40代女性の転職は、若手よりも転職の難易度が高まる傾向があるため、信頼できる転職エージェントを選ぶことが重要です。
しかし、どのような転職エージェントを利用すればいいかわからず、迷ってしまう方もいるでしょう。
そこで本記事では、40代女性におすすめの転職エージェントを厳選してご紹介します。
転職エージェントの選び方や40代の転職で意識するべき点を解説しているので、転職を成功させたい40代女性の方は、ぜひ参考にしてください。
転職エージェント5社
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 4.8
|
非公開
|
【20~30代向け】有名大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人を保有。
|
|
★ 4.6
|
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
|
【圧倒的な求人数と転職支援実績】初めての転職なら登録すべきエージェント。
|
|
★ 4.5
|
公開求人数
約1万件
非公開求人数
非公開
|
【事務職に強い】価値観・ビジョンに寄り添った転職支援
|
|
★ 4.3
|
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
|
【転職者の1/3が年収アップ】レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
25.7万件
非公開求人数
2.2万件
|
【登録者数は業界最大級の約750万人】実績ノウハウをもとにしたマンツーマンサポート。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.6
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.3
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 4.8
|
![]() |
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。 |
|
★ 4.6
|
![]() |
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい! |
|
★ 4.5
|
![]() |
・営業担当が丁度良い距離感で接してくれる。
・しっかりとフォローしていただきすごく安心することができました。 |
|
★ 4.3
|
![]() |
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。 |
|
★ 4.2
|
![]() |
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの大手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。 |
関連記事:40代向け転職エージェントおすすめランキング!全11社の人気サイトを徹底比較
目次
- 40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング12選【厳選】
- 【未経験】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【事務職】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【IT業界・エンジニア】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【看護師】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【薬剤師】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【保育士】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【介護士】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【アパレル】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 40代女性が転職サイト・転職エージェントと合わせて見るべきサイト
- 40代女性におすすめの転職サイト・転職エージェントとは?
- 40代女性が転職を成功させる5つのポイント
- 【40代女性】転職活動でよくあるQ&A13選
- まとめ:40代女性も転職サイト・転職エージェントを使って転職成功できる
40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング12選【厳選】
自分に合った転職エージェントを探すのは、40代女性が次のキャリアを考えるうえで重要です。
専門の転職エージェントに求人を紹介してもらえば、より適切な職場・条件を見つけられるでしょう。
1位:マイナビエージェント女性の転職
2位:リクルートエージェント
3位:type女性の転職エージェント
4位:アデコ
5位:ビズリーチ
6位:doda
7位:パソナキャリア
8位:女性の転職type
9位:LIBZ
10位:マイナビミドルシニア
11位:JACリクルートメント
12位:FROM40
- 【未経験】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【事務職】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【IT業界・エンジニア】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【看護師】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【薬剤師】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【保育士】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【介護士】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 【アパレル】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
1位. マイナビエージェント女性の転職

- 女性の転職に特化した専門チームによる手厚いサポート
- 事務職や企画職など、女性が活躍しやすい求人が豊富
- 40代といった年代別のキャリア相談に対応
マイナビエージェント女性の転職は、ライフステージの変化に合わせた働き方を実現したい、40代女性に特におすすめの転職エージェントです。
女性の転職市場を熟知した専門チームが、40代特有のキャリアの悩みや、女性ならではのブランクや育児等の今後のライフイベントなどの悩みに寄り添いながら、一人ひとりに最適なキャリアプランを提案します。
最大の特徴は、女性のキャリア支援に特化した「Woman Will」という専門チームによる手厚いサポート体制です。応募書類の添削や面接対策など、女性専門の転職エージェントだからできるサポートが受けられます。
また、マイナビグループの広範なネットワークを活かした、女性が活躍できる企業の求人が豊富な点も魅力です。オンキャリ・オフキャリ向けで求人を検索することができるので、自分にあった求人が見つかりやすいでしょう。特に事務・経理・人事系の求人が充実しているのも魅力です。
多様な求人を保有しており、初めての転職で何から始めれば良いか分からない方や、これまでの経験を活かしつつ新しいキャリアに挑戦したいと考えている方にとって、心強いパートナーとなるサービスです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビエージェント(女性の転職) |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/womanwill/ |
マイナビエージェント[女性の転職]の良い口コミ

マイナビエージェントでは、初めての転職をサポートしてもらいました。初めての登録でしたが、担当者の方の対応が早くとても良かったです。分からないこと、不安に思っていることが多々あったのですが、手厚いフォローをしていただけたように思います。

キャリアアドバイザーのサポートが素晴らしくて、とても頼れました。模擬面接など面接対策をしっかりとしてくれたおかげで、自信をもって面接を受けることができ、年収の交渉までして頂けました。手厚い転職サポートに感謝しています。
マイナビエージェント[女性の転職]の悪い口コミ

希望していない業種を進められたことがありました。担当者の方から聞いていた話と若干違う企業を紹介された。
2位.リクルートエージェント

- 業界最大級の公開・非公開求人数で選択肢が豊富
- 転職支援実績No.1のノウハウに基づいた手厚いサポート
- 書類添削や面接対策、年収交渉までトータルで支援
リクルートエージェントは転職を考え始めたらまず登録をしたい転職エージェントです。業界最大級の求人数と、転職支援実績No.1のノウハウが魅力。40代女性の年収を上げたい、でも忙しくて時間がない、という方のニーズに応える具体的なサポートが充実しています。
リクルートエージェントの最大の強みは、その圧倒的な求人数にあります。2025年7月現在、公開求人は約58万件、非公開求人は約30万件と、あらゆる業界・職種を網羅しているため、キャリアチェンジや年収アップの選択肢が広がるのが最大の強みです。
そのうえ、実績豊富なキャリアアドバイザーが、客観的な視点であなたのキャリアの棚卸しからサポート。強みや今後の可能性を引き出し、数多くの選択肢の中から最適な求人を提案してくれるでしょう。
応募書類の添削や、企業ごとの特徴に合わせた面接対策など、具体的なサポートも万全です。年収交渉といった自分では難しいことも代行してくれるため、働きながらの転職活動でも、効率的に年収アップを目指すことが可能です。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | リクルートエージェント |
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
公開求人数 | 581,372件 |
非公開求人数 | 443,015件 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
<H4>の良い口コミ

転職希望先が沢山あり、それぞれの情報を確認できたこと。自分ではわからない視点で情報を集めて、それを教えてくれるため、とても助かりました。

非公開のものも含めると求人数がかなり多く、選択肢を多く持ちたい人にはピッタリだと思った。面談での意見を参考に、なるべく希望に近い求人を紹介してくれる。
知名度は劣るものの、隠れた優良企業も多いと感じる。職務経歴書の添削から面接対策まで、一通りのサポートが受けられる点も心強かった。
<H4>の悪い口コミ

リクルートエージェントを利用しましたが、担当者からの連絡は他のエージェントより少なく、企業分析も少なかったです。
3位. type女性の転職エージェント

- 長年の実績に基づく、女性のキャリアに特化したサポート
面接メイク講座など、他にはない女性目線の支援が充実
全体の約7割が非公開求人で、優良企業に出会える可能性がある
特筆すべきは、女性の転職事情に精通したキャリアアドバイザーによる、きめ細やかなサポート体制です。書類添削や面接対策はもちろん、他社にはない「面接メイクアップ講座」といった女性ならではの支援を受けられるため、安心して選考に臨めます。
公開求人は2025年7月現在で約13,000件あり、IT・Web業界や営業職に強く、専門性を活かしたキャリアアップを目指せます。
また、全体の約7割が一般には出回らない非公開求人のため、年収アップやキャリアアップを実現できる優良企業との思わぬ出会いが期待できます。
応募手続きから年収交渉まで全て代行してくれるため、仕事や家庭で忙しい40代の女性でも、効率的に転職活動を進めることが可能です。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | type女性の転職エージェント |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 13,172件 |
非公開求人数 | 23,734件 |
対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に全国/海外 |
公式サイト | https://type.woman-agent.jp/ |
type女性の転職エージェントの良い口コミ

女性の転職に特化しているので、安心して相談できた。サイトが見やすいデザインで、仕事を探しやすかった。キャリアプランの作成や提出書類の添削をしてもらえたのが勉強になった。

女性の転職エージェントといっているくらい女性のためのサイトだと思いました。私の場合は主婦になってからこの求人を利用したのですが、女性が働きやすい環境がそろっており、特に子持ちの女性でも働けそうな求人がたくさんありました。
type女性の転職エージェントの悪い口コミ

type女性の転職エージェントの求人は基本的に東京や大阪ばかりだったので、地方では選択肢が少なくて不便でしたし、紹介される求人も希望とは合わないものが多々あり残念でした。
4位.アデコ

- 世界的なネットワークを活かした外資系・グローバル企業の求人
- ミスマッチを防ぐ、1人の担当者による一貫したサポート
- 40年以上の実績を持つ、各業界に精通したコンサルタントの丁寧な支援
アデコは、外資系・グローバル企業でキャリアアップを目指したい40代女性に特におすすめの転職エージェントです。世界最大級の人材サービス企業ならではのネットワークと、質の高いコンサルティングが魅力です。
アデコの最大の強みは、スイスに本社を置くグローバル企業ならではの豊富なネットワークです。
他では見られないような優良外資系企業や日系グローバル企業の求人を多数保有しており、専門性を活かせるポジションが見つかりやすいでしょう。特に事務職の求人が充実していると評判です。
また、1人のコンサルタントが企業と求職者の両方を担当する「One Consultant制」も特徴です。 企業の本当のニーズと求職者の希望を深く理解した上でマッチングを行うため、入社後のミスマッチが起こりにくい「ズレのない転職」が期待できます。 40年以上にわたる転職支援の実績に基づいた、丁寧なサポートも安心できるポイントです。
アデコのサービス概要 | |
---|---|
運営会社 | アデコ株式会社 |
公開求人数 | 12,341件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京・名古屋・大阪・福岡など全国 |
公式サイト | https://www.adecco.co.jp/ |
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
5位.ビズリーチ
- 管理職や専門職など、質の高いハイクラス求人が豊富
- 企業やヘッドハンターから直接スカウトが届き、自身の市場価値を把握できる
- 職務経歴書を登録して待つだけで、効率的に転職活動を進められる
ビズリーチは、現在の年収やキャリアを一段階引き上げたい、経験豊富な40代女性に最適な転職サイトです。登録すると企業やヘッドハンターから直接スカウトが届く「スカウト型」のサービスで、働きながらでも効率的に転職活動ができます。
ビズリーチの最大の魅力は、質の高いハイクラス求人が豊富な点です。公式サイトによると、公開求人数は約16万件あり、そのうち年収1,000万円以上の求人が3分の1を占めています。
待っているだけで転職活動が進むのも大きな特徴です。職務経歴書を登録・公開することで、あなたの経験に魅力を感じた企業や、特定の業界に精通したヘッドハンターから直接スカウトが届きます。忙しい中でも、自分のペースを保ちながら好条件の求人に出会えるチャンスが広がります。
スカウトをくれたヘッドハンターが、職務経歴書の添削や面接対策などをサポートしてくれるため、専門的な視点からのアドバイスが期待できます。複数のヘッドハンターと接点を持つことで、多角的なキャリアの可能性を探れるのもメリットと言えるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ビズリーチ |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 159,446件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
ビズリーチの良い口コミ

スキルアップできる仕事を探しており、ビズリーチで見つけることができた。今までの経歴にマッチし、さらに新たなスキルを取得できる仕事に出会えた。希望の仕事をピンポイントで受けることができたので、働きながら効率よく転職ができた。

複数のエージェントからメッセージを受け取れるので、エージェントを比較できました。また、ビズリーチを利用する=高収入を目指すというイメージがついている印象でした。
ビズリーチの悪い口コミ

ビズリーチは、シンプルに転職までのプロセスが多く、すぐ明日から働けるというわけではないので、仕事につくまでに時間がかかります。また、ハイキャリアの求人が多く、未経験やキャリアの浅い方は、他の転職サービスを利用した方が良いと感じました。
6位.doda

- 転職サイトと転職エージェントとスカウトの3つの機能を使える
- 年収査定など、自己分析に役立つ独自の診断ツールが豊富
- 各業界に精通したプロによる手厚いサポート
dodaは、自分のペースで求人を探しつつ、プロのサポートも受けたいと考える40代の女性に最適な総合転職サイトです。転職活動の進め方が決まっていない方や、効率的に情報収集とサポートを両立させたい方に、まず登録をおすすめします。
最大の特徴は、求人を自分で探せる「転職サイト」、専門家の支援が受けられる「エージェントサービス」、企業からオファーが届く「スカウトサービス」の3つの機能を1つの転職サイトで利用できる点です 。公開求人数は業界トップクラスの約25万件を誇り 、豊富な選択肢の中から自分に合った企業をじっくり比較・検討できます。
エージェントサービスでは、キャリア相談から応募書類の添削、面接対策、年収交渉まで、転職のプロが一貫してサポートしてくれます 。さらに、doda独自の「年収査定」や「キャリアタイプ診断」といった自己分析ツールも無料で利用でき、客観的に自身の市場価値や強みを把握するのに役立ちます 。
転職サイトと転職エージェントとスカウトの3つの機能を活用し、自分に合った使い方を見つけることで、満足度の高い転職活動が実現できるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | doda |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 248,625件 |
非公開求人数 | 28,425件 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
<H4>dodaの良い口コミ
<H4>dodaの悪い口コミ
7位.パソナキャリア
- 女性の転職支援に特化したチームによる手厚いサポート
- 転職者の年収アップ率61.7%という高い実績
- 求人の約半数が年収800万円以上のハイクラス求人
パソナキャリアは、手厚いサポートを受けながらキャリアアップや年収アップを目指したい方におすすめの転職エージェントです。
特に、ライフイベントに合わせた働き方を模索する40代の女性への支援実績が豊富で、安心して相談できる転職サイト・転職エージェントとして高い評価を得ています。
一番の強みは、その手厚いサポート体制にあります。専任のキャリアアドバイザーが、これまでの経験や将来の希望を丁寧にヒアリングし、一人ひとりに最適なキャリアプランを提案してくれます。
女性の転職支援に特化したチームも存在し、女性ならではの悩みに寄り添ったサポートが可能です。その結果、転職後に年収がアップした方の割合は61.7%という高い実績を誇ります。
求人数は大手の中でも厳選されており、求人の約半数が年収800万円以上のハイクラス向けです。そのため、キャリアを活かして更なる高みを目指したい40代の女性にとって、質の高い求人に出会える可能性が高いと言えるでしょう。
サポートの質と、女性のキャリアに対する深い知見が、パソナキャリアを選ぶ大きなメリットです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | パソナキャリア |
運営会社 | 株式会社パソナ |
公開求人数 | 47,919件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
8位. 女の転職type

- 掲載求人の約8割が「正社員」募集で、安定したキャリアを目指せる
- 「残業少なめ」「産育休活用実績あり」など、女性に嬉しい条件での検索が充実
- 企業から直接オファーが届くスカウトサービスで、効率的な転職活動が可能
女の転職typeは、ライフステージに合わせて働き方を選びながら、正社員として長くキャリアを築きたい方におすすめの転職サイトです。
特に40代の女性が活躍できる求人や、未経験から挑戦できる職種も多く掲載しており、自分のペースで転職活動を進めたい方に適しています。
最大の魅力は、女性の「働きやすさ」に徹底的にこだわった求人特集です。
「残業少なめ」「産育休活用実績あり」「時短勤務OK」といった、女性が気になる条件で求人を絞り込めるため、仕事と家庭の両立を目指す40代の女性も安心して仕事を探せます。
掲載求人の約8割が正社員募集であり、安定した雇用を求めるニーズに応えています。 また、国が女性活躍を推進する企業として認定した「なでしこ銘柄」や「えるぼし認定」企業の求人も多数掲載されています。
一方で、キャリアアドバイザーによる履歴書添削や面接対策といった手厚いサポートはありません。 あくまで自分で求人を探して応募する「転職サイト」のため、プロの客観的なアドバイスが欲しい場合は、同社が運営する「type女性の転職エージェント」の利用を検討すると良いでしょう。
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
9位.LIBZ

- 希望の働き方を登録し、企業からのアプローチを待つ「逆求人型」の仕組み
- リモートやフレックスなど、女性が活躍しやすい求人が豊富
- 専任エージェントが、自己分析から内定までを手厚くサポート
LIBZは、ライフステージの変化に合わせ、柔軟な働き方を実現したい40代の女性に特におすすめの転職サービスです。
LIBZの最大の特徴は逆求人型の転職サイトであることです。希望する働き方や条件を「カルテ」として登録すると、その内容に共感した企業側から面談の「立候補」が届きます。 これにより、自ら求人を探す手間なく、自分に合った企業と出会えます。
求人の「質」の高さも魅力の一つです。LIBZに登録している企業は、リモートワーク、フレックス、時短勤務といった柔軟な働き方に深い理解がある優良企業が中心。そのため、ただの求人紹介ではなく、「キャリアも家庭も大切にしたい」という40代女性の想いに寄り添った、魅力的な働き方を提案してくれます。
LIBZは、転職サイトとして自分で求人を探すことも、エージェントのサポートを受けることも可能です。 特にエージェントサービスは、自己分析や経歴の棚卸しをサポートする担当者と、選考から内定までを支援する担当者がチームで支援してくれるため、手厚いサポートが期待できます。
サービス概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社リブ |
公開求人数 | 339件 |
非公開求人数 | 非公開 |
特徴 | ・LINEでのやり取りが可能 ・女性ならではの悩みを聞いてくれる |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://career.prismy.jp |
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
10位. マイナビミドルシニア

- 40代・50代・60代の採用に積極的な求人のみ掲載
- 応募前に採用可能性を打診できる「ノック機能」
- 正社員からパートまで、柔軟な働き方を選べる
マイナビミドルシニアは、年齢を理由に転職活動で不安を感じている40代・50代の方に、まずご覧いただきたい転職サイトです。
特に、これまでのキャリアを活かして、自分らしく働ける職場を探している40代の女性にフィットします。
特徴的なのは、応募前に採用の可能性があるかを打診できる「ノック機能」。ミスマッチを防ぎ、効率的に応募先を絞り込める便利な機能です。
正社員だけでなく、契約社員やパートタイムといった多様な雇用形態の求人が揃っているため、ライフステージに合わせた柔軟な働き方を探すことも可能です。
ミドルシニア世代に特化したプラットフォームは貴重であり、登録して求人情報をチェックする価値は十分にあるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビミドルシニア |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.jmsc.co.jp/ |
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
11位. JACリクルートメント
- 管理職・専門職など、年収800万円以上のハイクラス求人に強い
- 質の高いマッチングを実現する「両面型」のコンサルティング
- 外資系・グローバル企業への転職支援実績が豊富
最大の強みは、一人のコンサルタントが企業と求職者の両方を担当する「両面型」のサポート体制にあります。
これにより、企業の文化や事業戦略、求める人物像といった求人票だけではわからない深い情報まで把握した上で、精度の高いマッチングが期待できます。あなたのキャリアやスキルが、その企業でどのように活かせるのかを的確に企業へ推薦してくれるため、書類選考や面接の通過率も高まります。
実際に40代の転職成功実績も豊富で、年収700万円~900万円といったハイクラス求人が中心です。キャリアに自信があり、質の高いサポートを受けて転職を成功させたい方にとって、最高のパートナーとなるサービスです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | JACリクルートメント |
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
公開求人数 | 22,203件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国/海外 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
12位.FROM40
- 40代・50代の採用に意欲的な企業の求人のみを掲載
- 登録するだけで企業からスカウトが届き、効率的に活動できる
- 正社員から業務委託まで、多様な働き方の求人に対応
FROM40は、年齢を理由に、転職活動の第一歩が踏み出せない40代女性にこそ試してほしい転職サイトです。
その名の通り40代・50代の採用に意欲的な企業の求人のみを掲載している日本最大級の専門サイトです。年齢をハンデに感じることなく、これまでの経験やスキルを正当に評価してくれる企業との出会いが期待できます。
大手転職サイトに比べると求人数は限られますが、掲載されているのはすべて40代以上を求めている企業のため、効率的なマッチングが可能です。
正社員だけでなく、契約社員や業務委託など多様な働き方に対応しており、ライフステージに合わせたキャリアチェンジも探せます。 職務経歴などを登録しておくと企業からスカウトが届く機能もあり、忙しい中でもチャンスを逃しません。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | FROM40 |
運営会社 | 株式会社ダトラ |
公開求人数 | 16,870件 |
非公開求人数 | 3,000件以上 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.from-40.jp/ |
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
【未経験】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
doda

- 未経験者歓迎の求人が豊富で、40代女性が活躍できる多様な職種が見つかる
- 専門のキャリアアドバイザーが、強みの発見から書類添削、面接対策まで徹底サポート
- 転職サイトとエージェントの両方の機能を活用し、自分のペースで活動を進められる
dodaは、業界最大級の求人数を誇り、未経験からの転職を目指す40代女性にとって心強い味方となる転職サービスです。
求人検索だけでなく、専門のキャリアアドバイザーによる手厚いサポートが無料で受けられる「エージェントサービス」が充実しているため、新しい分野への挑戦で何から始めれば良いかわからない方にもおすすめです。
dodaのサイトでは、「未経験者歓迎」の求人を簡単に検索でき、事務職、営業職、IT系、販売・サービス職など、多様な職種で40代の女性が活躍できる求人が多数見つかります。
これまでの社会人経験で培ったポータブルスキル(コミュニケーション能力や基本的なPCスキルなど)を活かせる求人も多く、全くのゼロからではないキャリアチェンジが可能です。
エージェントサービスに登録すると、専任のキャリアアドバイザーがキャリアカウンセリングを通じて、あなたの強みや適性を客観的に分析。未経験の職種に挑戦する場合、どのようなスキルが求められ、どのようにアピールすれば良いか、具体的なアドバイスをもらえます。
応募書類の添削や面接対策も徹底して行ってくれるため、自信を持って選考に臨むことができるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | doda |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 248,625件 |
非公開求人数 | 28,425件 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
<H4>dodaの良い口コミ
<H4>dodaの悪い口コミ
ワークポート

- 未経験からITスキルを学べる無料のエンジニアスクール「みんスク」を運営
- IT業界に精通したアドバイザーによる専門的な転職サポート
- 「マイナビ転職 AGENT AWARD 2024」で総合ランキング1位に輝いた実績
ワークポートは、未経験からITエンジニアを目指す40代の女性におすすめなIT業界に特化した転職エージェントです。数多くの転職エージェントが参画する「マイナビ転職 AGENT AWARD 2024」で「総合ランキング1位」に輝くなど、その実績は高く評価されています。
最大の強みは、未経験者への手厚いサポート体制です。無料で利用できるITエンジニアスクール「みんスク」を運営しており、プログラミングの基礎を学んでから転職活動に臨むことができます。
40代から新しい業界に挑戦する不安を解消し、自信を持って面接に挑めるのは大きなメリットです。実際に未経験からIT業界への転職を成功させた実績も豊富です。
もちろん、IT業界での経験を持つ40代の女性に対しても、専門知識が豊富なキャリアアドバイザーが、スキルやキャリアプランに合った求人を的確に提案してくれます。
他のサービスでは出会えない非公開求人も多数保有しており、キャリアアップの可能性を広げることができます。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ワークポート |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 118,317件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国/海外(韓国) |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
- 丁寧なサポートを受けられる
- サイトやアプリが使いやすい
- 担当者の対応が早い
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
【事務職】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
とらばーゆ

- 事務・医療など、女性に人気の職種や未経験歓迎の求人が豊富
- 「残業なし」「産休育休実績あり」など、女性が気になる条件で探しやすい
- 育児などで仕事にブランクがある方も歓迎する求人が多い
とらばーゆは、育児との両立や、未経験から事務職に挑戦したいと考える40代の女性に、特におすすめの転職サイトです。とらばーゆは、人材大手のリクルートが運営する、長年にわたり女性の仕事探しを支えてきた専門サイトです。
事務職をはじめ、女性に人気の職種の求人が豊富で、特に「残業なし」「産休育休の取得実績あり」といった、女性ならではのこだわり条件で検索しやすいのが魅力です。 また、未経験やブランクを歓迎する求人も多く扱っているため、育児などで一度仕事から離れた方でも再就職しやすい環境が整っています。
エージェントのような手厚いサポートはありませんが、その分自分のペースで転職活動を進められます。ライフスタイルを大切にしながら働ける職場を見つけたい方には最適なサービスです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | とらばーゆ |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://toranet.jp/ |
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
イーキャリア

- ソフトバンクグループ運営の信頼性
・成長中のIT・Web業界の事務職求人が見つかる可能性
・企業から直接オファーが届くスカウト機能で効率的に活動できる
イーキャリアは、成長分野であるIT・Web業界で事務職として働きたい方や、スカウト機能を活用して効率的に転職活動を進めたい40代女性の方におすすめの転職サイトです。ソフトバンクグループのSBヒューマンキャピタル株式会社が運営しており、信頼性の高いサービスと言えます。
大きな特徴は、IT・Webやクリエイティブ系の求人が豊富な点です。 そのため、一般の転職サイトでは出会いにくい成長企業での事務職求人が見つかる可能性があります。40代の女性がこれまでの事務経験を活かし、安定した成長業界で新たなキャリアを築くチャンスがあります。
また、在職中で忙しい方に便利なのがスカウトサービスです。 匿名で職務経歴書を登録しておけば、あなたに興味を持った企業から直接オファーが届きます。 どんな企業が自分に関心を持つのか、自身の市場価値を客観的に知るきっかけにもなるでしょう。特定の企業には情報を公開しないブロック機能もあり、安心して利用できます。
ただし、転職エージェントのような手厚いサポートはなく、書類作成や面接対策は自分自身で行う必要があります。
また、求人数は大手の総合転職サイトに比べると少ない傾向があり、希望の求人が見つからない可能性も一部の口コミでは指摘されています。 まずはスカウト目的で登録し、良いオファーがあれば応募を検討するという使い方が賢明かもしれません。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | イーキャリア |
運営会社 | SBヒューマンキャピタル株式会社 |
公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://www.ecareer.ne.jp/ |
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
【IT業界・エンジニア】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
Geekly(ギークリー)

- IT・Web・ゲーム業界に特化し、専門性の高いサポートが受けられる
- 年収アップ率75%という実績と、豊富な非公開求人
- 登録から内定まで平均1ヶ月というスピーディーな選考支援
Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界でのキャリアアップを目指す40代女性エンジニアにとって、非常に頼りになる転職エージェントです。この業界に特化しているからこそ、あなたの技術や経験を正しく評価し、最適なキャリアプランを提案してくれます。スピーディーな選考と高い年収アップ率を誇り、効率的に転職活動を進めたい方に最適です。
Geeklyの最大の強みは、その専門性の高さにあります。コンサルタントは職種ごとに専任制で、エンジニアのキャリアパスを深く理解しています。
そのため、あなたのスキルセットに合った求人紹介はもちろん、職務経歴書だけでは伝わりにくい強みを引き出し、企業に的確に推薦してくれます。年収アップ率は75%という高い実績もあり、キャリアに見合った待遇改善が期待できるでしょう。
また、Geeklyだけの非公開求人が30,000件以上と豊富で、中には企業のコアなポジションの募集も少なくありません。登録から内定までの平均期間が約1ヶ月という迅速なサポート体制も魅力です。ただし、求人は首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)に集中しているため、地方での転職を希望する方には選択肢が限られる可能性があります。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Geekly |
運営会社 | 株式会社Geekly(ギークリー) |
公開求人数 | 32,528件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 一都三県・関西 |
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
- 在籍アドバイザーのレベルが高い
- 自分にマッチした求人を的確に紹介してくれる
- 首都圏・関西の求人が充実している
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
Green

- IT・Web業界の求人に特化しており、専門性を活かせる
- 企業の採用担当者から直接スカウトが届き、効率的に活動できる
- 正式応募の前に、カジュアル面談で企業の雰囲気を知ることができる
Greenは、IT業界での経験を活かし、キャリアアップを目指したい40代女性におすすめの転職サイトです。IT・Web業界に特化した求人サイトで、特にエンジニアやクリエイターの求人が豊富です。
企業の採用担当者から直接スカウトが届く「ダイレクトリクルーティング」形式のため、自分の市場価値を把握しながら効率的に転職活動を進められます。
転職成功者の多くが企業からのスカウトをきっかけとしており、職務経歴やスキルを詳しく登録しておくことで、より精度の高いアプローチが期待できます。 正式応募の前にカジュアルな面談を申し込める機能もあり、企業の雰囲気やカルチャーを直接確認できるのも魅力です。
自分のペースで企業と直接コミュニケーションを取りたい方には最適です。ただし、求人は首都圏に集中している傾向があるため、地方での転職を希望する方は注意が必要です
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Green |
運営会社 | 株式会社アトラエ |
公開求人数 | 15,000件以上(公式サイト参照) |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.green-japan.com/ |
- 全体的に見やすく使いやすい
- ITやWeb業界の求人が豊富だった
- 企業からのレスポンスが早かった
<H4>Greenの良い口コミ
<H4>Greenの悪い口コミ
【看護師】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
レバウェル看護

- 職場の雰囲気や人間関係など、求人票にない内部情報に詳しい
- 業界最大級の求人数で、病院以外のキャリアの選択肢も豊富
- 給与や待遇の交渉も任せられる、専門アドバイザーの手厚いサポート
レバウェル看護は、自分に合った職場環境で、給与やキャリアの希望も叶えたい看護師の方におすすめの転職エージェントです。運営は「レバウェル介護」と同じレバウェル株式会社で、医療・福祉分野の人材紹介で豊富な実績を誇ります。
最大の強みは、キャリアアドバイザーが足で集めた、求人票だけではわからないリアルな情報力です。職場の人間関係や雰囲気、有給消化の実態、実際の残業時間など、ポジティブな面も大変な面も事前に詳しく教えてくれるため、入社後のミスマッチを徹底的に防ぐことができます。
保有求人数は業界トップクラスで、病院だけでなく、クリニックや施設、訪問看護など幅広い選択肢から、あなたの希望に沿った働き方を提案してくれます。履歴書の添削や面接対策はもちろん、言い出しにくい給与や待遇の交渉まで専門のアドバイザーが代行してくれるため、忙しい中でも効率的に転職活動を進めることが可能です。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバウェル看護(旧:看護のお仕事) |
公開求人数 | 129,990件 |
非公開求人数 | 非公開求人数 |
職種 | 正看護師/准看護師/助産師/保健師 |
施設形態 | 病院/クリニック/介護施設/訪問看護/検診センター |
雇用形態 | 正社員/パート/派遣/紹介予定派遣 |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京/横浜/さいたま/千葉/大阪/京都/札幌/名古屋/広島/福岡 |
オンライン対応 | 電話(15分間)で面談実施 |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp/ |
- 担当者が親身になって話を聞いてくれた
- 掲載がない病院にも直接問い合わせて探してくれた
- 登録から求人の紹介までが早かった
<H4>レバウェル看護の良い口コミ
<H4>レバウェル看護の悪い口コミ
看護roo!

- 20万件超えの豊富な求人数が魅力
- エージェント求人と直接応募求人が選べる
- 応募先の職場の実情がわかる
看護roo!転職は、看護師向けメディア「看護roo!」が運営する、充実した求人数が魅力の転職サービスです。
全国の求人を豊富に取り扱っているほか、LINEで気軽にやり取りできるため在職中の方でも利用しやすいのが特徴といえるでしょう。
- たくさんの求人から比較して選びたい方
- 夜勤なし・土日休みなど条件に徹底的にこだわりたい方
- 実際に転職した看護師の体験談を聞きたい方
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | 看護roo!転職 |
運営会社 | 株式会社クイック |
公開求人数 | 95,678件(正看護師) |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/ |
- 条件交渉に強かった
- 転職のお役立ち情報が充実していた
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
【薬剤師】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
リクナビ薬剤師

- 最短3日で転職先が見つかる
- 紹介先の事前調査をしてくれる
- 非公開求人が多い
「リクナビ薬剤師」は、人材業界でトップシェアを誇るリクルートグループが運営する薬剤師向け転職エージェントです。知名度の高さと独自のネットワークを活かし、さまざまな製薬会社や薬局の優良求人を多く保有しています。
また、長年の転職支援により、ノウハウやサポート体制が充実しているのもリクナビ薬剤師の強みです。最短3日のスピード転職から、妥協しない職場選びまで、求職者の要望に応じたサポートが可能となっています。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | リクナビ薬剤師 |
運営会社 | 株式会社リクルートメディカルキャリア |
公開求人数 | 19,309件(調剤薬局) |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://rikunabi-yakuzaishi.jp/ |
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
マイナビ薬剤師

- 「顔が見える面談」による丁寧なヒアリング
- 手厚い転職サポート
- 臨床開発室・治験コーディネーターなど取り扱い職種が幅広い
マイナビ薬剤師は、大手人材紹介企業である株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。
対面、またはWebでおこなわれる「顔が見える面談」にこだわりがあり、今後のキャリアプランや仕事に求めることなど、求職者の話に耳を傾けて、叶えたい転職内容を汲み取ってくれるでしょう。
サポートの手厚さに定評があり、求人紹介や書類添削、面接対策などの支援にくわえ、面談同行や給与交渉なども任せられます。
求人情報の読み方や内部情報も教えてもらえるため、気になることは何でも質問してみるのがおすすめです。
取り扱い職種の幅が広いことも特徴で、薬局、病院、ドラッグストアのほか、臨床開発室・治験コーディネーターなどの企業勤務の求人も保有されています。
さまざまなキャリアの選択肢を検討したい方に、うれしいポイントでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビ薬剤師 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://pharma.mynavi.jp/ |
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
薬キャリエージェント

- 独自のネットワークで集めた情報を提供
- コンサルタントの質が高い
- 利用者満足度95%、年間2万人以上の薬剤師が利用(※)
薬キャリエージェントは、医療関連ビジネスを展開する「エムスリーグループ」に属する転職エージェントです。
独自のネットワークから求人・内部情報を収集しているため、ここでしか入手できないような情報に出会えるかもしれません。
コンサルタントの質の高さに特徴があり、カウンセリング後、最大10件の求人を紹介してもらえたり、最短3日のスピード内定が叶ったりすることもあるようです。
また、条件交渉や内部調査も依頼でき、後悔しない転職を実現するための支援が充実しています。
コンサルタントに対する利用者満足度は95%(※)と高く、はじめて転職活動をする方にもおすすめのエージェントです。
年間2万人以上(※)の薬剤師に選ばれるサービスをぜひ体感してみてください。
(※)2024年3月 薬キャリAGENT公式サイトより引用
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | 薬キャリエージェント |
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
公開求人数 | 30,928件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://agent.m3career.com/ |
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
【保育士】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
保育士ワーカー

- 保育士専門では業界最大級の求人数
- 業界知識が豊富なアドバイザーによる手厚いサポート
- 給与や待遇が良い非公開求人を多数保有
保育士ワーカーは、保育士の資格を活かして、今より良い条件の職場で働きたい40代の女性におすすめの転職エージェントです。
保育士専門の転職サービスとしては業界最大級の規模を誇り、2025年7月時点で29,489件の公開求人に加え、サイトには掲載されていない好条件の非公開求人も多数保有しています。
一番の強みは、保育業界に特化したアドバイザーによる手厚いサポートです。履歴書の添削や面接対策はもちろん、豊富な業界知識を活かして、残業時間や有給消化率、職場の人間関係といった内部情報まで提供してくれます。
これにより、入職後のミスマッチを防ぎながら、給与や勤務時間といった条件交渉も有利に進めることが可能です。
専門知識が豊富なプロに相談しながら、多くの選択肢から自分に合った職場を効率よく見つけたい方に最適なサービスです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | 保育士ワーカー |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
公開求人数 | 24,000件以上 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応職種 | 保育士/幼稚園教諭/保育教諭/正看護師/准看護師/調理師/栄養士/管理栄養士/保育補助/児童指導員/児童発達支援管理責任者/放課後児童支援員学童指導員/その他/ |
施設形態 | 認可保育園/幼稚園/認定こども園/病院・クリニック/介護施設/認可外保育園/認証・認定保育園/院内・企業内保育/学童・その他/ |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://tryt-worker.jp/hoikushi/ |
- 雇用形態・施設別に求人が充実していた
- 担当者が親身に対応してくれた
- 施設の良いところも悪いところも包み隠さず共有してくれた
<H4>保育士ワーカーの良い口コミ
<H4>保育士ワーカーの悪い口コミ
マイナビ保育士

- 転職業界大手の株式会社マイナビが運営
- 保育業界専門のキャリアアドバイザーによる寄り添う転職支援
- 入職後の悩みや不安にも親身に対応
マイナビ保育士は、人材紹介大手の株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。
多様な業界で培った転職ノウハウをもとに、保育士転職をサポートしてくれます。
サービスの特徴は、保育業界専門のキャリアアドバイザーから寄り添った転職支援を受けられることです。
求職者からヒアリングした希望条件と実際に園に訪問して得た情報をもとに求人を紹介するため、ミスマッチが起こる可能性を最小限に抑えられるでしょう。
強みを引き出すカウンセリングも注目したいポイントで、自信をもって書類選考・面接に臨めます。
また、入職後のアフターフォローにも力を入れており、新しい職場での悩みや不安の相談にも対応しています。
転職には不安がつきものですが、マイナビ保育士なら、新しいキャリアの一歩を力強く応援してもらえるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビ保育士 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://hoiku.mynavi.jp/ |
- 求人数が多く、質も高いと感じた
- 面接の練習を何度も実施してくれて安心できた
- 給料アップに成功した
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
保育のお仕事

- 保育士が使いたい転職サイトNO.1(※)
- 検索機能が使いやすく優秀
- 入職前に職場の情報を教えてもらえる
(※1)日本マーケティングリサーチ機構 2022年 第1位
保育のお仕事は、「保育士が使いたい転職サイトNo.1(※)」を獲得した実績があり、手厚い転職サポートやサイトの使いやすさに定評があります。
非公開求人の中には急募案件や人気園の求人などもあり、登録すると好条件の求人に出会える可能性を高められるでしょう。
- たくさんの求人から比較したい保育士の方
- 職種や施設形態から細かく調べたい方
- ミスマッチの少ない転職がしたい方
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | 保育のお仕事 |
運営会社 | 株式会社トライキャリア |
公開求人数 | 48,770件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応職種 | 保育士/幼稚園教諭/保育教諭/主任・副主任/園長/看護師/保育補助/児童発達支援管理責任者/児童指導員/ |
施設形態 | 認可保育園/認証・認定保育園/小規模認可園/認定こども園/幼稚園/認可外保育園/病院内保育/企業内保育/企業主導型保育/学童保育/放課後等デイサービス/託児所/インターナショナルスクール/病児保育/乳児院/児童養護施設/児童発達支援施設/障害者支援施設/保育園/その他の保育施設 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://hoiku-shigoto.com/ |
- 条件のよい非公開求人が多かった
- 親身になって対応してくれた
- 施設の内部情報まで詳しく共有してもらえる
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
【介護士】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
レバウェル介護(旧きらケア)

- 職場の雰囲気や人間関係など、求人票にないリアルな情報がわかる
- 業界最大級の求人数で、未経験からでも自分に合った仕事を探せる
- 履歴書添削から入社後のフォローまで、専門アドバイザーが無料で徹底サポート
最大の強みは、求人票だけではわからない職場のリアルな情報を提供してくれる点です。
キャリアアドバイザーが年間4,000回以上も職場訪問を行い、人間関係や有休消化率といった内部事情を詳しく把握しています。 良い面だけでなく大変な点も事前に伝えてくれるため、入社後のミスマッチを防ぎ、納得して長く働ける職場を見つけやすいのが特徴です。
業界でもトップクラスの求人数を誇り、未経験・無資格から応募できる求人も豊富なため、キャリアチェンジを考えている方にも最適です。
履歴書の添削や面接対策、給与交渉、就職後の悩み相談まで、専門のアドバイザーによる手厚いサポートをすべて無料で受けられます。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバウェル介護(旧きらケア) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 15,912件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 北海道、東北、北陸、関東、東海、関西、中国、九州、沖縄 (※) |
公式サイト | https://job.kiracare.jp/ |
(※)甲信越・四国は対応外
- 高給与の求人を紹介してくれた
- 福利厚生がしっかりしているなど、質の高い求人が多かった
- 地方でも求人が充実していた
<H4>レバウェル介護の良い口コミ
<H4>レバウェル介護の悪い口コミ
マイナビ介護職

- 大手マイナビ運営で安心
- 無料の転職相談会を開催している
- 全国23ヶ所に拠点があり地方転職も◎
マイナビ介護職は、大手人材サービス会社の株式会社マイナビが運営している、介護士など福祉系の転職エージェントです。
介護業界に精通した転職アドバイザーが求人を紹介し、丁寧にサポートしてくれるので、初めての転職の方にもおすすめです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビ介護職 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://kaigoshoku.mynavi.jp/ |
- 求人情報が充実しており探しやすかった
- 経験者にとってキャリアアップに繋がる求人が多かった
- 面談から求人紹介までが早かった
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
かいご畑

- 地域に根付いた求人提案&サポートあり
- 公開求人の8割が無資格・未経験OKの求人
- 無料のキャリアアップ応援制度あり
かいご畑は、人材サービス事業を手掛けている株式会社ニッソーネットが運営している転職エージェントです。
公開求人は9,000件程度と少なめですが、地域に密着したサポートと求人提案をおこなっている点が特徴です。
また、かいご畑の特徴として「無資格・未経験OK」の求人が多い点が挙げられます。
公開求人のうち8割以上が「無資格・未経験OK」の求人で、専門コーディネーターのフォローを受けながら応募を進められるため、これから介護業界に挑戦したいと考えている方におすすめの転職エージェントです。
かいご畑では、派遣求人も取り扱っており、派遣として就業している方には、介護資格を取得できるキャリアアップ応援制度を提供しています。
制度を利用することで、介護福祉士受験に必須である実務者研修や、介護資格で唯一の国家資格である介護福祉士受験のための講座を働きながら無料で受講できます。
左右にスライドできます
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | かいご畑 |
取り扱い職種 | 介護士/看護助手/訪問介護員/ケアマネージャー/サービス提供責任者/生活相談員/介護事務/その他 |
雇用形態 | 正社員/契約社員/派遣・パート/紹介予定派遣 |
施設形態 | 特別養護老人ホーム/有料老人ホーム/介護老人保険施設/介護療養型医療施設/グループホーム/デイサービス/訪問介護事業所/病院/障がい者施設/サービス付き高齢者向け住宅/小規模多機能/その他 |
公開求人数 | 8,810件 日曜休み:319件 週3~4日OK:4,001件 日勤のみ:918件 無資格・未経験OK:7,104件 資格取得支援:6,646件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ニッソーネット 有料職業紹介番号:27-ユ-020166 |
プライバシーマーク | 記載なし |
公式サイト | https://kaigobatake.jp/ |
関連記事:かいご畑の評判・口コミは悪い?未経験・無資格でも利用できるか調査!
<H4>の良い口コミ
<H4>の悪い口コミ
【アパレル】40代女性の転職サイト・転職エージェントおすすめ人気ランキング
iDA

- ファッション・コスメ業界の求人に特化
- 未経験でも安心の充実した無料研修制度「iDAカレッジ」
- 業界専門のカウンセラーによる手厚いサポート
アパレルやコスメ業界に転職するなら、独自の無料研修でスキルアップできるiDAが断然おすすめです。
iDAは、業界特化型の転職支援サービスで、未経験からのキャリアチェンジや、ブランクからの再就職を目指す40代の女性にとって、特に心強い味方となる転職サイトです。販売職からMD、PR、デザイナーといった専門職まで、業界内の多様な求人を扱っています。
最大の強みは、iDA独自の無料研修制度「iDAカレッジ」です。 接客マナー、メイク、語学、販売スキル向上など、ファッション・コスメ業界で即戦力となるための実践的な講座が多数用意されており、未経験の方でもスキルを身につけてから安心して仕事探しを始められます。
業界知識が豊富なキャリアカウンセラーが、一人ひとりの経験や希望に寄り添い、履歴書添削や面接対策、キャリア相談まで丁寧にサポートしてくれるため、初めての転職活動でも安心です。
一方で、業界特化型のため、アパレル・コスメ以外の求人は少ない点は考慮が必要ですが、この業界でキャリアを築きたい方にとっては、総合型転職サイトにはない専門性の高いサポートが受けられる、非常に頼りになるサービスです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | iDA |
運営会社 | 株式会社iDA(アイ・ディ・エー) |
公開案件数 | 15,068件 |
非公開案件数 | 非公開 |
対応地域 | 首都圏を中心に全国で対応 |
公式サイト | https://ida-mode.com/ |
<H4>iDAの良い口コミ
<H4>iDAの悪い口コミ
40代女性が転職サイト・転職エージェントと合わせて見るべきサイト
ミイダス

- 自身の想定年収がわかる「市場価値診断」
- 強みや適職を多角的に分析する「コンピテンシー診断」
- 書類選考なしで面接に進める「面接確約オファー」が届く
最大の特徴は、無料で利用できる高精度な診断ツールです。 簡単な質問に答えるだけで、自身の経歴やスキルに基づいた「市場価値(想定年収)」が算出され、世の中からどう評価されるのかを客観的に知ることができます。
さらに、「コンピテンシー診断」では、自分では気づきにくい行動の特性やストレス要因、相性の良い上司・部下のタイプ、向いている仕事などを詳細に分析。 40代というキャリアの節目に、これまでの経験を棚卸し、新たな可能性を発見するための強力な自己分析ツールとなります。
診断結果を見た企業からは、書類選考なしで面接に進める「面接確約オファー」が届くため、忙しい中でも効率的に企業との接点を持つことが可能です。
転職会議

- 社員・元社員による企業の年収・社風などリアルな口コミが豊富
- 面接で実際に聞かれた質問や選考フローまでわかる
- 求人票ではわからない「40代女性の働きやすさ」を多角的に確認できる
転職会議は、応募したい企業のリアルな内情を知るために、転職サイト・転職エージェントと必ず併用したい国内最大級の口コミサイトです。求人情報だけでは決してわからない、社員や元社員による「生の声」を確認できるため、入社後のミスマッチを避けたい40代の女性にとって、非常に価値のある情報源となります。
サイト内では、企業の「年収」「社風」「働きがい」「退職理由」といった多角的な口コミが300万件以上も掲載されています。特に40代の女性が気になる「育児・介護への理解度」「女性管理職の割合」「評価制度の公平性」といった、働きやすさに直結する情報を推測するのに役立ちます。
また、過去の応募者が投稿した「面接で実際に聞かれた質問」や「選考の雰囲気」なども閲覧できるため、具体的な面接対策を立てる上でも重宝します。
もちろん、口コミは個人の主観に基づくものであり、退職者によるネガティブな意見に偏る可能性もあります。そのため、複数の口コミを読み比べたり、投稿時期を確認したりして、あくまで参考情報として活用することが大切です。
気になる企業の本当の姿を知り、後悔のない転職を実現するためにも、ぜひ活用したいサイトです。
OpenWork

- 社員・元社員によるリアルな年収や残業時間、社風の口コミを閲覧できる
- 求人票だけでは分からない「女性の働きやすさ」など、実態を把握できる
- 自身の経歴を登録しておくと、企業からスカウトが届くことがある
OpenWorkは、転職サイト・転職エージェントで見つけた求人に対し、応募前の最終確認として40代女性が必ず見るべき情報サイトです。
企業の元社員や現役社員が投稿したリアルな口コミ情報を、国内最大級の1,900万件以上掲載しています。 給与や残業時間、有給消化率、社内の雰囲気といった、求人票だけでは分からない内部事情を深く知ることができます。
特に「女性の働きやすさ」という独自の評価項目があり、育児中の女性社員へのサポート体制など、リアルな実態を確認できるのは大きなメリットです。
転職後に「こんなはずではなかった」というミスマッチを防ぐための、強力な判断材料となります。
キャリコネ

- 60万社以上の企業に関する社員の口コミを閲覧できる
- リアルな年収・給与明細や、具体的な面接内容を知ることができる
- 転職後の「こんなはずではなかった」というミスマッチを未然に防げる
キャリコネは、転職サイト・転職エージェントで求人を探しつつ、応募先の企業の内情を深く知りたいと考える40代の女性が合わせて使うべき情報サイトです。
60万社以上にも及ぶ企業の口コミや給与明細、面接情報が豊富に蓄積されており、入社後のミスマッチを防ぐための徹底的な企業研究が可能です。
最大の強みは、元社員や現役社員が投稿した「本音」の情報です。求人票だけでは分からない「実際の残業時間」「有給休暇の消化率」「女性の働きやすさ」といったリアルな職場環境を知ることができます。
特に40代の転職では、これまでのキャリアを活かしつつ、ライフスタイルに合った働き方ができるかが重要な判断基準となります。キャリコネの情報を参考にすることで、給与だけでなく、企業のカルチャーや人間関係といった側面からも、自分に合った企業かを見極めることができます。
また、口コミは運営によって目視でチェックされており、信頼性を高める取り組みがなされているため、情報の質が高い点も安心できるポイントです。
エンゲージ会社の評判

- エン・ジャパン運営の高い信頼性と、日本最大級の情報量
- 「女性の働きやすさ」など、求人票ではわからないリアルな実態がわかる
- 「エン転職」と合わせて使うことで、効率的に企業研究ができる
エンゲージ会社の評判は、転職活動の際に、応募先企業の「リアルな姿」を知るために役立つ、日本最大級の企業口コミサイトです。
求人票の表面的な情報だけではわからない、社員や元社員による客観的な評価を確認できるため、特に慎重に職場を選びたい40代の女性にとって心強い味方となります。
このサイトでは、「年収・給与」「勤務時間」「休日休暇」「福利厚生」といった待遇面の情報から、「企業文化」「働きがい」「女性の働きやすさ」といった社風に関するリアルな声まで、多岐にわたる口コミを閲覧できます。これにより、ご自身の価値観やライフスタイルに合った企業かどうかを、応募前に深く理解することが可能です。
エン・ジャパンが運営する「エン転職」などの求人サイトと連携して使うことで、気になる求人を見つけたらすぐにその企業の評判をチェックするという、効率的な情報収集ができます。
ただし、口コミはあくまで個人の主観に基づくものであるため、一つの意見として参考にし、複数の情報を比較検討することが賢明な使い方と言えるでしょう。
40代女性におすすめの転職サイト・転職エージェントとは?
40代の女性が転職を成功させるためには、ご自身のキャリアプランやライフステージに合った転職サイト・転職エージェントを戦略的に選ぶことが非常に重要です。
2024年以降の転職市場では、経験豊富なミドル層を積極的に採用する企業が増加傾向にあり、追い風が吹いています。しかし、求人の選択肢や求められるスキルは年代によって異なるため、40代の女性ならではの強みを活かせる転職サイトの活用が成功のカギとなります。
年収アップやキャリアチェンジ、仕事と家庭の両立など、ご自身の希望を明確にした上で、最適なサポートを提供してくれるサービスを見極めましょう。
転職サイト・転職エージェントの種類
転職サイト・転職エージェントは、大きく分けて「総合型」と「特化型」の2種類があります。40代の女性が転職活動を始める際は、まずそれぞれの特徴を理解し、ご自身の状況に合わせて使い分けることが効率的です。
総合型転職サイト・転職エージェントは、幅広い業種・職種の求人を網羅的に扱っており、求人数の多さが最大の魅力です。様々な可能性を検討したい方や、これまでの経験を活かせる異業種の求人を探したい方におすすめです。
特化型転職サイト・転職エージェントは、特定の分野に強みを持っています。「女性向け」「ハイクラス向け」「特定の業界・職種専門」などがあり、ご自身の希望が明確な場合に非常に有効です。特に40代の女性のキャリア支援に特化した転職サイト・転職エージェントでは、育児との両立や管理職を目指す上での悩みに寄り添ったサポートが期待できます。
転職サイト・転職エージェントの選び方
40代の女性が転職サイト・転職エージェントを選ぶ際には、「求人数の多さ」「専門性」「サポートの質」の3つのポイントを確認することが重要です。
これらのポイントを意識することで、多忙な中でも効率的に、かつ納得のいく転職活動を進めることができます。
まず、選択肢を広げるために40代向けの求人が豊富かを確認しましょう。サイトによっては年齢で絞り込んだ求人数を公開している場合もあります。
次に、ご自身のキャリアプランに合った専門性を持つ転職サイト・転職エージェントかを見極めます。例えば、管理職経験を活かしたい方はハイクラス向け、ライフイベントとの両立を重視するなら女性特化型サイトが適しています。
最後に、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策といったサポートの質も大切な選択基準です。
転職サイト・転職エージェントの活用方法
転職サイト・転職エージェントの機能を最大限に活用するには、「複数登録」と「キャリアの棚卸し」を意識することです。一つのサイトに絞るのではなく、特徴の異なる複数の転職サイトに登録することで、得られる情報の幅が格段に広がります。
これにより、公開求人だけでなく、好条件の非公開求人に出会える可能性も高まります。また、登録後は必ずご自身の経歴を詳細に入力し、「スカウト機能」をオンにしておきましょう。企業から直接オファーが届くため、効率的に転職活動を進めることができます。
そして、これまでの経験やスキルを具体的に整理する「キャリアの棚卸し」を行い、キャリアアドバイザーに明確な希望を伝えることが、満足のいく転職を実現するための重要なステップとなります。
40代女性が転職を成功させる5つのポイント
40代の女性が転職を成功させるためには、計画的な準備と戦略的なアプローチが不可欠です。20代や30代とは異なる視点を持ち、ご自身の強みを最大限に活かすことで、満足のいくキャリアチェンジを実現できます。
ここでは、転職を成功に導くための5つの重要なポイントを解説します。これらのポイントを意識し、自信を持って転職活動に臨みましょう。
自分の希望を明確にする
給与、勤務地、働き方(時短勤務やリモートワークの可否)、仕事内容、キャリアアップなど、ご自身が仕事に求める条件をすべて書き出し、優先順位をつけましょう。
特に40代の女性は、子育てや介護など家庭との両立が大きなテーマとなることも少なくありません。譲れない条件と妥協できる条件を明確にすることで、数多くの求人の中からご自身に合った企業を効率的に見つけ出すことができます。
経験が活かせる仕事を探す
40代の転職では、企業側は即戦力となる人材を求める傾向にあります。
これまでのキャリアで培ってきた経験やスキルを最大限にアピールできる仕事を探すことが、転職成功への近道です。例えば、長年事務職として培ってきたPCスキルやコミュニケーション能力、マネジメント経験、あるいは育児を通して身につけたマルチタスク能力や調整力なども、立派な強みとなり得ます。
職務経歴書を作成する際には、具体的な実績や成果を数字で示すなど、客観的な視点でご自身の価値を伝える工夫をしましょう。
異世代と協調できることをアピールする
40代で新しい職場に入ると、上司や同僚が年下になるケースも珍しくありません。
そのため、採用担当者は、年齢や立場の異なる人々と円滑なコミュニケーションを築けるかという点を重視します。面接では、これまでの経験で培った柔軟性や協調性を具体的なエピソードを交えてアピールすることが大切です。
例えば、「若手社員の意見にも積極的に耳を傾け、チーム全体のパフォーマンス向上に貢献した経験」などを伝えることで、新しい環境にもスムーズに適応できる人材であることを印象付けられます。
さまざまな雇用形態を視野に入れる
正社員にこだわらず、契約社員や派遣社員、パートタイム、業務委託など、さまざまな雇用形態を視野に入れることで、転職の選択肢は大きく広がります。特に、ブランクからの復職や未経験の職種への挑戦を考えている場合は、まずは派遣社員として経験を積み、正社員登用を目指すというキャリアプランも有効です。ご自身のライフステージや希望する働き方に合わせて、柔軟に雇用形態を検討することで、理想のワークライフバランスを実現しやすくなります。
転職エージェントを利用する
40代の女性にとって、転職エージェントは心強い味方です。
豊富な求人情報の中からご自身の希望に合った企業を紹介してくれるだけでなく、職務経歴書の添削や面接対策など、転職活動全般を無料でサポートしてくれます。
特に、一般には公開されていない「非公開求人」を紹介してもらえる点は大きなメリットです。
また、キャリアアドバイザーに客観的な視点からアドバイスをもらうことで、ご自身では気づかなかった強みや新たな可能性を発見できることもあります。複数の転職エージェントに登録し、信頼できる担当者を見つけることが、転職成功への鍵となります。
【40代女性】転職活動でよくあるQ&A13選
40代の女性が転職を考えるとき、期待とともに多くの疑問や不安が浮かぶものです。
「年齢的に厳しいのでは?」「スキルや資格がないと難しい?」といった悩みから、面接時の服装のような具体的なことまで、気になる点は尽きません。
ここでは、40代女性の転職活動でよく寄せられる13の質問に、Q&A形式で分かりやすくお答えします。
40代女性の転職の面接の服装はユニクロでも良い?
結論として、ユニクロのジャケットやパンツ、スカートでも問題ありません。
黒や紺、ベージュなどの落ち着いた色のオフィスカジュアルを意識し、サイズの合ったものを選びましょう。高価なスーツでなくても、シワのない綺麗な服装と、全体の統一感を心がけることが好印象につながります。
40代女性の転職はスキルなしだと難しい?
「スキルなし」の定義によりますが、完全に何もないという方は少ないはずです。
例えば、事務職経験で培ったPCスキルやコミュニケーション能力、接客経験で得た対人スキル、育児や地域活動で身につけた調整力なども立派なスキルです。
40代の転職では、専門的な資格以上に、これまでの社会人経験で培ったポータブルスキル(持ち運び可能な能力)や、課題解決能力が重視される傾向にあります。
ご自身の経験を棚卸しし、応募先企業で活かせるスキルをアピールすることが重要です。
40代女性の事務職への正社員の転職は難しい?
人気職種のため、簡単ではありませんが、不可能ではありません。
事務職は全ての年代の女性から人気があり、有効求人倍率が低い傾向にあるため、競争率が高いのが実情です。
しかし、40代の女性には、長年の社会人経験で培った高い事務処理能力や、細やかな気配り、安定感といった強みがあります。
特に、若手社員のサポートや、部署内の潤滑油としての役割を期待されるケースもあり、経験をアピールできれば採用の可能性は十分にあります。
40代女性の正社員への転職は資格なしだと難しい?
資格がないこと自体が、即座に不採用につながるわけではありません。
もちろん、専門職であれば必須資格はありますが、そうでなければ、資格よりもマネジメント経験や実績の方が高く評価されることも多いです。資格がない場合は、その分、ご自身の経験やスキルの価値を具体的に示すことが大切になります。
40代女性の求人は少ない?
20代や30代と比較すると、未経験者歓迎のポテンシャル採用枠は少なくなるため、求人数が限られてくると感じるかもしれません。
しかし、企業が即戦力となる経験豊富な人材を求める求人は数多く存在します。
特に、介護、IT、マネジメント層などの分野では、年齢を問わず人材不足の傾向にあり、40代女性が活躍できる求人も豊富です。転職サイトなどで年齢を指定して検索してみると、想定以上の求人が見つかることもあります。
40代女性の転職は厳しい?
「厳しい」というイメージを持たれがちですが、一概にそうとは言えません。
確かに、年齢や固定観念からくるハードルが存在するのは事実です。企業側が求めるスキルレベルが高くなる、年下の上司のもとで働く可能性がある、といった点は、厳しいと感じる側面かもしれません。
しかし、豊富な社会人経験や高いコミュニケーション能力、安定感といった40代ならではの強みを求める企業も多く、ご自身の経験と企業のニーズが合致すれば、むしろ歓迎されるケースも少なくありません。
40代女性で未経験の職種へ転職するのは難しい?
経験者採用が基本となるため、全くの未経験職種への転職は、20代や30代に比べて難易度が上がります。
しかし、これまでの経験で培ったスキルを活かせる「異業種・同職種」や、人手不足の業界(介護職など)であれば、未経験からでも転職できる可能性は十分にあります。
例えば、営業経験者がそのコミュニケーション能力を活かしてカスタマーサポートに転職するなど、ポータブルスキルを軸にキャリアチェンジを考えるのが成功のポイントです。
40代女性の転職活動は平均してどのくらいの期間がかかる?
一般的に、転職活動にかかる期間は3ヶ月〜6ヶ月程度と言われていますが、40代の場合はそれよりも少し長くなる傾向があります。
ある調査では、40代の転職活動期間は平均で4ヶ月を超えるというデータもあります。
これまでの経験の棚卸しや、多数の求人から自分に合うものを見つける作業に時間がかかるためです。焦らず、じっくりと腰を据えて取り組むことが大切です。
40代女性の転職活動で有利になる資格はある?
汎用性が高く、様々な業界で役立つ資格が有利に働くことがあります。
- 日商簿記検定:経理・財務職だけでなく、企業の経営状況を理解する力として評価されます。
- 宅地建物取引士:不動産業界では必須の資格であり、金融業界などでも重宝されます。
- 介護福祉士・介護職員初任者研修:高齢化社会において需要が高く、未経験からでも挑戦しやすい分野です。
- ファイナンシャル・プランナー(FP):金融業界や保険業界で役立ちます。
ご自身のキャリアプランに合った資格を取得することが重要です。
40代女性が転職サイト・転職エージェントの利用を断られることはある?
転職サイト・転職エージェントの利用登録自体を断られることは基本的にありません。
しかし、転職エージェントのサービスでは、紹介できる求人がない場合に、実質的にサポートを断られるケースはあり得ます。
これは、エージェントが保有する求人と、求職者の経歴や希望条件が合わない場合に起こります。特に、非常に専門的な職種を希望する場合や、希望条件が市場価値と大きく乖離している場合などが考えられます。
40代女性が長く続けられる仕事は?
長く続けられる仕事には、「専門性があり、経験が蓄積される」「体力的負担が少ない」「需要が安定している」といった特徴があります。
- 事務職:デスクワークが中心で、経験を活かしやすいです。
- 介護・医療系の専門職:社会的な需要が高く、年齢を重ねても専門性を発揮できます。
- IT関連職:スキルがあれば年齢に関わらず活躍でき、リモートワークなど柔軟な働き方がしやすいです。
- 家事代行やカウンセラー:人生経験そのものが価値になる仕事です。
40代女性で資格なしでも転職できる?
はい、転職できます。
ご自身のこれまでのキャリアを丁寧に振り返り、企業に貢献できる点を具体的にアピールすることが、資格の有無以上に重要になります。
40代女性はホワイト企業に転職できる?
転職できる可能性は十分にあります。
ただし、ホワイト企業の求人は人気が高く、競争が激しくなりがちです。また、「自分にとってのホワイト企業」の定義を明確にすることが大切です。
残業時間、有給取得率、福利厚生、人間関係など、何を最も重視するのかをはっきりさせましょう。
企業の口コミサイトや転職エージェントからの情報を活用し、求人票だけでは分からないリアルな情報を得ることが、ミスマッチを防ぐ鍵となります。
まとめ:40代女性も転職サイト・転職エージェントを使って転職成功できる
40代での転職は、決して特別なことではなく、これまでの豊富な人生経験と仕事で培ったスキルを次のステージで活かす大きなチャンスです。
環境の変化に不安を感じるかもしれませんが、あなた自身の価値を信じ、前向きに行動することで、道は必ず開けます。
今回の内容を振り返り、転職成功のために大切な3つのポイントを心に留めておきましょう。
- 経験の棚卸しと希望の明確化
まずはご自身の強みと、仕事を通じて何を実現したいのかをじっくり考えることが全ての始まりです。 - 複数の転職サービスの戦略的活用
一つのサービスに固執せず、総合型、ハイクラス向け、女性特化型など、特徴の異なるサービスを2〜3社併用し、効率的に情報を集めましょう。 - ポジティブなマインドセット
年齢をハンデと捉えず、「40代だからこそ貢献できること」を自信を持ってアピールしてください。その経験と安定感は、企業にとって大きな魅力です。
何から始めれば良いか迷ったら、まずは転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザーに相談することから始めてみませんか。客観的なアドバイスは、新たな気づきを与えてくれるはずです。
あなたの豊富な経験は、間違いなく次のステージで輝きます。自信を持って、新しいキャリアへの扉を開いてください。