企業が一致している
不動産業界と言っても、例えば戸建てを専門に建設している会社やマンション販売会社など、業態はさまざまです。
そして、不動産業界に特化したエージェントと言っても、どの業態の転職実績が多いか、どの業態の求人を多く取り扱っているかはエージェントによって異なります。
自分が希望する転職先の業態・職種と、転職エージェントが得意とする業態・職種などが合っていない場合は、希望に合った求人をなかなか提案してもらえない、転職成功までに時間がかかるおそれもあるでしょう。

転職エージェントごとに、それぞれ得意な分野というのは違ってきます。たとえば「不動産デベロッパーに強い」とか「地域密着型の不動産仲介業に強い」など、それぞれ特色があるんですよね。
「不動産デベロッパー」に転職したい人が「不動産仲介業」に強い転職エージェントに登録しても、効率的とはいえません。もちろんどの転職エージェントも頑張ってくれるとは思いますが、得意な会社が相手であるほうが紹介も、内定後の労働条件交渉もしやすいものなのです。
取扱い求人が求める年齢層と役職が自分自身に適していることを確認する
業態・職種とともに、募集する人材の特徴についてもエージェントごとに得意・不得意があります。
例えば、20代の若手や業界未経験者を対象とした求人を多く取り扱っているといった場合や、40代以上のマネージャー経験者を対象とした求人を多く保有しているなどのケースです。
なお、年代が合わなくてもマネジメント経験があれば、マネージャー候補として応募できる可能性もゼロではありません。しかし、実際の可否は転職エージェントや求人元企業の判断によります。
自分の状況と求人の応募条件が一致しているのか、サイト上で求人を確認できるのであれば、登録する前に確認しておくと良いでしょう。

転職エージェントの強みというのは、そのまま取引実績です。大勢の優秀な人材を紹介すれば企業の人事担当者もその転職エージェントを頼るようになってくるもの。
そうして転職エージェントと企業の関係ができていくので、その転職エージェントの強みと自分の経験や年齢層がマッチするほうが転職しやすいということになります。
サポートの手厚いところを選ぶ
もしも初めての転職であれば、サポート体制もしっかり比較しておきたいところです。
履歴書や職務経歴書の書き方から教えてほしいのか、もう何度目かの転職活動なのでただ自分の希望に合った求人を紹介してほしいのかでエージェントとのかかわり方が変わってきます。
エグゼクティブ向けの転職だと、サポートの手厚さというよりは、求人の質や内定後の交渉などに重きを置いているところを選ぶとよいでしょう。
初めての転職活動であれば、「業界未経験者歓迎」や「手厚いサポート」などを売りにしている転職エージェントを選ぶことをおすすめします。
求人の量と質が良いところを選ぶ
転職エージェントを選ぶ上では、そのエージェントが保有している求人の量と質も重要なポイントになります。抱えている求人の量が多ければ、その分だけ希望の求人を提案してもらえる可能性が高まるでしょう。
一方で、求人の量は多くても、求人の中身が自分の希望を満たしていなければ転職活動が難航する可能性があります。
評判や口コミを確認する
転職エージェントを選ぶ上では、抱えている求人の量と質を見極める必要があるものの、質については特に、実際に登録して求人の提案を受けないとわからないことも多いものです。
「良い求人をたくさん提案してもらえた」という口コミが複数あれば、求人の量と質について満足できる可能性も高まるでしょう。
また、口コミはなるべく新しいものを参考にすると、よりサービス内容に一致したイメージを抱けるでしょう。
【関連記事】転職エージェントの選び方とは?失敗しない見分け方を徹底紹介!
不動産業界への転職を成功させるポイント7つ
不動産業界は未経験でも転職可能な一方、社内競争が激しく、目標達成もシビアなため、非常に厳しい業界としても知られています。実力主義の業界ともいえるため、自分の力を発揮して成功したいと考えている方にはうってつけの業界でしょう。
そんな不動産業界への転職を成功させるにはいくつかのポイントがあります。
転職の目的を明確にする
転職の目的をはっきりさせておくことは、どんな業界に転職するときでも重要です。しかし、特に厳しいといわれている不動産業界に転職するには、転職の目的をはっきりさせてモチベーションを保つことが非常に重要です。
なぜ不動産業界を選んだのか、不動産業界で働いてどういう仕事をしたいのか、何を成し遂げたいのかを整理しておきましょう。
年収の目標を決める
不動産業界への転職では、どれくらいの年収を得たいか決めておくことも大切です。
不動産業界の中でも特に営業職の場合、実績に合わせて給与が変動するためやりがいを感じやすい一方、労力に見合った年収になっていなければ、モチベーションも上がりません。
どれくらいの年収を得たいかあらかじめ想定し、それに見合う求人から選ぶことで満足できる転職を成功させられるでしょう。

労働環境や労働条件を確認する
不動産業界は土日が休みではないことも多く、残業もあるためかなりハードな環境で働くことが想定されます。
企業によって、休日の取り方や残業時間、福利厚生などは変わるため、求人票などでよく確認するようにしましょう。

不動産業界で使える資格を取得する
不動産業界で働くうえで、業界未経験者のネックになるのが資格です。不動産業界と一口にいっても、職種はさまざまにあるため、必ずしも資格の取得が必要ではありません。
しかし、物件の重要な説明は宅建の資格がある人しかできないなどのルールがあるため、職種によっては業務に支障が出る可能性があります。したがって、宅地建物取引士や不動産実務検定などの資格は取得しておくと安心でしょう。
資格給がもらえる会社もあるくらいです。特に業界未経験からの転職であれば、本気を示すために宅建を取っておくのは一つの手です。
\司法試験予備試験合格者は司法試験全講座50%OFF/
今の職場とのギャップを考える
現職では定時帰宅が基本、土日完全週休二日制で年間休日122日だった場合、不動産業界に転職するとついていけなくなる可能性があります。
もちろん業種にもよりますが、不動産業界ではほとんど定時で帰れることはありませんし、土日は基本的に休みではなく、完全週休二日制ではないところもあります。
【関連記事】不動産業界への転職はやめとけといわれる理由は?失敗しない転職方法やメリットも解説
体力があると安心
不動産業界は、非常にハードな業界です。外回りも多く、残業や休日出勤で睡眠時間を削る方も少なくありません。特に春の引っ越しシーズンなどは、1ヵ月ぶりの休み、なんていう方も中にはいます。
体が弱ってしまうと心も弱ってしまいます。体力勝負だと思って、体力だけはしっかりつけておくようにしましょう。
転職エージェントを利用する流れ
転職エージェントを利用すれば、一人で進めるよりも効率的に転職活動を行うことができます。
不動産業界に特化したエージェントであれば、業界の特性やニーズを熟知したアドバイザーがサポートしてくれるため、安心して転職活動を進められます。
転職エージェントを利用する一般的な流れは、下記の通りです。
- 申し込みフォームから登録
- キャリアアドバイザーとの面談
- 求人紹介・面接対策
- 応募・書類選考・面接
- 内定・退職手続き・入社
登録から入社までのトータルサポートにより、初めて転職活動を行う方でもスムーズに進められるため、不安を感じることなく転職に挑戦できます。
不動産業界でのキャリアアップを目指す方には、業界特化型エージェントの利用が特におすすめです。
関連記事:転職エージェント活用時・登録後の流れと注意点を解説
不動産業界の転職エージェントに関するよくある質問
ここからは、不動産業界に特化した転職エージェントへ登録するにあたって、よくある質問について解説していきます。
未経験でも転職できますか?
不動産業界の職種は専門職と呼ばれることも少なくありませんが、業界未経験でも応募できる求人はたくさんあります。
業界内に存在する業態は不動産開発と販売だけではなく、不動産仲介や賃貸管理、マンション管理などさまざまです。
転職の間口を広げる動きも年々大きくなっているため、未経験でも転職できる可能性は高くなっています。未経験からの転職で不安がある場合は、転職エージェントに相談してみると良いでしょう。
不動産業界の平均年収はいくらですか?
国税庁が発表した令和5年分 民間給与実態統計調査によると、不動産業・物品賃貸業の平均給与は424万4,000円です。全体の平均は387万3,000円である一方、情報通信業や金融・保険業などは600万円を超えています。
不動産業・物品賃貸業の平均給与は、全体の平均と比較すると高いものの、飛びぬけて高いというわけではありません。
資格の有無や経験によって給与額は変わります。以上の数値はあくまでも平均であり、参考程度にとどめましょう。
詳しい給与額や賞与額は、各求人票を確認してください。
不動産営業に関しては営業成績に応じたインセンティブを支給している企業も多く、営業力があれば平均を大きく超える年収を得ることも可能です。営業力に自信があるのなら、不動産営業にチャレンジするのもおすすめです。
【参考】民間給与実態統計調査結果|国税庁
資格がなくても転職できますか?
不動産業界の資格と言えば、例えば宅地建物取引主任者などは有名です。このため、資格がないと不動産業界には転職できないと思っている人も多いかもしれません。
しかし、宅地建物取引主任者の資格が必要なのは、主に不動産販売や仲介に関する職種のみです。販売・仲介の営業以外にも業界内の職種はたくさんあり、無資格でも問題なく従事できる職種は多いものです。
また、宅地建物取引主任者の資格を持っていないとしても、入社後に資格を受験する前提で会社のサポートを受けられる営業の求人もあります。
まとめ|不動産業界におすすめの転職エージェント
不動産業界に転職すること自体はそれほど難しいことではありません。
しかし、未経験からの転職、キャリアアップや、年収アップを目指した転職となると、本当に転職が成功するのか、自分の条件にあった転職先があるのか不安に感じることもあります。
そのような場合は、転職エージェントを活用しましょう。不動産業界に特化した転職エージェントや、年収アップを狙えるハイクラス転職に特化した転職エージェントを活用することで、理想の転職を実現させやすくなります。
転職エージェントのサポートを十分に活用し、自分を活かせる企業への転職を目指してみてください。
転職エージェント5社
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
公開求人数
2.6万件
非公開求人数
非公開
|
不動産・建設・不動産管理の3大業界で活躍したいなら、必ず登録しておきたい特化系エージェント。収入UP率99.4%、平均1.2倍~1.5倍の年収UP実績あり!
|
|
![]() ★ 4.8
|
求人数
3,000件以上
|
利用者数No.1の不動産専門転職エージェント。資格なし、未経験の相談も可能。
|
|
![]() ★ 4.6
|
求人数
優良求人を直接ご紹介
|
ハイクラス不動産転職に特化したヘッドハンターが在籍。年収2,000万円以上が実現可能
|
|
![]() ★ 4.5
|
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
|
まず必ず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
|
|
![]() ★ 4.5
|
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
|
転職者の3人に1人が年収アップに成功!レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。優秀なコンサルタントを指名することも可能。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.6
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
![]() |
・面接した時に感じた事ですが、採用して頂く会社様からも信頼を得てる様に思いました。とてもオススメのエージェントだと思います。
・迅速な対応のお陰もあり、1ヶ月以内に内定まで至りました。 |
|
![]() ★ 4.8
|
![]() |
・紹介いただいた各企業様が、自分を積極的に採用しにきてくれているという意思を感じた。
・面接の方法や対策を手取り足取り教えてもらえた。 |
|
![]() ★ 4.6
|
![]() |
・高収入な求人が豊富だったので、年収アップが期待できる職場に転職することが出来ました。
・一般的な求人雑誌や求人サイトではお目にかかれないハイクラスの求人を取扱っているところが良かった。 |
|
![]() ★ 4.5
|
![]() |
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい! |
|
![]() ★ 4.5
|
![]() |
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。 |