臨床工学技士におすすめ転職エージェント5選|失敗しないエージェント選びのコツを解説

           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

「転職を考えているけど、さまざまな転職サイトや転職エージェントがあって迷ってしまう」
「転職サイトと転職エージェントの違いは?」という人も多いのではないでしょうか。

近年では、臨床工学技士に特化した転職エージェントが登場してきており、総合型の転職サービスと並行して利用することで転職活動を効率よく進められます。

こちらの記事では、これから転職を考えている臨床工学技士の方に、次の内容を解説します。

  • 臨床工学技士におすすめの転職転職エージェント
  • 適した転職エージェントの選び方
  • エージェントを使うメリット・デメリット
  • 転職エージェントを有効活用するポイント

本記事の内容を参考にしながら自分に合った転職エージェントを選び、納得できる転職活動を進めていきましょう。

工学技士におすすめの転職サイト4選
サイト名 評価 強み

メディカル技師ワーカー

5.0

非公開求人・口コミが豊富!自分に合ったサポートを受けられる。

工学技士人材バンク

4.8

工学技士専任のアドバイザーが求人のご紹介・給与交渉など転職活動全般をサポート。

レバウェル医療技士

4.5

電話・LINEで連絡で相談可能!給与交渉などのサービスもアリ。

マイナビコメディカル

4.2

利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループが運営する医療介護業界特化した転職サイト。
目次

臨床工学技士におすすめの転職エージェント5選

早速、臨床工学技士におすすめの転職エージェントを5つ紹介します。

マイナビやリクナビなどの一般的な大手転職エージェントは、求人数が圧倒的に多いのですが、すでに臨床工学技士に転職するプランが決まっている方は、臨床工学技士向けの転職サイトに絞った方が効率的に良い求人が見つけられ、有益な転職アドバイスも貰えます。

臨床工学技士におすすめの転職エージェントは次の5つです。

  • メディカル技師ワーカー
  • マイナビコメディカル
  • レバウェル医療技師
  • 工学技士人材バンク
  • 日本臨床工学技士会

こちらの項目では、臨床工学技士におすすめの転職エージェントの特徴や求人数などをご紹介します。

※求人数は20237月時点のものです

メディカル技師ワーカー│自分に合ったサポートを受けられる

サービス概要
対応エリア 全国対応
求人の種類 臨床工学技士/臨床検査技師/放射線技師
公開求人310件
エージェント利用 エージェント・求人サイト・スカウト
運営会社 株式会社トライトキャリア
おすすめポイント 自分に合った転職の進め方ができる

現役臨床工学技士の口コミが多数

非公開求人を多数保有
公式サイト https://me-worker.com/
2024年10月時点

メディカル技師ワーカーは医療機関の求人紹介に特化したサービスです。

転職エージェント・求人サイト・スカウト型の3つのサービスを提供しており、自分に合ったサポートを受けながら転職活動を進めることが可能です。

登録すると非公開求人を多数紹介してもらえる他、口コミも見ることが可能なため、転職先の内情を把握した上で納得した転職の実現ができるでしょう。

工学技士人材バンク|臨床工学技士専任のキャリアパートナーが在籍

工学技師人材バンク
サービス概要
対応エリア 全国対応
求人の種類 臨床工学技士
公開求人 1,771件
エージェント利用 エージェントのみ
運営会社 株式会社エス・エム・エス
おすすめポイント 工学技士特化型の転職エージェント

求人数がトップクラス

特定分野の求人検索に強み
公式サイト https://www.jinzaibank.com/mejb

工学技士人材バンクは、臨床工学技士専門の転職エージェントです。

医療・介護業界に特化した転職サービスを提供するエス・エム・エスが運営しており、臨床工学技士の求人は1,500件超あります。求人数が多いほど転職の選択肢を広げてくれることにもなりますので、臨床工学技士の転職を考えているならぜひ登録しておきたいサービスです。

臨床工学技士専任のキャリアパートナーが在籍しているため「臨床工学技士としてキャリアアップしたい」という方はもちろん「夜勤なしで働きたい」「福利厚生が充実している職場がいい」など志向性に合った求人を紹介してくれます。

レバウェル医療技師|電話・LINEでキャリアアドバイザーのサポートが受けられる転職エージェント

レバウェル医療技師
サービス概要
対応エリア 全国対応
求人の種類 臨床工学技士/臨床検査技師/放射線技師
公開求人 非公開
エージェント利用 エージェントのみ
運営会社 レバレジーズメディカルケア株式会社
おすすめポイント 検査技師特化型の転職エージェント
電話だけでなくLINEで気軽に相談可能

企業訪問によってアドバイザーが求人先の内部事情を把握
公式サイト https://iryogishi-oshigoto.jp

レバウェル医療技師は、臨床工学技士や臨床検査技師、放射線技師向けの求人を扱う転職エージェントです。サイト上で公開されている求人はありませんが、登録後にアドバイザーが求人紹介や転職サポートを行ってくれます。

運営会社のレバレジーズは、ITや医療、介護分野の転職エージェントで有名な企業です。その運営会社が医療技師分野の転職をサポートしてくれることは心強いですね。

マイナビコメディカル|大手マイナビのコメディカル特化型転職エージェント

マイナビコメディカル
サービス概要
対応エリア 全国対応
求人の種類 臨床工学技士/臨床検査技師/診療放射線技師/理学療法士/作業療法士/言語聴覚士/視能訓練士/柔道整体師/医療事務/管理栄養士/栄養士/臨床開発モニター/治験コーディネーター/あん摩マッサージ指圧師/鍼灸師/調理師/調理スタッフ/児童指導員/機能訓練指導員/胚培養士
公開求人 全体:35,328
臨床工学技士のみ:633
エージェント利用 エージェント利用のみ
運営会社 株式会社マイナビ
おすすめポイント コメディカル向けの求人数が多い
定着率の高い医療機関多数

日本最大級の転職情報サービス「マイナビ」運営
公式サイト https://co-medical.mynavi.jp

マイナビコメディカルは、大手マイナビが運営するコメディカル向けの転職エージェントです。臨床工学技士の求人は約600件とそこまで多くないのですが、他の職種を合わせると全体で3万件以上の求人数を誇ります。

大手だからこその安心感やサイトのわかりやすさは他の臨床工学技士向け転職エージェントよりも抜け出ていますので、転職活動の第一歩として登録してみるのがおすすめです。

日本臨床工学技士会|公益社団法人運営の転職エージェント

日本臨床工学技士会
サービス概要
対応エリア 全国対応
求人の種類 臨床工学技士
公開求人 141件
エージェント利用 不可
運営会社 公益社団法人 日本臨床工学技士会
おすすめポイント 総合病院・大学病院の求人に強み
民間企業運営の転職エージェントにはない求人多数
公式サイト https://ja-ces.or.jp/job-info/

公益社団法人の日本臨床工学技士会のサイト上でも臨床工学技士の求人が公開されています。求人数は決して多くありませんが、無料で求人を掲載できることもあり公式ホームページでしか採用を行っていない施設の求人も多く掲載されています。

地方の求人の割合も高いため、新しい転職先の開拓ができるかもしれません。

臨床工学技士の転職エージェントの選び方

臨床工学技士向けの転職エージェントを複数ご紹介しましたが、転職エージェントを選ぶ時に注目すべきポイントを4つ紹介します。

  • エージェントサービスを利用するかどうかを決める
  • 専門性の高いエージェントを選ぶ
  • 希望する条件の求人数が多い転職エージェントを選ぶ
  • サポートが充実しているサービスを選ぶ

次の項目から、どのような部分に注目して転職エージェントを選ぶと良いのかをご説明します。

転職エージェントを利用するかどうかを決める

転職を検討した時にぜひ活用してほしのが転職エージェントです。転職エージェントに登録すると、求人観覧だけでなくアドバイザーからの助言や指導、求人紹介を受けることができます。

転職サイトと転職エージェントの違いをまとめると次の通りです。

転職サイト転職エージェント
求人の数や質多くの求人の中から自由に検索できる全体の数は転職サイトより少ないが、高収入・好待遇など人気のある非公開求人が多い
求人の探し方 検索機能を使って自分で探す。
もしくは企業からオファーDM・スカウトメールなどを受け取る
アドバイザーから希望やスキルにマッチした求人を提案してもらう
選考のサポートなし。サイト内に掲載されているコラムやノウハウ記事などから情報を得ることはできるアドバイザーに直接相談し、書類添削や面接対策などを受けられる
日程調整・ 条件交渉自分でおこなうアドバイザーが面接等の日程調整や企業との給与交渉をしてくれる
利用料金 無料無料

転職サイトと転職エージェントのどちらがあなたに合っているかは、自身の志向性や状況から判断しましょう。

例えば、初めて転職活動をする場合は、サポートが手厚い転職エージェントを利用した方が安心して転職活動を進められます。また、「今すぐ転職を考えているわけではないけど、自分の市場価値を知りたい」という方も、アドバイザーから客観的なアドバイスがもらえる転職エージェントの利用がおすすめです。

反対に、何度も転職活動をしたことがある方や「マイペースに転職活動を進めたい」という方であれば、転職サイトを利用するほうがいいでしょう。

専門性の高い転職エージェントを選ぶ

ここまでご紹介したように、臨床工学技士やコメディカル、パラメディカル、医療従事者向けの転職サービスは多くあります。

臨床工学技士は専門性の高い職種ですので、転職サービスも専門性の高い特化型のものを選ぶことで、より希望にマッチした求人に出会える確率が上がりますよ。また、特化型のエージェントのアドバイザーはその分野に精通していることが多いので、より良いアドバイスや求人紹介を受けやすくなるでしょう。

臨床工学技士の資格やスキル、経験を活かして他の職種に転職を考えている方も、希望する職種に特化している転職エージェントを選ぶことをおすすめします。

希望する条件の求人数が多い転職エージェントを選ぶ

転職先の選択肢を広げるため、転職エージェントを選ぶ時は「求人数」を指標の1つにしましょう。

また、それぞれの転職エージェントでは「地域」「職種」「希望条件」などを絞って検索できますので、複数のエージェントで同じ条件で検索をかけてみて、ヒットした求人数が多い転職エージェントをメインで利用するのがおすすめです。

専門性が高いぶん、希望職業を臨床工学技士に絞って転職活動をする場合、どうしても求人数が少なくなってしまうので、求人数の多いエージェントを中心にいくつかの転職エージェントを利用することもおすすめです。

エージェント機能が使える転職エージェントを選ぶ

上記でも触れましたが、転職活動に慣れていない方・自信がない方は、サポートが手厚い転職エージェントを利用するのがおすすめです。

転職エージェントが行ってくれるサポートとしては、次のような内容があります。

転職エージェントのサポート例
  • 転職相談
  • スキル・経験の棚卸し
  • 履歴書・面接等の直接アドバイス
  • 面接スケジュールの調整
  • 企業への条件交渉

自分の市場価値を把握することは今回の転職活動を成功させるだけでなく、今後の転職活動での自信にも繋がり、転職やキャリアアップの行動を移しやすくもなりますので、しっかり転職活動をサポートしてくれる転職エージェントを選びましょう。

【関連記事】転職エージェントの選び方とは?失敗しない見分け方を徹底紹介!

臨床工学技士が転職エージェントを利用するメリット・デメリット

臨床工学技士が転職を成功させたいのであれば、転職エージェントをどんどん活用していきましょう。

こちらでは、臨床工学技士が転職エージェントを利用するメリットをデメリットと併せてご説明します。

メリットデメリット
無料で利用できる

求人ではわからない転職先の詳しい情報がわかる

客観的に自己分析できる

転職活動のやり方が分かる

転職活動の負担が減る
連絡が多く来る

希望に合った求人が紹介されるとは限らない

質が悪いアドバイザーに当たる可能性がある

臨床工学技士が転職エージェントを利用するメリット

臨床工学技士が転職エージェントを利用するメリットとしては、次の5点が代表的なものとして挙げられます。

  • 無料で利用できる
  • 求人票ではわからない転職先の詳しい情報がわかる
  • 客観的に自己分析できる
  • 転職活動のやり方が分かる
  • 転職活動の負担が減る

無料で利用できる

どの転職エージェントも、完全無料でサービスを利用することができます。利用者に費用が請求されることはありませんので、複数の転職エージェントを並行して利用することが可能です。

求人票ではわからない転職先の詳しい情報がわかる

公開されている求人票には、一部の情報しか記載されていません。転職を決める上で、職場の雰囲気や実際の業務内容、ルール等、求人票には記載されていないことが気になることも多いでしょう。

エージェントタイプの転職エージェントであれば、アドバイザーが求職者と企業の間に立ち、選考の過程で生じた不安や疑問をクリアにしてくれます。特に専門性が高い転職エージェントであれば、その分野の企業や病院などとも良好な関係が築けていることが多く、より質の高い内部事情を仕入れてくれます。

客観的に自己分析できる

エージェントタイプの転職エージェントでは、登録後に面談がおこなわれます。その際、これまでの経験やあなたの志向性などを踏まえてどのような仕事や職場に適性があるかを明確にしてくれます。

特に、初めて転職活動にのぞむ方や、臨床工学技士のキャリアを続けるべきか迷っている方におすすめです。

転職活動のやり方が分かる

初めて転職活動をする方は、どのような手順で転職活動をしていくのかが分からないことも多いでしょう。エージェントタイプの転職エージェントであれば、転職活動の全体的な流れや応募書類作成、面接などの対策、退職時のアドバイスなどのサポートを受けることができます。

転職活動の話題は、周りにできる相談しづらいことが多いため、転職のプロであるキャリアアドバイザーからのアドバイスは非常に心強く感じるでしょう。

転職活動の負担が減る

エージェントタイプの転職エージェントを利用すれば、企業とのやり取りや面接日の調整などを担当者が代わりに行ってくれます。

転職活動は現職で働きながらおこなうことが多いため、転職活動になかなか時間が割けなくてつい後回しにしてしまったり、準備不足のまま選考を受けてしまったりして途中で挫折してしまうことが多々あります。

エージェントに企業とのやりとりをお願いすることで、納得のいく転職活動ができるでしょう。

【関連記事】転職エージェントに登録するメリットとは?上手な選び方や注意点を解説

工学技士におすすめの転職サイト4選
サイト名 評価 強み

メディカル技師ワーカー

5.0

非公開求人・口コミが豊富!自分に合ったサポートを受けられる。

工学技士人材バンク

4.8

工学技士専任のアドバイザーが求人のご紹介・給与交渉など転職活動全般をサポート。

レバウェル医療技士

4.5

電話・LINEで連絡で相談可能!給与交渉などのサービスもアリ。

マイナビコメディカル

4.2

利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループが運営する医療介護業界特化した転職サイト。

臨床工学技士が転職エージェントを利用するデメリット

一方で、臨床工学技士が転職エージェントを利用するデメリットには次のようなものがあります。

  • 連絡が多く来る
  • 希望に合った求人が紹介されるとは限らない
  • 質が悪いアドバイザーに当たる可能性がある

連絡が多く来る

転職エージェントを利用する際には、電話番号やメールアドレスの登録が必要になることがあります。登録後はオファーDMやスカウトメール、担当者からの連絡がくることがあるため、自分のペースで転職活動をしたい人や、それほど転職意欲が高くない人にとっては、煩わしいと感じてしまうこともあるでしょう。

連絡が不要な場合は、不要だと伝えることで控えてくれるでしょうが、それでも避けたい方は、登録せずに求人が見られる転職エージェントのみに絞っておいた方が良いでしょう。

希望に合った求人が紹介されるとは限らない

エージェントから求人を紹介してもらう前には、面談やヒアリングをおこないます。ヒアリング結果に基づいた求人が紹介されますが、中にはヒアリングが不十分だったり、エージェント側の都合で希望に合わない求人を紹介してくるエージェントもいます。

紹介された求人が希望に合わない場合は選考を受けない選択や別の求人を紹介するよう依頼することもできますが、やり取りの余計な手間と時間がかかってしまうことがデメリットです。

質が悪いアドバイザーに当たる可能性がある

転職エージェントのアドバイザーも人ですから、質のよしあしがあります。人によっては得意分野や相性の合う・合わないなどもあるでしょう。質が悪いアドバイザーに当たってしまうと、こちらの要望を理解してもらえず希望に合わない求人が紹介されたり、対応が遅かったりして不満に思う部分が出てくることもあります。

転職活動がスムーズに進められないことも起こり得るため、アドバイザーに対して不満を感じる状況が続くようであれば転職エージェントの運営会社にアドバイザーの変更を申し出ましょう。

それでも対応が悪い場合には、利用している転職エージェントそのものを変更して良いでしょう。

【関連記事】転職エージェントのデメリット・メリットは?最大限活用するためのポイントを解説

工学技士におすすめの転職サイト4選
サイト名 評価 強み

メディカル技師ワーカー

5.0

非公開求人・口コミが豊富!自分に合ったサポートを受けられる。

工学技士人材バンク

4.8

工学技士専任のアドバイザーが求人のご紹介・給与交渉など転職活動全般をサポート。

レバウェル医療技士

4.5

電話・LINEで連絡で相談可能!給与交渉などのサービスもアリ。

マイナビコメディカル

4.2

利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループが運営する医療介護業界特化した転職サイト。

臨床工学技士が転職エージェントを有効活用するポイント

臨床工学技士が転職を成功させるポイントは、自分に合った転職エージェントを選んで、有効活用することです。こちらでは、転職エージェントを活用するためのコツを5つご紹介します。

  • まずは転職エージェントに登録し、情報収集する
  • 複数の転職エージェントに登録して比較する
  • 転職エージェントの検索機能とエージェント機能を両方使ってみる
  • 転職理由や転職先の希望を整理しておく
  • 担当者との相性が悪ければ変更を希望する

【関連記事】転職エージェントの賢い使い方|利用の流れや使い倒すコツを徹底解説

まずは転職エージェントに登録し、情報収集する

転職エージェントの登録・利用はどのエージェントも無料でできます。登録することで頻繁な連絡がきて煩わしく感じる部分もありますが、メール設定で通知OFFや担当者に連絡を控えてもらうこともできるので、まずは気軽に登録してみましょう。

どのような求人が市場に出回っているかを知れるだけでも勉強になりますし、エージェントを閲覧しているだけでは出会えない質の高い非公開求人が紹介される可能性もあります。

転職エージェントから転職に関するノウハウが届く場合もありますので、臨床工学技士向けの転職エージェントであれば、より内容の濃い情報を得ることも期待できます。

複数の転職エージェントに登録して比較する

自分に合った転職エージェントを見つけるには、複数の転職エージェントに登録することもおすすめです。

なぜなら、掲載されている求人は転職エージェントごとに異なりますし、転職エージェントのアドバイザーとの相性も合う・合わないがあるからです。

複数の転職エージェントを登録し比較対象を作ることで、より良い転職エージェントを見つけることができるでしょう。

【関連記事】複数の転職エージェントを使うのってあり?上手に掛け持ちや併用する方法を解説

転職サイトの検索機能とエージェント機能を両方使ってみる

転職サイトのエージェント機能を利用するとアドバイザーとのやりとりが発生するため、煩わしく感じるかもしれませんが、まずは使ってみることをおすすめします。

たとえば、自分のペースで転職活動をしたくて転職サイトで求人を探している方でも、試しに転職エージェント機能を使ってみることで、もっと良い給料や環境の職場が見つかるなど、転職先の幅を広げてくれるかもしれません。

また、転職エージェントを使う場合も、転職サイトで探した求人をもとに「このような求人を希望します」と説明することで、希望にマッチした求人を紹介してもらいやすくなります。

転職サイトの検索機能とエージェント機能の両方を活用することでより精度の高い転職活動ができるようになるでしょう。

転職理由や転職先の希望を整理しておく

エージェントタイプの転職エージェントを利用する場合、登録後にアドバイザーと面談をおこない、転職先の希望や適性などを明確にしていきます。

事前にご自身の中で考えをまとめておくことでスムーズに転職活動を進めることができ、精度の高い求人を紹介してもらいやすくもなるでしょう。

担当者との相性が悪ければ変更を希望する

エージェントタイプの転職エージェントを利用する場合、アドバイザーがあまり意図を汲み取ってくれなかったり、連絡が遅かったりと、転職活動がアドバイザーとの相性に左右されることがあります。

「アドバイザーと相性が悪い」と感じた場合は、我慢せず運営会社に連絡をしてアドバイザーを変更してもらいましょう。基本的にどの転職エージェントもアドバイザー変更はすぐに行ってくれます。アドバイザーが変わるだけで、紹介される求人の種類や転職に対するアドバイスの質が大きく変わることもありますよ。

アドバイザーを変更してもらっても対応が悪いようであれば、利用する転職エージェントそのものを変更しても良いでしょう。

【関連記事】転職エージェントが合わないときは担当を変えたほうが良い?変更の仕方と注意点

臨床工学技士が転職エージェントを利用するときによくある質問

最後に、臨床工学技士の方が転職エージェントを利用する際によく出てくる疑問に対してお答えします。

転職エージェントの利用にお金はかかりますか?

ここまででも何度かお伝えしていますが、転職エージェントの利用にお金はかかりません。転職エージェント側は、企業からの求人掲載料や転職が決まった際の成功報酬として費用を受け取る形になっているため、転職エージェントの登録はもちろん、面接対策や書類添削などのサービスも無料で利用できます。

【関連記事】転職エージェントに費用はかかる?負担をかけずに転職するコツを解説!

転職エージェントに登録したら必ず転職しなくてはなりませんか?

転職エージェントに登録したからといって、絶対に転職しなくてはならないということはありません。転職エージェントに登録して、実際に求人を見たり、アドバイザーから求人の紹介をされたりする中で本当に転職するかを判断しましょう。

また、登録時のアンケートでは、「具体的に転職時期を考えていない」などの答えも用意されています。

今はまだ転職意欲が低い人には、積極的に求人紹介されることは少ないため、自分のペースで求人を観覧しやすくなります。

複数の転職エージェントに登録することは問題ありませんか?

複数の転職エージェントに登録することに問題はなく、むしろ複数登録がおすすめです。ぜひ23社程度の転職エージェントに登録し使い勝手や求人数・質、担当者との相性などを比較してみてください。

ただし、違うエージェントから同じ企業に応募してしまわないように気をつけましょう。

転職エージェント登録後の主な流れはどのようになっていますか?

転職エージェントの主な利用の流れは次のとおりです。

エージェント機能を利用しない場合は、自分で求人を探して、その求人情報をもとに企業へ応募していきます。

STEP
登録

転職エージェントでは、登録をしてあなたの経験等の情報を入力することで、利用ができるようになります。

STEP
担当者と面談

登録後、担当者が付くことになりますので、面談を行いヒアリング等が実されます。

STEP
応募・面接

応募書類は担当者経由で企業に送られます。面接日の調整や給与交渉も行ってくれます。

STEP
サポート

求人の紹介を受けつつ、書類の添削や面接対策等のサポートを受けられます。

STEP
退職と入社準備

通常、内定が決まってから現職に退職を伝えます。同時に転職先への入社準備も進めます。

エージェントタイプは、登録後に担当者と面談を行い、求人紹介を受け、応募する企業を決めます。応募先とのやり取りも基本的にエージェント経由になりますので、担当者のサポートに沿って転職活動を進めます。

関連記事:【5ステップ】転職エージェント活用時・登録後の流れと注意点を解説

まとめ|臨床工学技士におすすめの転職エージェント

本記事では、臨床工学技士におすすめの転職エージェントの紹介や選び方について説明しました。近年はコメディカルや臨床工学技士向けなど特化型の転職エージェントも登場してきています。

総合型の転職エージェントと比較するとそれほど求人数は多くないため、複数の転職エージェントを見てみながら、自分に合った転職先を見つけください。

転職活動に不安がある方は、サポートがしっかりしているエージェント機能がある転職エージェントがおすすめです。どの転職エージェントも無料で利用可能ですので、転職意欲を高めるためにもぜひ気軽に登録してみてください。

工学技士におすすめの転職サイト4選
サイト名 評価 強み

メディカル技師ワーカー

5.0

非公開求人・口コミが豊富!自分に合ったサポートを受けられる。

工学技士人材バンク

4.8

工学技士専任のアドバイザーが求人のご紹介・給与交渉など転職活動全般をサポート。

レバウェル医療技士

4.5

電話・LINEで連絡で相談可能!給与交渉などのサービスもアリ。

マイナビコメディカル

4.2

利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループが運営する医療介護業界特化した転職サイト。

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。