【比較】弁護士におすすめの転職エージェント20選!サービス選びのポイントや利用メリットも紹介
- 「毎日の業務が多忙…。ワークライフバランスの充実を図りたい」
- 「現状に不満があるけれど、キャリアについて相談できる相手がいない」
- 「転職はしたいが、ブラック事務所は避けたいので、情報収集がしたい」 など
このような悩みがあり、そろそろ転職をしたいと考える弁護士におすすめなのが、『NO-LIMIT』『弁護士転職.jp』に代表される「弁護士特化型」の転職エージェントです。
『弁護士特化型』の転職エージェントであれば、法律事務所・インハウスローヤー・CLO候補の求人を専門に保有し、希望する働き方にマッチした求人に出会うことができます。
- 弁護士として築いたキャリアを、転職先でどう伸ばせるかアドバイスがもらえる
- 初めての転職で『自己分析』が難しいと感じる方でも、きちんと言語化する為のサポートがある
- 今のスキル・経験で活躍できる事務所を紹介してもらえる
- 一般民事から企業法務へチャレンジしたい場合にどういった心構えや対策が必要かわかる
- 後ろ向きな気持ちが転職のきっかけでも、どうなれば転職先にポジティブな気持ちになるか体系的にサポート
- 業界に精通したアドバイザーがいるため、悩むポイントや希望を確実に理解している など、メリット多数!
求人サイトや総合型転職エージェントと異なり、特化型エージェントは、細かい相談に精度高く対応することが可能です。
これが実現できるのは、弁護士特化で転職サービスを提供している転職エージェントのアドバイザーが、弁護士業界出身、あるいは深く関わる仕事をしているという点に付きます。
本記事では、おすすめしたい弁護士特化型の転職エージェント20選と転職エージェントを利用するメリット・デメリット、転職エージェントを選ぶポイントを解説するとともに、各社が保有する弁護士求人についてもご紹介します。
また、弁護士におすすめの転職エージェントをカオスマップにまとめているので、自分にぴったりのエージェント探しの参考にしてください。
目次
- 【カオスマップ】弁護士におすすめの転職エージェント20社一覧
- NO-LIMIT|事務所・企業のどちらにも強い弁護士特化の転職エージェント
- アガルートキャリア
- リーガルジョブボード
- 弁護士転職.jp
- 弁護士ドットコムキャリア
- Lawyers Info(ロイヤーズインフォ)
- BEET-AGENT
- JAC Recruitment
- 法務・弁護士転職ナビ
- 株式会社ケミストリー
- リーガルブライト
- 企業法務革新基盤
- MS Agent
- SACTリーガルキャリアナビ
- エクスキャリア
- ExE(エグゼ)
- ビズリーチ
- ヒュープロ
- リクルートダイレクトスカウト
- dodaX
- 弁護士が転職エージェントを選ぶ際のポイント5つ
- 弁護士特化型の転職エージェントを利用する5つのメリット
- 弁護士が転職サイトより転職エージェント利用すべき5つの理由
- 転職エージェントの利用が向いている弁護士のタイプ6種
- 弁護士が転職エージェントを賢く利用して転職を成功させるポイント5つ
- 【最新】弁護士の転職市場を分析
- 弁護士が理想の転職を実現させるための成功ポイント6つ
- 転職エージェントを活用した弁護士の転職成功事例
- 弁護士が転職エージェントを使う際の流れ
- 弁護士の転職でエージェントを利用する際の注意点
- 総評|弁護士特化の転職エージェントを、複数登録しておくのがベスト
【カオスマップ】弁護士におすすめの転職エージェント20社一覧
弁護士におすすめの転職エージェントを20社厳選し、カオスマップにおまとめしました。
各エージェントの概要一覧は、以下のとおりです。
エージェント | おすすめポイント |
---|---|
NO-LIMIT(ノーリミット) | アドバイザー評価の高い弁護士専門の転職エージェント。ひまわり求人にはない優良求人を多数保有し、業界に精通したアドバイザーが在籍。求職者と企業担当をアドバイザー1人が担当する一気通貫だからミスマッチがない。 ◆公式:https://no-limit.careers/ |
アガルートキャリア | 「アガルートアカデミー」グループの弁護士専門の転職エージェント。五大等の大手事務所、企業内弁護士、PEファンド求人まで多数保有。 |
リーガルジョブボード | 弁護士・司法書士・弁理士求人が豊富。面接対策・面接同行などのサポートを受けられるエージェントサービス。 |
弁護士転職.jp | 司法試験制度改革後に新たな弁護士が誕生した2007年から、法曹業界で転職支援を行ってきた実績豊富なエージェント。 |
弁護士ドットコムキャリア | 弁護士相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」が母体の特化型転職エージェント。 |
Lawyers Info(ロイヤーズインフォ) | 弁護士 岩﨑祥大氏が運営。キャリアアドバイスもしてくれる。 |
BEET-AGENT | 企業内弁護士・法務など、管理部門特化。弁護士がインハウスローヤーへのキャリアを歩みたい場合におすすめ。 |
企業法務革新基盤 | 「企業法務系法律事務所」と「企業内法務部」のキャリア支援に特化。 |
MS Agent | 管理部門・士業に特化した転職エージェント。法務ハイキャリア層の求人が多い。 |
SACTリーガルキャリアナビ | 士業全体の動向を踏まえた転職支援をおこなう。 |
エクスキャリア | 弁護士ドットコムキャリアの派生サービス。管理部門の転職支援に特化。 |
EXE(エグゼ) | 弁護士資格を持った社外取締役/監査役への就任がメイン。ベンチャーから上場企業法務部への転職支援にも対応。 |
法務・弁護士転職ナビ | 法務・弁護士の分野に特化している、転職エージェント |
株式会社ケミストリー | 中長期的なキャリアプランを見越したうえでの求人提案が魅力 |
JAC Recruitment | ハイクラス・ミドルクラスの転職に強みがある。 |
リーガルブライト | 法律事務所への転職に特化している転職エージェント |
ビズリーチ | ハイクラス求人・スカウト型転職サイト |
ヒュープロ | 転職者の満足度92%、士業・管理部門に強い転職エージェント |
リクルートダイレクトスカウト | リクルートが運営元となっているスカウト型の転職エージェント |
dodaX | 年収800万円~2,000万円求人の取り扱いあり |
キャリアアップ・年収アップを狙ったハイクラス転職を目指すなら、マップ上部の「弁護士特化の転職エージェント」がおすすめです。
法律事務所の内情はブラックボックス化していることが多く、代表弁護士やパートナー弁護士とうまく人間関係が築けずに早期退職する傾向が強いため、事務所の内情に詳しいNO-LIMIT(ノーリミット)は、弁護士には外せない転職エージェントと言えます。
法律事務所のほかに、事業会社への転職も視野に入れているなら「企業内弁護士・法務部特化の転職エージェント」を選びましょう。
他にも「スカウト型の転職エージェント」を使うと、弁護士事務所や企業からスカウトが届くため、求人探しをする時間を割く必要がなく、仕事が忙しい状況でも効率良く転職活動を進められるでしょう。
- 弁護士特化の転職エージェントならNO-LIMIT
- 企業内弁護士・法務部への転職ならBEET-AGENT
- スカウト・求人内容で弁護士転職を検討するならリクルートダイレクトスカウト
NO-LIMIT|事務所・企業のどちらにも強い弁護士特化の転職エージェント
◆公式サイト:https://no-limit.careers/
NO-LIMIT(ノーリミット)は、弁護士特化の転職エージェントです。
弁護士専門の集客支援サービスから誕生した人材紹介サービスなので、法律事務所の内情や経営状況・弁護士キャリアに対する見識が深く、市場の流れに合った幅広いキャリアを提案してくれます。
一般民事法律事務所の求人が豊富ですが、企業法務やインハウスの求人も多数扱っています。
NO-LIMIT(ノーリミット)のキャリアアドバイザーは法律事務所の内情や代表弁護士の人柄など、細かいけれど知っておきたい情報まで事前に提供してくれるため、マッチングの精度が高いのが魅力。
応募書類の作成や面接対策などのサポートも手厚く、利用者からは希望した先から内定をもらえたとの声も多く聞かれました。
NO-LIMITの特徴
- 弁護士・法務人材の転職専門
- 法律事務所・企業の法務部とのコネクションが強力
- 「企業研究」を専門とするメンバーが在籍しており、組織の内情や採用担当者の癖まで熟知
- キャリア相談・求人紹介・書類添削・面接対策・選考日程調整・条件交渉など転職活動全般をサポート
NO-LIMITのレビュー
40代/男性 都内法律事務所 内定
とても親身に話を聞いてくださり、またキャリアマッチする事務所に絞ってご紹介いただいたこと、面接対策や推薦状作成なども熱心に行っていただいたこと、レスポンスが非常に速いことなどが素晴らしかったです。 とても良い転職活動ができました。ありがとうございました。
https://no-limit.careers/
30代/女性 都内ITベンチャー 法務部
内定 他社のように当てはまり得る求人を数多く紹介するのではなく、真にニーズに合致し得る求人を的確にご紹介頂けたことが本当に有難かったです。選択肢が多いと何を基準に転職先を選ぶべきかよく分からなくなりがちかと思いますが、NO-LIMIT(ノーリミット)さんについてはその疑念が一切ありませんでした。担当のアドバイザーの方には今でも本当に感謝しておりますし、今後も転職で悩む友人がいればつなげていきたいなと考えております。
https://no-limit.careers/
20代/男性 中堅企業法務事務所 内定 エージェント4,5社くらい使ってたのですが、御社のレスポンスが圧倒的に早かったので、とても頼りになりました。連絡手段にLINEを使わせてもらえたのも、連絡に対するハードルが低くなってよかったです。結構私の希望が高いこともあって、他のエージェントさんから紹介された事務所はあまり前向きになれず…。やはり希望に対して精度が高い提案をしてくれたのが良かったです。
https://no-limit.careers/
30代/男性 大手企業法務事務所 内定
法曹業界特有の文化や、企業勤めとはまた違う勤務形態、弁護士の業務内容についても本当によくご存じでいらっしゃって話がとてもスムーズでびっくりしました。こういった点は業界に特化してやっていらっしゃることの本当の強みのように感じましたし、ただの謳い文句ではないとも実際に話してみて感じました。 公募の事務所を自分でリサーチして直接応募することも勿論やろうと思えばできますが、まずその情報を集めることも一苦労なうえ、やっぱり情報の内容に限界があるので、エージェントを使うことで、面接に望む段階で知っておきたい情報を得られることがとにかくよかったです。
https://no-limit.careers/
◆公式サイト:https://no-limit.careers/
アガルートキャリア
「アガルートキャリア」は大手法律事務所や企業内弁護士などの非公開求人を多く保有している弁護士専門の転職エージェントです。
司法試験対策講座に関するスクールである「アガルートキャリア」を展開している実績から、レジュメ・選考対策はもちろん年収交渉まで対応してくれます。
一人ひとりのキャリアに合わせた適切な求人を紹介できるのが、アガルートキャリアの強みです。転職を検討してはいるものの、どんな企業が向いているのか分からない方におすすめです。
アガルートキャリアの特徴
- 弁護士・法務等のプロフェッショナル人材に特化
- 総合商社、大手メーカー、IT企業など人気企業の重要ポジション求人が豊富
- 弁護士の転職に精通しているキャリアアドバイザーがサポート
アガルートキャリアのレビュー
M.S様(30代・女性) 大手家電メーカー/経理・財務
・私のスキルやキャリア目標に合った求人また自分でも思いつかない求人を紹介していただき、将来のキャリアが広がりました。
アガルートキャリア公式サイト
私のスケジュールに合わせて企業さんとお時間を調整していただき、仕事と転職がスムーズに並行していました。
A.A様(30代・女性) IT関連/採用リーダー
複数企業で迷っている際にデータを元に適切なアドバイスをしてくださったことで、悩みや不安が減りクリアな状態で選考を進めることができ、無事希望する企業様から内定をいただくことが出来ました。
アガルートキャリア公式サイト
◆公式サイト:https://agaroot-career.jp/
リーガルジョブボード
リーガルジョブボードは士業の転職に特化した転職サイトです。弁護士や司法書士、弁理士といった士業の求人を扱っているのが特徴。
企業と直接やり取りするダイレクトリクルーティングと、求人紹介や書類添削、面接対策・面接同行などのサポートを受けながら転職活動できるエージェントサービスを選べます。
エージェントサービスでは希望の転職期間を考慮してサポートしてくれるため、今すぐ転職したい人にもじっくり転職活動を進めたい人にもおすすめです。
リーガルジョブボードの特徴
- 士業の転職に特化
- 直接応募とエージェントサービスを選択できる
- 急かされないので、じっくり考えて動ける
リーガルジョブボードのレビュー
弁護士 / 東京都 / 20代女性
この度は誠にお世話になりました。おかげさまで、希望していた分野や勤務条件に合致する環境で働き始めることができました。ありがとうございました。
リーガルジョブボードの評判を見る | 弁護士の転職 | リーガルジョブボード
弁護士 / 東京都 / 20代男性
面接やフィードバックが丁寧でアドバイスが適切だったと思います。 連絡も頻繁すぎず、間が空きすぎずちょうどよかったです。 ありがとうございました。
リーガルジョブボードの評判を見る | 弁護士の転職 | リーガルジョブボード
◆公式サイト:https://legal-job-board.com/
弁護士転職.jp
弁護士転職.jp(運営元:株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社)は弁護士・法務職の転職に特化した転職サイトです。
司法試験制度改革後に新たな弁護士が誕生した2007年から法曹業界で転職支援を行ってきた実績があり、弁護士特化型のエージェントの中では老舗の部類に入ります。
経験年数が少ない弁護士向け求人と、経験豊富な弁護士向け求人のどちらも扱っているため、幅広いタイプの弁護士にマッチする可能性があります。
弁護士転職.jpは直接応募する求人サイトとしての側面と、サポートを受けながら非公開求人に応募する転職エージェントとしての側面があります。自分の希望に合わせて転職活動を進められるのもメリットでしょう。
弁護士転職.jpの特徴
- 弁護士特化型のなかで老舗
- サービス提供15年分の確かなノウハウと実績がある
- エージェントサービスのほか、直接応募ができる求人もある
弁護士転職.jpのレビュー
30代/男性/一般民事・刑事の幅広い案件豊富な法律事務所 内定
エージェントに相談することで、弁護士の採用状況がどうなっているか、求人に載っている事務所の雰囲気、代表弁護士の雰囲気、労働条件など、ひまわり求人ナビなどには記載されていない情報を詳しく、かつ、具体的に知ることができました。
【弁護士】転職成功談 第十弾 短期での転職を実現させた例|弁護士の転職・求人情報なら「弁護士転職.jp」|C&R リーガル・エージェンシー社
30代 / 女性 / ベンチャー企業 内定
C&Rリーガル・エージェンシー社のような転職エージェントを利用しなかった場合、各企業と直接やり取りすることになりますが、その場合、疑問に思っていることをどこまで率直に質問していいのだろうかと悩む場面も多かっただろうと思います。
【弁護士】転職成功談 第九弾 経験の少なさを克服して短期での転職を実現させた例 | 弁護士転職.jp|C&R リーガル・エージェンシー社
◆公式サイト:https://www.bengoshitenshoku.jp/
弁護士ドットコムキャリア
弁護士ドットコムキャリアは、弁護士や企業の法務職に特化した転職エージェントです。弁護士相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」が運営しているため、弁護士業界に詳しいコンサルタントのサポートを受けることができます。
業界内での知名度が高いこと、弁護士ドットコムの運営で築いたネットワークがあることにより、独自案件を多数保有しているのが特徴です。高年収やキャリアアップが叶う求人が多いと求人の質に定評があります。
大手法律事務所やそのほかの法律事務所、一般企業の求人を扱っていますが、意外にも企業の案件の方が多いため企業内弁護士を希望する方におすすめです。
弁護士ドットコムキャリアの特徴
- 弁護士の相談窓口として有名な「弁護士ドットコム」が運営
- 弁護士業界のネットワークが広い
- 事務所のほか企業の求人も保有
弁護士ドットコムキャリアのレビュー
30代後半/大手法律事務所(弁護士事務所)で時短勤務(民事系) 内定
入所後に状況を伺ったところ、入所前の不安が嘘の様に新天地でイキイキとご活躍されておりました。ご自身の勤務条件を予め整理しておいたことにより、時短勤務や育児休暇が制度化されている環境で働くことができたため、今後もキャリアを中断せずに弁護士としてのスキルを高められるとの事で、大変満足されています。
【弁護士の転職成功談】退所から4年、育児明けから大手法律事務所の時短勤務に復帰
※あくまで弁護士ドットコムキャリアから視点
20代後半/都市部・総合型事務所の企業法務事業部 内定
地方にお住まいの方で且つコロナ禍でしたので、なかなか直接お会いすることができませんでしたが、お電話やメールにてこまめに情報共有させて頂いていたため、 ご本人も安心して転職活動ができたと仰せでした。現在は総合型法律事務所の企業法務事業部にて、上場企業・中小企業の顧問として企業法務に携わっておられます。
※あくまで弁護士ドットコムキャリアから視点
【弁護士の転職体験談】地方の弁護士事務所から都市部の総合弁護士事務所にキャリアアップ
◆公式サイト:https://career.bengo4.com/
Lawyers Info(ロイヤーズインフォ)
ロイヤーズインフォは、弁護士『岩﨑祥大』氏が運営する法律事務所専門の求人サイトです。
主に法律事務所の口コミを掲載し、転職時の判断軸として活用できるサービスを提供していましたが、人材紹介免許を取得し、転職エージェントとしての活用も行っています。
実際に転職を決めていなくても「今後のキャリアをどう設計しようか」「他の方の生の声を聞いてみたい」という情報収集の場としても活用できます。
Lawyers Info の特徴
- 運営元の岩﨑祥大弁護士本人がキャリアアドバイザーとしてついてくれる
- 「大手事務所→出向→小規模事務所への移籍→留学」という実体験を元に話が聞ける
- 『肉会』という、弁護士・他士業・経営者を交えたイベントに参加できる
◆公式サイト:https://lawyers-info.com/
BEET-AGENT
◆公式サイト:https://beet-agent.com/
BEET-AGENTは、企業内弁護士の転職に特化した転職エージェントです。
弁護士有資格者を企業の法務部員(企業内弁護士)として採用したい企業が多く、CLO候補・法務部長候補など重要ポジションの非公開求人を多数保有しています。
法務部長クラスなら年収1500万円以上が期待でき、インハウスローヤーとして『予防法務』だけではなく、『戦略法務』、新規事業に関わるルールメイキングなどに係わりたい方におすすめです。
BEET-AGENTの特徴
- 企業・組織内弁護士の転職支援に強みがある
- 司法修習生を採用したい法務求人や、CLO・法務部長候補の非公開求人を多数保有
- 大手企業の訴訟に強い知財担当やIPO準備中企業の法務立ち上げなど、得意分野を活かせる求人がそろう
BEET-AGENTのレビュー
IPO準備中のベンチャー企業かつ新しい技術を活用した事業展開を行う企業を希望し、希望通りの企業において年収アップも実現しました。
https://beet-agent.com/
目的の業務に関わること、希望年収を叶えた転職になりました。マネージャークラスという条件と今後のキャリアも柔軟に選択できる希望を叶えてもらいました。
https://beet-agent.com/
安心してスキルを積むことのできる環境を求めてBEET-AGENTに登録。上場企業・年収アップを目指して転職活動を行い、幅広い経験を高く評価していただきました。
https://beet-agent.com/
◆公式サイト:https://beet-agent.com/
JAC Recruitment
JAC Recruitmentは、ハイクラス・ミドルクラスの転職で5年連続オリコン顧客満足度第1位を記録している、総合型転職エージェントです。
大手企業・外資系企業の転職支援に強みがあるため、企業内弁護士の求人も一定数保有している可能性が高いです。
JAC Recruitmentの特徴
- ハイクラス・ミドルクラスの転職に強み
- 高収入な大手企業・外資系企業の求人が豊富
JAC Recruitmentのレビュー
独りで転職活動をしていたら、まず今の会社には出会えていなかったでしょう。コンサルタントの方が企業の人材ニーズをしっかりと把握しているからこそ、できた転職だったと思います。
https://www.jac-recruitment.jp/
技術ノウハウを持つ組織にて、自身の技術力をさらに向上していきたいという意欲を、JACのコンサルタントに伝えたところ、「職務経歴書や面接においても、そういった自己 研鑽けんさんをしていることを、採用企業に効果的にアピールしましょう。」とアドバイスいただきました。結果、年収大幅増額で転職が実現しました。
https://www.jac-recruitment.jp/
◆公式サイト:https://www.jac-recruitment.jp/
法務・弁護士転職ナビ
法務・弁護士転職ナビは、法務・弁護士の分野に特化している、転職エージェントです。
無料で登録することができ、サイトから検索をして求人を探す機能に加えて、スカウト機能もあるので使いやすいでしょう。運営元がマイナビなので、求人の多さも期待できる点もポイントです。
法務・弁護士転職ナビの特徴
- マイナビが運営している
- 求人は自分で検索、もしくはスカウトを待つことも可
- 法務・弁護士の求人が2,000件以上
法務・弁護士転職ナビのレビュー
「働きながらの転職かつどうでしたが、キャリアコンサルタントの方が親身になって相談に乗ってくれたので、スムーズに転職活動を進めることができました。また、転職活動において必要な業界の話や転職市場について、丁寧に説明してくれたこともあり、良い転職活動の結果がでました。」
大手転職エージェント比較サイト
「紹介された求人との相性が合わず、結果的に転職がうまくいかなかったです。はじめは親身に対応してくれていたのに、面接結果が立て続けによくなかったからか、対応が冷たく、より転職活動に対する不安な気持ちが大きくなってしまったのが残念でした。」
大手転職エージェント比較サイト
大手転職エージェント比較サイト
◆公式サイト:https://tennavi-job.com/houmu/
株式会社ケミストリー
株式会社ケミストリーは、大手事務所、ブティックファーム、事業会社などの幅広い求人を保有しています。
キャリアバックグラウンドから、求人を提案してもらうことができるため、希望するキャリアプランに合った転職先をみつけることができるでしょう。
株式会社ケミストリーの特徴
- 中長期的なキャリアプランを見越した求人提案がある
- 履歴書の添削サポートに加えて、定期的なオンラインでの打ち合わせがあり安心して転職活動がおこなえる
株式会社ケミストリーのレビュー
「コロナ禍だったため、はじめての面談は電話での面談になりましたが、こちらの希望条件などを細かく丁寧に聞いていただき、当該条件に合致した適切な求人案件をご紹介いただきました。
求人への応募後の応募先とのやりとりにおいても、応募先からの連絡をタイムリーに展開いただき、スムーズに応募先との面接などを進めることができました。
応募先からオファーが出た後も、入所時期の調整に関して、こちらの要望を適切な形で移籍先に伝えてくださり、希望するタイミングで移籍することができました。」
中堅法律事務所→外資系法律事務所(70期) | 株式会社ケミストリー
「面談において非常に丁寧にヒアリングいただいたこと、中長期的なキャリアも見据えて応募すべき法律事務所をご提案いただいたこと、ご提案いただいた事務所が最も希望していた事務所であったことから、佐藤様に転職のサポートをお願いすることを即決し、応募書類等の準備に取り掛かりました。当時、自身の業務が多忙であったために応募書類等の準備に時間を要してしまいましたが、佐藤様には速やかに法律事務所に応募いただき、また、応募先の事務所とも円滑にコミュニケーションをとっていただいた結果、スムーズに選考が進み、想定していたよりも早期にオファーをいただくことができました。
佐藤様には、選考過程の面接にも全て同席いただき、精神的に気負わず安心して面接に臨むことができたほか、面接後のフィードバックもいただき、面接に向けての準備も方向性を持って行うことができました。さらに、オファーを受諾した後も定期的にフォローいただき、入所までの間も不安なく過ごすことができました。
次のキャリアをスタートさせるにあたり佐藤様と出会えたこと、転職活動中、常に寄り添い、様々なアドバイスをくださったことに大変感謝しております。今後も、中長期的なキャリアの相談相手として、末永くお付き合いいただけますと幸いです。本当にありがとうございました!」
判事補→五大法律事務所(66期) | 株式会社ケミストリー
◆公式サイト:https://chemistry-jp.co.jp/
リーガルブライト
リーガルブライトは、法律事務所への転職に特化している転職エージェントです。
転職サポートしてくれる面談担当者は、法律事務所出身者や法務の業界に明るいため、業界ならではの知識を踏まてえ、ギャップの少ない転職がおこなえるでしょう。
また、独立支援もおこなっています。
リーガルブライトの特徴
- 履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策、キャリアプランの相談、自己分析までサポート
- 正社員から、契約社員・アルバイトの求人、短期間限定の求人まで取り扱いあり
リーガルブライトのレビュー
「この度は、サポートの登録時に、面談のみならず、応募書類全般に関するご指導もいただくことが出来ましたので、大変有難かったです。また、担当者の方は、面談時に、個々の質問にも丁寧に答えて下さいましたので、その場で疑問点や不安点を解消することが出来ました。また、求人票も拝見させて頂き、個々の事務所についてのご説明も伺うことが出来ましたので、今後の就職活動をする上でも、大変参考になりました。どうも有り難うございました。」
株式会社リーガルブライトのレビュー
「この度は、サポートの登録に伴い、面談にてご丁寧な御説明をどうも有難うございました。法律事務所未経験で不安があるのですが、担当の方の親身な面談の中で、具体的に求人票も拝見させていただくことが出来ましたので、これを機に、前向きに活動を始めようという気持ちになることが出来ました。また、応募書類の添削もして頂き、ありがとうございました。」
株式会社リーガルブライトのレビュー
◆公式サイト:https://www.legal-bright.com/
企業法務革新基盤
企業法務革新基盤は、法務と経営のコンサルティングに従事してきた代表らが設立した転職エージェントです。
転職前後のキャリアに限らず、長期目線でのキャリア支援をおこなっています。
「企業法務の革新を支える基盤となる」ことをミッションに掲げており、企業法務系法律事務所・企業内法務部の求人が大半を占めます。
企業法務革新基盤の特徴
- 企業法務系法律事務所と企業内法務部の転職に特化
- 中長期的なキャリアコンサルティングサービス
- 組織の経営戦略・人材戦略の知見が深い
企業法務革新基盤のレビュー
企業法務革新基盤の代表である野村さんの強みは、採用側と転職者側双方のニーズを把握し、豊富な案件、人材プールをベースに法務人材の適正配置を行う、いわば法律業界の人事部長としての役割を担っている点。
X
◆公式サイト:https://lawplatform.co.jp/
MS Agent
MS Agentは、経理や法務などの管理部門と士業に特化した転職エージェントです。
公式サイトによると管理部門・士業の転職決定率No.1の実績があり、独自のネットワークをもとに多数の求人を扱っています。
士業・管理部門に特化していることもあり、法務部求人の割合が高め、求人数だけなら国内有数の大手エージェントですので、まだ知らなかった企業に出会える可能性が高いでしょう。
公式サイトのデータを見る限り、やはり企業法務求人が多いようです。
MS Agentの特徴
- 管理部門・士業の転職決定率No.1
- 会計士・税理士からバックオフィス全般までカバーしているため、弁護士の転職に強いエージェントに当たるかどうかは運次第
- 事務所より企業の法務求人が多め
MS Agentのレビュー
士業特化型の転職エージェントなので、提供される情報が詳細でした。弁護士の転職市場についてもタイムリーな情報だったので、自分の市場価値もわかりやすかったです。
大手転職エージェントサイト
地方の求人の取り扱いがあまり多くなかったので、なかなか転職活動が進められなかったです。他社のエージェントも並行して使用していたので、他社エージェント経由で転職先はきめました。
大手転職エージェントサイト
◆公式サイト:https://www.jmsc.co.jp/bengoshi/
SACTリーガルキャリアナビ
SACTリーガルキャリアナビは、弁護士や税理士・公認会計士、弁理士、司法書士に特化した転職エージェントです。法律業界では各士業同士が連携して仕事を進めるケースが多いことを受け、ほかの士業の動向も踏まえた転職支援を行っているのが特徴です。
業界に精通したコンサルタントがひとり一人に合った丁寧なキャリア相談を実施してくれるのが魅力で、入職するまでに手厚いサポートを受けられます。
SACTリーガルキャリアナビの特徴
- 士業に特化した転職エージェント
- 転職希望業界にあわせたコンサルタントがつき、転職をサポートしてくれる
- WEBサイトについて、「分かりづらい」「使いづらい」という意見もある
SACTリーガルキャリアナビのレビュー
法律事務所にて一般民事・企業法務を5年経験されてきた方でした。
幅広い経験を積めていたものの、小規模の法律事務所へ勤務していた為、将来に不安を感じていらしたそうです。実際、事務所の事件受任件数も年々減少傾向にあったとの事でした。そこで担当のコンサルタントより、上場準備会社の法務ポジションの求人をご紹介し、転職成功となりました。※あくまでもSACTリーガルキャリアナビの視点
法律事務所→企業の法務部(上場準備会社)へ転職成功|SACTリーガルキャリアナビ
◆公式サイト:https://sactjp.com/legal-navi/
エクスキャリア
エクスキャリアは、弁護士ドットコムキャリアから派生した、士業・バックオフィスにフォーカスした転職エージェントです。弁護士相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」が運営しているため、弁護士業界に詳しいコンサルタントのサポートを受けることができます。
弁護士ドットコムキャリアに比べると法律事務所求人の数は少ない代わりに、法務部の求人割合が増え、他士業への転職領域を増やしています。
エクスキャリアの特徴
- 強固なネットワークをもつ「弁護士ドットコム」が運営
- 弁護士ドッドコムキャリアの派生型
- 事務所のほか、ファーム・企業内管理部門まで対応範囲を広げたサービス
◆公式サイト:https://excareer.work/
ExE(エグゼ)
ExE(エグゼ)は、弁護士資格を持った社外役員への就任、法務部でもハイクラス求人の紹介を受けたい方を対象にしたサービスです。
キャリアアドバイザーは法律事務所の内情や代表弁護士の人柄など、細かいけれど知っておきたい情報まで事前に提供してくれるため、マッチングの精度が高いのが魅力です。
社外役員のセミナーも開催しているため、登録しておくと業界知識も得やすいでしょう。
ExE(エグゼ)の特徴
- 基本情報と職務経歴書を提出するだけで登録できる
- 勧誘・営業の電話は一切なし
- 待っているだけで、経歴やスキルに合った社外役員の募集メールが届く
- 募集が発生したタイミングで案内が届き、選考がはじまるため、「今すぐ就任したい」という方には不向き
ExE(エグゼ)のレビュー
エグゼは登録しておくと自分にあった求人が届くので、無駄な連絡がこなく、ストレスが少なく転職活動が進められました。
大手転職サイト
◆公式サイト:https://exe-pr.jp/recruitment/
ビズリーチ
ビズリーチは、質が高いハイクラス求人でのスカウトを受けられる転職サービスです。
スカウトを受けることで、自身の市場価値を把握することもできます。
また、ヘッドハンターを求職者側から依頼することもできるので、自分の転職活動スタイルに合った人にサポートしてもらえるでしょう。
ビズリーチの特徴
- 年収1,000万円以上の求人からスカウトが受けられる
- 自分の市場価値が客観視できる
ビズリーチのレビュー
「今回力になってくれたヘッドハンターは、小規模エージェントの所属ながら、企業理解力、交渉力といった点で群を抜いており、彼なくして今回の転職はなかったと断言できます。たとえば、応募条件から外れていても、自身の力量やポテンシャルを理解してくれるヘッドハンターに出会えれば力強く交渉してくれますし、競合候補者がいてもアドバンテージを発揮することができます。彼との出会いをつくってくれたビズリーチには、とても感謝しています」
転職成功事例 - 弁護士事務所から、事業会社の企業内弁護士にキャリアチェンジ|選ばれた人だけのハイクラス転職サイト【ビズリーチ】
◆公式サイト:https://www.bizreach.jp/
ヒュープロ
ヒュープロは、転職者の満足度92%という実績を持つ士業・管理部門に強い転職エージェントです。レジュメ添削や面接対策のサポートもあり、サポートを受けた方の通過率が上がっている実績もあります。
求職者の方のスキルをスコアリング化したうえで、求人を紹介してくれるため、スキルや経験に応じた評価がおこなわれ、条件良く転職ができます。
ヒュープロの特徴
- 希望通りの求人を提案してもらえるため、無駄な時間をかけずに転職活動が進められる
- 士業・管理部門の求人比率が高く、弁護士の求人は少なめ
ヒュープロのレビュー
「今よりもキャリアアップしたいと思い、転職を考えていたのですが転職エージェントが数多くありどこを利用すべきか迷っていました。実際に利用してみると、スキル経験が重要視される職業では、データ分析の強みを生かしてミスマッチの少ない支援をしてもらえるのが便利で、当初予定していた期間よりもスピーディーに転職活動が行えたのが良かったです。」
みん評
「 ブランクを空けずに仕事探しがしたかったので利用しました。職種はカテゴリ別に分かれていて自分自身に合った仕事を見つけることができて良かったです。なかなか自分自身に合った職種が見つからない場合は社員のインタビューやコラムを参考にしながら転職活動ができたので希望に合った勤務先で働くことができました。オフィスの様子も画像を見ながら比較ができて面白かったです。会社区分を設定して求人を探すことができました。」
みん評
◆公式サイト:https://hupro-job.com/
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営元となっているスカウト型の転職エージェントです。
求人閲覧やスカウトを受ける数に制限がなく、全て無料で利用することができます。
質問に答えるだけでレジュメを簡単に作成できる機能もあるので、転職初心者も利用しやすいでしょう。
リクルートダイレクトスカウトの特徴
- 年収800万円からの求人を扱っている
- 登録審査がなく、誰でも登録ができる
リクルートダイレクトスカウトのレビュー
「リクルートダイレクトに登録すると、初回面談をやらなければいけない。忙しくて初回面談に対応できないと、毎日のように日程調整の連絡が入るのが少し鬱陶しい。そのため、時間にあるときにリクルートダイレクトスカウトを使うことをおすすめします。(30代 女性)」
リクルートダイレクトスカウトの評判ってやばい?口コミをもとにメリット・デメリットを解説 - OUTSIDEMAGAZINE
「使っては見たものの、これは、と思えるような案件は少なかったように思います。また、転職市場に左右される側面や今までのキャリア関係等もあるため、直接スカウトが来るということは少なかったように感じます。(30代 男性)」
リクルートダイレクトスカウトの評判ってやばい?口コミをもとにメリット・デメリットを解説 - OUTSIDEMAGAZINE
◆公式サイト:https://directscout.recruit.co.jp/
dodaX
dodaXは、ハイクラス人材の転職サポートをおこなっており、年収800万円~2,000万円の求人を取り扱っているのが特徴です。
現職や以前の勤め先に、自分の情報を公開しない企業ブロック設定をすることができるため、他人に知られることなく転職活動を進めることもできます。
dodaXの特徴
- ハイクラス人材向けの求人を扱っているので、スキルアップを見込める転職先がみつかる
- 転職活動から入社までのサポートをおこなってもらえる
dodaXのレビュー
「doda Xに登録しましたが、スカウトが届いても自分が希望している仕事とは全く的外れのものが目立っていたので、正直何故スカウトが届いたのかすらも分からなくて不満でした。(40代 男性)」
doda Xの評判は悪い?利用者の口コミから分かる利用するメリット・デメリット - OUTSIDEMAGAZINE
「doda Xは利用者が多いからか、担当者にメールをしても返信してもらえるまで時間がかかったり、電話をつないでも何分か待たされたりした。(20代 男性)」
doda Xの評判は悪い?利用者の口コミから分かる利用するメリット・デメリット - OUTSIDEMAGAZINE
◆公式サイト:https://tenshokuagent-pro.com/links/dodax156/
エージェント | おすすめポイント |
---|---|
NO-LIMIT(ノーリミット) | アドバイザー評価の高い弁護士専門の転職エージェント。ひまわり求人にはない優良求人を多数保有し、業界に精通したアドバイザーが在籍。求職者と企業担当をアドバイザー1人が担当する一気通貫だからミスマッチがない。 ◆公式:https://no-limit.careers/ |
リーガルジョブボード | 弁護士・司法書士・弁理士求人が豊富。面接対策・面接同行などのサポートを受けられるエージェントサービス。 |
弁護士転職.jp | 司法試験制度改革後に新たな弁護士が誕生した2007年から、法曹業界で転職支援を行ってきた実績豊富なエージェント。 |
弁護士ドットコムキャリア | 弁護士相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」が母体の特化型転職エージェント。 |
Lawyers Info(ロイヤーズインフォ) | 弁護士 岩﨑祥大氏が運営。キャリアアドバイスもしてくれる。 |
BEET-AGENT | 企業内弁護士・法務など、管理部門特化。弁護士がインハウスローヤーへのキャリアを歩みたい場合におすすめ。 |
企業法務革新基盤 | 「企業法務系法律事務所」と「企業内法務部」のキャリア支援に特化。 |
MS Agent | 管理部門・士業に特化した転職エージェント。法務ハイキャリア層の求人が多い。 |
SACTリーガルキャリアナビ | 士業全体の動向を踏まえた転職支援をおこなう。 |
アガルートキャリア | 士業・管理部門のプロフェッショナル専門。 |
エクスキャリア | 弁護士ドットコムキャリアの派生サービス。管理部門の転職支援に特化。 |
EXE(エグゼ) | 弁護士資格を持った社外取締役/監査役への就任がメイン。ベンチャーから上場企業法務部への転職支援にも対応。 |
法務・弁護士転職ナビ | 法務・弁護士の分野に特化している、転職エージェント |
株式会社ケミストリー | 中長期的なキャリアプランを見越したうえでの求人提案が魅力 |
JAC Recruitment | ハイクラス・ミドルクラスの転職に強みがある。 |
リーガルブライト | 法律事務所への転職に特化している転職エージェント |
ビズリーチ | ハイクラス求人・スカウト型転職サイト |
ヒュープロ | 転職者の満足度92%、士業・管理部門に強い転職エージェント |
リクルートダイレクトスカウト | リクルートが運営元となっているスカウト型の転職エージェント |
dodaX | 年収800万円~2,000万円求人の取り扱いあり |
弁護士が転職エージェントを選ぶ際のポイント5つ
今回、弁護士向け転職エージェントの比較軸として重視したのは、次の5つの要素です。
- 弁護士業界に特化した転職エージェントか
- 法律事務所と事業会社、どちらの求人が多いか
- 弁護士の転職事情に詳しいアドバイザーがいるか
- 求人紹介以外のサポートサービスが充実しているか
- アドバイザーが求職者個人のキャリアに向き合ってくれるかどうか
では「なぜこの5つが比較軸として重要なのか」をご説明します。
弁護士業界に特化した転職エージェントか
転職エージェントには多数の職種・業種を扱っている総合型のエージェントと、特定の分野を得意とする特化型のエージェントがあります。弁護士が選ぶべきは弁護士業界に特化した転職エージェントです。
総合型は求人数の多さが売りで弁護士の求人も掲載されていますが、弁護士業界に特化しているわけではないため、マッチする求人は少ない可能性が高いでしょう。総合型の例で言えば『doda』や『リクルートエージェント』ですね。
弁護士業界に特化した転職エージェントなら、独自のコネクションを活かした質の高い求人に出会える可能性が高いため、業界特化型を選びましょう。
法律事務所と事業会社、どちらの求人が多いか
弁護士業界に特化した転職エージェントでも、『法律事務所』の求人が多いのか、『事業会社』の企業内弁護士や法務部員の求人が多いのかで転職エージェントの使い方が変わってきます。注意点として、『事業会社の法務求人が多い=インハウスローヤーの求人が多い、にはならない』ことです。
日本企業の多くは、法務部に弁護士有資格者を求めているケースが少ないのが現状です。経済産業省が行った調査によれば、法務部門におけるCLO、GC(ゼネラルカウンセル)の弁護士有資格者比率は日本企業で約50%に留まっており(米国では100%設置している)、法務部に弁護士をおく必要性を感じている企業は少ない。(参考:平成29年度産業経済研究委託事業(企業法務先進国における法務部門実態調査)報告書)
そのため、『法律事務所:法務部求人』の割合も大事ですが、それよりも『法律事務所:インハウスローヤー求人』の割合を重視し、登録したエージェントがどちらの転職支援に強みを発揮しているのか、可能であれば事前に判断しておくことをおすすめします。
弁護士の転職事情に詳しいアドバイザーがいるか
弁護士の転職事情に精通したアドバイザーが在籍しているかは重要です。
採用側のニーズと求職者のスキルがマッチするかどうかを把握したうえでの適切な紹介・アドバイスが受けられます。ミスマッチが少ないため精度の高い転職活動ができ、短期間で効率よく内定を獲得できる可能性が高まります。
転職エージェントのHPにアドバイザーの紹介ページが設けられているケースが多いため、弁護士の転職支援に実績があるかどうかを確認しましょう。
NO-LIMIT(ノーリミット):あり(弁護士業界での業務経験を有する選任アドバイザーのみが対応)
リーガルジョブボード:あり(弁護士・司法書士など、職種ごとに専門のアドバイザーが担当)
BEET-AGENT:あり(法務・経営管理など管理部門に詳しいアドバイザーが担当)
弁護士転職.jp:不明(専門誌「Attorney's MAGAZINE」発行実績から恐らく在籍)
弁護士ドットコムキャリア:不明(アドバイザーは多いが経験業界は弁護士意外が多い)
アガルートキャリア:不明エイパスを完全子会社化して運営。旧メンバーであれば知識面は◯
MS-japan:あり(士業・管理部門なので期待はできる)
SACTリーガルキャリアナビ:あり(士業M&A経験者が在籍)
エクスキャリア:あり(弁護士ドットコムキャリアとほぼ同じアドバイザー)
EXE(エグゼ):あり社外取締役の紹介実績のあるメアドバイザーで構成
求人紹介以外のサポートサービスが充実しているか
転職エージェントの中でも応募書類の添削や面接対策、紹介状の送付など、どこまでサポートしてくれるのかには違いがありますが、ほぼ同一のサービス内容だと思って問題ないかと思います。
注意点として、ダイレクトリクルーティングシステムを採用していたり、特化型でも大手エージェントの場合は求人紹介だけを行っているケースが多く、大量に求人は紹介されても一向に書類が通らないという声も聞かれます。
えてして業界に詳しくない人間が、職歴書上でマッチしているであろう求人を機械的に当てはめているため、内定の確率を高めるためにはサポート体制が充実している転職エージェントを選ぶことが大切です。
アドバイザーが求職者個人のキャリアに向き合ってくれるかどうか
以外かもしれませんが、キャリアアドバイザーから心地よい言葉しか出てくこない場合は要注意です。不安が多くどうすればわからないから転職相談をしているのに、気に入らないことを言われるのは辛いことかもしれません。
もちろん、高圧的な態度をとってくるアドバイザーは論外ですが、自己分析や目標が定まっていない、転職の軸が定まっていない時に、『まぁ仕方がないですね』『次回までに考えてきてくだい』ではなく、
『あなたと同じスキル・同じ経験をしてきた候補者がいたら事務所・企業はやる気や明確なビジョンを持っている方を採用する』
『何か軸を持っていないといくら求人に応募しても採用担当者には見抜かれます』
と、はっきり言ってくれるアドバイザーの方が信頼できませんか?
大多数のアドバイザーであれば、この人は確度が低いと判断され、求人だけを送るだけの人になってしまう傾向がありますが、ちゃんと向き合うアドバイザーはこの手の話題を蔑ろしませんので、こういった方にであったら間違いなくよい転職になるとお約束できます。
アドバイザーとの相性も大事
アドバイザーも人間なので、どうしても求職者との相性があります。希望にマッチしない求人ばかりを紹介してくる、やり取りする際に不快に感じる、態度が高圧的に感じるといった場合は相性が悪い可能性があります。
貴重な時間を無駄にすることになるため、相性が悪いと思ったら担当替えや別のエージェントの利用も検討しましょう。
弁護士特化型の転職エージェントを利用する5つのメリット
転職エージェントの一番の役割は、転職者に対して希望の企業を紹介することです。転職サイトには載っていない非公開求人を紹介できるのが転職エージェント最大の強みになるので、アプローチ数を増やせる、通常では応募できない企業に転職するチャンスがあるというのは大きな魅力でしょう。
ここでは『弁護士特化型の転職エージェントを利用すべき5つの理由』を今一度おさらいしておきましょう。
弁護士ならではのキャリア相談が可能
そもそもなぜ転職をしたいのかとうことをヒヤリングしながら、
- あなたがこれからどういったキャリア形成をしていくのがベストなのか
- いまのスキルで挑戦できる事務所はどこか
- チャレンジできる環境に身を置くならどういった心構えが必要か など
具体的な相談に乗ることができます。繰り返しになりますが、弁護士専門特化でサービスを提供しているアドバイザーの存在があってこその内容です。
法律事務所の内情を把握できる
「ひまわり求人」を見て頂ければお分かりいただけるかと思いますが、法律事務所の求人票は企業と比較すると情報公開が進んでおらず、客観的にどんな事務所なのか、内情を知ることは困難であるのが現実です。
転職エージェントの担当者は法律事務所に対して人材紹介をする際、実際に事務所へ足を運び、代表弁護士やパートナー弁護士、時には事務員にヒアリングする ことで、事務所の内情を把握する作業を行っています。
インハウスへの転職における内定率の高さ
転職エージェントの役割として、ひまわり求人や総合転職サイトには載っていない非公求人を紹介できるというのもあります。そのなかでも、企業内弁護士の求人は特に非公開のものが多く、通常では応募できない企業に転職できるチャンスがあるのもメリットの一つです。
総合転職エージェントも特化型転職エージェントも同じ求人案件を扱っていることがほとんどなのですが、企業側に紹介する弁護士のスキルや経歴、そしてそれをどう活かせるのかをきちんと把握しているのは特化型エージェントだけです。
そのため、結果的に弁護士特化型の転職エージェント経由で応募する方が、お互いのミスマッチを解消でき、内定が出やすいという背景があります。
履歴書・職務経歴書の添削や精度の高い面談対策
初めて転職する方によくあるのが履歴書や職務経歴書の受かる書き方を知らないと言う点です。面接をして内容を聞かれるとはいえ、誰が見てもあなたの経歴が伝わる、凄さを理解できるようにするにはちょっとしたコツが必要なので、そういったテクニックも教えてくれます。
また、履歴書や職務経歴書と同様に、企業との面接前に対策をしますので、どういったことを聞かれるのか、答えにくい質問が来た時の返し方などが事前にわかるのも魅力です。
転職先の事務所や企業との交渉で年収がUPする
例えば、給与がこのぐらい欲しいなどや、希望のポジションがあった場合に転職エージェント側が企業との交渉を行って、できるだけ希望の内容にそうような内容に話をしてくれるのも、転職エージェントを利用するメリットといえます。
弁護士が転職サイトより転職エージェント利用すべき5つの理由
一般的な転職サイトと転職エージェントではどんな違いがあるのでしょうか。転職エージェントは人材紹介サービスのことで、企業からの依頼を受けて、企業が求める人材を登録ユーザーの中から選んで紹介を行うというのが主な業務です。
転職エージェントに登録すると、担当のキャリアコンサルタントがついてくれるので、転職に関する相談やアドバイスを受けながら転職活動することができます。
非公開求人に応募できる
転職エージェントの代表的なサービスはものは、非公開求人を紹介してもらえることです。
求人を依頼する企業の中には、ターゲットしたい即戦力のある人材を求めるためにあえて非公開を希望する大手企業も数多く存在しているのです。こうした求人情報は、当然のことながらハローワークや転職サイトで見つけることはできません。
キャリアカウンセリング
転職エージェント利用時には、専任コンサルタントによるキャリアカウンセリングを受けられるのが特徴の一つ。転職するにあたり、自身の今後のキャリアに対して、不安を覚える弁護士は少なくないかと思います。
寝るのも惜しまず、ただひたすら働き続ける生活を若いうちはできても、年齢を重ねた時に同じ働き方は厳しいですよね。おそらく、あなたの周りにも、同じようにキャリアの悩みを抱えている方は多いでしょう。
周囲に相談できる環境がない方にとって、転職のプロによるキャリアカウンセリングは役立つはずです。第三者の立場で弁護士の転職支援をしてきた経験や知見を通して、適切なアドバイス・情報の提供が受けられます。
転職活動に関する専任のアドバイザーがつく
また、転職エージェントに登録すると、自分の専属となるキャリアコンサルタントがつきます。
条件に合った求人を探してもらえるのはもちろん、直接あったり、電話などで行う面談では自己分析や適職診断などを行ったり、仕事を探す上でのアドバイスをもらったりすることもできます。
弁護士の領域は特に医師や看護師といった専門領域特化と同じく、なかなか業界内の情報や個別事務所の話題も上がってこないため、転職エージェントを利用し、アドバイザーからの情報共有を受けるのがおすすめです。
給与交渉で弁護士の年収UPを図る
企業との面接が進み採用が決まった場合、給与面などの希望などもあることでしょう。こうした交渉もすべて転職エージェントが間に入って進めてくれるので、スムーズに内定を進めることができるのです。
もちろん、これらのサービスはすべて無料。転職エージェントでは、依頼された企業への採用が決まった場合、企業側からお金をもらっているので、転職者は無料でサービスを利用できるというわけです。
事前の面談対策や職歴書のレビュー・戦略的な書き方指導
事前の面談対策も職歴書の書き方も、理想の事務所に転職するための手段でしかありません。もちろん虚実を混ぜて大きく見せるということではありません。ただ、伝え方の工夫やどうすればより相手に伝わるのかといいった、テクニックは確かに存在します。
転職エージェントのアドバイザー 、特に弁護士の業界に特化したアドバイザー は、業界ならではのノウハウを多数保有していますので、こう言った面でも頼ることが可能です。
転職エージェントの利用が向いている弁護士のタイプ6種
特に転職エージェントを利用したほうがよいタイプについて解説します。
企業内弁護士(インハウスローヤー)への転職を希望する人
企業のコンプライアンス意識の高まりにより、企業内弁護士(インハウス)のニーズが増えています。
2001 (9月) | 2002 (5月) | 2003 (3月) | 2004 (3月) |
66 | 80 | 88 | 109 |
2005 (5月) | 2006 (6月) | 2007 (6月) | 2008 (6月) |
123 | 146 | 188 | 266 |
2009 (6月) | 2010 (6月) | 2011 (6月) | 2012 (6月) |
354 | 428 | 587 | 771 |
2013 (6月) | 2014 (6月) | 2015 (6月) | 2016 (6月) |
953 | 1,179 | 1,442 | 1,707 |
2017 (6月) | 2018 (6月) | 2019 (6月) | 2020 (6月) |
1,931 | 2,161 | 2,418 | 2,609 |
2021 (6月) | 2022(6月) | 2023(6月) | |
2,820 | 2,965 | 3,184 |
※2023年登録弁護士総数:44,858名
インハウスを求める企業は大企業や上場企業が多く、採用コストをかけてでも効率よく、かつ優秀な人材を確保したいと考えています。そのため転職エージェントを利用する企業が多く、求職者は多数のインハウス求人に出会えるでしょう。
また法律事務所の弁護士とインハウスでは仕事内容や求められる役割が大きく異なります。インハウスに特化した応募書類・面接対策が必要になるため、転職エージェントのアドバイスを受けながら活動したほうが内定確率は上がります。
新たな領域にチャレンジしたい人
転職活動では、これまでの経験を活かせる先に応募するのが内定確率を高めるセオリーです。そのため通常は経験のある領域を扱っている法律事務所や企業に応募するケースが多いのですが、中には経験のない新たな領域にチャレンジしたい人もいるでしょう。
その場合、なぜその領域を希望するのか、これまでの経験をどのように活かせるのかについて説得力をもって伝える必要があります。応募書類と面接の両方で対策が必要になるため、エージェントのサポートは必須といえます。
規模が大きい法律事務所に転職したい人
5大法律事務所をはじめとする規模が大きな法律事務所への転職では、ほかの法律事務所と比べて採用基準が上がります。応募者も多く、弁護士の中でもより優秀なライバルたちとの争いになります。
そのため自分一人で転職活動を進めるよりも、転職エージェントのアドバイスを受けながら戦略的に転職活動を進めることが大切です。応募書類の内容を充実させ、面接対策もしっかり行ったうえで選考に臨むことで内定が近づきます。
現年収の維持・UPを希望する人
転職して年収を上げたい人も転職エージェントの利用がおすすめです。転職エージェントを利用すれば、今よりも高く評価してくれる法律事務所を探してくれます。年収交渉も代理してくれるため、年収が上がる可能性が高まります。
弁護士の方で年収にこだわりを持つ方はそう多くはないかと思いますが、特にインハウスへ転職する場合は総じて年収は下がる傾向にあるため、インハウスでも年収を維持されたい方は転職エージェントの年収交渉に期待するのが良いでしょう。
自分の市場価値を知りたい人
自分一人で転職活動を行う場合、選考の状況を見てはじめて自身の市場価値が見えてくるものです。自分の市場価値を判断してから転職活動を始めたいと考える場合には非効率ですし、自分の価値を最大限に評価してくれる法律事務所・企業を探すのは難しいでしょう。
転職エージェントは多くの求職者の転職支援や採用側とのやり取りを通じ、求職者がどのくらいの価値があるのかを適切に把握できます。
求職者の市場価値に見合った求人を紹介してくれるため、これまで正当に評価されていなかった人は大きくステップアップできる可能性があります。
反対に市場価値が低い場合は、今は転職せずに時期を待つという選択肢を取ることもできます。
人間関係の改善・ワークライフバランスの実現をしたい方
もしかしたらこれが最も大きなメリットかもしれません。冒頭で弁護士の転職理由の大半は『人間関係によるもつれ』だとご紹介しました。この記事をお読みのあなたであれば身に覚えの多い項目かもしれません。
残念ながら『パラハラ』『理不尽な対応』を行う法律事務所は一定数存在します。もし自分で転職活動をする場合、次に転職先でも同じ状況になる可能性は大いにあります。
その点、事務所の内情や企業内部の人柄を把握している転職エージェント経由であれば、少なくともそういった『失敗』を避けることが可能です。
ワークライフバランスの実現については、法律事務所からインハウスローヤーになれば、企業の従業員として『雇用保険』『労働基準法』で守られた正社員になりますので、残業時間が過労死ライン(もしくはみなし残業時間)を超える働き方は基本的にありません。
法律事務所においても、昨今の働き方改革をまともに意識している事務所にちゃんと出会えますので、こういった点は転職エージェントを活用するメリットと言えます。
弁護士が転職エージェントを賢く利用して転職を成功させるポイント5つ
転職エージェントは活用の仕方次第で、さらに良いサポートが受けられるようにも、逆に悪くもなります。
この項目では、弁護士が転職エージェントを賢く活用するための方法を確認しましょう。
転職エージェントは2,3社登録する
転職エージェントに登録する際は、1社だけに絞るのではなく複数社に登録するのがおすすめです。複数の転職エージェントに登録しておけば、担当者との相性が悪かった際のリスクヘッジになりますし、情報源を複数持つことで、相手の発言が妥当かどうか客観的に把握しやすくなります。
またそれぞれのエージェントが、競合が持たない独占求人を保有している可能性もあるため、選択肢を広げるためにも複数社に登録するのがおすすめです。
定期的に連絡を入れる
担当キャリアアドバイザーには、転職の意欲を示すためにも定期的に連絡を入れることをおすすめします。というのも、担当キャリアアドバイザーがサポートを行っているのはあなただけではありません。
さまざま求職者のサポートを並行しているなかで、自身の転職に力を入れてもらうためには、転職が早く決まると思わせることです。
なぜなら、アドバイザーも仕事である以上、ノルマを持っており、達成するには早く求職者の転職が決まるに越したことありません。
そのため、アドバイザーにとってよい求職者であると思ってもらうために、連絡を待つだけでなく、こちらから連絡を行い転職の意欲を示しましょう。
自身の経験・スキルを正確に確認するツールとして
転職活動をする前に確認しておきたいのが、自身がどのような経験やスキルを持っているかです。キャリアップ転職はもちろんのこと、現年収・現キャリア維持のまま転職する場合も、環境が変われば求められる能力たスキルも変わってきます。
大事なのは、それらをどう未経験の業務に活かせるかということ。そのためには、自身の経験やスキルを確認しておくことが大事ですから、業界に詳しいエージェントと相談しながら、『こういう事務所だったら』『こんな企業だったら』と二人三脚で進めていくのがポイントです。
職経歴書はできるだけ詳細に・添削サービスは有効
面接で必ず聞かれるのがこれまでの経歴です。「なぜ転職するのか」「なぜうちを選んだのか」はよく聞かれますが、「なぜ弁護士になったのか」を大事にされる事務所もあります。
面接官が、「今ここにいる理由」「自社で活躍のイメージ」を抱ければ、面接通過の可能性も高くなります。また、職務経歴書はできるだけ詳細に、かつ細かく書くことを推奨します。
例えばNO-LIMIT(ノーリミット)の場合は、『書類通過率90%の職歴書の書き方』といったノウハウを公開しているので、そう言ったメリットを踏まえて活用していくのが望ましいと言えます。
経験スキルや希望などは全て正直に答える
担当するキャリアアドバイザーは、求職者の方から共有してもらった情報を元に、転職先の提案や企業への推薦、履歴書の添削、面接対策をおこないます。
そのため、事実と異なる情報を共有してまうと、希望する企業を紹介してもらないことや書類や面接になかなか通過できないという事態が起こってしまうかもしれません。
もし、自身の実力よりも高い会社への転職を希望している場合には、正直に「チャレンジしたい」という気持ちを伝えてみましょう。
キャリアアドバイザーは転職活動において一番の味方でいてくれるため、最適な転職活動プランを提案してくれるはずです。
【最新】弁護士の転職市場を分析
どの業界・職種でも、転職を経験している方はいらっしゃるでしょう。そのような過去のデータから、自分の転職スタイルを決めると転職活動も進めやすくなります。
下記、弁護士の転職市場について解説します。
弁護士におすすめの転職先
弁護士のおすすめ転職先として挙げられるのは、以下の5つです。
法律事務所
弁護士の資格を一番活かせる転職先です。 現在所属している事務所では取り扱っていない分野に挑戦してスキルアップをしたいことを理由に、転職を検討することは多いです。
また、同じポジションでも、他事務所であれば年収アップして採用されるケースもあり、スキルをスライドして年収アップをしたい方の転職先候補でもあります。
企業の法務部門
日本組織内弁護士協会(JILA)の企業内弁護士数の推移(2001年~2023年)によると、2023年の企業内弁護士数は3,184名となっています。
2021年は2,965人、2022年は2,965人であったため増加傾向です。つまり、企業の法務部門において弁護士の需要も高まっていることがわかります。
企業の法務部門は、法律事務所と比較して年収は下がるものの、ワーク・ライフ・バランスがとりやすく、福利厚生が充実しています。
参考:企業内弁護士数の推移(2001年~2023年)|日本組織内弁護士協会(JILA)
特許事務所
特許事務所で働くことで、知的財産におけるスキルが身につき、弁護士として成長できます。
法律でも知的財産制度の強化を目的とした法改正がおこなわれているため、国としても注目している事項です。
コンサルティングファーム
弁護士がコンサルティングファームに転職することで、幅広い業界知識をみにつけることが可能です。
また、プロジェクトを組んで業務を進めてくため、プロジェクトマネジメント能力も身に付けられます。
弁護士としてM&A経験があると、人材として重宝されて、年収アップも期待した転職も可能かもしれません。
社外取締役
2021年3月から、上場企業には社外取締役の設置が義務づけられています。
社外取締役を弁護士に依頼することで、コンプライアンス強化や法律の目線で経営を判断してもれえるメリットがあるため、弁護士の採用をおこなっている企業は一定数あります。
上場企業は、2021年3,822 社、2022年3,869社、2023年3,933社と増加しているため、弁護士の社外取締役需要は増加していくでしょう。
弁護士の主な転職理由
弁護士の転職理由には、一般的な転職希望者と同じ理由もありますが、弁護士ならではの転職理由も挙げられています。
ワーク・ライフ・バランスを改善したい
「弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査2020」の結果によると、3~5割の人は業務負担の多さを感じているという結果になっています。
弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査2020
業務負担が多いことで、プライベートが無い、体調を崩しやすくなっている、精神的に疲れてしまった、育児と仕事を両立できないなどを理由に、転職を検討するパターンが考えられます。
自分自身で、所属企業の仕組みや風潮を一新することは難しいため、自分にあった働き方ができる場所に自らが転職することは多いでしょう。
職場の人間関係
人間関係は、実際に働いてみないとわからないので、働き始める前に見極めるのは難しいです。
全国に支店がある法律事務所出ない限り転勤はなく、もし小規模の事務所で働いているのであれば一緒に仕事をしないというのは難しいため、所属事務所で働く環境を変えることは厳しいでしょう。
人間関係がうまくいかない職場で仕事をするのは精神的負担が大きく、周りの目を気にしているばかりで進捗も悪くなってしまうため、キャリアアップも難しい環境です。
そのことから、転職をしてキャリアを立て直したいと考える方もいます。
年収アップ
現在の職場でキャリアを積めたことによって、年収アップを目的とした転職はも一定数あります。
業務量と給与が見合っていれば不満はないと思いますが、同等スキルで他社の人との給与差を知ったときは、転職を決断することも多くあります。
弁護士としてスキルアップをするため
将来の市場価値を高めるために、専門性の高い案件に携われる職場に転職を検討するケースもあります。
弁護士人口|日本弁護士連合会
弁護士は市場価値が高いものの、弁護士数は年々増加傾向にあるため、弁護士資格以外でも差別化をしていく必要がある時代が訪れるかもしれません。
10年、20年先のキャリアを既に見据えている方は、専門で強い分野がある弁護士を目指しているという方もいます。
弁護士の平均年収
日本弁護士連合会がおこなった「弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査2020」の結果によると、弁護士の平均年収(所得)は1,119万円、中央値が700万円となっています。
下記の表の通り、経験年数を重ねれば重ねるほど、必然的に年収がアップします。
修習期 | 平均値 | 中央値 |
全体 | 1,106万円 | 700万円 |
1〜9期 | 313万円 | 256万円 |
10〜14期 | 469万円 | 358万円 |
15〜19期 | 702万円 | 448万円 |
20〜24期 | 578万円 | 300万円 |
25〜29期 | 1,455万円 | 736万円 |
30〜34期 | 1,298万円 | 1,000万円 |
35〜39期 | 2,121万円 | 950万円 |
40〜44期 | 1,863万円 | 910万円 |
45〜49期 | 1,518万円 | 1,043万円 |
50〜54期 | 1,621万円 | 1,101万円 |
55〜59期 | 1,514万円 | 1,000万円 |
60〜64期 | 955万円 | 799万円 |
65〜69期 | 860万円 | 550万円 |
70期〜 | 519万円 | 461万円 |
一般的な年と比較して、弁護士の年収は高い傾向にありますが、自分の修習期の年収平均や中央値をみて現年収が低かった場合は、転職することで年収アップが見込めるでしょう。
弁護士が活躍できる年齢
令和5年司法試験結果では、最低年齢 19歳 、最高年齢 66歳、平均年齢 26.6歳 という結果になっています。
弁護士でいることに年齢制限はないため、幅広い年齢の方が活躍できる職業です。
弁護士が理想の転職を実現させるための成功ポイント6つ
最後に、弁護士が転職を成功させるためのコツをご紹介していきます。
昨今の新型コロナ騒動によって中途採用をストップした事務所は少数で、引き続き採用を続けている事務所が9割といった所感です。
完全にストップした事務所に関してはもとより1名から2名体制で業務を行っていた事務所になり、急いで弁護士を採用するより、まずは足元の基盤を固める、調整といった対策を行っています。
自分が転職して実現したいことを明確にする
転職を考えるということは、今の状況に不足や不満を感じているのだと思います。
まずは、転職してどうしたいのかを明確にしておきましょう。分かりやすいものが給与面ですね。最低でもいくらは必要と決めていれば、それ以上の転職先しか候補にしないはずです。
転職前に考えておくこと
- 給与
- 労働時間・休日日数
- やりたい業務
- 勤務地・活動地域
- 将来性
- 一緒に働きたい人の人物像
主に上記のような項目で、自分の理想像と最低限妥協できるラインのイメージを作っておきましょう。一度紙などに書き出して、何度かにわけて考えをまとめてみることで、より明確な形になって出てくるでしょう。
弁護士としての将来のビジョンを明確に提示
転職を希望される弁護士の多くが、実は自分でやりたいことをすでに持っていたりします。事務所所属のアソシエイトやパートナー弁護士として従事しながらも、独立・開業を目指す方もいます。
その場合、将来独立やこういう事をやりたいと考えているというのは、伝えるべきでしょう。
弁護士本人がどのようなビジョンを持って仕事に望んでいるのかは代表弁護士にとって最も気になるポイントですので、もしやりたい事があれば、それは大きなアピールポイントになります。
弁護士として狙うべき業界や領域を決める
総合的な法務経験を積みたいなら大手へ
大手企業の多くでジョブローテーション制がありますので、幅広いキャリアを身につけて頂くことになり、入社時に語学力が求められるのも特徴です。
金融・不動産法務を極めたいなら銀行や不動産へ
金融・不動産関連会が専門性と分析力が求められますから、権利関係の整理が事業の中で法的判断や手続きをする可能性が高く、司法書士や宅建資格保持者が持つ不動産関連法に関する専門知識が求められています。
企業の成長に貢献したいならベンチャー企業
経営スピードの速いベンチャー企業なら、新規事業戦略に対する法的アドバイス等も求められやすい環境ではありますので、経営者のよき相談役として戦略法務に携わって頂くことになります。特にIPOを目指している企業であれば、顧問弁護士としての参画、社外取締役を入れなければいけない関係上、弁護士資格保持者はかなり重宝されます。
技術と経営に関わりたいなら知財・特許分野
知財に領域には商標・著作権・知財契約と特許関連実務があります。特許プログラムの企画立案、交渉、ライセンス契約書の作成、特許関連訴訟業務など、活躍の幅が広がるでしょう。
第一印象は大事|証明写真や見た目にも気を使うべき
弁護士は人を相手にする接客業・サービス業の側面があります。面接時に、身だしなみや立ち振る舞いも確認されていることは少なくありません。
- 清潔感のある髪型
- スーツやシャツにシワがないこと
- 明るく笑顔
- はっきりとした口調で話す など
初歩的なことですが、意外とできてない方は多いです。普段から『先生』と呼ばれ、対立場上うえの方と見られがちですので “第一印象”なるべく印象を良くしましょう。
職経歴書はできるだけ詳細にまとめる
面接で必ず聞かれるのがこれまでの経歴です。「なぜ転職するのか」「なぜうちを選んだのか」はよく聞かれますが、「なぜ弁護士になったのか」を大事にされる事務所もあります。面接官が、「今ここにいる理由」「自社で活躍のイメージ」を抱ければ、面接通過の可能性も高くなります。
また、職務経歴書はできるだけ詳細に、かつ細かく書くことを推奨します。
参考:https://no-limit.careers/guide/201/
インハウスローヤーは企業研究が内定率向上のポイント
いっけんすると難しいことを言っているように聞こえるかもしれませんが、「入社時の能力に差があったとしてもそれは努力で埋められる」と私たちは考えています。
例えば面接のスタートラインで能力・経験に差があったとしても、対人コミュニケーションに癖のある人とは仕事の効率化は図れません。
そしてもうひとつ大事な要素は『企業研究』です。
企業研究は採用側からしても興味を持って面接に臨んできているという評価になりますし、企業への理解が得られ単純に興味が持てるようなところがあれば、その分ミスマッチもしづらくなります。
ですので、手間もかかって大変ではありますが、企業研究は必ず行ってください。
転職エージェントを活用した弁護士の転職成功事例
ここでは上記でご紹介した転職エージェントの転所成功事例をご紹介します。
【弁護士転職事例】インハウス法務部門の幹部から個人事件可能な大企業への転職|社内法務と裁判業務の両立を実現
転職前年収:750万円
引用元:NO-LIMIT(ノーリミット)
転職後年収:820万円
編集部:実際使ってみて、前評判通り他のエージェントより優れていましたでしょうか…。
Wさん:御社はとにかくレスポンスが早かったのが非常に使いやすかったです。求人提案も、応募後の進捗の報告も非常にスピーディーだったため、テンポよく転職活動出来たのが有難かったです。また、各求人のおすすめポイントを伝えてくれたのは御社が初めてなので印象的でした。私との面談内容をしっかり理解した上でおすすめしてくれている事が非常に分かる内容でしたので、興味を持ちやすかったです。
【弁護士の転職成功談】ブティック型法律事務所から上場企業のインハウスへ
転職前:ブティック型法律事務所
転職後:東証一部上場企業(インハウス)
エージェントを複数利用いること、自己応募も行っていることを担当コンサルタントにご共有してくださいました。それぞれの選考の足並みを出来る限り揃えておくほうが最終判断しやすくなるのでは、とご助言をさせていただき、以降は他社の応募状況や選考状況も担当コンサルタントに共有いただきながらご一緒に熟慮を重ねて活動を進めさせて頂きました。他社エージェント経由・自己応募のものも含め、いろいろな求人をご一緒に検討させていただく中で、これまでの経験を活かすことができ、これからの経験幅が広がる仕事をしたいという判断軸の手触りをご本人が感じることができるようになりました。
引用元:【弁護士の転職成功談】ブティック型法律事務所(弁護士事務所)から上場企業のインハウスへ
安定した環境を目指して上場企業の子会社に転職!20代・弁護士の成功事例
<転職前>中堅事務所 年収650万円
引用元:MS-Agent
<転職後>一部上場子会社 年収470万円
エリア:大阪府
Nさんは、企業法務中心の中堅法律事務所に1年半程度勤めていらっしゃいました。非常に忙しい環境であった為、今回の転職では残業が少なく、定年まで勤められる企業をご希望されていました。カウンセリングで詳細をお伺いしたところ、転職先には上場、非上場のこだわりもなく、お人柄としては堅実に仕事をこなされている印象を受けました。一方で、ご自身のスキルにはあまり自信を持っていらっしゃらなかったので、転職先では業務のサポート体制が整っている環境を希望されていました。
弁護士が転職エージェントを使う際の流れ
弁護士が転職エージェントを利用する流れは、以下の通りです。
弁護士特化の転職エージェントに登録をする
転職エージェントを探して登録をします。
エージェントは2~3社選択し、弁護士特化の転職に特化エージェントに登録するのがおすすめです。
ただし、スケジュール管理が苦手という方は1社に絞ってスケジュール管理したほうが、転職活動を進めやすいかもしれません。
キャリアアドバイザーとカウンセリング
エージェントに登録したら、まずは30分~1時間程度カウンセリングをおこないます。
今回転職をしようと思ったきっかけ、どのようなキャリアを築いていきたいかを伝えます。
そしてキャリアアドバイザーから、自分自身の市場価値や転職市場などについての情報を共有してもらい、転職活動をどのような方向で進めるかをすり合わせましょう。
この際、自分の強みばかりに視点をあてるのではなく、弱みについて触れたうえでの転職先を提案してくれるキャリアアドバイザーだと、自分自身のことをしっかりと把握してくれていて、安心してサポートを任せられます。
自分の希望条件を提示
転職における、年収や転職時期、雇用形態、勤務地、勤務体制、福利厚生などの条件面を提示します。
具体的に明示したほうが、自分が希望する求人を紹介してもらいやすいため、長く働くことを想定して、必要な条件を伝えましょう。
希望条件に合った弁護士求人を紹介してもらう
転職の方向性や条件面に沿って、求人を紹介してもらいます。サイトに掲載がない、非公開求人も紹介してもらえるため、今まで出会えなかった企業の求人をみつけることも可能です。
しかし、希望条件が全てマッチした求人が必ずしもあるわけではないため、優先順位を決めておくことをおすすめします。
応募書類の作成
応募先が決まったら、履歴書や職務経歴書を作成します。事務所に転職するのかインハウスに転職するのかでアピールポイントは異なるにで、1つを使いまわさずに、都度オリジナルで作成することがおすすめです。
作成後にエージェントに提出すると、添削ををおこなってくれるエージェントもあります。書類作成に自信が無い方は、添削をおこなっているエージェントに登録しましょう。
書類選考
転職エージェント経由で、企業側に書類を提出してもらいます。書類通過の連絡は、エージェントから届きます。
面接
書類選考を通過したら面接です。
面接においても、エージェントで面接対策をおこなっている場合があるので、不安な方は活用してアドバイスをもらって本番に望みましょう。
面接回数は企業によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
また、複数社で書類通過した場合は、エージェントが面接日程を調整してくれます。書類通過と同様に、面接通過の連絡もエージェントを通してもらいます。
内定
面接を通過したら内定です。
内定後は、エージェント側が勤務開始日や給与等の条件面について企業側と調整してくれます。
自分では言い出せないことも、キャリアアドバイザーに伝えることで交渉できるので安心です。
弁護士の転職でエージェントを利用する際の注意点
転職エージェントの利用はメリットも大きいですが、次のような注意点もあります。
キャリアアドバイザーとの相性が悪いとうまくすすまない
自分の実績を重視しているようなキャリアアドバイザーにあたってしまうと、自分が希望してない求人を紹介されたり、とりあえず応募してみましょうと押し切られてしまう可能性があります。
また、口調が高圧的で相談しにくく、本音をはなせないかもしれません。
転職エージェントに直接連絡して、キャリアアドバイザーを変更してもらうことも検討しましょう。
自分のペースで転職活動することが難しい
紹介した求人の応募期日があったり、他の求職者の都合などで、応募を急がされるかもしれません。
キャリアアドバイザーも、求職者と求人をマッチングさせるのが仕事であるため、仕方がないかもしれませんが、何度も連絡がきてストレスを感じている場合は、きちんとその旨を伝えましょう。
総評|弁護士特化の転職エージェントを、複数登録しておくのがベスト
弁護士が転職の成功確率を上げるためには転職エージェントの利用をおすすめします。
弁護士業界に特化した転職エージェントを選ぶことで、適切なアドバイスや求人紹介を受けられる可能性が高いでしょう。今回紹介した転職エージェントを中心に利用を検討してみてはいかがでしょうか。
最後に、弁護士の転職で利用を検討したいおすすめの転職エージェントの一覧をまとめておきます。
運営者情報
会社名 |
株式会社アシロ(ASIRO Inc.) 2021年7月20日 東証グロース上場(7378) |
---|---|
URL | https://asiro.co.jp/ |
本社所在地 |
160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング4F |
法人番号 | 9011101076787 |
設立日 | 2009年11月 |
代表者(代表取締役社長) | 中山博登 |
主な事業内容 | HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業 |
許認可 | 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782) |
グループ会社 |
株式会社アシロ少額短期保険 株式会社ヒトタス |