エンジニア業界では、営業職から転職を果たした方も活躍しています。
しかし、実際に営業からエンジニアへ転職をするとなると「本当に大丈夫なのだろうか?」と心配になるのも無理はありません。
本記事では、営業からエンジニアに転職する方法から具体的なエンジニアの仕事内容、エンジニアへ転職する際の注意点などを解説します。
営業からエンジニアへ転職してみたいとお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめの転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
公開求人数
1.1万件
|
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!
|
|
★ 4.8
|
公開求人数
2.9万件
|
【スカウト型】IT業界・職種未経験向けのポテンシャル求人が充実!企業と直接やり取りも可能。
|
|
★ 4.5
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【30代未経験OK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力が強み。定着率は97%と高水準!
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【元IT人事がサポート】独自のカリキュラムで学びながらエンジニアの経験を積める!
|
関連記事:営業職の転職に強いおすすめ転職エージェント徹底比較17選|失敗しない選び方と転職成功のコツを解説
目次
エンジニアは営業職からでも転職できる
エンジニアが未経験である場合、営業職からエンジニアへ転職ができるか不安な方も多いのではないでしょうか。
しかし、エンジニアは未経験からでも転職が可能な職種です。ここでは営業職からエンジニアへの転職が可能な理由を3つ紹介します。
紹介をする内容をもとにエンジニアへの転職が向いているのかどうかを検討してみてください。
IT業界は人材不足が続いている
IT業界では人材不足が続いており、今後もIT人材の不足は続く傾向にあると考えられています。
経済産業省の発表によると、2030年時点で40〜80万人ほどIT人材が不足する可能性があることが試算されています。
エンジニアに必要なプログラミングスキルなどが身についていれば、転職活動をおこなっても引く手あまたの状況は当分の間続くでしょう。
参考記事:経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」
営業職はビジネススキルが高い
営業からエンジニアへ転職できる理由として、営業出身の方はビジネススキルが高い傾向にあることが挙げられます。
エンジニアという業種において、ビジネススキルはとても重宝されます。チームで仕事を分担する場合が多い職種なため、チーム間でのコミュニケーションや各々でのタスク管理能力が問われます。
営業を経験した方であれば、社内外問わずコミュニケーションを取りながら仕事を進める能力や、複数ある業務を管理する能力などが高い傾向があります。
このようなビジネススキルの習得には長い時間が必要になるため、すでに高いビジネススキルを身につけている営業職の方はエンジニアへの転職も有利に働きます。
プログラミングスキルは未経験でも身につけられる
プログラミングスキルは未経験でも十分に習得が可能なスキルです。
エンジニアの多くが基礎的なスキルは熟知していますが、知らない箇所が出てきた場合はその場で調べながらプログラミングをおこなうケースもあるようです。
実践の中で学びながらスキルを高めていく方法が効果的なため、スキルについてはそこまで気にする必要はありません。
エンジニアの仕事内容とは?
エンジニアの仕事は、上流工程と呼ばれる「要件定義」や「設計」と下流工程と呼ばれる「プログラミング(開発)」や「テスト」に分かれます。
会社によってはプログラマーとエンジニアで仕事内容が分けられている場合もありますが、ここではプログラマーとエンジニアが担当する仕事内容を全工程紹介します。
要件定義
要件定義とは、クライアント要望をもとに「全体としてどのような方向性で開発を進めるのか」の要件をまとめる工程です。
クライアントのもとに出向き、どのようなものを作りたいのかをヒアリングします。このあたりの能力は、BtoB営業をしていた方であれば身についているでしょう。
ヒアリングした内容をもとに「どのような仕様にするのか」や「その仕様を実現するには、期間・人員・予算などがどのくらい必要なのか」の見積もりをおこないます。
設計
要件定義でまとめた方向性をもとに、具体的にどのように開発していくのかを「仕様書」に落とし込みます。
要件の実現にどんな機能が必要か、設計書、仕様書をもとに開発を進めることになるため、細かい部分も詰める必要があります。
プログラミング(開発)
設計が完成すると、作成した仕様書をもとにプログラミングコードの記述に入ります。
テストをして問題なく動作するのかを確認しながら記述していきます。エラーが出た場合はその要因も確認しながら、丁寧に進めていきます。
テスト
一通りプログラミングコードの記述が終わると、正常にプログラムが作動するかのテストをおこないます。
あらゆる場面を想定し、どの場面でも正常に動作するのかを確認します。もしバグや不具合が発生した場合は、その時点でコードを修正し正常に動くようにしなければなりません。
様々な可能性を考えてテストした結果、正常に動くことが確認できれば、プログラムが実装されます。
保守・運用
実装後も作成をしたプログラムの保守・運用作業をおこなう必要があります。
定期的なメンテナンスも大切ですが、テスト時には想定していなかったバグが発生することや新たに機能を追加したい場合などにも対応が必要です。
作っただけでは終わらないのがエンジニアの仕事なので、頭に入れておくと良いでしょう。
営業職からの転職でおすすめのエンジニア職
「エンジニア」と一言で言っても、たくさんの職種があります。ここでは、営業職からの転職でおすすめのエンジニア職を4つ紹介します。
SE
SE(システムエンジニア)は、先ほど紹介した仕事内容の中で「上流工程」をメインに担当する仕事です。
要件定義や設計をメインにおこなうため、お客様とのやりとりも非常に大切になります。
そのため、コミュニケーション力に自信のある方や論理的思考力を活かして設計することが得意な方におすすめの職種です。
関連記事:システムエンジニアのやりがいとは?大変なことやSEに向いている人の特徴も解説
テストエンジニア
テストエンジニアは、仕事内容の中で「テスト」をメインに担当する仕事です。
記述されたプログラミングコードをもとに、システムが正常に動作するのかを確認する仕事であるため、実際にプログラミングコードを書くことは多くありません。
そのため、プログラミング経験が浅くても採用されやすい一方、仕事においてプログラミングスキルの上達は見込みにくい職種です。
テストエンジニアからコードを書く職種に移りたい場合は、仕事以外の場でコードを書く経験を積むことが求められるでしょう。
フィールドエンジニア
フィールドエンジニアは、お客様のもとに行き、システムを実装するための設定や保守・運用をする仕事です。
お客様のもとに一人で行き、お客様の要望をもとに設定などをする仕事であるため、高いコミュニケーション力が必要になります。
ただし、フィールドエンジニアもテストエンジニア同様、実際にプログラミングコードを書く機会は多くありません。
そのため、スキルアップを目指す場合は独力で勉強することが大切です。
セールスエンジニア
セールスエンジニアは、プログラミングスキルを持った営業職です。
従来、エンジニア経験のない営業職が仕事をとってくることが一般的でしたが、エンジニアの実情がわからず、エンジニアが開発に苦労する、もしくは開発が不可能な契約をとってきてしまうことが多くありました。
しかし、セールスエンジニアはプログラミングスキルを持った営業職であるため、エンジニアの目線でお客様と話ができます。
エンジニアが対応可能な範囲がわかり、かつお客様から技術的な質問が出た際にもその場で回答が可能です。
エンジニアに営業職から転職する方法は?
エンジニアに営業職から転職するには、以下の2つのステップに沿って活動していくのがおすすめです。
それぞれのステップにおけるポイントを見ていきましょう。
プログラミングスキルを身につける
はじめに、プログラミングスキルを身につける必要があります。
プログラミングスキルを身につける方法は、主に以下の3種類があります。
- 独学でプログラミングを学ぶ
- プログラミング学習サービスを利用して学ぶ
- プログラミングスクールに通って学ぶ
それぞれの方法のメリット・デメリットなどを見ていきましょう。
独学でプログラミングを学ぶ
独学でプログラミングを学ぶことは可能です。参考書を購入するだけなので費用を抑えて学習できることから、独学でプログラミングを学習する方が多くいます。
しかし、プログラミング学習は平均300時間もの勉強時間を必要とするため、一人でモチベーションを保ち続けるのは困難です。
途中で挫折してしまい、結果として転職ができない可能性も考えられます。そのため、一人で学習するのが心配だという方は、以下の2つの方法を検討してみてください。
プログラミング学習サービスを利用して学ぶ
プログラミング学習サービスを利用して学ぶ方法があります。
動画や文章で詳しく説明してくれたり、実際にコードを書いて間違っている部分があれば教えてくれたりするため、独学よりも学習しやすいといえるでしょう。
また、モチベーションを保ちやすくするための仕掛けが用意されているサービスもあるため、挫折もしにくいといえます。
ただし、側にいながらサポートを行ってくれる人がいるわけではないため、質問環境が整っていない場合が多いです。
参考書と比べてもそこまで費用が高いわけではなく利用しやすい方法ではありますが、プログラミング学習サービスの利用でも挫折してしまう例が少なくないことを理解しておきましょう。
プログラミングスクールに通って学ぶ
プログラミングスクールに通って学ぶ方法もおすすめです。
プログラミングスクールに通えば高レベルな指導を受けられるだけでなく、わからない箇所をすぐに質問できます。担当者が生徒に寄り添って学習をサポートしてくれる場合もあるため、挫折しにくい環境といえます。
また、転職サポートがついているプログラミングスクールもあるため、スクールのカリキュラムをクリアすれば転職ができることもメリットの一つです。
しかし独学やプログラミング学習サービスでの勉強に比べ、かかる費用は格段に高くなります。
転職ができれば学習費用を回収できる可能性は高くありますが、エンジニアが自分に適しておらず、すぐに離職してしまう可能性もあるので、プログラミングスクールへの加入は慎重に検討しましょう。
関連記事:プログラミングスクールおすすめ25選を比較|闇や実情についても解説!
未経験に強いIT転職エージェントを活用する
完全未経験からエンジニアに転職したい場合は、未経験職種に強い転職エージェントを活用するのもひとつの手です。
それぞれの転職エージェントの特徴を解説します。
関連記事:IT未経験向けおすすめの転職エージェント13選を徹底比較
Green
- 企業から直接スカウトが届く
- カジュアル面談ができるので気軽に転職活動が可能
- 企業の写真が多く社内の雰囲気がわかりやすい
Greenはエンジニア、Web系、ゲームなどIT業界を中心に、マーケティング、営業職、バックオフィスなどの幅広い求人を掲載しています。
求人情報にはほとんどの企業が社内の写真を掲載しているので、転職前から雰囲気がわかるのがメリットです。
スカウト機能があるのも特徴で、60%以上の求職者が人事担当者からの声かけにより転職を成功させています。
熱意の高い採用担当者からのスカウトで、思いがけない好条件の求人に出会えるかもしれません。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Green |
運営会社 | 株式会社アトラエ |
公開求人数 | 29,829件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国/海外 |
公式サイト | https://www.green-japan.com/ |
ワークポート
- 全国50ヶ所に拠点を構えており地方転職に強い
- 未経験向けの求人が充実
- コンシェルジュの手厚いサポートに定評あり
ワークポートは、充実した求人数と手厚いサポート体制に定評があるIT転職エージェントです。
全国に50ヶ所の拠点を構えているため、地方で営業職からエンジニアへの転職を考えている人であっても、納得のいく求人が見つかるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ワークポート |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 108,197件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国/海外(韓国) |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
営業職からエンジニアへの転職が向いている人の特徴
この章では、営業職からエンジニアへの転職が向いている人の特徴を解説します。
具体的な特徴をひとつずつ解説していくので、ご自身に当てはまっているかどうかを確認してみましょう。
コミュニケーション力があり顧客視点が身についている人
エンジニアでの仕事にはコミュニケーション力が重要です。
エンジニアでも顧客のもとに足を運び、要望している内容をヒアリングする機会が多くありますが、これは営業の仕事と通ずるものがあるといえるでしょう。
顧客とのやりとりがスムーズに進まない状態やお互いに齟齬がある状態だと、トラブルが発生してしまう可能性も出てきます。
そのため、営業で培った高いコミュニケーション力がある方は、転職先でも重宝される可能性が高いといえます。
論理的思考力が高い人
プログラミングコードを書くには、その構造を理解し正確に記述する必要があります。
論理的思考力があれば、構造を理解するのにも時間がかからず、正確なコードを記述しやすいです。
営業の仕事をしていく中で培ってきた論理的思考力は、エンジニアの業界でも活きてます。
地道な作業に対する忍耐力がある人
エンジニアと聞くときらびやかなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
しかし、実際のところはひたすらテストを繰り返したり、トラブル解消のために試行錯誤を繰り返したりするなどの地道な作業が多いです。
地道な作業に対する忍耐力があれば、「想像よりも辛い」「こんなはずじゃなかった」などと後悔する可能性も少なくなるでしょう。
プログラミングの勉強・作業が楽しい人
プログラミング言語を習得するには、一定期間の勉強が必要です。
プログラミングの勉強や作業が楽しいと感じられなければ、プログラミング言語の習得さえできず、転職活動を挫折してしまうきっかけになる可能性があります。
わざわざ転職しようと思ったのに、途中で挫折してしまうのは非常にもったいないため、プログラミングの勉強を始めたときに「楽しいかどうか」にも気を配ることをおすすめします。
おすすめの転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
公開求人数
1.1万件
|
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!
|
|
★ 4.8
|
公開求人数
2.9万件
|
【スカウト型】IT業界・職種未経験向けのポテンシャル求人が充実!企業と直接やり取りも可能。
|
|
★ 4.5
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【30代未経験OK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力が強み。定着率は97%と高水準!
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【元IT人事がサポート】独自のカリキュラムで学びながらエンジニアの経験を積める!
|
エンジニアに営業職から転職する際の注意点
この項目では、エンジニアに営業職から転職する際の注意点について解説していきます。
プログラミングの習得はハードルが高い
未経験からエンジニアへの転職は可能ではあるものの、プログラミングの習得のハードルは高いです。
挫折する方も少なくないため、エンジニアへの就職を検討しているのであれば、それなりの覚悟が必要になります。
また、独学やプログラミング学習サービスでの勉強ではモチベーションを維持するのが難しく挫折しやすくなるため、金銭的に余裕のある場合はプログラミングスクールの利用も検討してみてください。
年齢が壁になることがある
エンジニアへの転職では、年齢が壁になることがあります。
20代、30代であれば年齢が壁になることは少ないのですが、40代以降になると未経験からの転職は難しくなります。
40代以降での転職では実務経験やマネジメントスキルが重視される傾向にあるため、それに準ずる経験がない場合はさらに厳しくなるでしょう。
40代以降で未経験からエンジニアに転職したいと考えている場合は、前職での経験に加え、派遣やアルバイト・スクールなどで経験を積んでおくことをおすすめします。
転職先が見つかるまでは退職しない
エンジニアへの転職のみならず、転職活動する方に多いのが、転職先が決まる前に現在の職を退職してしまうことです。
十分な蓄えがあれば良いのですが、退職してしまうと収入源がなくなり「早く転職しなければ」と焦ってしまう原因になります。
焦って転職先を決めてしまうと、想像と違う現実が待ち受けている可能性も十分に考えられます。落ち着いて転職先を決めるためにも、焦らず進めるようにしましょう。
営業職からエンジニアに転職するメリット
この項目では、営業職からエンジニアに転職する4つのメリットについてご紹介します。
営業職よりエンジニアのほうが平均年収が高い
営業職よりもエンジニアのほうが平均年収が高い傾向にあります。
営業職の平均年収 | エンジニアの平均年収 |
---|---|
379万円 | 502万円 |
仕事は給料だけが全てではありませんが、給料が安い仕事よりは高い仕事のほうが満足感が得られやすいのではないでしょうか。
営業職とエンジニアであまり仕事に対するやりがいに差がなかったり、むしろエンジニアのほうが向いていると考えたりする場合は、エンジニアを目指すことをおすすめします。
関連記事:エンジニアの平均年収はいくら?年収を上げる方法についても解説
営業職で身につけた接客スキルを活かせる
営業職からエンジニアへの転職が向いている人の特徴でも解説したように、営業職で身につけた接客スキルをエンジニアでも活かせます。
エンジニアは、一人でパソコンと向き合ってコードを書き続ける仕事ではなく、チームで一つのシステムを開発するため、チーム内でのやりとりが多くあります。
仲間とのコミュニケーションスキルを円滑に進めるため、営業職で身につけた接客スキルが役立ちます。
エンジニアで、接客スキル、コミュニケーションスキルに長けている人が少ないため、転職先で重宝されるでしょう。
営業職のようなノルマがない
営業職ではノルマが設定されていることが一般的です。ノルマがキツく達成できないため、営業職から転職したいと考える方も少なくないでしょう。
しかし、エンジニアはチーム内で割り振られた仕事を納期までに終わらせることが基本なので「契約を取らなければいけない」などとノルマに振り回されることがほとんどありません。
納期に間に合わなければトラブルが発生する可能性もありますが、チーム内でのコミュニケーションを徹底することでトラブルを未然に防げます。
独立を視野に入れやすい
IT業界ではエンジニア人材の不足が深刻であるため、会社に属し続けるのではなく独立を視野に入れる方も多いです。
フリーランスのエンジニアとして独立をした場合、20代・30代で年収が約700万円〜900万円、40代以降で年収1,000万円を超える方もいます。
フリーランスエンジニア向けの職探しサイトもあるため、ある程度のスキルが身に付けば独立して稼いでいくことも可能です。
営業職からエンジニアに転職するデメリット
この項目では、営業職からエンジニアに転職する3つのデメリットについてご説明します。
職種によっては夜勤がある
インフラエンジニアなど、24時間体制でシステム管理をする必要があるエンジニアの場合、夜勤をしなければならないことがあります。
夜勤とはいってもシステムに異常がないか監視する役割なので、問題が起きなければ勉強の時間に充てることも可能です。
しかし家庭を持っている方や、体力的に深夜起き続けていることがつらいと感じる方は、夜勤のない職種を選んだ方が無難でしょう。
常に新鮮な情報・スキルを得続ける必要がある
IT業界は常に技術革新がおこなわれており、日々新しい情報が発信されているため、それらを日々キャッチアップし続けなければなりません。
また、新しい言語や新しい技術が出てくるたびにスキルを習得する必要があるため、仕事だけで全てが終わることは考えにくいでしょう。
新たなことを学習し情報を得続けることに向いていないと感じる方は、エンジニアには向いていない恐れがあります。
深夜でも急な対応が必要になる
システム開発ではトラブルや不具合がつきものです。
トラブルが発生したからといって納期が先延ばしになるケースは稀です。間に合わせるために深夜に対応したり、残業が増えてしまうことも考えられます。
納期に間に合わせるためには、深夜でも急な対応が必要になるケースがあることを知っておきましょう。
まとめ
営業経験のあるエンジニアは、IT業界で重宝される傾向にあります。
そのため、一定のプログラミングスキルのある20代、30代の営業職の方は、エンジニアに転職できる可能性は高いといえます。
未経験からエンジニアへ挑戦する際にプログラミングの学習は必要になります。特に独学でプログラミングの学習を始める場合は、気軽に質問できるような環境に身を置くようにしましょう。
また、エンジニアへ転職をしてからも新しい言語や新しい技術が出てくるたびにスキルを習得する必要があるため、常に情報のインプットが必要な仕事であると理解しておくことが大切です。
「営業職から転職したい」「エンジニアの仕事をしてみたい」とお考えの方は、ぜひ本記事を参考にエンジニアへの転職活動を始めてみてください。
おすすめの転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
公開求人数
1.1万件
|
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!
|
|
★ 4.8
|
公開求人数
2.9万件
|
【スカウト型】IT業界・職種未経験向けのポテンシャル求人が充実!企業と直接やり取りも可能。
|
|
★ 4.5
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【30代未経験OK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力が強み。定着率は97%と高水準!
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【元IT人事がサポート】独自のカリキュラムで学びながらエンジニアの経験を積める!
|