静岡県で転職を成功させたいという方は、転職エージェントの利用がおすすめです。
しかし、エージェント会社の数が多く「どこがおすすめの転職エージェントか分からない」「転職エージェントの上手な活用方法を知りたい」と思う方もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事では静岡県で転職を進めるのにおすすめの転職エージェントと、実際に転職エージェントを利用しながらの転職活動について、具体的な進め方をお伝えします。
転職エージェントをうまく利用して、理想の転職を実現させましょう。

静岡県で総合的におすすめの転職エージェント5選
静岡県で転職をするにあたって、おすすめの転職エージェント会社を紹介します。これらの転職エージェント会社は求人の分野や業種を幅広く、総合的に保有しているため、最初に登録することをおすすめします。
1.リクルートエージェント|国内最大の求人数と実績

リクルートエージェントは、2023年2月時点で約36万件の求人数を誇り、業種・職種を問わず幅広い求人情報を提供している転職エージェントです。静岡県だけでも約9,000件の公開求人を保有し、非公開求人数も合わせると、静岡県内だけで1万件を超える求人保有数を誇ります。
初めての転職活動を行う方や、豊富な求人数の中から選択肢を増やして転職活動をしたい、という方におすすめの転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社リクルート |
静岡県の公開求人数 | 約9,000件 |
静岡県の非公開求人数 | 約5,000件 |
静岡県の拠点 | 静岡県静岡市駿河区南町18-1サウスポット静岡 5階 |
2.マイナビエージェント|20代、30代の転職に強み

マイナビエージェントは、20~30代前半の若手の転職に注力している転職エージェントです。
リクルートエージェントと比べると求人数は少なめですが、サポート体制が充実しているので、初めての転職でも安心して利用できるでしょう。マイナビエージェントは静岡県内に事業所がないため、リモートでのサポートとなります。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
静岡県の公開求人数 | 約1,200件 |
静岡県の非公開求人数 | 約150件 |
最寄りの拠点 (静岡県の支社は無し) | 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア9階 |
3.doda|豊富な求人数を誇る転職エージェント

dodaはリクルートに続き、豊富な求人数を誇る転職エージェントです。非公開求人の保有数は公表されていませんが、静岡県の公開数人だけでも約6,700件を保有しています。
dodaは幅広い職種や業種の求人を持っていることに加えて、転職サイトも運営している点も強みのひとつといえるでしょう。コンサルタントのサポートを受けながら、自分自身で求人検索と応募も進められます。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
静岡県の公開求人数 | 約6,700件 |
静岡県の非公開求人数 | ー |
静岡県の拠点 | 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡16F |
4.dodaX|自ら応募もできるハイクラス向けサービス

dodaXは企業からのスカウトを待つだけでなく、気になる求人には自分からも応募ができるハイクラス向けの転職サービスです。
静岡県の公開求人数は480件と、ほかの転職エージェントと比較すると求人保有数は少ない傾向にあります。しかし、閲覧できる求人内容はハイクラス人材に向けた内容のみに絞られているため、静岡県でハイクラス求人を中心に転職活動をすすめていきたいと考えている人は、まず登録しておくとよいでしょう。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
静岡県の公開求人数 | 約480件 |
静岡県の非公開求人数 | ー |
静岡県の拠点 | 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡16F |
5.type転職エージェント|25年の転職支援実績

type転職エージェントはサービス開始から25年間で34万人以上の転職希望者にアドバイスをしてきた実績をもち、1万8,000件以上の求人情報や、豊富な経験と転職に関するノウハウを保有している転職エージェントです。
ITやWeb業界、営業職、企画職などが得意領域のため、志望業界が重なる方は登録し、求人内容を確認することをおすすめします。
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
静岡県の公開求人数 | 約100件 |
静岡県の非公開求人数 | 約60件 |
最寄りの拠点 (静岡県の拠点はなし) | 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル |
静岡県に特化した転職エージェント7選
静岡県には、地域特化型の転職エージェントも存在しています。
地域特化型の転職エージェントを利用することで、全国展開している転職エージェントと違った転職先に出会える確率が高まるでしょう。
ここからは、静岡県に特化した転職エージェント7社を紹介します。
1.リージョナルキャリア静岡|30代からのU・Iターン転職に特化

リージョナルキャリア静岡は、株式会社リンク・アンビションが運営する転職エージェントです。
30代からの静岡へのU・Iターン転職に特化しており、2022年4月~9月における静岡本社企業への転職比率は88.3%と、高い割合を保っています。
【参考記事】サービスの特長|リージョナルキャリア静岡
また、リージョナルキャリア静岡では、静岡県で働きたい方のために、東部・中部・西部地区ごとのオンライン個別相談会も実施されています。静岡に本社がある企業と強固な関係性を持ち、転職希望者に応じたポジションを提案してくれることも魅力のひとつです。
運営会社 | 株式会社リンク・アンビション |
静岡県の公開求人数 | 5,532件 |
静岡県の非公開求人数 | (上記に含まれる) |
静岡県内の拠点 | <静岡オフィス> 静岡県静岡市葵区紺屋町11-1浮月ビル4階 <浜松オフィス> 静岡県浜松市中区田町223-21ビオラ田町3F |
2.SJCナビキャリア|エンジニア転職に強く有料コンサルティングを無料で受けられる

SJCナビキャリアは、SJC株式会社就職情報センターが運営する静岡県に特化した転職エージェントです。
エンジニアの転職やU・I・Jターンに強く、企業を熟知した専任コーディネーターによる、親身な対応も魅力のひとつと言えるでしょう。
また、SJCナビキャリアに登録すると、国家資格キャリアコンサルタントによる有料キャリアコンサルティングが無料となります。 自分のキャリア設計に迷っている方や適職を知りたい方におすすめです。
運営会社 | SJC 株式会社就職情報センター |
静岡県の公開求人数 | 42件 |
静岡県の非公開求人数 | ー |
静岡県の拠点 | 静岡県静岡市駿河区中野新田57-43 |
3.リキャリア|有資格者キャリアアドバイザーが在籍
リキャリアは、株式会社中部が運営する静岡の営業・事務・技術職の求人を中心に取り扱う転職エージェントです。営業職と事務職が求人数の約半数で、紹介比率は6割を占めています。
リキャリアでは、日本キャリア開発協会(JCDA)認定キャリアアドバイザーやファイナンシャルプランナーによるプロ目線でのキャリアカウンセリングを受けることが可能です。
面接対策として、模擬面接だけでなく想定質問を提示してもらえることも、魅力の一つと言えるでしょう。
運営会社 | 株式会社中部 |
静岡県の公開求人数 | 2,398件 |
静岡県の非公開求人数 | ー |
拠点(株式会社中部:静岡支社) | 静岡県静岡市葵区常盤町2丁目6番地の5 |
4.コンセイユ|静岡県西部に特化した地域密着型エージェント
コンセイユは、浜松市を中心とする静岡県西部に密着した転職エージェントです。
コンセイユは、経営者とキャリアコンサルタントが直接交渉で獲得した独自案件を紹介しています。そのため、求職者の要望を企業側と直接交渉できることも大きな魅力のひとつでしょう。
求人は登録をしないと閲覧することはできませんので、求人の内容が気になる方はサイトへ登録し、ご自身の希望に合う求人が無いか確認してみることをおすすめします。
運営会社 | 株式会社コンセイユ(CONSEIL) |
静岡県の公開求人数 | ー |
静岡県の非公開求人数 | ー |
拠点 | 静岡県浜松市中区板屋町100-11 アライブ板屋町ビル3F-A |
5.TurnX(ターンエックス)|移住転職特化型で長期的視野での転職も可能

TurnXは静岡特化型の移住転職エージェントで、U/Iターン人材と静岡県内企業のマッチングサービスを行っています。
転職だけでなく副業求人も扱っており、「いいポジションの職があれば静岡県の企業に転職したい」というように長期的な視野で職を探している方にもおすすめの転職エージェントです。
移住相談や移住就業支援金制度の案内もあり、静岡県に住んでいない方でも安心して転職活動ができるエージェントと言えるでしょう。
運営会社 | 株式会社TurnX(ターンエックス) |
静岡県の公開求人数 | ー |
静岡県の非公開求人数 | ー |
拠点 | 静岡県静岡市葵区錦町28-9 |
6.Achieve Career(アチーヴキャリア)|静岡・愛知エリアのエンジニア職や専門職に強い
Achieve Career(アチーヴキャリア)は静岡・愛知エリアに強い転職エージェントです。2022年4月、名称がJOB転職エージェントからAchieve Careerに変わりました。
エンジニア職や専門職が得意分野で、2023年3月現在の求職者満足度も80%以上と高い水準です。Achieve Careerでは、仕事紹介だけでなく、書類作成や面接のアドバイス、企業との条件交渉、入社後のアフターフォローまでサポートしてもらえることが魅力のひとつでしょう。
【参考記事】Achieve Career
時期によっては、経営会社である株式会社アルバイトタイムス主催の合同企業面談会にも参加できます。
運営会社 | 株式会社アルバイトタイムス |
静岡県の公開求人数 | 1,819件 |
静岡県の非公開求人数 | (上記に含まれる) |
静岡県内の拠点 | <沼津事業所>
静岡県沼津市中沢田279-1 <静岡事業所>静岡県静岡市駿河区中原584-1 <浜松事業所>静岡県浜松市東区小池町1762-1 <静岡キャリアセンター>静岡県静岡市駿河区南町18-1サウスポット静岡8F |
7.ヒューレックス(HUREX)|独占案件や職務経歴書のテンプレートが豊富
ヒューレックスは、仙台と東京に本社を構える転職エージェントです。静岡県に拠点はなく、最寄りの拠点は名古屋支社になります。ヒューレックスは独自のネットワークを使って獲得した独占案件が多く、大手転職サイトにはない地域の優良求人が揃っていることが特徴です。
U/I ターン転職にも対応し、完全無料の「Uターン・Iターン転職個別相談」を実施しています。
ヒューレックスでは、地域に特化したコンサルタントがキャリアカウンセリングから面接対策、企業との調整までを専任でサポートしてくれます。
運営会社 | ヒューレックス株式会社 |
静岡県の公開求人数 | 858件 |
静岡県の非公開求人数 | ー |
拠点(名古屋支社) | 愛知県名古屋市中村区名駅4-14-8 名駅あさひビル6階 |
静岡の転職で転職エージェント会社を選ぶときのポイント
おすすめの転職エージェントを紹介してきましたが「どの転職エージェントに登録すればよいのか分からない」という方もいるでしょう。
そこで、この項目では転職エージェントの選び方を以下の3点に分けて紹介します。
・総合的に網羅している転職エージェントに複数登録する
・特化型転職エージェントに登録する
・複数社を比較しながら転職活動を進めていく
総合的に網羅している転職エージェントに複数登録する
まずは求人を総合的に網羅している転職エージェントに登録しましょう。
総合型転職エージェントは保有する求人数も多いため、多くの求人に触れることで、転職先に対して求める条件や、働き方に関しても具体的なイメージを抱きやすくなるでしょう。今まで考えもしなかったような職種に目を向けることで、転職の可能性も広がります。
なお、転職に関わる相談はオンラインでも行うことができますが、もし「直接会って相談をしたい」という人は近くに支社があり、対面での面談を実施している転職エージェントを選ぶとよいでしょう。静岡には支社がない転職エージェントもあるので、事前に調べておくことをおすすめします。
特化型転職エージェントに登録する
つぎに、特化型転職エージェントに登録しましょう。特化型転職エージェントとは、取り扱われる求人の分野、業種などが絞り込まれている転職エージェントのことです。
分野が絞られる分、総合型の転職エージェントと比較すると求人数は少ない傾向も見られますが、特化型転職エージェントには重点的に取り扱っている分野、業種出身のコンサルタントが在籍していることもあり、転職活動を通して専門的な知識を用いてアドバイスを行ってくれるケースも見られます。
自分が希望する業種や職種に絞って転職先を探したいのであれば特化型への登録がおすすめですが、求人数が限られてしまう可能性があるため、多くの求人数を保有する総合型の転職エージェントにも登録しておくことをおすすめします。
複数社を比較しながら転職活動を進めていく
総合型、特化型など条件に合わせて複数社に登録をしたあとは、それぞれコンサルタントとの面談や求人検索を進めましょう。
複数社を比較したうえで、転職活動を進めながら使いやすい転職エージェントはそのまま継続し、ほかを検討したい場合は新たに登録するのがおすすめです。
ただ、あまり多くの転職エージェントに登録すると、自分の管理が困難になってしまう可能性があるため、しっかりと管理できる範囲内で活動しましょう。
静岡の転職で転職エージェントを利用するメリット
静岡県の転職で転職エージェントを利用するメリットは、次の3つです。
・転職のノウハウを教えてくれる
・非公開求人を紹介してくれる
・企業との交渉を代理で行ってくれる
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
転職のノウハウを教えてくれる
転職エージェントは転職活動において、次のような点をサポートしてくれます。
・転職活動の進め方
・求職者に合った求人の紹介
・履歴書・職務経歴書の書き方
・面接対策
求人紹介のほか、転職活動の進め方や応募書類の添削、面接対策まで、転職エージェントのサポート内容は多岐に渡ります。
転職エージェントでは、応募書類へどんな内容を記載すれば企業が求める人材に近い人物だと判断してくれるのか、面接で好印象を与える受け答えの方法など、転職先からの内定をスムーズに獲得するためのノウハウを教えてくれるため、しっかりと対策を立てて就職活動に臨みたい、という方にはおすすめのサービスと言えるでしょう。
少しでも気になったことはコンサルタントやキャリアアドバイザーなどの担当者に聞いて、自信を持って転職活動を進めましょう。
非公開求人を紹介してくれる
転職エージェントには、登録した人しか見られない「非公開求人」という求人があります。
公開求人と比較したときに条件がよく、応募が殺到することを防ぐ目的であえて非公開にしているケースも見られ、非公開求人を所有している転職エージェントを利用することで、思わぬ好条件の求人に巡り合える可能性があります。
なお、2023年3月時点でのリクルートエージェントの非公開求人は約36万件、対して転職サイトであるリクナビNEXTの求人数は約10万件と3倍以上も求人数に差があることから、転職の幅を広げるには転職エージェントを利用した方がいいと言えるでしょう。
企業との交渉を代理で行ってくれる
転職エージェントでは、求職者と企業の間に入って日程や条件の交渉・調整を行ってくれるサポートを提供しているケースが多く見られます。
書類提出や面接日程の調整はもちろん、聞きづらい給与や入社日などの条件まで交渉が可能です。
例えば、入社前から「給与をもう少し上げてほしい」「退職交渉が難航して、入社日が少し遅れそう」などの相談を求職者から転職先へ伝えるのは難しいでしょう。
転職エージェントではそのような相談をうまく企業に伝えてくれるので、安心して要望なども伝えられます。
転職エージェント利用の流れ
転職エージェントに登録してから内定が決まるまでは、次のような流れになっています。
- 転職エージェントへの登録
- 求人情報の連絡、面談日の調整
- 面談
- 求人紹介
- 書類添削、面接対策
- 応募
- 書類選考、面接
- 内定
静岡県内の転職エージェントを利用するときでも、上記の流れは変わりません。
総合型転職エージェントでも地域特化型転職エージェントでも、上記の流れで進むことを頭に入れておくと、次に何をするかがわかり安心です。
転職エージェントを活用する際に気を付けたい5つのポイント
転職エージェントを活用するために気を付けたいポイントは次の5つです。
- 複数の転職エージェントに登録する
- 自己分析や企業分析をおこなう
- 経歴は正直に伝える
- 希望条件はできるだけ細かく伝える
- 担当者が合わないときは変更を申し出る
複数の転職エージェントに登録する
転職エージェントは複数登録することがおすすめです。複数の転職エージェントに登録する理由は、主に2つあります。
- 複数のコンサルタントから異なった視点でアドバイスが受けられる
- より多くの求人が検討できる
しかし、あまりにも複数の転職エージェントに登録しすぎてしまうと、上述したように求人の管理が難しくなってしまうケースも考えられます。
登録する転職エージェントは2~3社程度に留め、転職活動を進めることがおすすめです。それでは、以下で複数の転職エージェントに登録する理由について詳しくご説明します。
複数のコンサルタントから異なった視点でアドバイスが受けられる
転職は人生の大きな転換点です。
転換点だからこそ、一人の意見だけで転職を決めるのではなく、複数のエージェント担当者から意見を聞くことが大切と言えるでしょう。
担当者によっては、考えもしなかった角度から求人を紹介してくれたり、その人ならではの情報を持っているケースも見られます。複数のアドバイスや意見を聞くことで、より自分にあった転職先に出会える可能性も高まるでしょう。
より多くの求人が検討できる
閲覧できる求人は、転職エージェントによって異なります。
大手転職エージェントは、地域に根付いた企業の求人を持っていないかもしれません。静岡県で求人を見つけたい場合は、地域特化型のエージェントも合わせて活用し、より多くの求人を検討しましょう。
自己分析と企業分析を行う
自己分析を徹底的に行うことで、理想的な転職に近づくことができます。自己分析を行うことで「自分が転職で本当に実現させたいこと」が理解できるからです。
例えば「給料を上げたい」というざっくりとした自己分析だけで転職したとしましょう。たとえ転職して給料が上がったとしても、仕事内容や周りの人間関係が悪化してしまい、転職しなければよかったと後悔してしまうかもしれません。
自己分析をしっかりと行っていれば、給与面以外のさまざまな面を考慮するので「同じ職種で人間関係が良好な企業へ転職したい」など、より明確なビジョンが見えてくるでしょう。
しかし、自分のやりたいことが明確になったとしても、それを企業で実現できなければ意味がありません。自己分析だけでなく、企業分析も合わせておこなうことが大切です。
また、面接対策を受けられる転職エージェントに登録している場合は、不安を軽減できるように模擬面接も忘れずに実施しましょう。採用面接に向け、模擬面接を通して自己分析と企業分析で分かったことを言語化できるよう、練習を重ねておくことが大切です。
経歴は正直に伝える
転職エージェントや企業には正しい情報を伝えることが必須です。
少しでもライバルと差をつけたいからと嘘をついたりスキルをごまかしたりすると、経歴詐称となります。
たとえ転職できたとしても、入社後のスキルや年収とのミスマッチが起きてしまい、転職の失敗につながりかねません。
転職エージェントにも記録が残るため、その後の関係が悪くなってしまう可能性があります。
もし、自分の経歴に自信がない場合や、経歴を魅力的に伝える方法を知りたいときは、エージェントの担当者に正直に相談しましょう。ノウハウを持っている担当者は、しっかりとサポートしてくれるはずです。
希望条件はできるだけ細かく伝える
転職エージェントには、できる限り詳細な希望を伝えましょう。
「ここまで伝えて面倒な求職者だと思われないか」と不安になるかもしれません。しかし、コンサルタントは伝えた希望をもとに求人を紹介してくれます。希望をきちんと伝えないと、自分の希望ではない求人紹介ばかりになるかもしれません。
本当に厳しい希望条件であれば、転職エージェントの担当者が代替案や進め方の相談を持ちかけてくれます。
「通勤時間は30分まで」「月の残業時間は15時間以内」など、具体的な希望を用意し、きちんとエージェントの担当者に伝えましょう。
担当者が合わないときは変更を申し出る
転職活動において、担当者との相性は大切です。
担当者とうまくコミュニケーションが取れない場合や、求人の探し方にズレが生じてしまうこともあるでしょう。
相性が合わなかったときは担当者の変更を転職エージェントに伝えましょう。「他のコンサルタントからの意見も聞いて総合的に判断したい」という伝え方で、担当変更を伝えることは問題ありません。
相性のいい担当者と積極的にコミュニケーションを取ることで、転職に対する情報やアドバイスがもらえ、転職の成功がより近づくでしょう。
静岡県へのUターン・Iターン転職とは
静岡県へ転職を考えている方のなかには、Uターン・Iターン転職という言葉を聞いたことがある方もいるでしょう。
この項目では、Uターン・Iターン転職について詳しく解説します。
Uターン転職とは
Uターン転職とは、地方で生まれ育った人が進学や就職を機に都会へ行き、地元企業への転職によって帰ってくることを意味します。
静岡県で考えると、静岡県で生まれ育った人が進学や就職で別の地域へ行き、将来的に地元に戻って暮らすために静岡県の企業へ転職することです。
Iターン転職とは
Iターン転職とは、生まれ育った土地で就職をした人が、別の地域へ転職することを意味します。たとえば、別の都道府県で働いていた人が静岡県に転職した場合、Iターン転職となります。
Iターン転職を考えるきっかけとしては、旅行をきっかけに地方での暮らしに魅力を感じたことや、住んだことのない場所で心機一転したいと考える場合が挙げられるでしょう。
Uターン・Iターン転職のメリットとデメリット
この項目では、Uターン・Iターン転職にはどのようなメリットとデメリットがあるのかについてご紹介します。
Uターン・Iターン転職のメリット
Uターン・Iターン転職の主なメリットは次の3つです。
・ワークライフバランスを充実させられる
・落ち着いた環境で生活できる
・地域での交流が生まれる
ワークライフバランスを充実させられる
総務省が毎年発表している消費者物価地域差指数をみると、令和3年における静岡県の総合物価指数は98.4でした。
東京都は104.5、神奈川県は103.0、大阪府は99.8であることから、静岡県は大都市ほど物価が高くないため生活費を抑えられる可能性があります。
物価が安い分、職場に近い場所に家を建てたり借りたりすることを検討でき、プライベートの時間を充実させられるでしょう。
【参考記事】消費者物価地域差指数-小売物価統計調査(構造編)2021年(令和3年)結果-|総務省
落ち着いた環境で生活できる
大都市に住んでいて朝晩の通勤・帰宅ラッシュに嫌気が差している人もいるでしょう。
また、休日に出かけても混雑していて、なかなかリフレッシュできないと感じる人もいるのではないでしょうか。
静岡県地域公共交通活性化協議会事務局の調査によると、静岡県では、車通勤者の割合が6割を超えているため満員電車に乗る機会が減ると考えられます。自然も豊かであるため、落ち着いた環境でゆったりと生活できるでしょう。
【参考記事】静岡県地域公共交通の現状分析【第2回静岡県地域公共交通活性化協議会】|静岡県地域公共交通活性化協議会事務局
地域での交流が生まれる
地方では、都会と比べると地域での交流が盛んな面があります。
Uターン転職であれば、学生時代の友人・知人とのつながりがあるので、スムーズに地域の輪に入れるでしょう。
Uターン・Iターン転職のデメリット
メリットがある一方でUターン・Iターン転職にはデメリットもあります。Uターン・Iターン転職をする際のデメリットは、次の3つです。
・ビジネスセミナーやイベントが少なめ
・地方の生活に馴染めない可能性がある
・引っ越しの初期費用やスケジュール管理が必要
ビジネスセミナーやイベントが少なめ
地方では、ビジネスセミナーやイベントが少ない傾向にあります。同時に情報収集の機会も減るため、オンラインセミナーなどをうまく活用するとよいでしょう。
地方の生活に馴染めない可能性がある
地方では、地域での関わりが強い分、人間関係がストレスに感じてしまう可能性があります。
人間関係以外にも、その土地ならではの行事や慣習など、今まで暮らしていた場所とは異なる生活環境に適応しないといけません。たとえ地元だったとしても、成長して感じ方が変わっている可能性もあります。
Uターン・Iターン先の地域はどのような活動を行っているのか、活動には頻繁に参加する必要があるのかなど、生活環境は事前によく確認しておきましょう。
引っ越しの初期費用やスケジュール管理が必要
Uターン転職、Iターン転職では引っ越しが伴います。
そのため、事前に退職手続き・引っ越し・入社日など、細かいスケジュール感をエージェントと相談しておくとよいでしょう。引っ越しに関しては、自治体が助成金を出している場合もあります。
静岡県では、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県在住で東京23区に通勤していた方が静岡県内に移住して就業・企業した場合、最大100万円を支給する制度があります。
金額や条件は次のとおりです。
移住形態 | 支給額 |
単身での移住 | 60万円 |
世帯での移住 | 100万円 |
18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合 | 30万円/1名 |
移住元要件 | ・東京23区内に在住 又は 東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)のうちの条件不利地域※以外に在住資、東京23区へ通勤していたこと
・上記の期間が、移住する直前の10年間のうち通算5年以上 かつ 移住する直前に連続して1年以上であること |
※条件不利地域
東京都:檜原村、奥多摩町、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村、小笠原村
埼玉県:秩父市、飯能市、本庄市、ときがわ町、横瀬町、皆野町、小鹿野町、東秩父村、神川町
千葉県:館山市、勝浦市、鴨川市、富津市、いすみ市、南房総市、東庄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町
神奈川県:山北町、真鶴町、清川村
【参考記事】移住・定住情報サイト ゆとりすと静岡|静岡県
Uターン・Iターン転職を成功させるコツ
Uターン・Iターン転職を成功させるためのコツは、次の3つです。
- 家族の理解を得る
- 理想の求人が出るまで焦らない
- 特徴の異なる転職エージェントを利用する
家族の理解を得る
家族がいる場合は、しっかりと話し合いを行ったうえでUターン・Iターン転職を検討しましょう。
自分の地元であっても、配偶者にとっては初めて暮らす土地である可能性があります。転職後に生活環境に馴染めずなかったとしても簡単には戻れません。地域のことをよく理解し、家族全員が納得してからUターン・Iターン転職を検討することが大切です。
理想の求人が出るまで焦らない
地方は求人が少ない傾向があり、求める条件の求人が常に出ているとは限りません。
焦って希望とは異なる企業に転職したり、先に引っ越しをしてしまったりすると後悔する結果につながる可能性が高まります。エージェントと相談しながら、理想の求人が出たときに応募できるよう計画的に行動しましょう。
特徴の異なる転職エージェントを利用する
閲覧できる求人の幅を広げるためには、特徴の異なる転職エージェントを複数利用することが大切です。
転職エージェントによって業種や職種など得意とする領域が異なります。自分の希望する求人に強い特化型転職エージェントや、求人数が多い総合型転職エージェントをうまく併用しましょう。
Uターン・Iターン転職を希望する場合は、地域特化型転職エージェントの利用もおすすめです。
静岡県の生活環境
静岡県で暮らす際に、東京と比べてどのように生活環境が変わるのか、生活環境の違いをデータで紹介します。
労働環境
労働環境 | 静岡 | 東京 |
---|---|---|
通勤時間 | 54分 | 72分 |
帰宅時間 | 18時12分 | 19時15分 |
賃金平均 | 364.2万円 | 285.3万円 |
大卒初任給 | 23万円 | 22.3万円 |
【参考記事】
令和3年社会生活基本調査|総務省統計局
令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況(都道府県別)|厚生労働省
令和3年度賃金構造基本統計調査に関する統計表|厚生労働省
静岡県内の新規大卒者の初任給は、東京都と比べると少し低い傾向ですが、通勤時間や帰宅時間が早いのでプライベートを充実させることができるでしょう。
住宅
住宅 | 静岡 | 東京 |
---|---|---|
1住宅あたりの敷地面積 | 258㎡ | 139㎡ |
持ち家率 | 67% | 45% |
マンション価格 | 4,225万円 | 5,511万円 |
1か月当たり家賃・間 代 | 81,001円 | 50,03円 |
【参考記事】
統計でみる都道府県の姿2023|総務省統計局
フラット35利用者調査 2021年度集計表|住宅金融支援機構
平成30年住宅・土地統計調査|総務省統計局
静岡では、住宅にかかる金額を東京よりも大幅に減らすことができます。多少年収が下がっても、カバーできる金額と言えるでしょう。
静岡県の転職市場
静岡県で転職を考えている方にとって「どのくらい転職しやすいのか」「静岡県の給与水準はどのくらいなのか」について気になるのではないでしょうか。
まずは静岡県の有効求人倍率と給与水準を紹介します。
静岡県の有効求人倍率
令和5年1月の静岡県内での有効求人倍率は1.29倍で、24ヵ月連続で1倍以上です。
正社員の有効求人倍率も21ヵ月連続で上昇しており、転職しやすい環境になっているといえるでしょう。
【参考記事】静岡県内の最近の雇用情勢 令和5年1月分|厚生労働省静岡労働局
<有効求人倍率とは> 有効求人倍率とは、有効求人者数に対する有効求人数の割合です。つまり「1人あたり何件の求人があるか」を示した数値であり、数値が高いほど求人が豊富にあることを意味します。上記の静岡県の数字で考えると、有効求人倍率1.29倍なので、1人あたり1.29件の求人があるといえます。 |
静岡県の給与水準
厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、静岡県の1ヵ月の平均賃金は約28.5万円でした。
全国平均が約30.7万円なので、平均よりは低い水準です。
ただし令和3年の消費者物価地域差指数を見ると、静岡県は98.4(全国平均=100)であるため、生活費も抑えられることが考えられるでしょう。
【参考記事】
令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況・都道府県別|厚生労働省
消費者物価地域差指数-小売物価統計調査(構造編)2021年(令和3年)結果-|総務省
<消費者物価地域差指数とは> 消費者物価地域差指数とは全国平均を100としたときの、世帯が購入する財やサービスの価格を地域ごとに表した指数です。 |
静岡県の産業
静岡県は「産業のデパート」と言われるように、製造業に強く、全国3位の製造品出荷額を記録しています。
【参考記事】産業の特徴|静岡県
令和5年1月の静岡県内産業別規模別新規求人状況を見ると、製造業が全体の約18%を占めています。分野別では、医療・福祉に次ぐ多さです。
【参考記事】職業安定業務統計資料 令和5年1月分|厚生労働省静岡労働局
静岡県で転職を成功させるには転職エージェントを活用しよう
今回は静岡県でおすすめの転職エージェントと転職エージェントの活用方法、静岡県の生活環境について解説しました。静岡県は全国平均より年収が低い傾向にありますが、生活コストを下げることもできる地域といえるでしょう。
静岡県で転職する際は、総合型エージェントだけでなく、地域特化型転職エージェントの利用もおすすめです。地域特化型転職エージェントを利用することで、地域密着だからこそ知っている情報を教えてもらえます。
特に、県外から静岡県へ転職を考えている場合は、地元企業の情報を詳しく知ることがとても重要です。幅広く転職エージェントを活用して、理想の転職を実現させましょう。