キララサポート介護の評判は?しつこい?口コミから求人の特徴についても解説!

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
介護 イラスト
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

2024年11月現在、キララサポート介護はサービスを終了しています。

介護職向けの転職サービスをお探しの方は、以下を参考にしてください。

1分で無料登録!
介護士におすすめの
転職サービス
エージェント
派遣会社

サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

レバウェル介護

レバウェル介護

4.8
公開求人数
約1.8万件
非公開求人数
非公開
【口コミ評価No.1実績あり】離職率・人間関係などを共有してもらえる。職場環境を重視する方に!

マイナビ介護職

マイナビ介護職

4.5
非公開
【ケアマネ・社会福祉士に強い】大手マイナビ運営で安心。資格保有者向けの求人が充実。

ミラクス介護

ミラクス介護

4.2
公開求人数
約4.4万件
非公開求人数
約9.3万件
【複数登録におすすめ】非公開求人数は業界最大級。経験豊富な人材コンサルタントが、あなたに合った働き方や転職先を提案。

みんなの介護求人

みんなの介護求人

4.0
公開求人数
約9.8万件
非公開求人数
非公開
【年齢不問!】自分らしく働ける。圧倒的な情報量の求人を掲載。

介護ワーカー

介護ワーカー

3.2
公開求人数
約4.9万件
非公開求人数
非公開
【資格を活かして転職したい方】常勤から派遣まで、年収アップを目指せる求人が多数。
2025年3月14日時点
派遣会社名 求人数 ポイント 公式サイト

レバウェル介護派遣

レバウェル介護派遣

5.0
派遣
約1.4万件
【派遣スタッフの継続率90.2%】最短3日で就業可!無資格・未経験でも充実した研修制度あり。

介護ワーカー派遣

介護ワーカー×派遣

4.8
派遣
約2.3万件
【高時給】時給1,600~1,800円など高時給の求人が充実!日払いや社保完備など、福利厚生もしっかりしている。

かいごGarden

かいごGarden

4.4
派遣
2.5万件
【エリア専任制】地方の派遣求人に強い!就業後もサポートが受けられる。
2025年1月6日時点

本記事では、キララサポート介護の利用者のリアルな声から見えた、メリットやデメリット、効果的な利用方法などを解説します。

キララサポート介護は信頼できる転職エージェントですが、後悔しない転職をするためには、さまざまな転職エージェントの利用が効果的です。

キララサポート介護以外のおすすめ転職エージェントも紹介するので、介護転職を検討している方はぜひお役立てください。

性別
年齢
勤務形態
資格
目次

キララサポート介護の基本情報

キララサポート

キララサポート介護は正社員以外にも、派遣や紹介予定派遣などの求人も豊富で、さまざまな働き方に対応した転職ができます。

医療や介護業界に関する知識が豊富なキャリアアドバイザーが多数在籍しており、転職サポートを受けながら転職したい方におすすめの転職エージェントです。

サービス概要
サービス名キララサポート介護
運営会社株式会社モード・プランニング・ジャパン
本社所在地〒104-0061
東京都中央区銀座七丁目16番12号
G-7ビルディング
設立年月1991年3月
求人数非公開
求人職種介護職、ケアマネジャー、生活相談員など
対応エリア全国
おすすめポイント有資格者向けの高待遇求人が豊富
公式サイトhttps://kirara-support.jp/kaigo
2024年11月15日時点

キララサポート介護の良い評判や口コミ

キャリアアップステージが実施したアンケートからわかる、キララサポート介護の良い評判や口コミは、以下の3つです。

それぞれ詳しい内容を見ていきましょう。

【アンケート概要】
調査期間:2024/03/26~2024/04/02
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋

キャリアアドバイザーの対応が丁寧

30代・男性

私の希望条件が細かく内容も介護業界では特に厳しいと思っていましたが、希望に合うものを探して下さり有り難かったです。その後、お会いしたときや連絡の対応も大変丁寧で年齢の割にとてもしっかりとした対応だと思いました。

キララサポート介護のキャリアアドバイザーは、求職者の希望を丁寧に聞き取り、希望に合った求人を紹介してくれます。

実際に会って話した際も丁寧な対応だったという声が挙がっており、安心して転職サポートを任せられるのも魅力のひとつです。

キャリアアドバイザーの中には、実際に介護業界で働いた経験がある方もいるため、介護職ならではの悩みについても親身になって対応してもらえるでしょう。

手厚い転職サポートで安心した転職活動が可能

40代・男性

特に履歴書や職務経歴書の書き方で悩んでいましたが、アドバイザーからの添削によりスムーズに書き上げることができました。

30代・男性

私の希望条件が細かく内容も介護業界では特に厳しいと思っていましたが、希望に合うものを探して下さり有り難キララサポート介護を利用しましたが、担当の方は介護業界で実際に働かれた事のある方だったので、内部の事などを細かく相談ができ非常に助かりました。

キララサポート介護では、以下のような転職サポートを受けられます。

キララサポート介護で受けられる転職サポート
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接対策や面接当日の同行
  • 転職先に関する内部情報の共有
  • 給与や勤務形態などの条件交渉
  • 転職に関する悩み相談

転職活動中のサポートはもちろん、転職後の悩み相談といったアフターフォローも充実しています。

丁寧なキャリアアドバイザーによる手厚い転職サポートを受けながら転職活動したい方は、ぜひキララサポート介護をご利用ください。

高待遇な求人が豊富

40代・女性

キララサポート介護の良かった点は求人の量と質の高さです。ただ求人の量が多いだけでなく求人の質も良く素晴らしい求人が多いのがメリットです。介護の給料面、待遇に不満がある人は是非利用して欲しいです。

キララサポート介護は豊富な求人の中から、求職者に合った転職先を提案してくれます。

とくに給料の高い高待遇な求人を得意としており、給料をはじめとした条件面に不満がある方におすすめの転職エージェントです。

ほかの転職エージェントが扱っていない非公開求人も多数保有しているため、とりあえず登録だけしておいて損はないでしょう。

いい求人を紹介された場合は詳しい話を聞き、応募を検討するといった形で効果的に利用しましょう。

キララサポート介護の悪い評判や口コミ

一方、キララサポート介護の悪い評判や口コミは、以下の3つです。

それぞれ具体的な内容と、悪い評判への対策を合わせて解説します。

電話の時間が長い

30代・男性

担当の方にもよるのでしょうが、家庭の都合もあるのであまり電話対応が出来ない旨を伝えるも、聞いてないのか無視して電話をかけてきますし、一回の電話の通話時間が長過ぎます。

キララサポート介護を利用した方の中には「電話の時間が長い」「電話がしつこい」などの悪い口コミが見られました。

求職者の中には、フルタイムで働いていたり家事や育児などをしていたりと、時間に余裕がない方も多いでしょう。

キララサポート介護では電話だけでなくLINEでの求人案内にも対応しているため、電話している余裕がない方は、事前にLINEでの連絡をメインにしてほしいと伝えておきましょう。

地方の求人が少ない

40代・男性

条件の良い求人が少なかったのが残念なところでした。良い求人があっても大都市にある求人であり、地方都市においての求人は少なくて条件の良い求人も少なかったのが悪かったです。

キララサポート介護は高待遇な求人が多いですが、都市部に集中している傾向があります。

そのため、地方に住んでいる方にとっては、少し物足りなさを感じるかもしれません。

求人数は転職エージェントによって異なり、全体的に地方の求人は少ないのが現状です。

地方の求人をお探しの場合は、地方求人が多いと評判の転職エージェント「ケアジョブ」がおすすめです。

【関連記事】ケアジョブの評判や口コミは?利用者の感想をもとにメリットやデメリットを解説

担当者によって対応にムラがある

30代・男性

キララサポート介護を利用しましたが、担当の方と連絡を取りたくて電話をしても、とにかく外出をされていて繋がらない事が多かったので、その点は不満でした。

40代・女性

悪かった点は特に見当たりませんでした。利用していてストレスに感じることは少ないですが、ほかのサイトと比べたらサポートが少なめかなと感じました。たまたまそういった担当者だった可能性もあるので他の担当者の方までは分かりません。

キララサポート介護はキャリアアドバイザーの丁寧な対応が評判ですが、なかには対応の悪いキャリアアドバイザーに担当される可能性もあります。

人間同士のため、どうしても相性が合わないといったケースも出てくるかもしれません。

担当してくれるキャリアアドバイザーの対応が悪い、自分とは合わないと感じた場合は、お問い合わせ窓口から連絡し、担当者の変更を依頼しましょう。

関連記事:転職エージェントが合わないときは担当を変えたほうが良い?変更の仕方と注意点

キララサポート介護が選ばれる理由

利用した方の評判からわかる、キララサポート介護が選ばれる理由は、以下の2つです。

それぞれ詳しい内容を見て、キララサポート介護を利用するか決める際の参考にしてください。

安心して転職支援を任せられる

キララサポート介護は、以下のような強みを持っているため、安心して転職支援を任せられます。

キララサポート介護の強み
  • キャリアアドバイザーの対応が丁寧
  • 高待遇な求人を豊富に保有
  • 転職後も続く手厚いサポート体制

キララサポート介護では求人紹介や条件交渉、面接対策などの基本的な転職サポートだけでなく、仕事に関する悩み相談についても、親身になって応じてくれます。

少しでも不安を解消し転職したいという方には、キララサポート介護を使った転職活動がおすすめです。

希望に合った求人を探しやすい

キララサポート介護は、キャリアアドバイザーが丁寧に聞き取りしてくれるため、希望に合った求人を見つけやすいのが特徴です。

自分の優先する条件を具体的に伝えることで、キャリアアドバイザーも熱心に求人を探してくれるでしょう。

とくに高待遇な求人は非公開のため、他の求人サイトや転職エージェントでは見つけられません。

「今よりもいい給料の職場に転職したい」という方は、キララサポート介護を利用して転職を成功させましょう。

1分で無料登録!
介護士におすすめの
転職サービス
エージェント
派遣会社

サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

レバウェル介護

レバウェル介護

4.8
公開求人数
約1.8万件
非公開求人数
非公開
【口コミ評価No.1実績あり】離職率・人間関係などを共有してもらえる。職場環境を重視する方に!

マイナビ介護職

マイナビ介護職

4.5
非公開
【ケアマネ・社会福祉士に強い】大手マイナビ運営で安心。資格保有者向けの求人が充実。

ミラクス介護

ミラクス介護

4.2
公開求人数
約4.4万件
非公開求人数
約9.3万件
【複数登録におすすめ】非公開求人数は業界最大級。経験豊富な人材コンサルタントが、あなたに合った働き方や転職先を提案。

みんなの介護求人

みんなの介護求人

4.0
公開求人数
約9.8万件
非公開求人数
非公開
【年齢不問!】自分らしく働ける。圧倒的な情報量の求人を掲載。

介護ワーカー

介護ワーカー

3.2
公開求人数
約4.9万件
非公開求人数
非公開
【資格を活かして転職したい方】常勤から派遣まで、年収アップを目指せる求人が多数。
2025年3月14日時点
派遣会社名 求人数 ポイント 公式サイト

レバウェル介護派遣

レバウェル介護派遣

5.0
派遣
約1.4万件
【派遣スタッフの継続率90.2%】最短3日で就業可!無資格・未経験でも充実した研修制度あり。

介護ワーカー派遣

介護ワーカー×派遣

4.8
派遣
約2.3万件
【高時給】時給1,600~1,800円など高時給の求人が充実!日払いや社保完備など、福利厚生もしっかりしている。

かいごGarden

かいごGarden

4.4
派遣
2.5万件
【エリア専任制】地方の派遣求人に強い!就業後もサポートが受けられる。
2025年1月6日時点

キララサポート介護の利用手順

キララサポート介護の利用手順は、以下の流れで行います。

それぞれの具体的な手順を見ていきましょう。

1.会員登録する

キララサポートを利用するには、まず公式サイトにアクセスし、会員登録を済ませましょう。

登録時は、以下の項目に対して該当する内容を選択します。

入力項目
  • 保有資格
  • 希望雇用形態
  • 就業希望時間

その後、名前や住んでいるエリア、電話番号などを入力し規約同意すれば、登録完了です。

登録作業自体は、1分もあれば完了するため、転職を考えている方は早めに登録しておきましょう。

2.電話またはLINEでヒアリングを受ける

登録すると、早ければ当日中に、キララサポートのキャリアアドバイザーから連絡が入ります。

その際は、以下のような希望条件をヒアリングされるので、できるだけ具体的に伝えましょう。

ヒアリングされる希望条件
  • 勤務地
  • 年収
  • 勤務時間
  • 転職時期
  • 雇用形態

そのほかにも、現在の職場での悩みがある場合は、遠慮せず打ち明けることが大切です。

人間関係で悩んでいるのであれば、人間関係がよく働きやすい職場の提案につながるかもしれません。

3.電話またはLINEで求人を紹介してもらう

ヒアリングの内容を参考に、キャリアアドバイザーが希望条件に合った求人を探してくれます。

キララサポート介護は、独自ルートで見つけてきた非公開求人も豊富で待遇のいい職場も多くあるため、ほかの転職エージェントでは見つからないような高待遇な求人に出会えるかもしれません。

紹介された求人の疑問点や内部事情など、気になる点は求人を紹介してもらった時点で遠慮なく聞いておきましょう。

4.希望の求人に応募し面接を受ける

紹介された求人に興味があり、条件面や内部事情などについても納得できる場合は、すぐに応募しましょう。

いい求人は早めに応募しないと、気づいたら採用が決まっていたということもあります。

面接の日程調整や履歴書の作成などはキャリアアドバイザーがサポートしてくれて、面接当日も同行してくれるため、はじめての方でも安心して面接に臨めます。

また希望年収や雇用形態などに関する条件交渉も行ってくれるため、自分で交渉するのが苦手な方は、キャリアアドバイザーに頼って効率的に転職活動を進めましょう。

5.転職後もアフタフォローを受けられる

採用の合否については、担当のキャリアアドバイザーから連絡が入ります。

もし不合格の場合は、引き続き転職サポートを依頼したり、別の転職エージェントを使ったりするなど、その後の対応を検討しましょう。

無事に合格した場合は、正式な契約に移っていきます。契約前には必ず契約内容に目を通し、面接で話した内容が反映されているか確認してください。

また転職後に事前の内容と違ったり、契約内容と異なる部分がある場合は、キャリアアドバイザーに連絡してましょう。転職後の悩み相談も含めた、アフターフォローもおこなってくれます。

関連記事:【5ステップ】転職エージェント活用時・登録後の流れと注意点を解説

キララサポート介護を使った後悔しない転職方法

キララサポート介護を使った後悔しない転職方法は、以下のとおりです。

それぞれの具体的な方法を見ていきましょう。

介護職への転職で後悔しないために大切なことは、以下の記事で紹介しているので参考にしてください。

【関連記事】介護職への転職で後悔しないために大切なこと5選|おすすめの転職方法も紹介

希望条件をはっきりと伝える

キララサポート介護を利用する際は、希望条件をできるだけ具体的にはっきりと伝えましょう。

キララサポート介護は非公開求人を含め、高待遇な求人を多く取り扱っています。「希望年収はあるけど少し高いから無理かも…」と思う場合でも、まずは正直に伝えることが大切です。

キャリアアドバイザーの中には、介護業界での就労経験がある方もいるため、介護職の気持ちを理解した上で親身になって対応してくれます。

条件交渉は遠慮なく依頼する

給与や雇用形態などの条件交渉、キャリアアドバイザーに遠慮なく依頼してください。

給与交渉をして給料が上がる場合はありますが、交渉したからといって下がることはありません。

条件交渉して、わずかでも改善の可能性があるなら、迷わず交渉したほうがいいでしょう。

とくに経験やスキル、保有資格などが豊富な方であれば、条件交渉することでさらにいい待遇で契約できるかもしれません。

キャリアアドバイザーの力を借りて、自分の可能性を広げましょう。

ほかの転職エージェントも合わせて利用する

キララサポート介護は、信頼できる転職エージェントですが、より多くの求人から転職先を選ぶためには、ほかの転職エージェントも合わせて利用するのがおすすめです。

できるだけ多くの求人を確認できれば、自分に合った転職先が見つかる確率も高まるでしょう。

さまざまな種類のある介護の転職エージェントについては、以下の記事にまとめているので、ぜひご覧ください。

関連記事:介護職向け転職エージェントおすすめ15選|資格・施設別に徹底比較【2025年最新】

キララサポート介護以外のおすすめ転職エージェント

キララサポート介護以外に、合わせて利用するのがおすすめの転職エージェントは、以下の3つです。

それぞれの特徴やメリットを紹介するので、選ぶ際の参考にしてください。

レバウェル介護

レバウェル介護
レバウェル介護の特徴
  • 「アドバイザーの対応が丁寧」という口コミ総合評価No.1
  • 公開求人数19万件超えの圧倒的な情報量
  • 職場のネガティブな情報を教えてくれる安心感

レバウェル介護は、職場のネガティブな部分も含めたリアルな情報を、包み隠さず教えてくれるため、入社後のギャップが生まれにくく安心して転職できます。

公開求人数も業界トップクラスで、希望条件に合った求人を探しやすいのも特徴です。

サービス概要
サービス名レバウェル介護(旧きらケア)
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公開求人数17,731件
非公開求人数非公開
対応地域北海道、東北、北陸、関東、東海、関西、中国、九州、沖縄  (※)
公式サイトhttps://job.kiracare.jp/
2025年5月1日時点
(※)甲信越・四国は対応外
  • 高給与の求人を紹介してくれた
  • 福利厚生がしっかりしているなど、質の高い求人が多かった
  • 地方でも求人が充実していた

マイナビ介護職

マイナビ介護職
マイナビ介護職の特徴
  • 地方求人も豊富に紹介可能
  • 介護の転職エージェント認知度No.1
  • 履歴書添削や面接対策などの充実した転職支援

マイナビ介護職は介護の転職エージェントでは、もっとも多くの方に認知されており、長年利用され続けてきた実績がある信頼度抜群の転職エージェントです。

マイナビ介護職のキャリアアドバイザーは、実際に施設に行きリアルな情報を集める情報収集力が高く、条件交渉力も強いため、自分の希望を伝え積極的に条件交渉してもらいましょう。

サービス概要
サービス名マイナビ介護職
運営会社株式会社マイナビ
求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国
公式サイトhttps://kaigoshoku.mynavi.jp/
2025年5月1日時点
  • 求人情報が充実しており探しやすかった
  • 経験者にとってキャリアアップに繋がる求人が多かった
  • 面談から求人紹介までが早かった


関連記事:マイナビ介護職の評判は?利用者の口コミから選ばれる理由を解説!

カイゴジョブエージェント

カイゴジョブエージェント
カイゴジョブエージェントの特徴
  • 有資格者でキャリアアップしたい介護職におすすめ
  • 非公開求人から他にはない高待遇な求人を提案
  • 充実した転職後のアフターフォローも魅力

カイゴジョブエージェントは、18万件以上の求人を取り扱う「カイゴジョブ」と同じ会社が運営する転職エージェントです。

日本全国にある豊富な求人から、求職者に合った転職先を提案してくれます。高待遇な非公開求人も豊富なため、キャリアアップしたい方はぜひカイゴジョブエージェントを利用して転職活動してみてください。

サービス概要
サービス名カイゴジョブエージェント
運営会社株式会社エス・エム・エス
公開求人数53,759件
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://www.kaigoagent.com/
2025年5月1日時点
  • 求人数が豊富
  • 公式サイトが使いやすい
  • 担当者の対応が丁寧だった

キララサポート介護に関するよくある質問

キララサポート介護に関するよくある質問は、以下の3つです。

キララサポート介護は電話がしつこい?

キララサポート介護を利用した方の中には「電話がしつこい」という声が挙がっています。

電話がしつこいと感じるのは、忙しい時間にかかってきたり、何度も電話がかかってきたりして、自分の時間を奪われていると感じるからかもしれません。

キララサポート介護では、電話以外にLINEでの連絡にも対応しています。

仕事や家事などで時間に余裕がない方は、事前にLINEで連絡してもらえるよう依頼しておきましょう。

無資格未経験でも利用できる?

キララサポート介護では、無資格未経験の方向けの求人も豊富に取り扱っています。

ちなみに無資格未経験の方には、以下のような求人がおすすめです。

無資格未経験の方におすすめの求人
  • 教育体制が整っている
  • 研修制度が充実している
  • 資格取得支援制度がある
  • 先輩職員からOJTが受けられる
  • 無資格未経験者の採用実績がある

転職活動する際は、キャリアアドバイザーに無資格未経験で不安を感じていることを伝えると、さまざまなアドバイスをもらいながら希望の求人を紹介してくれるでしょう。

利用料金は本当に無料?

キララサポート介護をはじめとした介護の転職エージェントは、登録から利用まですべて無料で利用できます。

なぜなら、キララサポート介護経由で転職すると、転職先からキララサポート介護の運営会社に報酬が支払われる仕組みだからです。

できるだけいい条件で転職できれば、運営会社にもそれに応じた報酬が入るため、キャリアアドバイザーも熱心に転職サポートをしてくれます。

なお登録だけして転職しなかったとしても、違約金を取られるようなこともないのでご安心ください。

関連記事:転職エージェントの費用・料金が無料なのはなぜ?タダで使える仕組みについて解説

最後に|キララサポート介護を使って後悔しない転職をしよう

キララサポート介護は、キャリアドバイザーの丁寧な対応や高待遇な求人が魅力的な介護特化型の転職エージェントです。

しかしキララサポート介護の利用だけでは、効果的な転職活動ができない可能性があります。

転職を成功させるためには、より多くの求人から自分に合った職場を選ぶことが大切です。

そのため、キララサポート介護とともに、本記事でも紹介している「おすすめの転職エージェント」も合わせて利用し、後悔しない転職を実現させてください。

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら

津島武志

執筆者
介護福祉士
現役介護職兼ケアマネージャー。さまざまな介護系メディアでWebライターとしても活動し、多くの検索上位記事を執筆。ブログ「介護士の転職コンパス」を運営

  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。