20代未経験でもSEに転職できる?前半後半別に難易度や転職成功のコツを解説!

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
柚木瑛里那
監修者
株式会社アシロ HR事業部 副統括責任者
柚木 瑛里那
詳しく見る
弁護士有資格者のキャリア相談や転職活動全般のサポートを行いながら、大手法律事務所を中心に代表の先生方との関係性を築く。弁護士特化エージェント『No-Limit』の立ち上げメンバーとして参画し、現在は副統括責任者としてプロフェッショナル人材の転職支援を主導。
CAREER UP STAGEは、転職サイトやエージェントを『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説します。
20代未経験でもSEに転職できる?前半後半別に難易度や転職成功のコツを解説!
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

20代で未経験からSEを目指されている方のなかには、未経験からSEに転職できるか不安に感じられている方も多いのではないでしょうか。

実は20代はIT業界で高い需要があり、未経験からでもSEになれるチャンスは大いにあります。

この記事では20代前半後半別に転職難易度を解説し、SEに向いている人の特徴や成功させるコツについても紹介していきます。

未経験からSEに挑戦したい20代の方はぜひ参考にしてみてください。

関連記事:IT未経験向けおすすめの転職エージェント12選を徹底比較
関連記事:SE(システムエンジニア)におすすめ転職エージェント13選!利用のメリットや口コミも紹介

未経験から挑戦できる!
IT業界・エンジニアを目指すなら
おすすめの転職サービス
エンジニアに挑戦
IT業界に挑戦
サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

ユニゾンキャリア

5.0
公開求人数
5千件以上
【20代限定】ブラック企業を徹底的に排除!未経験からのエンジニア転職で安心して働ける優良企業だけを紹介。

Green

Green

4.8
公開求人数
1.5万件以上
【未経験歓迎の求人多数】キャリア相談であなたの適正を極める!入社後のミスマッチを減らし、定着率UP。

テックゲート転職

テックゲート転職

4.5
公開求人数
1,256件
【30代でもOK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力と未経験OKの非公開求人が強み。

セルプロモート

セルプロモート

4.3
公開求人数
直接ご紹介
【最短1週間で入社可能】研修から転職まで一貫サポート!未経験でもスキルを習得してからエンジニアに。

ウズカレIT

ウズカレIT

4.1
公開求人数
直接ご紹介
【無料でスキルを習得】未経験からエンジニアを目指せる2つのコース!転職成功までのサポートも充実。
2025年8月時点
サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

マイナビジョブ20'sIT

マイナビジョブ20's IT

5.0
求人数
直接ご紹介
【未経験でもIT業界に挑戦可能】20代をメインにIT未経験からキャリアを積みたい方におすすめ!

Green

Green

4.8
公開求人数
1.5万件以上
【未経験に圧倒的強み】IT業界特化で未経験転職も安心!適性を見つけ、ミスマッチのない転職をサポート。

doda

doda

4.6
公開求人数
約25万件
年収800万円
約12万件
【幅広いIT職種に対応】未経験でも安心!あなたのキャリアプランに合わせて求人を提案。

ユニゾンキャリア

4.5
公開求人数
5千件以上
【20代に特化】IT専門のキャリアアドバイザーがブラック企業を避け、安心の転職を支援。

リクルートエージェントit

リクルートエージェントIT

4.3
公開求人数
約14.4万件
年収800万円
約6.3万件
【業界最大の求人数】非公開求人も豊富で、未経験からでも選択肢が広がる。
2025年8月時点

20代未経験からSEに転職できる?

20代未経験からでもSEに転職することができます。むしろ20代の未経験の人材は求められているといってもいいでしょう。

下記で詳しく解説します。

IT業界は人手不足のため未経験でも転職しやすい

IT業界は近年急速に拡大していますが、その一方でSEをはじめIT人材が不足している状況です。

経済産業省の発表した「IT人材育成の状況等について」によれば、2030年までに40~80万人のIT人材が不足するとのデータも出ているほどです。

そのため、SEは未経験でも転職しやすい職種のひとつといえます。

こうしたIT業界での人手不足により、未経験から採用してSEを育成しようとする企業も増えており、未経験でも応募可能な求人も多くあります。

20代前半はポテンシャル採用を期待できる

特に20代前半はポテンシャル採用が期待できるためより転職しやすいでしょう。

20代前半であれば経験やスキルよりも、今後の成長に期待して採用してくれる企業も多いです。

大企業の新卒採用では未経験からの採用割合も高いです。また25歳までの第二新卒にも大きなチャンスがあり、各企業の研修制度を通して一から学ぶことができます。

第二新卒は転職時のアドバンテージになるので、現在20代前半でSEへの転職を考えられている方は、早めの行動をおすすめします。

20代後半になるとマネジメント経験や実績が求められる

一方で20代後半になると、マネジメント経験や実績が求められるようになります。

20代前半に比べてポテンシャル採用が少なくなり、転職難易度は上がるでしょう。

しかし他の世代と比較すれば20代は圧倒的に有利であり、今まで自分が培った経験やスキルをうまくアピールできれば、未経験からでも十分採用される可能性はあります。

SEに向いている人の特徴

どのような方がSEに向いているのでしょうか。向いている人の特徴を5つ紹介します。

IT・技術に関する関心が強い人

IT業界は日々急速に進化しており、常に最新情報に注意を払い、柔軟に対応することが求められます。

IT・技術に関する関心が強い方が、積極的に新しい情報や知識を取り入れることができます。 

またIT・技術に関心を持っていると、未経験からでも挑戦する原動力となるでしょう。

勉強することが苦にならない人

上でも述べたように、IT業界は常に変化しており、知識やスキルを更新させるために日々学び続ける必要があります。

通常の業務に加え、自己学習で新しいスキルを習得して成長を目指す意欲的な姿勢が求められます。

そのため、勉強することが苦にならない人は積極的に新情報を吸収し成長できるのでSEに向いているといえます。

計画を立てて着実に進められる人

SEには計画を立てて着実にプロジェクトを進められる人が向いているといえるでしょう。

各プロジェクトには納期が設定されており、かかりうる期間や費用を正確に見積もることや事前に理数を想定しておくことなど、SEは計画的に業務をおこなうことが求められるので、計画性が重要です。

コミュニケーション能力がある人

ITエンジニア全体に共通して技術的な知識やスキルを持つことは重要ですが、それだけではなくコミュニケーション能力も必要です。

プロジェクトの要件やスケジュール、進捗状況などを関係者と共有したり、チームメンバーやクライアントと意見を交換したりと円滑なコミュニケーションを行える能力が求められます。

また、技術的な問題が発生した場合にも、課題を明確に定義し、関係者と共有することが必要不可欠です。 

SEであっても、同僚やクライアントと対話する場面も少なくないのでコミュニケーション能力が高い人は、より円滑に仕事が進められるでしょう。

未経験から挑戦できる!
IT業界・エンジニアを目指すなら
おすすめの転職サービス
エンジニアに挑戦
IT業界に挑戦
サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

ユニゾンキャリア

5.0
公開求人数
5千件以上
【20代限定】ブラック企業を徹底的に排除!未経験からのエンジニア転職で安心して働ける優良企業だけを紹介。

Green

Green

4.8
公開求人数
1.5万件以上
【未経験歓迎の求人多数】キャリア相談であなたの適正を極める!入社後のミスマッチを減らし、定着率UP。

テックゲート転職

テックゲート転職

4.5
公開求人数
1,256件
【30代でもOK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力と未経験OKの非公開求人が強み。

セルプロモート

セルプロモート

4.3
公開求人数
直接ご紹介
【最短1週間で入社可能】研修から転職まで一貫サポート!未経験でもスキルを習得してからエンジニアに。

ウズカレIT

ウズカレIT

4.1
公開求人数
直接ご紹介
【無料でスキルを習得】未経験からエンジニアを目指せる2つのコース!転職成功までのサポートも充実。
2025年8月時点
サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

マイナビジョブ20'sIT

マイナビジョブ20's IT

5.0
求人数
直接ご紹介
【未経験でもIT業界に挑戦可能】20代をメインにIT未経験からキャリアを積みたい方におすすめ!

Green

Green

4.8
公開求人数
1.5万件以上
【未経験に圧倒的強み】IT業界特化で未経験転職も安心!適性を見つけ、ミスマッチのない転職をサポート。

doda

doda

4.6
公開求人数
約25万件
年収800万円
約12万件
【幅広いIT職種に対応】未経験でも安心!あなたのキャリアプランに合わせて求人を提案。

ユニゾンキャリア

4.5
公開求人数
5千件以上
【20代に特化】IT専門のキャリアアドバイザーがブラック企業を避け、安心の転職を支援。

リクルートエージェントit

リクルートエージェントIT

4.3
公開求人数
約14.4万件
年収800万円
約6.3万件
【業界最大の求人数】非公開求人も豊富で、未経験からでも選択肢が広がる。
2025年8月時点

SEに向いていない人の特徴

次にSEに向いていない人の特徴を3つ紹介します。

【関連記事】「システムエンジニアはやめとけ・きつい」と言われる理由7選と実情

ITに興味がない人

ITに興味がない人にはSEは向いていないでしょう。

未経験からのSEになるには、一からスキルを身に着ける必要があり多くの努力が必要です。

ITに興味が持てないと、モチベーションが上がらず、研修や日々の業務をつらく感じてしまう恐れがあります。

ルーティンワークが苦手な人

SEの業務はルーティンワークが多くなることもあります。

なかには同じ作業を繰り返すことを単調に感じ、飽きてしまう人もいるかもしれません。

ルーティンワークを苦手に感じる人は、もう一度よく業務内容を確認して検討してみましょう。

勉強が苦手な人

勉強が苦手な人にもSEはおすすめできません。

SEは変化に対応するために、新しい知識やスキルの習得が求められます。

一度ひと通り覚えたから終わりではなく、常に学び続けなければならないので、勉強に苦手意識がある人は大変に感じてしまうでしょう。

20代未経験からSEに転職する方法

以下では20代未経験からSEに転職する方法を3つ解説します。

未経験可の求人に応募する

SEに転職するにはまず未経験可の求人を探して応募してみましょう。

未経験からSEを募集している企業も増えており、そのような企業では研修制度やスキルアップができる環境が整えられている場合が多いです。

ただし、未経験OKの求人は倍率も高くなりやすいので、自己PRに力を入れたり学ぶ意欲をアピールしたりしてをほかの応募者と差をつけることが重要になります。

SE転職に強いプログラミングスクールに通う

プログラミング経験がなくても転職は可能ですが、少しでもプログラミングスキルを身につけていたほうが、転職を有利に進めることができます。

SE転職に強いプログラミングスクールに通うのもひとつの方法です。

独学では難しい人も、プログラミングスクールでは、体系的なカリキュラムで効率的に学習を進めることができます。

関連記事:システムエンジニアを目指せるプログラミングスクールおすすめ11選!

IT未経験向けの転職サービスを活用する

IT業界に特化した転職サービスを活用するのもひとつの手です。

IT業界専門の転職サービスでは、未経験でも応募できる求人を多数扱っています。

またIT業界に精通したキャリアアドバイザーが一人ひとりについて、求人紹介から面接対策まで総合的にサポートしてくれるので、SEに転職できる可能性が高まるでしょう。

20代未経験からSEを目指せる転職サービス

続いて20代未経験からSEを目指す方におすすめの転職サービスを3つ紹介します。

20代未経験からSEを目指せる転職サービス

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリア
ユニゾンキャリアの特徴
  • 20代限定の転職サービス
  • 未経験からエンジニアになれる
  • 優良企業の求人1万件以上

ユニゾンキャリアは20代限定で未経験からでもSEを目指すことができる転職支援サービスです。

優良企業の求人が10,000件以上と豊富にあり、転職後に8割以上が年収をアップさせています。

優良企業が多いので、ブラック企業を避けたい方におすすめです。

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府に対応しており、地域は限定的ですが、関東・関西の都市部にお住いの方はぜひ活用してみましょう。

サービス概要
サービス名ユニゾンキャリア
運営会社株式会社ユニゾン・テクノロジー
公開求人数5,000件以上(公式サイト参照)
非公開求人数非公開
対応地域一都三県・大阪
公式サイトhttps://unison-career.com/
※2025年8月時点
  • ITエンジニア未経験からでも利用できた
  • 年収アップにつながる求人が充実していた
  • 面接対策を手厚くサポートしてもらえた

Green

Green
Greenの特徴
  • IT業界最大級の求人数
  • Green限定求人もあり
  • オフィス写真で職場の雰囲気が掴める

Greenは約3万件の求人が集まるIT業界最大級の求人数を誇る転職サイトです。

またGreenでしか扱われていない限定求人もあります。

IT業界に特化しており、求人数が豊富なため未経験でも応募可能なSEの求人も多く見つかるはずです。

ほぼすべての企業のオフィス内の写真が掲載されているので、職場の雰囲気を知ることができるのも魅力のひとつです。

サービス概要
サービス名Green
運営会社株式会社アトラエ
公開求人数15,000件以上(公式サイト参照)
対応地域全国
公式サイトhttps://www.green-japan.com/
2025年10月時点
  • 全体的に見やすく使いやすい
  • ITやWeb業界の求人が豊富だった
  • 企業からのレスポンスが早かった

未経験からSEに転職する際に有利になる資格

IT関連の資格を保有していると、SEへの転職が有利に進められます。以下では未経験からSEに転職する際に有利になる資格を2つ紹介します。

未経験からSEに転職する際に有利になる資格

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、SEに転職する際に有利になる資格のひとつです。

コンピュータや情報処理に関する基礎的な知識や技術を有することを証明する国家資格であり、システムエンジニアに必要なスキルの一部をカバーしています。

たとえば、コンピュータシステムやネットワーク、データベース、アルゴリズム、プログラミングなどが挙げられます。

また、基本情報技術者試験は、情報処理技術者試験の中でも最も基本的な知識を問う試験です。

IT業界での知識やスキルを証明する資格として認知度が高いため、システムエンジニア未経験でも転職に有利に働く場合があります。

応用情報技術者試験

基本情報技術者試験を取得して余裕があれば、より難易度の高い応用情報技術者試験に挑戦してみましょう。

応用情報技術者試験では高度IT人材に必要な技術から管理、経営に至るまでの幅広い知識と応用力が求められます。

SE未経験者でも応用情報技術者試験委合格していれば高い評価を得ることができ、採用されやすくなります。

よくある質問

最後に未経験からSEに転職する際によくある質問を紹介します。

SEのキャリアパスは?

未経験からSEに転職した場合、最初は下流工程の業務から始まります。

その後年数を重ねると設計やマネジメントなど上流工程に携われるようになります。

高いスキルを持つSEの中にはITスペシャリストになる人もいたり、またITエンジニアの経験を活かしてIT業界で異なる職種に就く人もいたりするなど、SEのキャリアパスは多様です。

未経験から何年で一人前のSEになれる?

一般的には未経験から一人前のSEになるには約3年かかるといわれています。

プログラミング工程をすべて主体的にこなせることがひとつの基準になります。

個人差はありますが一人前になるまでに3年かかるので、早めの行動が大切です。

高卒・フリーターでもSEに転職できる?

高卒・フリーターでもSEに転職できます。IT業界は学歴よりもスキルがあるかどうかが重視される傾向にあります。

実力で勝負できる業界なので、高卒やフリーターの方にも十分にチャンスがあるといえるでしょう。

また20代前半であればポテンシャルを見込んで採用される確率も高くなります。

まとめ|20代なら未経験でもSEに転職しやすい!

この記事では未経験からSEを目指す20代に向けて、転職難易度や向いている・向いていない人の特徴、転職を成功させるコツについて解説してきました。

20代を求める企業は多く、未経験からでもSEに転職できる可能性は高いです。

特に20代前半だとポテンシャル採用が見込めるので、その確率はさらに上がるでしょう。

またSE転職を有利に進めるためには転職サービスも活用するのもおすすめです。

本記事でご紹介した転職サービスのなかから、自分に合ったサービスを利用しましょう。

ぜひこの記事を参考にしてSEに挑戦してみてください。

関連記事:IT転職エージェントおすすめ比較28選!エンジニア向けに徹底解説

未経験から挑戦できる!
IT業界・エンジニアを目指すなら
おすすめの転職サービス
エンジニアに挑戦
IT業界に挑戦
サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

ユニゾンキャリア

5.0
公開求人数
5千件以上
【20代限定】ブラック企業を徹底的に排除!未経験からのエンジニア転職で安心して働ける優良企業だけを紹介。

Green

Green

4.8
公開求人数
1.5万件以上
【未経験歓迎の求人多数】キャリア相談であなたの適正を極める!入社後のミスマッチを減らし、定着率UP。

テックゲート転職

テックゲート転職

4.5
公開求人数
1,256件
【30代でもOK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力と未経験OKの非公開求人が強み。

セルプロモート

セルプロモート

4.3
公開求人数
直接ご紹介
【最短1週間で入社可能】研修から転職まで一貫サポート!未経験でもスキルを習得してからエンジニアに。

ウズカレIT

ウズカレIT

4.1
公開求人数
直接ご紹介
【無料でスキルを習得】未経験からエンジニアを目指せる2つのコース!転職成功までのサポートも充実。
2025年8月時点
サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

マイナビジョブ20'sIT

マイナビジョブ20's IT

5.0
求人数
直接ご紹介
【未経験でもIT業界に挑戦可能】20代をメインにIT未経験からキャリアを積みたい方におすすめ!

Green

Green

4.8
公開求人数
1.5万件以上
【未経験に圧倒的強み】IT業界特化で未経験転職も安心!適性を見つけ、ミスマッチのない転職をサポート。

doda

doda

4.6
公開求人数
約25万件
年収800万円
約12万件
【幅広いIT職種に対応】未経験でも安心!あなたのキャリアプランに合わせて求人を提案。

ユニゾンキャリア

4.5
公開求人数
5千件以上
【20代に特化】IT専門のキャリアアドバイザーがブラック企業を避け、安心の転職を支援。

リクルートエージェントit

リクルートエージェントIT

4.3
公開求人数
約14.4万件
年収800万円
約6.3万件
【業界最大の求人数】非公開求人も豊富で、未経験からでも選択肢が広がる。
2025年8月時点
CAREER UP STAGE編集部 柚木 瑛里那

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。