京都でおすすめの転職エージェント10選!大手から地域密着型まで紹介

CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

  • X
  • facebook
  • LINE
  • linkedin
  • URLcopy
   
本記事は、転職エージェント公式サービス(リクルート・マイナビ・ビズリーチ等)の広告リンクを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

京都で転職を成功させるためには、転職エージェントの利用がおすすめです。

しかし、転職エージェントにはさまざまな会社や種類があるため、どの転職エージェントを利用すればいいのかわからないという方も多いでしょう。

そこでこの記事では、京都で転職する際に確認しておきたい、下記の項目について解説します。

  • 京都でおすすめの転職エージェント
  • 転職エージェントを選ぶ際のポイント
  • 京都で転職を成功させるために押さえておきたいポイント
  • 転職エージェントを利用するメリット
  • 転職エージェントを利用する流れ
  • 京都の転職市場
  • 京都へのUターン転職・移住をサポートしてくれる窓口

京都で転職を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

京都でおすすめの転職エージェント5

まずは京都での転職におすすめの大手転職エージェントをご紹介します。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは求人数が多く、幅広い業種の求人を扱っています。

公開求人数は全国で約33万件、非公開求人は約27万件、京都の求人は約6,000件と転職エージェントのなかでもトップクラスの求人数を誇ります。

豊富な求人のなかから希望条件に近い求人を比較することができるため、転職先の選択肢も増えるでしょう。

「とにかく多くの求人数から選びたい」という方は、リクルートエージェントの利用がおすすめです。

リクルートエージェントの概要や京都の求人数は下記の通りとなります。

運営会社株式会社リクルート
転職サービスの種類総合型転職エージェント
対応エリア全国
京都の公開求人数11,836件
京都の非公開求人数 6,764件
京都の拠点〒600-8009
京都府京都市下京区函谷鉾町88
K・I四条ビル 4階
2023年9月時点

マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営している転職エージェントで、20代の転職エージェント満足度でNo.1GMOリサーチ株式会社202112月のアンケート結果)に選ばれている人気のサービスの1つです。

担当者の対応評価が高いので、初めて転職活動をおこなう方におすすめしたいサービスといえるでしょう。

マイナビエージェントの概要や京都の求人数を下記にまとめました。

運営会社株式会社マイナビ
転職サービスの種類総合型転職エージェント
対応エリア全国
京都の公開求人数1,219件
京都の非公開求人数 373件
京都の拠点〒600-8008
京都府京都市下京区四条通り烏丸東入長刀鉾町10
京都ダイヤビル 7F
2023年9月時点

doda

doda

dodaは、幅広い業種の求人に対応しているほか、全国の求人は20万件以上、京都だけでも約6千件もの求人を取り扱っています。

さまざまな求人に対応しているので、第二新卒の方や30代、40代、50代の方の転職など、幅広い年代の転職に利用できるでしょう。 「どのような求人があるのか幅広く見たい」「エリア的に求人が見つかりにくいかもしれない」という方は、特にdodaの利用がおすすめです。

dodaの概要や京都の求人数は下記の通りです。

運営会社パーソルキャリア株式会社
転職サービスの種類総合型転職エージェント
対応エリア全国
京都の公開求人数6,534件
京都の非公開求人数 -
京都の拠点〒600-8008
京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20
四条烏丸FTスクエアビル 4F
2023年9月時点

 

doda X

dodaX

dodaXは、大手人材会社のパーソルキャリアが提供する転職サービスのひとつです。主に年収600万円以上のハイクラスな求職者を対象とした転職サイトとなっています。

希少性の高いハイクラス求人に限定した転職サービスであるため、これから更にキャリアアップしたいと考えているハイクラスな転職人材におすすめのサービスといえるでしょう。

また、必要事項を入力するだけでスカウトがくるケースもあるため、すぐに転職を考えていない方、現職が忙しいという方でも安心して利用できます。スカウトメールで届くのは年収800万円以上のハイクラス求人が多く、求職者の希望もあらかじめ伝えておけるため、自分にぴったりの求人に出会える可能性が高いのもメリットです。

dodaXの概要や京都の求人数は下記の通りとなります。

運営会社パーソルキャリア株式会社
転職サービスの種類ハイクラス転職特化型エージェント
対応エリア全国
京都の公開求人数959件
京都の非公開求人数 -
京都の拠点〒600-8008
京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20
四条烏丸FTスクエアビル 4F
2023年9月時点

 

type転職エージェント

type転職エージェント

type転職エージェントは、全国の幅広い求人を扱う総合型の転職エージェントです。

特に営業職の求人が多い傾向にあるため、京都で営業職の転職を実現したい方におすすめです。

公開求人は全国で約1万件、非公開求人は約2万件を誇ります。「自分に合う優良企業の求人を見つけたい」「営業職の求人を豊富に取り扱う転職エージェントを利用したい」という方は、type転職エージェントを利用してみましょう。

type転職エージェントの概要や京都の求人数を下記にまとめました。

運営会社株式会社キャリアデザインセンター
転職サービスの種類総合型転職エージェント
対応エリア全国
京都の公開求人数 -
京都の非公開求人数 -
本社〒107-0052
東京都港区赤坂3-21-20
赤坂ロングビーチビル
2023年9月時点

 

京都の「地域密着型」転職エージェント5

大手転職エージェントのメリットは、全国規模で求人情報が豊富にあるため、さまざまな業種や職種の求人を取り扱っているという点でしょう。一方、転職エージェントには、総合型だけでなく地域密着型の転職エージェントも存在しています。地域密着型のエージェントのメリットは、その地域の企業や求人情報を熟知しているという点でしょう。

また、地方での転職を希望する場合には、地域密着型エージェントの方が求人情報が豊富で、転職成功の確率が高くなるケースもあります。

以下では、京都でおすすめの「地域密着型」の転職エージェントを紹介します。

コトコト|京都の正社員求人に強い転職エージェント

コトコト

コトコトは、京都に本社を構える転職エージェントです。京都の求人件数はNo.1となっており、地元企業への信頼の厚さが伺えます。

京都内の転職に特化しており、転勤のない求人や非公開求人の紹介など、他の転職エージェントにはない特徴があります。また、京都へのUターン・Iターン転職相談も可能です。

性別や年代、職種などによっておすすめの転職エージェントが異なりますが、コトコトは20代から50代まで幅広い年代に向けたエージェントのひとつといえるでしょう。

運営会社株式会社コトコト
転職サービスの種類総合型転職エージェント
対応エリア関西圏
京都の公開求人数887件
京都の非公開求人数 3,669件
京都の拠点〒604-8153
京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町688
第15長谷ビル5F
2023年9月時点

【参考記事】コトコト

 

転職メリア|京都に特化した転職エージェント

転職メリア

転職メリアは、京都に特化した転職エージェントで、非公開求人も多数扱っています。

20代・30代・新卒・第二新卒の求人が豊富で、営業職や飲食業、建築業界など幅広い職種の求人情報が掲載されており、求職者に合った求人を提供してくれるのが特徴といえるでしょう。

転職メリアの求人情報は、駅周辺の求人も多く、JR東海道新幹線 京都駅や、JR東海道本線(米原 - 神戸)山科駅、西大路駅、桂川駅(京都府)、向日町駅、長岡京駅、山崎駅(京都府)などの駅周辺の求人情報も掲載されています。

また、転職メリアの求人情報には高収入求人も多数掲載されているため、収入アップを目指す転職にもおすすめです。

運営会社株式会社ZEAL
転職サービスの種類総合型転職エージェント
対応エリア京都/大阪
京都の公開求人数1,960件
京都の非公開求人数 -
京都の拠点〒600-8411
京都府京都市下京区水銀屋町620
COCON烏丸5階
2023年9月時点

【参考記事】転職メリア

 

ツナガリキャリア|医療業界の転職におすすめ

ツナガリキャリア

ツナガリキャリアは、大阪・京都・神戸などの関西圏に特化しており、調剤事務、介護士、看護師、薬剤師、登録販売者などの医療系の求人をお探しの方におすすめの転職支援サービスのひとつです。

 ツナガリキャリアは、大阪府下に展開するドラッグストア・調剤薬局「アカカベ」グループの一員であり、大阪府に根差した地域密着の事業を約70年にわたって展開しています。

10年以上のノウハウが蓄積されたキャリアアドバイザーがサポートしてくれるため、転職が初めての方でも安心して利用可能です。

運営会社株式会社ツナガリキャリア
転職サービスの種類医療業界特化型転職エージェント
対応エリア関西
京都の公開求人数-
京都の非公開求人数 -
本社所在地〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-1-3-1010
(大阪駅前第3ビル10階)
2023年9月時点

【参考記事】株式会社ツナガリキャリア

 

株式会社びわこクリエイト|研修で就業前の不安を和らげる

株式会社びわこクリエイト

株式会社びわこクリエイトは、1982年の創業時から積み重ねてきた実績がある会社です。独自のノウハウによって、製造業やサービス業をはじめとしたさまざまな求人を紹介しています。

京都、大阪、滋賀に拠点があり、遠方に住んでいる場合はオンライン面接も可能です。

びわこクリエイトでは、内定から実際に就業するまでに研修をおこなうことで、各仕事に合ったマナーや知識を得られます。未経験の仕事に挑戦する場合には、特に不安を和らげることができるでしょう。

運営会社株式会社びわこクリエイト
転職サービスの種類総合型転職エージェント
対応エリア京都・滋賀・大阪
京都の公開求人数11,836件
京都の非公開求人数 6,764件
京都の拠点〒600-8211
京都府京都市下京区七条通烏丸東入真苧屋町207番地
ネオフィス七条烏丸201
2023年9月時点

【参考記事】株式会社びわこクリエイト

 

エブリワーク|ホテル・サービス系に強い

エブリワーク

エブリワーク(Every Workは、ホスピタリティを要するホテル、サービス結婚式場などの求人を多く扱う転職サービスです。京都を中心に全国の求人を紹介しています。

求人情報が見やすく、年齢層や男女の割合、仕事の仕方、職場の様子などを数値で見られるのが特徴です。勤務地によっては曜日や勤務時間が選択できます。

まずは説明会の予約をして、実技講習会でスキルを磨きつつ、条件にマッチした求人があれば就業するという流れになっています。

運営会社株式会社エブリワーク
転職サービスの種類総合型転職エージェント
対応エリア全国
京都の公開求人数14件
京都の非公開求人数 -
京都の拠点〒604-0911
京都府京都市中京区河原町二条上ル清水町362
AXE ABビル 3F
2023年9月時点

【参考記事】エブリワーク

転職エージェントを利用するメリット

転職エージェントを利用するメリットは、次の3点があります。

  • 非公開求人を紹介してもらえることがある
  • 転職の悩みを相談できる
  • 応募書類の添削や面接練習をしてもらえる

それぞれのメリットを詳しく解説します。

非公開求人を紹介してもらえることがある

転職エージェントを利用するメリットの1つが、非公開求人を紹介してもらえる点です。

転職エージェントでは一般に公開している求人情報(公開求人)のほかに、登録者のみに情報が提供される非公開求人を取り扱っています。

大手・人気企業など、応募が殺到して対応が難しくなる求人や、専門性の高い職種など、企業が転職エージェントから良い人材をピンポイントで紹介してほしい求人は、情報を非公開にする傾向にあるようです。

効率的に質の良い求人を見つけたい人は、転職エージェントで紹介してくれる非公開求人数にも注目し、求人を探しましょう。

転職の悩みを相談できる

転職活動が初めての方や、久しぶりに転職活動へ取り組まれる方の場合は、転職活動を不安に感じる方もいるでしょう。

なかには、転職活動が思うように進まないことに悩んでしまう方もいらっしゃるかもしれません。

転職エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザーに転職のサポートをしてもらえるだけでなく、転職の悩みも相談することができます。たとえば、「本当に転職するべきなのか迷っている」「転職の軸が定まらない」など、転職に関するさまざまな悩みも相談が可能です。

応募書類の添削や面接練習をしてもらえる

中途採用の場合、応募書類の書き方や面接などが新卒のときとは異なるため、初めて転職活動をする方は不安を感じることが多いでしょう。

転職エージェントでは応募書類の添削や面接練習など、さまざまな転職活動のサポートをしてもらえます。転職エージェントやキャリアアドバイザーによるサポートを受けられれば、転職に関する不安や悩みを解決させながら、転職を成功させることができるかもしれません。

転職中の方は、必要に応じて転職エージェントのサポートを受けて転職活動を進めましょう。

京都で転職を成功させるために押さえておきたいこと

京都で転職を成功させるために押さえておきたいことは、次の4点です。

  • 全国型と地域特化型それぞれの転職エージェントを利用する
  • 複数の転職エージェントに登録する
  • 自由に求人を探して応募したい場合は転職サイトも利用する
  • 希望の条件を正確に伝える

それぞれの項目を解説していきます。

全国型と地域特化型それぞれの転職エージェントを利用する

全国型の転職エージェントは求人数が多く、知名度の高い企業の求人が掲載されているケースが多くあります。まずは全国型の転職エージェントを登録し、転職活動を進めるのがおすすめですが、京都で転職活動をしている方のなかには、「希望のエリアの求人がなかなか見つからない」という方もいるかもしれません。

そのような時は、地域特化型の転職エージェントを併用することで希望のエリアの求人を見つけやすくなるでしょう。

京都に特化した転職エージェントには、次のようなサービスがあります。

コトコト京都の正社員求人を豊富に扱う
転職メリア20代や30代の転職におすすめ
株式会社びわこクリエイト滋賀県、京都府の求人が豊富

なかには、転職活動のサポートを受けられるサービスもあります。地域に精通したキャリアアドバイザーから、的確な転職のアドバイスがもらえるかもしれません。

京都で転職活動をしている方は、全国に対応した転職エージェントのほかに地域特化型の転職エージェントも利用するのがおすすめです。

複数の転職エージェントに登録する

転職エージェントにはさまざまなものがあり、それぞれ特徴や強みが異なります。そのため、複数の転職エージェントを利用するのが有効です。

複数の転職エージェントを利用すれば、求人の選択肢が増えますし、それぞれ特性の違う転職エージェントを利用できます。

たとえばITエンジニアの方なら、幅広い職種の求人を扱う転職エージェントだけでなく、IT業界に特化した転職エージェントも利用する、といった例が挙げられます。しかし、あまりに多くの転職エージェントを利用すると、キャリアアドバイザーとのやり取りが大変になるという側面があることを覚えておく必要があります。

目安として、25社程度の転職エージェントの利用がおすすめです。

自由に求人を探して応募したい場合は転職サイトも利用する

転職活動をしている方のなかには、多くの求人を見て求人の傾向を把握したい方や、求人へ自由に応募したい方もいるかもしれません。

そんな方は、転職エージェントのほかに転職サイトも利用するのがおすすめです。転職サイトには多くの求人が掲載されており、求人には自由に応募できます。

転職サイトは、転職エージェントよりも多くの求人を扱っている場合が多いため、より多くの求人から選びたい方も転職サイトの利用がおすすめです。

希望の条件を正確に伝える

転職後に後悔しないためには、自分に合った求人に応募することが大切です。

そのため、キャリアアドバイザーとの面談では、希望の条件を正確に伝えましょう。

たとえば、転職で何を実現させたいのか、給料はどの程度欲しいのか、また、どのようなキャリアを活かして転職を実現させたいのかなどを詳しく伝えることが大切です。

うまく伝えられるか不安な方は、キャリアアドバイザーとの面談の前に希望の条件をまとめておくのもいいでしょう。

転職エージェントを利用する流れ

これから転職活動を始める方は、転職エージェントの利用の流れを知っておくと安心です。ここでは、転職エージェントを利用する流れを解説します。

  1. 転職エージェントの利用申込をする
  2. 転職エージェントから連絡が来る
  3. キャリアアドバイザーと面談する
  4. 求人紹介をしてもらう
  5. 応募に必要な書類作成・模擬面接を実施する
  6. 応募する
  7. 内定をもらう
STEP
転職エージェントの利用申込をする

まずは、転職エージェントに登録するために申込をしましょう。

ホームページにアクセスして申込フォームに名前や住所、転職希望時期、業種・職種、勤務地などを入力し、申込を完了させましょう。

STEP
転職エージェントから連絡が来る

転職エージェントの利用申込が完了したら、数日以内に転職エージェントの担当者から連絡が来ます。

連絡が来た時点で、詳しい話をヒアリングする面談の日程を決めることが多いので、スムーズに予定を決められるよう、スケジュールを整理しておきましょう。

STEP
キャリアアドバイザーと面談する

キャリアアドバイザーとの面談は、対面または電話、オンラインでおこなわれます。

求職者の経歴や転職で実現したいことを把握したうえで、各々にマッチした求人を紹介してくれたり、今後の進め方についてのアドバイスをしてくれます。

そのため、面談までに譲れない条件や転職希望時期など、自分の経歴や希望をまとめておきましょう。

STEP
求人紹介をしてもらう

キャリアアドバイザーとの面談が終わったら、求人情報が届き始めます。気になる求人を見逃さないよう必ず目を通しておきましょう。紹介された求人は必ず応募しなければいけないというわけではないので安心してください。

自分が希望する条件を満たしているのかを検討したうえで、その求人に応募するかを決めましょう。

万が一希望条件を満たさない求人を多数紹介してくる場合は、担当者に希望の条件を正しく伝えられていないか、担当者との相性が合っていない可能性があります。

そういった場合は、希望条件を見直してもう一度伝えましょう。それでも改善しない場合は、担当者を変更してもらうことを視野に入れましょう。

STEP
応募に必要な書類作成・模擬面接を実施する

応募する求人が決まれば、履歴書や職務経歴書の作成や、面接対策に取り掛かります。転職エージェントでは、応募書類の添削サービスをおこなっているところが多いので、履歴書や職務経歴書などの書類に不安がある方は、ぜひ活用してみてください。

応募企業のニーズを把握している担当者が効果的なアピール方法を一緒に考えてくれるでしょう。

また、面接対策もおこなっていることが多いので、不安がある方は、担当者に面接練習をしてもらうのがおすすめです。

STEP
応募する

応募書類が完成したら、転職エージェントを経由して求人に応募をします。面接の日程調整を転職エージェントが代行してくれるため、現職が忙しく、日程調整などのやり取りをするのが負担になる方も安心です。

 

STEP
内定をもらう

応募した企業から内定の連絡が来たあとも、転職エージェントによってはアフターサポートを受けられる場合があります。

アフターサポートは、自分では切り出しづらい年収の交渉や入社日のスケジュール調整、円満かつスムーズに退職するためのサポートなどが含まれます。転職エージェントによってサービスの内容が異なるため、どのようなフォローをしてくれるのか気になる方は、あらかじめ確認しておきましょう。

京都の転職市場

ゆくゆくは京都で働こうと思っている方は、前もって京都の転職市場を確認しておきましょう。ここでは、次の項目について解説します。

  • 有効求人倍率
  • 平均所得
  • 京都に本社がある大企業
  • 京都にUIターン転職をする際に押さえておきたいポイント
  • 京都へ転職・移住した方の口コミ

有効求人倍率

令和54月の全国の有効求人倍率は1.32倍に対して、京都は1.16倍という結果が公表されました。

有効求人倍率とは、求職者1人あたり何件の求人があるかを示すもので、京都の場合1人あたり1.16件の求人があるということになります。京都のなかでも、地域によって有効求人倍率は異なります。

次の表に、有効求人倍率が高い順からまとめました。

地域名 有効求人倍率(倍)
宇治 1.46
福知山 1.39
峰山 1.36
伏見 1.28
舞鶴 1.27
京都西陣 1.16
京都七条 1.12
京都田辺 0.82

最も有効求人倍率が高い地域は、宇治(宇治市、城陽市、久御山町、宇治田原町)で1.46、一方、求人倍率が最低となった地域は京都田辺(京田辺市、井手町、木津川市、笠置町、和束町、精華超、南山城村)で0.82倍です。

同じ京都のなかでも地域によって事情が異なる場合があるため、この数字は参考程度に留めておくのがいいかもしれません。

【参考記事】
一般職業紹介状況(令和54月分)について|厚生労働省
京都府内の公共職業安定所別有効求人倍率の状況|京都府 

平均所得

続いて、京都の平均所得を確認していきましょう。

全国の平均所得が311,800円に対して、京都は305,600円というデータが公表されています。

京都の平均所得は、全国平均よりも若干少ないことがわかります。ただ、こちらに関しても前章と同様、地域によって差があることが予想できるので、参考程度に留めておきましょう。

【参考記事】令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況|厚生労働省

京都に本社がある大手企業

大手企業への転職を考えている場合、京都に本社を置く企業はどの程度あるのか気になることでしょう。

ここでは、京都に本社を置く大企業と業種をまとめました。

企業名 特徴
京セラ株式会社 創業:1959年
業種:電気機器
本社住所:京都市伏見区竹田鳥羽殿町6
村田製作所 創業:1944年
業種:電気機器
本社住所:京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
日本電産 創業:1973年
業種:電気機器
本社住所:京都市南区久世殿城町338番地
任天堂株式会社 創業:1889
業種:サービス
本社住所:京都市南区上鳥羽鉾立町11-1
島津製作所 創業:1875年
業種:精密機器
本社住所:京都市中京区西ノ京桑原町1番地

株式会社イシダ

設立:1893
業種:食品・精密機器
本社住所:京都市左京区聖護院山王町44番地
オムロン株式会社 創業:1933年
業種:電気機器
本社住所:京都市下京区塩小路通堀川東入
ローム株式会社 創業:1958年
業種:電気機器
本社住所:京都市右京区西院溝崎町21
ニチコン株式会社 設立:1950年
業種:電気機器
本社住所:京都市中京区烏丸通御池上る
株式会社ワコールホールディングス 創業:1946年
業種:繊維製品製造業
本社住所:京都市南区吉祥院中島町29

京都に本社を置く大手企業の多くは、電気機器を扱っていることがわかります。電気機器会社の営業や事務、エンジニアを検討している方には、特におすすめです。

京都にUIターン転職をする際に押さえておきたいポイント

思いきって遠方から京都へ引っ越して転職をしようと考えている方は、ぜひ以下3つのポイントを確認しておきましょう。

  • 京都で盛んな産業
  • 京都の家賃相場
  • 京都へ転職・移住する際にもらえる補助金

京都で盛んな産業

京都では、以下の産業が盛んであることが知られています。

  • 農業
  • 林業
  • 漁業
  • 商工業

古くから伝統野菜や宇治茶の栽培が盛んな京都では、ブランド力を売りにした農業がおこなわれています。また、京都は面積の約74%が森林であることから、林業も盛んです。

京都北部の若狭湾近海ではズワイガニやブリ、アジといった魚介類が採れることで、漁業も有名です。そして、京都では古くから続く伝統工芸や、近年発達した電気機器産業が盛んで、商工業の都市として知られています。

【参考記事】京都府

京都の家賃相場

いざ京都へ移住するとなると、家賃相場は気になるものです。ここでは、1R1DKの家賃相場を高い順にまとめました。

エリア 家賃相場
京都市南区 6.61万円
長岡京市 6.6万円
京都市下京区 6.52万円
京都市西京区 6.2万円
京都市右京区 6.08万円
京都市東山区 6.02万円
京都市中京区 5.89万円
相楽郡精華町 5.4万円
福知山市 5.34万円            
京都市北区 5.27万円
京田辺市 5.25万円
八幡市 5.06万円            
亀岡市 5万円
【参考記事】ホームメイト

あくまで家賃相場なので正確な数値ではありませんが、1人暮らし物件であれば家賃は7万円以内で抑えられるでしょう。

京都へ転職・移住する際にもらえる補助金

東京から京都へUIJターン転職する場合、いくつかの条件を満たせば京都府移住支援金というサポートを受けられます。東京23区に在住しているか、近隣地域在住で23区内に通勤している方が対象です。

支給額は世帯で最大100万円、単身の場合最大60万円まで支給されます。ただし、京都府内の対象市町村へ移住すること、京都お仕事診断「ジョブこねっと」で「移住支援金対象求人」の文言が記載された求人に応募し、就業した場合に限ります。

支援金の支給対象となる京都の移住先は、舞鶴市、綾部市、亀岡市、京丹後市、南丹市、木津川市、和束町、井手町、京丹波町、宮津市、宇治田原町の11市町です。

【参考記事】京都府ホームページ

京都へ転職・移住した方の口コミ

ここでは、京都へ転職・移住した方の口コミを紹介します。

東京から来た部外者ということもあり、最初は田舎に馴染めるかどうか不安でした。私自身、人見知りするタイプだったこともあり、どうなるかと思ったのですが、実際には地域の方々が私たちをあたたかく受け入れてくれたことが大きかったです。

夫が農業に携わるようになって、地域の方々に収穫の手伝いに来てもらったり、魚をもらったりと、東京では経験できないことがたくさんあっていつの間にか不安は消えましたね。

今の会社の業界は未経験だったのですが、塩見さんをはじめ同僚の方々が本当に優しく丁寧に仕事を一から教えてくれたり、気にかけてくれたりと、とても助かっています。

引用元:京都府|CO-KYOTO

京都は山間部と都市部が両方存在するため、どこに引っ越すかどうかでライフスタイルが大きく変わります。都市部の喧騒を避けたい場合は、地方への移住がおすすめです。

京都へのUIJターン転職・移住をサポートしてくれる窓口

京都府では、京都と東京に計3箇所のUIJターンコーナーを設定しており、転職や就職イベントの案内、京都での暮らしについて相談できます。

また、転職エージェントではありませんが、「ジョブこねっと」という京都での就業を支援する求人検索サイトも利用してみましょう。企業の情報・求人票の閲覧、求人応募、適職診断の受診、イベントの閲覧・参加申込などが可能です。

事務所 住所・受付時間
京都ジョブパークUIJターンコーナー 601-8047
京都市南区東九条下殿田町70
京都テルサ西館3
受付時間:月~金 9時〜19時、土 9時〜17時
北京都ジョブパークUIJターンコーナー 620-0045
京都府福知山市駅前町400
市民交流プラザふくちやま4
受付時間:月~金 9時〜17時
京都ジョブパークUIJターンコーナー
東京窓口
100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター内
受付時間:火~土10時〜18時

【参考記事】
京都府ホームページ https://www.pref.kyoto.jp/jobpark/u-turn.html#soudanmadoguchi
ジョブこねっと https://webjobpark.kyoto.jp/faq

まとめ

京都で転職活動をする方は、転職エージェントを有効に活用することで、効率的に転職活動を進めることができます。

求人の紹介だけでなく、応募書類の添削や面接練習など、必要に応じてサポートを受けることができるので、転職活動が初めての方や転職活動が不安な方は転職エージェントを利用するのがおすすめです。

転職エージェントを上手に活用して、希望の転職を実現させましょう。

  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。