エンジニアスタイルの評判は?フリーランスエンジニア向けサービスの実態を徹底解説!

           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

エンジニアとしてフリーランス案件を探している方にとって、「エンジニアスタイル」の評判は気になるポイントです。

多くのエンジニア向け案件サイトがある中で、エンジニアスタイルはどのような特徴や強みを持っているのでしょうか。

結論からお伝えすると、エンジニアスタイルの評判は以下の通りです。

基本情報や利用方法まで紹介しますので、利用を検討している方はぜひ参考にしてください。

目次

エンジニアスタイルの良い評判・口コミ

以下では、エンジニアスタイルの良い評判・口コミについて紹介します。

【口コミ調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2024年12月24日~2024年12月31日
調査対象者:サービス利用者の男女
※ユーザーアンケートより抜粋

求人が豊富

エンジニアスタイルを利用しましたが、時短の案件がとても充実していたので、掛け持ちなどをするにも便利でとても助かりました。(30代 男性)

案件の種類が豊富なので便利でしたし、エンジニアスタイルのエージェントがレアな案件や求人を積極的に紹介してくれたので、すぐに新しい職場で働けるようになりました。
エントリーシートの添削や面接対策のサポートを無料で受けられるのでお得感がありました。(40代 男性)

エンジニアスタイルでもっとも多かった口コミは、案件数の豊富さを評価する声です。

公式サイトによれば、約30万件のフリーランス案件を取り扱っており、一括で比較できると公開されています。

求人数や案件が多いと自分のキャリアやスキルに合った求人を探しやすく、多くの選択肢から最適な案件を選べるメリットがあります。

また、「週2・週3からOK」といったように、柔軟な働き方に対応した求人・案件が多い点も魅力的です。

ITフリーランスとして働く方にとって、登録するメリットが多いサービスといえるでしょう。

高単価・高収入案件が多数

エンジニアスタイルは、フリーランスとして無理なく働ける魅力的な求人が豊富だったので頼りになりましたし、優秀なエージェントがスキルシートや応募書類の添削を熱心に行なってくれたので、採用試験に合格しやすくなりました。
単価の高い案件が充実している所にも魅力を感じました。(40代 男性)

エンジニアスタイルを利用しましたが、スキルによっては高収入の案件も様々にあったので、年収アップを狙うにも選択肢が広がりました。(30代 男性)

エンジニアスタイルは、高単価・高収入案件の豊富さについて高く評価されています。

公式では平均単価が67万円、最高単価で320万円の案件を取り扱っている実績があり、優良案件に参画することで年収アップも期待できるでしょう。

さらに高単価・高収入だけでなく、福利厚生やリモートワーク対応といった条件も充実しており、安定した収入が得られる点もエンジニアスタイルの特徴です。

大きなプロジェクトに携われる

大規模なプロジェクトに携わる機会を得ることができ、エンジニアとしてのキャリアアップを叶えられたのが、何より嬉しかったです。(40代 女性)

大規模プロジェクトに参画できるチャンスが多いといった口コミです。

多くの大手企業やスタートアップが、重要なプロジェクトの人材をエンジニアスタイルを通じて探しているため、キャリアを一気に成長させる機会を得られるかもしれません。

大規模プロジェクトに携わった実績があることは、実力の証明ともなるため、継続的な案件獲得にも繋がるでしょう。

スキルを活かせる案件が見つかりやすい

エンジニアスタイルでは、自身のスキルを最大限に活かせる案件が見つけやすいと評判です。

とくに特定のプログラミング言語やフレームワークに精通しているエンジニアにとって、専門性を高く評価される案件が多いことや、自分が得意とする分野で価値を発揮しやすい環境が整っていることは、大きなメリットといえます。

自身のスキルを活かせる案件に参画したい方は、エンジニアスタイルの利用をおすすめします。

エンジニアスタイルの悪い評判・口コミ

どのサービスにも利点と欠点があるように、エンジニアスタイルにもいくつかの悪い評判が見受けられます。

以下では、エンジニアスタイルの悪い評判・口コミについて解説します。

エージェントの質に差がある

エンジニアスタイルのエージェントは礼儀正しい方ばかりでしたが、横柄な態度を取る方にたまに対応されたことがあってストレスを感じたことがあります。
電話連絡をしつこく行なってくるエージェントが数名いたので迷惑でした。(40代 男性)

熱心に応募書類を添削してくれるのは嬉しいのですが、厳しい口調でダメ出しをされてしまったので面談を受けた後に気分が落ち込みました。
関東地方の求人と案件が充実しているのは魅力的なのですが、それ以外の地域の求人が若干少ないのでたまに不便な思いをしました。(40代 男性)

礼儀正しいエージェントが大半だったのですが、面談の際に希望していない案件への応募をしつこく勧めてくる方が1名だけいたので、たまに不快な思いをしました。
電話連絡の際の言葉使いが良くない方が数名いたのが気になりました。(40代 男性)

一部の利用者からは、エージェントの質がよくなかったり、対応が一貫性に欠けていたりすると指摘がありました。

担当者もひとりの人間ですので、相性が合わないということは充分に起こり得ます。

状況が改善しない場合、担当者を変更するか、他のエージェントに切り替えることをおすすめします。

未経験向けの案件が少ない

エンジニアスタイルを利用しましたが、未経験の方向けの案件は一切なかったので、仕方ないとは言え全体的に条件が厳しかったのは少し気になりました。(30代 男性)

エンジニアスタイルの案件は即戦力を求めるものが多く、未経験者向けの案件は少ないという声があります。

基本的にフリーランスエンジニアは、企業等で一定の経験を積み、独立するケースが多いため、実務経験なしで案件に参画することは難しいでしょう。

プログラミングスクールでスキルを身につける、または他のサービスを併用することで選択肢を広げることをおすすめします。

関連記事:プログラミングスクールおすすめ25選を比較|闇や実情についても解説!

地方案件が少ない

エンジニアスタイルを利用しましたが、地方だとどうしても案件が少なかったですし、少ない分なかなか紹介をしてもらえなかったので、無駄に時間ばかりが過ぎたのは不便でした。(30代 男性)

全体的な求人数は比較的多いと感じましたが、ほとんどが首都圏の求人でした。地方在住者に適した求人が少なくて、残念です。(40代 女性)

上記の口コミでは、地方求人が少ないといった声が寄せられていました。

エンジニアスタイルは東京を中心に求人・案件を取り扱っており、地方の求人は少ない傾向にあります。

ただし現在2025年1月22日時点でリモート求人・案件は63,740件ありますので、地方在住の方であってもリモート求人や案件に参画することは可能です。

もし希望する地域で案件が見つからなかった場合は、リモート案件まで対象を広げて調べてみてください。

エンジニアスタイルを利用する流れ

この章では、エンジニアスタイルを利用する流れについて解説します。

エンジニアスタイルを利用する流れは以下のとおりです。

エンジニアスタイルを利用する流れ
  1. 会員登録する
  2. フリーランス案件に応募する
  3. フリーランスエージェントとカウンセリング
  4. エンド企業と面談・商談
  5. 商談成立・参画

エンジニアスタイルを利用するにあたり、自分のスキルや希望条件をしっかりと理解し、エージェントや企業と調整しながら進めることがポイントです。

エージェントとの連携を密にし、サポートを活用することで、より良い案件に参画することができます。

また、自分のスキルや希望条件について妥協や謙遜をせず、重要な部分はしっかりと伝えることが重要です。

契約内容や案件の詳細については、後で問題にならないよう十分に確認を行いましょう。

エンジニアスタイルを活用するコツ

エンジニアスタイルを活用するコツは、以下のとおりです。

エンジニアスタイルを活用するコツ
  • プロフィールを充実させる
  • 希望条件を明確にする
  • 案件選定を慎重に行う
  • エージェントとのコミュニケーションを密に取る
  • 面談準備を徹底する
  • 条件交渉を積極的に行う
  • 契約内容を慎重に確認する
  • キャリアアップを意識する
  • フィードバックを受け入れ、改善する

上記のコツを意識的に実践することで、エンジニアスタイルを最大限に活用し、スムーズな案件参画が期待できるでしょう。

エンジニアスタイルとの併用がおすすめの案件サイト

以下では、エンジニアスタイルとの併用がおすすめの案件サイトを紹介します。

レバテックフリーランス

レバテックフリーランス
レバテックフリーランスの特徴
  • IT専門職に特化したエージェント
  • 約2人に1人(※)が参画後も単価アップを実現
  • 161のスキル/言語から案件を選択可能

レバテックフリーランスは、フリーランスエンジニアに特化した案件サイトです。

これまでの取引社数は10,000社以上を超えており、スキル・希望に合った案件を紹介してもらえるのが強みです。

さらに約2人に1人が参画後も単価アップしているという実績があり、単価が頭打ちになってしまう心配がありません。

自身のスキルを活かしつつ、年収を上げていきたいエンジニアの方は、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。

※2023年5月実績(首都圏案件に参画したWeb・アプリケーションエンジニア、週5稼働の場合)

サービス概要
サービス名レバテックフリーランス
運営会社株式会社レバテック
公開案件数93,285件
非公開求人数非公開
公式サイトhttps://freelance.levtech.jp/
※2025年1月8日時点
  • 高単価の案件が多い
  • 案件の数が豊富
  • 手厚いサポートが受けられる
評判をもっと見たい方はこちら!

Midworks

Midworks
Midworksの特徴
  • エンド/直案件が約70%を占める
  • 最短1日で参画先が決定
  • 案件が途切れた場合の報酬保障あり(※)

Midworksは、エンド直案件を豊富に取り扱っていることが強みの案件サイトです。

下請け案件が少なく、マージンが取られにくい案件が多いため、効果的に年収・単価アップを狙えるでしょう。

さらに万が一案件が途切れた時に備え、一定の審査を通過すれば60%の報酬保障を受けられるサービスも展開しています。

手厚いサポートを受けながら、積極的に高単価の案件を受注していきたい方は、ぜひ利用してみてください。

サービス概要
サービス名Midworks
運営会社株式会社Branding Engineer
公開求人数11,119件
非公開求人数非公開
対応地域【関東エリア】
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県
【関西エリア】
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、三重県
公式サイトhttps://mid-works.com/
2025年1月6日時点
  • 担当者が親身に対応してくれる
  • 高単価な案件が豊富にある
  • スキルや言語から仕事が探せる

ROSCA freelance

ROSCA freelanceの特徴
  • マージンが一律15万円
  • アドバイザーの質が高いと定評あり
  • 平均年収は924万円と高水準

ROSCA freelanceは、マージンを一律15万円に定めている点が強みの案件サイトです。

他社のエージェントではマージンが非公開となっているケースが多く、フェアな取引が難しいケースもありますが、本サイトではその心配はありません。

さらにアドバイザーの教育にも力を入れており、コミュニケーションストレスやミスマッチの削減が期待できるでしょう。

サービス概要
サービス名ROSCA freelance
運営会社株式会社ROSCA
公開案件数738件
非公開案件数非公開
対応地域東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、愛知、福岡、リモート
公式サイトhttps://rosca.jp/freelance/
※2024年12月1日時点の求人数

エンジニアスタイルに関するよくある質問

最後にエンジニアスタイルに関するよくある質問にお答えします。

エンジニアスタイルの登録は無料でできる?

エンジニアスタイルへの登録は完全に無料でおこなえます。

会員登録後、自分のスキルや希望条件を入力することで、案件へ応募できるようになります。

登録費用や年会費などの費用は一切かからず、フリーランスエンジニアとして案件に参画するための初期コストは不要ですので、安心して登録してください。

エンジニアスタイルの給与支払までの日数は?

実際に利用するエージェントによって異なりますが、通常、月末締め翌月15日払いが一般的です。

契約内容によって異なる場合があるため、詳細はエージェントとの契約時に確認することをおすすめします。

支払いに関するトラブルを避けるためにも、契約書をしっかりと確認しましょう。

エンジニアスタイルの強みは?

エンジニアスタイルの強みは、30万件を超える業界最大級の案件数と、豊富なこだわり条件です。

エージェント案件では、案件の提案からスキルシートの添削、商談対策や条件交渉、面倒な税務サポートまでサポートを受けられるため、フリーランスとして駆け出しの方にもおすすめです。

さまざまなエージェントの案件を一括で検索できるため、どのエージェントがいいか迷う方は、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。

エンジニアスタイルの運営会社は?

エンジニアスタイルは、ボスアーキテクト株式会社が運営しています。

2018年に設立された比較的新しい会社であり、「テクノロジーにより豊かな世界をデザインする」を理念に掲げています。

ITフリーランス向けの案件サイト「エンジニアスタイル」のほか、R&Dやデータ分析、ITコンサルやスマホアプリ開発など、幅広い事業を展開しているのが特徴です。

エンジニアスタイルの退会方法は?

エンジニアスタイルを退会するには、マイページの「アカウント設定」からアカウントを削除する必要があります。

また、エンジニアスタイル経由で他のエージェントに登録した場合は、そのエージェントごとに退会処理を行う必要があるため、注意しましょう。

もし退会方法がわからない場合は、エージェントの担当者に相談し、やり方を教えてもらうようにしてください。

退会の際には、未処理の案件や報酬支払いがないか確認し、必要な手続きを済ませてから退会を行いましょう。

まとめ|エンジニアスタイルの評判・口コミ

この記事では、エンジニアスタイルの基本的な情報や強み、注意点について紹介しました。

エンジニアスタイルはITフリーランスエンジニア向けに特化した案件検索サイト・エージェントです。

フリーランスが案件を探すのであれば、高単価かつさまざまなサポートが受けられるエージェント案件がおすすめです。

応募は1クリックで完了するなど、忙しい方でもスムーズにフリーランス案件を探すことができます。

エンジニアスタイルの利用を検討する際は、実際の評判やサポート内容をよく確認し、自分に合った案件を見つけることが大切です。

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。