JACリクルートメントの評判・口コミ「ばれる・最悪」って本当?門前払い・登録拒否の真実は?

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
柚木瑛里那
監修者
株式会社アシロ HR事業部 副統括責任者
柚木 瑛里那
詳しく見る
弁護士有資格者のキャリア相談や転職活動全般のサポートを行いながら、大手法律事務所を中心に代表の先生方との関係性を築く。弁護士特化エージェント『No-Limit』の立ち上げメンバーとして参画し、現在は副統括責任者としてプロフェッショナル人材の転職支援を主導。
CAREER UP STAGEは、転職サイトやエージェントを『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説します。
JACリクルートメントの評判・口コミ
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

JACリクルートメントは、ハイクラス向け求人の質とキャリアアドバイザーの手厚いサポートが人気の転職エージェント。

しかし、「ばれる」「最悪」といったネガティブな評判や、「門前払いされた」「登録を拒否された」という口コミを目にして、不安に感じていませんか?

この記事では、JACリクルートメントの評判・口コミを独自で調査して徹底解説。

なぜ「最悪」「ばれる」といった口コミが生まれるのか明らかにしていきます。さらに、実際に利用する流れや年収アップの実績・効果的な使い方まで徹底解説します。

独自調査の概要
調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日
調査対象:JACリクルートメント利用者男女100名
調査方法:インターネットによるアンケート

1分で無料登録!
ハイクラスに特化した
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

dodax

doda X

5.0
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上の方におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募することも可能。
ビズリーチビズリーチ
4.9
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。

リメディ

リメディ
4.8
公開求人数
6,000件以上
非公開求人数
非公開
【年収800万円以上の非公開求人が豊富】日系大手企業から外資、急成長中スタートアップまで業界出身のハイレベルなヘッドハンターが支援

myvision

MyVision
4.6
公開求人数
2万件以上
非公開求人数
非公開
コンサル特化のハイクラス転職エージェント。未経験でも徹底サポート。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
2025年7月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

dodax

doda X

5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
ビズリーチビズリーチ
4.9
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リメディ

リメディ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

myvision

MyVision
4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年7月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

dodax

doda X

5.0
口コミを読む
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。
ビズリーチビズリーチ
4.9
口コミを読む
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。

リメディ

リメディ
4.8

現在収集中

myvision

MyVision
4.8
口コミを読む
・アドバイザーが非常に物腰が柔らかく、転職活動以外にも沢山相談させていただきました。
・コンサル業界の仕事内容を一から丁寧に教えていただき非常に助かりました。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!
2025年7月1日時点

▼あわせて読みたい
関連記事:ハイクラス向け転職エージェントおすすめ人気ランキング24選!【徹底比較】

目次

JACリクルートメントとは?

JACリクルートメント

JACリクルートメントは、キャリアアップして年収を上げたい方におすすめのハイクラス向け転職エージェントです。管理職・専門職の求人に強みを持ち、コンサルタントの質の高さが特徴です。

ハイクラス専門の転職エージェント

JACリクルートメントは、年収600万円以上のミドルクラス〜ハイクラス層をメインターゲットとしています。30代で転職した方のうち約45%が転職後に年収600万〜800万円のレンジに、さらに20%以上が800万円以上へと年収を上げています。

この「ハイクラスに特化」という方針が、「門前払いされた」「登録を拒否された」といった口コミの背景にあります。経歴やスキルが求人の求める水準に達していない場合、紹介できる求人がなく、結果としてサポートを受けられないケースがあるのは事実です。

しかし、これは求職者と企業のミスマッチを防ぐための仕組みであり、自身のキャリアと合致すれば、他社にはない質の高い求人に出会える可能性が高いことを意味します。

エージェントの質に圧倒的な強み

JACリクルートメントの最大の強みは、約1,200名在籍する業界・職種別コンサルタントの質の高さです。

多くの転職エージェントが企業担当と求職者担当を分ける「分業制」をとる中、JACリクルートメントは一人のコンサルタントが両方を担当する「両面型」を採用しています。

これにより、企業の文化や事業戦略、求める人物像を深く理解したコンサルタントから、精度の高い求人紹介と的確な選考対策を受けられます。

実際に利用者からは「担当者の専門知識が豊富で、的確なアドバイスをもらえた」「企業の内情に詳しく、面接対策が非常に役立った」といった良い評判が数多く寄せられています。

キャリアアップを目指す経験者にとって、JACリクルートメントは非常に頼りになる転職エージェントでしょう。

JACリクルートメントの良い評判・口コミから分かるメリット

JACリクルートメントの良い評判・口コミから分かるメリットは、下記のとおりです。

JACリクルートメントを利用した人からは、さまざまな評判が寄せられています。JACリクルートメントを利用するうえで、気になる部分の評判があれば、より参考にできるでしょう。

JACリクルートメントの評判が気になる場合は、ぜひ参考にしてください。

ハイクラス向け求人の紹介が受けられる

20代男性

私がJACリクルートメントを利用しようと思ったキッカケは、他の転職エージェントに比べても求人の質が高いという評判があったからです。実際、幹部候補の求人が多数有り、自分的にはまあまあ選びやすくはありました。
出典:アンケート調査(調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日)

30代女性

ハイクラス求人が目的でJACリクルートメントを利用しました。ハイクラス求人の多さはもちろんでしたが、それぞれの求人企業によって専門の担当の方が違っていたので、より一層深い情報やサポートがあり助かりました。
出典:アンケート調査(調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日)

※ユーザーアンケートより抜粋

口コミでも評価されている質の高い求人は、管理職や専門職といったハイクラス向けに特化しているからこそです。

2025年7月時点の公開求人数は約2.2万件。大手のハイクラス転職エージェントと比較すると少なく感じるかもしれませんが、JACならではの求人や非公開求人の多さを考えると、求人数に不満を感じることはないでしょう。

特に、外資系企業や日系企業のグローバルポジションに強みを持ち、英文レジュメの添削といった専門的なサポートも充実しています。

また、国内外の拠点ネットワークを活かし、口コミにあるような地元へのUターン転職 / Iターン転職 / Jターン転職の支援も強みとしています。

求人数が不安なら、ビズリーチと併用するのもおすすめ。JACがエージェント型のサービスなので、JACでサポートを受けつつ、ビズリーチでスカウトを待つといった使い方は非常に効率的です。

転職サービス公開求人数
ビズリーチ約16万件
doda X約6.3万件
JACリクルートメント2.2万件以上
2025年7月時点

年収アップを狙える求人が豊富

30代・男性

30代の転職には強みがあると聞いていたので、JACリクルートメントを利用しました。年収アップも狙っていましたが、実際に年収アップに繋がる転職をする事ができましたし、紹介のマッチング率も高くて満足でした。
出典:アンケート調査(調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日)

40代・男性

30代になりスキルにもある程度自信が付いてきたので、そろそろキャリアアップをしたいと思いJACリクルートメントを利用しました。先ず非公開求人の多さには驚きましたし、年収も1000万円を超える求人がとても充実していたので、選択肢は非常に広がりました。
出典:アンケート調査(調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日)

「年収が上がった」という口コミの背景には、専門性の高いポジションや管理職クラスの求人が中心であることが挙げられます。

自身のキャリアを正当に評価され、年収アップに繋がりやすいのが大きなメリットです。

実際に45%以上の方が年収アップを実現しており、専門性を活かしてより良い条件を目指す求職者から高い支持を得ています。

求人数件数
600万円以上の求人数21,090件
800万円以上の求人数15,977件
1,000万円以上の求人数9,637件
(2025年7月24日現在の高年収求人数)

支援実績が豊富で信頼できる

20代男性

年収アップが目的でJACリクルートメントを利用しましたが、本当に納得できる提案ばかりしてもらえた印象を受けましたし、求人紹介も先ずミスマッチがなかったので、不満に感じることがない程に満足度は高かったです。
出典:アンケート調査(調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日)

30代男性

30代になりスキルにもある程度自信が付いてきたので、そろそろキャリアアップをしたいと思いJACリクルートメントを利用しました。先ず非公開求人の多さには驚きましたし、年収も1000万円を超える求人がとても充実していたので、選択肢は非常に広がりました
出典:アンケート調査(調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日)

※ユーザーアンケートより抜粋

「信頼できる」という評判は、40年以上にわたる支援実績に裏付けられています。

特に日本では30代〜50代のミドル・ハイクラス層の転職支援で確固たる地位を築いてきました。企業と長年にわたり築いてきた強い信頼関係は、他では見られない非公開求人やJACだけの独占求人の多さにも繋がっています。

この実績が、利用者にとっての安心感と信頼の基盤となっています。

エージェントの質が高い。企業と求職者の担当が同じ360度サポートが魅力

30代・女性

ハイクラス求人に特化されていると聞いたので、キャリアアップをしたくてJACリクルートメントに登録しました。求人の質の高さはもちろんでしたが、コンサルタントの方の対応もとにかく親身で助かりましたし、手厚いサポートで無事に転職できたので、非常に満足できました。

40代・男性

実績やスキルにも自信があり、海外進出をしたいと考えていたので、外資系にも強いJACリクルートメントを利用しました。アドバイザーの方は外資系に関しても知識が高く、情報量も豊富だったので心強かったですし、こちらとしても不安があった中で背中を押してもらえ、無事に転職ができたので助かりました。

「担当者の質が高い」という評価は、JACリクルートメント最大の特長である「両面型(360度コンサルティング)」のサポート体制から生まれます。

一人のコンサルタントが企業と求職者の両方を担当するため、企業の文化や事業戦略まで深く理解した上で、ミスマッチの少ない最適な提案が可能です。

この精度の高いマッチングこそが、質の高いサポートという評判に繋がる理由です。

 複数の面談方法から選択できる

20代男性

10年勤務した会社からの転職先を探すために登録しました。 まずオンラインでの面談があり、希望の条件や仕事内容を聞かれました。 その後いくつか案件を紹介していただきました。
出典:アンケート調査(調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日)

30代・男性

JACリクルートメントはパソコンやスマホから求人を閲覧できるので、気軽に転職活動を行なうことが出来て便利でした。
出典:アンケート調査(調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日)

※ユーザーアンケートより抜粋

柔軟な面談体制も魅力です。

とくに、電話やWeb会議システムを使ったオンライン面談にも対応している点が便利。18時以降の相談にも対応してくれるので、現職で多忙な方や遠方にお住まいの方でも、ご自身の都合に合わせて手軽に転職活動をスタートできる体制が整っています。

また、対面での相談も可能。JACの拠点は全国にあるため、JACのオフィスや、その近辺のカフェ・レンタルオフィスでじっくり相談を受けることもできます。

地域 拠点名 住所
北海道
北海道支店 札幌市中央区北三条西4‑1‑1 日本生命札幌Bldg.–6F
東北
東北支店 仙台市青葉区一番町1‑9‑1 仙台トラストタワー22F
関東
東京本社 千代田区神田神保町1‑105 神保町三井ビル14F
北関東支店 さいたま市大宮区桜木町1‑7‑5 ソニックシティBldg14F
横浜支店 横浜市西区高島1‑1‑2 横浜三井ビル12F
中部
名古屋支店 名古屋市中村区名駅4‑8‑18 名古屋三井ビル北館15F
静岡支店 静岡市葵区御幸町11‑30 エクセルワード静岡Bldg4F
浜松支店 浜松市中央区板屋町111‑2 浜松アクトタワー25F
関西
京都支店 京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸8F
大阪支店 大阪市北区梅田2‑2‑2 ヒルトンプラザウエスト12F
神戸支店 神戸市中央区磯上通8‑3‑10 井門三宮ビル11F
中国
中国支店 広島市東区若草町12‑1 アクティブインターシティ広島8F
九州
福岡支店 福岡市博多区博多駅中央街8‑1 JRJP博多ビル4F

JACリクルートメントの悪い評判・口コミのデメリット

JACリクルートメントの利用を検討する際には、良い点だけでなく、注意すべきデメリットも理解しておくことが大切です。主なデメリットとして、以下の3点が挙げられます。

経歴・スキル・実績によって紹介できる求人数が減る

30代女性

ハイキャリア案件が多いと聞いていたので、転職の為にJACリクルートメントを利用しました。コンサルタントの方はキャリア相談にも親身に乗ってもらえましたが、条件が厳しく応募すらできない案件ばかりだったので、非常にハードルの高さを感じました。
出典:アンケート調査(調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日)

※ユーザーアンケートより抜粋

JACリクルートメントは、管理職や専門職といったハイクラス・ミドルクラス層の転職支援に特化しています。

そのため、これまでのご経歴やスキルがサービスの対象と合わない場合、紹介される求人が限られてしまう可能性があります。

一方で、これは専門性の高さの裏返しでもあります。キャリアと方向性がマッチすれば、経験豊富なコンサルタントから、市場価値を的確に捉えた質の高い求人提案が期待できます。キャリアを活かして更なるステップアップを目指す方にとっては、非常に心強いサポートとなるでしょう。

不安な方は「doda」「マイナビ」の併用がおすすめ

「自分の経歴だと、JACリクルートメントでは求人が少ないかもしれない…」と少しでも不安に感じた方は、dodaマイナビエージェントといった総合型転職エージェントも併せて登録しておくのが賢い戦略です。

総合型エージェントは、若手からハイクラスまで幅広い求人を網羅しているため、「まずは自分の市場価値を知りたい」「どんな選択肢があるのか広く見てみたい」という場合に最適です。

もちろん、dodaやマイナビエージェントにも質の高いハイクラス求人は多数あります。 JACと併用することで、紹介される求人の数を担保しつつ、思わぬ優良企業に出会えるチャンスも広がるので、登録しておいて損はありません。

大手に比べると求人数が劣る

20代男性

友人の紹介で登録してみましたが、自分の武器が明確な人向けなサービスなのかなと思いました。
私は、年齢、経歴、実績と考慮して、自身の希望に合致した求人がなかったようで紹介してもらえませんでした
一つの職種で長くキャリアを積んだスペシャリストでないと相手にしてもらえない印象を受けました。
出典:アンケート調査(調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日)

※ユーザーアンケートより抜粋

JACリクルートメントの公開求人数は22,176件(2025年7月10日時点)です 。

これは、業界最大手のリクルートエージェント(公開求人 577,737件) やdoda(公開求人数 250,342件) といった大手総合型エージェントと比較すると少ないです。

ただし、これはJACリクルートメントが求人を厳選している結果ともいえます。量より質を重視し、専門性の高いポジションを中心に扱っているため、自分のスキルや経験に合った求人を探している方にとっては、効率的に転職活動を進められるというメリットがあります。

転職活動を「攻め」と「待ち」の両面から攻略するために、各サービスの特徴を理解して使い分けましょう。

担当者によってサポートの質が下がる

スクロールできます
サービス名サービスタイプこんな人におすすめJACとの使い分け・併用メリット
JACリクルートメントエージェント型
(ハイクラス特化)
キャリアの方向性を相談したい
質の高い求人を厳選してほしい
面接対策など手厚い支援が欲しい
【キャリアの軸を作る】
まずはJACのコンサルタントと面談し、自身の強みやキャリアプランを明確化するのに最適です。
転職活動の戦略拠点となります。
doda X転職サイト
転職エージェント
スカウト型  
自分の経歴に合うスカウトを受けたい
自分で求人を探したい
dodaXの非公開求人も見たい
キャリアコーチングに興味がある
【可能性を広げる】
JACで固めたキャリア軸に基づき、どんな企業から声がかかるかを試せます。dodaX限定の求人もあり、選択肢が広がります。
ビズリーチスカウト型
(登録審査あり)  
年収UP・キャリアUPを確実に狙いたい
自身の市場価値を正確に知りたい
質の高いヘッドハンターと繋がりたい
【市場価値を測る】
JACから紹介される求人と、ビズリーチに届くスカウトを比べることで、自分の市場価値を客観的に判断できます。
思わぬ好条件のスカウトが届くことも。
リクルートダイレクトスカウトスカウト型  まずは気軽にハイクラス市場を覗きたい
登録審査なしで始めたい
より多くのスカウトを受け取りたい
【スカウトの量を増やす】
ビズリーチと合わせて登録することで、より多くの企業やヘッドハンターの目に留まる機会が増えます。
スカウトの量を担保し、チャンスを最大化します。
30代女性

高収入の仕事に転職できればと思いJACリクルートメントに登録しました。他ではあまり見ない求人も様々にありましたし、担当の方も知識が豊富で頼りにはなりましたが、とにかく上から目線でものを言われるばかりだったので、非常に相談しにくかったです。
出典:アンケート調査(調査期間:2023年4月13日〜2023年4月27日)

※ユーザーアンケートより抜粋

「担当者によってサポートの質に差がある」という点は、JACリクルートメントに限らず、どの転職エージェントにも共通して挙げられるデメリットです。

コンサルタントとの相性が合わないと感じる可能性は、残念ながらゼロではありません。

しかし、JACリクルートメントでは、もし担当者との相性に疑問を感じた場合、担当者の変更を申し出ることが可能です。各業界・職種に精通したコンサルタントが多数在籍しているため、自分に合った担当者と出会えれば、転職活動を力強くサポートしてくれます。遠慮なく相談し、最適なパートナーシップを築くことが転職成功の鍵です。

1分で無料登録!
ハイクラスに特化した
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。

リメディ

リメディ
4.8
保有求人
15,000件以上
【年収800万円以上の非公開求人が豊富】日系大手企業から外資、急成長中スタートアップまで業界出身のハイレベルなヘッドハンターが支援

myvision

MyVision
4.6
公開求人数
2万件以上
非公開求人数
非公開
コンサル特化のハイクラス転職エージェント。未経験でも徹底サポート。

dodax

doda X

4.5
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募できる。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
2025年5月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リメディ

リメディ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

myvision

MyVision
4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

dodax

doda X

4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年1月6日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
口コミを読む
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。

リメディ

リメディ
4.8

現在収集中

myvision

MyVision
4.8
口コミを読む
・アドバイザーが非常に物腰が柔らかく、転職活動以外にも沢山相談させていただきました。
・コンサル業界の仕事内容を一から丁寧に教えていただき非常に助かりました。

dodax

doda X

4.5
口コミを読む
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!
2025年1月6日時点

JACリクルートメントの特徴

管理職・専門職のハイクラス転職に強み

JACリクルートメントは、30代から50代のミドル・ハイクラス層、特に管理職や専門職のキャリアアップ転職に圧倒的な強みを持っています。

年収600万円以上の求人が中心で、30代の転職者の約半数が年収600万円~800万円、さらに2割以上が800万円以上の条件で転職を成功させています。これは、単に求人を紹介するのではなく、求職者の経験とスキルを深く理解し、キャリアプランを共に描きながら最適なポジションを提案する、コンサルティング能力の高さを示しています。

JACリクルートメントの求人数
年収1,000万円以上約10,000件
年収800万円以上約16,000件
年収600万円以上約21,000件
公開求人数約22,000件
(2025年7月17日時点)

一般的な転職エージェントが幅広い層を対象とするのに対し、JACリクルートメントはターゲットを絞ることで、専門性の高いサポートを実現。

役員クラスや部長、課長といったマネジメント層、あるいは特定の分野で深い知見を持つプロフェッショナルが、キャリアアップするための最適なパートナーとなるでしょう。

「門前払い」は本当?ハイクラス特化だからこその質の高いサポート 

JACリクルートメントの「登録を拒否された」「門前払いされた」というネガティブな評判は、ハイクラスに特化していることの裏返しです。

年収や経験、スキルが自社で扱う求人の水準に満たない場合、紹介できる案件がなくサポートの対象外となることがあります。

これは、求職者と企業の双方にとって意味のないマッチングを避け、サービスの質を担保するための意図的な方針です。一見すると厳しい対応に感じられるかもしれませんが、基準を満たす求職者にとっては、数多くの選択肢に惑わされることなく、自身のキャリアに本当にマッチした質の高い非公開求人や重要ポジションの紹介を受けられるという大きなメリットに繋がります。

この徹底したフィルタリングこそが、JACリクルートメントの信頼性の源泉であり、キャリアアップを目指す求職者に対して、真に価値のあるサポートを提供するという姿勢の表れです。

企業との深い繋がりが生む「両面型」コンサルティング

JACリクルートメントの最大の特徴ともいえるのが、一人のコンサルタントが求職者と企業の双方を担当する「両面型」のサポート体制です。

多くの転職エージェントが効率を重視して分業制を採る中、この両面型にこだわることで、他社にはない精度の高いマッチングを実現しています。

両面型コンサルティング

コンサルタントは、採用企業の事業戦略や組織風土、そして求人票には書かれない現場の具体的な課題や求める人物像までをダイレクトに把握しています。そのため、求職者のスキルやキャリアプランを深く理解した上で、本当に活躍できる環境を提案することが可能です。

面接対策においても、企業の採用担当者から直接得た情報に基づいた、極めて具体的で実践的なアドバイスが期待できます。「企業の内情に詳しく、安心して選考に臨めた」という利用者の声が多いのも、この両面型コンサルティングの質の高さを物語っています。

外資系・日系大手などのハイクラス転職特化

JACリクルートメントは、日系大手グローバル企業や外資系企業への転職において、特に優れた実績を誇ります。世界11カ国に広がる独自のグローバルネットワークを駆使し、日本国内にいながら海外の求人情報を得ることも可能です。

語学力を活かしたい、よりグローバルな環境で自分の力を試したい、という求職者にとって、JACリクルートメントが保有する質の高い求人ラインナップは非常に魅力的です。これらの企業は、独自の選考プロセスやカルチャーを持つことが多いため、専門的な知識とノウハウが不可欠です。

JACリクルートメントのコンサルタントは、各社の採用動向や組織文化を深く理解しており、求職者が持つスキルや経験を最大限にアピールするための的確なサポートを提供します。

他では出会えないようなエクスクルーシブなポジションも多く、キャリアの可能性を世界に広げたいと考える方にとって、これ以上ない選択肢となるでしょう。

「Web面談」「電話面談」「対面面談」に対応

JACリクルートメントは、多忙なビジネスパーソンや遠方に住む求職者のために、柔軟な面談方法を提供しています。

全国の主要都市に拠点を構え、直接会って話を聞きたい方向けの「対面面談」はもちろんのこと、都合に合わせて場所を選ばず相談できる「Web面談」や「電話面談」にも完全に対応しています。

スクロールできます
対面面談の開催場所
支店名所在地
東京本社東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング14階
東北支店宮城県仙台市青葉区一番町1丁目9番1号
仙台トラストタワー22階
北関東支店埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目7番地5
ソニックシティビル20階
横浜支店神奈川県横浜市西区高島一丁目1番2号
横浜三井ビルディング12階
静岡支店静岡県静岡市葵区御幸町11番地30
エクセルワード静岡ビル4階
浜松支店静岡県浜松市中央区板屋町111-2
浜松アクトタワー25階
名古屋支店愛知県名古屋市中村区名駅四丁目8番18号
名古屋三井ビルディング北館15階
京都支店京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地
COCON烏丸8階
大阪支店大阪府大阪市北区梅田2-2-2
ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー12階
神戸支店兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10
井門三宮ビル10階
中国支店広島県広島市東区若草町12番1号
アクティブインターシティ広島8階
福岡支店福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1
JRJP博多ビル4階

初回面談の所要時間は約60分から90分が目安で、これまでのキャリアの棚卸しや今後の希望、キャリアプランについて、コンサルタントが丁寧にヒアリングを行います。

どの面談方法を選んでも、サービスの質が変わることはありません。自身の状況に合わせて最適な方法を選べるため、現職に支障をきたすことなく、スムーズに転職活動を始めることが可能です。この利用者一人ひとりの状況に寄り添う姿勢が、質の高いサポートと高い顧客満足度につながっています。

オンラインのハイクラス転職イベント・セミナーを定期開催

JACリクルートメントのセミナー
引用:JACリクルートメント 公式HP

JACリクルートメントは、単なる求人紹介にとどまらず、キャリア形成に役立つ質の高いオンラインセミナーやイベントを定期的に開催しています。テーマは「年収1,000万円を超えるためのキャリア戦略」「異業種転職を成功させる鍵」「特定業界のDX最前線」など、ハイクラス人材の知的好奇心を刺激するものが豊富です。

これらのイベントには、企業の役員や各分野の第一線で活躍するプロフェッショナルの登壇も多く、最新の市場動向や、キャリアを築く上で重要な視点を学ぶ絶好の機会となります。

転職を今すぐ考えていなくても、自身の市場価値を客観的に把握し、中長期的なキャリアプランを考える上で非常に有益です。

このような取り組みは、JACリクルートメントが求職者と長期的な関係を築き、キャリアパートナーとして伴走していこうという姿勢の表れと言えるでしょう。

 JACリクルートメントがおすすめな人の3つの特徴

JACリクルートメントは、特定の分野で豊富な経験を持つ方に支持される転職エージェントです。

ここでは、JACリクルートメントの利用が特におすすめな方の3つの特徴を解説します。

 スキル・経験・実績を活かしてハイクラスの転職を目指したい人

これまでのキャリアで培った専門的なスキルや管理職経験を活かし、キャリアアップを目指したい方は、JACリクルートメントの利用がおすすめです。

JACリクルートメントは、年収600万円以上のハイクラス層の転職サポートに特化しており、特に30代から50代のキャリア豊富な層を主な対象としています。

各業界に精通したコンサルタントが、求職者の経験やスキルの価値を深く理解し、キャリアを最大限に活かせる求人を提案します。

応募書類の添削や、企業ごとに的を絞った面接対策など、専門性の高いサポートを受けられるため、難易度の高い選考も有利に進めることが可能です。

 外資・グローバル系の企業へ挑戦したい人

語学力を活かしたい方や、グローバルな環境でキャリアを築きたい方にとって、JACリクルートメントは最適なパートナーです。英国発祥という背景から外資系企業やグローバル展開する日系企業との強いパイプを持っており、約43万人の転職支援実績を誇ります。

専門チームによる英文レジュメの添削サービスや、英語での面接対策など、外資系・グローバル企業への転職に特化した手厚いサポートが受けられます。

世界11ヵ国の拠点を持つグローバルネットワークを活かし、他のエージェントでは見られないような独自の求人に出会える可能性が高いのも大きな魅力です。

 マイペースで転職活動を進めたい人

JACリクルートメントは、ハイクラス向けでありながら、求職者のペースを尊重したサポートを提供しています。すぐに転職したい方だけでなく、「良い求人があれば考えたい」というスタンスで情報収集をしたい方にも適しています。

無理に転職を勧められることはなく、魅力的な求人が見つかるまでは自分のペースで活動を進めることが可能です。まずは登録して自分の市場価値を確かめたり、キャリアの選択肢を広げたりするために活用するのも良いでしょう。

JACリクルートメントを最大限活用する6つの秘訣

JACリクルートメントは、ハイクラス・ミドルクラスの転職において高い専門性を持つ転職エージェントです。

そのポテンシャルを最大限に引き出し、転職を成功に導くためには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。ここでは、その秘訣を6つご紹介します。

 JACリクルートメントに適しているか確認した上で登録する

JACリクルートメントを最大限に活用するための最初のステップは、ご自身の経歴やキャリアの方向性が、サービスの得意分野と合致しているかを見極めることです。

JACは、30代から50代の、管理職経験や専門スキルを持つ方をメインターゲットとしており、特に年収600万円以上の方のキャリアアップ支援に強みを発揮します。

外資系企業やグローバルポジションへの転職実績が豊富である点も大きな特徴です。このような専門特化の方針は、JACのコンサルタントが各業界に深い知見を持ち、企業の上層部とも強固な関係を築いていることを意味します。

そのため、もしあなたのキャリアがこの領域に当てはまるなら、他のエージェントでは出会えないような質の高い非公開求人や、重要なポジションの紹介を期待できるでしょう。

逆に、社会人経験が浅い方や未経験の職種に挑戦したい場合は、より幅広い求職者層を対象とする「マイナビジョブ20’s」、若手ハイクラス転職エージェントの「ASSIGN」などの方が、多くの選択肢を得られる可能性があります。

担当者とこまめに連絡をとる

JACリクルートメントに登録し、担当コンサルタントが決まったら、意識的にこまめな連絡を心がけることが成功の鍵となります。転職エージェントとの関係は、受け身で待っているだけでは良い結果につながりにくいです。

コンサルタントは、あなたの転職活動を伴走する重要なパートナーです。活動の進捗状況、面接の感想、そして紹介された求人に対する率直なフィードバックを、具体的かつタイムリーに伝えるようにしましょう 。

例えば、紹介された求人が希望と異なる場合、「なぜ違うと感じたのか」「どういった点であれば興味が持てそうか」を詳しく伝えることで、コンサルタントはあなたの価値観や志向への理解を深め、次に紹介する求人の精度を格段に高めることができます。

レスポンスの速さや積極的な姿勢は、あなたの転職意欲の高さを示すことにもつながります。多忙なコンサルタントは、熱意のある候補者を優先的にサポートする傾向があるため、こまめな連絡は、より良いサポートを引き出すための有効な手段でもあるのです。円滑なコミュニケーションを通じて強固な信頼関係を築き、二人三脚で転職活動を進めていきましょう。

スキルや経歴は正直に伝える

担当コンサルタントとの面談や書類の準備において、ご自身のスキルや経歴、実績は正直に、そして正確に伝えることが極めて重要です。

転職活動では、自分を少しでも良く見せたいという気持ちが働くかもしれませんが、事実を誇張したり、都合の悪い経歴を隠したりすることは、長い目で見て必ずマイナスに作用します。仮に、事実と異なる情報で選考を通過できたとしても、入社後に求められるスキルと自身の能力にギャップが生じ、苦労するのは自分自身です。

最悪の場合、ミスマッチから早期離職につながり、キャリアに傷をつけてしまう可能性すらあります。

コンサルタントはあなたのキャリアのプロフェッショナルなパートナーです。成功体験だけでなく、苦手なことや過去の失敗、キャリアのブランク期間などについても率直に話すことで、初めてあなたに最適なキャリアパスや求人を提案することが可能になります

正直な自己開示は、コンサルタントとの信頼関係を築く上での基礎となります。信頼できるパートナーとして、あなたの強みも弱みも理解した上で、企業に対して効果的な推薦を行ってくれるでしょう。

転職意向が高いことを伝える

転職エージェントを介した転職活動において、自身の転職意欲の高さを明確にコンサルタントへ伝えることは、非常に重要な戦略の一つです。

コンサルタントは日々多くの求職者と接しており、その中で、より転職の実現可能性が高い、意欲の高い候補者に時間と労力を集中させる傾向があります。これはビジネスモデル上、自然なことです。そのため、「良い企業があればすぐにでも転職したい」「〇月までには転職先を決めたい」といった具体的な意思をはっきりと示すことで、あなたは優先度の高い候補者として認識されやすくなります 。

結果として、条件の良い非公開求人の情報をいち早く紹介してもらえたり、企業への推薦を強力に後押ししてもらえたりと、サポートの質が向上する可能性が高まります。

焦って転職先を決める必要はありませんが、活動に対する真剣な姿勢や熱意を見せることは不可欠です。面談日程の調整を迅速に行う、レスポンスを早くするなど、行動で意欲を示すことも有効です。あなたの本気度を伝えることで、コンサルタントを強力な味方につけ、転職活動を有利に進めましょう。

転職エージェントのアドバイスを鵜吞みにしすぎない

JACリクルートメントのコンサルタントは、各業界の転職市場に精通したプロフェッショナルであり、そのアドバイスは非常に価値のあるものです。職務経歴書の書き方から面接対策、キャリアプランに関する客観的な意見まで、彼らの知見は積極的に活用すべきでしょう。

しかし、そのアドバイスをすべて鵜呑みにするのではなく、最終的な判断は自分自身の責任で行うという姿勢を忘れてはなりません。

コンサルタントの目標は「求職者の転職を成功させること」ですが、それがあなたの「長期的なキャリアの幸福」と必ずしも100%一致するとは限らないからです。例えば、内定獲得を優先するあまり、あなたの価値観や希望と少しずれた企業を強く勧められるケースも考えられます。

アドバイスは、あくまで重要な参考情報の一つとして受け止め、一度自分の中に持ち帰り、「自分のキャリアにとって本当にプラスになるか」「その選択に心から納得できるか」を冷静に自問自答する時間を持つことが大切です。

最終的にキャリアの舵取りをするのは、コンサルタントではなくあなた自身です。彼らと対等なパートナーとして対話し、専門的な知見を借りながらも、自分の意思で未来を選択していきましょう

他の転職エージェントと併用する

JACリクルートメントと他の転職エージェントを2〜3社併用することは、転職活動を成功させるための非常に有効な戦略です。

一つの転職エージェントに限定してしまうと、得られる情報や機会がそのエージェントの持つ範囲に限られてしまいます。複数のエージェントに登録することで、まず求人の選択肢」を最大化できます。各エージェントは、それぞれ独自の非公開求人や独占求人を抱えているため、併用することでしか出会えない優良な案件に巡り会うチャンスが格段に増えます。

「多角的な視点」を得られることも大きなメリットです。一人のコンサルタントの意見だけでなく、複数のプロフェッショナルからキャリアに関するアドバイスを受けることで、より客観的で納得感のある意思決定が可能になります。

さらに、コンサルタントとの相性も重要です。複数の担当者と接する中で、最も信頼でき、自分に合ったパートナーを見つけやすくなります。活動が停滞した際のリスク分散にもつながるため、JACリクルートメントの専門性を活かしつつ、他の転職エージェントで視野を広げるというバランスの取れた進め方を強くお勧めします。

JACリクルートメントと併用したいおすすめの転職サイト・転職エージェント3選

JACリクルートメントはハイクラス転職に強い転職エージェントですが、より多くの機会を得るためには、特徴の異なる転職エージェントを併用することがおすすめです。

ここでは、JACリクルートメントと併用することで、それぞれの強みを活かし、キャリアアップの可能性を最大化できるおすすめの転職サイト・転職エージェントを3つご紹介します。

 dodaX(デューダX)

dodaX
dodaX(デューダX)の特徴
  • 年収800万円以上の高年収スカウトが届く
  • 転職サイト・転職エージェント・スカウトの3機能を併用できる
  • 約7,300人の質の高いヘッドハンターが在籍

dodaXは、効率的に転職活動をしたいハイクラス層の方におすすめの転職サイトです。JACリクルートメントのコンサルタントによる手厚いサポートと並行して、dodaXに登録しておくことで、自分では探せなかった思わぬ優良企業やポジションからのアプローチを受けるチャンスが広がります。

大きな魅力は、「転職サイト」「転職エージェント」「スカウト・ヘッドハンティング」の3つの機能が両立している点です。これにより、専門家からの客観的な提案を受けながら、自分でも能動的に求人を探すという、受け身と攻めの両軸で効率的に転職活動を進めることが可能です。

さらに、ヘッドハンターの数も魅力の一つ。約7,300人(2025年4月時点)という業界最大級のヘッドハンターが登録しています。あなたの経歴に興味を持った様々な業界のプロフェッショナルから直接スカウトが届くため、自身の市場価値を客観的に把握する良い機会にもなります。

扱っている求人は、年収600万~2,000万円のものが中心で 、JACリクルートメントがターゲットとする層と親和性が高いです。公開求人数も63,376件(2025年7月10日時点)と豊富で 、自分から応募する際にも十分な選択肢があります。

JACリクルートメントの「質を重視した深いサポート」と、doda Xの「量を担保し、新たな可能性を引き出すスカウト」という、異なるアプローチを組み合わせることで、より戦略的で満足度の高い転職活動を実現できるでしょう。

サービス概要
サービス名doda X
運営会社パーソルキャリア株式会社
公開求人数約59,000件
非公開求人数非公開
転職サポート厳選されたヘッドハンターからの求人紹介・スカウト
主要対象者30代~50代の管理職
専門職
次世代リーダー候補
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国
公式サイトhttps://doda-x.jp/
2025年5月時点

【関連記事】doda Xの評判は良い・悪い?口コミからサービスの特徴・メリット・デメリットを解説

dodaX(デューダX)の良い評判・口コミ

20代・女性

dodaXを利用して素晴らしい転職体験をしました。専門のエージェントが的確なアドバイスを提供し、理想の求人に導いてくれました。スムーズな面談や円滑なコミュニケーションも好感触。信頼性のあるエージェントとの出会いで、ステップアップが実現しました。

30代・男性

dodaXを利用して良かったと感じた点は、管理職を中心としたハイクラス転職がおおく、キャリアアップには最適なサービスであることです。自分の評価が高まることで自己の肯定感もあがるため、主体的に動ける人にはとても向いているサービスです。

dodaX(デューダX)の悪い評判・口コミ

30代・男性

dodaXを利用して悪かったと感じた点は、ハイクラス転職サイトのため、キャリアが浅いとスカウトの求人すらこないため、人を選ぶということです。
若い人、キャリアが浅い人は他の転職サイトを選ぶ必要があります。

 ビズリーチ

ビズリーチ

JACリクルートメントと併用するなら、登録しておきたいのが国内最大級のハイクラス向けスカウト型転職サイト「ビズリーチ」です。

コンサルタントが能動的に求人を探してくれるJACリクルートメントとは異なり、ビズリーチは職務経歴書を登録しておくだけで、あなたの経歴に興味を持った優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届きます。

公開求人数は約161,999件(2025年7月時点)と非常に豊富で、年収1,000万円以上の求人が4割以上を占めるなど、質の高い求人が揃っています。JACリクルートメントで専門領域の求人紹介を受けつつ、ビズリーチで自身の市場価値を確かめたり、思わぬ企業から声がかかったりするのを待つ、という使い分けが可能です。

転職後の平均年収は880万円と高水準で、経験豊富なビジネスパーソンほど、ビズリーチの価値を実感できるでしょう。ビズリーチは、「待っているだけで市場価値を確かめられる」というメリットを活かし、より高いステージを目指せる転職サイトです。

JACリクルートメントの質の高いサポートを軸にしながら、ビズリーチで機会を最大化することで、より網羅的で効率的な転職活動が実現できるでしょう。

サービス概要
サービス名ビズリーチ
運営会社株式会社ビズリーチ
公開求人数175,565件
非公開求人数非公開
転職サポートヘッドハンターによる書類添削・面接対策
キャリア相談など
主要対象者30代~50代の管理職・専門職・経営幹部候補
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/
2025年9月時点
  • 高年収の求人情報が豊富
  • 自分の市場価値を理解できた
  • 自分でエージェントを選べる

▼ 口コミをもっと知りたい方はこちら
関連記事:ビズリーチの評判・口コミまとめ|利用の流れや活用のコツを紹介

ビズリーチの良い評判・口コミ

30代・男性

自分のやりたい仕事をやって見たくビズリーチに登録して、探してみることにしました。有名なビズリーチなので安心に使えられるのがいい点です。

20代・女性

良かった点は、自分が求めている条件に合わせたものを探すことができるという点です。大量にある中から選ぶのは難しく、その点で非常にありがたいと思いました。

ビズリーチの悪い評判・口コミ

20代・男性

ビズリーチは他の転職サイトと比べて担当スタッフの対応が悪かったと感じる。メールがなかなか返ってこなかったり、電話をしてもつながらなかったりした。

 リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

JACリクルートメントと併せて利用することで、転職先の選択肢を最大化できるのが「リクルートダイレクトスカウト」です。リクルートグループが運営する、ハイクラス向けのスカウト型転職サイトで、JACリクルートメントとは異なるアプローチで転職活動を進めることができます。

最大の特徴は、職務経歴書を登録しておくと、経歴に興味を持った企業や約5,000名(2023年3月時点)のヘッドハンターから直接スカウトが届く点です。 自分から求人を探す手間が省けるだけでなく、届くスカウトの内容から自身の客観的な市場価値を把握できるメリットがあります。

魅力はハイクラスの求人数。公開求人だけでも約50万件を超えています。 特に年収800万円以上のハイクラス求人は約16万件以上(2025年7月時点)と非常に豊富です。

実際に転職が決定した方の平均年収は900万円を超えるというデータもあり、キャリアアップと年収アップを同時に目指せます。

JACリクルートメントで専門コンサルタントによる手厚いサポートを受けながら、リクルートダイレクトスカウトで幅広い業界からのスカウトを待つ、という併用方法がおすすめです。これにより、戦略的な転職活動と、予期せぬ優良企業との出会いの両方を実現できます。

サービス概要
サービス名リクルートダイレクトスカウト
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
公開求人数527,593件
非公開求人数非公開
転職サポートヘッドハンターによる書類添削
面接対策
キャリア相談など
主要対象者30代~50代
ハイクラス層(管理職・専門職・年収800万円以上)
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://directscout.recruit.co.jp/
2025年9月時点
  • 登録審査がない
  • 現職よりも待遇がいいスカウトが届いた
  • ヘッドハンターのおかげでスムーズに転職できた

リクルートダイレクトスカウトの良い評判・口コミ

30代・男性

リクルートダイレクトスカウトの求人は高年収で高待遇の、いわゆるハイクラス向けの求人が多く、年収アップ、キャリアアップしたい方にはオススメのサービス。
自分の市場での価値もわかりやすく、意欲的な方にはオススメのサービスだと利用時に感じました。

30代・男性

リクルートダイレクトスカウトを利用して良かった点は、登録など簡単にできすぐに探すことができたので良かった

リクルートダイレクトスカウトの悪い評判・口コミ

30代・男性

ハイクラス向けの求人が多いため、リクルートダイレクトスカウトは、実績などの過去の履歴に自信がある方向けのサービスだと思いました。未経験者には厳しい就職活動になると思いました。
ただ、熱意のある人であれば、その逆境も乗り越えられるサービス体系にはなっていると感じました。

JACリクルートメントの登録から内定までの流れ

ここでは、JACリクルートメントの登録から内定までの流れを解説します。どのような流れで転職活動が進むのか気になる方はぜひ参考にしてください。

  1. 会員登録
  2. カウンセリング・面談
  3. 求人の紹介
  4. 応募書類の添削・面接対策
  5. 内定・入社
  6. アフターフォロー

会員登録

まずはJACリクルートメントの公式ホームページから、無料の会員登録をおこないます。直近の業種や住まいの地域、年収、メールアドレスを入力して仮登録をおこないましょう。

メールで本登録用のURLが送られてくるため、内容にしたがって本登録をおこなってください。

本登録では、氏名や生年月日といった個人情報から、Web履歴書、職務経歴書のデータを入力していきます。

Web履歴書と職務経歴書は後から再入力できるので、時間のない方は仮入力でもかまいません。また、時間がない場合は、入力が簡単になるサンプルの活用もおすすめです。

会員登録が完了したら、JACリクルートメントの担当者からメールや電話がきます。ここで、今後の流れの説明を受けたり、カウンセリング・面談の日時を決めたりすることになります。

転職活動の進め方やスケジュール感、転職の意思などを聞かれる可能性があるので、面談前に軽く自己分析しておくのがおすすめです。

カウンセリング・面談

JACリクルートメントのカウンセリング・面談は、対面・電話・オンラインの3種類から選べます。担当者との相性は、転職というこれからの人生を大きく左右する出来事の成否に関わってきます。可能な限り対面かオンラインで、お互いの顔を見てコミュニケーションを取るのがおすすめです。

求人の紹介

希望条件や転職活動のスケジュール感を話し合ったら、担当者が条件に合う求人を紹介してくれます。さまざまな求人の中で、気になった点を聞いておきましょう。

応募書類の添削・面接対策

JACリクルートメントを利用するひとつのメリットとして、ハイクラス・ミドルクラスに特化した担当者によるサポートが挙げられます。応募書類の添削や面接対策をしてもらうことで、選考に通りやすい書類を作成できるでしょう。

内定・入社

実際に選考が進んでいき、内定を獲得したら内定を承諾するかどうか、選考状況によっては保留するかどうかを選ぶことになります。内定後におこなう現職の退職手続きサポートもおこなっているので、ぜひ利用してみましょう。

アフターフォロー

JACリクルートメントでは、入社後のアフターフォローも整備されています。キャリアに関する相談や、キャリアアップのためのビジネスセミナーなど、転職先が決まってからも継続したサポートを受けられるのが魅力です。

JACリクルートメントを活用するときは、担当エージェントのアドバイスを参考にしつつ、自身の意見も持つようにしましょう。

1分で無料登録!
ハイクラスに特化した
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

dodax

doda X

5.0
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上の方におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募することも可能。
ビズリーチビズリーチ
4.9
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。

リメディ

リメディ
4.8
公開求人数
6,000件以上
非公開求人数
非公開
【年収800万円以上の非公開求人が豊富】日系大手企業から外資、急成長中スタートアップまで業界出身のハイレベルなヘッドハンターが支援

myvision

MyVision
4.6
公開求人数
2万件以上
非公開求人数
非公開
コンサル特化のハイクラス転職エージェント。未経験でも徹底サポート。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
2025年7月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

dodax

doda X

5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
ビズリーチビズリーチ
4.9
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リメディ

リメディ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

myvision

MyVision
4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年7月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

dodax

doda X

5.0
口コミを読む
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。
ビズリーチビズリーチ
4.9
口コミを読む
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。

リメディ

リメディ
4.8

現在収集中

myvision

MyVision
4.8
口コミを読む
・アドバイザーが非常に物腰が柔らかく、転職活動以外にも沢山相談させていただきました。
・コンサル業界の仕事内容を一から丁寧に教えていただき非常に助かりました。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!
2025年7月1日時点

JACリクルートメントのよくある質問

ここでは、JACリクルートメントのよくある質問をまとめているので、気になることがある方はぜひ参考にしてください。

JACリクルートメントは電話での登録は可能?

JACリクルートメントへの登録は、Webの入力フォーム限定です。電話での申し込みはできません。ただし、カウンセリング・面談に関しては、対面、電話、Web3種類から選べます。

JACリクルートメントは年齢制限はある?

年齢に関わらず登録自体はできますが、求人によっては相応のキャリアを要するものがあります。あまりにも若いと、すぐに応募できる求人がないといったケースもあり得るので注意しましょう。

JACリクルートメントに登録したらどのくらいで連絡が来る?

登録から1週間後を目安に連絡がきます。その間に応募できる求人を探してくれているので、履歴書や職務経歴書を準備しておきましょう。

JACリクルートメントは最悪って本当?

JACリクルートメントはハイクラス向けの求人を多く取り揃えている転職エージェントです。

外資系やグローバル企業など専門性に特化した担当者がサポートしてくれます。口コミを鵜呑みにしすぎず、まずは実際に利用してみることをおすすめします。

JACリクルートメントに登録すると転職していることがばれる?

結論、JACリクルートメントに登録したからといって、転職活動をしていることがばれることはありません。

転職活動をしていることがばれるケースは、求職者が原因であることがほとんどです。

以下の記事でどんな場面で転職活動をしていることがばれるタイミングについて解説しています。

▼あわせて読みたい
関連記事:転職サイトへの登録は会社にバレる?バレずに済む5つの方法や注意点を解説

JACリクルートメントから紹介された求人は応募必須?

紹介された求人に応募するかどうかは、求職者本人の意思で決められます。応募を強制されることはないので、安心して利用しましょう。

JACリクルートメントから求人が紹介されないことはある?

JACリクルートメントはハイクラス向けの転職エージェントです。求職者のスキルや経験が足りていない場合は、紹介できないかもしれません。

もし登録して求人が紹介されない場合は、「リクルートエージェント」「doda」に登録しましょう。

JACリクルートメントは新卒でも利用できる?

登録自体は可能ですが、求人の多くが一定の社会人経験、キャリアを要するため、紹介可能な求人がないことがほとんどです。

JACリクルートメントの非公開求人は見られる?

JACリクルートメントでは、応募可能な求人のみ非公開求人の閲覧が許可されています。全ての非公開求人を見ることはできません。

【参考記事】JACリクルートメント https://www.jac-recruitment.jp/faq

まとめ|JACリクルートメントの評判は高く人気がある

JACリクルートメントの評判をまとめると、下記のとおりです。

良い評判・口コミ悪い評判・口コミ
ハイクラス向け求人の紹介が受けられる
外資系・グローバル企業へ転職できる
複数の面談方法から選択できる
支援実績が豊富で信頼できる
専門性に特化したアドバイスを受けられる
企業と求職者の担当が同じになる
地元へのU・I・Jターンができる
経歴・スキル・実績によって紹介できる求人数が減る
大手に比べると求人数が劣る
担当者によってサポートの質が下がる

JACリクルートメントの特徴は、ハイクラス・ミドルクラスの求人が多く、専門的なアドバイスを受けられる点です。

求職者の中には「前職で結果を出しているのに待遇が変わらない」「いままでの経験を活かして外資・グローバル系企業に挑戦したい」といった思いを抱えている場合もあるでしょう。

このように、いままでよりもキャリアアップしたい意思がある人は、JACリクルートメントがとくにおすすめです。

自分の可能性を広げるためにも、JACリクルートメントに登録し、新しいキャリアへ向けて挑戦しましょう。

1分で無料登録!
ハイクラスに特化した
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

dodax

doda X

5.0
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上の方におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募することも可能。
ビズリーチビズリーチ
4.9
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。

リメディ

リメディ
4.8
公開求人数
6,000件以上
非公開求人数
非公開
【年収800万円以上の非公開求人が豊富】日系大手企業から外資、急成長中スタートアップまで業界出身のハイレベルなヘッドハンターが支援

myvision

MyVision
4.6
公開求人数
2万件以上
非公開求人数
非公開
コンサル特化のハイクラス転職エージェント。未経験でも徹底サポート。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
2025年7月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

dodax

doda X

5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
ビズリーチビズリーチ
4.9
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リメディ

リメディ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

myvision

MyVision
4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年7月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

dodax

doda X

5.0
口コミを読む
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。
ビズリーチビズリーチ
4.9
口コミを読む
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。

リメディ

リメディ
4.8

現在収集中

myvision

MyVision
4.8
口コミを読む
・アドバイザーが非常に物腰が柔らかく、転職活動以外にも沢山相談させていただきました。
・コンサル業界の仕事内容を一から丁寧に教えていただき非常に助かりました。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!
2025年7月1日時点
CAREER UP STAGE編集部 エージェント評判

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。