IoTエンジニアはやめとけ?やめとけと言われる理由とIoTに向いている人

           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

IoTエンジニアとは、IoTのデバイスそのものや、ネットワークとシステムなどのハードウェア面とソフトウェア面の、両方の設計やプログラミングをおこなうエンジニアを指します。

将来性の高い職業である一方で「IoTエンジニアはやめとけ」との意見を知人やネット上で耳にしたことがあるかもしれません。

結論から言うと、IoTエンジニアは高い技術が求められますが、需要も非常に高く、向いている人が就職・転職すれば新しい商品・サービスを作ることができる魅力的な職業といえます。

こちらの記事では、IoTエンジニアがやめとけと言われてしまう理由や、どのような人がIoTエンジニアをやめておくべきか、これからIoTエンジニアを目指すべきかどうかを判断するための内容をご説明します。

ご自身がIoTエンジニアに向いているかどうかを判断してみてください。

関連記事:IT未経験向けおすすめの転職エージェント12選を徹底比較

目次

IoTエンジニアの仕事とは?主な仕事内容

まず、IoTエンジニアがどのような仕事なのかを簡単にご説明します。

IoTとは、「Internet of Things」の略で、よく「モノのインターネット」と言われています。

代表的な製品・サービスを挙げると次のようなものがあります。

IoTの代表的な製品・サービス
  • スマホを使った家電の遠隔操作
  • インターネットで収集した情報をもとに温度や消費電力などの自動調整
  • 人感センサーを使った子供の見守り
  • 交通状況などの情報を入手した自動車の自動制御

これらの商品・サービスを稼働させるためには、まずデバイスにプログラムを組み込む必要があります。

組み込みには主にハードウェア部分での技術が求められますが、IoTエンジニアは組み込みだけでなく、設計やインターネット接続、セキュリティなどの技術も必要になります。

プログラミング言語には、C言語やアンセンブリ言語が使われ、IoTの組み込みにはリアルタイムOSRTOS)という特殊なOSを使用します。また、AIを導入したIoT製品も多く出てきており、IoTエンジニアにはAIの知識も求められてきています。

このように、非常に幅広い知識を求められることが、IoTエンジニアはやめとけと言われる一番の原因だと考えられます。

IoTエンジニアがやめとけと言われる理由

このような特徴があるIoTエンジニアですが、なぜやめとけと言われたり、言われるイメージがあったりするのでしょうか?

主な理由として考えられる内容が、次の5つです。

  • 人手不足で激務の職場環境が多い
  • クライアントからの仕様変更や納期が厳しい
  • 幅広い知識と技術力が必要になる
  • 知識をアップデートし続ける必要がある
  • 未経験からは採用されにくい

こちらでは、IoTエンジニアがやめとけと言われる理由をご紹介します。

人手不足で激務の職場環境が多い

上でも触れましたが、IoTエンジニアには幅広い知識と技術が求められます。

エンジニアの中でも、複数の分野での経験や知識を持っているような人が求められるため、成り手がいないことが考えられます。

また、IoT自体が近年普及してきた技術ということも、エンジニアの数が足りていない原因にあると考えられます。IoTの普及は2010年以降に進んだもので、IoTエンジニアの経験や教育する環境がまだ不十分なこともあるでしょう。

人が足りていないと、一人一人のIoTエンジニアに負担が出てきてしまい、その結果、長時間労働や納品期間の逼迫などによる過酷な労働環境になっていることも多いです。

実際、dodaがおこなった平均残業時間の調査結果によると、IoTエンジニアの中の1つである組み込みエンジニアの残業時間は月平均28.4時間で、全体の9番目に残業が多い仕事に挙げられていました。

このような理由が、IoTエンジニアはやめとけと言われている一番の原因だと考えられます。

クライアントからの仕様変更や納期が厳しい

IoT以外のエンジニアでも、納期やクライアントからの急な要望など、エンジニアにとってツラい状況に置かれることはあります。

IoTも同様にクライアントがいてこその仕事ですので、クライアントからの納期や要望には応じなくてはなりません。

中には、IoTエンジニアの大変さを全く理解していないのに、急な仕様変更などを要求されることもあり、非常に大変でストレスがかかってやめとけと言われることもあります。

幅広い知識と技術力が必要になる

何度かお伝えしているように、IoTエンジニアには、ハードウェアの部分とソフトウェアの部分の広い分野でのプログラミングや設計などの知識・経験が求められます。

さらには、AIに関する知識も求められてきており、一般的なエンジニアよりもより努力をする必要があります。

また、入社するための努力だけでなく、仕事に就いた後も知識アップデートのための勉強を続けていく必要があるため、非常に大変でやめとけと言われてしまうのでしょう。

知識をアップデートし続ける必要がある

IoTエンジニアは、関わるプロジェクトごとに必要になる知識が違ってきます。次のプロジェクトに移る際には、再び新しい知識を取り入れて対応できるようにしておく必要も出てきます。

また、ITAIの分野は、そもそも変化が著しく早く、常に知識をアップデートしておかないと周囲に着いていくことができないプレッシャーもあります。

長い人生、ずっと仕事のことを中心に考えていけるとは限りません。長い目で見たとき、本当に人生の大半をエンジニアとしての知識・技術の向上に努めていけるかわからなくなったとき、やめとけという声が聴こえてくるかもしれません。

未経験からは採用されにくい

何度かお伝えしているように、IoTエンジニアには高い知識が求められます。特に転職でIoTエンジニアを目指す場合、基本的には即戦力が求められます。

少なくとも、エンジニア職として数年の経験がない方は、転職しようにも採用されない可能性が非常に高いと考えられます。

エンジニアの経験がない方がいきなりIoTエンジニアを目指そうとした場合、周囲から「やめとけ」と、いったん他のエンジニアで経験を積むことから薦められることもあります。

【関連記事】未経験からのエンジニア転職は「やめとけ」と言われる理由とは?転職成功のコツも解説

IoTエンジニア転職をやめておくべき人の特徴

上記では、なぜIoTエンジニアがやめとけと言われるかの理由をご紹介しました。他にも、これからエンジニアを目指す人の考え方や性格などによっては、IoTエンジニアはやめといた方がよいと考えられるケースもあります。

IoTエンジニアに向いていない人が無理にIoTエンジニアになったとしても、仕事を続けることが大変だと思ったり、すぐに転職をしたりする可能性が高くなります。

こちらの項目では、どのような人がIoTエンジニアに転職することをやめといた方が良いのかご紹介します。

エンジニアの経験がない人

上でも触れましたが、IoTエンジニアには幅広い知識と技術が求められ、特に転職においては即戦力が求められます。

未経験からIoTエンジニアを目指そうとしても、そもそも採用されないことがほとんどでしょうし、仮に採用されたとしても仕事に付いていくことができずに、早期退職になってしまう可能性もあります。

将来的にIoTエンジニアを目指している方は、まずは他のエンジニア職で比較的に未経験でも採用されやすい求人を探してみたり、自分で勉強してプログラムを組んでみたりして、エンジニアとしての経験・スキルを積み上げていきましょう。

ワークライフバランスを整えた働き方をしたい人

IoTエンジニアをやめとけと言われる理由の1つに、長時間労働や納期厳守による労働環境があるとお伝えしました。

毎日定時や定時近くに退勤して、自分の時間と仕事の時間をしっかりメリハリをつけたいと考えている方は、IoTエンジニアでその働き方は実現させにくいです。

そもそも、エンジニア職自体の残業が多かったり、土日に急な出勤を要請されたりすることも多いです。

エンジニアに強いこだわりがない方であれば、他の職種も含めて仕事を探してみると良いでしょう。

どうしてもエンジニアは続けたい方は、比較的労働環境が安定している、大手企業や社内SE、インフラエンジニアなどがおすすめです。

ものづくりや細かい作業が苦手な人

エンジニアを目指してきた人が、ものづくりが苦手ということも少ないでしょうが、IoTエンジニアでは、ハードウェア面での組み上げの工程も必要になります。

プログラミングだけでなく、デジタルデバイスに搭載される制御用基板の設計や開発を担当することもありますので、実際に細かい作業が必要になる場面も出てくることがあります。

ものづくりが好きではない人がIoTエンジニアになっても、できた製品が正常に動いた時の嬉しさも半減で、働くやりがいも感じられにくくなります。

IoTエンジニアをするのであれば、心の底からものづくりを楽しめる人が続けやすいでしょう。

知識や技術を向上させるつもりがない人

働く理由は人それぞれですが、その中でも安定した収入や労働環境など、仕事内容以外の面にばかり重点を置いている方は、IoTエンジニアの働き方が大変だと思ってしまう場面が出てきやすいでしょう。

やめとけと言われる理由に、膨大な知識が必要になり今後もずっと知識のアップデートが必要だとお伝えしました。

就職できればそれでOKで、その後は与えられた仕事だけこなしていこうという考えの方は、IoTエンジニアの仕事に付いていけなくなり、とても苦労してしまう可能性が高いです。

IoTエンジニアに向いている人・挑戦してもうまくいきやすい人

ここまで基本的に「やめとけ」というネガティブな方向での内容が主になっていました。しかし、IoTエンジニアはこれからの社会で絶対必要な存在ですし、向いている人であれば積極的に目指していって全く問題ありません。

こちらでは、どのような人がIoTエンジニアに向いているのかをご紹介します。

関連記事:ITエンジニアに向いている人の特徴とは?必要な適正や転職を成功させるコツを解説

ものづくりに興味がある人

学生時代や今までの職業で、ものづくりに携わってきて興味・経験がある方は、IoTエンジニアになってもうまくいきやすいと考えられます。

これからの社会も、IoTはどんどん普及していって、アッと驚くような新製品や技術などが登場してくることも十分にあるでしょう。ものづくりが好きな人が、そのような仕事に直接関わることができれば、とても楽しくて日々を探究しながら仕事に取り組めることもあります。

たとえIoTエンジニアとして働く職場が過酷だったとしても、そこで培った知識や技術は別の場所でのものづくりにも役立てることができます。

ものづくりが好きで、新しい技術などにも興味がある方は、天職になる可能性も大いにあるでしょう。

知的探究心がある人

IoTエンジニアをやめとけと言われる理由の1つに、知識の幅が広く新たに勉強し続けなくてはならないことを挙げました。

しかし、新しいことを学び続けることが苦にならない方は、IoTエンジニアとして最前線で新しいテクノロジーや革新に関われることがやりがいに繋がる方も多いです。

新しい技術の変化や学習することに興味がある方は、働きながら知的探究心を満たしていける可能性もあります。

スケジュール管理ができる人

多くのエンジニアに共通して言えることですが、仕事を遂行するにあたって納期が関わってきます。納期から逆算して作業を進められることができない方は、毎回納期に追われてストレスを抱えながら仕事を続けなくてはならないようになります。

また、プログラムを組むにあたって、なぜそうする必要があるのか?こうすることでどう動くのか?などと論理的な考え方ができる能力も求められます。

行き当たりばったりではなく、しっかり物事の動きや流れを考えて仕事をこなせる人であれば、エンジニアの仕事にも合っているでしょう。

IoTエンジニアを目指す方法・転職を成功させる方法

やめとけと言われることがあるかもしれないIoTエンジニアですが、どの部分がやめとけと言われる理由なのかを理解し、自分自身がIoTエンジニアに向いているかどうかが判断できれば、これから目指してみることも十分にありです。

こちらの項目では、IoTエンジニアを目指す場合に、IoTエンジニアになる方法や、他のエンジニア職や職種からIoTエンジニアに転職する方法をご紹介します。

関連記事:エンジニアの転職方法と成功につなげるコツを徹底解説!

エンジニアの経験を経て転職をする

何度かお伝えしていますが、新卒以外で未経験からいきなりIoTエンジニアに転職することは難易度が高くなります。

まずは、他のエンジニアで経験を積んで、数年後にIoTエンジニアを目指すかどうかを決めていっても遅くはないでしょう。

IoTエンジニア以外でも、エンジニア職そのものの労働時間が長かったり、納期に追われたりすることが多いです。

実際に働いてみることで、ご自身がエンジニア職に向いているかも、おおよそ判断できるようになるでしょう。

未経験からエンジニアを目指す場合は、工程の一部を担う「プログラマー」や、成果物がわかりやすい「フロントエンドエンジニア」、インフラ系の「サーバーエンジニア」などがおすすめです。

関連記事:30代までなら未経験からフロントエンジニアを目指せる理由をプロが解説

スクールや独学でエンジニアの知識を身につける

エンジニアの経験・知識がない方は、まずはご自身でプログラミングの勉強から始めてみてください。

どのエンジニアになるにしても、全く知識がない状態から採用される可能性は低いですし、ある程度勉強やコーディングをしてみないと、自分自身がエンジニアに向いているのかどうかすらわからないままです。

プログラミングの勉強と言えばプログラミングスクールがありますが、費用が数十万円と決して安くありません。

今後エンジニアを目指していく気持ちが強い方は、真剣に選びながら検討してみてください。

関連記事:働きながら学べる社会人におすすめのプログラミングスクール9選

そうでない方でも、プログラム関連の書物やインターネットの情報などで独学で勉強を開始する方法はあります。

将来的にIoTエンジニアを目指すのであれば、IoTエンジニアとして働きながらも勉強をし続ける必要があります。自発的に知識を得ることを習慣にしておきましょう。

IoTエンジニアへの転職におすすめの転職エージェント

これからIoTエンジニアに転職しようと考えている方は、エンジニア分野に強い転職エージェントを利用してみることをおすすめします。

転職エージェントエをおすすめする理由には、次のようなメリットがあるからです。

  • 非公開の質の高い求人に応募できる
  • アドバイザーとの面談によって自分の適性を客観的に知れる
  • 応募書類添削や面接対策などの転職サポートが受けられる
  • 応募先の内部事情まで詳しく教えてくれる

これからどのような仕事に就こうか悩んでいる方でも、よい道しるべとなってくれますので、ぜひ積極的に使ってみてください。利用するにあたって料金はかかりません。

エンジニア職におすすめの転職エージェントを5つ挙げましたので参考にしてみてください。

エージェント名特徴
レバテックキャリア 15年以上ITWeb業界に特化
・ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
・現場社員から収集した企業の内部情報を共有
マイナビITエージェント ・企業規模や募集職種など、取り扱い求人の幅が広い
・企業情報の収集を担当するリクルーティングアドバイザーが在籍
・非公開求人多数
ランスタッド ・年収800万円以上のハイクラス求人が豊富
・グローバルや外資系企業に強い
・各業界に精通したコンサルタントが在籍
Geekly ITWeb・ゲーム業界の求人多数
IT業界に特化した口コミサイトがある
11年以上蓄積したノウハウをもとに求職者をサポート
ダイレクトタイプ ・企業から直接スカウトが届く
・さまざまな企業希望の求人を取り扱う
iOS限定の使いやすいアプリあり

レバテックキャリア

レバテックキャリア
レバテックキャリアの特徴
  • 10年のエンジニア支援実績あり
  • 年収もキャリアもアップできる職種別のサポート
  • 取り扱い職種は50と多く取りこぼしがない

レバテックキャリアは、IT・Web業界の転職支援において10年以上を誇り、約50職種のIT専門職のサポートに強みがある転職エージェントです。

社員のマネジメント方法や職場の雰囲気・スキル感など、入社前に知っておきたい情報を得られることは、転職の失敗を避けるためにも有効といえます。

こんな方におすすめ
  • 年収アップしたいエンジニア経験者
  • エンジニアとしての市場価値を知りたい方
  • 上流工程を目指している方
サービス概要
サービス名レバテックキャリア
運営会社レバテック株式会社
公開求人数30,658件
非公開求人数優良求人を直接ご紹介
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://career.levtech.jp/
2024年11月1日時点
  • 在籍アドバイザーの専門性が高い
  • 年収アップを目指せる求人が充実している
  • 応募先企業の内部情報を聞ける

マイナビITエージェント

マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENTの特徴
  • 大手マイナビ運営で安心
  • ITエンジニアの年収アップ率73.7%(※公式サイトより)の実績あり
  • 高年収・リモートワーク可など自分に合った求人を検索できる

マイナビITエージェントは、株式会社マイナビが運営しており、IT・Webエンジニアの転職に特化しているエージェントです。

応募書類の添削や面接対策などの転職支援も充実しているため、一人で転職活動を進めるのが不安な方にもおすすめのサービスといえます。

こんな方におすすめ
  • 初めて転職するエンジニア
  • 入社後のミスマッチを減らしたい方
  • SE・アプリケーションエンジニアで転職したい方
サービス概要
サービス名マイナビITエージェント
運営会社株式会社マイナビ
公開求人数21,694件(※)
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/it/
2024年11月1日時点 (※)SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット)
  • IT・Web業界出身のアドバイザーが在籍している
  • 公開求人が多く選択肢が広がった
  • 求人紹介から内定後までトータルでサポートしてくれる


関連記事:マイナビIT AGENTの評判は?口コミから分かるメリットや向いている人を解説!

Geekly

Geekly
Geeklyの特徴
  • 平均年収UP額78万円(※2024年2月時点)の実績あり
  • IT転職を熟知したアドバイザーが100名以上在籍
  • 精度の高いマッチングでミスマッチへの不安を減らせる

Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、一都三県・関西を中心に求人を取り扱っています。

書類作成や面接対策などの転職サポートはもちろん、退職や入社後のサポートまでGeeklyは一貫して対応してくれるため、初めての転職で何から手をつければ分からない方や働きながら転職活動をしたい方におすすめです。

こんな方におすすめ
  • 首都圏・関西で転職したいエンジニア
  • 年収・キャリアアップを実現したい方
  • 大手・ベンチャーまで幅広く企業を見たい方
サービス概要
サービス名Geekly
運営会社株式会社Geekly(ギークリー)
公開求人数29,917件
非公開求人数非公開
対応地域一都三県・関西
公式サイトhttps://www.geekly.co.jp/
2024年11月1日時点
  • 在籍アドバイザーのレベルが高い
  • 自分にマッチした求人を的確に紹介してくれる
  • 首都圏の求人が充実している


関連記事:Geekly(ギークリー)の評判はやばい?最悪と噂の口コミから実態を解説!

ダイレクトタイプ

ダイレクトタイプ
ダイレクトタイプの特徴
  • 企業から直接スカウトが届く
  • さまざまな企業の求人を保有
  • iOS限定の使いやすいアプリがある

ITエンジニア転職に特化しているダイレクトタイプでは、登録して待つだけで企業からスカウトが届くサービスを展開しています。

経歴やスキルをもとにオファーが来るため、マッチ度が高い転職を叶えられるでしょう。

自分で求人を検索しての応募も可能で、有名企業からスタートアップのベンチャー企業まで、1,600以上(※)もの求人から検索できます。

保有スキルや使用ツールなど、実力や希望条件を指定して的確に検索できるのもうれしいポイントです。

さらに、iOS限定のアプリには、タップするだけで簡単に職務経歴書が完成する機能や、最適な求人がレコメンドされる機能が搭載されています。

ITエンジニアの仕事と両立しながら、手間をかけずに転職活動を進めたい方におすすめのエージェントです。

(※1)ダイレクトタイプの公式ホームぺージより

サービス概要
サービス名Direct type
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
公開求人数1,600件以上
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://directtype.jp/
2024年10月時点
  • 大手企業や有名企業の求人が多い
  • 希望に合ったスカウトがたくさん届いた
  • 公式サイトやアプリが使いやすい


関連記事:Direct type(ダイレクトタイプ)の評判は悪い?口コミから特徴を徹底調査!

ウィルオブテック

ウィルオブテック
ウィルオブテックの特徴
  • 2名体制で求職者を徹底サポート
  • 年収アップの実績多数
  • サポート期間の制限なし

ウィルオブテックは、丁寧な転職サポートに特色があるITエンジニア特化型の転職エージェントです。

キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの2名体制で求職者を支援しており、将来を見据えた求人の紹介や徹底した企業対策に力を入れています。

サポート期間の制限がないため、納得いくまで転職活動を続けられることも魅力のひとつです。

また、年収が上がった実績が多いこともウィルオブテックの特徴で、中には150万円以上の年収アップ(※)に成功した転職者もいるようです。

現時点で年収を上げられなくても、将来的に年収を上げるためのキャリアステップもアドバイスしてもらえるため、年収を軸に転職活動を進めたい方は見逃せないエージェントでしょう。

(※1)ウィルオブテックの公式ホームページより

サービス概要
サービス名ウィルオブテック
運営会社株式会社ウィルオブ・ワーク
公開求人数4,826件
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://willof.jp/techcareer/
2024年11月1日時点
  • 担当者から丁寧なサポートを受けられる
  • スピーディに転職できた
  • 理想の職場が見つかるまでとことん探せた

まとめ

IoTエンジニアは、ソフトウェア面とハードウェア面の知識と技術が求められ、さらにはAIに対する知識も必要とされます。そのようにさまざまな知識が必要とされる職業だからこそ、「大変だからやめとけ」と言われてしまうこともあるのでしょう。

しかしIoTの技術はこれからもさらに発展していくでしょうし、それに伴いIoTエンジニアの需要も高まると考えられます。

例え周囲が「やめとけ」と言ってくるIoTエンジニアかもしれませんが、次のような方は向いていると考えられます。

IoTエンジニアに向いている人の特徴
  • エンジニアとして経験がある人
  • 新しい技術や知識を学び続けることが苦にならない人
  • 幅広い知識・技術を柔軟に使い分けられる人

本記事を参考にしながら、ご自身がIoTエンジニアに向いているかどうかを徐々に明確にしていってみてください。

実際にIoTエンジニアや組み込みエンジニアの求人などをみてみることで、より具体的に働きたいかどうかがわかってくることもありますので、転職サイトや転職エージェントを見てみるのもおすすめです。

【関連記事】IT・WEBエンジニア転職サイトおすすめ比較ランキング|20代・30代・未経験・スカウトや後悔しない転職エージェント

1分で無料登録!
エンジニア経験者に
おすすめの転職エージェント
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
公開求人数
約3万件
年収800万円
約1.6万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収アップを実現!

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

4.8
星4.8
公開求人数
約2.1万件
年収800万円
約2.9万件
【信頼の大手】SEを中心に開発系に強い。ITエンジニアの年収アップ率73.7%の実績あり!

geekly

Geekly

4.5
星4.5
公開求人数
約2.8万件
年収800万円
約1.6万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!

ダイレクトタイプ

Direct type

4.4
星4.4
公開求人数
1.6千件以上
【スカウト型】登録して待つだけで企業からのオファーがくるので、手間をかけたくない方におすすめ。

ウィルオブテック

WILL OF TECH

4.0
星4.0
公開求人数
約4千件
年収800万円
約2.5千件
【年収アップ率95%】サポート期間の制限なしで2名体制で求職者を支援。
2024年10月3日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

4.8
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

geekly

Geekly

4.5
星4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ダイレクトタイプ

Direct type

4.4
星4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ウィルオブテック

WILL OF TECH

4.0
星4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2024年10月3日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
口コミを読む
・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。
・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

4.8
星4.8
口コミを読む
・エンジニア系の求人は大手から中小企業までとても充実していました。
・アドバイザーの方はIT業界に対する知識が豊富で、実践的なアドバイスをしてもらえました。

geekly

Geekly

4.5
星4.5
口コミを読む
・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。
・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。

ダイレクトタイプ

Direct type

4.4
星4.4
口コミを読む
・珍しい求人もあり選択肢が広がりました。
・担当者はいるものの、スカウト型で、自力で転職活動を進められる人向きだと思います。

ウィルオブテック

WILL OF TECH

4.0
星4.0
口コミを読む
・IT業界に強いアドバイザーの方が、2人体制で付いてもらえる事に魅力を感じました。
・地域で求人数に偏りがあり、地方よりも関東圏の求人のほうが圧倒的に多かったです。
2024年10月3日時点

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。

エージェント診断
DIAGNOSE
  • X
  • facebook
  • LINE
  • linkedin
  • URLcopy