公認会計士におすすめの転職先13選!転職市場の動向と会計士に特化した転職エージェントも紹介

           

編集者
佐藤達也
【キャリアアドバイザー】国弁護士・公認会計士・税理士等の士業や、管理部門特化の転職サポートを行う人材紹介会社に在籍。士業・バックオフィスに特化した転職ノウハウ・企業調査を担当しています。分野特化だからこその、勘所を押さえたリアルな情報を発信できるよう心がけています。
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

公認会計士の最初のキャリアは監査法人となるケースが多いですが、入所から3年~5年くらい経ったタイミングで「そろそろ次のキャリアを築きたい」と感じて転職を考える方が多くいます。

激務からの脱却や業務範囲の拡大など転職の目的はさまざまにあり、それによってフィットする転職先も異なります。

監査法人から転職する場合、どのような転職先が候補に挙がるのでしょうか?

本記事では、監査法人からの転職を考える公認会計士に向けて、転職先の選択肢や希望別のベストな転職先について解説します。

後半では、公認会計士の転職支援に特化した転職サイト・エージェントについて紹介しておりますので、あわせてご覧いただけますと幸いです。

あわせて読みたい
公認会計士に強い転職エージェントサイトのおすすめ15社を徹底比較!利用メリットと転職成功ポイントも解説 公認会計士として転職を考えるには、人によってさまざまな理由があるでしょう。その中で、以下のように考える方は多いのではないでしょうか。 キャリアアップをしたい ...
目次

公認会計士におすすめの転職先13選

公認会計士の転職先には、どのような選択肢があるのでしょうか?

転職先ごとの特徴やその後のキャリアパスなどについて解説します。

あわせて読みたい
公認会計士がワークライフバランスを実現できる転職先と転職時の注意点 公認会計士は監査・会計の専門家として企業が作成した財務諸表の監査を行い、企業の公正な事業活動や健全な経済社会の維持に寄与する職種です。 社会的役割や責任が大き...

経理・財務部

公認会計士が一般事業会社へ転職する場合に、もっとも有力な候補となるのが経理部です。

会計知識を活かせるほかに、税務や予算編成など幅広い経験を得ることができます。

特に、上場企業であれば監査法人での経験を活かすことも可能で、管理職としての採用にも期待できるでしょう。

また、ワークライフバランスが整いやすいのも人気の理由の一つです。

一般事業会社は、大企業や上場企業、中小企業にベンチャー企業というように企業規模が異なると、業務内容や求められる役割にも違いがあります。

そのため、幅広い業務経験を積むことができるため、キャリアパスの選択肢を増やすきっかけにもなるでしょう。

内部監査

一般事業会社の経理に次いで、内部監査室も人気です。

大企業の場合は内部監査室があり、企業内でありながら監査経験をそのまま活かせる転職先となります。

経理部と比べると求人はかなり少ないですが、近年は内部監査を強化する企業が増えており、一定のニーズがあります。

管理職へのキャリアパスが考えられるでしょう。

経営企画室

経営戦略の立案・実行を担う部署です。

公認会計士は、財務分析能力やM&Aに関する知識が評価され経営企画室に配属される場合があります。

会計・財務以外にもマーケティングや販売データ分析など幅広い知識や経験が求められますが、コンサルや監査法人のアドバイザリー部門など、さまざまなキャリアにつながる可能性があります。

IPO準備中の企業・CFO候補

IPOを目指すベンチャー企業でも、公認会計士のニーズがあります。

公認会計士は、財務・会計の専門知識があるので、CFO(最高財務責任者)ポジションで転職する場合もあるでしょう。

まずは、経理や内部監査室に入り社内でキャリアアップしてCFOを目指すケース、最初からCFOとして迎え入れられるケースなどがあります。

IPOの経験はそうそうできるものではないため、その後のキャリアにおいても非常に有利に働きます。

監査経験に加えてIPOも経験した公認会計士であれば、上場企業の財務部長や戦略コンサルなど、監査法人のみの経験では進めないキャリアの道も見えてくるでしょう。

あわせて読みたい
公認会計士がベンチャーCFOへの転職で求められる役割やその後のキャリア CFO(最高財務責任者)は欧米では長い歴史があるポジションですが、近年のグローバル化の影響で日本でも世界基準に沿った財務管理が求められるようになり、CFOポジショ...

FAS

FAS系コンサルは、財務デューデリジェンスやバリュエーションで公認会計士の知識・スキルを活かしやすいため、監査法人からの転職先として有力な候補となります。

コンサル経験がなくても公認会計士であれば、採用される可能性はかなり高いと考えてよいでしょう。

FAS系コンサルを足がかりとして事業会社やほかのコンサル、監査法人のアドバイザリー部門など複数のキャリアパスも考えられます。

戦略系コンサルファーム

経営・ビジネスの視点からコンサルを提供する戦略コンサルは、クライアントの売上に直結する責任の重い業務です。

興味を持つ公認会計士も多いですが、高いビジネスセンスや地頭のよさ、論理的思考能力などが要求されるため相当の準備期間が必要な転職先となります。

監査法人の経験だけだと転職は難しいですが、監査法人に加えて投資銀行やコンサルティング会社、上場企業の財務・経理部門での経験などがあると転職できる可能性があります。

あわせて読みたい
30代の公認会計士は転職適齢期!失敗しないための転職先の選び方 公認会計士は「転職で困ることはない」と言われる職種のひとつで、実際に転職が活発に行われています。企業の監査ができる唯一の専門職であること、どの業界でも財務・...

M&A・企業再生

監査法人での経験は、M&Aコンサル・企業再生コンサルタントとして活躍できる可能性が高いです。

買い手・売り手の評価や調査を行うだけでなく、案件について当事者が納得のいくようにまとめる必要があるため、問題解決力、コミュニケーション能力、リーダーシップが求められる環境です。

そのため、やりがいやクライアントとの距離が近い仕事ができます。

あわせて読みたい
公認会計士がM&A業界に転職するメリットや注意点・M&A業界に強いおすすめの転職エージェントまで M&Aは企業の合併や買収を指す用語です。企業がM&Aを行う際は高度な専門的知識や経験が必要なので、M&Aの専門家のサポートを受けて進められます。 その専門...

会計事務所・税理士法人

会計事務所や税理士法人も、監査法人からのメジャーな転職先です。

会計事務所はクライアントの規模が小さいため経営者との距離が近く、クライアントから頼りにされる存在になるのでやりがいも大きいです。

税務スキルも身につくので将来的に独立したい場合には必須の経験となるでしょう。税理士法人も法人税務のスキルを習得でき、スキルの幅を広げられます。

税理士・税務コンサルタント

公認会計士は、税理士登録をすることも可能です。

そのため、税理士登録をした上で税務コンサルタントとして活躍する道もあります。

最近では、中小企業に対する税務サービスを中心とした会計事務所や税理士法人もありますが、会計士資格を持って業務にあたる方はまだまだ少なく、差別化も図れます。

今まで培ってきたスキルを活かし国際税務や企業再編税務などの分野で活躍するという選択肢も視野にいれてみてはいかがでしょうか。

財務会計コンサルタント

財務会計業務は外部のコンサルタントに依頼するニーズも高く、コンサルティングファームだけではなく事務所に依頼している企業も多くあります。

企業のニーズは、グローバル展開・IPO、M&A等で様々ですが、経営管理の仕組みづくりや財務経理業務の効率化、システム入れ替え時の仕様・要件定義など多岐にわたり、幅広い知識を基にした即応力が求められます。

中小規模の監査法人

監査法人から監査法人へ転職するパターンもあります。

同じ規模の法人への転職もなくはありませんが、基本的には規模の異なる法人へ転職するケースが多いでしょう。

高ポジションを狙うなら、大手監査法人から中小監査法人への転職が考えられます。中小監査法人は大手と比べるとポジションに空きが出やすく、出世しやすい環境です。

大手監査法人の出身者は、高ポジションで転職できる場合もあります。

中小から大手

新卒で中小監査法人に就職したものの、やはり最先端の監査スキルを身につけたい等の考えから大手監査法人へ転職するケースです。

ただし、大手監査法人への転職では年齢的なハードルもあるので、難しいケースもあります。

大手から中小

監査法人間の転職では、大手から中小への転職のほうがメジャーです。

分業制が敷かれている大手では担当部署の業務しか経験できないため、幅広い業務経験を積める中小へ転職するのはよくあるパターンです。

法人側も大手監査法人出身者を歓迎する傾向にあり、管理職として採用するケースもあります。

あわせて読みたい
中小監査法人への転職はおすすめ!5つの理由と大手監査法人(BIG4)にはないメリットとは BIG4監査法人でキャリアを積んだ後の転職先として、一般事業会社や会計事務所、コンサルティングファームや行政機関など複数の選択肢があります。 どの転職先が適してい...

アドバイザリー部門

監査法人の中でも監査ではなく、アドバイザリー部門へ転職するパターンもあります。

監査法人にいる公認会計士がアドバイザリー部門へ異動したいと思ってもなかなか難しいケースが多いので、基本的には転職によって叶えるケースが多くなります。

BIG4監査法人のアドバイザリー部門なら最先端のFAS実務を身につけることができ、コンサルや投資銀行等へのキャリアを展開できます。

あわせて読みたい
監査法人のアドバイザリー部門への転職成功ポイント|コンサル希望の会計士に適した転職先か? 近年はコンサルタント業務が社会に認知されるようになり、大企業だけでなく中小企業においても専門家にコンサルを依頼するケースが増えています。 これにともない、大手...

金融機関

金融機関にはM&A支援部署が設置されている場合があるので、公認会計士としてもそこを目指して転職活動を進めることになります。

M&Aに関する知識・スキルを習得する必要がありますが、財務デューデリジェンスやアドバイザリー業務の経験などが活かせるので公認会計士と親和性のある転職先です。

ただし、金融機関の求人数は少ない傾向なので、長期的な視点で転職活動を行う必要があります。

投資銀行

投資銀行では、主にM&Aに関するコンサルを行います。

規模の大きいクライアントが多くダイナミックな案件に関与できるためやりがいが非常に大きく、金融・コンサルのスキルを身につけることもでき、その後のキャリアパスも豊富です。

ただし、学歴や実務経験、語学力など応募条件が厳しいので、転職可能性は低いと考えられます。

少なくとも監査法人のみの経験では難しいでしょう。

あわせて読みたい
公務員から公認会計士への転職は難しい?注意点と転職の3ステップ・おすすめ転職サイトも解説 公務員の仕事に限界を感じ、さらなるキャリアのために公認会計士や税理士の資格を取得し、転職を考える方も多いのではないでしょうか。 本記事では、公務員と公認会計士...

【最新】公認会計士の転職市場について

公認会計士の方が転職活動を進めるにあたって気になるのは、現状の転職市場状況でしょう。

ここでは、最近の公認会計士の転職市場について解説します。

コロナ禍で会計士の求人はどう変わった?

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、日本経済においても先行きが不透明となり、企業の倒産などが相次いでいます。

監査法人のクライアントである企業が業績の悪化等により売上が減少すれば、その分法人への報酬が減り、法人の採用活動にも影響が生じます。

公認会計士の採用としては、コロナ禍で厳選採用の傾向が強まったと言えるでしょう。

選考ハードルが上がった」「未経験者よりも経験者がこれまで以上に有利になった」などの影響があります。

また、公認会計士の転職先である一般事業会社等も一時的に採用活動をストップさせたことなどから、コロナ禍前と比べると求人はやや減少したと見る向きもあります。

ただ、これらの影響は限定的だと考えられます。

公認会計士は独占業務を持つ士業であること、法定監査を課せられた企業は景気の良し悪しにかかわらず監査を受ける必要があることなどが理由です。

事業譲渡や経営統合などの不景気なりの需要があるため、コロナ禍であっても公認会計士の業務がなくなることはなく、人材のニーズも変わらずにあります。

【関連記事】

  1. EY新日本有限責任監査法人から転職するなら|EY新日本の概要とおすすめの転職先
  2. 有限責任監査法人トーマツから転職するなら|監査法人トーマツの概要とおすすめの転職先
  3. 有限責任あずさ監査法人から転職するなら|あずさ監査法人の概要とおすすめの転職先
  4. PwCあらた有限責任監査法人から転職するなら|PwCあらたの概要とおすすめの転職先

年齢による影響は?

年齢としては、引き続き30代の公認会計士がもっとも需要があります。

即戦力性とポテンシャルの両方を兼ね備えた人材層であり、将来的な幹部候補としての期待値もあるからです。

コロナ禍で厳選採用の傾向が強まったことで、即戦力となる30代のニーズはより高まったと言えるでしょう。

40代になると求人件数が減るなど転職活動は厳しさを増しますが、転職のチャンスはあります。特にIPO準備企業や一般事業会社の内部監査室などで需要があります。

監査法人から転職する場合は職位からして年収ダウンとなるケースが多いですが、IPO準備企業では好待遇の求人もあり年収維持またはアップの可能性もあるでしょう。

内部監査室は基本的に大手企業での勤務になること、残業が少ないことなどから比較的働きやすい環境を手にすることができます。

あわせて読みたい
20代の公認会計士におすすめの転職先は?職場ごとの特徴とその後のキャリア形成プランまで 監査法人は最先端の監査スキルを磨けるうえに年収や待遇もよく、一般的に見ると恵まれた環境ですが、監査法人で生涯のキャリアを終える方は意外にも多くありません。中...
あわせて読みたい
30代の公認会計士にフィットする転職先おすすめ5選とキャリアプランの描き方 公認会計士の転職市場は、新型コロナウイルス感染拡大前と比べてやや転職のハードルが上がったものの、全体としては売り手市場・人手不足傾向が続いています。 特に30代...
あわせて読みたい
40代公認会計士の転職は正直厳しい?転職可能な職場と成功のポイント 公認会計士は高度な専門性をもつ資格職なので、ほかの職種と比べて転職は難しくないと言われます。一般に30代なかばを過ぎると転職のハードルが上がるとされますが、公...

公認会計士が転職を考える主な理由7つ

公認会計士は一般的にどこで働いても、高い年収を得ることが可能です。

では、なぜ転職を考えるのでしょうか?

こちらでは、公認会計士が転職を考える理由について紹介します。

激務・ワークライフバランスの実現

監査法人は、激務で知られています。

3月決算のクライアントが多いため特に忙しいのは4月~6月ですが、それ以外の決算月のクライアントもあるため結局は年中忙しいというのが実情です。

繁忙期には、終電で帰宅して早朝に出勤することもしばしばあります。

特にBIG4監査法人では、海外ファームの要請から厳格な手続きが求められるため業務量が多く、「このような激務は長くは続けられない」「ワークライフバランスを改善したい」と感じて転職を考える人も少なくありません。

結婚した、子どもが生まれたなど家庭環境の変化が生じやすい、30代の公認会計士でよく見られる理由とも言われています。

しかし、ワークライフバランスを改善するのに重視される残業や有給休暇の取得状況を求人情報から把握しきることは難しいので、自身で企業ごとに実態を確認することが大切です。

裁量権の大きな仕事をしたい

大手監査法人は巨大な組織なので、少なくともマネージャークラス以上にならないと公認会計士個人に裁量権が与えられることはありません。

裁量権の大きな仕事をしたい場合は、大手監査法人から中小監査法人や、一般事業会社の経営企画室への転職が候補となります。

また、クライアントと二人三脚でビジネスを進める感覚が強く、経営者からも頼りにされます。

将来のキャリアに不安を感じた

監査法人の主業務は監査なので、そのほかの業務経験がないことで将来のキャリアに不安を感じるケースがあります。

監査法人内でのキャリアを完結させるつもりならよいのですが、いずれは転職や独立をと考えたときには、監査法人以外でのキャリアを考えるのは自然なことかもしれません。

監査以外にもスキルの幅を広げたい場合は、FAS系コンサルや監査法人のアドバイザリー部門、会計事務所などが候補となります。

監査経験を活かしつつ、コンサルやアドバイザリー業務の経験を積めるためスキルの幅が広がるでしょう。

クライアントと近い距離で仕事がしたい

大手監査法人の公認会計士に多いケースですが、クライアントともっと近い距離で仕事がしたいと考えて転職する人もいます

大手監査法人にいると業務が分業化されているので、今行っている業務の位置づけや意味がわかりにくく、クライアントから感謝される機会もありません。

モチベーションを保つのが難しいので、クライアントの顔が直接見える距離で仕事をしたいと考えるのです。

この場合は、コンサルや会計事務所、税理士法人への転職がよくあります。

グローバルに活躍したい

一般事業会社では、海外子会社や海外駐在ポジションがあるなど、グローバルに展開しているケースが多いので転職先の有力な候補です。

大手監査法人でも海外赴任プログラムや派遣研修プログラムなどがあるので、中小監査法人からの転職先としては選択肢に挙がるでしょう。

監査法人での出世が見込めない

監査法人で最高職位であるパートナーにまで昇格すれば、社会的な地位や名誉、高年収を手にすることができます。

公認会計士のキャリアの理想とも言えるかもしれません。

しかし、ご存じの通り監査法人の出世は上が詰まっている状況で、パートナーはおろかマネージャーに昇格するのも容易ではありません。

特に、スタッフ・シニアスタッフクラスの若手人材にとっては、法人内での出世に希望を抱きにくいのではないでしょうか。

監査法人での出世が見込めないと判断したタイミングで法人の外でのキャリアに目を向け、転職を考えるのもよくある理由です。

あわせて読みたい
公認会計士は転職すると年収が上がるのか?転職先別・役職別に年収相場を紹介 転職するときに多くの方が気になる項目のひとつは年収です。 とくに公認会計士の場合、現在の年収が高い方も多いため、転職によって年収が下がってしまわないのか不安に...

監査はやりきったから業務の幅を広げたい

監査法人に入所して3年~5年ほど経った頃は、監査を一通り経験するのはもちろん主査(インチャージ)として現場を仕切る経験も積み、「監査はやりきった」と感じるタイミングでもあります。

すると「監査以外にも会計士としての専門性を発揮できる環境に身を置きたい」「業務の幅を広げたい」と思うようになり、転職のきっかけとなります。

公認会計士が自分に合った転職先を見つけるために

どの転職先でもやりがいは自身の考え方次第で感じられるものですが、一般的にはコンサルやベンチャー企業のCFOなどがやりがいを感じやすい転職先と言えるでしょう。

ルーティンワークがなく、学びの機会が大きいなど自身の成長性を感じやすい環境です。監査に飽きた人や仕事の面白さを感じられなくなった人からは、「転職してとても楽しいと感じる」との声も聞かれます。

一般事業会社も、企業の内側から自社の成長を後押しできるという意味でやりがいを感じやすい環境と言えます。

ここでは、公認会計士が自分に合った転職先を見つけるために必要な行動について解説します。

転職の目的を整理する

まずはなぜ転職したいのか、その目的を整理することです。

ワークライフバランスや年収アップ、スキルの幅を広げるなどの目的を明確にすることで、一貫性のある転職活動を進めることができます。応募先へのアピールにも説得力が生まれるでしょう。

キャリアの棚卸しをする

これまでのキャリアの棚卸しを行いましょう。

転職市場において自分にどのような価値があるのか、どのような方向性でキャリアを展開していくのかを整理することができます。

具体的にはオーソドックスな方法ですが紙に書き出すのがおすすめです。キャリアを視覚化することができ、客観的な視点から自身を見つめ直すことができます。

転職に求める優先順位を決める

自分が希望する業務を担当しつつ、ワークライフバランスや年収アップも叶えられれば素晴らしいことですが、実際にすべての希望を叶えるのは困難です。

転職に際してこれだけは譲れないという条件に絞って転職活動をすることで、結局は納得感のある転職につながります。

転職経験のある公認会計士に話を聞く

実際に転職した経験がある公認会計士に話を聞くのも有益です。

転職活動でどんな点を意識したのか、転職前と転職後でギャップを感じた部分はあったのかなどを聞かせてもらえると参考になるでしょう。

転職市場の状況は年単位で変わりますので、できるだけ近年に転職した人の話を聞くのが望ましくあります。

公認会計士の転職に強い転職エージェントに相談する

転職エージェントに相談すると、最新の転職市場の動向や最適なキャリアの選択肢に関するアドバイスや転職サポートを受けることができます。

また、公認会計士の求人は一般公開されていないケースが多く、一般的な転職サイト等では求人を見つけにくいため、転職エージェントに非公開求人を紹介してもらう必要性が高いです。

公認会計士は専門性の高い職種なので、公認会計士の転職に強い転職エージェントに相談するのがよいでしょう。業界事情や業務内容に精通しているため、最適な転職先を提案してくれます。

自身の経歴と照らし、どのような転職先の候補があるのかを聞くだけでも有益なので、まずは相談してみることをおすすめします。

【公認会計士特化】転職エージェントおすすめ5社比較

 目標を明確にしたうえで、自分の強みを知ったり企業とのマッチングを上手く行ったりするために欠かせないのが転職エージェントの利用です。

ハイスタ会計士|公認会計士特化・監査法人・事業会社への転職支援に強い

ハイスタ会計士

ハイスタ会計士は、今回ご紹介する転職エージェントの中でも、公認会計士・経理・財務人材の転職に特化した専門エージェントです。

  1. 公認会計士・経理・財務人材の転職支援に特化したキャリアアドバイザーが在籍
  2. 職務経歴書の作成、添削、面接対策など丁寧に対応
  3. 監査法人・税理士/会計事務所・上場準備中の事業会社求人多数
  4. ひとりひとりのスキルと経験を活かしたキャリア形成に強み

もともとは弁護士業界に特化したネットワークに強みを持っているため、士業関係者の転職ノウハウや業界ならではの勘所を抑えた提案が可能です。

また、大量の求人を送ってくるだけのエージェントとは違い、ひとりひとりに合った、『活躍できる環境』の提供に重きを置いているため、ミスマッチのない転職をすることができます。

転職が初めての人のためのサポートにも優れているので、初めての転職活動で不安のある方でも効率よく転職活動を進めることができます

公式サイト:https://no-limit.careers/kaikeishi/

マイナビ会計士|試験合格・USUPA専門

マイナビ会計士

マイナビ会計士は、転職エージェントの中で唯一の会計士業界に特化した専門エージェントです。

  1. 会計士のための求人数が業界最大
  2. 公認会計士や税理士などの転職者を年間300件以上携わるキャリアアドバイザーが在籍
  3. 職務経歴書の作成、添削、面接対策など丁寧に対応

業界大手のマイナビネットワークの強みを生かした幅広い求人情報を持ち合わせています。また、会計士専門のキャリアアドバイザーが市場の情報をいち早くキャッチし教えてくれて、転職者のキャリア設計に合わせたマッチングが可能です。

転職が初めての人のためのサポートにも優れているので、あまり転職活動に慣れていない会計士の方でも効率よく転職活動を進めることができます。

公認会計士の転職でまず最初に登録するエージェントとしておすすめです。

公式サイト:https://cpa.mynavi.jp/

REXアドバイザーズ|税理士法人・会計事務所転職

REXアドバイザーズは、会計士・税理士・管理部門経験者の転職に特化した転職エージェントです。

  1. シニア・マネージャークラスの転職に強み
  2. 監査法人からコンサル、事業会社まで幅広い求人を保持
  3. 平日夜や土曜も面談予約が可能で融通が利く

    会計業界で豊富な実績を持つREXアドバイザーズ。転職サポートの充実や、利用時の転職成功率でも利用者から高評価を受けております。

    30~50代の経験が豊富な方の紹介を得意としておりますが、20代でキャリアアップを目指す有資格者の利用者も多いです。

    すべての年代の方におすすめできるエージェントですので、まずは登録してみて自分に合うか判断してみるのが良いでしょう。

    公式サイト:https://www.career-adv.jp/

    ジャスネットキャリア

    ジャスネットキャリア

    ジャスネットキャリアは、1996年に創業され20年以上運営している転職エージェントです。「会計」「税務」「経理」「財務分野」に特化して転職サポートをおこなっています。

    • 全体求人の内99%が非公開求人
    • エージェント応募と直接応募の2種類の応募方法が選べる
    • 1対1の面接対策が非常に充実している
    • 「会計事務所」「コンサルティングファーム」「税理士事務所」への転職に強い
    • エージェント登録者は「アカウンタンツライブラリー」の有料講座を無料で視聴可能

    長年運営してきた実績から、企業からの信頼も厚く細やかな情報収集をおこなうため、求職者の入社後のミスマッチが少ないのも魅力の一つでしょう。また、すべての雇用形態の求人に対応しているため、一人ひとりのライフステージに合わせてサポートしてくれます。

    新たな可能性を見出して、より自分にマッチした転職先を選ぶことができるでしょう。

    公式サイト:https://career.jusnet.co.jp/

    MS Agent

    MSAgent

    MS Agentは、「管理部門」「士業業界」特化型の転職エージェントです。

    楽天インサイトで2019年に行われた調査によると、「経理」「財務」「人事」「総務」「法務」「経営企画」などの管理部門および士業の登録数ナンバー1の特化型転職エージェントとして選ばれました。会計士の転職サポート実績も豊富で、安心して転職サポートを利用できるでしょう。

    登録することで、非公開求人を紹介してもらえます。

    • 会計士向けの求人数が豊富
    • セミナー・個別相談会が豊富
    • 公認会計士向けのキャリア相談会実施

    マイナビ会計士」「ジャスネットキャリア」なども合わせて登録すれば、ほとんどの求人は補うことが可能です。そのため、特にキャリアアップを目指していて幅を広げたいという人におすすめのエージェントといえます。

    公式サイト:https://www.jmsc.co.jp/

    あわせて読みたい
    公認会計士に強い転職エージェントサイトのおすすめ15社を徹底比較!利用メリットと転職成功ポイントも解説 公認会計士として転職を考えるには、人によってさまざまな理由があるでしょう。その中で、以下のように考える方は多いのではないでしょうか。 キャリアアップをしたい ...

    まとめ

    公認会計士が監査法人から転職する場合は、実に多様な選択肢があります。

    ご自身の年齢や経歴、どのようなキャリアを築きたいのかによって最適な転職先は変わるので、まずは転職の目的の整理やキャリアの棚卸しから始めてみましょう。

    運営者情報

    キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
    会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
    2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
    URL https://asiro.co.jp/
    本社所在地 160-0023
    東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
    新宿アイランドウイング4F
    法人番号 9011101076787
    設立日 2009年11月
    代表者(代表取締役社長) 中山博登
    主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
    許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
    グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
    株式会社ヒトタス
    運営者情報の詳細はこちら
    • URLcopy
    佐藤 達也のアバター
    キャリアアドバイザー

    佐藤 達也

    弁護士・公認会計士・税理士等の士業や、管理部門特化の転職サポートを行う人材紹介会社に在籍。士業・バックオフィスに特化した転職ノウハウ・企業調査を担当しています。分野特化だからこその、勘所を押さえたリアルな情報を発信できるよう心がけています。