日本のエンジニアにおける女性比率は19.7%(総務省|女性活躍の推進に関する政策評価)と発表されており、少ないと感じる方もいるかもしれません。
また未経験からエンジニアを目指したいけれど、必要なスキルや向き不向きが分からず不安を覚えている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、未経験の女性がエンジニアへの転職をさせるポイントやおすすめの職種などについて解説します。
おすすめの転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
公開求人数
約1.1万件
|
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!
|
|
★ 4.8
|
公開求人数
約3万件
|
【スカウト型】IT業界・職種未経験向けのポテンシャル求人が充実!企業と直接やり取りも可能。
|
|
★ 4.5
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【30代未経験OK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力が強み。定着率は97%と高水準!
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【最短1週間で入社可能】自社でスクール事業をおこなっており、未経験でもスキルを身につけて転職できる!
|
【関連記事】IT未経験向けおすすめの転職エージェント12選を徹底比較
目次
業界未経験の女性でもエンジニアに転職できる!
冒頭でもお伝えしたように、近年エンジニア職を目指す女性は増えています。
また、理系のイメージが強いエンジニア職ですが、実際は文系出身の方も多く、けっして理系出身でなければいけないわけではないようです。
前職はまったく別の職種だったという方も多く、未経験者であっても女性であっても、エンジニアを目指すことは十分可能といえるでしょう。
【参考記事】「IT技術関連職のジェンダーギャップ」実態調査を実施|Indeed
関連記事:未経験のエンジニア転職は「やめとけ」と言われる理由とは?実態や成功のコツを解説!
IT人材が不足している
AIの急速な発達など、今後ますますIT人材の需要は高まっていくと予想されることから、未経験でもスキルがあれば、エンジニアとして採用されやすいと考えられます。
【参考記事】経済産業省|IT人材需給に関する調査(概要)
学べる機会が増えている
かつてはプログラミングを学ぼうと思ったら、大学や専門学校に入るか、プログラミング関連の本から独学で学ぶ方法くらいしかありませんでした。
現在では、プログラミングスクールもオンラインを含めて数多くありますし、アプリやWebサイト、動画のプログラミング講座などもあります。
関連記事:プログラミングスクールの転職保証とは?利用するメリットや注意点を解説
おすすめプログラミングスクール5選
エージェント | 種別 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
転職/就職支援型無料スクール
|
・プログラミング知識だけでなく、考える力を養う勉強法を教えていただきました。
・面接でどんなことを話すべきか等のアドバイスや、エントリーシートの添削はありがたかったです。 |
|
![]() ★ 4.9
|
有料プログラミングスクール
|
・カリキュラムの内容自体も力になりましたが、何よりも質問する力がつきました。
・仲良くなった受講生の方とお茶をしに行くなど、卒業後もコミュニティを活用しています。 |
|
![]() ★ 4.8
|
転職/就職支援型無料スクール
|
・担当方たちと面接練習や対策することで自信がつき、リラックスして面接を受けれました。
・最終的には堂々と面接に臨むこともできるようになり、とても良い経験をすることが出来たと思います。 |
|
![]() ★ 4.8
|
有料プログラミングスクール
|
・教材を理解するのが難しかったですが、アウトプットが多く、常にやることがあって充実していて楽しかったです。
・コーチが週次面談で、悩みや不明点を解決してくれたのでとても助かりました。 |
|
![]() ★ 4.4
|
転職/就職支援型無料スクール
|
・就職のサポートは親身になり相談にのっていただき、方向性も考えてくれたため、とてもスムーズにできました!
・飲食業からIT業界への転職が成功しました! |
エージェント | 受講料 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
無料
|
【就職率98.3%!最短60日で就職可】資格受験料もスクール負担で完全無料。元エンジニアの講師陣&アドバイザーが技術とモチベを徹底サポート。
|
|
![]() ★ 4.8
|
無料/有料
|
【CCNA資格合格率99%!】受講生が資格取得や就職活動に専念できるよう、家具家電付きの提携シェアハウスへの入居が2か月無料。
|
|
![]() ★ 4.4
|
無料
|
【専属の就活サポーター】受講期間は2週間、内定獲得までは最短5日間。とにかく最短で資格取得と就職を目指したい方向け。
|
業界によっては難しい場合も
多くの業界では未経験でも女性エンジニアが採用されやすい一方で、ゲーム業界では未経験者がエンジニアとして採用される確率は低いと考えられます。
また就職希望者の中には学生のころからゲーム制作をおこなっているという方も多く、プログラミングのスキルを持っていても、ある程度の開発実績がないと採用されにくいのが現状です。
ゲームエンジニアは情報系学科(PC専攻)の人にとって大人気の職種であるため、プログラミング技能がよっぽど優れていなければ採用は非常に難しいです。
特に最近の大手企業だとプログラミング技能だけでは足りずにゲーム作成能力まで求められてきています。
(求人で「作成したゲーム持ってきて」という企業もあります。)
引用:ゲームエンジニアになりたいです。 - 今年22歳の女性です。... - Yahoo!知恵袋
またプログラミング知識以外も必要になります。
近年はゲームの種類に限らず、ネットワークを利用してプレイするタイプが多いため、通信やサーバー負荷などネットワーク関連の知識が必要です。
ゲーム内のアニメーションを制作する際は数学や物理の知識も必要になります。
おすすめの転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
公開求人数
約1.1万件
|
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!
|
|
★ 4.8
|
公開求人数
約3万件
|
【スカウト型】IT業界・職種未経験向けのポテンシャル求人が充実!企業と直接やり取りも可能。
|
|
★ 4.5
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【30代未経験OK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力が強み。定着率は97%と高水準!
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【最短1週間で入社可能】自社でスクール事業をおこなっており、未経験でもスキルを身につけて転職できる!
|
未経験女性がエンジニアに転職するために必要なスキル
IT業界は女性だからといって不利になる事もなく、スキルがあれば比較的誰でもなりやすい業界といえます。
関連記事:ITエンジニアの転職におすすめの資格29選|転職に失敗しない4つのコツも解説
ITの知識
IT業界でエンジニアになるためには、当然ITの知識を備えておかなければなりません。
基礎IT知識を身につけるうえでひとつの目安となるのが「基本情報技術者試験(FE)」に合格することです。
基本情報技術者は、経済産業省主催の国家資格である情報処理技術者試験の一区分で、ITエンジニアの登竜門ともいわれています。
ただし合格率は全体で約20%と、難易度としては高いため、まずは難易度の低い「ITパスポート試験」を受けてみるのもよいでしょう。
当然、試験に合格して終わりではありません。IT業界は技術の進化が速いため、常に最新の情報やトレンドを把握しておくことも大切です。
【参考記事】
経済産業省|情報処理技術者試験
独立行政法人 情報処理推進機構|試験区分一覧
プログラミングスキル
エンジニアを目指すのであれば、プログラム言語の習得は必要不可欠です。
たとえばシステムエンジニア(SE)は設計書や仕様書の作成、進捗管理やテストなどを主におこない、実際にプログラムコードを書くのはプログラマーの仕事のため、言語習得は不要に思えるでしょう。
しかし、プログラミング言語の知識がないと、どんなことができるのか、時間やコストがどの程度かかるのかといったことを正確に把握することができません。
顧客への見積りも、実装工数がわからなければプログラマー任せになってしまうため、コードを書かない職種を目指すとしても、関係するプログラミング言語をなにかひとつは習得しておくべきでしょう。
どの言語を習得すべきかは、なにを目的としてどんなものを作りたいかによって異なります。
またはじめのうちは、ひとつの言語を集中してマスターするようにしましょう。
エンジニア採用は「実際に何ができるのか」を重要視されることも少なくないため、複数の言語を覚えるよりも、使いこなせる言語がひとつでもあることが重要です。
以下によく使われる言語を一覧にまとめましたので、参考にしてみてください。
言語 | 主な用途 | 特徴 | 難易度 |
---|---|---|---|
PHP | Webサイト(サーバーサイド)開発用 | HTMLとの親和性が高い | 低 |
Ruby | Webサイト(サーバーサイド)開発用 | 国産言語のため日本語の情報が多い | 低 |
JavaScript | Webサイト(フロントエンド)開発用 | Webサイト制作で最もメジャーな言語 | 低 |
Java | スマートフォンアプリ開発用 | Androidアプリ開発の定番言語 | 中~高 |
C# | デスクトップアプリ開発用 | 開発環境が無償で提供されている | 中 |
Python | AI・機械学習用 | 文法がシンプルで読みやすい | 中 |
論理的思考(ロジカルシンキング)
プログラミングでは「Aの結果を得るためにはどのような処理が最適か」を常に考えなければなりません。
顧客に説明する際も「何をどうすればどう動くか」といったように、論理的思考に基づいた順序立てが必要になります。
たとえば、カレーを短時間でおいしく作るために何が必要か、どんな手順でおこなえばよいかを考えることは、まさに論理的思考といえるでしょう。
コミュニケーションスキル
エンジニアにとって、コミュニケーション能力も重要なスキルのひとつです。
コミュニケーションといっても、話し上手で盛り上げるのが得意でなければならないというわけではありません。
もちろん、そういったことが得意な方は、会話の中で相手の意図をくみ取ることや伝え方が上手なため、エンジニアの仕事にも役立てられるでしょう。
エンジニアとして大切なコミュニケーションスキルとは、ヒアリングから顧客の要望をくみ取ったり、要望や進捗をチームメンバーに伝えたりする際の正確さです。
またプロジェクトが大きくなれば、その分さまざまな相手とコミュニケーションを取らなくてはなりません。
未経験女性がエンジニアに転職するメリット

未経験の女性でも、エンジニアに転職することは可能です。
他の職業と比較した場合、エンジニア職には次のようなメリットがあります。
転職を決断する際の参考にしてみてください。
スキルがあれば活躍できる
良くも悪くもスキルや実績で評価されることが多いため、向上心がある女性であれば向いている職業に挙げられるでしょう。
結婚や出産で離職する可能性があったとしても、自宅で学び続けることができますし、他の仕事よりも復帰がしやすい点は女性にとって大きなメリットといえます。
未経験の方でも、これからスキルを身につけて結果を出していければ、これまでのキャリアから巻き返すことは十分に可能です。
仕事内容や評価に男女差がない
ITエンジニアは比較的新しい職種のため、性別に関係なく評価されます。
また、実力主義という考え方が主流となっており、スキルの高さや実績が主な評価基準です。
一般的な職種や企業の場合、現在でも男女で収入に差が出るといったケースも少なくありません。
そのため、エンジニアとしての経験を積み、スキルアップし続けることができれば、収入アップも目指せるでしょう。
関連記事:エンジニアが目指すべきキャリアパスとは?判断ポイントや転職事例も解説
在宅ワークが可能
エンジニアはパソコンとネットワーク環境があれば仕事ができるため、在宅ワークがしやすいというメリットがあります。
運用・保守など、職種によっては完全在宅が難しいケースもありますが、他の業界に比べて、多様な働き方を取り入れているところが多くあります。
エンジニアを目指しながらもライフワークバランスは整えたいと考える女性も多いでしょうから、在宅ワークによって選択肢の幅が広がることは良いことです。
おすすめの転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
公開求人数
約1.1万件
|
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!
|
|
★ 4.8
|
公開求人数
約3万件
|
【スカウト型】IT業界・職種未経験向けのポテンシャル求人が充実!企業と直接やり取りも可能。
|
|
★ 4.5
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【30代未経験OK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力が強み。定着率は97%と高水準!
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【最短1週間で入社可能】自社でスクール事業をおこなっており、未経験でもスキルを身につけて転職できる!
|
未経験女性がエンジニアに転職するデメリット
一方で、未経験から女性エンジニアに転職するデメリットもあります。
デメリット面もしっかり理解した上で転職するかどうかを決めましょう。
勉強し続ける必要がある
IT業界は変化が速く、自身の技術力を高めるためにも、常に勉強し続ける必要があります。
とくに近年は、AI技術の発達によりChatGPTで簡単なコードが書けるようになるなど、エンジニアを取り巻く環境も大きく変化しています。
もちろん、どの業界であってもキャリアアップに自己研鑽は欠かせませんが、エンジニアは実力が重んじられるため、キャリアアップを目指していない場合でもIT関連の情報にはしっかりとアンテナを張っておく必要があります。
女性が少ない・いない職場が多い
女性がエンジニアに転職する場合、同性が少ない職場が多いということは、人によってはデメリットに感じられるでしょう。
性別によって仕事が不利になるということがない職業ですが、異性と話すことが苦手という方にとっては仕事以外に気軽に話せる相手がいないことで、窮屈に感じてしまうかもしれません。
女性エンジニアとして働いている方の意見としても、同じチームに女性がいることで仕事がしやすいと感じる方もいるようです。
長時間労働になりやすい
最も大きなデメリットは、エンジニア職が業務過多で長時間労働になりやすい点でしょう。
リリース前はテストやデバッグ作業が多くなりますし、納期に間に合わせるために残業や休日出勤が発生することもあります。
近年は働き方改革などで職場環境の改善を求められたり、残業規定が厳しくなったりしているため、以前よりもブラックな環境ばかりというわけではないかもしれません。
しかし職種によっては激務になったり、夜勤で監視をしたりする必要も出てくるため、ライフプランを踏まえて検討することが大切です。
関連記事:インフラエンジニアの夜勤事情とは?仕事内容や回避方法も解説
エンジニア転職をおすすめできる女性の特徴
女性でも十分活躍できると考えられるエンジニア職ですが、実際にはどのような女性がエンジニアとして成功しやすいのでしょうか。
ここで、エンジニアに向いているタイプと向いていないタイプをご紹介しますので、ご自身に当てはめて転職すべきかどうかを判断してみてください。
まずは、エンジニア転職がおすすめできるタイプの女性の特徴です。
関連記事:ITエンジニアに向いている人の特徴とは?必要な適正や転職を成功させるコツを解説
新しいことを学ぶことが好きな人
プログラミングの世界では、誰もが使っていた言語が数年後にはまったく使われなくなることも少なくありません。
デメリットでもお伝えしたように、エンジニアに転職したのであれば、常に学び続ける姿勢を持っていないといけません。
「慣れてきたからいつもの通りで良いや」といったことは通用せず、状況の変化には敏感になり、定期的に知識や技術をアップデートしなくてはなりません。
それほどIT業界のトレンドはスピードが速いため、最新の情報に触れたり、新しいことを学ぶのが好きな方は、エンジニアに向いているといえるでしょう。
細かい作業が得意な人
繰り返しの作業が苦にならなかったり、細かい点によく気がついたりする方は、エンジニア向きです。
プログラミングは地道な作業の繰り返しのため、飽きっぽい方や大雑把な方はストレスを感じやすいかもしれません。
物事を論理的に考えられる人
エンジニア職では、「ここをこうすれば、あそこがどのように動く」「こうなっている原因はあそこが理由だ」などとロジカルに考える場面が多くあります。
人によっては、感性や思いやりを大事にして働く方もいることでしょうが、エンジニアの正解では残念ながら優先度は低いです。
コミュニケーション能力が高い人
相手の要望を正確にくみ取ることができるほか、チームでの開発も多いエンジニアの仕事では、他者とのコミュニケーションが円滑であるほど、進めやすくなります。
保育士や看護師などの女性が活躍する職業では、コミュニケーションが必要とされる職業は多いです。
前職でのコミュニケーション能力の高さに合わせて、上記でお伝えした知識や技術を学び通づける姿勢やロジカルに考えられる仕事のやり方取り入れることができれば、未経験女性でもエンジニア職で活躍できるチャンスは大いにあります。
おすすめの転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
公開求人数
約1.1万件
|
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!
|
|
★ 4.8
|
公開求人数
約3万件
|
【スカウト型】IT業界・職種未経験向けのポテンシャル求人が充実!企業と直接やり取りも可能。
|
|
★ 4.5
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【30代未経験OK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力が強み。定着率は97%と高水準!
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【最短1週間で入社可能】自社でスクール事業をおこなっており、未経験でもスキルを身につけて転職できる!
|
エンジニア転職に向いていない女性の特徴
一方で女性に限った話ではありませんが、エンジニア転職には向いていない人も一定数います。
メリットでお伝えした内容の反対になる部分もありますが、参考にしてみてください。
IT技術やプログラミングに興味を持てない人
IT業界では日々トレンドが移り変わるため、昨日までの常識が明日には古くなることも珍しくありません。
そのため、IT技術への興味が薄いと、エンジニアになれたとしても長く続けていくのは難しい傾向にあります。
まずは転職する前に、学習サイトやスクール等でコードを書き、興味をもてるかどうかチェックしておくことをおすすめします。
同性が多い職場で働きたい人
男性が多い職場では、コミュニケーションの取りづらさや孤独感を感じる方も少なくありません。
仕事上の悩みや不安だけでなく、プライベートのちょっとした愚痴や体調面の不調の相談など、女性同士なら話せることでも、なかなか男性には打ち明けられないと悩むこともあるでしょう。
同性が多い職場で働きたい場合は、少し範囲を広げてIT業界で女性が多い職場も選択肢に入れてみると良いかもしれません。
地道な作業が苦手な人
エンジニアの仕事はコツコツとした地道な作業の繰り返しです。
設計し、コードを書いて実行し、エラーを見つけて修正するという作業を繰り返しおこないます。
未経験女性におすすめのエンジニア職3選
上記で代表的なエンジニア職をご説明しましたが、未経験女性におすすめのエンジニア職を挙げると次の3つです。
エンジニア職 | おすすめの理由 |
---|---|
フロントエンドエンジニア | 使用言語が基本的なもので始めやすい 成果が目で見て分かりやすい |
インフラ系の保守・運用・監視業務 | 高い専門性を必要とされにくい 未経験採用も多い |
プログラマー | SEよりも業務範囲が狭い コーディングの基本を身につけられる |
未経験から転職をする場合、上記の職種を中心に探してみることをおすすめします。
もちろん、思い描くキャリアプランがあるのであれば、関連するエンジニア職に挑戦しても問題ありません。
ただし、未経験から転職する際は、「未経験採用されるか?」「転職後の業務についていけるか?」などに注目してみてください。
転職エージェントのキャリアアドバイザーと相談しながら方向性を決めることもおすすめです。
エンジニア未経験の女性におすすめの転職エージェント10選
「エンジニア未経験向け」「女性向け」の転職エージェントをそれぞれピックアップしましたので、用途によって選んでみてください。
レバテックキャリア

- 10年のエンジニア支援実績あり
- 年収もキャリアもアップできる職種別のサポート
- 取り扱い職種は50と多く取りこぼしがない
レバテックキャリアは、IT・Web業界の転職支援において10年以上を誇り、約50職種のIT専門職のサポートに強みがある転職エージェントです。
社員のマネジメント方法や職場の雰囲気・スキル感など、入社前に知っておきたい情報を得られることは、転職の失敗を避けるためにも有効といえます。
- 年収アップしたいエンジニア経験者
- エンジニアとしての市場価値を知りたい方
- 上流工程を目指している方
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバテックキャリア |
運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 38,826件 |
非公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
- 在籍アドバイザーの専門性が高い
- 年収アップを目指せる求人が充実している
- 応募先企業の内部情報を聞ける
ビズリーチIT

- 企業やヘッドハンターからスカウトが届くスカウト型の転職サイト
- 年収800万円以上のハイクラス求人が豊富
- 厳選企業と直接コンタクトがとれる
ビズリーチITは、ハイクラス専門のスカウト型転職サイトです。
年収1,000万円以上のハイクラス求人が3分の1以上を占めており、経歴や希望条件等を登録することで、興味がある企業やヘッドハンターからのスカウトが届きます。
SE(システムエンジニア)としてキャリアや技術に自信がある方は、登録してどのような企業からのスカウトが届くかを体感してみて下さい。
具体的に転職を考えていない方でも、「今の自分にどの程度の年収の企業からオファーが届くのか」を知ることもできるため、市場価値を知るために登録してみるのもおすすめです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ビズリーチIT |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 31,955件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
- 高年収の求人情報が豊富
- 自分の市場価値を理解できた
- 自分でエージェントを選べる
Geekly

- 平均年収UP額78万円(※2024年2月時点)の実績あり
- IT転職を熟知したアドバイザーが100名以上在籍
- 精度の高いマッチングでミスマッチへの不安を減らせる
Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、一都三県・関西を中心に求人を取り扱っています。
書類作成や面接対策などの転職サポートはもちろん、退職や入社後のサポートまでGeeklyは一貫して対応してくれるため、初めての転職で何から手をつければ分からない方や働きながら転職活動をしたい方におすすめです。
- 首都圏・関西で転職したいエンジニア
- 年収・キャリアアップを実現したい方
- 大手・ベンチャーまで幅広く企業を見たい方
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Geekly |
運営会社 | 株式会社Geekly(ギークリー) |
公開求人数 | 30,614件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 一都三県・関西 |
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
- 在籍アドバイザーのレベルが高い
- 自分にマッチした求人を的確に紹介してくれる
- 首都圏の求人が充実している
マイナビITエージェント

- 大手マイナビ運営で安心
- ITエンジニアの年収アップ率73.7%(※公式サイトより)の実績あり
- 高年収・リモートワーク可など自分に合った求人を検索できる
マイナビITエージェントは、株式会社マイナビが運営しており、IT・Webエンジニアの転職に特化しているエージェントです。
応募書類の添削や面接対策などの転職支援も充実しているため、一人で転職活動を進めるのが不安な方にもおすすめのサービスといえます。
- 初めて転職するエンジニア
- 入社後のミスマッチを減らしたい方
- SE・アプリケーションエンジニアで転職したい方
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビITエージェント |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 23,339件(※) |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
- IT・Web業界出身のアドバイザーが在籍している
- 公開求人が多く選択肢が広がった
- 求人紹介から内定後までトータルでサポートしてくれる
ダイレクトタイプ

- 企業から直接スカウトが届く
- さまざまな企業の求人を保有
- iOS限定の使いやすいアプリがある
ITエンジニア転職に特化しているダイレクトタイプでは、登録して待つだけで企業からスカウトが届くサービスを展開しています。
経歴やスキルをもとにオファーが来るため、マッチ度が高い転職を叶えられるでしょう。
自分で求人を検索しての応募も可能で、有名企業からスタートアップのベンチャー企業まで、1,600以上(※)もの求人から検索できます。
保有スキルや使用ツールなど、実力や希望条件を指定して的確に検索できるのもうれしいポイントです。
さらに、iOS限定のアプリには、タップするだけで簡単に職務経歴書が完成する機能や、最適な求人がレコメンドされる機能が搭載されています。
ITエンジニアの仕事と両立しながら、手間をかけずに転職活動を進めたい方におすすめのエージェントです。
(※1)ダイレクトタイプの公式ホームぺージより
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Direct type |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 1,600件以上 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://directtype.jp/ |
- 大手企業や有名企業の求人が多い
- 希望に合ったスカウトがたくさん届いた
- 公式サイトやアプリが使いやすい
ユニゾンキャリア|完全未経験のエンジニア向け

- 20代限定の転職支援サービス
- 一都三県・大阪で就業できる方であれば未経験からエンジニアを目指せる
- 優良企業の求人が5,000件以上
20代かつ一都三県・大阪で未経験からエンジニア転職を目指している方には、ユニゾンキャリアがおすすめです。
成長を約束できる優良企業の件数が5,000件を超えており、「未経験からエンジニアになりたいけれど、ブラック企業に入りたくない」と考えている方にぴったりです。
公式サイトには未経験からエンジニアにキャリアチェンジを成功させた方の体験談も載っているので、参考程度に目を通しておくとよいでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ユニゾンキャリア |
運営会社 | 株式会社ユニゾン・テクノロジー |
公開求人数 | 直接優良求人をご紹介 |
対応地域 | 東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/大阪府 |
公式サイト | https://unison-career.com/ |
- ITエンジニア未経験からでも利用できた
- 年収アップにつながる求人が充実していた
- 面接対策を手厚くサポートしてもらえた
Green|未経験で職場の雰囲気を重視する方向け

- IT業界では最大規模の求人数
- 企業のオフィス内の写真が閲覧可能
- 面接前に企業の担当者と面談できる機会がある
Green(グリーン)は、IT業界最大級の求人数を誇る転職サイトです。
エンジニアをはじめとしたIT関連の求人を多数保有しており、ほぼ全ての企業が社内写真を掲載しているため、応募前から職場の雰囲気を掴みやすいのが特徴です。
また、面接前に企業の担当者とカジュアルに面談できる機会があり、未経験者でもポテンシャル次第で採用してくれるケースもあります。
働く意欲が高く、職場の雰囲気を重視している方におすすめです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Green |
運営会社 | 株式会社アトラエ |
公開求人数 | 30,492件 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.green-japan.com/ |
- 全体的に見やすく使いやすい
- ITやWeb業界の求人が豊富だった
- 企業からのレスポンスが早かった
テックゲート転職|30代までのエンジニア未経験向け

- 20~30代のITエンジニア転職をフルサポート
- 転職定着率は97%と高水準
- 完全未経験から市場価値の高いエンジニアを目指せる
テックゲート転職は、20~30代からITエンジニア転職を目指す方向けの就職支援サービスです。
最大の特徴として、一人ひとりのキャリアプランを丁寧にヒアリングし、適切な企業を紹介しているといった点が挙げられます。
転職後の定着率は97%と高くなっており、ミスマッチを避けて転職したい方にぴったりといえるでしょう。
公式サイトには34歳で未経験からITエンジニアに転身したという声もあり、他サービスに比べると幅広い年齢層を支援しているのも魅力です。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | テックゲート転職 |
運営会社 | 株式会社セルバ |
公開求人数 | 直接ご紹介 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://tecjob.selva-i.co.jp/ |
- 未経験でも働ける求人が充実していた
- サポートが充実していた
- アドバイザーが親身になってくれた
リクルートエージェントIT|求人数が多いので幅広い転職を考えている人向け

- 転職成功実績は45万人以上
- リクルートエージェントにしかない非公開求人が多数
- 幅広い業界・職種の求人を保有
「リクルートエージェントIT」は、業界最多クラスの求人数が魅力の総合型転職エージェントです。
ベンチャー企業から大手企業まで、さまざまな業種の求人を取り扱っています。
非公開求人も多数保有しているため、リクルートエージェントITにしかない求人にも応募できます。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | リクルートエージェントIT |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 118,731件 |
非公開求人数 | 101,363件 |
主な対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/it_engineer/ |
- 求人数が多く質も良かった
- 担当アドバイザーは丁寧に対応してくれた
- 未経験歓迎の求人を取り扱っていた
マイナビ転職 女性のおしごと|女性が多く活躍できる職場を求める人向け

- さまざまな条件での求人検索が可能
- 自分のタイプからおすすめの働き方がわかる
- 診断テストやおみくじなど求人情報以外のコンテンツも豊富
マイナビ転職 女性のおしごとは、株式会社マイナビが運営する女性のための転職・求人サイトです。
エンジニアの求人が多いわけではありませんが、女性が活躍できる職場の求人にこだわっているため、女性が少ないエンジニア業界の中からでも働きやすい職場を見つけられるかもしれません。
勤務地や職種・業種などから希望の求人を検索できるほか、初年度年収でも検索できるなど、さまざまな条件での求人検索が可能です。
転職ノウハウやお役立ち情報などのコンテンツも豊富なので、転職活動前の情報収集としても見応えがあります。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビ転職 女性のお仕事 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 47,443件 |
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国、海外 |
公式サイト | https://tenshoku.mynavi.jp/woman/ |
最後に
女性エンジニアについてさまざまな角度から紹介してきましたが、素質とやる気さえあれば女性でも未経験でもエンジニアとして仕事を続けることができます。
まだはっきりとした目的が見えず悩んでいる方は、転職エージェントを活用してみるのもおすすめです。
今回ご紹介したITエンジニア以外にも、女性のエンジニアを増やしたいと考えている業界は少なくありません。
おすすめの転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 5.0
|
公開求人数
約1.1万件
|
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!
|
|
★ 4.8
|
公開求人数
約3万件
|
【スカウト型】IT業界・職種未経験向けのポテンシャル求人が充実!企業と直接やり取りも可能。
|
|
★ 4.5
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【30代未経験OK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力が強み。定着率は97%と高水準!
|
|
★ 4.2
|
公開求人数
直接ご紹介
|
【最短1週間で入社可能】自社でスクール事業をおこなっており、未経験でもスキルを身につけて転職できる!
|