退職代行でもボーナスがもらえる!2つの条件や受け取り時の注意点を解説

遠入 慎吾
           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

「ボーナスをもらって退職したい」
「退職代行を利用するとボーナスはもらえないの?」

このようなお悩みにお答えします。

退職代行を利用すると、ボーナスは受け取れないのか不安を感じている方は多いでしょう。

実際、退職を伝えるタイミングによっては賞与が支給されないケースや、大幅な減額をされた事例があります。

参照:厚生労働省

しかし、退職代行を利用した場合、ボーナスを受け取って退職できるサポートが可能です。

この記事では、退職代行を利用して退職する際のボーナスが支給される条件や注意点、トラブル事例について解説していきます。

適正な金額の賞与を受け取って辞められるよう参考にしてください。

あわせて読みたい⇒退職代行おすすめランキング13選|サービス内容や料金・評判を比較【最新版】

まずは1分で無料相談!

今すぐ会社を辞めたい人におすすめの
退職代行サービス5社

総 合
詳 細
評 判

サービス 料金 ポイント 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

4.9
限定価格
25,800円
【当サイト限定価格25,800円】転職のフォローもある最もおすすめな退職代行。有給休暇の無料申請や引っ越しなどの幅広いサポートを受けられる。

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.7
24,800円
労働組合運営なので条件交渉もできる退職代行。即日退職可能で会社とのやり取りも不要でスピード退社できる。

退職代行OITOMA

4.5
24,000円
【退職代行実績10,000件以上】即日対応も可能な退職代行。最も安価で顧客満足度96%の安心安全なサービス。

退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ

4.2
27,000円
人材紹介会社と提携の転職フォロー体制も万全。退職が全て完了するまで追加料金なしでサポートを受けられる。

リーガルジャパンリーガルジャパン

4.0
25,000円
弁護士監修で労働組合が運営している退職代行。有給消化や退職後のサポートも充実している。
2024年9月1日時点

サービス 相談方法 後払い・返金保証 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

4.9
 
後払いOK
全額返金保証あり
転職フォローもあり

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.7
後払いOK
全額返金保証あり
追加料金一切なし

退職代行OITOMA

4.5
後払いOK
全額返金保証あり

退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ

4.2
 
後払いOK
全額返金保証あり

リーガルジャパンリーガルジャパン

4.0
後払いOK
全額返金保証あり
2024年9月1日時点

サービス 評価 クチコミ 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

4.9
口コミを読む
・自分ではできない退職成功率100%のJobsに任せて良かったです!
・限界状態の中、丁寧な対応に救われました。

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.7
口コミを読む
・サポートやフォローの対応が素早く、丁寧なサービスでした。
・利用方法もシンプルでわかりやすかったです。

退職代行OITOMA

4.5
口コミを読む
・後払いだったので、安心して利用できました。
・思い残しもなくスッキリとした退職ができました。

退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ

4.2
口コミを読む
・うつ病気味だったけど即日退職できて、ニコイチに救われました。
・行きたくなかったから当日にお願いしました。

リーガルジャパンリーガルジャパン

4.0
口コミを読む
・退職後のアフターフォローまでサポートしていただけました。
・ストレスなくスムーズに手続きができました。
2024年9月1日時点

 

この記事の執筆者
遠入慎吾
遠入 慎吾氏 Webライター
大手鉄鋼傘下の物流会社に勤めて22年。30代後半でキャリアチェンジに挑戦するも現実は甘くなかった。
2021年より副業でWebライターとして活動。転職活動の経験から知見を活かした記事を執筆。
ブログ:Shinchan Blogを運営

目次

退職代行を利用してもボーナスは支給される

退職代行を利用しても、ほとんどの場合ボーナスを受け取ることができます。会社は労働者に対して、査定期間中の働きに見合った金額を支給するのが一般的なためです。

参照:厚生労働省

多くの企業で就業規則を満たしていれば、受け取れる可能性があります。実際に、退職代行を利用しボーナスを受け取って退職した方がいます。

ボーナス時期は、退職する方が多い傾向です。退職代行を利用すると精神的にも楽に辞められるでしょう。

しかし、受給には条件があるため注意が必要です。

関連記事:退職代行を使うと退職金はもらえない?支給してもらう条件とは

退職代行を利用してボーナスを受け取るための2つの条件

ボーナスを受け取って辞めるには3つの条件があります。

退職代行を利用してボーナスを受け取るための条件

それぞれ詳しく解説していきます。

一定期間就業している

ボーナスの支給は、一定期間の労働が条件になっている場合が多い傾向です。入社後間もない従業員と、長期勤続の従業員との間で公平な判断を行うためです。

多くの企業では、以下の就業期間や査定期間を定めています。

就業期間入社後6か月以上
査定期間夏:10月〜3
冬:4月〜9

賞与を受け取りたい場合、6か月以上の勤務と算出期間が重要になります。満額もらいたい場合、支給された次日に退職することがベストでしょう。

ただし査定期間が1年に一回の企業もあるため注意が必要です。

就業規則を確認するとよいでしょう。

支給日に会社に在籍している

ボーナス支給日に在籍を条件としている場合があります。就業規則で取り決められている企業では、以下のように記載されているでしょう。

賞与について

毎年710日・125日に支給とする。
金額や算出期間は就業規則第条による。
ただし、業績の著しい悪化ややむを得ない事由が生じた場合はこの限りではない。

7月10日の場合、前日の9日に退職日が決まっているなら、原則として受け取れる可能性は低い傾向です。

支給日や賞与額は、就業規則や労働契約書に記載されているので確認しましょう。具体的な規則は、会社によっても異なるので確認することが重要です。

関連記事:仕事を飛ぶ(バックレる)のはNG!デメリットやオススメの辞め方を紹介

退職代行を利用する際にボーナスが支給されるベストなタイミング

退職代行を利用して辞める際は、ボーナス支給後の1週間から2週間がおすすめです。支給翌日に退職する場合、以下のリスクがあるからです。

退職代行を利用する際にボーナスが支給されるベストなタイミング
  • 人間関係の悪化
  • 減額や返金の要求
  • 評判低下による転職活動の不利
  • 退職日の遅延

ボーナス支給前に退職を伝えると減額につながる恐れもあるため、ベストなタイミングとは言えません。

受け取ってから数週間後に退職することで、トラブルのない退職につながりやすいでしょう。報酬も満額もらえる可能性があります。

退職を伝えるタイミングによっては、減額の可能性もあるため退職を申し出る日が重要です。

関連記事:退職時期や切り出すベストタイミングは結局いつ?円満退職を実現させるポイントとは

退職代行を利用してボーナスを受け取る際の4つの注意点

退職代行を利用してボーナスを受け取る際は注意すべき4つのことがあります。

それぞれ詳しく解説していきます。

支給前に退職を伝えない・退職しない

ボーナスを支給される前に退職を伝えたり、退職しないことが重要です。減額や不支給の恐れがあるためです。

会社によっては、退職予定者に支給する金額が通常より減らされる場合もあります。実際、退職することがわかっているものに対して報酬を20%カットが認められています。

参照:全国労働基準関係団体連合会

一方で、退職した後でも受け取れる企業もあります。就業規則や振込を確認してから退職を伝えることが重要です。

関連記事:ボーナス前に退職するのはもったいない!損せずに退職する方法について解説

支給後に返還を求められても応じない

ボーナス支給後に返還を求められても応じる必要はありません。法律に違反している可能性があるためです。

参照:労働基準法第16条

実際に、支給後に返還を求められる事例があります。

今月の10日がボーナスの支給日でした。7月中とは伺っておりましたが、日にちは知らず78日に815日で退職を希望している旨を会社に伝えました。退職は了承していただけたのですが、後日話があり「8日の時点で振込予約が完了しており金額の変更が出来なかった。支給分の20%は今後の働きへの期待の分なので返還してほしい」とのことでした。

引用:Yahoo!知恵袋

振り込まれた報酬は、過去の労働に対する対価として支払われています。返還を求めてくる場合、法律違反に当たるため弁護士に相談しましょう。

会社の規定で「賞与を支給してから1か月以内に退職した場合、返還しなければならない」と記載している場合も、法律に違反している可能性があります。

支給後に返金するよう要求されても応じないことが重要です。

ボーナスの前払いはできない

通常、ボーナスは前払いして受け取ることはできません。多くの企業で就業規則に「賞与支給日に在籍しない者には賞与を支給しない」と記載されている可能性があります。

退職希望者の中には、査定期間に労働していれば支給されると勘違いしている方もいるでしょう。退職金の前払いできても、賞与を請求することは難しい傾向です。

しかし、一部の企業では前払い制度を導入しているようです。

参照:RELATIONS株式会社

基本的にはボーナスの前払いはできません。円満に退職するなら、身勝手な要求は避けることが大切です。

法律上、会社はボーナスを支払う義務はない

法律上、会社はボーナスを支払う義務はありません。賞与は会社の利益を上げた際に、一部を従業員に還元するものです。

実際に、令和5年の夏のボーナスは国内で約3割の企業で支給していないデータが報告されている

参照:厚生労働省

ボーナスがない企業は以下の特徴があります。

ボーナスがない企業の特徴
  • 労働組合がない
  • 業績が悪化している
  • 年俸制で支給している

これまで受け取っていても、会社の業績不振が理由で支給されないケースもあるため、注意が必要です。

しかし、就業規則で支給する記載があるにもかかわらず、支給されない場合は違法になるため弁護士や労働基準監督署に相談しましょう。

退職前後のボーナスに関するトラブル事例3

退職前後にボーナスを受け取る際、トラブルが発生するリスクがあります。事前に知っておくと回避できるでしょう。

それぞれ詳しく解説していきます。

会社からボーナスの返還を命じられる

会社からボーナスを支給後に退職する際、返還を求められる場合があります。振り込まれた金額には、将来的な期待を込められた評価が上乗せされている可能性があるからです。

実際に、一部の会社で返金を求めるケースがあるようです。

しかし、支給されたボーナスについては、原則として返還義務はありません。法律により返金要求は違法になるためです。

参照:労働基準法第16条

とはいえ、就業規則に「退職した場合、賞与を返納させる」と記載されているため、返金するか不安な方もいるでしょう。しかし、記入されている場合でも、法律により無効になる可能性があります。

ボーナスを返納要求してくる企業は、弁護士に相談するとよいでしょう。

ボーナスが大幅にカットされる

退職を伝えた後にボーナスが支給される場合、大幅にカットされる可能性があります。退職予定者に対して減給が就業規則で記述されていることや、退職するものに賞与を支払いたくないことが原因です。

実際、減給された事例があります。

退職が原因で、大幅な減給は違法の可能性があります。賞与額はこれまでの労働に対する対価として支給される制度です。

一方で、会社の業績不振が原因で減額は、法律上問題ありません。会社の状況を理解することが重要です。

退職によるボーナス不支給

ボーナス支給前に退職を伝えた場合、支給されないケースがあります。賞与の支給は法律で決められているわけではないためです。

実際に以下の不支給の事例があります。

私が以前勤めていたところでは、退職が決定している人はボーナスなしでした

引用:Yahoo!知恵袋

賞与は法律で支給が定められていないため、就業規定に記載がない場合、もらえないこともあります。

しかし、支給すると記載されているにもかかわらずもらえない場合、違法になる可能性があります。不支給の場合弁護士に相談するとよいでしょう。

退職はボーナスを受け取った後が行うとトラブルは回避できる可能性があります。

関連記事:退職代行のトラブル事例7選とトラブル回避の対策

ボーナスを受け取ってから辞めるおすすめの退職代行サービス3

ボーナスを受け取ってから辞める場合におすすめの退職代行サービスを3社紹介します。

おすすめの退職代行サービス

それぞれ詳しく解説していきます。

退職代行Jobs

退職代行Jobs
退職Jobsの特徴
  • 弁護士監修や労働組合と連携している
  • 退職完了まで無制限でサポート可能
  • 転職活動のフォローも行える

退職Jobsは、株式会社アレスが運営しています。民間運営ながら、弁護士監修や労働組合との連携しているため、法律にかかわる交渉も可能です。

たとえば、ボーナス支給前に退職を伝えた場合以下のケースが挙げられます。

ボーナス支給前に退職を伝えた場合のケース
  • 不当な理由で賞与が大幅カットされた
  • 就業規則に支給されると記載されているにもかかわらず振り込まれない

不当な理由においても、法に基づいた対応が行えます。

さらに、退職完了するまで無制限でサポートが可能なため、安心して利用できるでしょう。

Jobsでは、退職代行の他にも、無料で転職サポートも行っています。ご希望の求人を紹介できる可能性もあるでしょう。

相談は24時間LINEやメールで対応を行っています。公式ページにアクセスし、ご希望の方法でカウンセリングを受けてみてください。

関連記事:退職代行Jobsの口コミ紹介!メリットや注意点、評判、料金などを解説

退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアン
退職ガーディアンの特徴
  • 労働組合が運営している
  • 行政から認定を受けていため信頼性が高い
  • サポート終了後の相談も無料で利用できる

退職代行ガーディアンは、東京労働経済組合が運営しています。運営組織が労働組合のため、退職までのトラブルに適正な対応が可能です。

たとえば、ボーナスを支給されて退職する場合、金額の返還を求められることもあるでしょう。トラブルが発生した場合でも、法律を活用した対応によって適正な手続きを進められます。

ガーディアンは、国内で100社以上存在するといわれている中でも唯一、東京都から認定を受けているサービスです。信頼性が高く安心利用できるでしょう。

さらに、退職完了後の不安や疑問点の相談はいつでも無料で利用できます。

退職の不安や疑問の相談は24時間対応を行っています。ボーナスをもらって辞める不安があるなら一度公式サイトにアクセスしてください。LINEから無料相談を行っています。

関連記事:退職代行ガーディアンの口コミ・評判・体験談は?料金や注意点なども解説

退職代行OITOMA

退職代行オイトマ
退職代行OITOMAの特徴
  • 弁護士監修や労働組合と連携している
  • サポートが丁寧と定評がある
  • 業界最安値で返金保証もある

退職代行OITOMAは、株式会社5coreと日本通信ユニオンが運営しています。弁護士監修や労働組合運営のため、合法的なサポートによって手続きが行えます。

弁護士監修は、ボーナスの不支給や返金要求といったトラブルにも、法に基づいた対応が可能です。

OITMAの強みは、サポート面です。利用者から定評があり「退職を引き留められる」「自分から言い出せない」といった悩みにも、丁寧な対応をしてもらえたと口コミがあります。実際に利用者の満足度は98%というデータがあります。

さらに費用は業界最安値です。万が一退職できなかった場合でも、全額返金保証もあるため、「利用して損をした」といったことがないでしょう。

相談は24時間対応が可能です。公式ページにアクセスしていただき、LINEやメールから相談してみてください。

関連記事:退職代行OITOMA(オイトマ)の口コミ・評判・体験談は?料金や注意点なども解説

退職代行を利用してボーナスをもらう際のよくある質問2

退職代行を利用してボーナスをもらう際のよくある質問について2つ紹介します。

同じ悩みを抱えている方は参考にしてみてください。

ボーナス支給日の翌日に退職しても問題ない?

ボーナス支給日の翌日退職は問題ありません。しかし、リスクと感じることが3つあります。

ボーナス支給日の翌日に退職するリスク
  • 職場の方に悪い印象を与える
  • 会社とトラブルにつながりやすい
  • 転職時に不利になる可能性がある

法的に問題はありません。一方で、職場の雰囲気によってはスムーズな退職が難しい傾向にあります。円満退職したいなら、賞与を受け取ってから1週間〜2週間の期間を置いてからの退職がよいでしょう。

関連記事:退職代行で可能な「即日退職」の仕組み|すぐに辞めたい人が押さえるべきポイント

退職代行を利用するとボーナスがもらえなくなる?

退職代行を利用してもボーナスはもらえます。ただし、気をつけるべき点が3つあります。

退職代行を利用するときに気を付けること
  • 給日に在籍している
  • ボーナス支給後に退職を伝える
  • 就業規則にボーナスの支給が記載されている

就業規則を確認し、支給された後に退職代行を利用すると、賞与を受け取って退職ができるでしょう。万が一、返還を求められる場合は、弁護士に相談すれば解決に導いてくれる可能性があります。

まとめ

この記事では、ボーナスをもらって退職する場合に、条件や注意点について解説してきました。

賞与時期に退職する際、タイミングや条件によってはトラブルにつながる恐れもあります。退職代行は、ボーナスに関する不安や問題を解決に導けます。

賞与を振り込まれてスムーズに退職したい方は、一度退職代行サービスに相談してみてください。不支給や減給から回避できるでしょう。また、会社との交渉も代理で行うことが可能です。

紹介したおすすめ退職代行サービスは、弁護士監修や労働組合運営のため、手厚いサポートが受けられます。ボーナス時期の退職に悩んでいるなら、お気軽に相談してみてください。

まずは1分で無料相談!

今すぐ会社を辞めたい人におすすめの
退職代行サービス5社

総 合
詳 細
評 判

サービス 料金 ポイント 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

4.9
限定価格
25,800円
【当サイト限定価格25,800円】転職のフォローもある最もおすすめな退職代行。有給休暇の無料申請や引っ越しなどの幅広いサポートを受けられる。

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.7
24,800円
労働組合運営なので条件交渉もできる退職代行。即日退職可能で会社とのやり取りも不要でスピード退社できる。

退職代行OITOMA

4.5
24,000円
【退職代行実績10,000件以上】即日対応も可能な退職代行。最も安価で顧客満足度96%の安心安全なサービス。

退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ

4.2
27,000円
人材紹介会社と提携の転職フォロー体制も万全。退職が全て完了するまで追加料金なしでサポートを受けられる。

リーガルジャパンリーガルジャパン

4.0
25,000円
弁護士監修で労働組合が運営している退職代行。有給消化や退職後のサポートも充実している。
2024年9月1日時点

サービス 相談方法 後払い・返金保証 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

4.9
 
後払いOK
全額返金保証あり
転職フォローもあり

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.7
後払いOK
全額返金保証あり
追加料金一切なし

退職代行OITOMA

4.5
後払いOK
全額返金保証あり

退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ

4.2
 
後払いOK
全額返金保証あり

リーガルジャパンリーガルジャパン

4.0
後払いOK
全額返金保証あり
2024年9月1日時点

サービス 評価 クチコミ 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

4.9
口コミを読む
・自分ではできない退職成功率100%のJobsに任せて良かったです!
・限界状態の中、丁寧な対応に救われました。

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.7
口コミを読む
・サポートやフォローの対応が素早く、丁寧なサービスでした。
・利用方法もシンプルでわかりやすかったです。

退職代行OITOMA

4.5
口コミを読む
・後払いだったので、安心して利用できました。
・思い残しもなくスッキリとした退職ができました。

退職代行ニコイチ退職代行ニコイチ

4.2
口コミを読む
・うつ病気味だったけど即日退職できて、ニコイチに救われました。
・行きたくなかったから当日にお願いしました。

リーガルジャパンリーガルジャパン

4.0
口コミを読む
・退職後のアフターフォローまでサポートしていただけました。
・ストレスなくスムーズに手続きができました。
2024年9月1日時点

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。