コンサルタントが激務なのは本当?やめとけと言われる理由や実態・魅力を解説

高橋宇内
           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

コンサルは激務なの?

コンサルはやめとけって言われる理由は?

といった疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。コンサル業界に転職を考えている一方で「激務だからやめとけ」と耳にするときがあると思います。

しかし、コンサル業界で働いた経験がないと、その実態はわからないでしょう。

そこで本記事では、コンサル業界が激務なのか・なぜやめとけと言われるのか・転職するために必要な対策などについて詳しく解説します。

コンサルタントへの転職を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

1分で無料登録!
ハイクラスに特化した
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
公開求人数
13.3万件
非公開求人数
非公開
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。

リメディ

リメディ
4.8
公開求人数
6,000件以上
非公開求人数
非公開
求職者の利益を最優先してサポート。急成長スタートアップから日系大手、外資系企業などのハイクラス非公開求人が豊富

dodax

doda X

4.6
公開求人数
6万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募できる。
リクルートダイレクトスカウトリクルートダイレクトスカウト
4.5
公開求人数
36.3万件
非公開求人数
非公開
年収800万円以上を目指したい方向けのハイクラス特化エージェント。レジュメ登録をして待つだけでOK。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
公開求人数
47.6万件
非公開求人数
40.4万件
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
2024年10月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リメディ

リメディ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

dodax

doda X

4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートダイレクトスカウトリクルートダイレクトスカウト
4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2024年10月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
口コミを読む
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。

リメディ

リメディ
4.8

現在収集中

dodax

doda X

4.6
口コミを読む
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。
リクルートダイレクトスカウトリクルートダイレクトスカウト
4.5
口コミを読む
・スムーズに年収の上がる転職ができたので、無駄な時間がかからなくて使い勝手が良かったです。
・エージェント担当の方の機械的な対応に「仕事感がある」と感じた。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!
2024年10月1日時点

 

この記事の執筆者
高橋宇内
高橋 宇内 氏人事&キャリアドバイザー経験者
採用コンサルタントとして企業の人事を複数担当。転職後キャリアドバイザーとして、新卒・中途の求職者の支援。

関連記事:コンサルタントにおすすめの転職エージェントランキング比較|戦略コンサル・ITコンサル・未経験向けに解説

目次

コンサルが激務になるのは繁忙期【現役社員にインタビュー】

高橋 宇内氏

まずは、コンサル業界で働く現役社員にインタビューをした、実際の仕事内容や1日のスケジュールについて紹介します。

コンサル業界で働くイメージをもてると思うので、ぜひ参考にしてください。

コンサルの仕事内容

現在はどのようなお仕事をされていますか?

Y.Tさん26歳男

現在は、戦略コンサルタントとして働いています。

 具体的には、どのような仕事内容をおこないますか?

Y.Tさん26歳男

基本的には、クライアント様が抱える課題を3~5人ほどのチームで解決する仕事です。

コンサルは激務と言われますが、実際はどうでしょうか?

Y.Tさん26歳男

私はそんなに激務だと感じた経験はありません。普段の仕事では定時で帰れる日がほとんど、残業をしても30分ほどです。ただ、繁忙期になると2時間ほど残業をするときがあります。

コンサルで働く前に理解しておくべきことはありますか?

Y.Tさん26歳男

常にインプット・アウトプットが必要であることです。コンサルはクライアント様の課題を解決することが使命です。そのためには、クライアント様の業界・職種について深く理解することが欠かせません。
時には、激務だと思うかもしれませんが、結果的に自分自身の成長へつながり、充実した毎日が過ごせています。

コンサルの1日のスケジュール

コンサルで働く具体的な1日のスケジュールは、以下のとおりです。

時間業務内容
8:00〜9:00出勤
9:00〜9:30朝会
チーム内で本日のタスクの擦り合わせる
9:30〜12:30本日のタスクを実施する
(リサーチ、分析、資料作成等)
12:30〜13:30ランチ
13:30〜14:00クライアント会議の資料を最終確認する
14:00〜15:00クライアントとプロジェクトの論点に関して討議する
15:00〜15:30チーム内でクライアント会議の決定事項、ToDoを振り返る
15:30〜17:00クライアント会議の議事録を作成する
17:00〜本日のタスクや明日の会議の準備を実施する

コンサルタントが激務かは時期によって異なる

コンサルタントが激務かは時期によって異なります。会社にもよりますが、忙しい時期は以下の通りです。

  • プロジェクトを開始した直後
  • 中間報告会前
  • 最終報告前

それぞれ詳しく見ていきましょう。

プロジェクトを開始した直後

プロジェクトを開始した直後は、コンサルタントが激務になる時期といえるでしょう。この段階では新規プロジェクトの目標設定・計画立案・データ収集・チームメンバーの役割分担など、プロジェクトを進める上で基盤を作る重要な活動が集中します。

クライアントとの初期ミーティングに始まり、情報収集や資料分析、インタビューの実施など大量のインプット時間が必要になります。そのため通常の業務よりも多くの時間と労力が必要になります。

中間報告会前

プロジェクトの中間報告会前も、コンサルタントは激務になりやすいでしょう。データ収集・分析・仮説検証の後は、クライアントの経営層に向けて、中間報告を行います。

この中間報告会では、資料のクオリティが求められます。

  • データは正確であるか(客観的な事実に基づいているか)
  • クライアントニーズに沿っているか
  • 見やすいデザインになっているか

上記のような観点から、上司やチームリーダーからフィードバックをもらい、クライアントから反発されない資料に作り上げます。

何度も修正するので、夜中や朝方まで資料作成に取り組むこともあります。

最終報告前

最終報告前も、コンサルタントが激務になる時期として挙げられます。課題解決に必要なデータの分析と検証を行い、その結果を基にクライアントと施策について議論します。このプロセスを経て施策が決定したらアクションプランを作成します。

最終的に決定した施策の方向性と具体的なアクションプランを提案するのが「最終報告」です。最終報告は、クライアントの最終責任者である役員まで報告することがあります。

そのため中間報告会前と同様、報告の質が求められます。上司やチームリーダーから厳しいチェックやフィードバックを受けながら、報告に向けて準備するため、労働時間が長くなる傾向にあります。

本当にコンサルタントは激務なのか?残業時間で徹底比較

実際、コンサル業界の平均残業時間はどのくらいでしょうか。

今回、「総合コンサルタントファーム」、「戦略コンサルタントファーム」「ITコンサルタントファーム」の3つに分けて大手コンサルタント3社を参考にし、平均残業時間を算出しました。

ジャンル別平均残業時間(月間)
  • 総合:平均約52時間
  • 戦略:平均約68時間
  • IT:平均約50時間
企業平均残業時間(月間)
デロイト・トーマツ(総合)約60時間
PwCコンサルティング(総合)約52時間
KPMGコンサルティング(総合)約44時間
マッキンゼー・アンド・カンパニー(戦略)約74時間
株式会社ボストン・コンサルティング・グループ(戦略)約71時間
A.T.カーニー株式会社(戦略)約61時間
野村総合研究所(IT)約53時間
日本IBM(IT)約39時間
株式会社シグマクシス(IT)約59時間
参考元:エンゲージ 会社の評判企業の口コミ・評判をさがす

どのコンサルタントも基本平均的に残業時間が50時間以上といえます。

コンサル業界は、働き方改革が進んでおり、長時間残業をプラスに捉えている企業が減っていたり、フレックス制度を導入している企業もあります。

ですが、コンサル業界の業務内容は忙しいということもあり、クライアントの問題解決のために勉強する時間が必要だったり、資料作成に時間を割かれたりします。

ですので、働き方改革がおこなわれた今日でも他の業界よりも残業時間が多いといえるのでしょう。

自分がいきたい企業がどの分類にあたるか把握し、平均的な残業時間を調べてみるといいでしょう。

コンサルティング業界が「激務」「やめとけ」と言われる理由5つ

コンサルティング業界が「激務」「やめとけ」と言われる理由は、以下のとおりです。

  • 常に新しい知識をインプットする必要があるから
  • 結果を出すことが求められるから
  • ミーティングに向けた「資料作成」の事前準備に時間を要するから
  • クライアントとの関係構築で行動が左右されるから
  • 休日出勤する可能性があるから

それぞれの理由について、詳しく解説します。

常に新しい知識をインプットする必要があるから

コンサルティング業界が激務・やめとけと言われる理由の一つは、常に新しい知識を学ぶ必要があるからです。

コンサルティング業界は、特定の業種に絞られているケースもありますが、企業の情報について深く理解する必要があります。

仮に知らない業界・職種だった場合は、専門性を身につけるために新しい知識を学ぶことが大切です。コンサルティング業界は、顧客の課題を解決する仕事であるため、常に新しい情報を提供する必要があります。

時には、休日に勉強するときがあり、休める日が減ってしまうでしょう。

結果を出すことが求められるから

コンサルティング業界に限らず、どの仕事でも結果を求められるはずです。社内でも結果を出した従業員は、高く評価され紹介するケースが多くなります。

コンサルティング業界も同様に、常に結果を求められるため、プレッシャーに感じるときがあるでしょう。

しかし、クライアントからお金をもらっている以上、その価値を提供する必要があるのは必然ともいえます。

ミーティングに向けた「資料作成」の事前準備に時間を要するから

事前準備に時間を要するのも、コンサルティング業界が激務・やめとけと言われる理由です。コンサルティング業界は、クライアントにヒアリングを行ったうえで、最適なプランを提案します。

その際、提案を行うための資料作りをおこないます。提案資料では、ミスや漏れがないものを作り上げる必要があるため、上司から厳重なチェックを受けます。

提案資料に問題があった場合は、当日中にやり直すときがあり、夜遅くまで残業するかもしれません。

コンサルティング業界に慣れないうちは、修正などによって時間がかかり、ワークライフバランスが保てないときがあります。もしコンサルティング業界に転職した場合、初めの期間は激務に感じる可能性があるでしょう。

クライアントとの関係構築で行動が左右されるから

コンサルティング業界が激務・やめとけと言われ続けている理由は、クライアントに行動が左右されるからです。基本的には、クライアントの要望に応じて活動するケースが多くなります。

クライアントによっては、土日に稼働していたり、夜遅くに急なトラブルで連絡があったりします。その際、予定が詰まっていたとしても、業務を遂行する必要があるため、残業になり激務だと感じるかもしれません。

コンサルティング業界は、クライアントワークになる場合がほとんどです。時には、クライアントの行動次第で疲弊する可能性があるため、コンサルティング業界は激務・やめとけといわれるでしょう。

休日出勤する可能性があるから

コンサルティング業界は、休日出勤する可能性があります。すべてのクライアントが、自社の休日と同じ期間に働いているとは限りません。

コンサルティング業界では通常、土日休みになるケースが多い傾向にあります。しかし、土日に活動しているクライアントがいる場合、休みの日に急遽対応が必要な要望をもらうときがあるでしょう。

返信が遅くなってしまうと、信頼関係が悪くなる場合があるので、早急な対応が必要です。休日出勤する日がある場合、休めないことから激務だと思うときがあります。

高橋 宇内氏

ただし、休日出勤をした人は、別日に休みをもらえるケースがほとんどです。転職前は会社の規定を確認しましょう。

激務と言われるコンサル業界の働き方が変化している状況

コンサル業界は激務だと言われるときもありますが、働き方が変化している企業が多くあります。

コンサル業界の激務と言われる状況が、どのように変化しているのか詳しく見ていきましょう。

長時間労働を改善する企業が増えている

コンサル業界全体を通じて、長時間労働を改善する企業が増えています。

高橋 宇内氏

私が所属していた採用コンサルの企業は、火・木ノー残業dayがありました。

企業によっては、定時になったら帰宅を命じる場合があります。コンサル業界全体で改善されている傾向がみられるため、残業が多く激務だと思う企業は減っているでしょう。

フレックスタイム制を導入している

フレックスタイム制とは、企業が設けた時間内に出勤し、退勤する制度です。場合によっては昼の12時に出社し、19時に帰宅することができる制度です。

コンサル業界では自由に働ける環境を増やし、生産性を向上させる取り組みをおこなっている企業が増えています。朝の満員電車が窮屈で「仕事に行きたくない」と思う方は多いはずです。

コンサル業界はフレックスタイム制やリモートワークを導入することで、働き方改革を実施しています。コンサル業界の激務が変化していることから、働きやすいと感じるケースが増えているでしょう。

残業時間を管理している

コンサル業界の中には、残業管理をしている企業も増えています。残業が増えてしまう場合、次の日の業務に支障が出る点を懸念していることから、従業員の就業時間が管理しています。

残業が多い従業員には、帰宅を推奨するなどの行動も増えているようです。従業員の残業時間を管理することで、効率的に働けているかの状況確認もできます。

高橋 宇内氏

コンサル業界は激務だと言われる状況は、残業時間の管理などから改善されている傾向にあります。

コンサルティング業界の魅力5つ

コンサルティング業界の魅力は、以下のとおりです。

  • 平均年収が高い
  • 市場価値が高まるスキル・経験が積める
  • 優秀な人が多く周囲から良い刺激を受ける
  • 経営に関われる
  • 大きな達成感を味わえる

コンサルティング業界が激務と聞いても、憧れを持つ方も多いでしょう。

ここでは、コンサルティング業界の魅力について詳しく解説します。

平均年収が高い

コンサルティング業界の魅力の一つは、平均年収が高いことです。マイナビ転職が調査した「職種別モデル年収平均ランキング」では、

コンサルティング業界に該当する職種では、以下のような結果が公表されました。

職種名平均年収
経営コンサルタント1,358万円
システムコンサルタント987万円
セキュリティコンサルタント731万円
営業・マーケティングコンサルタント723万円
金融コンサルタント720万円

コンサルティング業界は、職種全体を通しても平均年収が高い傾向にあります。

国税庁が公表した「令和3年分民間給与実態統計調査」では、日本の平均年収が443万円であるため、高収入であることが明らかでしょう。

高橋 宇内氏

コンサルティング業界に転職ができれば、今以上に収入を得られる可能性が高いです。

市場価値が高まるスキル・経験が積める

市場価値が高まるスキル・経験が積めるのも、コンサルティング業界の魅力です。各仕事において、さまざまなスキルを身につけられます。

しかし、事業や経営課題を解決できる人材は多くはいません。コンサルティング業界は、課題に対して「〇〇をしてください」と提案する立場です。

また、無形商材は目に見える判断材料がないので、根拠となる説明をもとに納得させる必要があります。

コンサルティング業界でおこなわれる仕事は、レベルが高い業務内容が多くなりますが、市場価値が高まるスキル・経験を積むことができます。

コンサルティング業界で得たスキルや経験は、どの企業も求めるので、今後の転職活動にも活かせるでしょう。

優秀な人が多く周囲から良い刺激を受ける

コンサルティング業界で働く従業員は、高学歴やビジネスで結果を残している人など、優秀な人材が多い傾向にあります。

さまざまな知識・技術を持つ人材が多い中で仕事ができれば「負けてられない」と活動するため、自然とスキル向上につながるはずです。周囲からの良い刺激は、自分自身の成長に関わります。

高橋 宇内氏

スキル・経験が向上できることは、コンサルティング業界で働く魅力の一つでしょう。

経営に関われる

コンサルティング業界は、企業の経営課題に関わるケースが多いため、貴重な経験を積めます。あなたの技量次第でクライアントの企業自体が成長する変化も間近で体験できます。

経営に関わる仕事は社長や幹部などが担当するため、関われる人はごく一部です。

コンサルティング業界に所属していると、経営課題を解決する仕事が一般的になるので、常に貴重な経験に関われます。

高橋 宇内氏

「将来起業したい」と思っている方は、コンサルティング業界で経験を積むのが良いでしょう。

大きな達成感を味わえる

コンサルティング業界は経営に関われますが、簡単に解決できる課題はありません。企業が外部に依頼するということは、自社だけでは解決できない問題です。

コンサルティング業界の仕事は、企業の社長が解決できない課題を成功へと導くことです。時には、困難な場面に出くわし、挫折するかもしれません。

しかし、徐々に実力を身につけ、企業の経営課題を解決できれば、大きな達成感を味わえるでしょう。

高橋 宇内氏

コンサルティング業界にしかない喜びを感じられるはずです。

コンサルへの転職を成功させるポイント5つ

コンサルへの転職を成功させるポイントは、以下のとおりです。

  • 論理的かつ定量的な説明を身につける
  • 必要な資格を取得する
  • いままでの経験・強みを棚卸する
  • 求める人物像を調査する
  • 転職エージェントを活用する

コンサルへの転職は容易ではありません。成功するために必要な準備を行わないと、失敗する可能性が高まります。

ここでは、コンサルへの転職を少しでも成功させるポイントを詳しく解説します。コンサル業界を目指している場合は、ぜひ参考にしてください。

論理的かつ定量的な説明を身につける

コンサルへの転職を成功させるポイントの一つは、論理的かつ定量的な説明を身につけることです。

コンサルでは、クライアントに対して的確なアドバイスを提供するために、データ分析や論理的思考が不可欠です。論理的思考を身につけるには、問題解決のスキルを強化する必要があります。

実際の業務では、クライアントが抱える課題や問題点を正確に把握し、論理的なアプローチで解決策を提案することが重要です。

定量的な説明力を向上させるには、データ分析スキルを向上させることが欠かせません。コンサルには数値や統計データを駆使して、クライアントの課題や提案の本質を明示することが求められます。

高橋 宇内氏

コンサルへの転職を成功させるには、クライアントの懸念点をなくしながら解決するための、論理的かつ定量的な説明が重要になるでしょう。

必要な資格を取得する

必要な資格を取得することも、コンサルへの転職を成功させるポイントです。資格は特定のスキル・知識を体得している証明になります。

第三者からすると資格があるか否かでは、安心感が異なるはずです。企業側としても、クライアントにチームメンバーを紹介する際、資格を保有している従業員がいた方が安心するでしょう。

資格は働くうえで従業な武器となるため、コンサルへの転職をする前に取得するのも手段の一つです。

コンサルタントに活かせる資格
  • 中小企業診断士
  • キャリアコンサルタント
  • FP(ファイナンシャルプランナー)2級以上
  • 公認会計士
  • MBA(Master of Business Administration)

いままでの経験・強みを棚卸する

いままでの経験・強みを棚卸する理由は、企業にアピールするための材料を厳選するためです。中途採用では、スキルや経験・実績が求められます。

特にコンサルは、クライアントの課題解決できる即戦力を採用したいと考えています。コンサル会社が魅力に思うアピールができなければ、不採用になる可能性は高いでしょう。コンサルへの転職を成功させるなら、いままでの経験・強みを棚卸することは不可欠です。

いままでの経験を深掘りするときは、一つのスキルではなく、複数の強みを掛け合わせるのがポイントです。

たとえば、単に「課題解決能力があります」と伝えるのではなく、以下のように掛け算を行います。

  • 課題解決能力×論理的思考力
  • 課題解決能力×コミュニケーション能力
  • 課題解決能力×業務遂行力

自分が持っているスキル・強みをかけ合わせれば、あなたにしかないアピールポイントになるはずです。

高橋 宇内氏

コンサルへの転職を成功させるには、いままでの経験・強みを深掘り、他の求職者にはない良さを伝える必要があるでしょう。

求める人物像を調査する

コンサルへの転職を成功させるには、企業が求める人物像の調査は欠かせません。各コンサル会社は独自の企業文化や価値観を持っており、自社にマッチする人材を求めています。

企業が求める人物像には優れた分析力、問題解決能力、コミュニケーションスキル、柔軟性などがあげられるでしょう。ただし、各企業が特に重視している要素も存在します。

たとえば、特定の業界やテーマに関する専門知識・経験、国際的な視点・プロジェクトマネジメント能力などが求められる場合もあります。

企業が求める人物像を調査するときは、企業の公式ホームページや求人情報、SNSなどから確認できるはずです。コンサル会社が提供しているサービスに関連性する経験があれば、アピール材料として活用できます。

企業が求める人物像にマッチする人材がいれば、採用される可能性は高まるでしょう。

高橋 宇内氏

コンサルへの転職を成功させるなら、事前の準備を入念におこなってください。

転職エージェントを活用する

コンサルへの転職を成功させるポイントとして最も有効なのが、転職エージェントの活用です。

転職エージェントは書類・面接選考で高評価を得られるポイントを網羅しています。その情報をもとに、あなたにしかない強みを見つけ、志望先と一貫性がある書類・面接対策の実施が可能です。

また、転職エージェント経由でしか志望できない非公開求人も存在します。転職エージェントは、転職活動に必要な準備を網羅的にサポートします。

ただし、転職エージェントを選ぶときは、コンサルへの転職を成功させた支援実績がある企業を選びましょう。支援実績がある転職エージェントであれば、どのような対策が必要なのか知っています。

求職者側としても、時間を効率的かつ効果的に使用できるはずです。コンサルへの転職は難易度が高いため、適切なサポートが欠かせません。

コンサルへの転職におすすめな転職エージェント3選

高橋 宇内氏

コンサルへの転職でおすすめな転職エージェントを紹介します。

MyVision

MyVision
MyVisionの特徴
  • 優秀なコンサルタントによる質の高い転職支援
  • 多くの企業との強固なコネクション
  • マイビジョン独自の選考対策

コンサル業界の転職に特化したMyVisionは多くのコンサル業界に在籍したエグゼクティブコンサルタントが在籍しています。

多くの企業との強固なコネクションをもっており、コンサル業界への転職を後押ししてくれるでしょう。

  • コンサル業界への転職を考えている方
  • 自分の市場価値を向上させたい方
  • 本番レベルの選考対策を受けてみたい方
サービス概要
サービス名MyVision
運営会社株式会社MyVision
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国
公式サイトhttps://my-vision.co.jp/

ビズリーチ

ビズリーチの特徴
  • 求人の1/3が年収1,000万円以上
  • 利用者の7割が思いもよらぬ企業からスカウトが届いたと回答
  • 3人に2人が年収アップを実現

ビズリーチ」は管理職や経営幹部層のハイクラス人材向けの求人を多く保有しています。

ヘッドハンターや企業から直接スカウトが届くため、自分の市場価値を診断したい方にもおすすめです。

こんな方におすすめ
  • 自身の適切な市場価値を知りたい方
  • 年収1,000万円以上ほしい方
  • 自分でヘッドハンターを選びたい方
サービス概要
サービス名ビズリーチ
運営会社株式会社ビズリーチ
公開求人数140,328件
(年収800万円以上:119,470件)
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/
2024年11月1日時点
  • 高年収の求人情報が豊富
  • 自分の市場価値を理解できた
  • 自分でエージェントを選べる
口コミをもっと知りたい方はこちら

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • 転職後の平均年収925万円以上
  • レジュメ登録で企業やエージェントから直接スカウトが届く
  • AIによるマッチングでキャリアの選択肢が広がる

リクルートダイレクトスカウト」は、20代から40代まで幅広い年代向けの求人を保有しており、年収アップを実現したい方におすすめです。

自分の市場価値も分かるため、すぐに転職する予定がない方にもおすすめです。

  • 年収アップの転職を実現したい
  • 職務経歴書の作成に時間をかけたくない
  • スカウトと求人検索からの応募、双方利用したい
サービス概要
サービス名リクルートダイレクトスカウト
運営会社株式会社リクルート
公開求人数392,208件
(年収800万円以上:129,876件)
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://directscout.recruit.co.jp/
2024年11月1日時点
  • 登録審査がない
  • 現職よりも待遇がいいスカウトが届いた
  • ヘッドハンターのおかげでスムーズに転職できた

コンサルの激務に関するよくある質問

コンサルの激務に関するよくある質問

コンサルの激務に関してよくある質問に回答します。

コンサルの激務ランキングは業界内で何番目ですか?

一概に順番は決められません。

コンサルが激務と言われる環境も改善されているため、それほど高くはないでしょう。

コンサルを辞める人は入社何年くらいですか?

1〜3年が多いでしょう。

ただし、人によっては5年や10年勤めてから退社する人もいます。転職するかどうかはコンサルを辞める年数ではなく、大切なのは自身のキャリアプランをもとに決めることです。

コンサルにノルマはありますか?

仕事内容によってはあります。

営業職はテレアポ数だったり、タスク数があったりするため、部署によるでしょう。

コンサルに欠点はありますか?

実力主義である点です。入社1年でも、結果を出していれば役職が与えられます。一方、入社5年目でも結果が出なければ、役職は低いままです。

実力主義は良い点でもあり、悪い点にもなるでしょう。

コンサル日本最大手は?

コンサル業界特化の転職エージェント株式会社ムービン・ストラテジック・キャリアが独自調査し、発表しているランキングは下記の通りです。

  1. アビームコンサルティング
  2. ベイカレントコンサルティング
  3. ドリームインキュベータ
  4. 野村総合研究所
  5. 日立コンサルティング

1位は日本初のコンサルティングファームであるアビームコンサルティングです。4,000名を超えるコンサルタントが在籍しています。知名度も高く、新卒、中途ともに人気な企業です。

参照:日系コンサルティングファーム ランキング 【2023年最新版】

コンサルの30歳の年収は?

厚生労働省のデータによると、30歳前後のITコンサルタントの年収はは647万円、経営コンサルタントは723万円となっています。

またムービン・ストラテジック・キャリアのデータによると、30歳前後で総合系コンサルティングファームに入社した場合、600〜1,000万円の年収です。

このような結果から、おおよそ30歳の年収は600〜800万円の範囲が予測できます。コンサルティングファームによっても、年収は大きく異なります。openworkエンゲージ 会社の評判を使って志望企業の年収を調べるといいでしょう。

参照:ITコンサルタント - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))
参照:経営コンサルタント - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))
参照:コンサルタントの年収・給与転職したらどれくらい?

コンサルはなぜきついのでしょうか?

コンサルタント業務は、常に知識や情報のアップデートをしなければならなく、携わる仕事のために高いレベルの成果を出さなければなりません。

このような要因がコンサルタントがきついといわれるのでしょう。

ですが、やりがいも感じられる職業ともいえ、クライアントの利益に繋げられることが最終目標ですので、クライアントのためにどのようにすれば改善できるか考えることができるでしょう。

コンサルが激務なのは改善されている

コンサルが激務である状況は、改善され始めています。すべての企業が実施しているとは限りませんが、徐々に増えているでしょう。

「コンサルは激務だからやめとけ」と言われる情報は、少し前までの環境です。

現在は、従業員が働きやすい環境を提供しているコンサル会社が多いため、安心して働けるでしょう。

コンサルへの転職を目指す場合は、転職エージェントの利用がおすすめです。転職活動に必要なサポートを網羅的に実施するので、効率的かつ効果的に進められます。また、無料でさまざまな情報提供も受けられるのが特徴です。

コンサルへの転職を目指している人は、無料で活用できる転職エージェントにまずは相談してみてはいかがでしょうか。

1分で無料登録!
ハイクラスに特化した
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
公開求人数
13.3万件
非公開求人数
非公開
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。

リメディ

リメディ
4.8
公開求人数
6,000件以上
非公開求人数
非公開
求職者の利益を最優先してサポート。急成長スタートアップから日系大手、外資系企業などのハイクラス非公開求人が豊富

dodax

doda X

4.6
公開求人数
6万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募できる。
リクルートダイレクトスカウトリクルートダイレクトスカウト
4.5
公開求人数
36.3万件
非公開求人数
非公開
年収800万円以上を目指したい方向けのハイクラス特化エージェント。レジュメ登録をして待つだけでOK。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
公開求人数
47.6万件
非公開求人数
40.4万件
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
2024年10月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リメディ

リメディ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

dodax

doda X

4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートダイレクトスカウトリクルートダイレクトスカウト
4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2024年10月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
口コミを読む
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。

リメディ

リメディ
4.8

現在収集中

dodax

doda X

4.6
口コミを読む
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。
リクルートダイレクトスカウトリクルートダイレクトスカウト
4.5
口コミを読む
・スムーズに年収の上がる転職ができたので、無駄な時間がかからなくて使い勝手が良かったです。
・エージェント担当の方の機械的な対応に「仕事感がある」と感じた。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!
2024年10月1日時点

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。