「看護師で年収600万円を超えたい」と思っていませんか?
新卒や20代前半の場合、看護師で年収600万円以上の収入を得るのは、少しハードルが高いかもしれません。
とはいえ、夜勤の回数や病院の規模、勤続年数などによっても給与は変わってくるため、年収600万円という数字は目指そうと思えば目指せる金額です。
この記事では、看護師で年収600万円を目指す方法や必要なスキルを紹介します。
看護師におすすめの転職サイト5選 | ||
サイト名 | 評価 | 強み |
4.8 |
アドバイザーの対応No,1の転職サイト。充実のサポートで納得のいく転職を実現できる。 |
|
|
4.5 |
保有求人数No.1の転職サイト。まずは登録しておきたい転職サイト。 |
4.5
|
利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループの転職サイト。 |
|
|
4.3 |
病院からのスカウトが受けられる!最短1か月で転職可能! |
4.0 |
病院からのスカウトが受けられる転職サイト。面接対策が高評価! |
看護師で年収600万円は十分に現実的
看護師で年収600万円を得るのは可能ですが、勤続年数や夜勤、転職などの工夫が必要といえるでしょう。
厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、2021年の看護師の平均年収は約499万円です。
上記の年収499万円という数値には夜勤手当やボーナスなども含まれており、600万円には届いていません。
また、日本看護協会の「2020年病院看護実態調査報告書」によると、新卒看護師の初任給は、大学卒業で約27万円(年収378万円)、勤続10年の非管理職の看護師で約32万円(年収480万円)となっています。
やはり、年収600万円には届いていない結果となりました。
【参考記事】
令和3年賃金構造基本統計調査|厚生労働省
2020年 病院看護実態調査 報告書|日本看護協会
一方、年収600万円を超えている看護師も存在しています。
田舎に戻ってきたら年収300万円。
看護師やってると『安泰』って言われるけど,そんな事ない。東京では年収600万だったけど,それより上がることってないし。体力的にむしろ下がる可能性しかない。女性が自立できる給与水準はその2倍だけど,プロフのお仕事は...????
— なつみ????起業病棟24時???? (@natsu_aomori) September 30, 2022
東京のとあるクリニック看護師年収600万以上でびびった。どんだけ忙しいクリニックなのか、、、
— まお(私)婚活頑張るマン (@mao301104) December 4, 2020
SNSなどでは、「東京では年収600万円だったが田舎に戻ると下がった」「夜勤専従で年収600万円超えた」「勤続年数30年で600万円ある」といった声が見受けられました。
このことから、工夫次第で年収600万円を得られる可能性があることがわかります。
看護師で年収600万円を目指す条件はある?
では実際に、どうしたら年収600万円が実現可能になるのでしょうか。看護師で年収600万円を目指すポイントをいくつか紹介します。
管理職に就く
ひとつめは、管理職に就く方法です。
肩書のない職員の場合、基本給に夜勤や残業などの手当がつきますが、管理職になると、さらに「役職手当」がつきます。
そのため、管理職では平均月収は約48万円、中間管理職では約43万円といった具合に、給与の水準がグッと上がる傾向があります。
【参考記事】2021年 看護職員実態調査|日本看護協会
管理職に就くのは容易ではありませんが、勤続年数などが昇進につながる可能性は考えられるでしょう。
10年以上勤務する
次に紹介するのは、同じ職場で10年以上勤務する方法です。
なぜなら、勤続年数に伴って基本給が少しずつ上がる傾向があるからです。
近年は人事評価制度の導入が主流になりつつありますが、それでもなお年功序列は存在しています。
10年、15年、20年と勤続年数が長くなるにつれて年収アップが見込めるため、年収600万円にも手が届く可能性があります。
マイナビ看護師の調査によると、勤続10~15年にあたる年代の平均年収は以下のとおりです。
年齢 |
平均年収 | |
男性 | 女性 | |
30~34歳 | 約512万円 | 約471万円 |
35~39歳 | 約534万円 | 約490万円 |
平均年収は600万円にまでは届かないですが、勤続10~15年で500万円は平均といえるので、600万円を狙うのも十分現実的といえるでしょう。
規模が大きい病院へ転職する
規模が大きい病院へ転職するのも、ひとつの方法です。
規模が大きい総合病院などは、国や公的機関が母体となっているためです。
病院の経営母体には、以下のような団体が挙げられます。
|
病床数が多く規模の大きな病院は、人事制度や昇給制度といった制度面も整っている傾向があります。
したがって、転職することで基本給の底上げができ、年収600万円を目指せる可能性があるといえるでしょう。
看護師におすすめの転職サイト5選 | ||
サイト名 | 評価 | 強み |
4.8 |
アドバイザーの対応No,1の転職サイト。充実のサポートで納得のいく転職を実現できる。 |
|
|
4.5 |
保有求人数No.1の転職サイト。まずは登録しておきたい転職サイト。 |
4.5
|
利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループの転職サイト。 |
|
|
4.3 |
病院からのスカウトが受けられる!最短1か月で転職可能! |
4.0 |
病院からのスカウトが受けられる転職サイト。面接対策が高評価! |
専門スキルや新しい資格を取得する
専門スキルを活かしたり、新たにスキルや資格を取得したりするのも有効です。
たとえば、看護師が取得できる資格には助産師・保健師・認定看護師・専門看護師などが挙げられます。
これらの資格は取得するのに費用・時間ともにかなりかかるうえに、資格手当は平均5,000円とかなり安めです。
※ 認定看護師の資格手当平均額は5,224円。66.3%は「資格手当なし」と回答。
参考ページ:認定看護師の活用及び成果に関する調査報告
「年収アップ」を直接狙う場合には、あまりおすすめとはいえません。
とはいえ転職時のアピールポイントにはなるので、興味がある資格であれば取得を狙ってみると良いでしょう。
夜勤をする
夜勤をする方法もあります。
日本看護協会によると、平日におこなわれる夜勤1回あたりの平均手当額は以下のようになっています。
2交代制の夜勤 | 11,286円 |
3交代制の深夜夜勤 | 5,122円 |
3交代制の準夜勤 | 4,154円 |
【参考記事】2020年 病院看護実態調査 報告書|日本看護協会
病院によって手当額は異なるため、手当の金額が高く設定されている病院を選ぶ、あるいは「夜勤専従」のような働き方をすることで、年収600万円に一歩近づけるでしょう。
看護師が年収600万円以上を目指すために必要なスキル
看護師で年収600万円を得るには、以下のようなスキルが必要になります。
|
マネジメント力
中堅看護師になると、現場をまとめる力が求められます。
たとえば、新人を指導する力や、チームをまとめるリーダーシップなどです。
ときには、冷静な判断力が必要になることもあるでしょう。
看護主任などに昇進すると、現場を管理し、まとめるマネジメント力が必要不可欠です。
そのため、マネジメント力が評価されると昇進につながりやすく、結果的に年収アップが見込めます。
コミュニケーション力
コミュニケーション力も欠かせません。
患者や医師、さまざまなスタッフとコミュニケーションをとり、連携しなければ対応できないこともあるからです。
たとえば、ひとりの患者がいたとしましょう。最善の処置をおこない、患者に回復してもらうためには、以下のようなコミュニケーションが重要になります。
- 患者本人から体調を聞く
- 医師から病状や進行具合を聞く、処置の判断をあおぐ
- チームの看護師から患者の様子を聞く など
休暇などの関係で、ほかのスタッフに患者の対応を任せることもあるでしょう。
コミュニケーションが円滑で、情報共有がしっかりされていると、スムーズな連携ができ、患者も安心して治療を受けられるようになります。
チームワークが高まると、仕事の効率も上がり、評価につながることも考えられます。
経験と実績
やはり、ある程度の経験や実績が必要といえるでしょう。医療現場では、一刻を争うシーンもあります。
「適切な処置をする」「冷静な判断をする」といった行動は、どうしても経験が浅い看護師より、経験豊富な看護師のほうが柔軟に対応できるものです。
そのため、幅広い経験があるほうが、経験値を評価され、収入アップにつながる可能性が広がります。
今より経験と実績を積み、年収アップを実現させましょう。
看護師におすすめの転職サイト5選 | ||
サイト名 | 評価 | 強み |
4.8 |
アドバイザーの対応No,1の転職サイト。充実のサポートで納得のいく転職を実現できる。 |
|
|
4.5 |
保有求人数No.1の転職サイト。まずは登録しておきたい転職サイト。 |
4.5
|
利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループの転職サイト。 |
|
|
4.3 |
病院からのスカウトが受けられる!最短1か月で転職可能! |
4.0 |
病院からのスカウトが受けられる転職サイト。面接対策が高評価! |
自分の自己分析をするのも有効
「自分の長所や短所・スキルがわからない」という方もいるかもしれません。
自分の長所やスキルがわからない場合は、転職エージェントやアプリなどで自己分析をしてみるのがおすすめです。
自己分析をすると、自分のスキルを基にした「自分に見合う年収額」がわかります。
「もっと上を狙えるかもしれない」、反対に「今のままじゃ年収600万円は難しい」と、自分で判断する一つの目安になるでしょう。
自分では気づいていなかったスキルがわかるかもしれません。
「もっと〇〇したいな」と目標が明確になる可能性や、「転職するのもありだな」と新しい道が見える可能性もあります。
自分で自分を知るために、自己分析をしてみるのも、ひとつの手段ではないでしょうか。
まとめ|自分に合った方法で600万円を目指そう
看護師で年収600万円を目指すには、役職に就く・夜勤をする・給与水準あるいは経営が良好な病院に転職する、などの方法があります。
どの方法が合うのかは、人それぞれです。
経験年数につれて年収が上がる方もいれば、子育てなどで夜勤ができない方もいるでしょう。
大きい病院への転職が、転機になるケースもあり得ます。
自分のライフスタイルに合う方法で、年収600万円を目指しましょう。