YOUTRUST(ユートラスト)の口コミ評判は?バレるって本当?おすすめな人を解説

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
柚木瑛里那
監修者
株式会社アシロ HR事業部 副統括責任者
柚木 瑛里那
詳しく見る
約5年にわたり、弁護士有資格者のキャリア相談や転職活動全般のサポートを行いながら、大手法律事務所を中心に、代表の先生方との関係性を築く。弁護士特化エージェント『NO-LIMIT』の立ち上げメンバーとして参画し、現在チームのマネージャーとしてプロフェッショナル人材の転職支援を主導。
CAREER UP STAGEは、転職サイトやエージェントを『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説します。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

キャリアSNSという新しいタイプの転職サービスであるYOUTRUST(ユートラスト)。

IT・Web業界で転職や副業を検討しているなら、口コミ・評判が気になっている方も多いのではないでしょうか。

しかし「キャリアSNSって何?どうやって使うの?」「すごい副業が気になる」「スカウトが来るって本当?」など、利用前に不安を感じる方も少なくありません。

そこで本記事では、YOUTRUST(ユートラスト)を利用した方へアンケート調査を実施し、リアルな評判や口コミからわかるメリット・デメリットを紹介します。

YOUTRUST(ユートラスト)の特徴やおすすめな人、利用する流れも解説しているため、ぜひ参考にしてください。

【キャリアアップステージ独自調査概要】
調査期間:2025年6月23日~6月23日
調査方法:インターネットによるアンケート
調査対象: YOUTRUSTを利用したことがある男女

1分で無料登録!
エンジニア経験者に
おすすめの転職エージェント・サイト
総 合
詳 細
評 判

エージェント求人数ポイント公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
公開求人数
約3.5万件
年収800万円
約1.7万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約2.2万件
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!

geekly

Geekly

4.5
星4.0
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約1.6万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.5
公開求人数
約12.2万件
年収800万円
約5万件
【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
公開求人数
非公開
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
2025年4月1日時点

エージェント相性のいい年代相性のいい地域公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

geekly

Geekly

4.5
星4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年4月1日時点

エージェント評価クチコミ公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
口コミを読む
・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。
・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
口コミを読む
・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。
・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。

geekly

Geekly

4.5
星4.4
口コミを読む
・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。
・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
口コミを読む
・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。
・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4

現在収集中
2025年4月1日時点

目次

YOUTRUST(ユートラスト)とは

会社概要
運営会社株式会社YOUTRUST
求人数非公開
ユーザー数約35万人
利用料金無料
設立2017年12月
拠点東京・大阪
本社所在地東京都渋谷区神宮前5丁目52番2号
青山オーバルビル9階
問い合わせ方法問い合わせフォーム
公式サイトhttps://lp.youtrust.jp/
※2025年7月時点

YOUTRUST(ユートラスト)は、「人とのつながり」で仕事のチャンスが広がる、「信頼」をベースにしたキャリアSNSです。

従来の転職サイトや転職エージェントとは異なり、自身のSNSでの繋がりや活動を通してキャリアを築いていく新しい形のサービスです。

各種SNSでつながっている友人・知人や仕事関係で出会った人、憧れの企業の人など、YOUTRUST(ユートラスト)上でつながりを広げることで新たなキャリアのチャンスを生み出します。

 YOUTRUST(ユートラスト)でつながった人からスカウトが届いたり、気軽に話を聞けるカジュアル面談をしたりすることで、思わぬ形で転職や副業のチャンスが舞い込んでくる可能性もあります。

また、YOUTRUST(ユートラスト)には2023年8月時点で累計1,200社以上の募集があり、企業はスタートアップから大手上場企業まで幅広いのが特徴です。

定期的な学習コンテンツの配信や、ビジネスに役立つイベントも多く開催されており、キャリアアップにまつわる情報収集にぴったりのビジネス系SNSとして利用できます。

YOUTRUST(ユートラスト)でできること

YOUTRUST(ユートラスト)は、キャリア形成をサポートする様々な機能を備えています。機能をよく理解し、活用することで、以下のことができます。

SNS連携で信頼性の高い出会いを創出

YOUTRUST(ユートラスト)の最大の特徴は、FacebookなどのSNSアカウントと連携できる点です。これにより、あなたの「友達の友達」といった繋がりの中から、新たなキャリア機会を見つけることができます。

信頼できる繋がりを通じて企業と出会えるため、入社後のミスマッチのリスクを低減し、安心して転職活動を進められます。

また、YOUTRUST(ユートラスト)では気になる「募集」に「話を聞きたい」ボタンを押すことで自分で企業へ気軽にアプローチできます。

「募集」は企業が掲載する求人情報のことで、特定のテーマについてカジュアルに話したい人を募る「カジュアル面談の募集」や、具体的なポジションで一緒に働きたいメンバーを探す「メンバー募集」などがあります。

知人からの紹介や共通の知り合いがいる企業の募集が表示されるため、効率的に信頼できる企業情報にアクセスできます。

「全国から日本を元気に!地方企業の募集特集」や「いま大注目のバックオフィス向けSaaS企業の募集」など、さまざまな募集特集もあるので気になる特集を確認してみましょう。

カジュアルな情報収集と交流で視野を広げる

YOUTRUST(ユートラスト)では、転職意欲が明確でなくても、タイムラインやコミュニティ機能を通じて、気軽に情報収集や業界関係者との交流が可能です。

「タイムライン」は、SNSのように投稿がフィード形式で表示される機能です。フォローしているユーザーの投稿や、参加しているコミュニティの活動、フォローしている企業の募集がリアルタイムで流れてきます。

ユーザーの投稿は思っていることや仕事に関する情報などが自由に書き込まれます。自分がフォローしているユーザーの友達の投稿までが表示されるので、こまめにチェックすることで、業界のトレンドや多様な求人情報を手軽に把握できるでしょう。

また、「コミュニティ」は特定のテーマや業界、職種に興味を持つユーザーが集まるオンライングループで、情報交換やネットワーキングの場として活用されます。

企業の運営するコミュニティからはリアルな企業文化を理解できるため、入社後のギャップを減らすことにも繋がります。

興味のある企業の動向を追ったり、同じ興味を持つ人々と意見交換をしたりすることで、自身のキャリアに対する視野を広げられるでしょう。

企業からのスカウトで効率的な転職活動を実現

YOUTRUST(ユートラスト)では、プロフィール情報やYOUTRUST(ユートラスト)上での活動内容を見た企業から、直接スカウトが届くことがあります。

企業がスカウトを送れる範囲は「友達の友達」までのため、間に共通の知り合いがいることを意味します。

そのため、全く知らない企業から届くスカウトよりも、心理的なハードルが低く、より近しい関係でコミュニケーションを始めやすいのが特徴です。自分から積極的に求人を探す手間を省き、効率的にキャリア機会を得ることができるでしょう。

なかには非公開ポジションのスカウトが届くこともあり、思わぬチャンスに巡り合う可能性もあります。

スカウトを多く受け取るには、プロフィールや経歴・スキルなどを充実させ、つながりを多く作ることが大切です。

自身の経験やスキルを発信して新たな機会を掴む

タイムラインへの「投稿」機能を活用して、自身の専門性や強みをアピールすることで、企業からのスカウトに繋がりやすくなるだけでなく、同じ分野のプロフェッショナルとの交流のきっかけになります。

投稿には「通常投稿」と「募集」の2種類があり、無料ユーザーの通常投稿は無制限、募集は1つまで公開が可能です。

募集は企業向けの機能ですが、通常投稿はSNSのようなイメージで、自分自身の仕事での発見や考え・知識・本音などを発信できる場となっています。

あなたのこれまでの経験やスキル、興味のあることなどを自由に発信できます。積極的に自身の価値をアピールすることで、効率的な転職活動や潜在的なキャリア選択肢の拡大に繋がります。

相手の投稿にいいねやコメントをして交流できるほか、自分の投稿でスキルや意欲、考えなどをアピールすることも可能です。

つながりを広げたりスカウトをもらったりしたい場合は、タイムラインの投稿への反応と自分の投稿の両方を心がけるといいでしょう。

YOUTRUST(ユートラスト)の良い評判・口コミからわかるメリット6つ

YOUTRUST(ユートラスト)の良い評判・口コミからわかるメリットは、次の7つです。

自分の知り合いやつながりを通じて仕事を探せる安心感があった

40代・男性

YOUTRUSTを利用して良かった点は、自分の知り合いや友人と繋がりを通じて仕事を探せるようになっているところです。
全く知らない縁もゆかりも無い企業へ勤めるよりも、少しでも自分の知り合いや友人が勤めている企業や仕事内容が同じ業種に勤めた方が、転職しても安心感や信頼感が得られるので良かったなと感じました。
利用していて他の転職エージェントではない心にゆとりのある転職活動をすることができたと感じています。

30代・男性

友人・知人の紹介ベースなので、安心して企業や人に出会えました。
一般的な転職サイトでは得られない、リアルな企業情報や働く人の雰囲気を事前に知ることができたのは大きいです。
入社後のギャップが少なく、すぐに新しい環境に馴染めました。

YOUTRUST(ユートラスト)には、「自分の知り合いやつながりを通じて仕事を探せる安心感があった」という口コミが寄せられていました。

一般的な転職サービスに比べ、知り合いや友人のつながりを通じて企業と出会える信頼性や、事前に雰囲気を知ってから入社できる安心感があるため、入社後のギャップも少なく済みます。

企業側も自分の知り合いとのつながりがあることから、プロフィールや共通のつながりを丁寧に確認したうえでスカウトを送る傾向にあります。

流れ作業のようなメッセージではなく、あなたの経験やスキルに合わせたメッセージが届くことで、企業とのコミュニケーションもスムーズに進むでしょう。そのため、見知らぬ企業からの一方的なスカウトや、身元が不明な人との不審なやり取りに遭遇する心配が格段に減ります。

また、知り合いの紹介という信頼性の高い経路で求人情報が提供されるため、いわゆる「怪しい求人」や「条件の悪い求人」に当たるリスクも大幅に軽減されるでしょう。

スタートアップやベンチャー企業に特化した求人情報が豊富だった

30代・女性

YOUTRUSTを利用して良かった点は、スタートアップやベンチャー企業に特化した求人情報が豊富で、自分の志向やキャリアに合った企業と出会えたことです。

YOUTRUST(ユートラスト)には、「スタートアップやベンチャー企業に特化した求人情報が豊富だった」という評判も見られました。

スタートアップやベンチャー企業は大企業と比べて社員同士の距離が近く、意思決定のスピード感が速いのが特徴です。

そのため、YOUTRUST(ユートラスト)のような気軽にやりとりができるサービスは、新しい人材を探しているスタートアップやベンチャー企業と、そうした企業で働きたいと考える人材、双方にとって有効な手段となります。

カジュアルなつながりから関係性を深められるため、企業は自社の文化やビジョンに合う人材を効率的に見つけられ、求職者側も企業の雰囲気や働き方を事前に把握しやすいというメリットがあります。

また、一般の大手転職エージェントや転職サイトでは掲載されていない独自の求人に出会える可能性もあります。

スタートアップやベンチャー企業は、まだ世に出ていない革新的なビジネスモデルや、特定のニッチな技術を扱うケースも多く、こうした求人は大手転職サービスの網羅範囲外にあることが多いのです。

「新たな環境で自身の能力を活かして成長する機会がほしい」「決まった型にはまらない、柔軟で挑戦的な働き方をしたい」という人にとって、YOUTRUST(ユートラスト)はチャンスの多い環境と巡り合うための最適なプラットフォームとなるだといえるでしょう。

カジュアル面談で企業側との距離感が近くなりミスマッチを防げた

30代・女性

カジュアル面談を通じて企業側との距離感が近くなり、リアルな社風や働く環境を知れたのも大きな安心材料になりました。

30代・男性

カジュアル面談を通して会社の雰囲気や考え方を事前に知ることができたため、面接時のミスマッチが少なく、納得感を持って転職活動を進めることができました。

YOUTRUST(ユートラスト)には、「カジュアル面談で企業側との距離感が近くなりミスマッチを防げた」という口コミも挙がっていました。

カジュアル面談は、一般的な面接とは異なり、転職を前提としない気軽な情報交換の場として位置づけられています。そのため、企業側は自社のカルチャーや働き方、チームの雰囲気などをありのままの姿で伝えることができます。

また、求職者側も素直な質問を投げかけたり、日頃感じているキャリアへの悩みなどを相談したりすることが可能です。

堅苦しい面接では見えにくい「ありのままの社風や環境」を事前に把握できるため、入社後のギャップが少なくなり、結果としてミスマッチを大幅に防止できます。

一般的な面接で「緊張してうまく話せない」「自分らしさをアピールできない」と悩んでいる人は、YOUTRUST(ユートラスト)のカジュアル面談から始めてみることで成功率を上げられるでしょう。

形式的な紹介ではなく温度感のあるマッチングができた

30代・男性

形式的なエージェントの紹介ではなく、実際に社内の人から声をかけてもらえるケースもあり、「この会社に合いそう」という温度感のあるマッチングができました。

YOUTRUST(ユートラスト)には、「形式的な紹介ではなく温度感のあるマッチングができた」という評判も見られました。これは、単なる条件の一致だけでなく、人となりや文化へのフィット感を重視した出会いが生まれていると考えられます。

自分がフォローしている「友達の友達」といった、既存のネットワークを通じて企業やユーザーと出会うため前職の知り合い経由で仕事のオファーが舞い込むことも珍しくありません。

見ず知らずの人からのアプローチとは異なり、すでにある程度の信頼関係が構築されているため、より本質的なコミュニケーションが生まれやすくなります。

そのため、単に求人情報を見るだけでは分からない、企業の雰囲気や働きがい、チームの人間関係といった「温度感」を事前に感じ取ることができます。

SNSの延長のイメージで使い勝手がよかった

30代・男性

SNS感覚でカジュアルに情報収集できた点も魅力でした。
堅苦しい履歴書や職務経歴書をいきなり準備するのではなく、まずは興味のある企業や人と繋がって話を聞く、というステップが非常に手軽でした。

40代・女性

堅苦しさがない、カジュアルなスタイルも魅力です。
利用方法はわりとシンプルで、自身を気軽な気持ちでアプローチできました。

YOUTRUST(ユートラスト)は、「SNSの延長のイメージで使い勝手がよかった」という声も挙がっていました。

これは、YOUTRUST(ユートラスト)が一般的な転職サービスとは異なり、まるで日頃から使い慣れているSNSのように直感的に利用できるからです。

登録ユーザーは20〜30代が中心で、日常生活にSNSが浸透している層にとって、ビジネスのつながりもSNS感覚で違和感なく使える点が大きな強みといえるでしょう。

いざ転職活動をしようとすると、「どの転職エージェントに登録しようか」「履歴書や職務経歴書の準備が面倒だな」と感じてなかなか一歩を踏み出せない人もいるかもしれません。

その点、YOUTRUST(ユートラスト)なら既存のSNSアカウントと連携して登録するだけで気軽にはじめられるのが魅力です。プロフィールもSNSのように気軽に更新でき、特別な書類作成に時間をかける必要がありません。

「まずは趣味の延長線上で情報収集したい」「個人でカジュアルにつながりたい」という人には、YOUTRUST(ユートラスト)がぴったりです。

コミュニティの活用でモチベーションを維持できた

40代・女性

他と異なる違い・魅力となるのは、コミュニティですね。
職種ごとのノウハウ共有できるコミュニティがメインにありますが、趣味のコミュニティまで展開されているから、就活や転職活動のモチベが維持しやすかったです。
コミュニティはYOUTRUSTが運営していて、オフラインイベントもありましたよ。

YOUTRUST(ユートラスト)には、「コミュニティの活用でモチベーションを維持できた」という口コミもありました。

YOUTRUST(ユートラスト)には、ビジネススキルを学ぶ場から共通の趣味を楽しむ場まで、多岐にわたるカテゴリのコミュニティが存在します。

「既存の知り合いが少なく、友達が少なくてなかなか人脈が広がらない」と感じている方も、コミュニティを活用することで、同じ業界や職種に興味を持つ人、共通の関心事をもつ人たちと出会うことができます。

特に、同じ目標を持つ仲間との出会いは、転職活動やキャリアアップへのモチベーションを高く保つ原動力になるでしょう。

また、新たにできた仲間と交流することで業界の最新トレンドや非公開求人情報など、一人では見つけにくい貴重な情報を効率的に得られるのも魅力です。

その他にも、コミュニティではオフラインイベントが開催されることがあり、参加することで企業の担当者から直接声をかけられる例もあるため、ぜひ活用したいサービスのひとつです。

YOUTRUST(ユートラスト)の悪い評判・口コミからわかるデメリット3つ

YOUTRUST(ユートラスト)の悪い評判・口コミからわかるデメリットは次の3つです。

知り合いが少ないとつながりが広がりにくかった

30代・男性

基本的に人脈ベースのマッチングが中心なので、もともと知り合いが少ないと、なかなか企業とのつながりが広がりにくいと感じました。
特に転職活動を本格化させていない段階では、企業側からのアプローチも少なく、最初の動き出しにはやや時間がかかりました。

30代・男性

私はSNSのつながりがそれほど多くなかったため、なかなかスカウトが来なかったり、魅力的な求人に出会うまでに時間がかかりました。
積極的に自分からアプローチする必要があり、ある程度の「営業力」が求められると感じました。

YOUTRUST(ユートラスト)では、「知り合いが少ないとつながりが広がりにくかった」という評判が見られました。

人とのつながりを重視するというサービスの特性上、既存の知人・友人が少ない場合、限られたネットワークの中でしか新しいつながりが生まれにくい可能性があるためです。

つながりが限られていると必然的に企業からのスカウトも少なくなり、思ったようなスピード感で転職活動が進まないことも考えられます。

こういった状況でもYOUTRUST(ユートラスト)を活用する方法はあります。

例えば、興味のあるコミュニティに参加し、共通の関心を持つ人たちと交流することで、自然と新たなつながりを増やせます。

また、気になる企業や求人を見つけたら、積極的に「話を聞きたい」を押してみるのも効果的です。カジュアルな接点が生まれ、ネットワークを広げるきっかけになります。

こうした能動的な行動でつながりをある程度増やせれば、それにともなって企業からのスカウトや魅力的な求人に出会うチャンスも増えてくるはずです。

興味がないところからメッセージが届く場合があった

30代・女性

登録すると、自分の興味がないところからメッセージがばんばん来る、というのが唯一のデメリットです。
YOUTRUSTのみ転職活動で登録しましたが、他のインディードとかではメッセージを拒否できるのですがYOUTRUSTはその機能が見つからず、企業が検索した結果に自分がヒットしてしまうと中小企業問わず(あるいは全く関係のない分野の人からも)連絡が来てしまうので、本当に欲しい企業からの連絡を見過ごさないようにするのが大変でした。

YOUTRUST(ユートラスト)では、「興味がないところからメッセージが届く場合があった」という声もありました。

その背景には、他社のサービスにあるような、特定の条件に基づいてメッセージの受信を拒否する「メッセージ拒否機能 」がYOUTRUST(ユートラスト)にはないことが挙げられます。届くメッセージを細かく絞り込めない点は、デメリットと感じる人もいるかもしれません。

もちろん、多くのメッセージが届くことは、思いがけない企業との出会いやこれまで視野になかったキャリアの選択肢が生まれるチャンスともとらえられます。

しかし、希望条件に合う企業のみに絞って探したい場合は、本当に見たい情報を見逃さないよう注意深くメッセージを確認する必要があります。

明らかに興味のない企業や、しつこいと感じるメッセージが続く場合は、積極的にブロック機能を使うことで、その企業からのメッセージは届かなくなります。

また、YOUTRUST(ユートラスト)では副業・転職意欲を「積極的に探している」「検討している」「良い条件があれば」「まったく考えていない」から選択できます。

一時的に「まったく考えていない」に設定することで、企業からのスカウトメッセージの数を大幅に減らすことが可能です。現在の業務に集中したい期間や、一時的に転職活動を休止したい場合に有効な手段です。

これらの対策を状況に応じて使い分けることで、より快適に、効率的に利用できるはずです。

カジュアル面談は気軽だがその分進展が遅いときがあった

30代・男性

カジュアル面談は気軽ではあるものの、逆に「選考ではないので進展が遅い」こともあり、スピード感を求める人には物足りないかもしれません。

YOUTRUST(ユートラスト)には、「カジュアル面談は気軽だがその分進展が遅いときがあった」という口コミも寄せられていました。

気軽に企業の話を聞けることはメリットではあるものの、カジュアル面談はそもそも採用を前提にしたものではないため、一般的な面談ほどのスピード感で話が進まない可能性があります。

また、YOUTRUST(ユートラスト)で人材を探している企業は、多くのカジュアル面談を同時並行でこなしていることも考えられ、一度面談した人への対応が後回しになっているケースがあることも考えられます。

もしカジュアル面談を通じて「この企業で働きたい」という気持ちが固まったら、迷わずすぐに担当者へその熱意を伝えましょう。

高い意欲が企業に強く伝わるだけでなく、採用選考へと具体的に話を進めるきっかけを自ら作ることができます。この積極的な姿勢が、面談の停滞を防ぎ、次のステップへと繋がる大きなカギとなります。

YOUTRUST(ユートラスト)の使い方

YOUTRUST(ユートラスト)を利用する流れは次のとおりです。

1.アカウントを作成する

まずはYOUTRUST(ユートラスト)の公式サイトをひらき、希望の登録方法を選んでください。

利用できる登録方法
  • Facebook
  • Google
  • Apple
  • メールアドレス

SNSを選んだ場合は連携するか確認されますが、会社の人や知り合いに利用がバレたくない場合は、連携しないでおきましょう。

2.プロフィールを入力する

登録できたら、プロフィールに基本的な情報を入力していきます。

プロフィールの入力内容
  • 名前
  • 現在の所属
  • 職種
  • 生年月日
  • 自己紹介
  • 職歴
  • 学歴
  • できること
  • 副業・転職意欲
  • 希望の働き方

すぐに転職や副業を考えている場合は、プロフィールの内容を充実させると、つながり申請やスカウトが届く確率を上げられます。

3.友達とつながる

次に、知り合いや仕事関係の知人など、なるべく多くの人に申請をしてつながりましょう。

つながりが増えるほど、お互いのタイムラインで情報共有ができ、仕事のチャンスも増やせます。

4.投稿やコミュニティへの参加をする

自分の想いを発信したり、つながりを広げたりする目的で、投稿やコミュニティへの参加をするのもおすすめです。

投稿でこまめに発信することで、企業の目にもとまりやすくなります。また、コミュニティでのつながりを増やせば、これまでの業種や職種ではかかわりのなかった人たちと出会える可能性も広がります。

5.気になる企業とやりとりをする

気になる案件や企業があれば、メッセージを送ってみましょう。

反対に、自分のプロフィールを見て興味を持った企業からスカウトが届くこともあります。カジュアル面談のお誘いがあれば、受けることも可能です。

やりとりや日程調整は、アプリのチャットで完結できるため手間もありません。

6.カジュアル面談や面接をする

カジュアル面談は、自分から企業に「話を聞きたい」ボタンを押して合意するか、相手から届いたスカウトを受ける形で進めます。

この時点では転職や副業を前提にしていなくても、ざっくばらんに話を楽しむ感覚で問題ありません。もし面接に進みたいと思ったら、企業と合意のうえで改めて面接や選考の機会を設けてもらいましょう。

7.仕事を開始する

面接をしたうえでお互いに納得・合意できたら、仕事を開始します。

1分で無料登録!
エンジニア経験者に
おすすめの転職エージェント・サイト
総 合
詳 細
評 判

エージェント求人数ポイント公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
公開求人数
約3.5万件
年収800万円
約1.7万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約2.2万件
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!

geekly

Geekly

4.5
星4.0
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約1.6万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.5
公開求人数
約12.2万件
年収800万円
約5万件
【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
公開求人数
非公開
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
2025年4月1日時点

エージェント相性のいい年代相性のいい地域公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

geekly

Geekly

4.5
星4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年4月1日時点

エージェント評価クチコミ公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
口コミを読む
・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。
・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
口コミを読む
・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。
・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。

geekly

Geekly

4.5
星4.4
口コミを読む
・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。
・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
口コミを読む
・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。
・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4

現在収集中
2025年4月1日時点

YOUTRUST(ユートラスト)を使いこなすコツ

YOUTRUST(ユートラスト)を使いこなすコツは次のとおりです。

プロフィールを充実させる

YOUTRUST(ユートラスト)でもっとも大事なポイントは、プロフィールを充実させることです。企業に興味を持ってもらうには、プロフィールを履歴書やポートフォリオのように活用しなければなりません。

また、YOUTRUST(ユートラスト)ならではの「友達の友達」といったネットワークの広がりの中で、あなたに興味を持ってもらう材料としても、プロフィールが役立ちます。

自分のスキルや職歴をきちんと埋めるのはもちろん、自由に文章を書ける自己紹介欄を駆使して、印象に残るようなプロフィールを作り上げましょう。

友達申請でつながりを増やす

友達申請で、つながりを増やすことも意識してください。

YOUTRUST(ユートラスト)では基本的に、「友達の友達」までしか投稿やプロフィールが表示されません。

一定の範囲からつながりが増えなくなると、それだけ仕事や情報収集につながるチャンスも減ってしまいます。

「もともと知り合いが少なくて難しい」という方は、友達や知り合いが所属しているコミュニティに入ったり、オンラインのイベントに参加したりしてみましょう。

求人数の多い転職エージェント・転職サイトと併用する

転職の成功率を上げるためには、YOUTRUST(ユートラスト)と求人数の多い転職エージェント・転職サイトを併用するのもコツのひとつです。

転職エージェント・転職サイトはそれぞれ得意分野を持っており、独占求人や非公開求人を保有していることも珍しくありません。

併用することで選択肢が広がるだけでなく、転職エージェントでは担当のキャリアアドバイザーから転職活動のサポートを受けることができます。YOUTRUST(ユートラスト)や他の転職サービスで増えた選択肢の中から、どのような方向性に進んでいくのか、今後のキャリア相談などもできるのもメリットです。

とはいえ、一度に大量の求人紹介を受けてもかえって迷う原因になるため、利用は2〜3社程度がおすすめです。

YOUTRUST(ユートラスト)の利用がおすすめな人

YOUTRUST(ユートラスト)の利用がおすすめなのは、次に当てはまる人です。

信頼できる人脈を通じて働きたい人

信頼できる人脈を通じて働きたい人には、YOUTRUST(ユートラスト)がぴったりです。

基本的には「自分の友達・知人」または「友達・知人の友達」までしかつながれないため、一緒に働く相手の人柄や信頼性を重視したい人に向くでしょう。

企業側としても、スタートアップはまだ人数が少ないケースも多く、「熱意や人柄を重視して採用したい」という考えで利用していることが少なくありません。

YOUTRUST(ユートラスト)のコミュニティやイベントで知り合い、そこから仕事につながるケースもあるため、横のつながりが多い人は利用しやすいでしょう。

IT・Web業界で副業を考えている人

IT・Web業界で副業を考えている人にも、YOUTRUST(ユートラスト)の利用が向いています。

YOUTRUST(ユートラスト)の利用者にはIT業界・Web業界のユーザーが多く、エンジニアをはじめプロダクトマネージャー・デザイナー・事業開発・マーケティング・コーポレートなど幅広い職種の方が存在します。

また、雇用形態が限定されていないことや、副業・転職意欲を「積極的に探している」に設定すればスカウトが届きやすいことからも、副業案件を見つけやすいでしょう。

履歴書の型にはまらずに自分をアピールしたい人

一般的な転職サイトや転職エージェントを利用する場合とは異なり、YOUTRUST(ユートラスト)では柔軟な形で自分をアピールできます。

  • 自由な形でプロフィールを活用できる
  • 投稿で自分の考え・想いを伝えられる
  • 「他己紹介機能」で一緒に働いた人からの紹介文が届く

YOUTRUST(ユートラスト)のプロフィールをポートフォリオがわりに使っている人もいるほどで、履歴書ではわからない自分の強みやスキルを前面に出したい人にはぴったりです。

YOUTRUST(ユートラスト)と合わせて登録したい転職エージェント3選

YOUTRUST(ユートラスト)と合わせて登録したい、IT・Web業界でおすすめの転職エージェントは次のとおりです。

YOUTRUST(ユートラスト)と合わせて登録したい転職エージェント

レバテックキャリア |約50職種・46,000件以上の求人あり

レバテックキャリア
レバテックキャリアの特徴
  • IT・Web業界に特化
  • 約50職種・46,000件以上の求人あり
  • 登録で年収予測機能やキャリアプランシミュレーターが使える

レバテックキャリアは、IT・Web業界に特化した転職エージェントです。約50職種、110もの言語・スキル(※1)から、自分にぴったりの求人を探せるのが大きな強みです。

全体では2025年7月時点で46,000件以上の求人を保有しており、具体的な業務内容や開発環境まで詳細に記載されているため、実際に働く際のイメージがつきやすいでしょう。

YOUTRUST(ユートラスト)は人脈を活かした幅広い業界・職種の求人に出会える一方で、レバテックキャリアはIT・Web業界に特化し、その分野の求人をより網羅的にカバーしています。

そのため、IT・Web業界内で多様な選択肢を検討したい場合には、レバテックキャリアの併用が有効です。

(※1)2022年7月時点

サービス概要
サービス名レバテックキャリア
運営会社レバテック株式会社
公開求人数41,424件
非公開求人数優良求人を直接ご紹介
転職サポート専門アドバイザーによるキャリア相談
職務経歴書添削
企業別面接対策
主要対象者IT・Web業界のエンジニア
クリエイター

(経験者向け)
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://career.levtech.jp/
2025年7月時点
  • 在籍アドバイザーの専門性が高い
  • 年収アップを目指せる求人が充実している
  • 応募先企業の内部情報を聞ける

ビズリーチIT|年収800万円以上のエンジニア求人を多数保有

ビズリーチITの特徴
  • 登録するだけで企業やヘッドハンターからスカウトが届く
  • 年収800万円以上のエンジニア求人を29,000件以上あり
  • リモート可の求人も多数保有

ビズリーチITは、登録するだけで企業やヘッドハンターからスカウトが届く、ハイクラス専門の転職サイトです。

特に、インフラ系からフロントエンドまで、年収800万円以上のエンジニア求人を29,000件以上(※2025年7月時点)保有しており、転職後の年収は平均120万円アップを実現している実績があります。(※1)

在宅勤務が可能な求人も多く、「フルリモート可」「週1以上のリモート相談可」など、自分に合った働き方が選べるのも魅力です。

ビズリーチITは特に専門性の高いハイクラス求人に特化しているため、キャリアアップや年収アップを目指すエンジニアにとって、 YOUTRUST(ユートラスト)にはない選択肢を提供してくれます。

両サービスを組み合わせることで、人脈を活かしたカジュアルな出会いと、高年収・専門職に特化した効率的な求人探しという、多角的なアプローチで理想のキャリアを追求できるでしょう。

(※1)2022年7月時点。ビズリーチを利用したIT技術職の転職で年収が上昇した方の実績

サービス概要
サービス名ビズリーチIT
運営会社株式会社ビズリーチ
公開求人数約22,000件
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/
2025年6月時点
  • 高年収の求人情報が豊富
  • 自分の市場価値を理解できた
  • 自分でエージェントを選べる
口コミをもっと知りたい方はこちら

Geekly|IT職専門のアドバイザーがサポート

Geekly
Geeklyの特徴
  • IT・Web・ゲーム業界求人を39,000件以上保有
  • IT転職専門の100名以上のアドバイザーがサポート
  • IT転職で13年の実績あり

Geeklyは、IT・Web求人を39,000件以上保有(※1)する転職エージェントです。

業種・職種ごとに特化した、IT転職専門の100名以上のアドバイザーが在籍しているため、細分化されたIT職種ならではの悩み相談にも乗ってくれます。

これまでの13年・18,000名以上(※2)の支援実績から精度の高いマッチングを実現しており、転職後の職場定着率も97%(※3)と高い数字です。

履歴書・職務経歴書のテンプレートや自動作成ツールを活用することで、さらに転職成功率を上げられます。

こうした圧倒的な求人数とIT職種に特化したきめ細やかなサポートがGeeklyの強みです。

YOUTRUST(ユートラスト)で得たカジュアルなつながりを深めつつ、Geeklyの専門的なサポートで履歴書・職務経歴書のブラッシュアップや模擬面接対策を徹底することで、内定獲得の確実性を高めることができるでしょう。

Geekly公式サイトには「IT人材年収診断」や「IT求人クエスト」などの診断コンテンツも揃っているため、気になる方はチェックしてみましょう。

(※1)2025年7月時点
(※2)2025年6月時点
(※3)2024年3月時点

サービス概要
サービス名Geekly
運営会社株式会社Geekly(ギークリー)
公開求人数32,528件
非公開求人数非公開
対応地域一都三県・関西
公式サイトhttps://www.geekly.co.jp/
2025年7月時点
  • 在籍アドバイザーのレベルが高い
  • 自分にマッチした求人を的確に紹介してくれる
  • 首都圏・関西の求人が充実している


関連記事:Geekly(ギークリー)の評判はやばい?最悪と噂の口コミから実態を解説!

YOUTRUST(ユートラスト)に関するよくある質問

YOUTRUST(ユートラスト)に関するよくある質問に回答します。

YOUTRUST(ユートラスト)とWantedlyの違いは?

Wantedly(ウォンテッドリー)は、YOUTRUST(ユートラスト)と同様「ビジネスSNS」と呼ばれるサービスです。スタートアップ企業とのマッチングに強みがあり、従来の面接よりもカジュアルに企業の話を聞ける仕組みが、YOUTRUST(ユートラスト)とよく比較される点です。

Wantedlyは、スカウトを待つよりも自分から企業にコンタクトを取りたい方、給与や条件よりも社風や社員の熱意を重視したい方に向くでしょう。

YOUTRUST(ユートラスト)を利用すると会社にバレる?

プロフィールの所属先に会社の情報を入力すれば非表示にできるため、バレることはありません。

心配な場合は本名ではなく、ハンドルネームやビジネスネームで登録するのも方法のひとつです。

ただし、他のSNSで会社の人とつながっていた場合、SNS連携でバレる可能性があります。副業禁止の会社や、転職活動がバレたくない場合は注意しましょう。

YOUTRUST(ユートラスト)の「すごい副業」とは何?

さまざまな業界のトップランナーと働くという、2021年までシリーズ化されていた企画のことです。たとえば、過去には次のような「すごい副業」の募集がありました。

「すごい副業」の例
  • ハヤカワ五味の右腕募集
  • 小嶋陽菜のブランド事業を成長させる仲間を募集
  • 本田圭佑と誰もが夢を追い続けられる世界を創る
  • 渋谷区から世界に羽ばたくスタートアップをともにつくる
  • メルカリ新会社「メルコイン」でNFT事業の立ち上げメンバー

現在では、業界のトップランナーが研修してくれる「すごい研修」などの企画やセミナーを実施しているため、登録してチェックしてみてください。

YOUTRUST(ユートラスト)の利用にお金はかかる?

YOUTRUST(ユートラスト)の利用に料金はかかりません。

人材の採用目的で利用する企業側が料金を支払っているため、転職希望者であるユーザー側はすべて無料でサービスを利用できます。

会員登録もSNSと連携するだけで簡単に完了し、リスクはないため、気軽に登録してみましょう。

まとめ|YOUTRUST(ユートラスト)を活用して年収アップを目指そう

YOUTRUST(ユートラスト)には、「つながりを通じて信頼性の高い求人を探せた」「スタートアップやベンチャー求人が豊富だった」「エージェントの親身なサポートで納得感のある転職ができた」といった良い口コミ・メリットが見られました。

一方で、「知り合いが少ないとつながりが広がりにくかった」「カジュアル面談は気軽だがその分進展が遅いときがあった」という声も寄せられているため、本当に自分に合うかの見極めが重要です。

YOUTRUST(ユートラスト)がおすすめなのは、次に当てはまる人です。

本記事で紹介した評判・口コミを参考にしながら、YOUTRUST(ユートラスト)を活用して転職の成功を目指しましょう。

1分で無料登録!
エンジニア経験者に
おすすめの転職エージェント・サイト
総 合
詳 細
評 判

エージェント求人数ポイント公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
公開求人数
約3.5万件
年収800万円
約1.7万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約2.2万件
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!

geekly

Geekly

4.5
星4.0
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約1.6万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.5
公開求人数
約12.2万件
年収800万円
約5万件
【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
公開求人数
非公開
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
2025年4月1日時点

エージェント相性のいい年代相性のいい地域公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

geekly

Geekly

4.5
星4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年4月1日時点

エージェント評価クチコミ公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
口コミを読む
・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。
・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
口コミを読む
・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。
・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。

geekly

Geekly

4.5
星4.4
口コミを読む
・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。
・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
口コミを読む
・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。
・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4

現在収集中
2025年4月1日時点

CAREER UP STAGE編集部 柚木 瑛里那

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。