【もう悩まない】完全にやる気を失った仕事の原因5選!続けるリスクや解決策を解説

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
遠入慎吾
著者
Webライター
遠入慎吾
詳しく見る
大手鉄鋼傘下の物流会社に勤めて22年。30代後半でキャリアチェンジに挑戦するも現実は甘くなかった。2021年より副業でWebライターとして活動。転職活動の経験から知見を活かした記事を執筆。ブログ「Shinchan Blog」を運営
CAREER UP STAGEは、転職サイトやエージェントを『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説します。
【もう悩まない】完全にやる気を失った仕事の原因5選!続けるリスクや解決策を解説
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

「完全に仕事のやる気を失ってしまった」
「モチベーションが上がらなくて仕事に行くのがつらい」
「この先どうすればいい?」

このようなお悩みにお答えします。

仕事をしていると上司からキツく指導されたり、働かない年配者に高い給料は支払われたりして、やる気を失うこともあるでしょう。

米世論調査によると、「仕事に意欲的、積極的に取り組む人」の割合が6%にとどまり、世界でも最低水準であることがわかっています。

引用:米ギャラップ「State of the Global Workplace 2023 Report」

そこでこの記事では、以下の内容について解説します。

この記事でわかること
  • 完全にやる気を失った仕事の原因
  • 完全にやる気を失った仕事を続けるリスク
  • 完全にやる気を失った仕事の解決策
  • 完全にやる気を失った人の口コミ

この記事を参考に、やる気を失った仕事から解放されましょう。

あわせて読みたい⇒仕事を辞めたいあなたに!原因と対処法・辞める際の判断基準

【即解決】退職診断チャート

今の仕事をやめたいけど、
次の一歩が不安なあなたへ。

多くの人が、退職前に次の職場を決めることで、経済的にも精神的にも安心して新しいスタートを切っています。

次こそは…

  • 人間関係が良好な職場で働きたい
  • 頑張りを正当に評価してくれる職場で働きたい
  • 残業や休日出社のないホワイトな職場で働きたい

このような思いの方は、転職エージェントに無料相談して、あなたにピッタリの求人を提案してもらうのがおすすめです。有益なアドバイスがもらえるだけでなく、履歴書作成から面接対策まで転職活動を完全無料でサポート。ストレスフリーな環境からの再スタートを目指せます。

1分で無料登録!

まず登録しておきたい
転職エージェント5社

総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

リクルートエージェント

リクルートエージェント

5.0
公開求人数
60.3万件
非公開求人数
43.7万件
【圧倒的な求人数と転職支援実績】初めての転職なら登録すべきエージェント。

ビズリーチ

ビズリーチ

4.8
公開求人数
16.7万件
非公開求人数
非公開
【転職者の1/3が年収アップ】レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.5
非公開
【20~30代向け】有名大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人を保有。
dodax
doda X
4.2
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上の方!】スカウトを待つことも自分で応募することも可能。

doda

doda

4.0
公開求人数
25.1万件
非公開求人数
2.6万件
【登録者数は業界最大級の約750万人】実績ノウハウをもとにしたマンツーマンサポート。
2025年8月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

リクルートエージェント

リクルートエージェント

5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ビズリーチ

ビズリーチ

4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
dodax
doda X
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

doda

doda

4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年8月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

リクルートエージェント

リクルートエージェント

5.0
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!

ビズリーチ

ビズリーチ

4.8
口コミを読む
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.5
口コミを読む
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。
dodax
doda X
4.2
口コミを読む
・職務経歴書の添削がとても丁寧だったことで、有利に転職活動を行うことができました。
・ヘッドハンターから仕事を紹介してもらえるため、心強さと自分の時間を大幅に削れる。

doda

doda

4.0
口コミを読む
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの王手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。
2025年8月1日時点

仕事に完全にやる気を失った原因5選

完全にやる気を失った仕事には以下の原因があります。

それぞれ詳しく解説していきます。

関連記事:30代で仕事にやる気が出ない理由と対策を解説!仕事へのモチベーションは本当に必要なのか

精神的に疲れている

精神的に疲れていると、やる気を失う原因になります。

過度なプレッシャーや、ストレスはメンタル面に負担が大きくモチベーションの低下につながるためです。

たとえば、厳しいノルマや、長時間労働は精神面が疲弊する恐れがあります。

実際、仕事のプレッシャーがメンタルに影響している人は、約80%にのぼることが報告されています。

引用:株式会社EMIRIS「【500人に聞いた】仕事のプレッシャーを乗り越える方法ランキング」

精神的な負荷は、集中力や判断力の低下を引き起こす原因の一つです。心身への負担がかかっている状態では、パフォーマンスやモチベーションの低下につながります。

人間関係や職場環境が合っていない

人間関係や職場環境が合っていないと、ストレスが蓄積され、仕事のやる気を失う原因になります。

話が合わなかったり、ハラスメントが常態化したりしている職場は、モチベーションの低下につながるためです。

雰囲気が悪い職場には以下の特徴があります。

雰囲気が悪い職場の特徴
  • コミュニケーション不足
  • 過剰な競争
  • ハラスメント

職場の環境によって、仕事の情熱を失う傾向にある報告があります。

参考:福利厚生研究所「脱却!職場の雰囲気が悪い会社の原因と改善方法」

また、30代の人で「人間関係に問題がある」場合に、仕事のやる気が低下していると回答した人は、94.4%いるデータがあります。

引用:BIZ HIZ「仕事のやる気が出ないときランキング」

働くうえで、人間関係はやる気を失う原因の一つです。

関連記事:職場の人間関係が合わない・疲れたから会社を辞めたい時にすべき行動とは?

上司に理不尽なことを言われた

上司から理不尽なことを言われ続けた場合、やる気を失う原因になります。筋の通らない要求や叱責は、自己評価を下げる要因になるためです。

高圧的な指摘や指導はメンタルに悪影響を与える恐れがあります。

たとえば、以下の内容ではやる気を失う言動になります。

やる気を失う言葉
  • 脅迫や侮辱、暴言
  • 業務上不要なことや遂行不可能なことの強制
  • 仕事の過大な要求

また、実際に理不尽対応を受けて、やる気を失った人は、53.6%というデータが報告されています。

引用:公益団体法人日本ドットコム「「職場でハラスメント受けた」3分の1超:連合調査、離職につながる例も」

上司の対応が、やる気を失う原因になっていることがわかります。

関連記事:【必見】理不尽な上司への対処法6選!今日からできる改善策も解説

正当な評価や報酬が得られていない

評価や報酬が適切に行われない職場では、やる気を失う原因となります。

例えば、先輩より成果を上げても評価がされない場合や、プロジェクトの成功に対して報酬が伴わない場合、「頑張る意味がない」と感じるでしょう。

特に、年功序列制度や評価制度が曖昧な職場は、成果に見合った給与がもらえず、モチベーションの低下につながります。

関連記事:会社から評価されないのはなぜ?その理由や転職すべきか迷った際の対処法

プライベートが充実していない

プライベートも仕事のやる気に影響するでしょう。私生活がうまくいっていないと、メンタルに影響するためです。

家族や友人のつながりが少なかったり、趣味に没頭できなかったりすると、日頃の疲れがリセットできず、パフォーマンス低下の恐れがあるでしょう。

実際に、私生活の充実度は仕事に影響すると7割の人が回答しているデータがあります。

引用:マイナビキャリアLad「正社員のワークライフ・インテグレーション調査2025年版(2023年実績)」

プライベートの充実は仕事のパフォーマンスや離職につながります。

【即解決】退職診断チャート

完全にやる気を失った仕事を続ける4つのリスク

完全にやる気を失った仕事を続けた場合以下のリスクが考えられます。

それぞれみていきましょう。

関連記事:合わない仕事を続けた結果どうなるの?体験談や仕事が向いていないサイン、合わないと感じた場合にやるべきことなどを解説

メンタルが悪化する

やる気がないまま仕事を続けると、メンタルが悪化する可能性があります

なぜなら、ストレスの原因になり、積み重なると精神面に負担がかかるためです。

メンタルが悪化すると以下のリスクが考えられます。

精神面に負担がかかるリスク
  • 自己肯定感が下がる可能性がある
  • 不眠や食欲不振といった症状が現れる
  • 職場の人との関係が悪化する
  • うつ病や適応障害になる

心身に負担をかけ、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。

メンタルが悪化する前に、専門家に相談するか職場を離れることを検討してみてください。

自己成長が見込めない

やる気を失っている仕事を続けても、自己成長は見込めません。

モチベーションが低下している状態では、新しいスキルや知識を習得する意欲が低いためです。

やる気がない状況では、評価や周りの目を気にすることはないでしょう。頑張って評価を上げようとしたり、能動的に学んだりしなくなります。

同じことを続けていても、キャリアが停滞し、成長の機会を逃します。成功が見込めない仕事を続けていても、孤立感を味わうことになるでしょう。

早めに区切りをつけて、新しい職場を探すとよいでしょう。

報酬アップや昇格が期待できない

やる気がない状態では、報酬アップや昇格の期待はできないでしょう。

モチベーションの低下は仕事に対する意欲や、生産性の低下を招く可能性があるためです。

積極的に取り組まないと、成果や実績は挙げられません。上司からの評価が低くなることで給与が増えたり、役職を与えられたりしないでしょう。

士気が低下している仕事をしても、キャリアの停滞につながります。

転職や年齢を重ねたときに後悔する可能性があるため、自分に合った企業を探すとよいでしょう。

転職する際にアピールするところがなくなる

やる気がない仕事を続けている場合、転職する際にアピールポイントがないリスクがあります。

成果や実績を上げようと取り組まないためです。

転職では、書類や面接で自分のアピールすることが求められます。

しかし、現職で積極的に取り組んでいない場合、企業に紹介する実績がないため、不利になるでしょう。

やる気を失った場合、早めに転職や退職して自分に合った企業を見つけるとよいでしょう。

関連記事:転職した方がいいサイン14選!転職で避けるべき企業の特徴も紹介

まずは1分で無料相談!
今すぐ会社を辞めたい人におすすめの 退職代行サービス5社
総 合
詳 細
評 判
サービス 料金 ポイント 公式サイト
退職代行jobs退職代行Jobs
4.9
限定価格
23,000円
【当サイト限定価格23,000円】転職のフォローもある退職代行。有給休暇の無料申請や引っ越しなどの幅広いサポートを受けられる。
退職代行ヤメドキ退職代行ヤメドキ
4.7
24,000円
事前審査無しで利用OK!退職決定後の支払いが可能なため安心して利用できる!
退職代行oitoma退職代行OITOMA
4.5
24,000円
【退職代行実績10,000件以上】即日対応も可能な退職代行。顧客満足度96%の安心安全なサービス。
退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ
4.2
27,000円
人材紹介会社と提携し転職フォロー体制も万全。退職が全て完了するまで追加料金なしでサポートを受けられる。
退職110番退職110番
4.0
43,800円
弁護士運営のため訴訟などの法的対応が可能。全額返金保証ありで安心
2025年10月1日時点
サービス 相談方法 後払い・返金保証 公式サイト
退職代行jobs退職代行Jobs
4.9
後払いOK
全額返金保証あり
転職フォローもあり
退職代行ヤメドキ退職代行ヤメドキ
4.7
後払いOK
事前審査なし
追加料金一切なし
退職代行oitoma退職代行OITOMA
4.5
後払いOK
全額返金保証あり
退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ
4.2
後払いOK
全額返金保証あり
退職110番退職110番
4.0
後払いOK
全額返金保証あり
2025年10月1日時点
サービス 評価 クチコミ 公式サイト
退職代行jobs退職代行Jobs
4.9
口コミを読む
・自分ではできない退職成功率100%のJobsに任せて良かったです! ・限界状態の中、丁寧な対応に救われました。
退職代行ヤメドキ退職代行ヤメドキ
4.7
口コミを読む
・何度でも電話やLINEで相談できたうえに、対応もおおむね丁寧でした。 ・できるだけ即日退職できるよう素早い対応などで配慮してくれます。
退職代行oitoma退職代行OITOMA
4.5
口コミを読む
・後払いだったので、安心して利用できました。 ・思い残しもなくスッキリとした退職ができました。
退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ
4.2
口コミを読む
・うつ病気味だったけど即日退職できて、ニコイチに救われました。 ・行きたくなかったから当日にお願いしました。
退職110番退職110番
4.0
口コミを読む
・有給全消化できて未払いだった残業代も請求してくれた。 ・会社とのやり取りも全て代行してくれたので、精神的な負担も軽減されました。
2025年10月1日時点

完全にやる気を失った仕事の3つの解決策

完全にやる気を失った仕事の解決策について3つ紹介します。

完全にやる気を失った仕事の3つの解決策

それぞれ詳しく解説していきます。

仕事を辞める

やる気を失った仕事は、辞めることを検討してみましょう。

モチベーションが低下したまま仕事をしても、キャリアを無駄にする可能性があるためです。

仕事を辞めることで以下のメリットがあります。

仕事を辞めるメリット
  • ストレスが解消される
  • キャリアについて考えられる
  • 自分の価値観を見つけられる
  • 生活の質が向上する

新しいキャリアを見つけるためにも一歩踏み出してみましょう。

関連記事:退職した方がいい会社の特徴14選!該当する時の対処方法も解説

転職して環境を変える

転職して、環境を変えることを検討してみてください。

モチベーションの低下を解消できる可能性があるためです。

転職するメリットは以下のとおりです。

転職するメリット
  • 職場環境や人間関係が改善される
  • 仕事に興味を持てる
  • 転職によって、再びやる気を取り戻すきっかけとなる

実際に、転職して人生が変わった人を紹介します。

自分に合った企業を見つけることで、充実した日が送れます。

一度、自分が何をしたいか分析をおこなったうえで、転職活動をしてみてください。

関連記事:転職するデメリット・メリットは?成功させるための方法を解説

カウンセラーに相談する

カウンセラーに相談すると、やる気を失った原因を解決に導ける可能性があります。

適職ではない仕事や、精神的に追い込まれた場合、やる気の低下につながるためです。

カウンセラーは、主にキャリアと心理カウンセラーがあります。

キャリアカウンセラーの特徴は、個人のスキルや興味、価値観を明確にして、相談者に合った仕事のサポートです。

一方、心理カウンセラーは、心や人間関係の悩みを解決に導くサポートが可能です。

実際に、カウンセラーに相談をした人の口コミを紹介します。

やる気を失った原因が仕事内容なのか、職場環境なのか見極めて相談することが重要です。

関連記事:仕事を辞めたい人の頼れる相談先と円満退職のコツ

完全にやる気を失った人の口コミ

完全にやる気を失った3人の口コミを紹介します。

それぞれみていきましょう。

職場に行くだけで涙が出そうになる

仕事のやる気が全く出ません、職場に行くだけで嫌すぎて涙が出そうになります。てか泣いてます

でも働かないと生きていけないので仕方なく働いていますがモチベーション0なのでダラダラ適当に仕事をして、そのせいでミスばかりして余計にやる気がなくなります

こんな状況の人いますか?どうしたらいいんでしょうか

引用:Yahoo!知恵袋

仕事が嫌すぎて、会社に行くだけで涙が出る状況は、うつ病や適応障害の可能性があります。

参考:人形町メンタルクリニック「適応障害(適応反応症)とは?」

精神的な病気では、やる気も起きません。ダラダラと働くことで、ミスが増えるのも当然です。

また、モチベーションが低下しているのに働いても周りに迷惑をかけたり、人生の時間を無駄にしたりするだけです。

同じような心境の人は、休職制度を利用し心を休めるか、やる気の出ない職場から離れることを検討してみてください。

関連記事:「仕事行きたくない」朝泣くのはメンタル不調!根本的な解決方法を紹介

仕事疲れたしやる気が出ない

仕事辞めたい辛い疲れたやる気が出ない。これは甘えですか。

引用:Yahoo!知恵袋

仕事がつらく、やる気もない場合、以下のリスクが考えられます。

仕事がつらいときに働くリスク
  • 仕事が合っていない
  • メンタル面に負担がかかっている
  • 心の病を抱えている

長時間労働や、プレッシャーのかかる職場環境は、精神的に負担がかかります。

長期的に続く場合、メンタルクリニックの専門家に相談したり、休暇制度を利用したりするとよいでしょう。

悪化する前に職場から離れることが大切です。

関連記事:仕事辞めたいは甘え?甘えではないと場合と辞める時にすべきこと

突然やる気がなくなって辞めたい

突然やる気がなくなり仕事を辞めたくなりました
上司に今日辞めたいと言いたいのですが
こんなシンプルな理由では当然辞めさせてくれません
家族親戚、冠婚葬祭、病気、事故以外の今日辞めたい理由を教えてください

仕事は新聞配達をしていまして担当地区を任されておりまして突発欠勤にはかなりうるさい所になります

引用:Yahoo!知恵袋

やる気がなくなって、辞めたいと伝えても受け入れてもらえない場合、違法である可能性があります。

法律は、退職を伝えた日から2週間後に退職は完了すると明記されています。

参照:民法第627条

会社の規定が1か月前であっても、2週間で退職可能です。

関連記事:会社を辞めさせてくれないのは違法?適切な対処法や相談先を解説

完全にやる気を失った仕事を辞めると言い出せないなら退職代行がおすすめ

やる気を失った仕事を辞めたいけど、言い出せない人は多いでしょう。

ダラダラと続けていても、さまざまなリスクがあるため、早めに退職代行を利用することをおすすめします。

退職代行に依頼するメリットとデメリットについて以下のとおりです。

退職代行を利用するメリット
  • 依頼者の代理で退職交渉や手続きを行ってくれる
  • 依頼した当日から退職が可能
  • ハラスメントによる慰謝料の交渉や請求ができる
  • 出社せず退職が可能
退職代行のデメリット
  • 費用が2〜3万円かかる
  • 弁護士では7万円程度の費用が必要
  • 業者によっては退職できないリスクもある

退職代行を利用する際は、労働組合や弁護士運営の会社に依頼すると確実に退職できます。

やる気を失って退職したいけど悩んでいる方は、一度相談してみましょう。

関連記事:退職代行おすすめ21社比較ランキング【2025年最新】サービス内容や料金・評判を解説

まずは1分で無料相談!
今すぐ会社を辞めたい人におすすめの 退職代行サービス5社
総 合
詳 細
評 判
サービス 料金 ポイント 公式サイト
退職代行jobs退職代行Jobs
4.9
限定価格
23,000円
【当サイト限定価格23,000円】転職のフォローもある退職代行。有給休暇の無料申請や引っ越しなどの幅広いサポートを受けられる。
退職代行ヤメドキ退職代行ヤメドキ
4.7
24,000円
事前審査無しで利用OK!退職決定後の支払いが可能なため安心して利用できる!
退職代行oitoma退職代行OITOMA
4.5
24,000円
【退職代行実績10,000件以上】即日対応も可能な退職代行。顧客満足度96%の安心安全なサービス。
退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ
4.2
27,000円
人材紹介会社と提携し転職フォロー体制も万全。退職が全て完了するまで追加料金なしでサポートを受けられる。
退職110番退職110番
4.0
43,800円
弁護士運営のため訴訟などの法的対応が可能。全額返金保証ありで安心
2025年10月1日時点
サービス 相談方法 後払い・返金保証 公式サイト
退職代行jobs退職代行Jobs
4.9
後払いOK
全額返金保証あり
転職フォローもあり
退職代行ヤメドキ退職代行ヤメドキ
4.7
後払いOK
事前審査なし
追加料金一切なし
退職代行oitoma退職代行OITOMA
4.5
後払いOK
全額返金保証あり
退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ
4.2
後払いOK
全額返金保証あり
退職110番退職110番
4.0
後払いOK
全額返金保証あり
2025年10月1日時点
サービス 評価 クチコミ 公式サイト
退職代行jobs退職代行Jobs
4.9
口コミを読む
・自分ではできない退職成功率100%のJobsに任せて良かったです! ・限界状態の中、丁寧な対応に救われました。
退職代行ヤメドキ退職代行ヤメドキ
4.7
口コミを読む
・何度でも電話やLINEで相談できたうえに、対応もおおむね丁寧でした。 ・できるだけ即日退職できるよう素早い対応などで配慮してくれます。
退職代行oitoma退職代行OITOMA
4.5
口コミを読む
・後払いだったので、安心して利用できました。 ・思い残しもなくスッキリとした退職ができました。
退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ
4.2
口コミを読む
・うつ病気味だったけど即日退職できて、ニコイチに救われました。 ・行きたくなかったから当日にお願いしました。
退職110番退職110番
4.0
口コミを読む
・有給全消化できて未払いだった残業代も請求してくれた。 ・会社とのやり取りも全て代行してくれたので、精神的な負担も軽減されました。
2025年10月1日時点

完全にやる気を失った仕事を退職代行を利用して辞める4つの流れ

退職代行を利用して仕事を辞める際の流れについて紹介していきます。

退職代行を利用して仕事を辞める際の流れ

それぞれ順番に解説していきます。

関連記事:退職代行サービスを利用する際の流れとは?当日の流れや手順・使い方を解説

1.無料相談する

大半の退職代行サービスでは、無料で相談を受け付けています。

連絡方法は以下の方法があります。

連絡手段
  • LINE
  • メール
  • 電話

依頼したい退職代行の公式HPにアクセスして、利用できる手段から悩みを伝えましょう。

運営元により対応内容が異なるため、有休消化の交渉や未払いの残業代などがある場合、依頼前に確認することが重要です。

2.代行を依頼する

サービス内容に納得すれば代行を依頼しましょう。

費用は2〜3万円程度です。未払い賃金請求等の依頼をしたい場合、弁護士対応になるため、費用は7万円程度必要になります。

主な支払い方法は以下のとおりです。

支払い方法
  • 銀行振込
  • クレジット払い
  • コンビニ決済

利用しやすい金融機関で支払うとよいでしょう。

支払い完了後はヒアリングが行われます。退職交渉する際に利用するため、正確に記載することが重要になります。

3.退職届や貸与物を返却する

退職手続きが開始されると、退職届の作成や貸与物の返却が必要です。

退職届は、会社規定や弁護士監修の書類で記載します。

貸与物は、主に以下のものがあります。

主な貸与物
  • 名札
  • パソコン
  • セキュリティカード
  • 制服

提出は郵送で行われ、記録が残る追跡サービスを利用することでトラブルを防止できます。

また、直接会社に行く必要がないため、精神的な負担も軽減できるでしょう。

4.退職完了

退職に必要なものが受理され、退職日を迎えると無事、契約解除されます。

退職完了後に会社から以下の書類が郵送されるため、忘れず受け取りましょう。

退職後に郵送される書類
  • 雇用保険被保険者証
  • 離職票
  • 年金手帳
  • 源泉徴収
  • 退職証明書

転職や支援金の申請に必要になるため、大切に保管することが重要です。

完全にやる気を失った人におすすめの退職代行サービス3選

完全にやる気を失った人におすすめの退職代行サービスを3つ紹介します。

完全にやる気を失った人におすすめの退職代行サービス

それぞれの特徴について解説していきます。

退職代行Jobs

退職代行jobs

公式サイト:https://jobs1.jp/

退職代行Jobsの特徴
  • 労働組合と弁護士監修で心強いサポートが受けられる
  • 特別価格の19,800円で依頼できる
  • 依頼した当日から出社しなくてよい

退職代行Jobsは労働組合と連携している退職代行サービスです。また、弁護士監修を受けているため、退職時のトラブルを防げます。

通常、27,000円の費用がかかりますが、当サイトから依頼すれば19,800円と、お得に利用できます。

仕事をダラダラと続けている場合、依頼した当日から出社せず退職が可能です。やる気を失って悩んでいる人は相談してみましょう。

連絡は24時間LINEやメール、電話で受け付けています。気軽に問い合わせてみてください。

サービス概要
サービス名退職代行Jobs
運営会社株式会社アレス
料金(税込)23,000円(別途組合費2,000円)
対応時間24時間
全額返金保証あり
支払方法クレジットカード、コンビニ決済、現金翌月払い、銀行振込
公式サイトhttps://jobs1.jp/

関連記事:退職代行Jobsの評判はやばい?メリットや特徴を口コミをもとに解説

退職代行ヤメドキ

退職代行ヤメドキ

公式サイト:https://yamedoki.co.jp/

退職代行ヤメドキの特徴
  • 退職決定後の後払い制
  • 労働組合と提携で会社と交渉が可能
  • 24時間対応で即日退職も可能

退職代行ヤメドキは、スピーディかつ安心の退職を実現する代行サービスです。

退職成功率は100%を誇り、依頼者の希望に応じて即日退職にも対応。業界最安値級の料金設定に加え、退職日が決定してから支払う「完全後払い制」を採用しているため、初めての方でも安心して利用できます。

労働組合と連携しているため、有給消化や未払い賃金の交渉も可能です。LINEでの相談は24時間365日無料で、退職後の書類サポートも充実しています。

サービス概要
サービス名退職代行ヤメドキ
運営会社株式会社25H
料金(税込)24,000円
対応時間24時間
全額返金保証なし
(退職が決定してからの支払い)
支払方法クレジットカード、銀行振込
公式サイトhttps://yamedoki.co.jp/

関連記事:【独自調査】退職代行ヤメドキの口コミ評判まとめ!おすすめな人や利用手順も解説

退職代行OITOMA

退職代行OITOMA(オイトマ)

公式サイト:https://o-itoma.jp/

退職代行OITOMAの特徴
  • Googleマップの口コミ評価が高い
  • 即日対応
  • 後払いが可能

退職代行OITOMAは、労働組合が運営する退職代行サービスです。法に基づいて退職の交渉ができます。OITOMAが選ばれている理由として、Googleマップの口コミ評価が4.4と高評価を得られている点です。

即日対応できるスピードや柔軟な対応に強みがあります。これまで5,000人以上の退職のサポート実績があるため、安心して利用できるでしょう。

依頼する際にお金がなくて悩んでいる人でも、後払いが可能です。やる気がなくて退職したいけど、資金面に悩んでいる人は一度相談してみてください。

24時間LINEで受け付けています。OITOMA一番人気の後払いを利用して退職しましょう。

サービス概要
サービス名退職代行OITOMA
運営会社株式会社H4(エイチフォー)
H4 CO., LTD.
料金24,000円
対応時間24時間
全額返金保証あり
支払方法クレジットカード、後払い
公式サイトhttps://o-itoma.jp/

関連記事:退職代行OITOMA(オイトマ)の口コミ・評判・体験談は?料金や注意点なども解説

まとめ

この記事では、完全にやる気を失った仕事の原因や続けるリスク、解決策について解説してきました。

モチベーションが低下しているまま仕事をすると心身に悪影響を及ぼしたり、キャリアを無駄に過ごしてしまったりするリスクがあります。

仕事の情熱がなくなった場合、早めに転職するか退職するとよいでしょう。

しかし、退職理由に「やる気がなくなった」といえなかったり、納得してもらえない場合、退職代行の利用がおすすめです。

依頼したその日に退職が成立するため、出社せず退職できるでしょう。

「やる気がなく仕事に行きたいくない」「職場に行くだけで涙が出そうになる」といった人は、ぜひ退職代行を利用してみてください。

まずは1分で無料相談!
今すぐ会社を辞めたい人におすすめの 退職代行サービス5社
総 合
詳 細
評 判
サービス 料金 ポイント 公式サイト
退職代行jobs退職代行Jobs
4.9
限定価格
23,000円
【当サイト限定価格23,000円】転職のフォローもある退職代行。有給休暇の無料申請や引っ越しなどの幅広いサポートを受けられる。
退職代行ヤメドキ退職代行ヤメドキ
4.7
24,000円
事前審査無しで利用OK!退職決定後の支払いが可能なため安心して利用できる!
退職代行oitoma退職代行OITOMA
4.5
24,000円
【退職代行実績10,000件以上】即日対応も可能な退職代行。顧客満足度96%の安心安全なサービス。
退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ
4.2
27,000円
人材紹介会社と提携し転職フォロー体制も万全。退職が全て完了するまで追加料金なしでサポートを受けられる。
退職110番退職110番
4.0
43,800円
弁護士運営のため訴訟などの法的対応が可能。全額返金保証ありで安心
2025年10月1日時点
サービス 相談方法 後払い・返金保証 公式サイト
退職代行jobs退職代行Jobs
4.9
後払いOK
全額返金保証あり
転職フォローもあり
退職代行ヤメドキ退職代行ヤメドキ
4.7
後払いOK
事前審査なし
追加料金一切なし
退職代行oitoma退職代行OITOMA
4.5
後払いOK
全額返金保証あり
退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ
4.2
後払いOK
全額返金保証あり
退職110番退職110番
4.0
後払いOK
全額返金保証あり
2025年10月1日時点
サービス 評価 クチコミ 公式サイト
退職代行jobs退職代行Jobs
4.9
口コミを読む
・自分ではできない退職成功率100%のJobsに任せて良かったです! ・限界状態の中、丁寧な対応に救われました。
退職代行ヤメドキ退職代行ヤメドキ
4.7
口コミを読む
・何度でも電話やLINEで相談できたうえに、対応もおおむね丁寧でした。 ・できるだけ即日退職できるよう素早い対応などで配慮してくれます。
退職代行oitoma退職代行OITOMA
4.5
口コミを読む
・後払いだったので、安心して利用できました。 ・思い残しもなくスッキリとした退職ができました。
退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ
4.2
口コミを読む
・うつ病気味だったけど即日退職できて、ニコイチに救われました。 ・行きたくなかったから当日にお願いしました。
退職110番退職110番
4.0
口コミを読む
・有給全消化できて未払いだった残業代も請求してくれた。 ・会社とのやり取りも全て代行してくれたので、精神的な負担も軽減されました。
2025年10月1日時点

今の仕事をやめたいけど、
次の一歩が不安なあなたへ。

多くの人が、退職前に次の職場を決めることで、経済的にも精神的にも安心して新しいスタートを切っています。

次こそは…

  • 人間関係が良好な職場で働きたい
  • 頑張りを正当に評価してくれる職場で働きたい
  • 残業や休日出社のないホワイトな職場で働きたい

このような思いの方は、転職エージェントに無料相談して、あなたにピッタリの求人を提案してもらうのがおすすめです。有益なアドバイスがもらえるだけでなく、履歴書作成から面接対策まで転職活動を完全無料でサポート。ストレスフリーな環境からの再スタートを目指せます。

1分で無料登録!

まず登録しておきたい
転職エージェント5社

総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

リクルートエージェント

リクルートエージェント

5.0
公開求人数
60.3万件
非公開求人数
43.7万件
【圧倒的な求人数と転職支援実績】初めての転職なら登録すべきエージェント。

ビズリーチ

ビズリーチ

4.8
公開求人数
16.7万件
非公開求人数
非公開
【転職者の1/3が年収アップ】レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.5
非公開
【20~30代向け】有名大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人を保有。
dodax
doda X
4.2
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上の方!】スカウトを待つことも自分で応募することも可能。

doda

doda

4.0
公開求人数
25.1万件
非公開求人数
2.6万件
【登録者数は業界最大級の約750万人】実績ノウハウをもとにしたマンツーマンサポート。
2025年8月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

リクルートエージェント

リクルートエージェント

5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ビズリーチ

ビズリーチ

4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
dodax
doda X
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

doda

doda

4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年8月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

リクルートエージェント

リクルートエージェント

5.0
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!

ビズリーチ

ビズリーチ

4.8
口コミを読む
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.5
口コミを読む
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。
dodax
doda X
4.2
口コミを読む
・職務経歴書の添削がとても丁寧だったことで、有利に転職活動を行うことができました。
・ヘッドハンターから仕事を紹介してもらえるため、心強さと自分の時間を大幅に削れる。

doda

doda

4.0
口コミを読む
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの王手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。
2025年8月1日時点
CAREER UP STAGE編集部 仕事辞めたい

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。