派遣会社は「登録だけ」もOK!メリット・デメリットと合わせて解説

編集者
CUS編集部
株式会社アシロ
転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

派遣社員として働いてみたいけど、今すぐには動けない状況のとき、気になるのが「派遣の登録だけ済ませることはできるのか」ではないでしょうか。

「登録だけする」という行為に、不安や後ろめたさを感じる方もいるかもしれませんが、派遣登録のみでも問題ありません。また、複数の派遣会社に登録することも可能です。

この記事では、派遣会社に登録するメリット・デメリットや、おすすめの派遣会社を紹介します。

目次

派遣は登録だけでも可能

派遣は、「とりあえず登録だけする」ケースであっても問題ありません

「すぐ働かなかったら嫌な顔をされそう」「ペナルティーを受けないか心配」という方もいるかもしれませんが、制約はなく、紹介された仕事を断ることもできます。

また、派遣会社側も、「複数社に登録しているかもしれない」という認識があるため、後ろめたさを感じる必要もありません。

派遣会社に登録するだけで、一般向けに公開されていない非公開求人を紹介してもらえる可能性や、スキルアップ講座に参加できたり、じっくり仕事を探せたりするメリットがあるため、この機会に登録をおすすめします

派遣会社に登録するメリット

派遣会社に登録するだけでも、以下のメリットがあります。

  • 好条件の求人情報を見つけやすくなる
  • 初動が早くできる
  • 自分に合った派遣会社がわかる
  • 相談ができる
  • スキルアップ講座を受けられる

好条件の求人情報を見つけやすくなる

派遣会社へ登録すると、より好条件の求人情報に出会える可能性が高くなります。

なぜなら、非公開求人を見られるようになったり、紹介してもらえたりするためです。

「非公開求人」とは、インターネット上や求人情報誌などで一般公開されていない求人を指します。

非公開求人には、一般公開すると応募が殺到してしまう可能性がある求人や、ほかの企業に知られたくない新規プロジェクトの求人などが多くあります。待遇が良かったり時給が高かったりと、好条件な求人があるケースも珍しくありません。

派遣登録していない場合に比べて閲覧できる求人数が増え、好条件の求人を紹介してもらえる可能性がある点はメリットです。

初動が早くできる

初動が早くできるところもメリットといえます。

派遣社員として働く場合は、まず派遣会社に登録しなければなりません。

近年は、Webやオンライン面談にて手軽に登録が完了するケースも増えてきていますが、なかには対面で派遣登録会がおこなわれる会社もあります。

前もって登録しておくことで、働きたいと思ったとき、すぐに仕事探しができて効率的です。派遣先がすぐに決まれば、仕事のブランク期間を短くでき、収入面の安定にもつながるでしょう。

自分に合った派遣会社がわかる

自分に合う派遣会社がわかるようになる点もメリットです。

派遣会社には、求人数の多さやサポート体制の充実、特定の職種に特化した求人紹介、対応の丁寧さなど、会社ごとにさまざまな特徴があります。

なかでも、対応の良さなどは実際に登録してみなければわかりません。たとえ口コミ評判が良くても、自分にとっては合わないケースも考えられるからです。

担当者との相性も、登録して接してみることで判断できるでしょう。

相談ができる

登録すると専任の担当者がつき、キャリアや働き方について相談にのってもらえる派遣会社もあります。

「派遣社員として働けるか不安」「正社員も目指せる?」「何をしたいのかわからない」といった悩みをひとりで抱えていると、自信をなくしたり、前向きに行動できなくなったりすることもあるでしょう。

働き方やキャリアについて相談ができ、アドバイスを受けられると、自分では気がつかなかった可能性が見つかるかもしれません。

働き方やキャリアプランを相談できるのは、メリットといえるでしょう。

スキルアップ講座を受けられる

登録するだけで、スキルアップ講座や提携スクールの受講料割引などが受けられる点も魅力です

「事務をしてみたいけど、経験がない」「今後のために資格を取得しておきたい」と考える方もいるのではないでしょうか。

派遣会社では、ExcelWordなどのOffice系ソフトのスキルアップや、ビジネスマナー系、ITスキル系など、さまざまな講座が展開されています。

そのほか、派遣会社主催のセミナー研修や、資格取得支援をしているところもあります。

オンラインで受講できるものも豊富にあるため、身につけたいスキルがある方や資格を取りたい方は、登録だけでもしておくのがおすすめです。

派遣会社に登録するデメリット

一方、派遣会社に登録するデメリットには、以下のようなものがあげられます。

  • 派遣会社から頻繁に連絡がくることがある
  • 必ず仕事を紹介されるとは限らない
  • 登録手続きに手間がかかる

派遣会社から頻繁に連絡がくることがある

派遣会社に登録すると、電話やメールで求人紹介の連絡が入ることがあります。

電話やメールが頻繁にくると、「面倒くさい」「煩わしい」と感じる方もいるかもしれません。連絡を止めてほしい場合には、「今は仕事を探していません」「〇月から仕事を探し始める予定です」などと担当者に伝えましょう。

メールの場合には、マイページなどの設定から紹介メールを止められるところもあるため、試してみるのもひとつの方法です。

必ず仕事を紹介されるとは限らない

いざ仕事探しを始めても、必ず仕事を紹介されるとは限りません。

求人によってはスキルや経験、年齢に制限があるものもあるためです。派遣会社は、登録者の希望やスキルに適した求人があれば紹介する仕組みになっています。

そのため、希望と求人がマッチせず、紹介に至らないケースもあり得ます。

全く紹介されない場合には、「未経験歓迎の求人も視野に入れる」「担当者に相談する」「ほかの派遣会社にも登録する」など、自分でできる工夫もしてみましょう。

登録手続きに手間がかかる

登録手続きに手間がかかる点もデメリットといえるでしょう。

派遣会社のなかには、オフィスを訪問して登録する必要があるところもあります。

実際に訪問するとなると、予約時間に遅刻しないよう支度を整え、身分証明書などの持ち物を用意して向かわなければならず、移動距離や移動時間に煩わしさを感じる方もいるかもしれません。

とはいえ、近年ではWeb登録で完結できる派遣会社も増えてきています。

登録手続きをWebでおこないたい方は、事前に派遣会社の公式ホームページなどで登録方法を確認するのがおすすめです。

登録だけでもしておきたい派遣会社

登録だけでもしておきたい派遣会社を5社紹介します。

アデコ

アデコは、スイスに拠点を置くAdecco Groupの日本法人、アデコ株式会社が運営している人材派遣サービスです。

アデコではキャリアコーチ制度が設けられており、キャリアについての相談やサポートを受けられる特徴があります。

専属担当者としてキャリアコーチについてもらえるため、自分の強みを活かせる職種の提案をしてもらえる可能性があり、自分では気がつかなかった新しい職種への道も開けるかもしれません。

登録はWebで完結でき、希望条件のヒアリングも電話で実施されるため、登録の手間がかからない点も魅力です。

アデコの基本情報

運営会社 アデコ株式会社
求人数 14,946件
対応地域 全国
登録方法 Web完結/面談は電話で実施
公式ホームページ https://www.adecco.co.jp/
2023年5月時点

Ready Career

Ready Careerは、株式会社DYMキャリアが運営している事務職向けの人材派遣サービスです。

Ready Careerの特徴は、安定した収入を実現できる体制が整っている点でしょう。

登録者とReady Careerが雇用契約を結ぶ「無期雇用」が採用されているため、次の派遣先が見つかるまでの待機期間も給料が支給されます。また、残業手当やボーナス、通勤手当の支給など、福利厚生も充実しています。

Ready Careerは、収入を安定させながら事務の仕事をしたい方におすすめです。

登録応募はWeb上ででき、面談は東京の面談会場、またはオンラインで実施されます。

READY CAREERの基本情報

運営会社 株式会社DYMキャリア
求人数 非公開
対応地域 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県
登録方法 Web応募/面談は東京会場、またはオンライン
公式ホームページ https://dymcareer.jp/haken-af/
2023年4月時点

オー人事.net

オー人事.netは、株式会社スタッフサービスが運営している派遣・転職支援サイトのひとつです。

一般事務をはじめ、営業事務や総務事務、金融事務などのオフィスワーク系の求人をメインに扱われており、求人数も豊富です。

また、若年層向けキャリア支援「ミラエール」では、未経験から事務職社員を目指す方のためのサポートがおこなわれています。

ミラエールは、スタッフサービスの社員として入社する無期雇用派遣であり、昇給制度もあるため、安定した収入を得たい方におすすめです。

登録会場での登録のほか、Webでの登録も受け付けています

オー人事netの基本情報

運営会社 株式会社スタッフサービス
求人数 2万6,230件
対応地域 全国
登録方法 Web完結、または登録会に参加
公式ホームページ https://www.022022.net/
2023年5月時点

ランスタッド

ランスタッドは、ランスタッド株式会社が運営する総合人材サービスです。

ランスタッドの本社はオランダにあり、アメリカ・イギリス・日本など世界39の国と地域で事業を展開しています。

「短期」「扶養内」「1日単位」などの希望に合わせた働き方を選べる特徴があり、非公開求人も紹介されているため、自分に合った派遣先が見つかりやすいでしょう。

登録方法は対面での登録のほか、Webや電話で完結できる「クイック登録」も選択できます。

ランスタッドの基本情報

運営会社 ランスタッド株式会社
求人数 8,171件
※事務派遣の件数
対応地域 全国
登録方法 来社登録、またはWeb・電話での登録
公式ホームページ https://www.randstad.co.jp/
2023年5月時点

テンプスタッフ

テンプスタッフは、パーソルテンプスタッフ株式会社が運営している総合人材サービスです。

大手企業からベンチャー企業まで幅広い企業とつながりがあり、さまざまな職種の求人が取り扱われています。

未経験からチャレンジできる求人もあるため、「興味はあるけど、経験がなくて不安」という方も安心して働けるでしょう。

「とりあえず登録だけしておきたい」という方は、Webで完結できる「クイックWEB登録」がおすすめです。

テンプスタッフの基本情報

運営会社 パーソルテンプスタッフ株式会社
求人数 47,113件 ※ジョブチェキの求人数
対応地域 全国
登録方法 「クイックWEB登録」ならWebで完結可
※実際に仕事を探す際は、面談をともなう本登録が必要
公式ホームページ https://www.tempstaff.co.jp/
2023年5月時点

派遣登録に関するよくある質問

派遣会社へ登録する際や、登録後に「こんなとき、どうしたらいいの?」と迷うこともあるでしょう。ここでは、派遣登録に関するよくある質問を紹介します。

登録したままほかの会社に就職しても良い?

登録したまま、ほかの会社に就職しても問題ありません

ただ、派遣会社には「仕事が決まった」と連絡を入れたほうがよいかもしれません。連絡を入れない場合、就業したことを知らない派遣会社から引き続き連絡がくる可能性があるからです。

就業先が決まった旨を伝えると、登録したままの状態でも連絡はこなくなります。また、再び仕事探しをする際に利用を再開することも可能です。

紹介された派遣先には必ず就業しなければならない?

紹介された仕事が合わないと感じた場合、断れます。

紹介された求人と、自分の希望が完全に一致することは難しく、条件に合わないケースもあります。条件が合わない場合には、正直に理由を伝えて断りましょう。

派遣の登録時は何を聞かれる?

派遣の登録時には、おもに以下3つの項目について聞かれます。

質問されること
希望職種と、その職種を希望する理由 ・営業
・事務
・コールセンター
・エンジニア
・販売 など
これまでの職歴・経歴 ・経験職種
・職種ごとの経験年数
・退職理由
・自身の長所・短所 など
希望の勤務条件や就業期間 ・週3
14時間勤務
・土日休み希望
・短期の仕事を希望 など

正社員の面接時のように作り込む必要はありませんが、スムーズに受け答えができるよう、自分の希望や経歴を整理しておきましょう。

まとめ

派遣会社は登録だけでも問題はなく、また、登録だけしたからといってペナルティーが課されることもありません。

すぐに働けない状況の登録者がいることも派遣会社は理解しているため、気兼ねせず登録してみましょう。

登録すると、これまでより幅広い求人を目にできます。興味のある職種や、魅力的な求人が見つかるかもしれません。

こちらの記事も読まれています
20代向け転職サイトおすすめ比較ランキング9社!転職サイト・転職エージェントの選び方も解説【2023年最新版】
30代向け転職サイト・転職エージェントおすすめ比較ランキング31選【2023年最新】
IT/WEBエンジニアおすすめ転職サイト・エージェント24社比較ランキング

  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。