ビズリーチの使い方は?特徴や仕組み、スカウトをたくさん受け取る方法までを徹底的に解説

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
柚木瑛里那
監修者
株式会社アシロ HR事業部 副統括責任者
柚木 瑛里那
詳しく見る
弁護士有資格者のキャリア相談や転職活動全般のサポートを行いながら、大手法律事務所を中心に代表の先生方との関係性を築く。弁護士特化エージェント『No-Limit』の立ち上げメンバーとして参画し、現在は副統括責任者としてプロフェッショナル人材の転職支援を主導。
CAREER UP STAGEは、転職サイトやエージェントを『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説します。
ビズリーチの使い方
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

ビズリーチの基本的な使い方は?

どうやったらたくさんスカウトを受け取れる?

ビズリーチはキャリアアドバイザーから求人を紹介してもらう転職エージェントとは異なり、届いたスカウトをもとに転職活動が進みます。

そのため、ビズリーチは仕事が忙しくても転職活動を進めることができます。

この記事では、ビズリーチの基本的な使い方や、スカウトをたくさん受け取る方法について解説しているので、ぜひ参考にしてください。

1分で無料登録!

年収アップしたい方向け
おすすめ転職エージェント5社

総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
公開求人数
16.7万件
非公開求人数
非公開
転職者の3人に1人が年収アップに成功!レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。優秀なコンサルタントを指名することも可能。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
公開求人数
60.3万件
非公開求人数
43.7万件
まず必ず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
非公開
人材大手マイナビが運営する転職エージェント。特に20~30代からの支持が高く、有名大手企業から勢いのあるベンチャー企業まで、幅広い求人を保有。
dodax
doda X
4.2
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上の方!】スカウトを待つことも自分で応募することも可能。

doda

doda

4.0
公開求人数
25.1万件
非公開求人数
2.6万件
新しい環境にチャレンジしたい方にも、今までのキャリアを活かしたい方にもおすすめの、圧倒的な顧客満足度を誇る最大級の転職エージェント
2025年8月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
dodax
doda X
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

doda

doda

4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年8月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

ビズリーチビズリーチ

5.0
口コミを読む
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
口コミを読む
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。
dodax
doda X
4.2
口コミを読む
・職務経歴書の添削がとても丁寧だったことで、有利に転職活動を行うことができました。
・ヘッドハンターから仕事を紹介してもらえるため、心強さと自分の時間を大幅に削れる。

doda

doda

4.0
口コミを読む
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの王手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。
2025年8月1日時点

▼あわせて読みたい
関連記事:ビズリーチの評判・口コミまとめ「最悪」・「悪質」って本当?悪い評判まで徹底調査!

目次

ビズリーチとは?

ビズリーチ

ビズリーチは、年収が600万円以上でさらに年収を上げたいハイクラス人材におすすめのスカウト型転職サイトです。

企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くため、忙しい方でも効率的に転職活動を進められます。特に、管理職や専門職の求人が豊富で、これまでの経験を活かして年収アップを狙いたい方に適しています。

ビズリーチは、高年収求人が豊富なのが魅力。 公開求人数は約17万件あり、そのうち年収1,000万円以上の求人が4割以上を占めています 。

年収別求人数(2025年8月14日時点)

年収帯求人数
600万円以上143,641件
1,000万円以上143,638件
1,200万円以上85,223件
2,000万円以上17,681件
2025年8月14日時点

また、約8,400人(2025年1月末時点)の優秀なヘッドハンターが登録しており 、職務経歴書を登録しておくだけで、経歴に合った優良企業や非公開求人のスカウトを受け取ることができます。

ただし、登録には審査が必要。年収やキャリアなど、一定の基準を満たした会員のみが利用できるため、登録できない可能性もあります。ただし、審査さえ通過してしまえば、質の高い求人やヘッドハンターと出会えるのが最大の魅力です。

サービス概要
公開求人数168,313件
ヘッドハンター数8,400名
運営会社株式会社ビズリーチ
事業許可番号13-ユ-302647
所在地東京都渋谷区渋谷2-15-1
渋谷クロスタワー12F
公式HPhttps://www.bizreach.jp/
2025年8月時点

ビズリーチの基本的な使い方

ビズリーチの利用は、登録から入社まで一貫してサポートを受けられるシンプルな流れで進みます。特に、最初のステップである職務経歴書の作成が、その後の転職活動の成果を大きく左右する重要な鍵となります。

各ステップを丁寧に進め、理想のキャリアアップを実現させましょう。

STEP1. 会員登録をして職務経歴書を登録

まず、ビズリーチの公式サイトから会員登録を行います。登録後、審査やスカウトに必要な職務経歴書をマイページから作成します。

登録の審査結果は3日以内にメールで届くので、連絡が来るまで待ちましょう。

職務経歴書の書き方で迷ったら、サンプルを参考にしてください。なお、職務経歴書は公開したくない企業を設定出来ます。
また、企業やヘッドハンターは、登録された情報をもとにあなたの専門性や実績、ポテンシャルを判断します。スカウトの質と量は職務経歴書の内容に大きく左右されます。これまでのキャリアを正確に棚卸しし、具体的な成果や数値を盛り込みながら、魅力的で分かりやすい内容に仕上げることが重要です。

学歴・表彰の入力

最終学歴に加えて、在学中の特筆すべき活動や、社会人になってからの社内表彰、MVP受賞歴などを入力します。優秀さや実績を客観的に示す重要な指標となり、他の候補者との差別化につながります。

些細なことと思える内容でも、採用担当者の目に留まる可能性があるため、積極的に記載しましょう。

語学力・海外経験&資格の入力

TOEICのスコアやその他言語のビジネスレベル、海外赴任や留学の経験は、グローバル企業や外資系企業への転職を目指す上で強力なアピールポイントになります。

また、公認会計士や弁護士といった難関資格はもちろん、業務に関連する専門資格も漏れなく記載しましょう。専門性の高さを証明する武器となり、より条件の良いスカウトにつながる可能性があります。

特記事項の入力

職務経歴の欄だけでは伝えきれない、強みや熱意をアピールするためのスペースです。

これまでの経験で培ったポータブルスキルや、仕事で成果を出した際の具体的なエピソード、今後のキャリアで実現したいビジョンなどを記述します。ヘッドハンターがあなたの人物像を深く理解する上で重要な情報源となるため、具体的に記述することが推奨されます。

STEP2. 求人検索やスカウトで応募先を探して面接・面談

職務経歴書の登録が完了し、審査で承認されたら、求人検索やスカウトで応募先を探して、面接や面談へと進みます。求人検索では、希望条件の指定が可能です。

スカウトは、返信しないうちに求人が締め切られてしまう可能性もあるので、興味があるものにはなるべく早く返信しましょう。

また、ビズリーチには、有料の「プレミアムステージ」と無料の「スタンダードステージ」があり、求人検索の際に利用できる機能が異なります。 

求人検索での無料・有料プランの違い

機能プレミアムステージ(有料)スタンダードステージ(無料)
おすすめ求人への応募
求人の検索・閲覧
すべての求人への応募

プレミアムステージ(有料)では、すべての求人の検索・閲覧や応募が可能なほか、シゴト観診断やビズリーチキャリアコンシェルジュなどのビズリーチプレミアムの各種コンテンツも利用できます。

一方、スタンダードステージ(無料)では、一部情報を除く求人の検索・閲覧や、「あなたへのおすすめ求人」など一部の求人への応募が可能です。

STEP3.ヘッドハンターを利用して面接・面談

ヘッドハンターからのスカウトを承諾すると、そのヘッドハンターがキャリア形成におけるパートナーとして転職活動を全面的に支援してくれます。

在籍する約8,400人(2025年1月末時点)のヘッドハンターは、各業界に精通したプロフェッショナルです。企業ごとの面接傾向の分析や模擬面接、強みを最大限にアピールできる応募書類の添削など、専門的な視点から具体的なアドバイスを受けられます。

STEP4.内定

複数回の面接を経て、企業があなたの採用を最終的に決定すると「内定」の連絡が届きます。

通常、給与や役職、勤務地、入社日といった詳細な労働条件が記載された「労働条件通知書」が提示されます。記載された内容に不明な点がないか、隅々まで確認することが重要です。

STEP5.内定承諾

提示された労働条件に納得し、入社の意思が固まったら、「内定承諾書」に署名して企業に提出します。一度承諾すると、特別な理由なく辞退することは難しくなるため、慎重に判断しましょう。

もし条件面で交渉したい点があれば、ヘッドハンターを通じて承諾前に行うのが一般的です。

STEP6.入社

内定を承諾したら、現在の勤務先との退職交渉や業務の引き継ぎを進めます。円満退社に向けた手続きについても、必要であればヘッドハンターがアドバイスをくれることもあります。

全ての準備を整え、指定された入社日に新しい会社でのキャリアをスタートさせましょう。

ビズリーチでスカウトを受けるための使い方

ビズリーチのスカウト機能を最大限に活用するには、ただ待つのではなく、戦略的にプロフィールを運用することが重要です。

職務経歴書を常に最新の状態に保ち、自ら積極的にアクションを起こすことで、より質の高いスカウトを受け取るチャンスが格段に高まります。

職務経歴書を充実させる

実際に、ビズリーチの調査では職務経歴書の文字数が多ければ多いほど、プラチナスカウトの受信数が増えています。

約200文字で2倍程度、600文字以上なら3倍以上と文字数の少ない職務経歴書と比べて文字数の多いものはスカウトの量が確実に増えている傾向にあります。

文字数プラチナスカウトの受信数
100~199文字1.5倍
200~399文字2.1倍
400~599文字2.7倍
600~799文字3.1倍
800~999文字3.3倍
1,000~1,499文字3.7倍
1,500~1,999文字3.9倍
2,000~3,999文字4.3倍
4,000文字以上5.0倍
【参考記事】職務経歴書更新キャンペーン|ビズリーチ

また、採用担当者やヘッドハンターは、キーワード検索で候補者を探すため、あなたのスキルや経験が的確に伝わる言葉で記載されている必要があります。

単に業務内容を羅列するのではなく、「どのような課題に対し、どう考え、何を実行し、どのような成果(売上〇%向上、コスト〇%削減など)を出したか」を具体的な数値を用いて示しましょう。

定期的に内容を見直し、最新の実績やスキルを追加することで、市場価値を正しくアピールできます。

希望年収を高く設定しすぎない

希望年収は、あなたの経験やスキルに見合った現実的な金額を設定することが大切です。市場相場から大きくかけ離れた高い年収を設定すると、ヘッドハンターの検索条件から外れてしまい、スカウトの機会を失う可能性があります。

現在の年収を基準に、転職で実現したい上げ幅を考慮して設定するのが一般的です。もし金額に迷う場合は、少し低めに設定して、面談の場で交渉する余地を残しておくか、空欄にしておくのも一つの方法です。

アクティブユーザーであることを示す

定期的にログインすることも、スカウトを増やすための有効な手段です。

多くのヘッドハンターは、転職意欲の高いアクティブなユーザーを優先的に検索します。

少なくとも週に一度はログインする、職務経歴書を少し更新する、求人情報を閲覧するなど、あなたが積極的に活動していることをシステム上で示すようにしましょう。これにより、転職意欲が高いと判断され、スカウトが届きやすくなります。

「ヘッドハンター検索」で逆指名する

スカウトを待つだけでなく、自分から優秀なヘッドハンターにアプローチする「逆指名」も非常に効果的です。ビズリーチには、さまざまな業界や職種に特化した約8,400人(2025年1月末時点)のヘッドハンターが在籍しています 。

「ヘッドハンター検索」機能を使って、自分のキャリアに合うヘッドハンターを探し、「相談する」ボタンからコンタクトを取ってみましょう。あなたの経歴に興味を持ってもらえれば、非公開求人の紹介や、キャリアに関する有益なアドバイスを受けられる可能性があります。

ビズリーチの無料プラン・有料プランの違い

ビズリーチには、無料で利用できる「スタンダードプラン」と、機能制限がなくなる有料の「プレミアムプラン」の2つが用意されています。転職活動のスタイルに合わせて、自分に合ったプランを選択することが可能です。

機能・項目スタンダードプランプレミアムプラン
料金無料Web決済: 5,478円(税込)/ 30日間
アプリ決済: 5,500円(税込)/ 月額
会員属性の区分なしあり(タレント/ハイクラス)
求人の検索・閲覧
求人への応募
スカウトの閲覧・返信
限定コンテンツの利用

スタンダードプラン(無料プラン)

費用をかけずに、どのようなスカウトが届くか試してみたい方におすすめのプランです。

登録後に自動で適用されるプランで、料金は一切かかりません。職務経歴書を登録しておくことで、企業やヘッドハンターからのスカウトを受け取ることができます。特に、面接が確約されている「プラチナスカウト」は、無料プランでも閲覧・返信が可能です。

ただし、自分で求人を探す際には、求人情報の一部(企業名など)が非公開であったり、応募できる求人が一部に限られたりと機能制限があります。

プレミアプラン(有料プラン)

積極的に転職活動を進めたい方におすすめのプランです。

有料プランにアップグレードすると、スタンダードプランの機能に加えて、すべての求人の検索・閲覧、そして応募が可能になります。また、キャリアに関する限定コンテンツの利用など、ビズリーチの全機能を使えるようになり、転職活動の幅を大きく広げることができます。

タレント会員・ハイクラス会員の違い

ビズリーチの会員は、現在の年収に応じて「タレント会員」と「ハイクラス会員」に分かれます。この区分は、閲覧・応募できる求人の範囲に影響しますが、Web決済の場合の料金は統一されています。

なお、会員ランクはビズリーチの審査によって決まるため、ユーザー自身が会員のランクを変更することはできません。

項目ハイクラス会員タレント会員
年収現年収が750万円以上現年収が750万未満
使える機能同一

タレント会員

現在(または直近)の年収が750万円未満の方が対象となる会員区分です。多くの求人へアクセスし、主体的な転職活動を行えます。

年収750万円未満の場合、幅広い年収のスカウトが届きます。年収500~600万円クラスの求人も届くので、希望年収に合わせて取捨選択しましょう。

ハイクラス会員

現在(または直近)の年収が750万円以上の方が対象となる会員区分です。

年収1,000万円以上の求人を含む、ビズリーチ上の全ての求人を閲覧・応募できるようになります。また、全てのヘッドハンターへの相談が可能です。

1分で無料登録!

年収アップしたい方向け
おすすめ転職エージェント5社

総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
公開求人数
16.7万件
非公開求人数
非公開
転職者の3人に1人が年収アップに成功!レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。優秀なコンサルタントを指名することも可能。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
公開求人数
60.3万件
非公開求人数
43.7万件
まず必ず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
非公開
人材大手マイナビが運営する転職エージェント。特に20~30代からの支持が高く、有名大手企業から勢いのあるベンチャー企業まで、幅広い求人を保有。
dodax
doda X
4.2
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上の方!】スカウトを待つことも自分で応募することも可能。

doda

doda

4.0
公開求人数
25.1万件
非公開求人数
2.6万件
新しい環境にチャレンジしたい方にも、今までのキャリアを活かしたい方にもおすすめの、圧倒的な顧客満足度を誇る最大級の転職エージェント
2025年8月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
dodax
doda X
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

doda

doda

4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年8月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

ビズリーチビズリーチ

5.0
口コミを読む
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
口コミを読む
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。
dodax
doda X
4.2
口コミを読む
・職務経歴書の添削がとても丁寧だったことで、有利に転職活動を行うことができました。
・ヘッドハンターから仕事を紹介してもらえるため、心強さと自分の時間を大幅に削れる。

doda

doda

4.0
口コミを読む
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの王手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。
2025年8月1日時点

ビズリーチとの併用におすすめの転職サービス3選

転職活動を成功させる確率を高めるためには、複数の転職サービスを併用することが非常に効果的です。各転職サービスは独自の非公開求人や独占求人を保有しているため、利用するサイトを増やすことで、出会える求人の数が格段に増え、選択肢の幅が大きく広がります。

また、ビズリーチのようなスカウト型サービスと、担当者が手厚くサポートしてくれるエージェント型のサービスを組み合わせることで、それぞれの長所を活かした効率的な活動が可能です。

ここでは、ビズリーチと併用することで、より良い転職を実現できる可能性を高める、おすすめの転職サイトを3社紹介します。

リクルートダイレクトスカウト:待つだけでハイクラス転職が実現するスカウトサービス

リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • 年収800万円以上のハイクラス求人が豊富
  • 登録して待つだけで優良企業やヘッドハンターからスカウトが届く
  • 転職後の平均年収925万円以上の実績

ハイクラス転職で年収アップを狙いたいなら、リクルートダイレクトスカウトが特におすすめです。公開求人数約53万件のうち、年収800万円以上の求人が約17万件を占めており(2025年8月時点)、豊富な選択肢の中からキャリアアップに適した企業を探せます。

一番の魅力は、質の高いスカウト。職務経歴書を登録しておくだけで、経歴を見た優良企業や、厳選された約5,000人(2023年時点)のヘッドハンターから直接スカウトが届きます。忙しいビジネスパーソンでも手間をかけずに効率的な転職活動が可能です。

競合のビズリーチと比較するとヘッドハンターの数は少ないものの、公開求人数は約3倍以上と、より多くの求人に出会える可能性があります。現職で多忙な方や、自分の市場価値を客観的に把握したい方にとって、登録しておくだけで新たなキャリアの選択肢が広がる、利用価値の高いサービスです。

サービス概要
サービス名リクルートダイレクトスカウト
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
公開求人数510,970件
年収800万円以上の求人数167,015件
年収1,000万円以上の求人数79,800件
非公開求人数非公開(スカウト経由で紹介)
得意領域経営層、管理職、IT、金融、コンサルなどハイクラス全般
サポート内容ヘッドハンターからのスカウト
企業からの直接オファー
キャリア相談
事業許可番号13-ユ-313011
公式サイトhttps://directscout.recruit.co.jp/
2025年8月時点

リクルートダイレクトスカウトの良い評判・口コミ

ある程度スキルには自信があったので、転職はモチベーション価値を知りたくなりリクルートダイレクトスカウトを利用しました。ハイクラスではあってもスキルに見合ったスカウトが届きましたし、更に自信を高めて転職する事ができたので、とても満足しました。

エージェントから要望している条件以外の話も含め、たくさんの紹介を受けることができ、自分でも気が付かない条件なども提案してくれて、納得のいくとても良い転職先を見つけることができました。

リクルートダイレクトスカウトの悪い評判・口コミ

たまにこちらの志望を全く無視したオファーがくる点です。手当たり次第とりあえずオファーを送っている印象を受けるのでモチベーションが下がります。

関連記事:リクルートダイレクトスカウトの評判|リアルな口コミや特徴・利用の注意点も徹底解説

doda X:攻めと守りの両面でハイクラス転職を実現

doda X
doda Xの特徴
  • エージェント・スカウト・自己応募の3機能一体型
  • 年収800万円以上のハイクラス求人が多数
  • 約7,300人のヘッドハンターからスカウトが届く

doda Xは、効率的に転職したいハイクラス層におすすめの転職サービスです。

魅力は、ハイクラス領域に特化した求人の豊富さです。公開求人は約5.9万件で、年収800万円〜2,000万円といった高年収帯のスカウトも期待できます。

実績を支えるのが、厳しい審査を通過した約7,300人(2025年4月時点)の優秀なヘッドハンターです 。経歴を見たヘッドハンターや企業から直接スカウトが届くため、自身の市場価値を客観的に把握しながら効率的に転職活動を進められます。

doda Xの最大の強みは、「エージェントサービス」「スカウトサービス」、そして「転職サイト」の3つの機能を併せ持っている点です 。ハイクラス転職に精通したエージェントに相談しながら求人を探せるだけでなく、経歴を見た企業やヘッドハンターから直接スカウトを受け取ることも可能です。自分から積極的に動きたい場面と、オファーを待ちたい場面、その両方に対応できる柔軟性が、多忙なビジネスパーソンから支持されています。

また、専門性の高いサポートも強みです。外資系企業や特定業界に深い知見を持つエージェントやヘッドハンターが多数在籍しており 、キャリアプランに基づいた的確な提案を受けられます。競合のビズリーチがスカウト中心なのに対し、doda Xはエージェントによる手厚いサポートも受けられるため、より多角的な視点で転職活動を進めたい方に特におすすめです。

自身の市場価値を確かめながら、キャリアの選択肢を最大限に広げたい方は、まず登録してどのようなスカウトが届くのかを確かめてみることをおすすめします。

サービス概要
サービス名doda X
運営会社パーソルキャリア株式会社
公開求人数約5.9万件
(2025年5月時点)
年収800万円以上の求人数60,244件
(2025年8月調査時点)
年収1,000万円以上の求人数34,106件
(2025年8月調査時点)
非公開求人数非公開
年収帯年収600万~2,000万円
得意領域ハイクラス
(管理職、専門職、外資系企業など)
サポート内容求人紹介
エージェント相談
スカウト
職務経歴書添削
面接対策
事業許可番号13-ユ-304785
公式サイトhttps://doda-x.jp/

doda Xの良い評判・口コミ

自分のこれまでのキャリアをエージェントが判断し、なぜ転職を希望するのかという転職希望者が持つ転職したいという理由の本質を探ろうとしている点が良かったです。そのため、前の会社はこれが嫌だったから転職を希望するということを言いだせる点が良かったと思えます。

自信はありませんでしたが、少しでも年収が上がれば良いと思いdoda Xを利用しました。担当の方が経験豊富な人でしたので、それぞれの企業に関する細かな情報も事前に教えていただけました。参考に出来ることが多く、慎重に転職活動を進められたと思います。

doda Xの悪い評判・口コミ

エージェントの連絡が時折不規則で、コミュニケーションに課題がありました。

関連記事:doda Xの評判は良い・悪い?口コミからサービスの特徴・メリット・デメリットを解説

JACリクルートメント:管理職・専門職のハイクラス転職なら

JACリクルートメント
JACリクルートメントの特徴
  • 管理職・専門職、ミドル・ハイクラスに特化
  • 約1,200名のコンサルタントが専門分野を担当
  • 外資系・グローバル企業への転職支援実績が豊富

JACリクルートメントは、管理職や専門職の経験を活かして、さらなるキャリアアップを目指す方に特におすすめの転職エージェントです。

最大の強みは、管理職・専門職領域に特化した高い専門性。約1,200名もの経験豊富なコンサルタントが 、金融、IT、医療、製造業など、それぞれの専門分野を担当 。求職者のスキルや経験価値を正しく理解し、最適なキャリアを提案します。また、一人のコンサルタントが企業と求職者の両方を担当するため、情報のミスマッチが少なく、スピーディーで質の高いサポートが可能です 。

外資系企業やグローバル企業への転職支援に豊富な実績を持っている点も大きな魅力です。ロンドン発祥の日系エージェントという独自のバックグラウンドを活かし、世界11カ国に広がるグローバルネットワークを構築 。英文レジュメの添削や英語面接対策など、外資系転職ならではのサポートも充実しています 。

公開求人数は22,176件(2025年7月時点)と、総合型エージェントに比べると少ないですが、その大半が、事業戦略に直結するような専門性の高いポジションや、一般には公開されない非公開求人です 。これまでのキャリアで培った専門性を武器に、より責任のあるポジションやグローバルな環境で挑戦したいと考える方にとって、最適なパートナーとなるでしょう。

サービス概要
サービス名JACリクルートメント
運営会社株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
公開求人数22,327件
年収800万円以上の求人数16,161件
年収1,000万円以上の求人数9,734件
非公開求人数非公開
得意領域管理職
専門職
外資系・グローバル企業
サポート内容英文レジュメ作成支援
英語面接対策
キャリア相談
事業許可番号13-ユ-010227
公式サイトhttps://www.jac-recruitment.jp/
2025年8月時点

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

実績やスキルにも自信があり、海外進出をしたいと考えていたので、外資系にも強いJACリクルートメントを利用しました。アドバイザーの方は外資系に関しても知識が高く、情報量も豊富だったので心強かった。

年収アップが目的でJACリクルートメントを利用しましたが、本当に納得できる提案ばかりしてもらえた印象を受けましたし、求人紹介も先ずミスマッチがなかったので、不満に感じることがない程に満足度は高かったです。

JACリクルートメントの悪い評判・口コミ

女性の求人は多くはないということで、希望する業種への転職が難しそうだと感じました。

関連記事:JACリクルートメントの評判は最悪?登録前に見たい口コミまとめ|転職成功のコツも解説

ビズリーチの使い方でよくある質問

ビズリーチを使い始めると、「スカウトが来ない」「機能の使い方が分からない」など、さまざまな疑問が出てくることがあります。

ここでは、多くの方が疑問に思う点や、利用する上でつまずきやすいポイントについて、Q&A形式で分かりやすく解説します。

Q1:会員登録をしてもスカウトが来ないのですが、どうすれば良いですか?

スカウトが届かない場合、職務経歴書(プロフィール)の情報が不足している可能性が最も高いです。採用担当者やヘッドハンターは、具体的なキーワードで検索するため、あなたのスキルや実績が十分に伝わっていないと、検索結果に表示されません。

以下の対策を試してみてください。

希望条件を広めに設定する

希望年収や業種を絞りすぎると、検索対象から外れてしまうことがあります。特にこだわりがなければ、少し広めの条件に設定し直すことも有効です。

職務経歴書を充実させる

これまでの業務内容に加えて、具体的なプロジェクト名や達成した数値(売上向上率、コスト削減額など)を記載し、実績を客観的にアピールしましょう。

定期的にログイン・更新する

頻繁にログインしたり、月に一度でも職務経歴書を更新したりすることで、転職意欲が高いアクティブなユーザーだと認識され、スカウトが増える傾向にあります。

Q2:ビズリーチの評判は良い?悪い?

ビズリーチの評判は、利用者のキャリアや転職活動のスタイルによって大きく分かれますが、一定以上の職務経歴を持つハイクラス層からは総じて良い評判を得ています。一方で、使い方によっては不満を感じる声も聞かれます。

\良い口コミ/
  1. 高年収・好条件のスカウトが沢山くる
  2. 自分にあった求人情報が豊富
  3. 自分の市場価値を理解できた
  4. ヘッドハンターのサポートが充実している
\悪い口コミ/
  1. 志望業界と異なる興味のないスカウトが多すぎる
  2. ヘッドハンターばかりで企業からのスカウトが来ない
  3. テンプレートのメッセージが届く

▼あわせて読みたい
関連記事:ビズリーチの評判・口コミまとめ「最悪」・「悪質」って本当?悪い評判まで徹底調査

Q3:プロフィールの変更方法はどのようにおこなえばよいですか?

プロフィールや登録情報は、ログイン後の[設定]メニュー内にある「会員情報管理」から変更可能です。

「編集する」ボタンを押し、内容を修正後に「変更を保存する」ことで手続きは完了します。

ただし、氏名と生年月日については、原則として登録後の変更はできません。

Q4:応募したのに返信が来ません

応募後に返信がない場合、企業の選考に時間がかかっているケースが考えられます。多くの応募者を比較検討している、あるいは社内での調整に時間を要している可能性があります。

一般的に、1週間を過ぎても連絡がない場合は、ビズリーチのメッセージ機能を使って、応募先の企業や担当ヘッドハンターに直接問い合わせてみることをお勧めします。その際は、丁寧な言葉遣いで、選考状況を伺うようにしましょう。

Q5:プラチナスカウトとはどのようなものですか?

プラチナスカウトとは、企業やヘッドハンターとの面接・面談が確約された、特別なスカウトのことです。採用側が送信できる数に限りがあるため、企業やヘッドハンターが「ぜひ会ってみたい」と強く感じた候補者に送られます。

内定に繋がりやすい、熱意の高いスカウトと言えます。無料のスタンダードプランでも閲覧・返信が可能です。

Q6:条件に合わないヘッドハンターがいる場合、対策は可能ですか?

はい、可能です。特定のヘッドハンターからの連絡を希望しない場合は、ブロック機能を利用できます。

 該当するヘッドハンターのプロフィールページにある「このヘッドハンターをブロック」というボタンを押すことで、ヘッドハンターは職務経歴書を閲覧できなくなり、スカウトも届かなくなります。

Q7:ヘッドハンタースコアとはどのようなものですか?

ヘッドハンタースコアとは、ビズリーチでの転職支援実績を客観的に評価した指標です。 面談した会員の満足度や採用決定数など、複数の項目から5点満点で算出されます。

スコアはS〜Dのランクでも表示され、ヘッドハンターの質や実績が一目でわかるようになっています。質の高いサポートを期待できるヘッドハンターを探す際の、重要な判断基準の一つとなります。

Q8:求人案内とスカウトはどのような違いがありますか?

求人案内とスカウトの違いは、「誰が」「どのような基準で」送っているかという点にあります。

求人案内

あなたの職務経歴書と企業の求人条件が合致した場合に、ビズリーチのシステムが自動で送信します。書類通過の可能性が高いと判断された場合に届くため、通常の応募よりも通過率は高くなる傾向にあります。

スカウト

採用企業の担当者やヘッドハンターが、あなたの職務経歴書を直接見て、「魅力的だ」と判断した場合に個別に送られます。特に面談が確約された「プラチナスカウト」は、企業側の熱意が非常に高いと言えます。

【まとめ】ビズリーチの使い方

ビズリーチは、自身の市場価値を把握し、より高いレベルのキャリアを目指すハイクラス人材にとって、非常に強力な転職サイトです。

最大の特徴は、職務経歴書を登録しておくだけで、優良企業や優秀なヘッドハンターから直接スカウトが届く点にあります。年収1,000万円以上の求人も多数存在し、自分では見つけられなかったような非公開求人に出会える可能性も秘めています。

ビズリーチを最大限に活用するための鍵は、具体的で魅力的な職務経歴書を作成することに尽きます。これまでの実績を数値で示し、定期的に情報を更新することで、届くスカウトの質と量は大きく向上します。

転職を今すぐ考えていなくても、まずは無料のスタンダードプランに登録し、どのようなスカウトが届くのかをご自身の目で確かめてみることをお勧めします。自身の市場価値を客観的に知る、良いきっかけとなるでしょう。

1分で無料登録!

年収アップしたい方向け
おすすめ転職エージェント5社

総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
公開求人数
16.7万件
非公開求人数
非公開
転職者の3人に1人が年収アップに成功!レジュメ登録してスカウトを待つだけで自分の市場価値がわかる。優秀なコンサルタントを指名することも可能。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
公開求人数
60.3万件
非公開求人数
43.7万件
まず必ず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
非公開
人材大手マイナビが運営する転職エージェント。特に20~30代からの支持が高く、有名大手企業から勢いのあるベンチャー企業まで、幅広い求人を保有。
dodax
doda X
4.2
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上の方!】スカウトを待つことも自分で応募することも可能。

doda

doda

4.0
公開求人数
25.1万件
非公開求人数
2.6万件
新しい環境にチャレンジしたい方にも、今までのキャリアを活かしたい方にもおすすめの、圧倒的な顧客満足度を誇る最大級の転職エージェント
2025年8月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
dodax
doda X
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

doda

doda

4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年8月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

ビズリーチビズリーチ

5.0
口コミを読む
・情報収集目的で使いましたが、多くのスカウトをもらえました。
・無課金でも年収アップ転職ができるときいて使いました。無料期間を有効活用することをお勧めします。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

4.8
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!

マイナビエージェント

マイナビエージェント

4.6
口コミを読む
・面接対策や履歴書添削などを手厚く行ってくれました。
・ハイキャリア向けの求人は少なめですが、未経験分野への転職も可能で、自分の可能性を広げられます。
dodax
doda X
4.2
口コミを読む
・職務経歴書の添削がとても丁寧だったことで、有利に転職活動を行うことができました。
・ヘッドハンターから仕事を紹介してもらえるため、心強さと自分の時間を大幅に削れる。

doda

doda

4.0
口コミを読む
・比較的、業種分けがしっかりとされていて、特定の業種の求人だけを確認できて便利。
・テレビCMや転職サイトの王手企業ということと20代30代向けの求人が多いことから利用しました。
2025年8月1日時点
CAREER UP STAGE編集部 エージェント評判

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。