介護職はきつくて大変?仕事のやりがいや働くメリットを現役介護士が紹介!
介護の仕事は3K(きつい、汚い、危険)と言われていますが、実際はどうなのでしょうか。
本記事では、介護職がきついと思われる理由やきついと感じるときの対処法、介護の仕事のやりがいやメリットなどを紹介します。
転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 4.8
|
公開求人数
5.3万件
非公開求人数
非公開
|
【おすすめNo.1】資格を活かして転職したい方に!常勤から派遣まで、年収アップを目指せる求人が多数。
|
|
★ 4.3
|
公開求人数
約22.5万件
非公開求人数
非公開
|
【口コミ評価No.1実績あり】離職率・人間関係などを共有してもらえる。職場環境を重視する方に!
|
|
★ 4.0
|
公開求人数
8万件
非公開求人数
非公開
|
【ケアマネ・社会福祉士に強い】大手マイナビ運営で安心。資格保有者向けの求人が充実。
|
|
★ 3.8
|
公開求人数
4.4万件
非公開求人数
9.3万件
|
【複数登録におすすめ】非公開求人数は業界最大級。経験豊富な人材コンサルタントが、あなたに合った働き方や転職先を提案。
|
目次
介護職がきついと言われる7つの理由
介護の仕事がきついと思われる理由は、以下の7つが挙げられます。
介護の仕事の特徴がわかる内容になっているので、ぜひ参考にしてください。
慢性的に人手が不足している
介護職がきついと思われる理由のひとつは、介護業界が慢性的に人手が不足しているからです。
日本の高齢化率の進行は深刻で、今後も介護が必要にある高齢者は増えていくことが予想されています。
高齢者の増加に伴い、介護職の人手不足はさらに進んでいきます。
厚生労働省の調査によると、2023年の現在でも20万人近くの介護職が不足しており、2025年には32万人、2040年には69万人の介護職が不足する予想です。
【参考記事】介護人材確保に向けた取組 厚生労働省
重労働のわりに給料が低い
介護職は利用者の命を預かっており、身体介助も多く負担の大きい仕事です。
しかし、重労働のわりに給料が低く、きついと思われる要因のひとつになっています。
厚生労働省の調査によると、介護職の平均年収は380万円ほどです。
国税庁が発表した全産業の平均年収は、およそ458万円となっており、介護職とは70万ほどの差があります。
仕事の量や内容に対して納得のいく給与が支払われていないため、介護の仕事はきついと感じるのでしょう。
【参考記事】令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果 厚生労働省
【参考記事】令和4年分 民間給与実態統計調査 国税庁
関連記事:介護職の給料は上がる?月額6千円アップや東京都独自の賃上げなどを紹介
身体的な負担が大きい
介護職では排泄や移乗、入浴介助など、利用者さんを身体的にサポートする業務が多く、身体的な負担が大きいのが特徴です。
慢性的な人手不足によって、介護職一人ひとりが抱える仕事量が多くなっているのも現状です。
体力的な負担の大きさが、介護の仕事がきついと思われる要因のひとつとなっています。
とくに腰への負担が大きく、腰痛が原因で退職する方も多くいます。
感情労働でストレスを感じやすい
介護の仕事は感情をコントロールしながら、業務をしていかなければいけません。
たとえば、認知症の方が誤った行動をしたとしても感情的になることなく、冷静に対応することが求められます。
介護職は、さまざまな場面で我慢を強いられ感情をコントロールしなければいけないため、ストレスを感じやすい仕事です。
身体的な負担だけでなく、精神的にもきついと感じる仕事と言えるでしょう。
人間関係の構築が難しい
介護の現場は、何歳からでも始めやすいという理由から、さまざま年齢や性別の方が働いています。
また、介護職だけでなく看護師やリハビリ職員など、複数の専門職が在籍している施設もあります。
そのため、介護に対する価値観もさまざまで、意見がぶつかることも少なくありません。
衝突することでチームが連携すればいいですが、さらなる人間関係の悪化につながり、人間関係の構築がきついと感じるかもしれません。
ブラックな職場が多い
介護業界には、以下のようなブラックな職場が存在します。
- 長時間労働を強制される
- 時間外労働が当たり前になっている
- 適切な給与が支給されない
介護現場では、長時間労働である夜勤の後に昼過ぎまで残業をさせられたり、定時の30分前には出勤してフロアに入るよう命じられたりする場面があります。
「これはブラックでは?」と思っても当たり前になっていると声をあげにくく、きついと感じながらもやらざるを得ない状況になっているのが現状です。
関連記事:介護職はブラックすぎ?見分け方やブラック施設の特徴も解説!
さまざまな勤務形態がある
介護職は早番や遅番、夜勤などさまざまな勤務形態があるため、生活リズムが崩れやすい仕事です。
寝る時間や起きる時間も安定しにくく、体調管理が難しいと感じる方もいるでしょう。
夜勤の場合は、夜中に働き昼間に寝るため、疲れがとれにくく感じることもあります。
その結果、介護の仕事に対してきついと感じるのかもしれません。
介護の仕事は勤務形態や休日の間隔などが毎月異なるため、自分にあった自己管理法で体調を整えることが求められます。
転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 4.8
|
公開求人数
5.3万件
非公開求人数
非公開
|
【おすすめNo.1】資格を活かして転職したい方に!常勤から派遣まで、年収アップを目指せる求人が多数。
|
|
★ 4.3
|
公開求人数
約22.5万件
非公開求人数
非公開
|
【口コミ評価No.1実績あり】離職率・人間関係などを共有してもらえる。職場環境を重視する方に!
|
|
★ 4.0
|
公開求人数
8万件
非公開求人数
非公開
|
【ケアマネ・社会福祉士に強い】大手マイナビ運営で安心。資格保有者向けの求人が充実。
|
|
★ 3.8
|
公開求人数
4.4万件
非公開求人数
9.3万件
|
【複数登録におすすめ】非公開求人数は業界最大級。経験豊富な人材コンサルタントが、あなたに合った働き方や転職先を提案。
|
介護職の主な仕事内容
介護職の主な仕事内容は、以下の3つに分けられます。
それぞれどのような仕事なのか、具体的な内容を見ていきましょう。
生活援助
生活援助は、ご利用者の身の回りのサポートをする仕事で、以下のようなことが含まれます。
- 食事の調理
- 洗濯や掃除
- 衣類の整理
- ベッドメイク
- 買い物の代行
- 通院の付き添い
- 介護保険申請の代行
仕事内容は、食事や掃除などの家事から、買い物の代行や通院の付き添いなど多岐にわたります。
身体介護
身体介護は、ご利用者の身体に直接触れながら日常生活を支援する仕事で、以下のようなものがあります。
身体介護の名称 | 仕事内容 |
---|---|
食事介助 | 食事の提供 食事摂取のサポート |
排泄介助 | トイレ動作のサポート オムツ交換 |
入浴介助 | 入浴時の見守り 洗身や洗髪などのサポート |
更衣介助 | 起床時や就寝時の着替え 衣服が汚れた際の交換 |
移乗介助 | ベッドから車椅子への移り替わり支援 車椅子から椅子への座り替えサポート |
移動支援 | 車椅子を使った移動のサポート 付き添い歩行 |
機能訓練 | 手すりを使った立ち上がりのサポート 平行棒を使った歩行訓練の見守り |
ご利用者を抱えてベッドから車椅子に移乗したり、オムツを交換したりといった肉体労働がメインです。介護の仕事がきついと思われるのは、身体介護が多いこともひとつの要因となっています。
その他の業務
介護の仕事はご利用者の生活をさせる以外にも、以下のような仕事があります。
- 介護記録の管理
- レクリエーションの企画や準備
- ご家族との連絡調整
とくに介護記録は、ご利用者の日々の体調の変化や、食事や排泄の状況などを判断するために重要です。
適切な介護記録を管理することで、ご利用者一人ひとりにあった介護や医療などのサービスが決められます。
このように、介護の仕事はご利用者の生活を支える生活援助や身体介護だけではありません。
記録業務やイベントの企画運営などもあり、さまざまな仕事をしなければいけないため、きついと思われる要因といえるでしょう。
介護職のやりがい【現役介護職が解説】
現役の介護職が感じる介護の仕事のやりがいは、以下の3つです。
きつい瞬間を乗り越えるためには、やりがいを感じることが大切です。それぞれの詳しい内容を見ていきましょう。
利用者さんやご家族から言われる感謝の言葉
介護の仕事の大きな魅力は、ご利用者やそのご家族からいただく感謝の言葉です。
普段は目の前の仕事に集中しており、ご利用者やご家族と面と向かってゆっくり話す機会がないこともあります。
そんな中で、介助の後にご利用者から「いつもありがとう」と言われたり、面会に来られたご家族から感謝の言葉をいただけるのは、非常にやりがいを感じる瞬間です。
感謝を言葉にして伝えられないご利用者でも、スキンシップや表情から感謝の気持ちを感じられます。
日々の介護によって改善する利用者さんの姿
日々提供している介護サービスによって、ご利用者の状態が改善する姿を目にすることも、介護職のやりがいのひとつです。
介護職はご利用者の身体面だけでなく精神面のケアも行い、日常生活をサポートします。
介護職の日々の関わりは、小さな変化でもご利用者の生活を改善させていくために大切な仕事です。
昨日まで元気のなかったご利用者が元気になって笑顔で過ごしていると、生活を支える介護職の喜びややりがいにつながります。
資格と経験を積み重ねることでもらえる安定した給料
介護職自身の行動でやりがいを感じる瞬間は、資格や経験を積み重ねキャリアアップすることで安定した給料をもらえることです。
ただし、介護業界は職場によって給料形態が異なります。安定した給料をもらうには、職場選びが重要です。
いい職場を選ぶためには、転職活動を効果的にサポートしてくれるサービスの利用がおすすめです。
転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 4.8
|
公開求人数
5.3万件
非公開求人数
非公開
|
【おすすめNo.1】資格を活かして転職したい方に!常勤から派遣まで、年収アップを目指せる求人が多数。
|
|
★ 4.3
|
公開求人数
約22.5万件
非公開求人数
非公開
|
【口コミ評価No.1実績あり】離職率・人間関係などを共有してもらえる。職場環境を重視する方に!
|
|
★ 4.0
|
公開求人数
8万件
非公開求人数
非公開
|
【ケアマネ・社会福祉士に強い】大手マイナビ運営で安心。資格保有者向けの求人が充実。
|
|
★ 3.8
|
公開求人数
4.4万件
非公開求人数
9.3万件
|
【複数登録におすすめ】非公開求人数は業界最大級。経験豊富な人材コンサルタントが、あなたに合った働き方や転職先を提案。
|
介護職として働く5つのメリット
介護職として働くメリットは、以下の5つです。
これから介護の仕事を始めたい方は、ぜひ参考にしてください。
未経験からでも始めやすい
介護の仕事は未経験からでも始められる仕事です。
未経験者向けに充実した研修プログラムを用意している介護施設もあり、働きながら介護の知識やスキルを身につけられます。
介護の仕事がきついといわれる理由には、未経験者が多いことも関係しています。
介護に限らず、仕事は慣れるまでが大変です。逆に慣れてしまえば、その後は続けやすいです。
関連記事:介護職は無資格だと働けなくなる?2024年4月から義務化された研修について解説
需要が高く全国どこにでも求人がある
介護の仕事は人手不足の影響もあり、全国どこにでも求人があり需要が高いのがメリットです。
たとえば、引越しのため今の職場を退職しなければいけない場合でも、引越し先で職場探しに困りません。
ただ求人が多い反面、職場環境がよくない介護施設が存在するデメリットもあります。
介護職におすすめの転職エージェントは、以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
関連記事:介護職向け転職エージェントおすすめ15選|資格・施設別に徹底比較【2024年最新】
年齢や性別問わずキャリアアップしやすい
介護の仕事は未経験で始めやすい、年齢や性別問わずキャリアアップしやすいのが魅力です。
たとえば、実際に以下のような方が、介護職としてキャリアを形成し活躍されています。
- 新卒で入社し3年目で介護リーダーに就任した20代女性
- 子育て終了後に未経験から入社し介護主任に昇格した50代女性
- IT業界から介護業界に中途入社しエリアマネージャーに昇格した30代男性
将来性がある
介護は未経験から始めてもキャリアアップが可能なため、多くの方にとって将来性のある仕事です。
さらに今後も日本の高齢化率が上がり、介護を必要とする高齢者は増えることが予想されています。
政府が介護職の処遇を改善するために、さまざまな取り組みをしていることからも、介護の仕事は将来性がある仕事と言えるでしょう。
5家族を介護する際にスキルを活かせる
介護の仕事を経験することで、将来自分の親族に介護が必要になった際に、知識やスキルが役立ちます。
自宅で身体介護を行う際に役立つのはもちろんですが、さまざまな介護サービスの存在を知っていることも大きな強みとなります。
介護サービスが普及しても、多くの人が自宅で家族の介護をしており、厚生労働省の調査によると、45.9%の方が同居家族の介護をしているのが現状です。
さらには、要介護者と介護者の年齢が60歳以上同士の割合が77.1%となっており、いわゆる老老介護も問題になっています。
介護職がきつい時の7つの対処法
介護職として働き、きついと感じた際の7つの対処法は、以下のとおりです。
仕事がきついと感じた場合は無理せず、ここで紹介する対処法を実践してみてください。
周囲の人に相談する
介護職がきついと感じたら、まずは上司や同僚、家族や友人など身近な人に相談しましょう。
とくに先輩職員であれば、同じように介護の仕事がきついと感じているかもしれません。
解決策は出なくても、悩みをわかってもらえたり、共感してもらえたりすることで心が楽になります。
自分だけで抱え込まずに、相談しやすい相手を見つけて、悩みを抱え込まずに吐き出しましょう。
シフトを変更してもらう
仕事がきついと感じる要因に、シフトが関係しているかもしれません。
たとえば、連勤が多くなっていたり、夜勤回数が多くなっていたりすると、疲労が抜けていない可能性があります。
職場に迷惑がかかると思うかもしれませんが、無理して働いて倒れるほうが、職場にとっても自分にとっても大きな負担です。
ストレス発散法を見つける
介護の仕事は、状況に応じて感情をコントロールする感情労働のため、ストレスがたまりやすい仕事です。
そのため、こまめにストレスを発散しながら仕事をすることが大切です。
職場であれば、同僚と悩みを共有しストレスを発散する方法があります。プライベートでは、運動や趣味の時間を持つことで、ストレスを発散できます。
健康的な生活習慣を身につける
健康的な生活習慣を身につけることで、体調が安定し仕事の負担も減らせます。
たとえば、以下のようなことを意識すると健康的な生活を送れます。
- 適度な運動をする
- 日中は日の光を浴びる
- 身の回りの整理整頓をする
- 栄養バランスのとれた食事をする
- 十分な睡眠をとる(夜ふかしをしない)
体調が悪い状態で働き続けると、疲労やストレスがたまりやすくなり、より仕事がきついと感じるでしょう。
資格を取得しキャリアアップを図る
介護の仕事がきついと感じる要因として、給料が上がらないことが挙げられます。
介護職として給料を上げたい場合、一番手っ取り早いのが資格の取得です。とくに、国家資格である介護福祉士は、介護職としてキャリアアップするために必須です。
資格はすぐに取得できませんが、学習する過程が介護の仕事をする上でやりがいにもつながります。
将来的なキャリアアップを考えて、早いうちからコツコツ勉強しましょう。
関連記事:介護福祉士になるには?資格取得の流れや難易度、取得するメリットを徹底解説
自分の仕事を客観的に分析する
介護の仕事がきついと感じる場合は、職場での自分自身の行動を振り返り分析してみましょう。
行動を振り返ることで、自分の強みや不足している部分がわかります。
また上司との面談や同僚との会話で、自分の仕事に対する評価を聞くことも可能です。
他人の意見を聞くことで、自分の仕事の改善点を見つけるきっかけになるかもしれません。
日頃から自分の行動を客観視できるようになれば、仕事に対する取り組み方も日々改善するでしょう。
7.働きやすい職場に転職する
さまざまな対処法を行っても、今の職場での負担が解消されない場合は、転職も視野に入れましょう。
とくに人間関係で負担を感じている方は、転職で一度人間関係をリセットするのがおすすめです。
無理して今の職場で働き続けても、心身の不調につながる可能性があります。
どうしても職場環境が改善されない場合は、自分にあった働きやすい職場を見つけましょう。
介護職がきつい場合は職場を変えるのも手
この章では、介護の仕事がきついと感じている方向けにおすすめの転職サービスを紹介します。
介護ワーカー
- 業界トップクラスの求人数
- 年間1万人の転職成功実績あり
- 経験者にも未経験者にも合う求人が見つかる
介護ワーカーは、医療・福祉業界への人材紹介や派遣サービスをおこなっている株式会社トライトキャリアが運営している介護士向けの転職エージェントです。
あなたに合う転職先を積極的に提案しサポートしてくれるので、すぐに転職したい人や手厚いサポートを望む人におすすめです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | 介護ワーカー |
運営会社 | 株式会社トライキャリア |
公開求人数 | 52,131件 |
非公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://kaigoworker.jp/ |
- 希望年収より50万円ほど高い職場に転職できた
- 面接同行をしてくれたので安心できた
- 自分のキャリアを踏まえた求人提案をしてくれた
レバウェル介護
- 正社員はもちろん派遣求人も充実
- 実際に訪問しているから内部情報がわかる
- 気になる職場は事前に見学可
レバウェル介護(旧きらケア)は、人材紹介・人材派遣事業をおこなっているレバレジーズメディカルケア株式会社が運営している介護特化型の転職エージェントです。
職場の雰囲気や人間関係・自分では聞きづらい残業時間や離職率まで共有してもらえるため、ミスマッチの少ない転職が実現できるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバウェル介護(旧きらケア) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 156,186件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 北海道、東北、北陸、関東、東海、関西、中国、九州、沖縄 (※) |
公式サイト | https://job.kiracare.jp/ |
(※)甲信越・四国は対応外
- 高給与の求人を紹介してくれた
- 福利厚生がしっかりしているなど、質の高い求人が多かった
- 地方でも求人が充実していた
マイナビ介護職
- 大手マイナビ運営で安心
- 無料の転職相談会を開催している
- 全国23ヶ所に拠点があり地方転職も◎
マイナビ介護職は、大手人材サービス会社の株式会社マイナビが運営している、介護士など福祉系の転職エージェントです。
介護業界に精通した転職アドバイザーが求人を紹介し、丁寧にサポートしてくれるので、初めての転職の方にもおすすめです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビ介護職 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 80,218件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://kaigoshoku.mynavi.jp/ |
- 求人情報が充実しており探しやすかった
- 経験者にとってキャリアアップに繋がる求人が多かった
- 面談から求人紹介までが早かった
介護職に関してよくある質問
介護の仕事に関するよくある質問は、以下のとおりです。
それぞれわかりやすく回答しているので、ぜひ参考にしてください。
介護の仕事で何が一番大変ですか?
介護の仕事で一番大変なことは人によって異なりますが、一般的に以下のような業務が大変です。
- オムツ交換や入浴介助などの身体介護
- 症状が重度な認知症患者の対応
- チーム介護を意識した専門職との連携
ただ単に肉体労働による身体面の負担だけでなく、ご利用者の精神面をサポートする必要があるため、介護の仕事は大変です。
またご利用者だけでなく、同じ介護職やその他の専門職と連携を図りながら、介護サービスを提供していく負担もあります。
どのような性格の人が介護職に向いていますか?
介護職は、以下のような性格の人に向いている仕事です。
- 相手の気持ちに寄り添える
- 相手のペースに合わせられる
- コミュニケーションが好き
- 協調性がある
- オンとオフの切り替えが上手い
介護の仕事はご利用者の命を預かる仕事のため、精神的に負担を強いられる場面もあります。
そのため、オンとオフを切り替えて仕事できる人は、介護職に向いているといえるでしょう。
介護施設にはどのような種類がありますか?
介護施設には、日中のみ介護サービスを提供するデイサービスや、施設で生活しているご利用者に、24時間介護サービスを提供する特別養護老人ホームなどがあります。
夜勤が難しい方はデイサービスのような施設を選び、身体介護をメインで行いたい方は特別養護老人ホームのような施設を選ぶといいでしょう。
以下の記事は、介護職が働きやすい施設を選ぶ際に参考になる内容なので、ぜひご覧ください。
関連記事:介護職が働きやすい施設とは?業務内容や未経験者向けの施設も解説!
まとめ|介護職はきつさもあるがやりがいの大きい仕事
介護の仕事は、慢性的な人手不足や心身の負担が大きいことから、きつい仕事と思われています。
実際に仕事をしてきついと感じることはありますが、本記事で紹介した対処法を知っておくことで負担を減らしながら働けます。
また介護の仕事はきついだけでなく、やりがいやメリットもある魅力ある仕事です。
慣れるまではきついかもしれませんが、慣れてくるとさまざまな魅力を感じるようになります。
転職サービス
サービス名 | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
★ 4.8
|
公開求人数
5.3万件
非公開求人数
非公開
|
【おすすめNo.1】資格を活かして転職したい方に!常勤から派遣まで、年収アップを目指せる求人が多数。
|
|
★ 4.3
|
公開求人数
約22.5万件
非公開求人数
非公開
|
【口コミ評価No.1実績あり】離職率・人間関係などを共有してもらえる。職場環境を重視する方に!
|
|
★ 4.0
|
公開求人数
8万件
非公開求人数
非公開
|
【ケアマネ・社会福祉士に強い】大手マイナビ運営で安心。資格保有者向けの求人が充実。
|
|
★ 3.8
|
公開求人数
4.4万件
非公開求人数
9.3万件
|
【複数登録におすすめ】非公開求人数は業界最大級。経験豊富な人材コンサルタントが、あなたに合った働き方や転職先を提案。
|
運営者情報
会社名 |
株式会社アシロ(ASIRO Inc.) 2021年7月20日 東証グロース上場(7378) |
---|---|
URL | https://asiro.co.jp/ |
本社所在地 |
160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング4F |
法人番号 | 9011101076787 |
設立日 | 2009年11月 |
代表者(代表取締役社長) | 中山博登 |
主な事業内容 | HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業 |
許認可 | 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782) |
グループ会社 |
株式会社アシロ少額短期保険 株式会社ヒトタス |