新卒で退職代行を使ってもいい?利用するメリット・デメリットやおすすめのサービスを紹介

仕事辞めたい 会社辞めたい
           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

新卒だけど辛くて辞めたい

入社したばかりでも退職代行で辞めても大丈夫?

このような悩みをお持ちではないでしょうか。

新卒入社したばかりで退職代行を使うのは気が引ける、と考える人は少なくありません。

しかし、たとえ新卒でも仕事が原因で心身に不調をきたしたりストレスを感じたりしている場合、退職代行を利用したほうが効率よく退職可能です。

この記事では、新卒で退職代行を使うメリット・デメリットについてまとめています。

退職代行を利用する流れや注意点についても解説するため、退職代行の利用を迷っている方はぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい⇒退職代行おすすめランキング13選|サービス内容や料金・評判を比較【最新版】

おすすめの
退職代行サービス比較
質が高い
転職サポートあり
料金が安い
転職サポートなし

人気の退職代行サービスを徹底比較し、2024年で本当におすすめできる退職代行を紹介しています。

今すぐ1位の退職代行サービスを知りたい方は以下のボタンからチェックしてください。

まずは1分で無料相談!

今すぐ会社を辞めたい人におすすめの
退職代行サービス3社

総 合
詳 細
評 判

サービス 評価 ポイント 公式サイト
退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
【当サイト限定価格25,800円】転職のフォローもある最もおすすめな退職代行
退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
労働組合運営なので条件交渉もできる退職代行サービス
退職代行OITOMA

4.5
【退職代行実績10,000件以上】即日対応も可能な退職代行サービス
2024年7月1日時点

サービス 相談方法 後払い・返金保証 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
 
後払いOK
全額返金保証あり
転職フォローもあり

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
後払いOK
全額返金保証あり

退職代行OITOMA

4.6
後払いOK
全額返金保証あり
2024年7月1日時点

サービス 評価 クチコミ 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
口コミを読む
・自分ではできない退職成功率100%のJobsに任せて良かったです!
・限界状態の中、丁寧な対応に救われました。

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
口コミを読む
・サポートやフォローの対応が素早く、丁寧なサービスでした。
・利用方法もシンプルでわかりやすかったです。

退職代行OITOMA

4.6
口コミを読む
・後払いだったので、安心して利用できました。
・思い残しもなくスッキリとした退職ができました。
2024年7月1日時点

 

目次

【ニュースで話題】新卒でも退職代行を使う人が増えている

2024年度の春は退職代行を使って辞める新卒者が大幅に増え、ニュースでも話題になりました。

ある会社では、半月で678件の依頼があったうち110人が新入社員で、前年の2倍以上に増えています。(※)

また厚生労働省「新規大卒就職者の事業所規模別離職状況」によると、令和2年3月に卒業した人の離職率は1年目で10%となっており、10人に1人は新卒で辞めている状況です。

(※参考:NHK首都圏ナビ

新卒者に退職代行で辞める人が増えた理由

新卒者に退職代行で辞める人が増えた背景には、次のような理由が考えられます。

新卒者に退職代行で辞める人が増えた理由
  • 最初に聞いていた条件と違った
  • 「まずは3年働く」という概念がない
  • 中途採用を受け付ける企業が増えた
  • Z世代は何でも効率化したい傾向が強い

まず、辞める原因として「最初に聞いていた条件と違った」というものがもっとも多く、ストレスや体調不良によって緊急的に退職代行を利用して辞めるケースが多く見られました。

ひと昔前まであった「新卒入社したらまずは3年働く」概念が現在ではなくなり、企業の中途採用枠も多いことから、退職後すぐに次の職場で働ける環境も影響しているようです。

さらにZ世代は何でも効率化したい傾向が強く、サクッと辞めて次へ行きたいニーズがあるため、退職代行がぴったりハマっていると考えられます。

関連記事:【使うならココ!】新卒におすすめの退職代行サービスを徹底比較

新卒でも退職代行を使ったほうがいいケース

新卒でも退職代行を使ったほうがいいケースは次のとおりです。

下記に当てはまるようなら、新卒だからといって躊躇せず退職代行の利用を検討しましょう。

事前に提示されていた労働条件と大きく異なる

新卒が辞める理由としてもっとも多いのが、事前に提示されていた労働条件と大きく異なるパターンです。

これは雇用主の法律違反にあたる可能性があります。

(労働条件の明示)

第十五条 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。

この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。

② 前項の規定によって明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。

③ 前項の場合、就業のために住居を変更した労働者が、契約解除の日から十四日以内に帰郷する場合においては、使用者は、必要な旅費を負担しなければならない。

(引用:労働基準法第十五条

労働基準法では、事前提示された労働条件が実際と異なる場合、即時に労働契約を解除できるとされています。

つまり、こちらから即日退職を提示しても法律上問題はありません。

  • 研修が多くプライベートの時間が取れない
  • 能力的についていけない
  • 残業が多い

このような状況に悩んでいるなら、もっと条件に合う会社を探すのがおすすめです。

「職場の人間と会うのが気まずい」「引き止められないか心配」という人は、退職代行を利用しましょう。

いじめやパワハラなどの問題がある

いじめやパワハラなどの問題がある会社からも、一刻も早く離れるべきです。

とくに新入社員に対して、次のような態度を取る人も中にはみられます。

  • きちんと仕事を教えてくれない
  • 話しかけても無視する
  • こなしきれない量の仕事を振ってくる

すると業務に必要なスキルが身につかないだけでなく、正当な評価も受けられないため周囲に溶け込めない、給与が上がらないといった問題も出てくるでしょう。

そうなると大きなストレスがかかり、心身に不調をきたすことも考えられます。

その場合、この先のあなたのキャリアにも大きな影響が出てしまいます。

いじめやパワハラがある会社からは、退職代行を利用して一刻も早く離れてください。

新卒で退職代行を使うメリット

新卒で退職代行を使うメリットは次のとおりです。

会社と直接やりとりしなくて済む

新卒で退職することに引け目を感じる人も多く、会社と直接やりとりしなくて済むのは大きなメリットです。

手続きは郵送でおこない、必要な連絡は退職代行が間に入ってくれるため心配ありません。

「研修でお世話になった上司や同期に会うのが気まずい」と感じる人には、退職代行の利用が向いています。

最短で辞められる

退職代行を使うと、最短で辞められることもメリットです。

通常どおりに辞める場合、1ヶ月前に退職の意思を伝えてからもずっと出勤しなければなりません。

しかし、法律上は退職の意思を伝えたあと、2週間経過すれば退職できることになっています。

第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。

この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

(引用:民法第627条

つまり、退職代行なら最短2週間での退職がかないます。

新卒の場合有給休暇は使えないため、その間は欠勤扱いにはなりますが、一刻も早く辞めたい人にはぴったりです。

引き止めにあっても辞めやすい

もう1つのメリットとして、引き止めにあっても辞めやすいことが挙げられます。

新卒で辞めるとなると、上司や同僚の引き止めにあうこともあるでしょう。

「まだ働き始めたばかり」「働くうちに考えが変わるかも」と説得されるのはもちろん、エスカレートして脅迫に変わることもないとはいえません。

こちらが辞めたいと言っているのに受け入れてもらえない場合は、退職代行を利用することで退職の意思を伝えられます。

法律的には退職の意思を伝えてから2週間経つと退職が可能なため、辞められなくて困っている場合は利用するといいでしょう。

関連記事:退職代行サービスを利用すると恨まれる?職場側の心境やおすすめのサービスを紹介

まずは1分で無料相談!

今すぐ会社を辞めたい人におすすめの
退職代行サービス3社

総 合
詳 細
評 判

サービス 評価 ポイント 公式サイト
退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
【当サイト限定価格25,800円】転職のフォローもある最もおすすめな退職代行
退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
労働組合運営なので条件交渉もできる退職代行サービス
退職代行OITOMA

4.5
【退職代行実績10,000件以上】即日対応も可能な退職代行サービス
2024年7月1日時点

サービス 相談方法 後払い・返金保証 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
 
後払いOK
全額返金保証あり
転職フォローもあり

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
後払いOK
全額返金保証あり

退職代行OITOMA

4.6
後払いOK
全額返金保証あり
2024年7月1日時点

サービス 評価 クチコミ 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
口コミを読む
・自分ではできない退職成功率100%のJobsに任せて良かったです!
・限界状態の中、丁寧な対応に救われました。

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
口コミを読む
・サポートやフォローの対応が素早く、丁寧なサービスでした。
・利用方法もシンプルでわかりやすかったです。

退職代行OITOMA

4.6
口コミを読む
・後払いだったので、安心して利用できました。
・思い残しもなくスッキリとした退職ができました。
2024年7月1日時点

新卒で退職代行を使うデメリット

新卒で退職代行を使うデメリットは次のとおりです。

費用がかかる

当然ですが、退職代行の利用には費用がかかります。

依頼費用は運営元やサービス内容によって異なりますが、大まかな費用相場は以下のとおりです。

運営費用相場
一般法人2万円〜3万円
労働組合25,000円〜3万円
法律事務所3万円〜10万円

一般的な民間サービスを利用した場合、2万円〜3万円が相場です。

入社したての人にとって、決して少ない金額ではありません。

ストレスから解放される対価として考えたとき、見合う金額かどうか慎重に判断するべきでしょう。

関連記事:退職代行の利用に必要な料金は?弁護士が安心?7社を徹底比較

簡単に辞めてしまう癖がつく

新卒で退職代行を利用する場合ならではですが、簡単に仕事を辞めてしまう癖がつく恐れもあります。

退職代行では面倒な手続きのすべてを請け負ってくれるため、実感がないほどあっさりと退職可能です。

もし退職における大変さやストレスを体験しないまま転職を繰り返した場合、退職への抵抗感そのものがなくなることも考えられます。

退職代行の利用はあくまで「自分では対処できないとき」に限り、安易に頼りすぎないよう注意しましょう。

すぐに辞めると転職の際に不利になることがある

新卒ですぐに辞めた場合、転職で不利になる場合があるのもデメリットです。

個人情報保護のため、退職代行で辞めたことは第三者にはわからないようになっています。

しかし、短期間で退職した事実は履歴書でわかります。

そのため「我慢できない人なのかな」「またすぐに辞めるかもしれない」と思われる可能性がないとはいえません。

とはいえ、近年は新卒で辞める人は珍しくなく、第二新卒としての人材の価値も高まっています。

企業の判断基準も変化しており、辞めた理由について前向きな印象を伝えられれば、そこまで転職に影響することはないでしょう。

関連記事:退職代行を利用しても転職先にバレる心配なし|理由やバレてしまうケースを解説

新卒で退職代行を利用する流れ

ここでは、新卒で退職代行を利用する流れを見ていきましょう。

STEP

相談する

まずはどのサービスを利用するか決めます。

新卒の場合、退職意思の伝達や仲介をおこなう民間業者を選べば問題ありません。

もし交渉したいことがある場合は、労働組合運営や弁護士が必要ですが、その分料金は高くなります。

相談だけならどのサービスも無料で利用できるため、自分のケースでどれぐらいの時間がかかるか、料金の目安などを聞いてみましょう。

STEP

支払いをする

料金やサービス内容に納得できたら、支払いをおこなってください。

多くはクレジットカード払いや銀行振込に対応しています。

もし不安がある場合、現金後払いや全額返金制度に対応している業者を選びましょう。

STEP

情報を伝える

支払い後、希望の退職日や勤務先の情報などをヒアリングシートに記入し、必要な情報を伝えます。

STEP

退職代行を実行し退職する

あとは業者が退職代行を実行してくれるため、連絡を待ちましょう。

進捗は逐一メールやLINEで報告を受けられます。

無事退職が完了したら、会社からの貸与品があれば返送し、離職票などの必要書類を受け取ってください。

新卒が退職代行を選ぶポイント

新卒が退職代行を選ぶポイントは次のとおりです。

新卒ならではのポイントを見極め、最適な業者を選びましょう。

関連記事:退職代行はやめとけって本当? デメリットや賢い利用法、業者選びを解説

信頼できるサービスか

まずは信頼性をよく確かめましょう。

退職代行サービスの中には、次のような詐欺まがいや怪しい業者も存在しています。

詐欺まがいや怪しい業者
  • 振込後に音信不通になる
  • 専門知識がなく交渉を成立させられない
  • 実体のない名ばかりの会社である

テレビで有名になって以来、退職代行サービスを提供する業者は爆発的に増えました。

そのため「弁護士がいないのに交渉にあたっている」「労働組合運営をうたうために名ばかりの会社を作る」など、違法にもなりかねない方法を取る業者も中には存在しています。

信頼できるサービス選びには、次の点を重視することが大切です。

信頼できるサービス選びに重視すること
  • 運営元に別事業があるなどしっかりした会社・組合である
  • 顧問弁護士の監修の有無を記載している
  • 顧問弁護士の所属や名前を記載している

料金に問題はないか

料金に問題はないかもチェックしてください。

もし相場よりも格安の料金を提示される場合、あとから追加料金を請求されることも考えられます。

各タイプの料金相場は次のとおりです。

運営費用相場
一般法人2万円〜3万円
労働組合25,000円〜3万円
法律事務所3万円〜10万円

基本料金に含まれるサービス、含まれないサービスを事前に把握しておき、必要な機能がオプションになることがないよう注意しましょう。

評判や口コミが悪くないか

評判や口コミが悪くないかも重要なポイントです。

実際のユーザーはサービスの良い面・悪い面とも把握しており、リアルな情報が手に入ります。

とくに新卒で利用した際にスムーズに辞められたかどうかは、大きなヒントになるでしょう。

X(旧Twitter)やGoogleマップ、Yahoo知恵袋などで検索してみてください。

退職代行のおすすめ人気ランキング比較一覧

退職代行サービスのおすすめ比較ランキングは以下の通りです。

各サービスの特徴や料金について比較してありますので、ぜひ参考にしてみてください。(左右にスクロールできます。)

比較表の続きを見る
サービス ロゴおすすめ度 おすすめ度 リンク 口コミ・評判 料金 ポイント 後払い対応 返金保証(全額) 転職フォロー 弁護士監修 支払い方法 相談方法 対応時間 運営元

5.0

5.0
詳細 口コミを見る
25,800円〜
迷ったらココ!即日退職やアフターフォローなどのサービスが充実
クレジットカード
銀行振込
コンビニ決済
Paidy
LINE
メール
電話
24時間対応可能
株式会社アレス

4.8

4.8
詳細 口コミを見る
24,800
労働組合運営で条件交渉もできる退職代行サービス
クレジットカード
銀行振込
LINE
電話
24時間対応可能
東京労働経済組合

4.6

4.6
詳細 口コミを見る
24,000
退職代行実績10,000件以上で即日対応も可能な退職代行サービス
クレジットカード
銀行振込
LINE
24時間対応可能
株式会社5core

4.4

4.4
詳細 口コミを見る
24,000
完全後払い制で利用できる退職代行サービス
クレジットカード
LINE
電話
24時間対応可能
株式会社25H

4.2

4.2
詳細 口コミを見る
27,000
人材紹介会社と提携の転職フォロー体制も万全
クレジットカード
銀行振込
PayPay
Apple Pay,Google Pay
LINE
メール
電話
電話のみ7:00~23:30
株式会社ニコイチ

4.0

4.0
詳細 口コミを見る
アルバイト/パート
19,800

正社員/派遣/契約社員
26,800
男性向けで日本退職代行協会JRAAの特級認定を取得しているサービス
クレジットカード
銀行振込
コンビニ決済
キャリア決済
楽天ペイ
PayPay
Paidy
LINE
メール
24時間対応可能
合同労働組合
退職代行toNEXTユニオン

4.0

4.0
詳細 口コミを見る
アルバイト/パート
19,800

正社員/派遣/契約社員
29,800
女性向けで日本退職代行協会JRAAの特級認定を取得しているサービス
クレジットカード
銀行振込
コンビニ決済
キャリア決済
楽天ペイ
PayPay
Paidy
LINE
メール
24時間対応可能
合同労働組合
退職代行toNEXTユニオン

3.8

3.8
詳細 口コミを見る
着手金
55,000
弁護士が運営していて法的業務も対応可能
銀行振込
LINE
メール
24時間対応可能
弁護士法人みやび

3.6

3.6
詳細 口コミを見る
25,000
すべての連絡やサポートがLINEのみで完結。
クレジットカード
銀行振込
Apple Pay,Google Pay
LINE
24時間対応可能
株式会社warabe

3.4

3.4
詳細 口コミを見る
24,000
相談・電話回数が無制限で24時間年中無休のサポート体制
クレジットカード
銀行振込
LINE
メール
電話
24時間対応可能
株式会社スムリエ

新卒におすすめの退職代行サービス4選

ここでは、新卒におすすめの退職代行サービス4選をまとめました。

自分に合ったサービスを見つけるための参考にしてください。

関連記事:退職代行おすすめランキング14選|サービス内容を比較【2024年5月】

退職代行Jobs

退職代行Jobs
退職代行Jobsの特徴
  • 弁護士監修×労働組合提携の信頼性
  • 有給休暇申請など交渉も可能
  • 現金後払いOKで安心

退職代行Jobsは、労働組合提携の信頼性が高い退職代行サービスです。

顧問弁護士が監修しているため、有給休暇申請などの交渉もできます。

基本料金は25,800円(税込)で、交渉が必要な場合のみ組合費2,000円(税込)が別途必要です。

24時間対応でメール・LINEでいつでも相談でき、手続きは最短30分で完了します。

支払いはクレジットカードや銀行振込のほか、現金後払いにも対応しているため安心して利用できるでしょう。

サポートは退職完了まで無期限で、求人紹介や引越しサポートもおこなうなどサービスが充実しています。

そのため、初めての退職代行利用が不安という人にもおすすめです。

関連記事:退職代行Jobsの口コミ紹介!メリットや注意点、評判、料金などを解説

退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアン
退職代行ガーディアンの特徴
  • 一律24,800円で追加料金なし
  • 20年の運営で培ったノウハウあり
  • 代理人交渉可能

退職代行ガーディアンは、労働組合法人を20年運営している退職代行サービスです。

豊富なノウハウがあり代理人交渉も可能なため、任せても安心できます。

料金は一律24,800円となっており、追加料金はありません。

難易度や連絡回数によって変わることはないので安心です。

もし出社の強要や書類未交付、嫌がらせ連絡といったトラブルがおきても、すべて費用内で対応してもらえます。

退職代行が終了しても、期間の定めなく相談できるのは嬉しいポイントです。

公式サイトのお知らせで「退職代行後報告」を見ることができ、実際の事例がわかるのも参考になります。

信頼性を重視して選びたい人におすすめです。

関連記事:退職代行ガーディアンの口コミ・評判・体験談は?料金や注意点なども解説

退職代行OITOMA

 

 

退職代行OITOMAは、株式会社5coreが運営している退職代行サービスです。

労働組合が運営している退職代行の中でも、費用水準が低いという特徴があるので、「退職代行を使ったことがなくて不安...」という方も比較的気軽に利用を進めることができます。

また、追加料金もなく、退職完了まで無制限で相談・サポートしてもらえるため、安心してサービスを利用できるでしょう。

即日退職もOKなので、会社を辞めづらくて困っている方は一度相談してみるのがおすすめです。

関連記事:退職代行OITOMA(オイトマ)の口コミ・評判・体験談は?料金や注意点なども解説

退職代行モームリ

退職代行モームリの特徴
  • アルバイト12,000円・正社員22,000円と安い
  • 株式会社が管理・弁護士が監修
  • 全額保証制度あり

退職代行モームリは、アルバイト12,000円(税込)・正社員22,000円(税込)と手頃な料金が魅力の退職代行サービスです。

管理は株式会社運営で労働組合と提携し、さらに弁護士の監修も受けています。

くわえて退職できなかった場合の全額保証制度があるため、安心して利用できるでしょう。

他社にはない再利用時の50%割引(リピート割)や対面での対応、メンタルクリニックの紹介などサービスの幅が広いのが特徴です。

公式サイトの実績報告でほかの人の退職代行のリアルがわかるため、気になる方はのぞいてみてください。

新卒で退職代行を使う際によくある質問

ここでは、新卒で退職代行を使う際によくある質問に回答します。

新卒で退職代行を使うのはクズですか?

退職代行を使って辞めるのは合法であり、労働者として当然の権利です。

とはいえ、引き継ぎや挨拶がまったくなく辞めた場合、残された同僚や上司によく思われないのは仕方ありません。

まわりにどう思われるかより、自分の心身の健康やこれからのキャリアを考えて決断するようにしましょう。

関連記事:退職代行を使うとクズ・ありえないと思われる?それでも利用すべき理由とは

退職代行を使うとすぐに辞められる?

実質的な即日退職が可能です。

退職希望日の2週間前に会社へ通知してもらえば、その後は出社しなくても辞められます。

手続きはすべて退職代行に任せ、その間に転職先を探すこともできます。

関連記事:退職代行で可能な「即日退職」の仕組み|すぐに辞めたい人が押さえるべきポイント

退職代行の最大手はどこ?

知名度や転職成功率が高いサービスは退職代行モームリ、オイトマ、退職代行Jobsなどです。

サービス選びの際は実績数や口コミの多さを参考にしましょう。

新卒で退職する理由はなに?

もっとも多いのは「最初に聞いていた条件と違った(※)」というものです。

そのほか待遇面の不満、今後のキャリアへの不安などが挙げられます。

(※出典:ADECCO GROUP「新卒入社3年以内離職の理由に関する調査」

新卒は何ヶ月で辞めることが多い?

10人に1人は半年〜1年未満で辞めており、3ヶ月未満で辞める人も全体の5%ほど存在します。

  • 3ヶ月未満:5.3%
  • 3〜6ヶ月未満:7.2%
  • 1年未満:11.8%(大卒)16.3%(高卒)

(出典:厚生労働省「平成30年若年者雇用実態調査の概況」「新規学卒就職者の離職状況を公表します」

まとめ

新卒でも退職代行を使って辞める人は年々増えています。

たとえ新卒であろうと退職は労働者の権利であり、退職代行で辞めても問題はありません。

同僚や上司と直接顔をあわせることなく、辞めたいと思ったその日から出社しなくて済むのが退職代行のメリットです。

待遇面での不満を抱えていたり、キャリアアップを考えていたりするなら、後ろめたさを感じることなく退職代行を利用するといいでしょう。

まずは1分で無料相談!

今すぐ会社を辞めたい人におすすめの
退職代行サービス3社

総 合
詳 細
評 判

サービス 評価 ポイント 公式サイト
退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
【当サイト限定価格25,800円】転職のフォローもある最もおすすめな退職代行
退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
労働組合運営なので条件交渉もできる退職代行サービス
退職代行OITOMA

4.5
【退職代行実績10,000件以上】即日対応も可能な退職代行サービス
2024年7月1日時点

サービス 相談方法 後払い・返金保証 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
 
後払いOK
全額返金保証あり
転職フォローもあり

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
後払いOK
全額返金保証あり

退職代行OITOMA

4.6
後払いOK
全額返金保証あり
2024年7月1日時点

サービス 評価 クチコミ 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
口コミを読む
・自分ではできない退職成功率100%のJobsに任せて良かったです!
・限界状態の中、丁寧な対応に救われました。

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
口コミを読む
・サポートやフォローの対応が素早く、丁寧なサービスでした。
・利用方法もシンプルでわかりやすかったです。

退職代行OITOMA

4.6
口コミを読む
・後払いだったので、安心して利用できました。
・思い残しもなくスッキリとした退職ができました。
2024年7月1日時点

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。