主婦におすすめの派遣会社ランキング|子育てしながら・扶養内など条件別に解説!

編集者
CUS編集部
株式会社アシロ
転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

日々の家事や育児、介護などで忙しい主婦の方は、仕事を探すのも一苦労でしょう。

「子どもが家にいない時間だけ働きたい」「扶養内で働いて家計を支えたい」「夫が転勤族だから特定の期間だけ働きたい」「親の介護があり、融通が利く仕事がしたい」など、理想の働き方は人それぞれです。

そんな主婦の方におすすめなのが、派遣社員として働くことです。自分に合った派遣会社に登録すれば、理想の仕事を紹介してもらえたり、働きながらスキルアップできたりと、数々のメリットを得られます。

とはいえ、全国には4万社を超える派遣会社があるため、自分に最適な派遣会社を見つけることは一筋縄ではいかないかもしれません。

そこで本記事では、主婦におすすめの派遣会社ランキングや、派遣会社選びの際に重視すべきポイント、派遣として働くメリット・デメリットなどを紹介します。自分に合った派遣会社を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

【参考記事】派遣会社数と市場規模|データ|一般社団法人日本人材派遣協会

目次

主婦がまず登録すべき派遣会社5

この章では、主婦におすすめの派遣会社を5つ紹介します。

効率よく仕事を探したい方は、複数の派遣会社に登録して、選択肢を広げるのがおすすめです。

スタッフサービス(オー人事.net

スタッフサービス オー人事

スタッフサービス(オー人事.net)は、大手人材派遣会社のスタッフサービスが運営する、事務・オフィスワークに特化した派遣求人サイトです。

最大の特徴は、検索条件に「ママさん活躍中」の項目があり、全国で704件(※)もの求人が保有されていることです。さらに「産休育休取得実例あり」「5時間未満」「未経験OK」などの求人もあり、主婦や子育てママに優しい求人を多数取り扱っているといえます。

加えて、各種保険や有給休暇のほかにも、育休・産休・介護休暇の制度がしっかり整えられているため、各々のライフステージの変化に合わせて働き続けられるでしょう。

事務の仕事を希望する主婦の方にとって、まず登録しておきたい派遣会社のひとつです。

(※)20238月時点

公開求人数 2万6,807
主婦におすすめの求人数 未経験OK23,565
産休育休取得実例あり:7,046
ママさん活躍中:704
5時間未満:239
対応地域 東京、大阪、名古屋
福岡など全国
雇用形態 派遣
紹介予定派遣
正社員
契約社員
パート・アルバイト
その他
運営会社 株式会社スタッフサービス
公式サイト https://www.022022.net/
※2023年8月時点

 

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングは、長年にわたり人材サービス業界で実績を積み重ねてきたリクルートグループの人材派遣会社です。

大きな特徴として、16時までの時短勤務」や「週4日以内」「残業なし」「扶養枠内」「土日休み」など、仕事とプライベートの両立がしやすい求人を多く取り扱っていることが挙げられます。

加えて、産休・育休制度はもちろん、ベビーシッター割引サービスや、育休を取得した女性が気軽に相談できる「育休復帰サポート」などの子育て支援が充実しており、忙しい主婦・子育てママでも働きやすさを感じられるでしょう。

公式サイトには「働きたいママの支援」という特設ページもあり、リクルートスタッフィングを利用した方の口コミなども掲載されています。子育てしながらの就業を希望する方は、ぜひ参考にしてみてください。

【参考記事】働きたいママの支援|リクルートスタッフィング

公開求人数 1万114
主婦におすすめの求人数 未経験歓迎:3,934
16時まで:1,313
6時間未満:560
扶養控除枠:412
対応地域 東京/神奈川/埼玉
千葉/茨城/栃木
群馬/山梨/ 大阪
兵庫/京都/滋賀
奈良/和歌山/愛知
静岡/岐阜/三重/
北海道/宮城/青森
秋田/岩手/福島
広島/福岡/長崎/熊本
※職種によって対応エリアが異なる
雇用形態 派遣
紹介予定派遣
アウトソーシング契約社員
運営会社 株式会社リクルートスタッフィング
公式サイト https://www.r-staffing.co.jp/
※2023年8月時点

 

アデコ

アデコ

デコは、60を超える国に5,100以上もの拠点をもつ、世界最大規模の総合人材サービスです。日本でも30年以上の歴史があり、豊富な実績とノウハウをもとに登録者に寄り添ったサービスを提供しています。

16時以前に終業できる時短勤務のほか、扶養内からフルタイム勤務まで豊富な求人を取り扱っており、検索で指定できるこだわり条件が幅広いのが特徴です。プライベートとの両立をかなえられるような、希望に合った求人を見つけられるでしょう。

また、最大の魅力として、育児支援サービスの手厚さが挙げられます。ベビーシッターや病児保育、保育施設(※)の入会金や利用料金の割引を受けられたり、妊娠・出産・育児の悩みを専門家に相談したりできるため、特に主婦や子育てママが恩恵を感じやすい派遣会社といえそうです。

また、派遣スタッフ一人ひとりには、必ず専任のキャリアコーチがつきます。仕事の紹介はもちろん、就業中のフォローや将来のキャリアについても相談できるため、初めて派遣で働く主婦の方も安心です

(※)病児保育・保育施設は一部地域のみ

公開求人数 1万5,957
主婦におすすめの求人数 職種未経験歓迎:198
扶養控除枠内:364
16時以前の終業:263
対応地域 東京、大阪、名古屋
福岡など全国
雇用形態 派遣
紹介予定派遣
プロジェクト契約社員
無期雇用派遣
運営会社 アデコ株式会社
公式サイト https://www.adecco.co.jp/
※2023年8月時点

 

ランスタッド

ランスタッド

ランスタッドは、オランダ発の総合人材サービス企業で、55年を超える実績を有しています。

オフィスワーク・事務系や製造・軽作業などの求人を幅広く取り扱っており、「扶養内勤務OK」や「前払い可能」などのこだわり条件を指定して求人を探すことができます。単発・短期アルバイトの求人も掲載されているため、限られた期間しか働けない主婦の方におすすめの派遣会社といえるでしょう。

さらに、ランスタッド独自のサービス「ワーキングマザー支援」も注目すべきポイントです。育児中で外出が難しい子育てママのために、一部の拠点では子どもを連れて登録会に参加できたり、福利厚生「クラブオフ」を利用してベビーシッターサービスが割引価格で利用できたりと、子育てのための支援が充実しています。

クラブオフにはそのほかにも、全国80ヵ所の保育施設や通信教育などで受けられる特典もあり、派遣で働きながらうれしいサービスを利用できるのも魅力といえるでしょう。

【参考記事】ワーキングマザー支援|ランスタッド

公開求人数 9,755件 ※事務派遣・正社員の求人数
主婦におすすめの求人数 ブランクOK6,950
未経験OK5,669
主婦(夫)活躍中:4,382
扶養内勤務OK668
対応地域 東京、大阪、名古屋
福岡など全国
雇用形態 派遣
紹介予定派遣
正社員
契約社員
アルバイト・パート
運営会社 ランスタッド株式会社
公式サイト https://www.randstad.co.jp/
※2023年8月時点

テンプスタッフ

テンプスタッフ

求人数の多さを重視したい方は、パーソルテンプスタッフが運営するテンプスタッフがおすすめです。

派遣会社の中でも頭ひとつ抜けた求人数を誇り、20238月時点で54,000件超(※)の求人情報が掲載されています。扶養内で働ける求人や、週1日~3日の求人が多数あるため、忙しい主婦の方でも納得のいく求人が見つかるでしょう。

さらに、大手人材派遣会社ならではの手厚い福利厚生も特徴です。各種保険や通勤交通費の支給に加えて、産休・育休制度やベビーシッターサービスとの提携など、子育てママにも優しい制度が整っています。介護休業制度も取得できるため、万が一のトラブルがあっても安心です。

テンプスタッフでは登録時から就業中まで専任スタッフが丁寧にフォローをおこなってくれるため、初めて派遣として働く主婦の方も心強いはずです。まずは登録してみて、どのような求人があるか調べてみてはいかがでしょうか。

ジョブチェキの求人数

公開求人数 5万4,501
ジョブチェキの求人数
主婦におすすめの求人数 扶養枠内:1,066
4日以下:8,829
未経験OK33,709
対応地域 東京、大阪、名古屋
福岡など全国
雇用形態 派遣
紹介予定派遣
正社員
契約社員
スキマバイト
運営会社 パーソルテンプスタッフ株式会社
公式サイト https://www.tempstaff.co.jp/
※2023年8月時点

 

タイプ別に紹介|主婦におすすめの派遣会社

この章では、以下の5つのタイプに分けて、主婦の方におすすめの派遣会社を紹介します。

  • 扶養内で働きたい方
  • 短期・単発で働きたい方
  • 長期で働きたい方
  • 時短で勤務したい方
  • フルタイムで働きたい方

一つひとつ詳しく解説するので、あなたの条件に合った派遣会社に登録してみてください。

扶養内で働きたい方におすすめの派遣会社3

派遣で働く場合、住民税や所得税、社会保険の支払い免除を受けるために、扶養枠内での勤務を希望する主婦の方も多いのではないでしょうか。ここでは、扶養内で働きたい方におすすめの派遣会社3つ紹介します。

 

スタッフサービス(オー人事.net

オー人事 スタッフサービス

事務・オフィスワークでの扶養内勤務を希望するなら、オー人事.netに登録するといいでしょう。

運営元のスタッフサービスの求人検索では、「扶養内OK」で検索すると16,500件以上、さらに「主婦・働くママ応援」を追加して検索しても8,700件以上(※)の求人がヒットします。このことから、事務・オフィスワークに特化したオー人事.netでも、扶養内勤務可の求人が多数保有されていると期待できるでしょう。また、エリアも全国に対応しているため、「登録したはいいけど首都圏の求人ばかり…」といった事態も起こりにくいはずです。

さらに、スタッフサービスでは、基本的なパソコンスキルやビジネスマナーに加え、資格取得支援制度やオンライン講座なども充実しています。スマートフォンから受講できる研修も多数あるため、必要に応じてスキルアップを目指せるのも特徴です。

(※)20238月時点

 

ランスタッド

ランスタッド派遣

ランスタッドも扶養枠内で働ける事務系求人が多数あり、「扶養内OK」の項目を選んで検索すると、668件(※)の求人がヒットします。これまで挙げた派遣会社に比べて求人数は少ない傾向にありますが、「週2日~3OK」や「時短勤務可」「土日祝休み」といった条件の求人が多く、仕事とプライベートを両立させたい主婦・子育てママにちょうどよい派遣会社といえます。

また、ランスタッド独自の福利厚生である「ランスタッド クラブオフ」では、育児・介護支援のほか、宿泊・レジャー・グルメなどの優待を受けられるため、扶養内で働きつつ、よりプライベートを充実させたいという方にもおすすめです。

(※)20238月時点

テンプスタッフ

テンプスタッフ

扶養枠内で働きたい方には、テンプスタッフへの登録がおすすめです。

「扶養枠内」にチェックを入れて検索すると、オフィスワーク・事務系から接客・販売系、テレマーケティング系など、1,078件(※)もの求人が多数ヒットします。週1日~2日の求人から、時短勤務可の求人も充実しており、忙しい主婦・子育てママでも納得のいく求人に出会えるでしょう。

また、無料の研修でパソコンスキルやビジネスマナーなどの講座を受講できるため、働くにあたってスキルに自信がないという方でも安心です。

(※)求人検索はジョブチェキで実施。20238月時点の求人数

 

短期・単発で働きたい方におすすめの派遣会社3

次に、即日~3ヵ月未満の短期・単発で派遣として働きたい主婦の方におすすめの派遣会社を3つ紹介します。

スタッフサービス(オー人事.net

オー人事 スタッフサービス

オー人事.netでは、短期の事務・オフィス派遣の求人が多数保有されており、「短期」にチェックを入れて検索すると794件(※)の求人がヒットします。「週3日以下」や「5時間未満」「5時間~7時間未満」の時短勤務が可能な求人もあり、仕事とプライベートの両立をはかれる求人が豊富に用意されているのが特徴です。

未経験OKの求人も数多く保有されているため、まずは短期・単発で働きたいと考える主婦の方はぜひ登録してみてください。

(※)20238月時点

 

ランスタッド

ランスタッド

ランスタッドでも、単発・短期バイトの求人が多数保有されています。

公式サイトでは就業期間を「1ヵ月以上3ヵ月未満」「1ヵ月未満」「1週間以内」「1日以内」と細かく設定でき、働きたい期間に絞って求人を探せるのがメリットといえます。

仕事内容は軽作業やイベント・サンプリングなど、スキル・経験を問わない求人が中心となっているため、初めて短期で働く方でも安心です。全国に拠点があるので、自宅から行けるエリアで求人が見つかりやすいでしょう。

パソナ派遣

パソナ派遣

大手人材派遣会社の「株式会社パソナ」が運営するパソナ派遣も、短期・単発の求人が充実しています。

1ヵ月~6ヵ月の短期求人や単発の求人を約500件(※)保有しており、事務系、接客系などの職種が多くみられます。また、即日・当月中に勤務をスタートできる求人も多数取り扱っているため、すぐに働きたい主婦の方にもおすすめです。

加えて、パソナでは「キャリアママ倶楽部」が運営されていて、実務に活かせる研修や、子ども連れで参加できる相談会の実施など、ママ向けのサービスが多数提供されています。

派遣スタッフも利用できる東京・青山の企業内保育施設や、家事代行サービスの優待などの子育て支援も充実しているため、働くママも安心です。

(※)20238月時点

【参考記事】キャリアママ倶楽部|パソナ派遣

公開求人数 1万893
主婦におすすめの求人数 未経験・初心者OK1,839
扶養範囲内:117
残業なし:3,924
対応地域 東京、大阪、名古屋
福岡など全国
雇用形態 派遣
紹介予定派遣
プロジェクト社員
正社員
契約社員
運営会社 株式会社パソナ
公式サイト https://www.pasona.co.jp/
20238月時点

 

長期で働きたい方におすすめの派遣会社3

ここでは、3ヵ月以上の長期で派遣として働きたい主婦の方におすすめの派遣会社を3つ紹介します。

アデコ

アデコ

アデコでは、14,000件超(※)の長期の派遣求人を保有しており、オフィスワーク・事務系から製造・物流系、IT・エンジニア系、営業・テレマーケティング系、接客・販売系、語学系、金融系、医療系など幅広い職種が用意されているため、自分に合った求人を見つけられるでしょう。

専属のキャリアコーチがついて定期的にキャリアコンサルティングをおこなってくれるので、働き方を変えたいときや、家庭と仕事の両立に悩んだ際にすぐに相談できるのもメリットです。

加えて、各種社会保険や産休・育休・介護休暇、ベビーシッター割引などの福利厚生も充実しており、主婦や子育てママが長期的に働くにあたっても安心です。

(※)20238月時点

 

 

スタッフサービス(オー人事.net

オー人事

事務・オフィス系派遣で長く働きたいなら、スタッフサービス(オー人事.net)に登録するとよいでしょう。

3ヵ月以上の「長期」の求人は約26,000件、かつ「ママさん活躍中」で絞り込んでも全国で686件(※)もの求人が保有されています。対象エリアは全国に及ぶため、地方に住んでいる方でも長期的に勤務できる求人を見つけられるでしょう。

各種保険や年次有給休暇、育休・産休・介護休暇の制度も整備されているため、派遣として初めて働く方や、長期的に働くことに不安がある方も安心です。

(※)20238月時点

テンプスタッフ

テンプスタッフ

テンプスタッフの最大の特徴は、その圧倒的な求人数にあり、6ヵ月以上の長期に絞っても、20238月時点で52,000件(※)を超える求人情報が掲載されています。オフィスワーク・事務系からIT・エンジニア系、接客・販売系、テレマーケティング系、金融系まで、さまざまな職種の中から、扶養内勤務や時短勤務など自分に合った仕事を選ぶことが可能です。

加えて、年次有給休暇制度、慶弔休暇・見舞金制度、定期健康診断などの福利厚生も充実しています。また、産休・育休もしっかり取得できるため、ライフステージの変化に合わせて長く働き続けられるでしょう。

ジョブチェキの求人数

 

時短勤務をしたい方におすすめの派遣会社3

育児や介護で忙しい日々を送っている主婦の方の中には、「仕事とプライベートを両立させたい」「仕事を始めても、家族と一緒に過ごす時間を捻出したい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、時短勤務を希望する主婦の方におすすめの派遣会社を3つ紹介します。

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングは、自分らしい働き方の実現に力を入れる人材派遣会社です。

公式サイトでは「時短勤務」「週4日以内」「残業なし」「テレワーク可」といった主婦・子育てママ向きの求人が多数保有されており、7時間未満の時短勤務に絞っても1,763件(※)の求人が見つかりました。紹介されている求人の中には「働くママ歓迎」を掲げている企業もあるため、育児について理解を得ながら働ける可能性があるでしょう。

(※)20238月時点

 

 

ランスタッド

ランスタッド派遣

ランスタッドも、時短勤務の求人が多数保有されている派遣会社です。

首都圏の事務派遣・正社員で「7時間未満の短時間勤務」を選択して検索すると、255件(※)の求人が見つかります。「週2日~3日勤務可能」や「在宅ワーク」といった自由度の高い求人もあり、理想のワークライフバランスを実現できるかもしれません。

一部の拠点では子どもを連れて登録に参加できるため、「育児で忙しくて登録に行く暇がない…」という方も、気軽に登録できるでしょう。

(※)20238月時点

テンプスタッフ

テンプスタッフ

時短勤務を希望する主婦・子育てママの方には、業界最大級の求人数を誇るテンプスタッフもおすすめです。

公式サイトでは、「4時間未満」「4時間~7時間未満」に絞って検索すると、2,800件超(※)の求人がヒットしました。「土日祝休み」や「16時までには終業」などの求人も多く、家事や育児、介護と仕事を両立させたい方に最適な派遣会社といえます。

また、登録すると無料でパソコンスキルやビジネスマナーなどのeラーニングを受けられるため、未経験者やスキルに自信がない方でも安心して仕事を始められるのがうれしいポイントです。

(※)20238月時点。ジョブチェキの求人数

フルタイムで働きたい方におすすめの派遣会社3

主婦の方が派遣で働く背景は、人によってさまざまです。中にはフルタイムで精力的に働き、家計を支えたいという方もいるでしょう。ここでは、フルタイムで働きたい主婦の方におすすめの派遣会社を3つ紹介します。

スタッフサービス(オー人事.net

オー人事

オー人事.netは、フルタイムで働ける事務・オフィスワーク系の求人を多数取り扱っている派遣求人サイトです。

「週5日」「7時間以上のフルタイム勤務」を条件指定して求人を検索すると、全国で約21,000件の求人があり、さらに「ママさん活躍中」の条件をかけ合わせても541件(※)の求人が見つかります。

加えて、各種保険や年次有給休暇のほかにも、育休・産休・介護休暇の制度が整備されているため、フルタイムで働きながら、ライフステージの変化に備えることも可能です。

「未経験OK」の求人も数多く取り扱っているため、初めての職種に挑戦したい主婦の方にもおすすめできます。

(※)20238月時点

 

パソナ派遣

パソナ派遣

パソナ派遣も、フルタイムの仕事が充実している派遣会社のひとつです。1万件を超える求人が保有されているため、希望条件に近い職場が見つかるでしょう。また、好待遇の求人が多く、パソナは全国に拠点があるため、どの地域でも納得のいくフルタイム求人が見つかる可能性があります。

パソナ派遣で就業すると、無料でスキルアップ支援を利用でき、自宅のパソコンから気軽に学べるeラーニングや経理の入門コースなどを受講できます。

家事や育児、介護の合間に学べるのが魅力で、スキルを習得すれば更新時の時給アップを目指せるかもしれません。

テンプスタッフ

テンプスタッフ

テンプスタッフは、大手人材派遣会社ならではの圧倒的な求人数が特徴で、「週5日」「7.5時間以上」をかけ合わせて検索すると、42,000件超(※)の求人がヒットします。オフィスワーク・事務系やIT・クリエイティブ系を中心に、軽作業、製造、翻訳・通訳などの専門職、販売・接客系など、さまざまな選択肢の中から理想に近い求人を見つけられるかもしれません。

加えて、年次有給休暇制度、慶弔休暇・見舞金制度、定期健康診断などの福利厚生が充実しているのもメリットのひとつです。

また、スタッフが求人紹介から就業中まで丁寧にサポートしてくれるため、「働き方を変えたい」といった要望の交渉にも快く応じてくれるでしょう。

(※)20238月時点。ジョブチェキの求人数

 

年代別|主婦におすすめの派遣会社

年代別に派遣会社を選ぶポイントは異なります。この章では、20代、30代、40代に分け、それぞれの年代別に主婦におすすめの派遣会社を紹介します。

20代の主婦におすすめ】アデコ

アデコ

スキルを高めていきたい20代の主婦におすすめの派遣会社は、キャリアサポートが充実しているアデコです。

キャリアについて理解を深めるマイページ上のコンテンツやキャリア開発のためのイベント、ビジネスに必要な課題解決力を養う講座などで、社会に出て間もない20代が身につけておきたい知識や考え方を学べます。ビジネスマナーやOAITスキル、ビジネス英語なども動画やeラーニングで気軽に学習でき、スキルを磨きながら働けるでしょう。

また、事務系無期雇用派遣である「キャリアシード・エル(※)」は、アデコの正社員として雇用されたうえで、企業に派遣される働き方です。

賞与や昇給などの福利厚生が充実しており、入社前の研修で基礎的な知識も学べるため、初めての事務派遣でも安心して仕事を始められます。

(※)一部エリアのみ対応

【参考記事】キャリアシード・エル|アデコ

30代の主婦におすすめ】リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

出産や育児でライフステージの変化が大きい30代の主婦の方は、リクルートスタッフィングに登録するとよいでしょう。

リクルートスタッフィングでは、子育てと仕事の両立に力を入れており、産休・育休制度やベビーシッター割引サービスなど、出産・子育てのための支援が充実しています。また、時短勤務や在宅勤務などの自由度が高い働き方の求人も多いため、「子どもの近くで働きたい」「17時には保育園に迎えに行きたい」などの希望を実現できるかもしれません。

さらに、専門性の高いスキルを有している方を対象とした「ZIP WORK」では、スキル・経験を活かした活躍と時短勤務の両方をかなえるためのサポートが受けられます。

子育てのためにキャリアを諦めることなく、ステップアップできる可能性があるのが魅力です。

【参考記事】ZIP WORK|リクルートスタッフィング

40代の主婦におすすめ】テンプスタッフ

テンプスタッフ

40代の主婦の方は、求人数が豊富なテンプスタッに登録するのがおすすめです。

40代は子どもに手がかからなくなり、仕事への本格復帰を望む方が増える年代でもあります。テンプスタッフでは、「40代が活躍中」の求人が32,000件超(※)も保有されており、40代からの再スタートを後押ししてもらえるでしょう。

また、親の介護や自身の体調不良で仕事の負担を軽減したい方も、働く日数や時間のバリエーションが豊富なテンプスタッフなら、希望どおりの仕事を見つけられるかもしれません。

介護と仕事の両立に悩んだ際も、フォロー専任者や営業担当者に気軽に相談できるほか、無料のキャリアコンサルティングや相談窓口サービスも利用できます。

(※)20238月時点。ジョブチェキの求人数

主婦が派遣会社を選ぶ際に重視すべきポイント

よく調べずに派遣会社に登録してしまうと、希望に合った求人になかなか出会えず、時間を無駄にしてしまうケースがあります。

この章では、主婦の方が派遣会社を選ぶ際に重視すべきポイント4つ解説します。

優良派遣事業者に認定されているか

信頼できる派遣会社かどうかを判断する基準のひとつとして、「優良派遣事業者」の認定が挙げられます。

優良派遣事業者とは、厚生労働省が設けた制度で、派遣社員・派遣先企業の双方に信頼性のあるサービスを提供していることの証ともいえるものです。審査は書類審査と訪問審査の2段階でおこなわれ、81に及ぶチェック項目のうち、一定以上を満たした派遣会社のみが認定を受けられます。

審査項目の中には、以下のように、女性や仕事のブランク期間がある方の働きやすさに重点が置かれた項目もあります。

45 派遣社員に対して産前産後休業、育児・介護休業、子の看護休暇制度を周知し、派遣先の協力を含め取得促進の取組を行っている

46 就労期間にブランクのある派遣社員等に対して、補助的教育や、軽易な業務の紹介、

勤務体制への配慮などの就労復帰を支援する仕組みがある

引用元:Ⅱ.派遣社員の適正就労とフォローアップに関する基準|2022年度優良派遣事業者認定制度 後期認定審査用 認定基準チェックリスト|優良派遣事業者認定制度

なお、20238月時点で、優良派遣事業者の認定を受けている派遣会社は141社のみです。このことからも、優良派遣事業者に認定されている派遣会社の信頼性が高いことがわかります。

優良派遣事業者に認定されている派遣会社は、主婦が働きやすい環境が整備されている可能性があるといえるでしょう。

【参考記事】認定事業者一覧|優良派遣事業者認定制度

育児中の主婦のサポートが充実しているか

保育園児や小学生など、小さな子どもがいる主婦は、子どもの体調不良やけがなどで当日に仕事を休んだり、早退したりするケースも少なくありません。

このような場合は、派遣先企業・派遣会社の双方から、突発的に休む可能性があることに理解を得たうえで、仕事を決める必要があります。

子育てママに対して理解があるかどうかは、「主婦歓迎」「ママ活躍中」などの検索条件や、「主婦におすすめ」といった特設ページ、実際に働いているスタッフの口コミなどに着目すると判断できるかもしれません。

産休・育休など、子育てのための福利厚生が充実しているか

将来的に子どもをもちたいと考えている主婦の方であれば、産休・育休など、子育てのための福利厚生が整備されているかどうかも重要なポイントです。

産休や育休は、以下の法律により、雇用形態を問わず全ての労働者に取得が認められています。

第六十五条 使用者は、六週間(多胎妊娠の場合にあつては、十四週間)以内に出産する予定の女性が休業を請求した場合においては、その者を就業させてはならない。

引用元:労働基準法第65条第1項|e-Gov法令検索

第五条 労働者は、その養育する一歳に満たない子について、その事業主に申し出ることにより、育児休業(第九条の二第一項に規定する出生時育児休業を除く。以下この条から第九条までにおいて同じ。)をすることができる。ただし、期間を定めて雇用される者にあっては、その養育する子が一歳六か月に達する日までに、その労働契約(労働契約が更新される場合にあっては、更新後のもの。第三項、第九条の二第一項及び第十一条第一項において同じ。)が満了することが明らかでない者に限り、当該申出をすることができる。

引用元:育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律第5条第1項|e-Gov法令検索

そのため、派遣社員であっても、一定の条件を満たせば産休・育休を取得できます。

ただし、中には悪質なブラック派遣会社があり、派遣社員に産休・育休を取らせないケースもあるようです。

このような派遣会社を選ばないためには、登録前に福利厚生の内容や産休・育休の取得実績を調べたり、登録時に確認したりするとよいでしょう。

そのほかにも、派遣会社によってはベビーシッター割引や育休復帰サポートなど、子育てのための福利厚生を用意しているところもあります。派遣会社を選ぶ際には、ぜひ参考にしてみてください。

派遣社員が産休・育休を取得するための条件は?

派遣会社に登録していれば、誰でも産休・育休を取得できるわけではありません。産休・育休を取得するためには、以下のような条件を満たす必要があります。

派遣社員の取得条件
産前産後休業 産前 出産予定日の6週間前に派遣契約中であること ※多胎の場合、14週間前
産後 子の出生日から起算して、8週間が経過する日の翌日から6ヵ月の間に契約満了が明らかでないこと
育児休業 子が16ヵ月に達するまでに契約満了が明らかでないこと

ただし、育休について、派遣会社によっては実際に就業した期間や週あたりの労働日数に条件が設けられていることがあります。また、育児休業給付金(育休手当)を受け取るためには、これらの条件に加えて、育休開始日からさかのぼって2年の間に、雇用保険に加入したうえで11日以上働いた月が12ヵ月以上必要です。

【参考記事】 
育児休業や介護休業をすることができる有期雇用労働者について|厚生労働省 
Q&A~育児休業給付~|厚生労働省

自分の希望に合った求人が掲載されているか

どれほど優良な派遣会社を選んだとしても、自分の希望に合った求人が掲載されていなければ意味がありません。

求人を検索する際は、以下のような条件を入力するのがおすすめです。

  • 勤務地
  • 職種
  • 希望する給料
  • 就業期間(単発・短期・長期)
  • 就業日数(週5日・週4日・週3日以下)
  • 勤務時間(フルタイム・時短勤務)
  • こだわり条件(土日休み・未経験歓迎・扶養内勤務・リモート勤務可など)

これらの条件を入力し、自分に合った求人があるか調べてみましょう。

ただし、条件を厳しくしすぎると求人が見つからない可能性もあるため、事前に「どうしても譲れない条件」をいくつか決めておき、場合によっては条件を緩めることも大切です。

派遣とパート・アルバイトはどちらがおすすめ?

主婦の働き方として、派遣のほか、パート・アルバイトも挙げられます。しかし、派遣とパート・アルバイトを比べた際に、何が違うのかよくわからないという方もいるのではないでしょうか。

パート・アルバイトと勤務先企業の関係性を簡単に表すと、以下の図のようになります。

パートと派遣の違い

パート・アルバイトは勤務先企業から直接雇用される働き方で、仕事の指揮・命令や給料支払いなどは、全て雇用主である勤務先企業から受けます。直接雇用であることのメリットとして、時給アップや社員登用の交渉がしやすいことが挙げられます。一方、デメリットは、自分で求人を探し、応募・面接などの採用選考を自力で進めなければいけないことです。

対して、派遣社員と派遣会社、派遣先企業との関係は、以下のとおりです。

パートと派遣の違い

派遣社員は派遣会社と雇用契約を結ぶ働き方で、仕事の指揮・命令は派遣先から受ける一方、給料は雇用先である派遣会社から支払われます。福利厚生も同様に、派遣先の企業のものではなく、派遣会社の設ける福利厚生を利用するのが通常です。

派遣のメリットは、派遣会社に条件を伝えれば求人を紹介してもらえるため、基本的には自分で仕事を探す必要がないことや、就業中にトラブルがあった際に第三者に相談できることが挙げられます。ただし、同じ職場では最長3年までしか働けません。

このように、雇用主が異なるのが派遣とパート・アルバイトの大きな違いといえるでしょう。

パート・アルバイトと派遣にはそれぞれにメリットがありますが、派遣のほうが一般的に高時給であるうえ、仕事を自力で探す必要がなかったり、短期や時短勤務など、働き方の柔軟性が高かったりと、主婦にとって利点が大きいかもしれません。

主婦が派遣で働くメリット

この章では主婦が派遣で働くメリット5つ紹介します。派遣として働くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

扶養内や時短勤務など融通が利きやすい

派遣の最大のメリットとして、融通が利きやすいことが挙げられます。面談の際に担当スタッフに希望条件を伝えておくことで、扶養内勤務や時短勤務、週3日~4日出社など、自由度の高い求人を紹介してもらえます。

子育てや介護など、忙しい日々を送っている方でも仕事とプライベートを両立させやすくなるため、主婦にとってメリットが大きい働き方でしょう。

自分で就職先を探す必要がない

派遣会社に登録して希望条件を伝えると、担当スタッフが自分に合った求人を紹介してくれます。

自分でパート・アルバイトや正社員に応募する際は、履歴書の送付や面接などの採用プロセスを自力で進める必要がありますが、派遣であればその手間を全て省くことが可能です。育児や介護などで頻繁に家を空けられないという主婦の方でも、スムーズに就職先を探せるのがメリットといえるでしょう。

また、全国に拠点をもつ派遣会社に登録しておけば、配偶者が転勤族の方も転居先で求人を紹介してもらえるため、就職活動を一からやり直す必要がありません。

パート・アルバイトよりも時給が高い

派遣社員は、パートやアルバイトよりも時給が高いのが一般的です。たとえば、一般事務の場合、求人ボックス給料ナビのデータによると、アルバイト・パートの平均時給が1,095円であるのに対し、派遣社員の平均時給は1,292円です。約200円の時給の差は、月収にすると大きなものになるでしょう。

また、ジョブズリサーチセンターのデータを見てみると、派遣社員とアルバイト・パートの募集時平均時給には以下のような違いがあります。

 雇用形態  三大都市圏平均  関東  東海  関西
派遣社員 1,631円 1,739円 1,442円 1,454円
アルバイト
パート
1,158円 1,199円
(首都圏)
1,073円 1,123円

【参考記事】
2023年6月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査【三大都市圏(関東・東海・関西)】|ジョブズリサーチセンター
2023年6月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査【三大都市圏(首都圏・東海・関西)】|ジョブズリサーチセンター

三大都市圏の平均時給の違いは473円で、時給に500円以上の差が出ている地域もあるようです。これらのことより、派遣社員のほうが、パート・アルバイトよりも少ない時間で目標とする給料を得られる可能性があるといえます。家事や育児、介護などで忙しく、仕事の時間を捻出するのが難しい主婦にとって、派遣は最適な働き方といえるでしょう。

【参考記事】一般事務の仕事の年収・時給・給料|求人ボックス給料ナビ ※202375日更新の数値を参照

主婦向けの福利厚生を受けられる

派遣会社にはさまざまな福利厚生が用意されていますが、育児休暇・産前産後休暇のほか、中にはベビーシッターの割引や、ホテル・レストランの優待といった、主婦や子育てママ向けの福利厚生を整えている会社もあります。内容は派遣会社ごとに異なりますが、仕事と家庭を両立させたいと考えている主婦の方であれば恩恵を受けやすいでしょう。

未経験でも研修があるので仕事に就きやすい

前述したように、派遣はパート・アルバイトに比べて時給が高い傾向にあります。しかし、中には「未経験だから派遣では採用されないかもしれない…」と不安になる方もいるのではないでしょうか。

実情はそうではなく、ほとんどの派遣会社では、基本的なパソコンスキルやビジネスマナーなどを学べるスキルアップ研修が用意されています。「未経験OK」の求人を保有している派遣会社も多く、スキルに自信がない方でも安心して働けるのがメリットといえるでしょう。

主婦が派遣で働くデメリット

ここまで派遣で働くメリットを紹介してきましたが、派遣の働き方にはデメリットもあります。この章では、主婦が派遣で働くデメリットを3つ紹介します。

裁量権の大きい仕事を任せてもらえない

派遣社員は、できる業務の範囲が契約時に決められています。そのため、一般的には責任が大きな仕事を任せられるケースは少なく、裁量権の大きい仕事をやりたい方は物足りなさを感じられるかもしれません。

一方で、決められた仕事を淡々とこなしたいという方には向いているといえるでしょう。

昇給・昇格しにくい

正社員やパート・アルバイトであれば、給料アップや昇格の機会がありますが、派遣社員は派遣先企業ではなく派遣会社に雇用されているため、ボーナスや昇格は見込めないことがほとんどです。もし、時給を上げたい場合は、派遣会社に相談して、派遣先企業に交渉してもらう必要があります。

年齢が高くなると紹介される仕事が減ってしまう

派遣会社にもよりますが、20代~30代に比べ、40代以降は紹介される仕事が減る傾向にあります。

しかし、正社員などに比べると、派遣は年齢の制限を受けづらい働き方ともいえます。早いうちから派遣会社に登録し、実績を積むことで優先的に仕事を紹介されやすくなる可能性があるため、派遣を検討しているのであれば早めに登録することをおすすめします。

派遣会社に登録してから仕事開始までの流れ

派遣仕事の流れ

派遣会社に登録してから実際に仕事を開始するまでは、通常1ヵ月前後かかります。どのような流れで進むのか理解し、希望の仕事開始時期から逆算して登録することが大切です。

ここでは、登録から仕事開始までの流れを解説します。

1.登録会に予約 or Web登録

まずは、派遣会社のホームページや電話から登録会に予約します。登録会は通常、派遣会社のオフィスでおこなわれるため、最寄りの拠点を調べて訪問可能な日時を申告しましょう。

数日前に予約を取れば希望の日程が空いていることが多いため、早めにスケジュールを確保するのがおすすめです。派遣会社によっては子ども連れの登録に対応してもらえることもあるため、子どもの預け先を確保できない主婦の方は、対応の可否を尋ねてみるとよいでしょう。

また、中には電話登録やWeb登録に対応している派遣会社もあります。自宅で登録会に参加できるため、どうしても都合がつかない方は活用してみるのがおすすめです。ただし、一日でも早く働き始めたい場合、対面での登録会に参加したほうが、就業までのプロセスがスピーディーに進む傾向にあるようです。

2.派遣会社への登録

予約した日時に派遣会社に出向き、登録会に参加します。登録会では、まず氏名や生年月日、簡単な経歴を記入し、その後、一般常識のテストや面談がおこなわれるのが通常です。

服装は指定されないことが多いようですが、あくまでもビジネスの場であることを意識し、スーツか、またはオフィスカジュアル程度の服装で行くとよいでしょう。履歴書、職務経歴書など、指定された持ち物を忘れないように持参してください。

登録会の時間は、一般的には1時間30分~2時間程度かかります。子どもを一時保育に預ける場合は、余裕をもって迎えに行くためにも、この時間に1時間程度プラスして予約しておくと安心です。

もし、約束の時間に遅れそうな場合は、派遣会社に連絡して到着見込み時間を伝えましょう。連絡なしでの遅刻や無断欠席は、悪い印象をもたれてしまう可能性があるため注意してください。

電話登録やWeb登録の場合も、指定した日時に連絡を受けます。手元に履歴書・職務経歴書を用意しておくと、質問にスムーズに答えられるためおすすめです。

3.説明会・面談

多くの派遣会社では、登録会のあと、そのまま説明会・面談に進みます。

説明会では、派遣会社の特徴や福利厚生、キャリアアップ支援などについて説明を受けます。特に、主婦が気になる産休・育休や介護休暇などについては、聞き漏らさないように注意しましょう。わからない点があれば、説明会後に個別で質問することも可能です。

面談では、これまでの職歴・経歴とともに、職種や働きたい時間、扶養内勤務、時給など、働くうえでの希望条件をヒアリングされます。子育てや介護で突発的な休みが発生する可能性がある方は、面談の場で忘れずに伝えてください。ここで話した情報をもとに求人を紹介されるため、正直に条件を伝えるのがポイントです。

4.求人の紹介 or 求人に応募

登録会が終わると、Webページ上で求人に応募できるようになります。希望条件を入れて検索し、良い条件の求人を見つけたら応募してみましょう。

また、担当者もあなたに合った求人を紹介してくれます。仕事内容や勤務時間、所在地など、求人票の内容を十分に確認し、家事や育児、介護と両立できそうかシミュレーションしてみるのが大切です。

ここで思うような求人が紹介されなかった場合は、正直に断っても構いません。断りを入れる際には、なぜ条件に合わないのか理由も添えると、その後の求人紹介の精度を高められるでしょう。

5.派遣先の決定

条件に合う仕事を見つけたら、Web上の画面から、または担当者に伝えて、求人へのエントリーに進みます。派遣会社内で応募者が複数いた場合、社内で選考されるのが通常です。

仕事内容に十分対応できるほどのスキルがある」「企業が求める人物像に合っている」と判断されると、派遣先が決定し、就業に向けて話が進められます。

なお、前述したように、アルバイト・パートや正社員と違い、派遣は派遣会社と雇用契約を結ぶ働き方です。そのため、実際に働く派遣先企業から選考を受けることはありません

6.職場見学(顔合わせ)

派遣社員が希望した場合、就業開始前に派遣先の職場を訪問することも可能です。この場で職場の責任者とのあいさつを済ませておけば、就業初日の緊張も和らぐでしょう。不明点やわからない点は気軽に質問してみてください。

なお、前述したように、派遣先企業が派遣社員を選考することはできません。顔合わせの結果、就業を断られることはないため、安心して職場見学を活用してください。反対に、職場見学をしてみて「自分には合わない」と感じた場合は、辞退について派遣会社の担当者に相談するとよいでしょう。

子どもを保育園に預けて働く方は、この機会に職場から保育園に行くまでにかかる時間を確認しておくのがおすすめです。電車の乗り継ぎや信号の状況などで、地図上の時間とは異なる可能性もあるため、実際にかかる時間を事前に把握しておくと安心できます。

7.仕事の開始

就業が決まり、派遣会社と雇用契約を結んだら、いよいよ仕事の開始です。遅刻しないように、時間に余裕をもって家を出ましょう。派遣会社によっては、就業初日に担当者が付き添ってくれることもあるようです。

職場に着いたら、同僚の前で自己紹介を兼ねたあいさつを求められるケースもあります。笑顔でハツラツとしたあいさつを心がければ、好印象をもってもらえるはずです。子育てや介護などで突発的な休みが予想される場合、この場で言及してもよいかもしれません。

初日の持ち物は、指定がなかったとしても、筆記用具とメモ帳は忘れずに持参してください。仕事の説明を受ける際、メモを残しておけば後で見返すのに役立ちます。服装は、特に指定がない場合、スーツを着ていくのが無難です。

初日の勤務が終わったら、派遣会社の担当者に連絡し、仕事の感想や疑問点を伝えましょう。

主婦の派遣会社選びでよくある質問

最後に、主婦の派遣会社選びでよくある質問を紹介します。

子育てや介護と両立させられますか?

派遣は、子育てや介護との両立をはかりたい方にとって最適な働き方といえます。あらかじめ担当者に勤務可能な時間や曜日を伝えておけば、希望に沿う求人に絞って紹介してもらえるからです。また、子育てや介護に理解のある職場を選んでおくと、突発的な休みをとりやすいかもしれません。

就業開始時と事情が変わり、勤務時間を変更してもらいたい際も、派遣会社の担当者に相談することで、派遣先と交渉してもらえる可能性があります。

保育園探しと求職活動は、どちらを先にしたらいいですか?

保育園探しと派遣の仕事探しは、保育園探しを先に進めるのがおすすめです。せっかく派遣先が決まったとしても、子どもの預け先を確保できていなければ、雇用契約自体が白紙に戻ってしまう可能性があります。

「求職中」の状態で認可保育園に内定するのが理想ですが、待機児童問題が深刻な地域では、そう簡単には入所が決まらないのが実情でしょう。認可保育園への入所が難しい場合は、一旦認可外の保育施設に子どもを預けて、働きながら空きが出るのを待つのもひとつの方法です。

派遣会社によっては認可外保育施設の割引特典を用意しているところもあるので、登録前に確認してみるのが得策といえます。また、最近では、比較的安い保育料で利用できる「企業主導型保育園」も増えてきているようです。

なお、派遣先が決まる前に認可保育園から内定を得られた場合も、「求職中」の状態で預けられる期間には限りがあります。多くの自治体では1ヵ月半~2ヵ月程度と期限が定められており、それまでに派遣先が決まらなければ退園しなければいけません。複数の派遣会社に登録し、できるだけ早く派遣先を決められるように努めましょう。

派遣とパート・アルバイトの違いは何ですか?

前述したように、派遣とパート・アルバイトの最も大きな違いは、「雇用先」が異なる点です。

パート・アルバイトは勤務先に直接雇用されますが、派遣社員は実際に働く派遣先企業ではなく、派遣会社に雇用されます。派遣はパート・アルバイトより時給が高い傾向にあるのがメリットである一方、同じ職場で最長3年までしか働けないデメリットもあります。

すぐに働かなくても登録だけできますか?

派遣会社に登録するだけでも問題ありません。むしろ、前もって派遣会社に登録しておけば、仕事を始めたいタイミングでスムーズに求人を紹介してもらえたり、登録者を対象としたeラーニングや研修を受けられたりと、メリットが大きいでしょう。

登録時には、「今すぐではなく、〇〇ヵ月後を目安に仕事を始めたい」というように伝えれば、悪い印象を与えることもないはずです。

急に休んだ場合は派遣登録を解除されますか?

派遣会社にもよりますが、急に1回休んだとしても派遣登録を解除されることはないでしょう。ただし、無断欠席や無断遅刻などを何度も繰り返すと、派遣契約を解除される可能性があります。

子どもや家族の体調不良などで急に休まざるを得ないときは、派遣先と派遣会社の両方にきちんと連絡することが大切です。また、育児や介護などに理解がある職場を探したり、実際に派遣会社を利用している主婦の声などをホームページで確認したりすることも得策といえるでしょう。

40代・50代でも派遣で働けますか?

正社員に比べると派遣は年齢の制限を受けにくいため、40代・50代でも派遣で働くことは可能です。ただし、20代・30代に比べると紹介される仕事は減る傾向にあるため、仕事が決まるまでに時間がかかる可能性があります。

派遣で働くことを検討している方は、早めに派遣会社に登録することをおすすめします。

ブランクが長くても派遣で働けますか?

もちろん可能です。派遣会社では自分の希望条件に合った求人を探せるだけではなく、必要であればスキルアップ研修などのフォローを受けることができます。仕事とプライベートを両立させつつ、ブランクの不安を払拭できるため、久しぶりに働く方にとっても派遣はおすすめの働き方といえます。

時短勤務はできますか?

派遣では、終業時間や勤務時間などの都合に合わせて職場を選べるため、時短で勤務することも可能です。ただし、求人によっては終業時間が15時~18時と前後するため、「子どものお迎えのために16時には退社したい」「午前中は親の通院に付き添うことが多いため、12時の始業がいい」などの条件をあらかじめ決めておくことをおすすめします。

扶養内勤務はできますか?

もちろん可能です。あらかじめ派遣会社の担当スタッフに「扶養内勤務をしたい」と伝えておけば、勤務時間や給料額に配慮して求人を紹介してもらえます。自分で求人を探す際も、「扶養内勤務」にチェックをつけることを忘れないようにしましょう。

単発・短期で働くことはできますか?

派遣では単発・短期で働くことも可能です。自分が働きたい日・時間を選んで勤務できるので、自由度の高い働き方を実現できます。

また、転勤や引っ越しなどで働ける期間が限られている方や、子どもの長期休暇を外して仕事をしたい方にもおすすめの働き方です。

主婦におすすめの派遣会社まとめ|自分のライフスタイルに合わせて選ぼう

この記事では、主婦で派遣を検討している方向けに、おすすめの派遣会社や派遣を選ぶメリット・デメリットを解説してきました。

派遣は正社員に比べて勤務時間や場所に融通が利きやすく、時短勤務や扶養内勤務といった働き方を選択することも可能です。育児や介護などで忙しい主婦の方でも、プライベートを大切にしながら働けるのがメリットといえるでしょう。

ただし、裁量権の大きい仕事は任されにくく、年齢が上がるごとに紹介される仕事は減る傾向にあります。とはいえ、派遣会社は未経験やブランクにも寛容なことが多いため、前もって担当スタッフに相談しておくことで、自分に合った求人が見つかりやすくなるはずです。

ぜひ信頼できる派遣会社に登録して、自分に合った働き方をかなえてください

  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。