大学中退は人生終了なのか?大学中退者でも正社員を目指せる方法を解説

           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

「大学中退なんて人生終了でしょ」と周りから言われてしまい、将来に不安を感じた方もいるかもしれません。

大学を中退しても人生は続きます。若ければやり直せるため、そこまで心配しなくても大丈夫です。

本記事では以下の内容について解説します。

大学中退という選択を後悔しないように、情報収集しましょう。

1分で無料登録!
学歴に自信がない方に
おすすめの転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 評価 ポイント 公式サイト
えーかおキャリアえーかおキャリア

5.0
【入社後の定着率97%】未経験転職に特化したサポートを受けられる。
ハタラクティブ_ロゴハタラクティブ

4.8
【就職成功率80%】適職診断&徹底した面接対策で、利用者の8割が大企業へ。
就職カレッジ JAIC就職カレッジ

4.4
【無料講座】ビジネスマナーや履歴書・面接対策まで、就職に関わる様々な知識を学べる
キャリアスタート新卒キャリアスタート

4.3
【年収アップ率83%】若者のキャリア形成支援に特化した20代向けエージェント。
マイナビジョブ20'sマイナビジョブ20's

4.0
【20代限定】第二新卒特化のアドバイザーがはじめから最後までサポート。
2024年8月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト
えーかおキャリアえーかおキャリア
5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
ハタラクティブ_ロゴハタラクティブ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
就職カレッジ JAIC就職カレッジ
4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.3
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
マイナビジョブ20'sマイナビジョブ20's
4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2024年8月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト
えーかおキャリアえーかおキャリア
5.0
口コミを読む
・自分一人で転職活動をしていたら、なかなか入れない企業への内定が決まりました。
・自分でもびっくりするくらいすぐに内定をもらえました!
ハタラクティブ_ロゴハタラクティブ
4.8
口コミを読む
・「ブラック企業は排除しています」ということを明言してくれていたので、安心感が持てました。
・主要都市の求人が多かったので、田舎にもあれば良いなと思いました。
就職カレッジ JAIC就職カレッジ
4.4
口コミを読む
・まだまだ未熟だった自分でしたが、スキルアップに繋がる講義などもあり助かりました。
・転職が初めてだった自分としては本当に背中を押してもらえたようなサポート体制でした。
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.3
口コミを読む
・大変親身なサポートをしてもらえて、スキルに自信がなかった自分でも数社から内定を貰う事ができました。
・なんとなく登録しましたが、30代後半は募集案件がありませんでした。
マイナビジョブ20'sマイナビジョブ20's
4.0
口コミを読む
・未経験でも無事に内定をもらうことができました。
・求人数は都市部に集中していて多くはないですが、若手ならではの悩みをアドバイザーに親身に聞いてもらえました。
2024年8月1日時点

関連記事:フリーターにおすすめの転職エージェント16社比較ランキング|選び方と転職/就職成功のポイント

目次

大学中退=人生終了は本当? 

「大学中退」とGoogleで検索すると人生終了と検索結果に出てきます。それにより、大学中退してしまうと負け組だと勘違いしてしまう人もいるかもしれません。

しかし大学を中退しても20代であれば、まだまだやり直せます。「大学中退は人生終了」と周りから言われても気にする必要はありません。

本章では、大学中退者がどのくらいいるかと大学を中退する理由について解説します。

大学中退者はどのくらいいるの?

文部科学省が調査したところ、大学中退者は令和3年度の時点で57,875でした。学生数に占める中退者数の割合としては1.95%になります。

独立行政法人労働政策研究・研究機構によると大卒中退者の多い学年は男性の場合で4年生以上、女性の場合で2年生が多くなっています。男女合計すると2年生で中退する人が最も多いとわかりました。

大学中退した時の学年1年生2年生3年生4年生
男性12.3%28.4%26.4%32.9%
女性27.5%37.1%17.917.5%
男女計17.0%31.1%23.8%28.1%
参考:独立行政法人労働政策研究・研究機構「大学等中退者の就労と意識に関する研究

参考:文部科学省|大学等における令和4年度前期の授業の実施方針等に関する調査及び学生の修学状況(中退・休学)等に関する調査の結果について

大学を中退する理由

大学中退者の中退理由はさまざまです。文部科学省が調査した結果、「学生生活不適用・修学意欲の低下」「経済的困難」「学力不振」の3が占められていました。

大学中退者に中退した理由を質問したところ、以下のようなコメントがありました。

 大学を中退した理由】
  • 指定校推薦で入ったが興味のある学科でなかったし、大学に馴染めず体重も減って体力がなくなり、
    行く気力がなくなったから。(37歳女性)
  • 学費が払えない状況になったので(47歳女性)
  • 単位が足りず卒業できなかった。(39歳男性)

【アンケート名】大学中退から正社員として就職した方の体験談
【調査日】202457
【調査対象】大学中退後、正社員として就職したことがある男女
【調査人数】80人(男性65人/女性15人)
【調査方法】調査方法:アイブリッジ株式会社Freeasyを用いたインターネットリサーチ(調査元:キャリアアップステージ編集部)

参考:文部科学省|大学等における令和4年度前期の授業の実施方針等に関する調査及び学生の修学状況(中退・休学)等に関する調査の結果について

大学中退=人生終了と言われてしまう理由

周りから大学中退=人生終了と言われてしまう理由は3つあります。

就職先の選択肢が狭くなるから

大学を中退してしまうと高卒扱いになるので、学歴不問や高卒以上の求人しか応募できません

誰もが知っている大企業は、求職者に大卒以上を求めているところが多いです。大卒ではなくなるだけで、応募できない求人もたくさんあります。

また新卒という武器が使えないので大企業に中途入社したい場合、スペックの高い人材と勝負しなければいけません。

就職先の選択肢が狭くなるから、周りから大学中退=人生終了と言われてしまうのです。

給与と生涯年収が低くなりやすいから

大学を中退すると最終学歴は高卒になります。厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査結果の概況(学歴別)」によると、大学中退者を含む高卒の賃金は男女計で月27万3,000円でした。

ただしこの金額は1070代以上の平均値なので、未経験者の場合賃金が下がります。2024歳の平均賃金は男女計で月20万5,000円です。

下にある表からもわかるとおり、大学中退者は大卒者よりも給与と生涯年収が低くなりやすいといえます。

【学歴別給与】

男女計高卒大卒
20〜24205,000233,000
年齢計273,000362,000

20〜24歳の場合:大卒の方が、高卒よりも月28,000円多くもらえる。
年齢計の場合:大卒の方が、高卒よりも月89,000円多くもらえる。

【男女別給与】

性別年齢高卒大卒
男性
20〜24211,000235,000
年齢計297,000392,000
女性20〜24193,000232,000
年齢計222,000294,000

20〜24歳男性の場合:大卒の方が、高卒よりも月24,000円多くもらえる。
20〜24歳女性の場合:大卒の方が、高卒よりも月39,000円多くもらえる。

年齢計男性の場合:大卒の方が、高卒よりも月95,000円多くもらえる。
年齢計女性の場合:大卒の方が、高卒よりも月72,000円多くもらえる。

独立行政法人労働政策研究・研修機構の「ユースフル労働統計-労働統計加工指標集-2023年版」によると、学校卒業後フルタイムの正社員を続けた場合の60歳までの生涯賃金は以下になる計算がわかりました。

【学歴別 生涯年収】

学校卒業後フルタイムの正社員を続けた場合の60歳までの生涯賃金

高卒大卒
男性の生涯年収2億500万円2億6,190万円
女性の生涯年収1億4,960万円2億1,240万円
参考:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況(学歴別)
参考:独立行政法人労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計-労働統計加工指標集-2023年版

男性の場合:大卒の方が、高卒よりも5,690万円多くもらえる。
女性の場合:大卒の方が、高卒よりも6,280万円多くもらえる。

大卒者と比べ、給与・生涯年収が低くなってしまうことから、大学中退者は人生終了といわれるのかもしれません。

途中で「逃げた」と思われてしまうから

親が病気になったなどの特別な理由がない限り、周りからは逃げたという風に捉えられてしまいます。

例えば単位が取れず留年する費用がないため、中退を選択した人もいるでしょう。

そのことから、何か問題があってもすぐに諦めてしまう印象をあなたに抱いてしまうのです。

履歴書に大学中退と記載してあるだけで、書類選考に通過しなくなる可能性もあります。面接の機会があっても、採用担当者から悪い印象を持たれることもあるでしょう。

周りから「逃げた」という目で見られるので、大学中退者は人生終了と思われてしまうのです。

大学を中退するメリット

大学中退は人生終了と周りから言われても大学を中退するメリットはいくつかあります。

経済的な負担がなくなる

大学を中退すると経済的な負担がなくなります。例えば、公立大学の場合4年間で200万円以上の学費がかかります。交通費や一人暮らしをしている場合、もっとお金がかかるでしょう。

大学を中退すれば、学費や交通費などを別のことに回せます。経済的な理由から中退を選択すれば、負担が軽減されるでしょう。

大卒者に比べて早く社会人経験を積める

大学を中退すれば、大卒者に比べて早く社会人経験を積めるのもメリットの一つです。

20代であれば未経験者歓迎やポテンシャル採用など、将来性に期待している求人に応募できます。

例えば、プログラミングや英語などのスキルを身につければ、大卒者以上に稼げる可能性もあります。

やりたいことに専念できる

大学を中退すると通学の必要がなくなるため、やりたいことに専念できます。

例えば資格習得に向けた勉強などに挑戦すれば、就活するうえで有利になるでしょう。

やりたいことが思い浮かばない場合は、後述する「大学中退前に具体的な将来像を考える」を参考にしてください。

大学中退者が就職を目指すためのポイント

これらを意識することで、採用される可能性がアップするでしょう。

大学中退前に具体的な将来像を考える

大学中退前に具体的な将来像を考えましょう。

定職についていなかったり、ニートだったりと心配するような生活を送っていれば周りから人生終了と言われてしまいます。自立している生活を送っていれば、何も言わなくなります。

大学を中退しても以下のような選択肢があるので、よく考えてみましょう。

大学中退後の選択肢
  • 正社員で就職する
  • 専門学校・職業訓練校などへの転学する
  • 少し休憩する
  • さまざまなアルバイトに挑戦する
  • 資格の勉強をする など

今回は大学を中退してから1年以内に正社員へ就職したいと想定し、いくつかポイントを紹介します。

もし精神的理由から大学を中退したいなら、休憩するという選択肢もありです。ただし空白期間が長いほど正社員就職は難しくなります。できるだけ1年以内に就活しましょう。

関連記事:フリーターの末路は悲惨?将来は暗い?正社員に就職する方法を解説
関連記事:大学中退者のその後は?よくある進路や就職先を紹介

公的就職支援サービスに相談してみる

就活に関する情報がないなら、公的就職支援サービスに相談してみるのも良いでしょう。例えば、わかものハローワークや地域若者サポートステーションが当てはまります。

【わかものハローワークとは】

35歳未満の若年層を対象に、通常のハローワークよりも密接に就職支援をしてくれるサービスです。

マンツーマンで対応してくれるので、履歴書の書き方や面接対策などもサポートが受けられます。

パソコン操作の基本など、仕事で必要になる知識やスキルを学べるセミナーにも参加できます。

【地域若者サポートステーションとは】

地域若者サポートステーション、通称サポステは1549歳までを対象に、職場に定着するまで支援してくれるサービスです。

自分がどのような仕事に向いているかわからない方は、職業適性検査を受けられます。

求人の紹介はしていませんが、職業相談・職場体験・スキルアップセミナーなどの受講が可能です。

専門学校や職業訓練校で専門技術を身につける

誰でもできるような仕事に就職するのではなく、専門技術が必要な職業につけばその分収入アップも期待できます。

専門技術を身につけるために、専門学校や職業訓練校に通うと良いでしょう。

職業訓練校とは、ハローワークが提供しているサービスです。就職に必要なスキルを基本無料で受けられます。パソコン操作、ネイリスト、Web デザイナー、子ども英会話講師など色々な講座の中から選べます。

派遣社員やアルバイトから正社員登用を目指す

いきなり正社員として働くのは難しい方は、派遣社員やアルバイトから始めるのも良いでしょう。

派遣社員やアルバイトとして働けば、将来的に正社員として雇用してくれる可能性があります。

企業にもよりますが双方の同意で締結されるか、特定の資格やテストに合格すれば正社員として雇用してくれます。

就職支援サービスに相談する

就活に関する情報を保有していない場合は、民間の就職支援サービスに相談すると良いでしょう。

就職支援サービスに登録すると以下のメリットがあります。

就職支援サービスに登録するメリット
  • 好条件な非公開求人を紹介してもらえる
  • 面接対策や履歴書の書き方を教えてもらえる
  • 入社後の給料交渉をしてもらえる

アドバイザーがサポートしてくれるので、自分だけで就活するよりも好条件で入社できる可能性があります。

大学中退者でも無料で相談できる就職支援サービスについては以下をご覧ください。

大学中退しても人生終了ではない!無料で相談できる就職支援サービス3

大学中退者でも無料で相談できる就職支援サービスを3つ 紹介します。

無料で相談できる就職支援サービス

どの転職サービスもそれぞれ強みがあります。本章で各転職サービスの特徴や強みを理解し、実際に相談してみてください。

えーかおキャリア

えーかおキャリア
えーかおキャリアの特徴
  • 既卒・フリーター・ニートに特化した転職サービス
  • 大学中退からでも正社員に就職するサポートをしてもらえる
  • 入社後の定着率は97%と高水準

えーかおキャリアは、1020代の既卒者・フリーター・ニートに特化した転職エージェントです。えーかおキャリアでは、短期間で内定を獲得するよりも長く働ける職場かどうかに重きを置いています。

その人の要望にあった求人を紹介してくれるため、入社1年後の定着率は97%と高い水準を誇っています。

マンツーマンで指導してくれるので、就活のやり方がわからない場合は都度サポートしてもらえるでしょう。

サービス概要
サービス名えーかおキャリア
運営会社株式会社For A-career
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
対応地域関東、関西、東海、九州
公式サイトhttps://e-kao.co.jp/
2024年9月1日時点
  • 学歴関係なくサポートしてくれた
  • 面接の練習を満足いくまでおこなってくれた
  • 自分にとってふさわしい仕事が見つかった

ハタラクティブ

ハタラクティブ
ハタラクティブの特徴
  • フリーター・ニートの就職を成功に導くサービス
  • 求人の8割が未経験でも応募できる
  • 1社ずつ丁寧に面接対策を受けられるから安心

ハタラクティブは20代の未経験者向け求人を多く取り扱っているサイトです。取り扱い求人の8割が未経験でも応募できるため、自分に合った求人を選べる可能性が高くなります。

書類作成や面接対策ほか、就活に必要な情報はキャリアアドバイザーが教えてくれます。特に面接対策では、採用担当者に好印象を与えられる回答を教えてもらえるため、面接本番でも自信を持って答えられるでしょう。

丁寧にヒアリングするので利用者の強みを理解し、適切な仕事を紹介してもらえます。そのため適職につける可能性が高くなるでしょう。

サービス概要
サービス名ハタラクティブ
運営会社レバレジーズ株式会社
公開求人数4,418件
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://hataractive.jp/
2024年9月1日時点
  • 自分に向いている仕事が分かった
  • 短期間で内定をもらえた
  • LINEで気軽に相談できる

就職カレッジ

就職カレッジ JAIC
就職カレッジの特徴
  • 大学中退者に特化した支援が受けられる(支援実績あり)
  • ビジネスマナーや就職成功のコツなどを「就職講座」で学べる
  • 書類選考なしで最大20社と面談が可

就職カレッジは、フリーター、大学中退者、就職・転職未経験者の支援に特化している就職・転職サービスです。

就職カレッジの特徴は大学を中退していない人でも使えることです。これまでに大学中退者2,218名の就職を支援してきた実績があります。

相談後に無料就職講座を受講できるのも強みです。就職に成功するためのコツからやりたい仕事の見つけ方までのノウハウが学べます。

講座受講後には、書類選考なしで最大20社と面談する機会が与えられます。参加企業は、大学中退者や社会人未経験者を歓迎している企業ばかりのため、気負わずに話ができるでしょう。

サービス概要
サービス名就職カレッジ
運営会社株式会社ジェイック
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
対応地域東京、大阪など全国
公式サイトhttps://www.jaic-college.jp/
  • 書類選考なしで企業と面接できた
  • 転職に関する研修・講座を受けられる
  • キャリアアドバイザーが丁寧に対応してくれた

大学中退者でも正社員を目指せるおすすめ職種

大学中退者でも正社員を目指せる職種について紹介しています。人柄や学歴重視の職種を選べば、就業経験がなくても働ける可能性がアップします。

人柄重視の「事務」「営業」「販売」

「事務」「営業」「販売」はお客様とたくさん会話する機会があるので、人柄重視の求人が多い傾向です。

高度なスキルよりもお客様と円滑なやり取りができる人を求められています。

コミュニケーション能力を活かしたい方は、「事務」「営業」「販売」のいずれかをおすすめします。

【事務】

お客様からのお問い合わせや書類作成など、他のスタッフが円滑に仕事ができるように支援する仕事です。

デスクワークだけでなく、お客様やチームメンバー ともコミュニケーションが取りたい方に向いています。

【営業】

営業は、会社の商品やサービスをお客様に提供・販売する仕事です。

お客様先への訪問がメインとなるので、フィールドワークが好きな方におすすめといえます。お客様と信頼関係を築けば、会社の売上にも貢献できるため、自分の給与アップにもつながります。

【販売】

お客様に洋服や飲食物を提供するのが、販売の仕事です。

基本的に立ちっぱなしの仕事なので、体を動かすのが好きな方におすすめといえます。さまざまなお客様が訪問するため、初対面でも会話を盛り上げられるという方にぴったりでしょう。

学歴不問な「システムエンジニア」「Webデザイナー」

経済産業省の「IT人材需給に関する調査」によると、IT関連市場規模の拡大により2030年までIT人材が不足すると予想されています。

2030年には最低でも16.4万人〜最大で78.7万人のIT人材が不足する可能性があるという結果になりました。それを踏まえ、現在システムエンジニアやWebデザイナーなどの求人数が増えています。

【システムエンジニア】

システムエンジニアは、アプリやホームページなどの開発をする仕事です。プログラミングスキルが必要になるので、事前にプログラミングスキルを学ぶと就職しやすいでしょう。

Webデザイナー】

Webデザイナーはお客様のホームページやバナーなどを制作する仕事です。デザインツールの使い方などの知識が必要です。正社員として就職したい場合は、事前にWebデザインの勉強をしておくと良いでしょう。

自動車を運転するのが好きで一人で働きたい方は、ドライバーの仕事がおすすめです。ドライバーは、走行距離の長さによって給与がアップします。

近年では通販などの普及により、ドライバーが不足しています。普通自動車運転免許があれば採用される可能性も高いので、すぐに働きたい方におすすめです。

資格を活かせる「看護」

安定性抜群な仕事をしたい方におすすめなのが看護の仕事です。資格を取得できたら、就職先に困ることはありません。

地方に引っ越しても転職先が見つかるはずです。介護や子育てが理由で退職してしまった場合でも、再就職しやすいのも強みです。

未経験者でも給与が高めに設定されているため、ガッツリ稼ぎたい方にも向いているといえます。

警察官や消防士などの公務員職種

警察官、自衛官、消防士、建築・土木関係、行政機関、学校などの公務員職は学歴が不要です。

しかし、公務員試験は職種によって年齢制限があるので、早めに勉強して損することはありません。

公務員職の受験可能年齢制限は、ほとんどが29歳までです。最近では年齢上限が緩和され、最高40歳まで挑戦できる試験もあります。

参考記事:公務員試験総合ガイド|年齢制限一覧

公務員試験に合格するのは大変です。しかし、合格できれば日本がなくならない限り、公務員の仕事がなくなることはありません。

営利目的ではないので経済的影響を受けづらく、突然解雇されるリスクも低いです。そのため安定性を求める方におすすめといえます。

関連記事:大学中退者におすすめの就職サイト・就職エージェント7選|正社員就職を成功させるコツも解説!

大学中退=人生終了に関するよくある質問

大学中退=人生終了に関する質問をまとめました。

大学中退は何年生に多いですか?

文部科学省の調査結果によれば、大学中退者は男性の場合で4年生以上、女性の場合で2年生以上が最多でした。

2年生での中退が多い理由は、経済的理由や学業のモチベーション低下です。

大学中退者の最終学歴は何になりますか?

大学中退者の最終学歴は高卒になります。就職する場合は高卒扱いになるため、大卒以上の求人に応募はできません。

大学中退者は何人に1人の割合ですか?

 部科学省の調査結果によると、大学中退者は令和3年の時点で57,875人でした。大学生全体に占める中体者数の割合は1.95%で約2%です。

1大学あたりの平均生徒数は3,367人なので、大学生の50人に1人が中退者であるという結果がわかりました。

高卒と大学中退ならどちらが就職に有利ですか?

一概にどちらが有利と断定することはできませんが、大学中退者でも難関大学に在学していたなら、ある程度の知識があることを評価してくれる企業も存在します。

中退理由がしっかり説明できるなら、内定をもらえる可能性がアップします。

まとめ

「大学中退は人生終了」と周りから思われる理由は、以下の3つが原因でした。

大学中退=人生終了と言われてしまう理由
  • 職先の選択肢が狭くなるから
  • 給与と生涯年収が低くなりやすいから
  • 途中で「逃げた」と思われてしまうから

しかし大学中退前に将来像を考え、実現に向けて行動すれば問題ありません。特に正社員として働くようになれば、周りは何も言わなくなるでしょう。

もし就活に関するノウハウがなければ、無料で利用できる就職支援サービスを使ってみてください。履歴書の書き方や面接対策など、就職に成功するコツを教えてくれます。

1分で無料登録!
学歴に自信がない方に
おすすめの転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 評価 ポイント 公式サイト
えーかおキャリアえーかおキャリア

5.0
【入社後の定着率97%】未経験転職に特化したサポートを受けられる。
ハタラクティブ_ロゴハタラクティブ

4.8
【就職成功率80%】適職診断&徹底した面接対策で、利用者の8割が大企業へ。
就職カレッジ JAIC就職カレッジ

4.4
【無料講座】ビジネスマナーや履歴書・面接対策まで、就職に関わる様々な知識を学べる
キャリアスタート新卒キャリアスタート

4.3
【年収アップ率83%】若者のキャリア形成支援に特化した20代向けエージェント。
マイナビジョブ20'sマイナビジョブ20's

4.0
【20代限定】第二新卒特化のアドバイザーがはじめから最後までサポート。
2024年8月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト
えーかおキャリアえーかおキャリア
5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
ハタラクティブ_ロゴハタラクティブ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
就職カレッジ JAIC就職カレッジ
4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.3
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
マイナビジョブ20'sマイナビジョブ20's
4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2024年8月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト
えーかおキャリアえーかおキャリア
5.0
口コミを読む
・自分一人で転職活動をしていたら、なかなか入れない企業への内定が決まりました。
・自分でもびっくりするくらいすぐに内定をもらえました!
ハタラクティブ_ロゴハタラクティブ
4.8
口コミを読む
・「ブラック企業は排除しています」ということを明言してくれていたので、安心感が持てました。
・主要都市の求人が多かったので、田舎にもあれば良いなと思いました。
就職カレッジ JAIC就職カレッジ
4.4
口コミを読む
・まだまだ未熟だった自分でしたが、スキルアップに繋がる講義などもあり助かりました。
・転職が初めてだった自分としては本当に背中を押してもらえたようなサポート体制でした。
キャリアスタート新卒キャリアスタート
4.3
口コミを読む
・大変親身なサポートをしてもらえて、スキルに自信がなかった自分でも数社から内定を貰う事ができました。
・なんとなく登録しましたが、30代後半は募集案件がありませんでした。
マイナビジョブ20'sマイナビジョブ20's
4.0
口コミを読む
・未経験でも無事に内定をもらうことができました。
・求人数は都市部に集中していて多くはないですが、若手ならではの悩みをアドバイザーに親身に聞いてもらえました。
2024年8月1日時点

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。