「インフラエンジニアとしてよりよい環境で仕事をしたい」「未経験でも転職できる?」と悩まれている方も多いのではないでしょうか。
また、未経験でインフラエンジニアとして転職したいという方や、インフラエンジニアとして就職したものの会社選びに失敗し、自分の望む条件の職場を探されている方もいるでしょう。
インフラエンジニアの転職を成功させるためには、転職サイトの活用が不可欠です。
この記事では、インフラエンジニアとして活躍するために選ぶべき転職サイトや、転職を成功するためのポイントなど詳しく紹介します。
- インフラエンジニアにおすすめの転職サイト
- インフラエンジニアが転職サイトを選ぶときのポイント
- インフラエンジニアが転職サイトを使うメリット
- 転職サイトを使ってインフラエンジニアの転職を成功させるポイント
記事を参考にしていただき、気になる転職サイトをいくつか絞ってみてください。
実際にアドバイザーと面談してみたり、求人を見てみたりすることで転職活動をスタートさせることができますので、転職活動の最初のステップを取っていきましょう。
おすすめの転職サービス
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
約1.5千件
リモート可
約1.0千件
|
【業界最大手】インフラ専任のアドバイザーが在籍。5人に4人が年収アップの実績あり。
|
|
4.8
![]() |
非公開
|
【安心の実績】インフラ系の求人数で選びたい方におすすめ。好条件の非公開求人も充実。
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
約5.2千件
リモート可
-
|
【年収アップ】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。インフラ求人のほとんどが年収800万円以上なのも魅力。
|
|
4.4
![]() |
インフラ系
約4.1千件
リモート可
約2.8千件
|
【口コミ重視】東京を中心に都市部のインフラ系求人が充実。他職種へのキャリアチェンジにもおすすめ。
|
|
4.2
![]() |
非公開
|
【スカウト型】登録して待つだけで企業からのオファーがくるので、手間をかけたくない方におすすめ。
|
|
4.1
![]() |
1万件以上
|
【ハイクラス転職】開発経験者の平均年収150万以上UP。面接対策・書類添削が無制限。
|
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【20代限定】完全未経験からインフラ系エンジニアを目指せる。将来性のある優良企業のみを取り扱い!
|
|
4.8
![]() |
インフラ系
約4千件
リモート可
約1.9千件
|
【IT業界特化】経験を問わないポテンシャル求人が多数!スカウト機能ありで、企業と直接やり取りが可能。
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【30代未経験OK】一人ひとりのキャリアプランにあわせたサポートが強み。定着率も97%と高水準!
|
|
4.3
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【元IT人事がサポート】独自のカリキュラムで転職活動中にエンジニアの経験が積める!
|
サービス | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
約5.3千件
|
【平均年収アップ額120万円】利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上の好条件スカウトが届く!
|
|
4.8
![]() |
インフラ系
直接スカウト
|
【フルリモート求人多数】待つだけで大手・スタートアップまで幅広い企業からスカウトが届く!
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
約700件
|
【93%が面接/面談確約スカウト】約60の職種・スキルで検索可能。求人とのマッチ度を自動で判定するから、ミスマッチが少ない!
|
関連記事:【IT未経験OK】エンジニア転職サイトおすすめランキング!全21社を徹底比較
目次
インフラエンジニアにおすすめの転職サイト10選
インフラエンジニアへの転職を成功させるためには、サイト選びが重要です。
自分に適したサイトを見つけ、転職を成功させましょう。
まずは、インフラエンジニアにおすすめの転職サイトを10選紹介します。
レバテックキャリア

- 5人に4人が年収アップ(※公式サイトより)
- 15年以上にわたるサービス実績
- 50職種以上の求人を保有
レバテックキャリアは約50職種に対応したITエンジニア特化の転職サイトです。
IT専門職に10年特化している実績から、開発文化やキャリア事例、スキルスタック等の詳しい情報を持っており、利用者が本当に行きたい会社を探してもらえます。
求人数の多さも魅力的で、ITエンジニアの求人数が4万件以上、インフラエンジニアの求人も約1,500件と豊富です。※2025年4月時点
インフラエンジニア専任のアドバイザーも在籍しているので、インフラエンジニアに特化した転職サポートも受けられるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバテックキャリア |
運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 40,031件 |
非公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
- 在籍アドバイザーの専門性が高い
- 年収アップを目指せる求人が充実している
- 応募先企業の内部情報を聞ける
マイナビITエージェント

- 大手マイナビ運営で安心
- ITエンジニアの年収アップ率73.7%(※公式サイトより)
- 高年収・リモートワーク可など自分に合った求人を検索できる
マイナビIT AGENTは、株式会社マイナビが運営しており、IT・Webエンジニアの転職に特化している転職サイトです。
主に開発系のエンジニアに強みがありますが、インフラ系の求人も充実しています。
求人数はエンジニア関連の公開求人が2万件以上、非公開求人も含めると3万件近くあります。インフラエンジニアの求人も公開求人で約5千件、非公開求人を含めると約6千件ありますので、インフラエンジニアの求人探しでは非常に役立てられる転職サイトに挙げられます。
IT業界に精通したキャリアアドバイザーが応募書類の添削や面接対策も含め、転職活動をトータルでサポートしてくれるので一人で転職活動を進めるのが不安な方も安心です。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビITエージェント |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
- IT・Web業界出身のアドバイザーが在籍している
- 公開求人が多く選択肢が広がった
- 求人紹介から内定後までトータルでサポートしてくれる
ビズリーチIT

- 高収入エンジニア求人多数
- 企業からスカウトが届く
- 管理職の求人が豊富
ビズリーチITは、ハイクラス向けの転職サイトで、高収入のエンジニア求人が多数紹介されています。また、登録した情報をもとに大手企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くシステムが特徴的で、転職先の選択肢も広がります。
年収800万円のエンジニア求人が22,000件以上あるため、高収入を目指したいインフラエンジニアの方におすすめです。
特にインフラエンジニアとしての経験が豊富な方や多くのスキルをお持ちの方は積極的に登録しておきたい転職サイトです。
スカウト型の転職サイトであるビズリーチは、他の転職サイトとは少し使い方や求人の見つけ方が違いますので、他の転職サイトとの併用にもおすすめです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ビズリーチIT |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 約22,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
- 高年収の求人情報が豊富
- 自分の市場価値を理解できた
- 自分でエージェントを選べる
Geekly

- IT転職を熟知したアドバイザーが多数在籍
- 非公開求人が豊富
- 転職先での職場定着率97%(※公式サイトより)
GeeklyはIT・Web・ゲーム業界に特化した転職サービスです。ITエンジニアの求人が3万件以上あり、インフラエンジニアの求人も5千件近くあります。※2025年4月時点
IT業界を熟知したアドバイザーが100名以上在籍しているため、インフラエンジニアならではのキャリアの相談をすることも可能です。
入社後も納得にいく転職ができるよう徹底サポートするので、転職後の定着率は 97%と高くなっています。
対応地域が東京・大阪を中心とした都市部に限られてしまいますが、首都圏・関西で転職したい方はぜひ検討してみてください。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Geekly |
運営会社 | 株式会社Geekly(ギークリー) |
公開求人数 | 31,858件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 一都三県・関西 |
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
- 在籍アドバイザーのレベルが高い
- 自分にマッチした求人を的確に紹介してくれる
- 首都圏・関西の求人が充実している
Directtype

- 登録して待つだけでスカウトが届く
- 有名企業からスタートアップまで幅広い求人
- フルリモート求人多数
Direct typeは、ITエンジニア向けのスカウト型転職サービスです。
有名な大手企業からスタートアップ企業まで、1,600件以上のIT求人があり、リモートOKの求人も充実しています。
今までの経験や希望条件を登録して待つだけで企業からスカウトが来るので、忙しくて転職活動にあまり時間が割けないインフラエンジニアの方にもおすすめです。
登録項目もエンジニア目線で細かく作られているので、精度の高いマッチングが期待できます。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Direct type |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 1,600件以上(公式サイト参照) |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://directtype.jp/ |
- 大手企業や有名企業の求人が多い
- 希望に合ったスカウトがたくさん届いた
- 公式サイトやアプリが使いやすい
テックゴー

- ITエンジニア経験者を対象にサポート
- 大手企業からスタートアップまで幅広い求人を保有
- 内定獲得率の高さが強み
テックゴーは株式会社MyVisionが運営する、ITエンジニアの転職に特化した転職エージェントです。
大手企業からスタートアップ企業まで、企業規模を問わず求人を保有し、コンサルティングファームへの転職も得意としています。
ITエンジニアの転職に特化しているため、在籍しているアドバイザーは業界に精通し、高い内定獲得率を誇ります。条件交渉にも強いため、年収アップにも期待ができます。
サービス名 | テックゴー |
---|---|
運営会社 | 株式会社MyVision |
公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://tech-go.jp/ |
ワークポート

- •地方転職にも強い
- •IT業界の知識が豊富なコンシェルジュが在籍
ワークポートは、IT・Web・ゲーム業界の求人を豊富に扱う転職エージェントです。他職種を含めた全体求人で10万件以上を超え、インフラエンジニア関連の求人数だけでも8千件があります。※2025年4月時点
全国に拠点を構えているので地方転職にも強みを持ち、大手から地元企業まで全国の求職者を手厚くサポートしています。
また、IT業界に精通したコンシェルジュも多く在籍し、業界未経験の求職者へ適切なアドバイスをしてくれるだけでなく、これまでのキャリアをIT業界で活かす方法などの戦略を立ててくれるのも特徴です。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ワークポート |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 117,121件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国/海外(韓国) |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
- 丁寧なサポートを受けられる
- サイトやアプリが使いやすい
- 担当者の対応が早い
リクルートエージェントIT

- 転職支援実績No.1(※公式サイトより)
- オンラインセミナーで転職ノウハウを学べる
- 業界最大級の求人数
リクルートエージェントITは、転職支援実績No.1を誇る総合型の転職エージェントで、45年以上にわたって蓄積してきたノウハウを活かした、手厚いサポートが受けられます。
IT系職種の求人だけでも10万件以上あり、インフラエンジニアに絞ってみても2万件以上ある、業界最大級の求人数が強みです。
転職活動のノウハウが学べるオンラインセミナーの開催や、応募書類の添削や面接対策などがおこなわれており転職が初めての方も安心です。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | リクルートエージェントIT |
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
公開求人数 | 128,692件 |
非公開求人数 | 95,750件 |
主な対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/it_engineer/ |
- 求人数が多く質も良かった
- 担当アドバイザーは丁寧に対応してくれた
- 未経験歓迎の求人を取り扱っていた
レバテックダイレクト

- 届いた9割のスカウトが面接・面談確約
- 19年にわたる支援実績
- 3人に2人が年収アップ
レバテックダイレクトは、ITエンジニア向けのスカウトサービスで企業との相性や自分の市場価値を知ることができます。
これまで19年にわたり支援してきた実績をもとに、企業と求職者の相性や入社後の活躍度が可視化されるため、ミスマッチを生みにくいのが特徴です。
テンプレートではなく、企業が1通1通スカウトを送っており、そのうち93%が面接・面談が確約されるなど、質の高いスカウトが期待できます。
公式アプリもあるので、気軽に利用しはじめられるのも利点といえるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバテックダイレクト |
運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 6,853件 |
主な対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://levtech-direct.jp/ |
Green│未経験者向け

- 企業から直接スカウトが届く
- カジュアル面談ができる
- オフィス内写真で社内の雰囲気がわかる
Greenは約3万件の求人が集まるIT業界最大級の求人数を誇る転職サイトです。
エンジニア、Web系、ゲームなどIT業界を中心に、マーケティング、営業職、バックオフィスなどの幅広い求人を掲載しています。
求人情報にはほとんどの企業が社内の写真を掲載しているので、転職前から雰囲気がわかるのも魅力のひとつです。
スカウト機能があるのも特徴で、60%以上の求職者が人事担当者からの声かけにより転職を成功させています。
カジュアルに人柄採用をしている企業の掲載が多く、未経験からインフラエンジニアを目指したい方でも求人を探しやすい転職サイトに挙げられます。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Green |
運営会社 | 株式会社アトラエ |
公開求人数 | 29,676件 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.green-japan.com/ |
- 全体的に見やすく使いやすい
- ITやWeb業界の求人が豊富だった
- 企業からのレスポンスが早かった
インフラエンジニアの転職に強いサイトを選ぶポイント
転職を成功させるには、数多くあるサイトから自分に合ったサイトを見つける必要があります。
以下ではインフラエンジニアの転職に強いサイトを選ぶポイントを紹介します。
IT業界に特化した転職サイトを選ぶ
IT業界に特化した転職サイトは、求人数も多く細かい検索条件を絞り込めるため、自分に適した求人を見つけられる可能性が高くなります。
またIT業界に特化したエージェントであれば、IT業界に精通したキャリアアドバイザーが、自分に適した求人を紹介してくれるでしょう。
事前に担当のキャリアアドバイザーが、スキルや希望などヒアリングしてくれるため、安心して転職活動をすることができます。
インフラエンジニアの総求人数が多い転職サイトを選ぶ
IT業界に特化した転職サイトの中でも、インフラエンジニアの総求人数が多い転職サイトを選びましょう。
インフラエンジニアの総求人数が多ければ、自分に適した求人を見つけられる可能性も高くなります。
サポート体制の充実度をみる
サポート体制の充実度を確認することも転職サイトを選ぶ上でポイントになります。
特に以下の4つのサポートがあるか確認しておきましょう。
- 履歴書添削や面接対策がある
- 年収交渉などの代行がある
- 入社後のフォロー体制がある
- 非公開求人の豊富なサイトを選ぶ
おすすめの転職サービス
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
約1.5千件
リモート可
約1.0千件
|
【業界最大手】インフラ専任のアドバイザーが在籍。5人に4人が年収アップの実績あり。
|
|
4.8
![]() |
非公開
|
【安心の実績】インフラ系の求人数で選びたい方におすすめ。好条件の非公開求人も充実。
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
約5.2千件
リモート可
-
|
【年収アップ】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。インフラ求人のほとんどが年収800万円以上なのも魅力。
|
|
4.4
![]() |
インフラ系
約4.1千件
リモート可
約2.8千件
|
【口コミ重視】東京を中心に都市部のインフラ系求人が充実。他職種へのキャリアチェンジにもおすすめ。
|
|
4.2
![]() |
非公開
|
【スカウト型】登録して待つだけで企業からのオファーがくるので、手間をかけたくない方におすすめ。
|
|
4.1
![]() |
1万件以上
|
【ハイクラス転職】開発経験者の平均年収150万以上UP。面接対策・書類添削が無制限。
|
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【20代限定】完全未経験からインフラ系エンジニアを目指せる。将来性のある優良企業のみを取り扱い!
|
|
4.8
![]() |
インフラ系
約4千件
リモート可
約1.9千件
|
【IT業界特化】経験を問わないポテンシャル求人が多数!スカウト機能ありで、企業と直接やり取りが可能。
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【30代未経験OK】一人ひとりのキャリアプランにあわせたサポートが強み。定着率も97%と高水準!
|
|
4.3
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【元IT人事がサポート】独自のカリキュラムで転職活動中にエンジニアの経験が積める!
|
サービス | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
約5.3千件
|
【平均年収アップ額120万円】利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上の好条件スカウトが届く!
|
|
4.8
![]() |
インフラ系
直接スカウト
|
【フルリモート求人多数】待つだけで大手・スタートアップまで幅広い企業からスカウトが届く!
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
約700件
|
【93%が面接/面談確約スカウト】約60の職種・スキルで検索可能。求人とのマッチ度を自動で判定するから、ミスマッチが少ない!
|
インフラエンジニアが転職サイトを利用するメリット
こちらの項目では、インフラエンジニアが転職サイトを使うメリットについてまとめました。
転職サイトに登録するかどうか悩んでいる方は、メリット面を知った上で登録してみてください。登録は無料で費用的なデメリットはありませんので、気軽に使ってみましょう。
効率的に求人が探せて非公開求人も知れる
インフラエンジニアの専門スキルや経験、希望する勤務地や待遇などの条件を設定することで、数多くの企業が公開している求人情報の中から、自身に合致する可能性の高いものを絞り込むことができます。
さらに、転職サイトの中には、一般には公開されていない非公開求人を扱っているケースも少なくありません。このような非公開求人は、特定のスキルを持つ人材を求めるために企業が好条件で求人を出しているケースが多いです。
転職サイトに登録し、自身のスキルや経験を詳細に登録しておくことで、非公開求人の紹介を受けるチャンスが広がり、より有利な条件での転職を実現できる可能性が高くなります。
また、転職サイトによっては、スカウト機能を通じて、企業側から直接オファーが届くこともあり、自身では探しきれなかった新たなキャリアの可能性を発見するきっかけにもなることもメリットに挙げられます。
転職活動のサポートと専門的なアドバイスを受けられる
「エージェント型」の転職サイトでは、求人情報の提供だけでなく、転職活動全般にわたるサポート体制が整っています。
たとえば、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策、キャリア相談など、転職に関する様々な疑問や不安に対応してくれるアドバイザーが担当になってくれます。
インフラエンジニアの専門的な知識やスキルを適切にアピールする方法、業界の動向や将来性に関する情報提供など、個々のニーズに合わせたきめ細やかなサポートを受けることで、自信を持って転職活動を進めることができます。
特に、初めて転職を経験する方や、キャリアチェンジを考えている方にとって、専門家からのアドバイスは非常に心強いものです。自分自身の強みや弱みを客観的に把握し、キャリアプランを明確にする手助けとなるでしょう。
また、企業との条件交渉を代行してくれる場合もあり、自分自身では伝えにくい希望条件をスムーズに伝えることができるため、より納得のいく転職に繋がる可能性が高まります。
転職サイトを単なる求人情報の検索ツールとしてだけでなく、キャリア形成をサポートしてくれるパートナーとして活用することで、より質の高い転職活動が実現できるでしょう。
業界動向や転職情報の収集ができる
転職サイトは、単に求人情報を提供するだけでなく、インフラエンジニアの業界に関するさまざまな情報が集まるプラットフォームとしての役割も担っています。
特にITやエンジニア向けの転職サイトであれば、業界の最新トレンド、技術動向、企業ごとの文化や特徴、給与水準など、転職をする上で重要な情報が記事として掲載されていることもあります。
また、分野特化のアドバイザーから最新の業界動向や企業情報を聞ける機会もあるため、情報収集の場として活用することもできます。
自分の市場価値の把握ができる
転職サイトを利用した他のインフラエンジニアのスキルや経験、転職成功事例などを参考にすることで、自身の強みやアピールポイントを再認識したり、不足しているスキルを把握したりすることができます。
また、スカウトサービスがある転職サイトを使えば、実際の企業から条件を提示されたり、想定年収が出されたりしますので、ご自身の現在の市場価値を把握することも可能です。
インフラエンジニアが転職サイトを使って転職を成功させるコツ
インフラエンジニアが転職サイトを使って転職を成功させるコツを確認しておきましょう。
ここからは、希望の求人を見つけるためのポイントや、魅力的な求人を見つけた際にやること、面接対策について詳しく解説していきます。
複数の転職サイトに登録しておく
希望の求人を見つけるためには、複数の転職サイトに登録しておくとよいでしょう。
複数の求人サイトを登録しておくことで、希望の求人に出会う可能性も高くなるからです。転職サイトもさまざまあり、サイトによって強みやフォロー体制も異なります。
自分の希望に沿った求人に出会うためにも、複数のサイトに登録し、より魅力的な求人を見逃さないようにしましょう。
スキルや経験などの自己分析をしておく
スキルや経験などの自己分析をしておくことで、強みを把握し適切にアピールすることができるでしょう。
これまでの職歴や実績、経験やスキルなどキャリアを遡って再確認することで、現状を把握することができます。
また自己分析をするなかで、不足しているスキルを再認識し、習得するきっかけにもなるでしょう。
仕事の幅を広げたり、職場との相性など転職後のミスマッチを事前に防いだりするためにも、自己分析は重要なポイントです。
企業が求める人材を把握する
魅力的な求人を見つけた際は、企業がどんな人材を求めているのか、企業研究をすることも重要となります。
たとえ優れたスキルをもっていたとしても、企業が求める人材でなければ採用されない可能性が高いからです。
中途採用の場合、企業は即戦力になる人材を求めているケースが多いため、企業が求める人材を把握し、適切にスキルをアピールをすることが転職を成功させるカギとなるでしょう。
企業が求める人材について詳しく知りたい場合は、転職サイトのアドバイザーに相談してみる方法もおすすめです。
面接対策をしておく
スキルや経験は、企業が求職者を採用するうえで重要なポイントですが、ヒューマンスキルも重要視されることが多いです。
面接官はさまざまな視点から「企業にとって即戦力になるか」を判断しています。
主に以下の3つの点に注意しましょう。
- 志望動機を明確にする
- 転職理由の整合性を確認する
- コミュニケーション能力を鍛える
面接に関して不安が大きい方は、面接対策に力を入れている転職サイトを活用しましょう。
関連記事:インフラエンジニアはやめとけ?やめとけと言われる理由と向いている人
インフラエンジニアの転職実情

こちらの項目では、インフラエンジニアの転職事情として、仕事内容や求められるスキル、将来性などを解説します。
これから転職活動をされる方は、転職事情の基本的な部分を知った上で転職活動に進まれることをおすすめします。
インフラエンジニアの仕事内容
ひとまとまりにインフラエンジニアといっても、技術の領域によっていくつかの種類に分けられるのです。
- サーバーエンジニア
- ネットワークエンジニア
- ストレージエンジニア
- データベースエンジニア
- クラウドエンジニア
今回5つの種類に分けましたが、会社やプロジェクトによって役割がさらに細分化されるケースもあるでしょう。技術領域は分かれているものの、いずれも「要件定義・設計・構築」「運用・保守・監視」の2つの仕事になります。
初めは「要件定義・設計・構築」の下流工程からスタートし、「運用・保守・監視」の上流工程の経験も徐々に積んでいき専門性を高めていきます。
インフラエンジニアに必要なスキルと知識
インフラエンジニアは、技術面のスキルはもちろんですが、コミュニケーションスキルも重要です。
まず、技術面ではサーバーやシステム設計、ネットワーク、セキュリティ、プログラミングなど幅広い技術スキルが必要です。サーバーは企業によってOSが異なるため、どのOSを求められても扱える知識とスキルがあるとよいでしょう。
また設計スキルは、システムを安定稼働させるために重要なスキルです。システム障害が起きると大きな影響がでてしまう可能性もあるため、十分な設計が必要となるでしょう。
ネットワーク、セキュリティ、プログラミングスキルについては、企業によってはインフラエンジニアが担当しない場合もあるようです。
しかし、スキルを身に付けておくことで、仕事の幅が広がるので習得しておくことをおすすめします。
次に、コミュニケーションスキルですが、インフラエンジニアはクライアントの要望をヒアリングし、要望に沿ったインフラを提案する業務もあります。
クライアントの要望を汲みとるためには、コミュニケーションスキルも重要となってくるでしょう。
インフラエンジニアの将来性
インフラエンジニアは、IT市場の拡大に伴い、需要も高い傾向にあります。
この結果から、IT人材の需要はこれから非常に高くなることが予想されるでしょう。しかし、IT業界は日々発展しており、変化の影響を受けやすいことも実情です。
IT業界に身をおくインフラエンジニアも、変化の影響を受けやすい仕事であるといえます。そのため、日々新しい知識を身に付ける必要があり、最近ではクラウドに関する知識や技術も求められるようになってきています。
クラウド化が進む中、インフラエンジニアの仕事は完全にはなくならないといわれていますが、将来的に活躍できるインフラエンジニアになるためにも、常に知識のアップデートやクラウドに関する知識を習得するとよいでしょう。
クラウドに関する知識を得ることで、市場価値や需要が将来的により高まるとされています。
【参考記事】IT 人材需給に関する調査 経済産業省
関連記事:インフラエンジニアの平均年収は660万円|給料アップのコツと必要なスキル
未経験でもインフラエンジニアに転職できる?
他のエンジニア職種と比べると若手も少なく、案件も多い傾向があり、未経験でもチャレンジしやすいといえます。
しかし、システムの基盤を扱う仕事であるため、一定の知識は必要となります。
一定の知識をもって転職が成功した場合も、IT業界は日々発展しているので、継続的な努力や勉強は必要不可欠です。
インフラエンジニアへの転職を目指す前には、インフラエンジニアの適性があるかを把握しておきましょう。
また、最初は難易度の低い下流工程からのスタートであるため、年収が下がる可能性が高いことにも注意しておく必要があります。
とはいえ、スキルアップとともに年収アップも期待できる職種のため、経験年数やスキルを磨くことで高年収を目指すことは可能です。
おすすめの転職サービス
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
約1.5千件
リモート可
約1.0千件
|
【業界最大手】インフラ専任のアドバイザーが在籍。5人に4人が年収アップの実績あり。
|
|
4.8
![]() |
非公開
|
【安心の実績】インフラ系の求人数で選びたい方におすすめ。好条件の非公開求人も充実。
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
約5.2千件
リモート可
-
|
【年収アップ】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。インフラ求人のほとんどが年収800万円以上なのも魅力。
|
|
4.4
![]() |
インフラ系
約4.1千件
リモート可
約2.8千件
|
【口コミ重視】東京を中心に都市部のインフラ系求人が充実。他職種へのキャリアチェンジにもおすすめ。
|
|
4.2
![]() |
非公開
|
【スカウト型】登録して待つだけで企業からのオファーがくるので、手間をかけたくない方におすすめ。
|
|
4.1
![]() |
1万件以上
|
【ハイクラス転職】開発経験者の平均年収150万以上UP。面接対策・書類添削が無制限。
|
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【20代限定】完全未経験からインフラ系エンジニアを目指せる。将来性のある優良企業のみを取り扱い!
|
|
4.8
![]() |
インフラ系
約4千件
リモート可
約1.9千件
|
【IT業界特化】経験を問わないポテンシャル求人が多数!スカウト機能ありで、企業と直接やり取りが可能。
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【30代未経験OK】一人ひとりのキャリアプランにあわせたサポートが強み。定着率も97%と高水準!
|
|
4.3
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【元IT人事がサポート】独自のカリキュラムで転職活動中にエンジニアの経験が積める!
|
サービス | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
約5.3千件
|
【平均年収アップ額120万円】利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上の好条件スカウトが届く!
|
|
4.8
![]() |
インフラ系
直接スカウト
|
【フルリモート求人多数】待つだけで大手・スタートアップまで幅広い企業からスカウトが届く!
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
約700件
|
【93%が面接/面談確約スカウト】約60の職種・スキルで検索可能。求人とのマッチ度を自動で判定するから、ミスマッチが少ない!
|
インフラエンジニア転職や転職サイト利用に関するよくある質問
最後にインフラエンジニア転職や転職サイト利用に関するよくある質問にお答えします。
転職サイトは無料で利用できる?
ほぼ全ての転職サイトは無料で利用できます。登録から転職先が決まるまで利用者の費用負担はなく、費用面での心配は不要です。
転職サイトは、企業側から求人掲載料や求人紹介料を得ることで運営を成り立たせています。利用者から費用を徴収するビジネスモデルではないのでご安心ください。
ただし、一部のハイクラス向け転職サイトでは、より良い求人紹介やサービスを受けるために一部有料プランを用意しているサイトもあります。
転職サイトに登録したら必ず転職しないといけない?
転職サイトに登録した方でも転職しないことは多くあります。また、求人紹介を受けても気に入った求人でなければお断りすることも可能です。
ただ、「転職するかどうか悩んでいる」という方でも登録・利用はできますが、担当者から頻繁に連絡が来て煩わしく感じてしまう可能性もあります。
現在、転職するかどうか決めかねている方は、登録前に実際の求人を見てみてから徐々に転職の気持ちを固めていくのも良いでしょう。
エンジニア向け転職サイトと大手転職サイトの違いは?
転職サイトには、分野特化のものが多く登場するようになりました。インフラエンジニアの転職では、エンジニアやIT特化の転職サイトがおすすめです。
大手転職サイトは全体的な求人数は多いのですが、担当者がインフラエンジニアの転職事情や対応にまで精通しているとは限りません。
一方、エンジニア向け転職サイトであれば、担当者のエンジニア理解が高く、転職情報も多く持っている傾向にあるため、転職活動においてより有益な情報を得られる可能性が高いです。
インフラエンジニアの転職に人気の大手企業は?
インフラエンジニアの転職に人気の大手企業は以下のとおりです。
- NTTデータ
- 大塚商会
- 野村総合研究所
- 伊藤忠テクノソリューションズ
- TIS
IT業界の中でも年収が高い大手企業であるため、転職を希望する方が少なくありません。
大手企業に転職したい方は、内情や選考フローを理解している転職エージェントのサポートを活用しましょう。
30代未経験でもインフラエンジニアに転職できる?
20代であれば、スキルよりもポテンシャルを求められるため未経験でもインフラエンジニアに転職することは可能です。
ただ、30代以降になると今までのスキルを求められるため、未経験からインフラエンジニアとして転職することは簡単なことではありません。
知識ゼロからではなかなか難しいため、スクールに通うなど自分で最低限の知識を身につけることが大切です。
関連記事:30歳未経験からのITエンジニア転職は無理?求められるスキルや注意点を解説
インフラエンジニアの転職でおすすめのタイミングは?
エンジニアで求人数が増えるタイミングは、1月から3月、6月から9月です。
3月は年度末、9月を上半期が終わるタイミングとしている企業が多いため、人材の流れが活発になります。
数ある求人の中から選びたい方は、求人数が増えるタイミングで転職を検討しましょう。
まとめ
この記事では、インフラエンジニアにおすすめの転職サイトを10社に厳選して紹介しました。
登録しなくても公開求人は観覧できますので、まだ転職するかどうか決めかねている方はまずは実際のインフラエンジニア求人を見てみてください。
転職意欲が高い方は、ぜひ登録まで積極的に進んでいただき、転職アドバイザーと面談して転職活動の次のステップに進んでいきましょう。
おすすめの転職サービス
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
約1.5千件
リモート可
約1.0千件
|
【業界最大手】インフラ専任のアドバイザーが在籍。5人に4人が年収アップの実績あり。
|
|
4.8
![]() |
非公開
|
【安心の実績】インフラ系の求人数で選びたい方におすすめ。好条件の非公開求人も充実。
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
約5.2千件
リモート可
-
|
【年収アップ】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。インフラ求人のほとんどが年収800万円以上なのも魅力。
|
|
4.4
![]() |
インフラ系
約4.1千件
リモート可
約2.8千件
|
【口コミ重視】東京を中心に都市部のインフラ系求人が充実。他職種へのキャリアチェンジにもおすすめ。
|
|
4.2
![]() |
非公開
|
【スカウト型】登録して待つだけで企業からのオファーがくるので、手間をかけたくない方におすすめ。
|
|
4.1
![]() |
1万件以上
|
【ハイクラス転職】開発経験者の平均年収150万以上UP。面接対策・書類添削が無制限。
|
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【20代限定】完全未経験からインフラ系エンジニアを目指せる。将来性のある優良企業のみを取り扱い!
|
|
4.8
![]() |
インフラ系
約4千件
リモート可
約1.9千件
|
【IT業界特化】経験を問わないポテンシャル求人が多数!スカウト機能ありで、企業と直接やり取りが可能。
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【30代未経験OK】一人ひとりのキャリアプランにあわせたサポートが強み。定着率も97%と高水準!
|
|
4.3
![]() |
インフラ系
非公開
リモート可
ー
|
【元IT人事がサポート】独自のカリキュラムで転職活動中にエンジニアの経験が積める!
|
サービス | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
インフラ系
約5.3千件
|
【平均年収アップ額120万円】利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上の好条件スカウトが届く!
|
|
4.8
![]() |
インフラ系
直接スカウト
|
【フルリモート求人多数】待つだけで大手・スタートアップまで幅広い企業からスカウトが届く!
|
|
4.5
![]() |
インフラ系
約700件
|
【93%が面接/面談確約スカウト】約60の職種・スキルで検索可能。求人とのマッチ度を自動で判定するから、ミスマッチが少ない!
|