保育士が転職サイトを掛け持ちするメリット・デメリットを解説|賢い選び方やおすすめの転職サイトも紹介!

片野秋子
編集者
CUS編集部
株式会社アシロ
転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

保育士は転職サイトを掛け持ちしてもよいのか、気になる方は多いでしょう。

結論、保育士は転職サイトを掛け持ちしながら転職活動を進めるのがおすすめです。

1つのサイトだけでは、出会える求人に限りがあるほか、万が一担当者との相性が悪かった場合に逃げ道がないからです。

しかし転職サイトの複数登録にはいくつか注意点があり、その点をしっかり理解しておかないと転職が不利になるリスクを招きかねません。

そこで本記事では、保育士が転職サイトを掛け持ちするメリットやデメリットを徹底解説します。注意点をおさえて複数の転職サイトをうまく利用すれば、あなたの理想の職場に転職できるでしょう。

 

この記事の執筆者
片野秋子
片野 秋子 氏元保育士
保育士として8年勤務。現在はフリーライターとして活動し、複数メディアの編集者も務める。 ブログ「保育士といろ」を運営
あわせて読みたい
保育士転職サイトおすすめ比較18選|評判や失敗しない選び方も紹介 保育士で転職を検討している方の中には、どの転職サイトを利用していいのか分からないという方もいるのではないでしょうか。 たしかに保育士向けの転職サイトは数多くあ...
目次

保育士が転職サイトを掛け持ちするメリット

では早速、保育士が転職サイトを掛け持ちする4つのメリットを紹介します。

  • 自分に合った転職サポートを受けられる
  • 相性の良いアドバイザーに出会いやすくなる
  • 豊富な非公開求人を紹介してもらえる
  • 求人を比較して選ぶことができる

自分に合った転職サポートを受けられる

まず、転職サイトを掛け持ちすれば自分に合ったサポートが選べます。各社、サービスの特色が異なるため、複数登録すればその時々で自分が求めるサポートを受けられるでしょう。

サポート例
  • 自分で求人を探し応募するサイト
  • 内定が決まるまでアドバイザーが完全バックアップしてくれるサイト
  • スカウト機能を搭載し保育園側から声がけがあるサイト

「サポートが物足りないな…」「サポートされすぎると逆に疲れるな…」と思ったときに他社のサポートにすぐ乗り換えられ、自分のペースで転職活動を進められます。

相性の良いアドバイザーに出会いやすくなる

相性の良いアドバイザーに出会いやすくなるのも、転職サイトを掛け持ちするメリットの1つです。

転職サイトを利用した転職では、アドバイザーとの相性が転職の満足度に比例するといっても過言ではありません。信頼できる方と巡り会えれば、気軽に相談できたり、自分の希望を伝えやすくなったりするので、理想の職場を見つけやすくなるでしょう。

しかし、アドバイザーもただの人間なので完璧ではありません。性格があわない方や経験不足でサポート力が乏しい方が担当になる場合もあります。

だからこそ複数の転職サイトを登録しておくのがスマートな選択といえるでしょう。

複数登録しておけば相性のよいアドバイザーに出会いやすくなるうえ、もし他社で相性の悪いアドバイザーに当たった場合に逃げ道を確保できます。

豊富な非公開求人を紹介してもらえる

複数の転職サイトに登録したぶん、紹介してもらえる非公開求人の数も増えます。

そもそも非公開求人とは、転職サイトやハローワークなどで一般公開されていない求人のこと。非公開にする理由は企業の戦略によりますが、知名度の高い企業や人気のある役職など「応募が殺到するのを防ぐ目的」が挙げられます。

つまり、非公開求人には「好条件のお宝求人が眠っている可能性がある」ということ。転職サイトごとに保有している非公開求人の種類や数が異なるので、複数登録してできるだけ多くの非公開求人をチェックできる環境を作っておきましょう。

求人を比較して選ぶことができる

保有している求人は各社で異なるため、転職サイトを掛け持ちすると求人を比較検討できます。見比べて厳選した求人は、自分の考えを尊重して残った求人なので、決断に対する後悔も少ないでしょう。

反対に、1社しか登録していない場合は、比較検討する対象がないので、視野の狭まった判断しかできません。

転職は人生において重要なイベントなので、さまざまな求人を比較して自分が心から納得できる決断をしていきましょう。

保育士が転職サイトを掛け持ちするデメリット

次に、保育士が転職サイトを掛け持ちするデメリットを3つ紹介します。

  • 選択肢が増えて迷ってしまう可能性がある
  • 連絡の頻度が高くなってしまう
  • スケジュール管理が大変になる

転職サイトに複数登録する場合は、マイナス面も把握しながら上手く活用していきましょう。

選択肢が増えて迷ってしまう可能性がある

複数の転職サイトに登録すれば、各社からおすすめの求人が紹介されます。1社から複数の求人を紹介されるケースも少なくありません。そのため、登録社が多ければ多いほどチェックすべき求人が増える傾向にあります。

選択肢が増えると、応募したい求人を絞るのに当然時間がかかります。また手放すのがもったいないと思う求人が複数あれば、決断するのも大変でしょう。

これらの負担を考えると、登録する転職サイトの数は2〜3社がベストです。それ以上登録してしまうと選択肢が増えすぎて、かえって転職活動の効率を下げてしまう可能性があります。

連絡の頻度が高くなってしまう

転職サイトに登録すれば、アドバイザーと定期的に電話やメールで連絡を取り合わなくてはいけません。

〈担当者と連絡するタイミング例〉
  • 登録後のカウンセリング
  • 求人紹介
  • 履歴書・職務経歴書の作成依頼
  • 面談日の日程調節
  • 合否の連絡

そのため、登録している転職サイトが多いと、1日に何回も・何通も複数のアドバイザーから連絡がくる可能性があります。連絡のやりとりが面倒に感じやすい方にとっては負担に感じてしまうでしょう。

ただし、どの転職サイトも「連絡の頻度を下げてほしい」と伝えれば要望に応えてくれるはずです。連絡が多いと感じたら、アドバイザーにお願いしてみるのも一つの方法でしょう。

スケジュール管理が大変になる

複数の転職サイトを利用して転職活動を進めれば、スケジュール管理が大変になります。

たとえば、A社とB社の転職サイトを併用して転職活動を同時進行させる場合、模擬面接や本番面接の日程がかぶってしまうケースも珍しくありません。そうなった場合、1社には断りの連絡を入れて新たに日程調整をしてもらう必要があります。

また、希望日を伝えてすぐに相手から連絡が返ってくるとは限りません。そのような待機時間も加味しながら次の予定を立てるのにも一苦労する可能性があるでしょう。

保育士が転職サイトを掛け持ちする際の注意点とは

ここでは保育士が転職サイトを掛け持ちする際の注意点を3つ紹介します。

  • 掛け持ちしていることを前もって伝える
  • 運営会社が被っていないことを確認する
  • 同じ求人に重複して応募しないようにする

この注意点を知っておかないと、転職が不利になる行動を起こす可能性があるので、しっかり把握しておきましょう。

掛け持ちしていることを前もって伝える

転職サイトを掛け持ちするなら、前もって登録会社に伝えておくのが好ましいです。

後ろめたい気持ちがあるかもしれませんが、隠しておくメリットは1つもありません。

むしろ前もって伝えておけば、面接の日程を調整してもらったり、他社より良い条件の求人を紹介してもらえたりと転職活動を効率的に進めやすくなります。

運営会社が被っていないことを確認する

転職サイトに登録する際は、運営会社がかぶっていないことを確認しましょう。会社の母体が一緒だと保有している求人がほぼ一緒なので、登録するメリットがあまりないからです。

〈運営会社が同じサイトの例〉
  • ヒトシア保育
  • ヒトシア保育新卒

上記の転職サイトは、どちらも運営会社が株式会社ネオキャリアです。名前を見れば、母体が一緒であるのは想像しやすいかもしれません。

この場合、新卒の方であれば、新卒向けの求人を集めた「ヒトシア保育新卒」のみに登録すればよいでしょう。

同じ求人に応募しないようにする 

同じ求人に応募してしまうのはNG行為です。

複数の転職サイトに求人を掲載している保育園もあるので、同じ求人を他の転職サイトで見かけるケースも珍しくありません。そのため応募した職場を記憶しておかないと、別の転職サイトから同じ求人に応募してしまう可能性もあります。

複数の転職サイトからの応募は「しっかり管理できない方」「しっかり求人をみてくれていない方」と採用者にマイナスな印象を与えかねません。

そのような失敗を防ぐためにも、応募した求人はリストにまとめておき、複数応募のリスクを避ける工夫をしましょう。

保育士向けの転職サイトの選び方

保育士向け転職サイトの選び方を3つのポイントに分けて解説します。

  • 希望条件を明確にする
  • 利用者の口コミをチェックする
  • 転職サイトを比較し、自分に合った一社で転職活動を進める

登録したことを後悔しないように、しっかりチェックしてください。

希望条件を明確にする

まず、自分にあった転職サイトを選ぶなら、先に希望条件を明確にしておきましょう。ここの軸がはっきり定まっていないと次の仕事の目的が作れないので、どの転職サイトを選んだとしても転職活動に本腰が入らない可能性があります。

〈希望条件の例〉
  • 家賃や資格などの手当が厚い保育園を探したい
  • 残業がない保育園がいい
  • 少人数制の保育園で子どもとゆっくり関わりたい
  • 園庭がある保育園で働いてみたい

なお、希望条件を叶えたいなら求人数が多い転職サイトや「こだわりの条件」をこまかく設定できる転職サイトを選びましょう。そうすれば選択肢が増えて、理想の職場が見つかる可能性も広がるはずです。

利用者の口コミをチェックする

気になる転職サイトのサービスや求人の質、アドバイザーの対応力を確認するには、利用者の口コミをチェックするのが手っ取り早い方法でしょう。利用者の口コミは1番リアルな情報であり、利用者にしかわからない視点の感想や不満までもチェックできます。

〈利用者の口コミを調べる方法〉
  • 口コミ掲示板をチェックする
  • SNSで転職サイト名を入力して調べる
  • インターネットで「転職サイト名 口コミ」と検索する

中には過大にマイナス評価されていたり、ただその方と担当者の相性が悪かっただけだったりと、参考になりにくい口コミもあります。

そのため参考にすべき口コミかどうかを見定めながら、転職サイト登録の判断に役立ててみてください。

信頼性のある会社を選ぶ

信頼性のある会社を選ぶのも、転職の成功率をあげるためのポイントの1つです。

全国にある保育士特化型の転職サイトは、中小企業も含めると多数にのぼります。もちろん会社によって、スタッフの実力やサポート実績はさまざまです。そのため、転職サイト選びに失敗したくない方は、会社の信頼性を1つの判断材料にしてみるとよいでしょう。

信頼性を確認できる要素 要素から読み取れる信頼性
上昇企業の会社 経営が安定している
運営歴が長い 転職に関するノウハウが蓄積している
求人数が多い
(1万件以上がおすすめ)
保育園からの信頼を得ている証拠
実績がある(〇〇部門No1) 利用者の満足度が高い

信頼性を確認する際は、公式サイトを確認してみてください。トップ画面や会社概要をみれば、上記で紹介した情報をチェックできます。

掛け持ちにおすすめの保育士向け転職サイト5選

ここでは掛け持ちにおすすめの保育士向け転職サイトを5つ紹介していきます!

保育士ワーカー

保育士ワーカー

保育士ワーカーは、年間転職成功者数3万人(※)という実績を誇る実力のある転職サイトです。

(※)2020年4月〜2021年3月実績

保育士ワーカーは、アドバイザーが面接に同行したり、来社が難しい求職者のために出張面談を実施したりして理想の職場に出会うためのサポートに力を入れています。

またメルマガ登録者に対して、公開前の新着求人や非公開求人を定期的にご案内。転職を急がず、ゆっくり求人を吟味したい方にも寄り添った転職サイトといえるでしょう。

保育士専門のアドバイザーが給与や条件の交渉までも引き受けてくれるので、転職に妥協したくない方は登録する価値があります。

求人数 約4万5,000件
雇用形態 正社員:約2万5,000件
パート・アルバイト:1万5,000件
対応地域 全国
公式サイト https://hoikushi-worker.com/
運営会社 株式会社トライト
※2023年11月14日時点

保育士ワーカーに関する口コミ

当社が実施したアンケートでは、保育士ワーカーについて以下のような口コミが集まりました。

  • サイトが見やすく、求人の種類も豊富で見つけやすかった(22歳・女性・北海道)
  • 近場で給料面の良いところを見つけることができた(44歳・男性・愛知県)
  • 特定の求人に特化しているから効率的に転職活動を進められ、いろいろな職場を知ることができた(54歳・男性・千葉県)
  • 豊富な情報で選別でき、とても充実感があって良かった(25歳・男性・東京都)
  • 担当者が親切で、就職活動がスムーズに進んだ(50歳・男性・静岡県)

※アンケート調査日:2022年4月22日
調査対象者:保育士ワーカーの利用者110名

保育士人材バンク

保育士人材バンク

保育士人材バンクは、東証プライム市場上場のエス・エム・エスが運営する転職サイトです。

上場企業の信頼があるからこそ保育園側から最新求人や非公開求人を紹介してもらえる環境が整っています。そのため、求職者の目をひくような好条件の求人が見つかりやすいでしょう。

保育士人材バンクは「借り上げ社宅制度」を希望する保育士のサポートが手厚く、転職サイトのこだわり条件では以下の項目で絞り込み検索がかけられます。

  • 借り上げ社宅・寮あり
  • 上限越えOK
  • 同棲OK
  • ペットOK
  • 引っ越し代負担あり など

地方から都市部への転職を考えている保育士にとって、頼りになるサービスといえるでしょう。

保育人材バンクは内定まで最短3日のスピード対応も実施しています。なるべく早く転職

先を決めたい方は、ぜひ利用を検討してみてください。

求人数 2万3,695 件
雇用形態 正社員・契約社員: 1万6,344件
パート・アルバイト: 7,351件
対応地域 全国
公式サイト https://hoiku.jinzaibank.com/
運営会社 株式会社エス・エム・エス
※2023年11月14日時点

保育士人材バンクに関する口コミ

当社が実施したアンケートでは、保育士人材バンクについて以下のような口コミが集まりました。

  • 保育業界の理解が深まり、自分にとって有益な転職先が見つかった(49歳・男性・長崎県)
  • 転職活動の不明点も教えてくれて、自分に合った転職先を妥協せずに探すことができた(52歳・女性・大阪府)
  • 求人情報が見やすく、効率的に情報収集できた(38歳・男性・愛知県)
  • 求人が豊富で、自分に合った職場が見つかった(51歳・男性・大阪府)
  • 専任アドバイザーの方が丁寧に相談に乗ってくれて、高待遇の案件が見つかった(35歳・女性・埼玉県)

※アンケート調査日:2022年4月22日
調査対象者:保育士人材バンクの利用者80名

保育のお仕事

保育のお仕事

保育のお仕事は創立19年の株式会社トライトキャリアが運営する、実績のある転職サイトです。

非公開求人の質の高さを強みとしているため、好条件の求人を探している方におすすめの転職サイトです。

〈非公開求人の例〉
  • 求人A…月給25万円以上/ブランクOK/人気の認可保育園/福利厚生が充実
  • 求人B…月給20万円以上/賞与4ヵ月分/年間休日120日以上/残業少なめ/低離職率
  • 求人C…月給21万円/有給消化率100%/入社後の研修が充実/残業少なめ

引用元:保育のお仕事公式サイト

また保育のお仕事では内定の合否を分ける面接のサポートも充実しています。たとえば希望者に対して模擬面接を実施したり、本番の面接で伝えきれなかった話があればアドバイザーが施設へフォローを入れてくれたり。

そのため、万全な準備をしながら転職活動を進めたい方におすすめの転職サイトです。

求人数 5万1,076 件
雇用形態 正社員: 2万3,524件
契約社員:2,871件
派遣社員:738件
パート・非常勤:1274件
対応地域 全国
公式サイト https://hoiku-shigoto.com/
運営会社 株式会社トライト
※2023年11月14日時点

保育のお仕事に関する口コミ

当社が実施したアンケートでは、保育のお仕事について以下のような口コミが集まりました。

  • 保育のお仕事の担当の方に親身に世話になり、無事に転職をすることができました。色々なアドバイスをいただけるので助かりました(40代・男性)
  • 様々な条件を絞って検索できるところが凄く便利だと思いました(40代・女性)
  • 親身になって丁寧に対応して下さった。他にも希望に沿った求人を探して頂いて、とても心強く頼りになった(30代・女性)
  • 募集要項の中で給料がわかりやすくて選びやすかった(30代・女性)

※アンケート調査日:2023年12月8日
調査対象者:保育のお仕事の利用者60名

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)

ヒトシア保育

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)は、アドバイザーがつく転職エージェントサービスのほかに、求人検索をして自分で応募できるサービスも導入している転職サイトです。そのため「自分のペースで転職活動を進めたい」という方は登録しておくと便利でしょう。

また、保育園側から声をかけてもらえるスカウト機能も搭載。あらかじめ入力しておいた求職者の経歴や保有資格などをみたうえでスカウトされるので、通常の転職活動よりも内定率アップが見込めるでしょう。

ヒトシア保育は全国で定期的に就職・転職フェアも開催しています。採用担当者や先輩保育士と直接話すことで転職に関する具体的なイメージがもてるので、前向きに転職を進められるはずです。

求人数 3万9,266 件
雇用形態 正社員: 3万7,303件
契約社員:130件
パート・アルバイト:2,664件
対応地域 全国
公式サイト https://hitoshia-hoiku.com/
運営会社 株式会社ネオキャリア( NEO CAREER CO., LTD. )
※2023年11月14日時点

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)に関する口コミ

当社が実施したアンケートでは、ヒトシア保育について以下のような口コミが集まりました。

  • 全国に営業所があるので、求人数の多さが段違いです(40代・男性)
  • 今すぐのタイミングではなかったのですが、それも踏まえて求人が出やすい時期や動き出すタイミングなどを教えてくれました(30代・女性)
  • 就職・就活フェアの頻度が高く、参加しやすかったところが良かった(30代・女性)
  • どうして良いかわからない私の話を聞いて、的確なアドバイスをしてもらえた(30代・女性)

※アンケート調査日:2023年12月8日
調査対象者:ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の利用者50名

マイナビ保育士

マイナビ保育士

マイナビ保育士は、大手の人材紹介会社マイナビが提供する保育士に特化した転職サイトです。

マイナビ保育士は、厚生労働省が実施した78項目の厳しい審査をクリアした「職業紹介優良事業者」の1つ。信頼性が保証されている転職サイトなので、安心してサービスを利用できるでしょう。

またマイナビ保育士では希望者に対して「ワークライフバランス相談会」を実施しています。保育士はサービス残業やもち帰りなどの過酷な労働環境が問題視されていますが、マイナビの相談会を利用すれば柔軟な働き方が手に入れられるでしょう。

「仕事とプライベートのON・OFFをはっきりつけたい!」という方は、ぜひ1度マイナビ保育士に問い合わせてみてください。

求人数 1万5,000 件以上
雇用形態 正社員: 1万1,663件
契約社員:691件
パート・非常勤:2,539件
対応地域 全国
公式サイト https://hitoshia-hoiku.com/
運営会社 株式会社マイナビ
※2023年11月14日時点

マイナビ保育士に関する口コミ

当社が実施したアンケートでは、マイナビ保育士について以下のような口コミが集まりました。

  • 求人数が多く、新たな職場を見つけることができた(47歳・男性・滋賀県)
  • 転職のノウハウを理解でき、自分のためになった(42歳・男性・長野県)
  • サイト内の情報記載が丁寧で分かりやすく、転職先を探しやすかった(47歳・男性・東京都)
  • 対応が早く、こまめに連絡してくれて助かった(33歳・女性・大阪府)
  • 優良なところが揃っており、良い就職先を見つけることができた(64歳・男性・和歌山県)

※アンケート調査期日:2022年4月21日
調査対象者:マイナビ保育士の利用者80名

保育士が転職サイトを利用する流れ

転職サイトを利用する際の流れを5ステップに分けて紹介します。転職活動を進める際のイメージにお役立てください。

登録

まずは、転職サイトに登録をします。各社指定の登録方法に従って登録を進めましょう。

一般的には電話もしくは公式サイトの登録フォームから、必要事項を入力して登録する形が多いです。

担当アドバイザーと面談

転職サイトへの登録が完了したら、アドバイザーから連絡が来て面談をおこないます。面談では現在の状況や転職予定日、転職先の希望条件を主にヒアリングします。

ヒアリングの情報を基に、アドバイザーが求職者にあった求人を紹介してくれるので、気になる求人があれば応募しましょう。

書類作成・面接対策

応募先が決まったら、提出書類の作成と面接練習を開始します。

アドバイザーが応募書類の添削や面接対策をしてくれるので、内定獲得のための準備を念入りにおこなっていきましょう。

面接

そしていよいよ、面接です。

面接日はアドバイザーが保育園に連絡して調整してくれます。面接対策での練習や学んだノウハウを思い出し、自信をもって面接に臨みましょう。

内定・入社手続き

無事に内定すれば、入社手続きに入ります。

アドバイザーが入社に必要な書類を教えてくれたり、現職の退職サポートをしてくれたりするので入社に向けて準備を進めていきましょう。

保育士の転職サイト掛け持ちについてよくある質問

最後に、保育士の転職サイト掛け持ちについてよくある質問の回答をしていきます。

保育士が転職サイトを掛け持ちするのは普通のことですか?

保育士の転職に限った話ではありませんが、一般的に転職サイトを掛け持ちする利用者は多いです。

マイナビ転職エージェントサーチがおこなった「転職エージェントや人材紹介会社の複数活用についてアンケート」の結果によると、全体の8割以上の回答者が2社以上の転職サイトを登録しており「1社のみ」と答えた方は一人もいませんでした。

「比較検討したい」「1社だけだと不安」といった理由から転職サイトを掛け持ちしているようです。

電話なしで利用できる転職サイトはありますか?

アドバイザーが介入する転職サイトは、ヒアリングや現状確認の連絡が必要となるので「電話なし」の状況を作るのは原則難しいです。

ただし「プレッシャーになるので電話の頻度を減らしてほしい」「◯時〜◯時の時間帯は忙しいので連絡は控えてほしい」とアドバイザーに要望を伝えれば考慮してもらえるでしょう。

掛け持ちしていることを転職サイト側に言ったら嫌な顔をされませんか?

転職サイトを掛け持ちするのは一般的なことなので、嫌な顔をされるケースは少ないです。

ただし相手もビジネスなので、他社の欠点を伝えてきたり、他社の応募状況を確認してきたりと対応が変わる可能性はあるでしょう。

「アドバイザー変更」の依頼を受け付けている転職サイトもあります。そのため顕著に嫌な顔をされるようであれば、アドバイザーを変えてもらう選択肢を検討してみてください。

まとめ|保育士向けの転職サイトを掛け持ちして賢く転職活動を進めよう

転職サイトの掛け持ちして転職活動を進める行動は、決して珍しくありません。むしろ、求人比較ができたり、相性のよいアドバイザーと出会えるチャンスが広げられたりするメリットを考えれば、複数の転職サイトに登録しておくべきでしょう。

なお、どの転職サイトを利用しようかまだ悩んでいる方は、本記事で紹介したおすすめの転職サイトをぜひチェックしてみてください。

求人の質やサポート内容がよい転職サイトを厳選したので、あなたの転職をきっと有利に進めてくれるはずです。どの転職サイトも登録は無料なので、気になる転職サイトがあれば気軽にお問い合わせください。

  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。