
就活がなかなかうまく進まず、ジョブスプリングを利用したいけど、本当に使って大丈夫?
このように、ジョブスプリングの利用を迷う方もいるでしょう。
ジョブスプリングはES添削や面接対策はもちろん、AIを使った適性診断などのサポートを無料で提供してくれる就活エージェントです。
今まで多くの就活生をサポートしてきたアドバイザーからアドバイスをもらえることで、多くの利用者から高い評価を得ています。しかし中には悪い口コミも見受けられるため、不安は拭えません。
この記事では良い評判と悪い評判の両面からジョブスプリングの特徴を解説します。
ジョブスプリングの利用に向いている方の特徴や、転職活動をスムーズに進めるコツなども紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
就活エージェントは1つだけではなく、複数利用することをおすすめします。
また、以下の記事では25卒におすすめの就活エージェントについてより詳しくまとめてあるので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
⇒就活エージェントおすすめ比較22社|25卒・26卒向けに各社の特徴を徹底解説

目次
やばい?JobSpring(ジョブスプリング)の良い口コミ・評判
それでは、実際にJobSpring(ジョブスプリング)を使っているユーザーの良い口コミ・評判を紹介します。
就活サポートが充実している

就活用のマニュアルがとても役に立ちました。就活の準備を全くしていなかった自分にとっては、とにかく就活に必要な情報や基本的な流れを押さえることが必要だったので。マニュアルには初心者でもわかりやすく、就活をしながら困ったことがあるとその都度開いて疑問を解決できるようになっています。
ジョブスプリングはただ求人を紹介してくれるだけではなく、就活を成功させるために必要な知識を自分のペースで得ることができます。
AIマッチングによる適性検査もあり、自分では気が付いていなかった向いている業界や職種を見つけることができます。
また一人ひとりのキャリアの描き方に合わせて向いている企業が分かるイベントも開催しており、自分にあう企業が見つかると評判です。
キャリアアドバイザーのサポートが丁寧

ジョブスプリングで担当をしてもらえた担当の方は、親身さはもちろんとにかく質が高かったですし、ヒアリングでも自己負担にまで繫がり、自分に対しての理解を深める事ができたので非常に助かりました。
ジョブスプリングの担当者の質が高い口コミをみられました。
いつでも親身に相談に乗ってくれるので、就活を進めるうえで分からないことがあれば、気軽に聞けるのはありがたい点です。
就活エージェントの担当者のサポートによって、就活がうまくいくかは大きく左右されます。
その点、ジョブスプリングは担当者の親身で丁寧であることは就活生にとって助かるでしょう。
ES添削や面談対策を何度もおこなってもらえる

司法試験を目指していたが、金銭的な事情により、就職する事を決意し、利用しました。ESやオンラインでの面接対策を何度も行っていただけたのが良かったです。
ESや面接のために何をすればいいか分からない就活生は少なくありません。
そんな就活生にとって、ジョブスプリングでは何度でもESの添削や面接対策をしてくれます。
しかも料金は一切かからないため、就活がうまくいくか不安な方はジョブスプリングの就活サポートをぜひ受けましょう。
やばい?JobSpring(ジョブスプリング)の悪い口コミ・評判
それでは、実際にJobSpring(ジョブスプリング)を使っているユーザーの良い口コミ・評判を紹介します。
担当者によって質が異なる

一つだけ気になった点は、担当者によって、その学生が話しやすいか話しにくいかに結構差がある所だと思います。面談の際に、もう少し圧迫感が無くなると良いのかな、と……あくまで個人的な感想なので、本当に人によると思います。
紹介される求人の質が低い
https://twitter.com/Colt_QB/status/1413624465175367682就活エージェントは内定をもらって初めて利益が発生するビジネスモデルです。
エージェントのなかには内定欲しさに、就活生の希望条件ではなく内定の出やすい企業を紹介してくる可能性があります。
もしあなたの希望を伝えていても、紹介される求人が全く合わない場合は、別のアドバイザーに変更してもらうか別の就活エージェントを利用しましょう。
調査期間:2023/6/12 ~ 2023/6/20
調査対象:サービス利用者の男女
調査方法:ネットによる調査
※ユーザーアンケートより抜粋
JobSpring(ジョブスプリング)を利用するのがおすすめの人
ジョブスプリングはES添削や面接対策はもちろん、AIを使った適性診断などのサポートを無料で提供してくれる就活エージェントです。
以下の特徴に当てはまる人はジョブスプリングを利用するのがおすすめです。
- 関東圏で就職したい人
- なるべく早く内定が欲しい人
- 書類や面接がなかなか通らない人
関東圏で就職したい人
ジョブスプリングに関する質問です。
引用:Yahoo!知恵袋
ジョブスプリングで紹介してくれる企業は関東圏とネットに書いてありますが、群馬県の企業も紹介してくれますか?
このように関東圏で就職したいと考えている人には、ジョブスプリングがおすすめです。
ジョブスプリングは関東地方の求人を多く保有しており、上京したい方でも就職活動をトータルでサポートしてくれるでしょう。
働きたい地域が決まっている方はアドバイザーとの面談時に、希望条件を伝えるとマッチした求人を紹介してくれるはずです。
なるべく早く内定が欲しい人
なるべく早く内定を得たいと考えている方も、ジョブスプリングを利用することをおすすめします。
カウンセリングからあなたのスキルや適性、キャリアビジョンをヒアリングして、あなたにあった求人を紹介してくれます。
また、あなたが希望していない業界や職種であったとしても、あなたが気づいていない強みから別の業界を提案してくれる可能性があります。
書類や面接がなかなか通らない人
書類選考や面接がなかなか通らない方は、自分の強みや弱みを分析しきれていないのかもしれません。
誰しも初めて行う就職活動、分からないことばかりで悩んでいる方は少なくありません。
またジョブスプリングはAIによる適性診断も利用すると、自分では気が付かなった発見があるかもしれません。
JobSpring(ジョブスプリング)を利用する流れ
実際にJobSpring(ジョブスプリング)を利用するのは簡単で、以下の流れで進んでいきます。
- サービスに登録
- 担当者と面談
- 求人紹介・面接対策
- 面接
- 内定
それぞれ詳しく解説します。
サービスに登録
まずはジョブスプリング公式サイトから会員登録をします。
登録時には、自分の基本情報や希望の業界、職種などを入力します。
会員登録が終わり次第、登録者からメールもしくは電話で連絡がきます。
その際に、キャリアアドバイザーとのカウンセリングとの予約を行いましょう。
担当者と面談
カウンセリングの日程が決まり次第、キャリアアドバイザーとの面談を行います。自分のキャリアビジョンや希望する職種、求める企業の特性などが掘り下げられます。
キャリアアドバイザーはカウンセリングを通じて、あなたに合った求人を紹介してくれます。カウンセリングでは、経歴や希望条件はうそをつかずに正直に伝えましょう。
求人紹介・面接対策
面談を元に、アドバイザーがあなたに合った求人を紹介してくれます。紹介された求人に応募する際は、履歴書やESの作成サポートを受けることができます。
履歴書やESシートの書き方が不安な方は、書類の添削をお願いしましょう。
さらに、模擬面接を通じてあなたの課題点などをアドバイスしてくれます。就職活動を進めるうえで不安なことがある場合は、気軽に相談しましょう。
書類選考・面接
応募する企業が決まったら、いよいよ書類選考・面接へと進んでいきます。
内定
最終選考に通過すると、内定獲得です。
内定を承諾するか、お断りするか決め切れない場合は担当のエージェントに相談してみてください。
もし内定がもらえずに、採用見送りの場合でも、アドバイザーからのフィードバックをもらうようにしましょう。
改善点がわかれば、次の面接に活かすことができます。
JobSpring(ジョブスプリング)を使って内定を獲得するためのポイント
- 事前に希望条件をまとめておく
- 興味のある業界以外の求人も紹介してもらう
- 相性が合わないキャリアアドバイザーは変更する
- 面接のフィードバックをもらう
- 複数の就活エージェントを利用する
事前に希望条件をまとめておく
登録時や面談時に、自分の希望条件を明確にしておきましょう。
主に整理しておくべき情報は以下のとおりです。
- 興味のある業界・職種
- 働き方
- 勤務地
- 福利厚生
このような内容を事前にまとめておくと、キャリアアドバイザーがあなたに合った企業を紹介しやすくなります。
さらになぜその業界や職種を志望するのか、理由まで明確になっていると、よりあなたにあった企業を紹介してくれるでしょう。
キャリアアドバイザーとの面談前に、自己分析を行い、自身の就職活動における軸を明らかにしておきましょう。
興味のある業界以外の求人も紹介してもらう
自分が興味を持っている業界や職種だけでなく、それ以外の業界や職種の求人も積極的に紹介してもらいましょう。
自分が想像していなかった業界や職種にも、新たな発見や可能性があるかもしれません。
また、異なる視点を持つことで自身のキャリア観も広がり、多様なキャリアパスを選択する機会を得られます。
必ずといっていいほど、面接時になぜこの業界を志望したのか聞かれます。
1つの業界しか考えていなかった人と、様々な業界をみて自分に合う合わない判断できる人では面接時にどちらが論理的に説明できるかは明らかでしょう。
JobSpring(ジョブスプリング)では、自分では見つけにくい求人情報を持っているので、最大限に活用しましょう。
相性が合わないキャリアアドバイザーは変更する
キャリアアドバイザーとの相性は、就活を成功させるために重要な要素です。
アドバイザーはあなたの就活をサポートするパートナーであり、相性が良いとより効果的に活動を進められます。逆に、相性が合わないと感じたら担当者の変更を依頼しましょう。
就活はあなたのこれからのキャリアを構築する第一歩となるので、心地よく進められるキャリアアドバイザーにサポートしてもらうことが大切です。アドバイザーそれぞれ異なる経験や知識を持っているので、新しい担当者からは新たな視点やアドバイスを得られるかもしれません。
少しでも合わないと感じたら、キャリアアドバイザーの変更を依頼しましょう。
面接のフィードバックをもらう
JobSpring(ジョブスプリング)を利用して、もし内定を獲得できなかったとしても面接のフィードバックはもらうようにしましょう。
面接官の目線で自分のパフォーマンスを評価してもらうことで、自分では気づかなかった課題を見つけることができます。
面接に慣れていない方でも、回数を重ねていけば、徐々に自分の思ったことを話せるようになるでしょう。
面接選考を突破するためにも、キャリアアドバイザーからの具体的なフィードバックをもとに、少しずつ改善して、次回以降の面接でのパフォーマンス向上を目指しましょう。
複数の就活エージェントを利用する
一つのエージェントだけに頼らず、複数の就活エージェントを活用することで、より多くの情報やチャンスを得られます。
エージェントごとに保有している求人は異なるため、様々な業界や職種の情報にアクセスできます。
ただし、エージェント間の情報共有やコミュニケーシンの管理は重要です。
複数のエージェントから同じ求人に応募しないためにも、各エージェントとのやり取りを整理して情報管理をしっかりと行いましょう。
エージェント | 対応地域 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
全国
|
【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】企業選びから選考対策まで徹底サポート!
|
|
![]() ★ 4.9
|
全国
|
【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】自分の特徴にあった対策をしたい方向け
|
|
![]() ★ 4.6
|
全国
|
【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】選考直結型の就活イベントを開催!
|
|
![]() ★ 4.5
|
全国
|
【26卒の就活生向け】 最短1週間での内定獲得可能
|
|
![]() ★ 4.5
|
全国
|
【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】本当に自分に合う働き方を知りながら就活できる!
|
JobSpring(ジョブスプリング)と併用したい就活エージェント
本章ではJobSpring(ジョブスプリング)以外におすすめの就活エージェントを紹介します。
他のエージェントからアドバイスをもらえることは、自分のキャリアの選択肢を増やすことにつながるので、2~3社利用することをおすすめします。
ジール

- オーダーメイドのキャリアプランが描ける
- 3,000件以上の求人数
- 最短2週間のスピード内定
「ジール」は、年間利用者数12,000人を超える新卒学生に特化した就活エージェントで、厳選された3,000社以上の企業から求人を提供し、専門のキャリアプランナーから1対1のサポートを受けることができます。
また、最短2週間で内定を獲得することができるため、「内定が無くて焦っている...」学生におすすめのエージェントです。
- なるべく早く内定が欲しい方
- 豊富な求人の中から選びたい方
- やりたい仕事が明確になっていない方
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ジール就活エージェント |
運営会社 | 株式会社ジールコミュニケーションズ |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、大阪、名古屋 |
公式サイト | https://zeal-shushoku-agent.com/ |
実際にジールを使った人の良い口コミ

オンライン面談などオンライン型のサービスが充実していて、地方在住者の私でも快適にサービスが利用できてありがたかったです。利用料が無料でありながら、手厚いサポートをしてもらえて満足です。

当たり前ですが、自分の進路に対する強い意志を持つことは大事です。
その意思を明確にするところから、その意思に沿った企業の紹介、内定を獲得し、その後就職するまでのサポートをしていただきました。
その際何度も悩みを聞いていただいたりなど、大変お世話になりました。
実際にジールを使った人の悪い口コミ

職業紹介をしてもらった就職先が、あまりにも大きく希望のかけ離れた条件の仕事が殆どでした。現実的に自分がやっていきそうだと思えない仕事ばかりで、実際の就職に結び付かなかったのが残念です。
キャリアスタート

- 最短1週間のスピード内定
- 「思考サーベイ・キャリアアンカー」を取り入れた適職診断
- 入社後の定着率92%
「キャリアスタート」は学歴より個性を重視した就活エージェントサービスで、サポート実績は2,000名を超えています。
キャリアアドバイザーがあなたの適正を複数の角度から整理するほか、「思考サーベイ・キャリアアンカー」を取り入れたマッチングで、あなたに最適な職業を選んでくれます。
「自分にあった仕事ってなんだろう」「この会社に就職して本当に大丈夫だろうか」と心配や不安を抱えている方におすすめです。
- なるべく内定が欲しい方
- 学歴に自信がない方
- 何から始めればいいか分からない方
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | キャリアスタート |
運営会社 | キャリアスタート株式会社 |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://careerstart.co.jp/ |
- 自分の適性に合う職業が見つかった
- 自分の希望にマッチする求人が見つかった
- ESの添削が助かった
ミーツカンパニー

- 社長や人事と直接話すことができる
- 独自ルートで選考に進める
- オンラインの就活セミナーが充実
Meets Company(ミーツカンパニー)は「就活エージェント×合同説明会」を掛け合わせたサービスです。
ミーツカンパニーで開催されている合同説明会は、かしこまった雰囲気ではなく、少人数の座談会形式で進められるため、素の自分をアピールしやすいのがポイントです。
またミーツカンパニーのイベントに参加した方限定で、1次面接スキップできる特別選考に進むこともできます。
社員の雰囲気やサイトではわからないリアルの声を聞けるのもリアルイベントの特徴の1つです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Meets Company |
運営会社 | 株式会社DYM |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.meetscompany.jp/ |
JobSpring(ジョブスプリング)に関するFAQ
最後にJobSpring(ジョブスプリング)に関するよくある質問にお答えします。
- ジョブスプリングの運営元はどこですか?
- ジョブスプリングスカウトとはどのようなサービスですか?
- 無料で利用できますか?本当に料金はかかりませんか?
- 紹介された企業は必ず応募しないといけませんか?
- ES添削はしてくれますか?
- 退会する方法を教えてください
- 就活サイトと就活エージェントの違いは何ですか?
JobSpring(ジョブスプリング)の運営元はどこですか?

JobSpring(ジョブスプリング)はHRクラウド株式会社が運営する就活エージェントです。
年間5,000名以上が利用しているサービスで、厳選した求人を紹介してくれると評判です。
大手企業から中小企業まで幅広い企業を紹介してくれ、就活をトータルでサポートしてくれます。
ジョブスプリングの基本情報
運営会社 | HR クラウド株式会社 |
利用料金 | 無料 |
対応地域 | 全国 |
オンライン面談 | 可能 |
公式HP | https://jobspring.jp/ |
ジョブスプリングスカウトとはどのようなサービスですか?
「JobSpring Scout」は企業からスカウトが届く逆求人サイトです。スカウトが届くだけでなく、適性検査により企業が求めている人材を知ることができます。
また自分にはどのような資質があるのか客観的に診断してくれます。
JobSpring Scoutも無料で利用できますので、ぜひ登録してみてください。
無料で利用できますか?本当に料金はかかりませんか?
唐突に気になったのですがキャリアチケット、ジョブスプリング等の就活支援エージェントって何で無料で成り立っているのですか? 内定サポートします^^!って言われますけど何でそこまでしてくれるのか疑問に思いました たった1時間話しただけで「いいとこ内定出してあげたいなあ〜、一緒に頑張ろうね!」みたいな感じだったのですが何か裏があるんじゃないかと思っちゃいました笑 後1人ずつサポートが着くところが多いと思うのですがエージェント側って1人の社員何人くらい就活生相手にしてるのですかね…?
引用:Yahoo!知恵袋
このようにジョブスプリングがなぜ無料で利用できるのか疑問に思っている方は少なくありません。
就活生はJobSpring(ジョブスプリング)のサービスをすべて無料で利用できます。
そもそも就活エージェントとは企業からの人材紹介料がエージェントに支払われる仕組みです。
就活生からは無料で利用できるので、気になっている方はとりあえず登録することをおすすめします。
紹介された求人は必ず応募しないといけませんか?
必ず応募しないといけないわけではありません。
あなた自身が本当に応募したいと思う企業だけ、選考に進みましょう。
自分の希望とは異なる求人が紹介された場合は、どこが合わないのか伝えることで、より条件にあった企業を紹介してくれるはずです。
ES添削はしてくれますか?
もちろん、ジョブスプリングの担当者にお願いをすれば、ESの添削をしてくれます。
担当者は多くの就活生のESを添削してくれているので、書き方が分からない方や自分のESに自信が持てない方は添削してもらいましょう。
ES添削をしてもらったからといって、料金がかかることはありませんので、ご安心してください。
退会する方法を教えてください
退会する場合は、メールもしくは電話で手続きを進めてください。
電話番号:03-6261-5989
メールアドレス:info@roots-holdings.com
就活サイトと就活エージェントの違いは何ですか?
就活サイトは、求人情報を提供し、応募を受け付けるプラットフォームです。
一方、就活エージェントは、求職者に対し、書類添削や模擬面接などのアドバイスを提供し、求人を紹介してくれます。
JobSpring(ジョブスプリング)の評判・口コミまとめ
JobSpring(ジョブスプリング)はES添削や面接対策はもちろん、AIを使った適性診断などのサポートを無料で提供してくれる就活エージェントです。
JobSpring(ジョブスプリング)の悪い評判は、アドバイザー質が主な原因です。綿密に意思の疎通を図っても改善されない場合は、アドバイザーの変更を依頼しましょう。
就活に関わる不安や疑問をアドバイザーと乗り越えながら、理想の企業から内定をもらいましょう。
エージェント | 対応地域 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
全国
|
【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】企業選びから選考対策まで徹底サポート!
|
|
![]() ★ 4.9
|
全国
|
【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】自分の特徴にあった対策をしたい方向け
|
|
![]() ★ 4.6
|
全国
|
【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】選考直結型の就活イベントを開催!
|
|
![]() ★ 4.5
|
全国
|
【26卒の就活生向け】 最短1週間での内定獲得可能
|
|
![]() ★ 4.5
|
全国
|
【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】本当に自分に合う働き方を知りながら就活できる!
|