名古屋のおすすめ転職エージェント!活用方法や選び方を解説

CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

  • X
  • facebook
  • LINE
  • linkedin
  • URLcopy
   
本記事は、転職エージェント公式サービス(リクルート・マイナビ・ビズリーチ等)の広告リンクを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

名古屋で転職活動を検討しているのであれば、転職エージェントの利用がおすすめです。

転職エージェントには、総合的に求人を取り扱う転職エージェントと地域特化型の転職エージェントの2種類があります。

ライフイベントに伴い県外からの転職を検討されている方にとっても、名古屋の企業について詳しい転職エージェントからサポートを受けられるのは心強いのではないでしょうか。

県内の方にとっても、転職のサポートを一手に引き受けてくれる転職エージェントの力を借りることで、よりスムーズに転職を成功させられる可能性が高まります。

今回は、名古屋で転職を成功させるためにおすすめの転職エージェントと、その上手な活用方法をお伝えします。

名古屋で転職活動をしようと考えている方は、ぜひ参考にしてください

目次

名古屋でおすすめの転職エージェント4選

名古屋で転職をするにあたって、総合的におすすめの転職エージェント会社4つ紹介します。

  1. リクルートエージェント
  2. マイナビエージェント
  3. doda
  4. type転職エージェント

これらの転職エージェント会社は保有している求人数が豊富なため、最初に登録されることをおすすめします。

1.リクルートエージェント|3万件近い名古屋の求人

リクルートエージェント

リクルートエージェントの最大の魅力は、業界・職種を問わない豊富な求人情報でしょう。
名古屋の求人だけでも3万件近くあり、業種や職種を問わず掲載されているため、最低限求める希望を満たしてくれる求人には出会えるはずです。

リクルートエージェントは約40年間転職支援を行なっていますので、転職に関するアドバイスや業界ごとの傾向や対策などもしっかりサポートしてくれます。

運営会社 株式会社リクルート
名古屋の
公開求人数
16,840件
名古屋の
非公開求人数
11,053件
名古屋の拠点 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
JRセントラルタワーズ42,43
※情報は20237月時点

 

2.マイナビエージェント|名古屋で初めて転職する方におすすめ

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、新卒や第二新卒といった若い世代の転職支援に力を入れている株式会社マイナビが運営している転職エージェントです。

名古屋の求人数は約3,000件と、決して多くはありませんが、マイナビ独自の求人も多く、他の転職エージェントでは見つけられない求人に巡り会えることもあります。

また、サポートが充実しているため、初めて転職をする方にとって担当者が心強い存在になってくれるでしょう。

運営会社 株式会社マイナビ
名古屋の
公開求人数
2,349件
名古屋の
非公開求人数
515件
名古屋の拠点 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1
ミッドランドスクエア11
※情報は20237月時点

 

3.doda|自分のペースで転職しやすい転職エージェント

doda

dodaは幅広い業種・職種の求人情報を提供するだけでなく、転職サイトも運営している点が強みです。コンサルタントのサポートを受けながら、自分自身で求人検索と応募も進められます。

また、dodaリクルートに次ぐ国内最大級の転職エージェントとして知られています。公開されている名古屋の求人数だけでも約8,000を取り扱っています。

運営会社 パーソルキャリア株式会社
名古屋の
公開求人数
7,960件
名古屋の
非公開求人数
名古屋の拠点 <中部オフィス
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12
大名古屋ビルヂング14
※情報は20237月時点

 

4.type転職エージェント|25年の転職支援実績

type転職エージェント

type転職エージェントは、25年以上の豊富な経験により蓄積されたとノウハウを生かし、「納得感のある転職」の実現を大切にしている転職エージェントです。

首都圏の求人を多く取り扱うエージェントですが、公開・非公開求人を合わせて愛知県の求人を1,000件ほど取り扱っています。ITWeb業界、営業職、企画職などの求人を多く取り扱っているため、これらの業界・職種に転職を考えている方にとっては登録がおすすめのエージェント会社といえるでしょう。

運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
名古屋の
公開求人数
7,979件
名古屋の
非公開求人数
拠点
(東京のみ)
東京都港区赤坂3-21-20
赤坂ロングビーチビル
※情報は20237月時点

 

名古屋の地域特化型転職エージェント5選

名古屋には、全国展開する転職エージェント以外に、地域に特化した転職エージェントもあります。名古屋の地域特化型エージェントを5つ紹介します。

  1. みらいキャリア
  2. パーソネル
  3. 名大社転職エージェント
  4. リージョナルキャリア愛知
  5. インフィニティー

1.みらいキャリア|名古屋の製造業に特化した転職エージェント

みらいキャリア

みらいキャリアは、愛知・東海エリアの製造業に特化した転職エージェントです。

名古屋に拠点を持つみらい人材サポート株式会社が運営しており、2015年6月~2017年6月の求人紹介はメーカー・製造業が7割以上となっています。25歳~34歳までの求人が約半数を占めていることも特徴的です。

地域に根差した企業の運営で、東海エリアにある大手企業だけでなく、中小企業の求人情報も豊富に取り揃えています。

運営会社 みらい人材サポート株式会社
愛知県の
公開求人数
1,086件
愛知県の
非公開求人数
拠点 愛知県名古屋市中区丸の内3-14-32
丸の内三丁目ビル 9F
公式ホームページ https://www.career-on.jp/
※情報は20237月時点

 

2.パーソネル|名古屋で手厚いサポートをしてくれる転職エージェント

パーソネル

パーソネルは、名古屋・東海エリアに特化した転職エージェントです。名古屋の転職シーンに精通したキャリアカウンセラーが、名古屋ならではの転職ノウハウを紹介しています。

東海エリアにUターン転職したい方のために、東京・大阪オフィスでの転職相談も実施されています。

パーソネルの転職相談は、徹底して「本音」にこだわる点が特徴です。

説得性に欠ける転職理由である場合は転職をすすめない場合もあり、転職者のメリットを最優先にした提案がなされています。

運営会社 株式会社パーソネル
名古屋の
公開求人数
374件
名古屋の
非公開求人数
拠点 愛知県名古屋市中区錦3-23-18
ニューサカエビル 7F
公式ホームページ https://www.perso.co.jp/
※情報は20237月時点

 

3.名大社転職エージェント|地域密着の転職エージェント

名大社転職エージェント

名大社転職エージェントは、愛知・三重・岐阜に特化した転職エージェントです。採用支援歴50年で、独自のネットワークや転職情報を持っています。

営業職・事務職からエンジニアやコンサルタントといった専門職まで、扱う職種や業種はさまざまです。

また、名大社転職エージェントには、地元出身のキャリアアドバイザーも在籍しています。
「転勤したくない」「地元に戻って就職したい」という地元で働きたいという相談にも応じてもらえる点が魅力です。

運営会社 株式会社名大社
名古屋の
公開求人数
214件
名古屋の
非公開求人数
拠点 愛知県名古屋市中区栄2-3-1
名古屋広小路ビルヂング16F
公式ホームページ https://nagoya-magent.jp/
※情報は20237月時点

 

4.リージョナルキャリア愛知|Uターン・Iターン特化した転職エージェント

リージョナルキャリア愛知

リージョナルキャリア愛知は、30代からのUターン・Iターン転職に特化した転職エージェントです。

愛知県や名古屋市近郊へのUターン・Iターン転職希望者を対象としたオンライン個別相談会があり、現在遠方に住んでいても転職に対する相談に乗ってもらえます。

すぐ転職しなくても相談に乗ってもらえる点も大きな特徴と言えるでしょう。

運営会社 株式会社リンク・アンビション
名古屋の
公開求人数
663件
名古屋の
非公開求人数
名古屋の拠点 愛知県名古屋市中区錦二丁目22
名古屋丸紅ビル9階
公式ホームページ https://rs-aichi.net/
※情報は20237月時点

 

5.インフィニティー|サポートやフォローが充実している転職エージェント

インフィニティー

インフィニティーは、東海地方に特化した転職エージェントです。「東海エリアで一番身近な転職エージェント」をモットーに、コンサルタントが自ら求人を発掘しています。

コンサルタントが自ら求人を探すことにより、大手企業だけでなく「将来有望企業」の求人の提案ができる点が強みと言えます。

インフィニティーは、細やかなサービスも特徴です。平日夜間だけでなく休日の面談も可能となっています。現在の勤務先近くでの面談も可能となっています。

転職活動時のきめ細かい対応だけでなく入社後のフォローもある点も、インフィニティーの魅力と言えるでしょう。

運営会社 株式会社インフィニティー
愛知県の
公開求人数
912件
愛知県の
非公開求人数
名古屋の拠点 愛知県名古屋市中区錦1-17-13
名興ビル5F
公式ホームページ https://www.in-fy.com/
※情報は20237月時点

 

ハイクラス・管理職におすすめの転職エージェント3選

三大経済圏の中心である名古屋では、ハイクラスや管理職ポジションの求人も豊富です。

ハイクラスや管理職ポジションにおすすめの転職エージェントを3つ紹介します。

  1. doda X
  2. リクルートダイレクトスカウト
  3. ビズリーチ

1.dodaX|自ら応募もできるハイクラス向けサービス

dodaX

dodaXは、ハイクラス層をターゲットにした人材紹介サービスです。

企業から声がかかるのを待つだけではなく、自分から魅力的な求人に応募することができます。ハイクラス転職を目指す方にとっては、転職先を探す有力な候補となるでしょう。

応募書類の作成方法やアピールポイントの発掘、面接対策など、顧客の魅力を最適化するためのトレーニングを受けたカウンセリングが高く評価されています。

dodaX キャリアコーチング」という有料サービスでは、専属のサポーターとの対話を通じて、キャリアに対する新しい気づきや考え方を引き出してもらうことが可能です。

運営会社 パーソルキャリア株式会社
愛知県の
公開求人数
2,445件
愛知県の
非公開求人数
名古屋の拠点 <中部オフィス>
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12
大名古屋ビルヂング14
<中部第二オフィス>
愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23
第三堀内ビル3F
※情報は20237月時点

 

2.リクルートダイレクトスカウト|年収8002,000万円台の求人が豊富

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営する、ハイクラス層がメインターゲットのスカウト型サービスです。

登録すると、求職者の経歴などを見て興味を持ったヘッドハンターや企業の担当者からスカウトが届きます。

リクルートダイレクトスカウトは、年収800万円から2,000万円の求人が豊富な転職エージェントです。キャリアアップにより年収アップを目指すなら、登録しておくとよいでしょう。

運営会社 株式会社リクルート
愛知県
の公開求人数
33,683件
愛知県の
非公開求人数
名古屋の拠点 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
JRセントラルタワーズ42,43
※情報は20237月時点

 

3.ビズリーチ|優良企業やヘッドハンターからのスカウト

ビズリーチ

ビズリーチは、ハイクラス向けの登録型スカウトサビスです。20211月現在、ビズリーチで保有している求人の3分の1以上が年収1,000万円以上です。

転職により年収を上げたい方には、おすすめの転職エージェントと言えるでしょう。

リクルートダイレクトスカウトと同じように、登録するとヘッドハンターや企業の採用担当者からスカウトが届きます。ハイクラス転職も視野に入れている方は、ぜひ登録しておきましょう。

運営会社 株式会社ビズリーチ
愛知県の
公開求人数
7,789件
愛知県の
非公開求人数
名古屋の拠点 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1
JPタワー名古屋22F
※情報は20237月時点

 

名古屋の転職市場の特徴

名古屋で転職を考えている方にとって転職しやすさや給与水準は気になるポイントではないでしょうか。名古屋の有効求人倍率と給与水準を紹介し、合わせて数年間の傾向を解説します。

名古屋での転職のしやすさ

都道府県有効求人倍率
愛知県1.32倍
東京都1.76倍
岐阜県1.58倍
三重県1.31倍
静岡県1.33倍
全国1.31倍
参考:独立行政法人労働政策研究・研修機構|職業紹介-都道府県別有効求人倍率

2023年5月の愛知県の有効求人倍率は1.32倍でした。これは全国平均とほぼ同じ数字になります。

ただし、名古屋市のみに限定すると求人数が多いことが予想されるため、愛知県の中でも転職しやすい都市だと考えられます。

<有効求人倍率とは>

有効求人倍率とは、求人者数に対する求人数の割合のことで、「1人あたり何件の求人があるか」を示します。数値が高いほど求人が豊富にあることを意味します。

名古屋の給与水準

都道府県給与水準
愛知県31.3万円
東京都37.6万円
岐阜県29.3万円
三重県29.7万円
静岡県29.4万円
全国31.2万円
参考:都道府県別にみた賃金|厚生労働省令和4年調査

愛知県の平均月収は31.3万円となっており、全国平均の31.2万円よりも1千円高い結果になっています。これは、東京・神奈川・大阪に次いで4番目の高さになっており、実際に求人を見てみても高待遇の求人を見つけることができるでしょう。

名古屋で転職をする方は、ぜひ給与アップも視野に入れた転職も考えておきましょう。

名古屋の転職でのエージェントの選び方

名古屋でおすすめの転職エージェントを紹介してきましたが、選択肢が多すぎてどこに登録すればよいのか分からないという方もいるでしょう。

この項目では、転職エージェントの選び方を3ステップに分けて紹介します。

  1. 総合型転職エージェントに複数登録する
  2. 特化型転職エージェントに登録する
  3. 複数の転職エージェントに登録し比較しながら転職活動を進めていく

 

STEP
総合的型転職エージェントに複数登録する

最初は、総合的に求人を網羅している総合型転職エージェントへの登録がおすすめです。
総合型転職エージェントの代表として、リクルートエージェントマイナビエージェントdodaなどが挙げられます。

総合型転職エージェントは、転職市場に関する知識やノウハウを幅広く持っており、転職活動の進め方だけでなく自分の市場価値などについても聞くことが可能です。

総合型転職エージェントは豊富な求人情報を持っています。希望の業種や職種以外の今まで考えなかったような掲載求人に目を向けることで、転職の可能性も広がるでしょう。

大都市である名古屋には、拠点を置く転職エージェントが多くあります。転職エージェントのキャリアアドバイザーやコンサルタントと直接会って話をしたい場合、名古屋に拠点がある転職エージェントを選ぶことがおすすめです。

 

STEP
特化型転職エージェントに登録する

総合型転職エージェントに登録した後は、自分が希望する業種や職種を得意とする、特化型転職エージェントにも登録しましょう。

特化型転職エージェントには希望する業種出身のコンサルタントやキャリアアドバイザーが在籍しているケースがあり、登録時に条件を細かく入力することで、希望条件に精通した担当者がついてくれるケースも考えられます。

名古屋市外からの転職を考えている場合、Uターン・Iターン転職に特化した転職エージェントも存在します。さまざまな角度から、自分に合った転職エージェントを探しましょう。

 

STEP
複数の転職エージェントに登録し比較しながら転職活動を進めていく

総合型や特化型を合わせて複数社登録したら、積極的に求人検索やコンサルタント・キャリアアドバイザーとの面談を進めましょう。

実際に登録してみないと、探している求人の数やコンサルタントとの相性は分かりません。特にコンサルタントとの相性は非常に大切です。

コンサルタントやキャリアアドバイザーによって、連絡方法や自分への理解度などが大きく変わります。

複数社で対応を比較しながら、担当者と自分との相性を見極めましょう。

ただ、あまり多くの転職エージェントに登録すると、案件管理が難しくなってしまいます。使いやすい転職エージェントはそのまま継続し、他を検討したい場合は新たに登録するのがおすすめです。

最終的に2・3社程度に絞り、自分が管理できる範囲内で活動していきましょう。

 

名古屋の転職でエージェントを利用する3つのメリット

転職エージェントを利用するメリットは、以下の3点です。

  1. 転職活動のサポートがある
  2. 非公開求人の紹介がある
  3. 自分の代わりに企業と交渉してくれる

1.転職活動のサポートがある

転職エージェントは次のような転職活動に対するサポートをしてくれるサービスです。

  • 転職活動の進め方
  • おすすめ求人
  • 魅力的な履歴書・職務経歴書の書き方
  • 面接対策
  • 企業情報

自分だけの力では、調べられる情報に限界があります。転職エージェントを利用することで、広く情報を得られることは大きなメリットです。

特に、地域特化型エージェントでは、名古屋にある地域に根付いた優良企業の情報や、非公開求人などを教えてもらえるでしょう。面接対策では企業の採用担当者から直接聞いた情報や、他の求職者からの情報を教えてもらえることもあります。

転職活動には不安なことが多いですが、転職エージェントは心強い味方です。
少しでも気になったことはコンサルタントやキャリアアドバイザーに聞き、情報をたくさん集めて有利に転職活動を進めましょう。

2.非公開求人の紹介がある

転職エージェントには、登録した人しか閲覧できない非公開求人があります。

企業が求人を非公開にする理由は、応募が殺到する恐れや事業戦略の観点からです。そのため、非公開求人には好条件の求人が含まれている可能性があります。

特に名古屋は、全国の中でも給料が良い企業が多い都市ですので、思わぬ高待遇の求人が非公開になっているかもしれません。

市場に出回っていない案件でもありますので、ぜひ転職エージェントに登録して、非公開求人に出会いましょう

3.自分の代わりに企業と交渉してくれる

転職エージェントのキャリアアドバイザーやコンサルタントは、求職者と企業の間に入って、書類提出や面接日程の調整はもちろん、給与や入社日などの条件まで交渉してくれます。

入社前から「給与をもう少し上げてほしい」「名古屋市外からの応募なので、オンライン面接にしてほしい」などの相談を求職者から伝えるのは難しいでしょう。

とくに引越しを伴う転職であれば、面接や勤務開始日といった日程調整は難しくなりがちです。

キャリアアドバイザーやコンサルタントは、求職者からは言いづらい相談を企業に伝える役割も担っています。自分では言いづらい要望でも、遠慮せず伝えていきましょう。

名古屋の転職でエージェントを活用するポイント

転職エージェントを最大限活用するための具体的な方法5つお伝えします。

  1. 複数の転職エージェントに登録する
  2. 経歴は正直に書く
  3. 希望条件は詳細に伝える
  4. 担当コンサルタントとの相性は慎重に見極める
  5. 事前に推薦状を確認する

1.複数の転職エージェントに登録する

転職エージェントは複数社登録しましょう。複数の転職エージェントに登録する理由は、次の2点です。

  • 異なった視点でのアドバイスが受けられる
  • より多くの求人が検討できる

コンサルタントもそれぞれの価値観や仕事観があるため、異なった視点でアドバイスが受けられる可能性があります。

また、転職エージェントごとに保有している非公開求人にも違いがあるため、複数登録することで非公開求人を含め、より多くの求人の中から自分に合う求人を探せるでしょう。

ただ、自分の管理できる範囲内がよいので、登録し過ぎにも注意です。23社程度であれば、紹介される求人数と管理しやすさのバランスもよいでしょう。

求人やコンサルタントとの相性を確認しながら進めることをおすすめします。

2.経歴は正直に書く

転職エージェントや企業には、学歴や職歴は必ず正直に伝えましょう
少しでも条件をよく見せたいからと、嘘をついたりスキルをごまかしたりしてはいけません。

もし転職できたとしても、入社後のスキルや年収とのミスマッチが起きてしまい、任される業務の重圧などに悩まされてしまうのは自分自身です。

また、名古屋以外から応募する場合も、その旨を正直に伝えておきましょう。遠方からの応募で採用に不利になることはありませんし、コンサルタントが引越しも含めたスケジュール管理のアドバイスをくれます。

伝え方が難しいときや魅力ある伝え方を知りたいときは、転職エージェントに相談してみてください。コンサルタントはノウハウを持っているので、しっかりと相談に乗ってくれるでしょう。

3.希望条件は詳細に伝える

コンサルタントには、できる限り詳細な希望を伝えることが大切です。

「ここまで伝えて面倒な求職者だと思われないか」と不安になるかもしれません。
しかし、コンサルタントは伝えた希望をもとに求人を紹介してくれます。正しく希望を伝えないと、希望に沿わない案件の紹介が多くなってしまうかもしれません。

本当に厳しい条件であれば、コンサルタントから正直に代替案や進め方の相談を持ちかけてくれます。

「長期休暇は必ず使いたい」「定着率が高い企業」など、具体的な希望を用意して、転職エージェントの担当者に伝えることが大切です。

4.担当コンサルタントとの相性は慎重に見極める

転職活動において、担当コンサルタントやキャリアアドバイザーとの相性は大切です。うまくコミュニケーションが取れないと、求人の探し方にズレが生じてしまう可能性があります。

もしも転職エージェントの担当者と合わない、と感じた際の対処法は以下の2つが挙げられるでしょう。

1つは担当コンサルタントの変更を伝えること、もう1つは他の転職エージェントに登録することです。

自分で求人を探してみて希望する求人がなければ、他の転職エージェントに登録してもいいでしょう。

しかし、気になる求人があるのに、他のエージェント会社に登録するのはおすすめできません。「他のコンサルタントからの意見も聞いて総合的に判断したい」という伝え方などで、担当変更を伝えることは問題ないでしょう。

5.事前に推薦状を確認する

転職エージェントのキャリアアドバイザーやコンサルタントは企業に応募する際、履歴書や職務経歴書と合わせて、企業に対し推薦状を送ってくれます

応募者を紹介する理由や推薦できるポイントなどを企業に伝えるためです。

推薦状の内容は担当者によって変わります。企業に送付する前に依頼しましょう。

「面接時に推薦状の内容と異なった受け答えをしたくないのと、自分の客観的な評価を知りたいので、拝見してもよろしいでしょうか」と、理由を丁寧に伝えて依頼すれば、断られる確率は下がるでしょう。

名古屋で転職を成功させるには転職エージェントを活用しよう

今回は名古屋でおすすめの転職エージェントの活用方法や選び方について解説しました。

名古屋は大きな経済圏であり求人数も多いので、比較的希望する条件の求人を見つけやすいと言えるでしょう。

求人数が増える一方で求職者数も増加しているため、転職エージェントを利用して、有利に転職活動を進めることが大切です。

名古屋で転職する際、おすすめできる転職エージェントはたくさんあります。名古屋や東海地方に特化した転職エージェントも豊富です。

この記事を参考に、自分の目的に合った転職エージェントを活用し名古屋での転職を成功させましょう。

  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。