介護派遣の働き方とは?メリット・デメリットや口コミを紹介

           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

派遣は、自分の希望に合わせて働ける魅力があるため、家庭や育児と両立したい方や、ライフスタイルに合わせて働きたい方におすすめです。

未経験可能な介護求人もあるため、「資格がない」「経験がない」「ブランクがあって不安」という方も、安心して仕事探しができるでしょう。

そこでこの記事では、介護派遣の働き方やメリット・デメリット、派遣会社を選ぶ際のポイントを解説しました。

さらに、介護派遣で働くことは決めているけれど、どこの派遣会社を選ぶべきか迷っている方もいるはずです。おすすめの派遣会社もまとめているので、ぜひ、参考にしてくださいね。

介護派遣向けの派遣会社に無料登録!

目次

介護派遣の働き方とは

介護派遣は、派遣会社と雇用を結び、派遣先の施設で勤務する「間接雇用」であり、正社員やパートなどの「直接雇用」とは働き方が異なります。

まずは、雇用主や、派遣の種類、ルールを紹介します。

雇用主は派遣会社

介護派遣とは、派遣会社と雇用契約を結び、派遣先の施設で仕事をする働き方を指します。つまり、雇用主は派遣会社です。

日々の業務については、派遣先から指示を受けておこないますが、給料は派遣会社から支給され、福利厚生も派遣会社のものが適用されます。

派遣の種類は3つある

派遣には、以下3つの形態があります。それぞれの違いを簡単に確認しておきましょう。

左右にスライドできます
登録型派遣 ・派遣会社に登録し、紹介された派遣先で就業する働き方
・派遣期間の定めがある有期雇用
常用型派遣 ・派遣会社の社員として、派遣先で就業する働き方
・派遣会社と無期雇用の契約を結ぶ
紹介予定派遣 ・派遣先での直接雇用を前提とした働き方
・双方の合意が得られると、正職員や契約社員に切り替わる

登録型派遣

登録型派遣は、派遣会社に登録して就業先を斡旋してもらい、定められた期間に限り勤務する働き方です。

派遣の種類のなかで最も一般的とされている形態であり、自分のライフスタイルに合わせて働きやすいメリットがあります。

常用型派遣

常用型派遣では、「派遣会社の社員」として雇用され、指定された就業先で定められた期間勤務する働き方です。

次の派遣先が決まるまでの間も給料が支払われるのが特徴で、収入が安定しやすい点が魅力です。

紹介予定派遣

紹介予定派遣とは、派遣先の施設での直接雇用を前提とした働き方です。

最長6ヵ月の派遣期間中に、派遣先の正社員や契約社員として働くかを検討し、施設側とあなたの双方が合意をすると、直接雇用へと切り替わります。

事前に、施設内の雰囲気や方針、価値観などがわかるため、正社員に切り替わる際も安心して施設と契約を結べるでしょう。

契約期間が決められている

労働者派遣法によって、派遣社員が同じ派遣先で働けるのは、最長3年までと定められています。

契約の更新は、3ヵ月ごと、半年ごと、といった具合に定期的におこなわれるのが一般的ですが、最長で3年までとなっており、同じ施設で3年を超えて働くことは基本的にできません

また、「紹介予定派遣」の場合の派遣期間は、6ヵ月です。短期間となっているのは、直接雇用を前提としているためであり、いわば「試用期間」ともいえるでしょう。

【参考記事】派遣で働く皆様へ|厚生労働省

介護派遣として働くメリット

介護派遣として働くメリットには、働きやすさや、派遣会社からサポートを受けられる点があげられます。一つひとつ確認しておきましょう。

アルバイトより時給が高い

介護派遣は、アルバイトやパートより時給が高い傾向があります。

求人検索サイト「求人ボックス」の統計データによると、20234月の介護士の平均時給は、派遣社員が1,336円なのに対して、アルバイト・パートは1,082円となっており、派遣社員のほうが250円ほど高くなっていることがわかります。

  派遣社員 アルバイト・パート
平均時給 1,336円 1,082円
【参考記事】介護士の仕事の年収・時給・給料|求人ボックス 給料ナビ

なお、資格の有無にかかわらず、介護士は介護業務に従事する方の総称を指すため、資格取得をすると、より時給が上がる可能性もあるでしょう。

ライフスタイルに合わせて働ける

ライフスタイルに合わせて働ける点も、介護派遣の大きなメリットです。

正社員の場合、シフトなどでどうしても時間の融通が利きにくい側面があります。残業をしたり、希望する日に休みが取れなかったりすることも少なくありません。

一方、派遣であれば、「週3日」や「扶養内」「平日の日勤のみ」と、自分のライフスタイルに合わせて働く日数や時間を選べます。

派遣は、家事や育児と両立したい方や、プライベートの時間も確保しながら働きたい方におすすめです。

無資格・未経験でも働ける

介護派遣は、無資格や未経験の方も勤務が可能です。

施設利用者の食事や着替えの介助、掃除などの生活援助、見守り、会話の相手など、有資格者の補助がメインの仕事です。

食事、排せつ、入浴補助などの、資格が必要な身体介護はおこないません。

派遣会社のなかには、資格取得支援をしているところもあるため、働きながらスキルアップも目指せます。資格取得をすると、時給アップだけでなく業務の幅も広がり、より高時給、高待遇な求人が見つかる可能性もあるでしょう。

人間関係のトラブルに巻き込まれにくい

人間関係のトラブルに巻き込まれにくいところも、派遣の魅力といえます。

どの施設においても、少なからず人間関係のいざこざは存在します。派閥があるところや、相性の合わないスタッフがいるところ、上司が厳しいところもあるかもしれません。

しかし、同じ施設に長く働き続けるわけではないため、スタッフ間のトラブルに巻き込まれにくく、人間関係に悩まずにすむよさがあります。

一定の距離感を保ちながら仕事をしたい方や、仕事とプライベートを割り切って仕事をしたい方にとって、派遣の働き方は向いているでしょう。

施設との交渉をしてもらえる

施設との交渉を代わりにしてもらえる点も大きな特徴です。

正社員やパートの場合、「残業をなくしてほしい」「〇日にお休みがほしい」といった要望は、自分で交渉しなければなりません。

子どもの学校行事などで休み希望日が重なった際、スタッフの人数の関係で休めないケースも考えられます。

対して、派遣であれば派遣会社から施設へ調整や交渉をおこなってもらえるため、「言いづらい」という方も安心して相談でき、要望を聞いてもらいやすい傾向にあります。

さまざまな施設を経験できる

さまざまな施設を経験できるのもメリットです。

介護施設といっても、さまざまな施設や事業所があり、特徴も異なります。

左右にスライドできます
施設 特徴
有料老人ホーム 入居者に合わせて介護サービスをおこなう。
デイサービス 通所型の施設。
利用者を自宅まで迎えに行き、食事や機能訓練、レクリエーションなどをおこなう。
訪問介護 利用者の自宅を訪問し、食事の介助や掃除・洗濯などの生活援助をおこなう。

さまざまな施設で経験を積める分、自分に合う施設の形態を発見できたり、価値観や視野が広がったりして、今後のキャリアプランにも役立つかもしれません。

介護派遣として働くデメリット

一方で、介護派遣には一定のデメリットがあるのも事実です。派遣で働くことを検討しているなら、これらのデメリットが許容できるものか確認しておきましょう。

ボーナスや昇給がない

ボーナスや昇給が見込めない点は、デメリットといえるでしょう。ボーナスが見込めない理由は、時給の高さが関係しています。

派遣社員の場合、アルバイトやパートより時給が高めに設定されていますが、そのなかにはボーナスや通勤手当に相当する部分も含まれているケースがあるためです。

とはいえ、紹介予定派遣や常用型派遣で勤務する場合や、ボーナスや昇給制度を設けている派遣会社を利用している場合は、ボーナスをもらえる可能性があります。

ボーナスがほしい場合、ボーナスを福利厚生で用意してくれるか派遣会社に問い合わせてみましょう

同じ施設で3年を超えて働けない

派遣社員には、契約期間が定められており、同じ施設で3年を超えて働けません。契約期間の満了とともに今の施設での勤務は終了となり、次の派遣先を探すことになります。

そのため、施設の雰囲気や人間関係がよく、「もっと長く働きたい」と思っても、叶わないかもしれない点がデメリットといえます。

「自分に合う施設があれば、同じところで長く働きたい」という方は、紹介予定派遣を利用し、正社員を目指す選択肢も視野に入れるとよいでしょう。

責任のある仕事を任されにくい

派遣で働くと、責任のある仕事を任されにくい可能性があります。

介護業務のなかには、専門的な知識や技術を要するものもあり、未経験や無資格の場合は、業務内容が制限されやすくなります。

たとえば、入浴の介助などは、利用者に直接触れて介護サービスをおこなう「身体介護」にあたります。無資格や未経験の方が介助をする際は、有資格者の指導のもとおこなわなければなりません。

そのため、身体介護のような責任のある仕事を任されるより、掃除や洗濯、ベッドシーツの交換といった「利用者に触れない業務」を任されやすくなります。

専門的な業務に取り組みたい方は、仕事の制限に物足りなさを感じるかもしれません。

キャリアアップにつながりにくい

同じ施設で長く勤務できないことから、キャリアアップにつながりにくいのもデメリットでしょう。

さまざまな施設を経験できる点は魅力ですが、契約期間が短く、知識を深めたりスキルを高めたりするのは難しいといえます。

とはいえ、派遣社員であっても介護施設で働いた期間は実務経験に含まれます。無資格の場合は資格取得の要件を満たせるメリットが、有資格者の場合はキャリアアップを目指せるメリットがあります。

契約終了後すぐに次の仕事が見つかるとは限らない

派遣では、契約終了後すぐに次の仕事が見つかるとは限りません。したがって、収入が不安定になる可能性があります。

とはいえ、介護業界は慢性的な人不足といわれている業界なため、長期的に仕事が見つからないというリスクは低いといえるでしょう。

また、常用派遣であれば、派遣会社の社員として雇用契約を結ぶので、次の派遣先が決まるまでの待期期間にも給料が支給されます。

安定した収入を得たい場合は、常用型派遣を検討するとよいでしょう。

介護派遣に向いている人・向いていない人

ここでは、介護派遣で働くか迷っている方のために、どういった人が向いているか、向いていないかをまとめました。

介護派遣に向いている人

メリット・デメリットを踏まえると、介護派遣は以下のような方に向いているといえます。

  •  家事や育児と両立したい方
  •  プライベートの時間を確保したい方
  •  仕事を掛け持ちして働きたい方

「短時間」や「週3日」、「短期間」や「夜勤のみ」など、自分の都合のよい時間を選んで働けるのが特徴です。家事や育児と両立したい方や掛け持ちをしたい方にとって働きやすく、向いているでしょう。

介護派遣に向いていない人

一方、以下のような方は介護派遣に向いていないといえるでしょう。

  •  同じ施設で長く働きたい方
  •  収入を安定させたい方
  •  より専門的な業務や責任のある業務に取り組みたい方

さまざまな施設で勤務することになるため、ひとつの施設で長く働きたい方には向いていません。

また、派遣先が次々と見つかるとは限らず、収入が途切れてしまう月があるかもしれない側面があります。

よって、安定した収入を得たい方や責任のある仕事にも取り組みたい方は、ほかの雇用形態を検討しましょう。

介護派遣会社を選ぶ際のポイント

派遣で働く際には、登録が必要になります。とはいえ、介護派遣会社は複数あり、どこを選べばいいのか迷う方もいるでしょう。

そこでここでは、派遣会社を選ぶ際のポイントを紹介します。派遣会社選びに失敗しないためにも、ぜひ、確認しておきましょう。

介護業界への知識があるアドバイザーがいるか

介護業界への知識があるアドバイザーが在籍しているか、確認しましょう。

介護業界での経験があったり、資格をもっていたりするアドバイザーが在籍しているなら、介護職の基本的な仕事内容から専門的な悩みまで、介護に関するさまざまな相談に乗ってもらえるでしょう。

資格取得支援などが充実しているか

資格取得支援やスキルアップ支援などが充実している派遣会社を選ぶのもおすすめです。働きながら資格が取得できたり、スキルアップできたりするからです。

介護求人には、「未経験可」「無資格可」などの求人もあり、未経験の方でも申し込める魅力があります。

しかし、資格があるかないかで時給が変わるのであれば、取得して損はないでしょう。業務の幅も広がり、モチベーションアップにもつながります。

求人数が豊富か

求人数の豊富さも、派遣会社選びのポイントのひとつです。求人数が多ければ、その分、自分の条件に合う求人が見つかりやすくなるからです。

とくに、介護業界に特化していて、求人数が豊富な派遣会社を選べば、自分の希望に沿った好条件の求人を選べる可能性がぐっとあがります。

おすすめの介護派遣会社

最後に、「介護の仕事をしたいけど、どこの派遣会社を選べばいいのか迷う」という方に、おすすめの派遣会社を紹介します。ぜひ、参考にしてください。

レバウェル介護派遣(旧きらケア介護派遣)

レバウェル介護派遣は、介護業界に特化した派遣会社です。

給料前払い制度が導入されており、求人によっては「週払い」「日払い」から選べるところが特徴的です。急用でお金が必要になった際に便利といえるでしょう。

また、専任の担当者がつき、職場の雰囲気や離職率など、求人票には掲載されていない内部情報も教えてもらえます。

資格取得支援もあるため、有資格者から無資格の方まで幅広い方におすすめです。

レバウェル介護派遣の基本情報

運営会社 レバレジーズメディカルケア株式会社
全体公開求人数 53,765件
派遣の公開求人数 15,434件
無資格・未経験可 あり
施設形態 特養、老健、訪問介護、有料老人ホーム、デイサービス など
対応地域 全国
公式ホームページ 公式ページはこちら
*2023年4月現在

介護ワーカー×派遣

介護ワーカー×派遣は、株式会社トライトキャリアが運営している、介護派遣に特化したサービスです。

「研修支援有」「土日休み可」「夜勤なし」など、さまざまな条件の求人を探せるため、自分に合った派遣先を見つけやすいでしょう。

また、介護ワーカー×派遣では、さまざまな雇用形態や条件のなかから、利用者の希望の雇用形態や勤務時間、待遇、勤務地などに合わせて求人を提案してもらえます。

「介護技術を身につけたい」「ワークライフバランスを大切にしたい」という方も、希望に合う派遣先を紹介してもらえるでしょう。

介護ワーカーの基本情報

運営会社 株式会社トライトキャリア
全体公開求人数 94,380件
派遣公開求人数 18,137件
無資格・未経験可 あり
施設形態 特養、老健、グループホーム、有料老人ホーム など
対応地域 全国
公式ホームページ 公式ページはこちら
*2023年4月現在

かいご畑

かいご畑

かいご畑は、介護業界に特化した求人専門サイトです。介護・保育士・看護師の人材派遣をおこなっている株式会社ニッソーネットが運営しています。

大きな特徴は、「キャリアアップ応援制度」を展開しているところでしょう。働きながら0円で介護資格が取れるので、ステップアップしたい方におすすめです。

かいご畑は、介護派遣の求人を探している方はもちろん、未経験から資格取得を目指したい方にもおすすめです。

かいご畑の基本情報

運営会社 株式会社ニッソーネット
全体公開求人数 9,721件
派遣公開求人数 7,369件
無資格・未経験可 あり
施設形態 特養、老健、介護型医療施設、有料老人ホーム、
デイサービス、グループホーム、病院 など
対応地域 全国
公式ホームページ 公式ページはこちら
*2023年4月現在

ミラクス介護

ミラクス介護は、株式会社ミラクスが運営している派遣求人紹介サービスです。

Webサイト上などに一般公開されていない非公開求人も豊富に取り扱われているため、「なかなか自分に合う派遣先が見つからない」という方も、ミラクス介護なら希望条件にあるところが見つかるかもしれません。

また、ミラクス介護は、元介護職のコンサルタントも在籍しています。専門性の高い相談や「ブランクがあっても大丈夫?」といった相談にものってもらえ、安心して派遣先を探せるでしょう。

ミラクス介護の基本情報

運営会社 株式会社ミラクス
全体求人数 33,962件
派遣公開求人数 4,905件
無資格・未経験可 あり
施設形態 特養、老健、有料老人ホーム、グループホーム、サ高住 など
対応地域 全国
公式ホームページ 公式ページはこちら
*2023年4月現在

スタッフサービス・メディカル

スタッフサービス・メディカルは、介護・看護・医療分野に特化した求人情報サイトです。医療・介護業界における人材派遣をおこなっている、株式会社スタッフサービス メディカル事業本部が運営しています。

仕事紹介から就業中の悩み相談までサポートしてもらえるため、未経験や無資格の方も安心して相談ができるでしょう。

スタッフサービス・メディカルは、全ての雇用形態に対応していますが、派遣求人が豊富に扱われている点も特徴です。

2023年4月時点では、「介護・ヘルパー」の正社員・契約社員求人は約1万件あるのに対し、派遣求人は約28千件と、2倍以上あります。

スタッフサービス・メディカルの基本情報

運営会社 株式会社スタッフサービス メディカル事業本部
全体公開求人数 47,572件
派遣公開求人数 28,307件
無資格・未経験可 あり
施設形態 特養、老健、介護型医療施設、有料老人ホーム、デイサービス、グループホーム など
対応地域 全国
公式ホームページ 公式ページはこちら
*2023年4月現在

かいごGarden

かいごGarden(旧:ツクイスタッフ)は、株式会社ツクイスタッフが運営している、介護・医療に特化した就業支援サービスです。

デイサービスや訪問介護、有料老人ホームなど全国700ヵ所以上で介護サービスを提供してきており、35年以上の豊富な経験と実績をもっています。

介護資格を有したキャリア・コーディネーターが複数在籍しているため、気になる条件や不安のほか、専門的な相談も聞いてもらったうえで、適した派遣先を紹介してもらえるでしょう。

かいごGardenの基本情報

運営会社 株式会社ツクイスタッフ
全体公開求人数 67,481件
派遣公開求人数 18,306件
無資格・未経験可 あり
施設形態 特養、老健、有料老人ホーム、サ高住、グループホーム、
小規模多機能型居宅介護、デイサービス、デイケア など
対応地域 全国
公式ホームページ 公式ページはこちら
*2023年4月現在

ウィルオブ

ウィルオブは、株式会社ウィルオブ・ワーク(旧:セントメディア)が運営する派遣サービスです。

大きな特徴は、派遣先にウィルオブの社員が常駐している「FS制度」があるところです。困ったときや、誰かに相談したいとき、派遣先にいる社員にすぐに相談できます。

派遣先でのトラブル時など、困ったときにFS制度は心強い存在になるでしょう。

また、ウィルオブには資格取得支援制度もあります。働きながら資格取得を目指したい方は、登録してみてはいかがでしょうか。

ウィルオブの基本情報

運営会社 株式会社ウィルオブ・ワーク
全体公開求人数 8,755件
派遣公開求人数 非公開
無資格・未経験可 あり
施設形態 特養、老健、有料老人ホーム など
対応地域 全国
公式ホームページ 公式ページはこちら
*2023年4月現在

ブレイブ介護士

ブレイブ介護士は、マイナビグループである株式会社ブレイブが運営している介護派遣サービスです。求人数が豊富な特徴があり、20234月時点で約46,000件近く保有しています。

また、「速払いサービス」や「B-POINT(ブレイブポイント)サービス」といったサービスが導入されている点も特徴といえるでしょう。

速払いサービスでは、働いた分の給与の一部を給料日前に受け取ることができます。

B-POINTは、派遣社員として就業を継続したり復職したりした際にポイントが付与され、専用サイトで好きな商品・サービスと交換ができます。

ブレイブ介護士の基本情報

運営会社 株式会社ブレイブ
全体公開求人数 46,430件
派遣公開求人 44,642件
無資格・未経験可

あり

施設形態 特養、老健、有料老人ホーム、サ高住、デイサービス、デイケア、
グループホーム、訪問介護事業所 など
対応地域 全国
公式ホームページ 公式ページはこちら
*2023年4月現在

介護派遣で働いた方の体験談|自社調査

※ユーザーアンケートより抜粋

週一回でグループホームの夜勤の派遣仕事をしたことがあります。2人体制で必ず常勤の方もいたため、安心感があり、派遣なので残業することもなく帰ることができたので気楽に勤めることができました。(40代女性)

介護の仕事をしてきましたが、疲れがたまると腰痛がひどくなってきたため、働く期間と休む期間をコンスタントに取りたいと思い、派遣で働くことにしました。結果、最長2年、最短6ヵ月くらいで、職場を変え働いていますが、いろいろな施設があることを知り、視野が広がりました。時給も高いのも魅力です。(50代女性)

友人から介護系の仕事がいいよと聞いていましたが、それまで経験がなかったため派遣として短期間働いてみることにしました。体力的にきつい面もありますがお年寄りが好きだったのもあって、そのまま派遣先に就職することになりました。(50代女性)

現在も介護施設で派遣社員として働いております。求職中に派遣会社にご紹介いただき働かせていただいております。すぐに仕事につけるのは気持ち的にも楽ですので満足しております。(40代男性)

40代の再就職は厳しいものがあり、介護系の派遣の仕事は沢山ありました。自分自身の希望である短時間の勤務でも沢山選択肢がありました。時給も1100円〜1300円でした。(40代女性)

派遣でしたので、すぐに転勤しやすかったです。雰囲気の悪い職場から1年以内に抜け出せるのが派遣ならではの強みです。(20代男性)

私は休職中の職員さんの穴埋めとして、介護派遣の短期募集で2ヶ月働いてきました。結論からいうと、未経験から介護の仕事に慣れるのは大変だと思います。私は過去に身内の介護を見ていたので、仕事内容には特に抵抗はなかったですが、それでも結構大変だなって思いました。なので、今まで全く介護や高齢の方との関わりがない人には介護の仕事はきついと思います。(20代男性)

仮に今の職場が合わなくても、違う職場を紹介して頂ける部分が大きいので派遣で働いていました。
一度だけどうしても合わない職場だったので(派閥争いがあった)、職場を変更してもらいました。
変更後は落ち着いた職場だったので仕事を続けることができました。(40代男性)

派遣でしたので、まず勤めて、嫌だったら契約満了で退社という考えでやっていました。給与は普通に非常勤よりは高いので、給与優先な方にはピッタリです。契約途中での終了は原則できないので、きちんと勤められる方でないと、厳しいです。勤めていた時は、上の人からキツく言われる事が多く、相談しても解決に至らず、途中終了した経験があります。(30代男性)

過去に老健施設で介護職についていました。ボーナスはないけれども、派遣で介護の仕事の方がメリットが多いと感じています。アルバイトやパートよりも給料が高いし、有給がとりやすいからです。(30代女性)

派遣の方が言い方は悪いですが辞めたくなったときに辞めやすいと思い、派遣で介護の仕事を始めました。
一度、職場の人間関係で辞めたくなったことがありますが、すぐ辞められました。
今は別の派遣先で働いていますが、「辞めやすい」という意識があるので、とても働きやすさを感じています。(30代女性)

介護のお仕事が初めての時、カリキュラムを組んで、施設の正社員、パートの方々に指導をして頂きました。
派遣の三年縛りで他の施設へ移る時に「貴女は何処でも通用するから自信を持ってください。」と励まして頂き、感謝です。(50代女性)

同行援護の為、ご利用者様と1対1の仕事で、同僚との人間関係の煩わしさがほとんどなく、自分の稼働可能な日を予め提出して仕事を入れてくれるので、働きやすかったです。
仕事内容がきつく、時給もそれに見合った金額ではなかっので定着率が低かったですが、私は、やり甲斐を感じていたので充実していました。(50代女性)

認知症対応型共同生活援助で常勤職員として働いていたのですが、退職をし、無職になった際、派遣会社に登録し、介護夜勤の仕事をしました。派遣された施設も認知症対応型共同生活援助だったのですが、そこの施設は派遣慣れしているらしく、仕事の流れや留意事項も的を得て伝えるような形でした。ただの人数合わせや混乱した現場に派遣されるときついと思っていたので思ったよりスムーズて助かりました。(40代男性)

グループホームでの夜勤専門の派遣として働いた事があります。夜勤だけという事もあり、日中ご利用者様がどのように過ごされていたのか、体調はどうだったのか。日勤スタッフの介護記録だけでは把握しきれず、慣れるまではとても不安でした。(30代男性)

老健施設で数か所を派遣介護士の形で働いています。施設によって、人出の必要な時期がことなるので、2か所につめています。利用者と接する機会は、正社員介護士よりも少なく、どちらかという雑用的なことの方が多いですが、その分、気楽に働いています。(30代女性)

家族の転勤が短期間であるため、派遣会社に登録して介護系のお仕事をいたしました。人手不足ということもあり、職場はたくさんあり困りません。それぞれの施設がとても忙しそうでしたが、やりがいを感じながら働くことができました。ただ私自身がこの仕事の経験があまりなかったため、研修や資格を取得してから臨むと即戦力として重宝されると思います。(30代女性)

他デイの環境も知りたくなり、単発派遣で勤務しました。
結果、単発は大変&チームの仕事なので、やはり長期で働く方が人間関係も築けるしよいなと思いました。(30代女性)

職場にもよりますが、短いところだと研修が1日で経験が少ないうちは戸惑いました。同じ仕事でも人によってやりかたが違ったりもするので、その辺りの柔軟さも必要だと思います。あとは昨日まで元気にしていたかたが急変して亡くなったりもするので、精神的にもタフな仕事だと思います。(40代男性)

調査期間:2023年4月28日〜2023年5月12日
調査方法:インターネット上でのアンケート
調査対象:介護派遣で働いた経験のある男女100名

まとめ

介護派遣の働き方は、家事や育児と両立したい方や、さまざまな施設で働きたい方におすすめの選択肢といえます。

未経験や無資格でも働ける求人や、資格取得を目指せる制度を設けている派遣会社もあるため、未経験者やブランクのある方も安心して介護の仕事に挑戦できるでしょう。

ただ、登録型派遣の場合は、最長3年までしか同じ施設で働けない側面があるので、ひとつの施設で長く勤めたい場合は、「紹介予定派遣」の利用や、直接雇用も視野に入れるとよいかもしれません。

なお、介護の派遣会社はたくさんあります。どこか迷った場合には、ぜひこの記事で紹介したところを選んでください。

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。