退職コンシェルジュの評判や口コミは?メリット・デメリットや料金も解説

           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

退職を検討している方の中には、傷病手当金や失業保険といった社会保険給付金の申請を考えている人も多いのではないでしょうか。

社会保険給付金を受け取ると退職後の経済的な負担を軽減できますが、申請には複雑な手続きが必要です。

そこで本記事では、社会保険給付金の申請をサポートする退職コンシェルジュの評判や口コミを紹介しました。

退職コンシェルジュを利用するメリットやデメリット、申込方法も詳しく紹介しています。

この記事でわかること
  • 退職コンシェルジュの良い評判・口コミ
  • 退職コンシェルジュの悪い評判・口コミ
  • 退職コンシェルジュの特徴
  • 退職コンシェルジュを利用するメリット
  • 退職コンシェルジュを利用するデメリット
  • 退職コンシェルジュの利用料金
  • 退職コンシェルジュの申込方法

傷病手当金や失業保険の申請を検討している人や、退職後の生活に不安を感じている方は、ぜひ記事の内容を参考にしてください。

事前に読みたい退職後にもらえる給付金まとめ!自己都合退職でももらえる条件とは?給付期間・金額も解説

【注目】
会社辞めたらお金もらえるって知ってる?

社会保険給付金サポート』では、退職後にもらえる給付金を受け取るサポートをしてもらえます。

実際にもらえる給付金の額については以下の表の通りです。

実際にもらえる金額の一覧表

平均月収月間でもらえる金額
月収30万円約20万円
月収40万円約26万円
月収50万円約33万円
月収60万円約40万円
月収70万円約46万円
月収80万円約53万円
月収90万円約60万円
月収100万円約66万円

会社を辞めて給付金を申請するだけでこんなにもお金がもらえます。

ですが、「ほんとに仕事辞めたらこんなにお金もらえるの?」「さすがに退職してからお金もらえるわけなくない?」と疑問に思いますよね。

そんなあなたに向けて『社会保険給付金サポート』では給付金について詳しく分かる無料Web個別相談を実施しています。

会社を辞めたいけどお金が...」とお困りのあなた!

この機会に無料で給付金について知れる個別相談を一度試してみませんか。

公式サイト:https://www.taishoku-concierge.jp/service/service01.php

ですが、以下のようなお悩みもあると思います。

引用:退職代行Jobs

仕事を辞めて得られる給付金については分かったけど、そもそも会社を辞めづらい...」と感じている方もいますよね。

そんな方におすすめなのが退職代行サービスです。

退職代行サービスでは退職のプロがあなたの悩みに沿って適切な対処をし、会社と関わることなく即日で辞められます。

料金はかかりますが退職後には給付金を最大で数百万円もらえるので、「退職代行ってお金もかかるし、どうしよう...」と考えている方も安心して利用できます。

とくに退職代行Jobsでは無料相談から実施しているので、「給付金が気になるけど、そもそも会社が辞めづらい...」とお困りの方は退職のプロに一度相談してみてはいかかでしょうか。

公式サイト:https://jobs1.jp/

目次

退職コンシェルジュの良い評判・口コミ

利用したユーザーにおこなったアンケートをもとに、良い評判や口コミをまとめました。

具体的には、以下の感想が寄せられています。

【アンケート名】退職コンシェルジュの利用に関する実態調査
【調査日】2024/9/32024/9/10
【調査対象】退職コンシェルジュを利用したことのある男女
【調査方法】ランサーズ(調査元:キャリアアップステージ編集部)

受け取れる給付金の金額が上がる

30代・男性)

相談から親身になってもらえたのはもちろん、退職をした後にもらえる給付金が上がったので助かりました

40代・女性)

転職をする際にネットで退職コンシェルジュを知り、退職に関するプロだと感じました。値段は高いですが、自分で失業保険を申請するよりも高い金額をもらえるのでお得だと思いました。

退職コンシェルジュを利用するメリットとして「傷病手当金や失業保険などの受給額が増えた」という口コミがありました。

退職コンシェルジュは、失業保険や傷病手当金、再就職手当などの申請をサポートしています。

無料面談ではあなたが対象となる制度の情報を共有してくれるため、退職後に受け取れる給付金が増える可能性もあるでしょう。

スピーディーに退職の手続きが進む

40代・男性)

他の退職代行サービスに比べて、きめ細やかなで迅速な対応をしてくれたので常に安心感がありました。1週間以内に退職できたので退職コンシェルジュを利用して良かったです。

30代・男性)

退職コンシェルジュを利用しましたが、手続きもスピーディーで無事に給付金をいただけました。次に向かってステップアップをする余裕も生まれたので、非常に助かりました。

当編集部によるアンケート調査では「スピーディーに退職の手続きが進む」といった意見も見られました。

退職コンシェルジュでは退職代行サービスをおこなっており、会社への連絡や退職届の郵送などをサポートしています。

スムーズに退職の手続きが進むことで、失業保険の申請や転職活動などを行う時間の余裕も生まれるでしょう。

退職後のサポートも充実している

退職コンシェルジュは幅広いサービスをおこなっており、転職サイトの紹介や引っ越しサービスなども利用できます。

当編集部が行ったアンケート調査でも、以下の声がありました。

40代・男性)

会社との交渉をすぐに開始してくれたので、予想よりも早く退職できましたし、退職後のサポートも充実していて頼りになりました。

退職コンシェルジュでは確定申告の代行も依頼できるため、税金関係の事務処理が苦手な方も安心して利用できるでしょう。

また、転職サイトの紹介や引っ越しサービスを利用すると、スムーズに新生活へ移行できます。

担当者は丁寧に対応してくれる

30代・男性)

仕事が嫌でひとりで悩んでいる方には、一度お話しだけでも聞いてほしいサービスだと感じます。対応も丁寧なため、心が洗われて少し楽になりますね。

40代・男性)

友人から退職コンシェルジュというサービスがあると聞き、一度話を聞いてみることにしました。私の状況を聞いてくれたうえで、丁寧な説明をしていただき、サービスを受けました。

利用者を対象におこなったアンケート調査では、担当者の対応を評価する口コミもありました。

退職コンシェルジュは無料の個別面談をおこなっており、あなたの状況を説明すると最適なアドバイスやおすすめのサポートを提案してくれます。

個別面談に参加したからといって必ず申し込む必要はないので、現在の状況を整理する意味でも、一度担当者に話を聞いてもらいましょう。

社会保障の知識が身につく

30代・男性)

社会保障など知らなかった事を幅広く教えて頂けました。自身で調べても把握できずに終わっていた事もあったので、参考になり助かりました。

40代・男性)

退職コンシェルジュのおかげですぐに退職できただけでなく、社会保険給付金の受け取りについての相談やサポートまで対応してもらえました。退職後の不安を一切感じませんでしたし、スムーズに給付金を受け取れました。

退職コンシェルジュを利用したユーザーからは「社会保障の知識が身に付いた」といった声も聞こえました。

退職コンシェルジュでは失業保険(雇用保険の基本手当)や再就職手当、傷病手当金などの申請サポートを行っています。

複雑で理解しにくい制度の概要や手続き方法もわかりやすく説明してくれるため、社会保険の知識を身に付けられるでしょう。

退職コンシェルジュの公式サイトでは、傷病手当金や失業保険の仕組みを解説した無料WEB説明会の申し込みができるので、社会保障の知識を身に付けたい方はぜひ参加してみましょう。

【注目】
会社辞めたらお金もらえるって知ってる?
失業保険サポート

失業保険サポート』では、退職後にもらえる給付金を受け取るサポートをしてもらえます。

実際にもらえる給付金の額については以下の表の通りです。

実際にもらえる金額の一覧表

平均月収月間でもらえる金額
月収30万円約20万円
月収40万円約26万円
月収50万円約33万円
月収60万円約40万円
月収70万円約46万円
月収80万円約53万円
月収90万円約60万円
月収100万円約66万円

会社を辞めて給付金を申請するだけでこんなにもお金がもらえます。

ですが、「ほんとに仕事辞めたらこんなにお金もらえるの?」「さすがに退職してからお金もらえるわけなくない?」と疑問に思いますよね。

そんなあなたに向けて『失業保険サポート』では給付金について詳しく分かる無料Web個別相談を実施しています。

会社を辞めたいけどお金が...」とお困りのあなた!

この機会に無料で給付金について知れる個別相談を一度試してみませんか。

公式サイト:http://shitsugyouhoken-support.com/

最大で合計250万円受給可能!

退職コンシェルジュの悪い評判・口コミ

利用したユーザーからは、以下のような悪い評判や口コミも見られました。

サービスに申し込みをする前に、一度ユーザーの声を確認してください。

利用料金を割高と感じやすい

30代・男性)

退職コンシェルジュを利用しましたが、事前に必要な料金が分かりにくくて不安でした。思っていたよりも割高だと感じたので、なおさら気になりました。

50代・男性)

費用がけっこう高いです。相談自体は無料でしたが、実際に手続きに入ると40万円程度が必要になります。一括払いが厳しい方は分割払いがおすすめです。

退職コンシェルジュを利用したユーザーからは「利用料金が割高だった」といった意見がありました。

退職コンシェルジュの利用料金は、トータルで受け取れる給付金の10%~15%を目安としています。

受け取れる給付金が高額になる方は、利用料金を割高だと感じてしまうのでしょう。

一方で、退職コンシェルジュは申し込み前に無料の個別面談を行っています。

金額面で不安のある方は、担当のカウンセラーに一度相談をしてください。

担当者によって対応は異なる

40代・男性)

ほとんどのスタッフは礼儀正しい方ばかりでしたが、接客態度が良くないスタッフが1名いたのでストレスに感じました。

30代・男性)

退職コンシェルジュを利用しましたが、対応自体は丁寧であっても事務的だと感じる事が多かったです。質問をしにくい空気感があったことは気になりました。

当編集部がおこなったアンケート調査では「担当者によって対応は異なる」といった意見が寄せられました。

調査結果をまとめると、担当者によって対応にばらつきがあるようです。

もし自分にあわない担当者だと感じた場合は、別の時間帯や日程に変更して問い合わせることで、異なる担当者に対応してもらえる可能性があります。

メールの返信は遅れることがある

30代・男性)

退職コンシェルジュを利用しましたが、問い合わせをした際のメールの返事が基本的に遅かったです。もう少しレスポンスは早くしてもらいたいと感じました。

退職コンシェルジュの良くない評判には「メールの返信が遅いことがある」といった意見もありました。

メールの返信が届かない場合は、公式LINEから相談するとスムーズに対応してもらえる可能性があります。

また、曜日や時間帯によっては問い合わせが集中し、対応が遅れることもあるようです。

退職コンシェルジュの特徴

退職コンシェルジュの特徴を、3つ解説します。

また、会社概要は以下の通りです。

概要内容
運営元CREED BANK株式会社
設立2016年92
代表者名磯田 幸四郎
資本金5千万円(資本準備金含む)
所在地東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビル8
相談方法LINE

メール

Zoom

Chatwork

電話
顧問税理士楢原公認会計士事務所

安藤智之税理士事務所
顧問弁護士スピネル法律事務所
顧問社会保険労務士社会保険労務士事務所タスクフォース
顧問医医療法人社団 平成医会
公式サイトhttps://www.taishoku-concierge.jp/

社会保険給付金の申請をサポート

退職コンシェルジュは、社会保険給付金の申請サポートをおこなっています。

社会保険給付金とは、失業保険や傷病手当金、再就職手当などの給付金を指す言葉です。

退職コンシェルジュの無料相談では担当のカウンセラーと個別で面談ができ、あなたの状況にあわせて申請できる給付金を提案してもらえます。

社会保険給付金は最大で28ヶ月受給できる可能性もあり、適切に申請すると退職後の経済的な不安を解消できるでしょう。

退職に関する幅広いサービスを提供

退職コンシェルジュは社会保険給付金の申請サポート以外にも、幅広くサービスを提供しています。

具体的には、以下のサービスを依頼できます。

退職コンシェルジュで利用できるサービス
  • 社会保険給付金サポート
  • 失業保険サポート
  • 転職サイトカタログ
  • 退職代行サービス
  • 障害年金代行サービス
  • 確定申告代行サービス
  • クレジットカードサービス
  • スピード引っ越しサービス
  • 業務委託・フリーランスお仕事案件紹介
  • 退職NOTE
  • 社労士事務所による申請代行サービス

退職に伴う引越しや確定申告などのサポートも依頼できるため、スムーズに新生活をスタートできるでしょう。

全額返金保証がある

退職コンシェルジュには全額返金保証があるため、万が一給付金の申請が通らなかった場合でも金銭的に損をするリスクはありません。

また、給付日数が増えずに失業保険の申請が通った場合も全額返金保証の対象となるため、安心して利用できるでしょう。

【注目】
会社辞めたらお金もらえるって知ってる?

社会保険給付金サポート』では、退職後にもらえる給付金を受け取るサポートをしてもらえます。

実際にもらえる給付金の額については以下の表の通りです。

実際にもらえる金額の一覧表

平均月収月間でもらえる金額
月収30万円約20万円
月収40万円約26万円
月収50万円約33万円
月収60万円約40万円
月収70万円約46万円
月収80万円約53万円
月収90万円約60万円
月収100万円約66万円

会社を辞めて給付金を申請するだけでこんなにもお金がもらえます。

ですが、「ほんとに仕事辞めたらこんなにお金もらえるの?」「さすがに退職してからお金もらえるわけなくない?」と疑問に思いますよね。

そんなあなたに向けて『社会保険給付金サポート』では給付金について詳しく分かる無料Web個別相談を実施しています。

会社を辞めたいけどお金が...」とお困りのあなた!

この機会に無料で給付金について知れる個別相談を一度試してみませんか。

公式サイト:https://www.taishoku-concierge.jp/service/service01.php

ですが、以下のようなお悩みもあると思います。

引用:退職代行Jobs

仕事を辞めて得られる給付金については分かったけど、そもそも会社を辞めづらい...」と感じている方もいますよね。

そんな方におすすめなのが退職代行サービスです。

退職代行サービスでは退職のプロがあなたの悩みに沿って適切な対処をし、会社と関わることなく即日で辞められます。

料金はかかりますが退職後には給付金を最大で数百万円もらえるので、「退職代行ってお金もかかるし、どうしよう...」と考えている方も安心して利用できます。

とくに退職代行Jobsでは無料相談から実施しているので、「給付金が気になるけど、そもそも会社が辞めづらい...」とお困りの方は退職のプロに一度相談してみてはいかかでしょうか。

公式サイト:https://jobs1.jp/

退職コンシェルジュを利用するメリット

退職コンシェルジュを利用するメリットを、3つ紹介します。

複雑な社会保険給付金の申請をサポートしてくれる

社会保険給付金の申請をサポートしてくれることは、退職コンシェルジュを利用するメリットの一つです。

傷病手当金や失業保険の手続きには専門知識が必要なため、制度に詳しくない方にとっては申請に時間がかかることもあります。

例えば、傷病手当金を受給したまま退職をすると、健康保険の切り替え時に家族の扶養に入れない可能性もあるでしょう。

傷病手当金から収入を得ている方が被扶養者として認定されるには条件があり、制度に詳しくないと経済的に不利な選択をする場合もでてきます。

退職コンシェルジュに依頼すると複雑な状況でも適切にアドバイスをもらえるため、スムーズに手続きは進むでしょう。

LINEで無料相談ができる

LINEで無料相談ができることも、退職コンシェルジュに依頼するメリットといえます。

無料相談は誰でも利用でき、気軽に退職後の手続きや給付金の相談が可能です。

例えば、退職前に利用できる社会保険給付金の問い合わせを行い、退職後の生活費を計算する際の参考にできます。

また、LINEでの相談は無料で行えるため、安心して問い合わせができるでしょう。

無料動画や個別面談で社会保険給付金の知識が身に付く

退職コンシェルジュを利用するメリットの一つに、社会保険給付金の知識が身に付くことがあげられます。

公式サイトでは無料WEB説明会の申し込みができ、動画内で社会保険給付金の概要や受給できる金額のシミュレーションを見られるからです。

例えば、病気やケガをした際に受けとれる傷病手当金の間違った認識を解説し、具体的な症状を例にあげて申請できる対象者を説明してくれます。

また、WEB説明会の参加者は無料の個別面談にも申し込みができ、あなたの状況に最適な給付金の説明も受けられるでしょう。

社会保険給付金の知識は一生役に立つので、無料WEB説明会や個別面談への参加をおすすめします。

退職コンシェルジュを利用するデメリット

退職コンシェルジュを利用するデメリットを、3つ解説します。

退職前に申し込む必要がある

退職コンシェルジュのサポートを最大限に活用するには、退職前に申し込む必要があります。

なぜならば、社会保険給付金の申請をするには、退職前に特定の受給条件を満たしておく必要があるからです。

例えば、在職中から退職後も継続して傷病手当金を受給する場合、退職日当日に出勤してしまうと受給資格を失います。

傷病手当金の受給資格を失ってから退職コンシェルジュに依頼しても、再度受給はできないでしょう。

社会保険給付金の制度を最大限に活用したい方は、在職中に退職コンシェルジュへ相談をしてください。

前払いで料金を支払う必要がある

料金を前払いで支払う必要があることも、退職コンシェルジュのデメリットといえるでしょう。

けっして少額ではない金額を一度に支払うことは、退職を考えている方にとって経済的な負担になる可能性もあります。

ただし、退職コンシェルジュは分割払いに対応しており、月々の支払額を下げることも可能です。

経済的に不安のある方は無料の個別面談の際に、支払い方法を含めてカウンセラーに相談をしてください。

申請手続きを代行するサービスではない

退職コンシェルジュは申請手続きを代行するサービスではないことも、利用するデメリットの一つといえるでしょう。

担当のカウンセラーは手続きに関するサポートをしてくれますが、申請書の記入や必要書類の準備は自身で行う必要があります。

ただし、別途費用はかかりますが、社労士事務所に社会保険給付金の申請代行を依頼できます。

「会社とのやり取りをなるべく避けたい」「社会保険給付金の申請をすべて任せたい」といった方は、社労士事務所への申請代行サービスも検討してください。

退職コンシェルジュの利用料金

退職コンシェルジュの利用料金は、申し込むサービスごとに異なります。

トータルで受け取れる金額の10%~15%が目安です。

退職コンシェルジュでは複数のプランがあり利用者の状況によっても料金は異なるため、無料面談や公式LINEから一度相談をしてみましょう。

退職コンシェルジュの申込方法

退職コンシェルジュの申込方法を、4つのステップに分けて解説します。

公式サイトからWEB説明会を申し込む

まずは、公式サイトから無料のWEB説明会に申し込みましょう。

WEB説明会の参加時には、以下の項目を入力してください。

入力する項目
  • 氏名(本名以外でも可能)
  • メールアドレス
  • 参加希望日程(9時~22時まで)

必要事項を入力して申込みを行うと、入力したメールアドレスに説明会の情報が送られてきます。

また、WEB説明会はオンライン会議ツールのZoomを使って行われるので、時間までにアプリをダウンロードしておきましょう。

WEB説明会の所要時間は約30分なので、都合の良い時間帯に参加してください。

アンケートに回答する

WEB説明会の参加後は、アンケートフォームがメールで届くので回答を入力しましょう。

アンケートに回答すると、無料の個別面談に申し込めます。

アンケートの入力後は失業保険マニュアルを受け取れるため、社会保険の知識を増やす意味でもぜひ回答してください。

また、退職コンシェルジュから送られてくるメールにはWEB説明会の動画も添付してあるので、見逃した部分があれば再度視聴もできます。

無料の個別面談に申し込む

アンケートへの回答後にはメールが届くので、個別面談の申し込みを行いましょう。

個別面談では申請できる給付金や具体的な受給金額のシミュレーションもできるので、給与明細や健康保険証を手元に用意してください。

個別面談では利用料金の説明も行われるため、疑問点や支払い方法などを確認できます。

利用料金を支払いサポートが開始する

利用料金を支払うと、退職コンシェルジュのサポートが開始されます。

料金の支払い方法は一括払いと分割払いを選べるので、経済的な状況にあわせて選択してください。

また、サポート開始後はChatworkで担当者とやり取りを行うので、事前にアプリをダウンロードしておきましょう。

Chatworkを始めて使う方には担当カウンセラーから説明があるため、安心して利用できます。

退職コンシェルジュに関するよくある質問

退職コンシェルジュに関するよくある質問を、3つ紹介します。

サポートの申し込みを行う前に、疑問点を解消しておきましょう。

退職コンシェルジュは退職後でも利用できますか?

退職コンシェルジュは退職後も利用できますが、申請できる社会保険給付金の種類は限られる可能性があるでしょう。

例えば、健康保険の傷病手当金を申請する場合、連続する3日間の休業を含めて4日以上仕事を休む必要があります。

退職後に傷病手当金を申請すると休業の日数は変更できないため、受給条件に満たしていない場合は申し込みができません。

申請できる社会保険給付金の種類を増やすためにも、可能であれば在職中に退職コンシェルジュへの相談をおすすめします。

社会保険給付金とは何ですか?

社会保険給付金とは、傷病手当金や失業保険などの給付金を指す言葉です。

雇用保険や健康保険などに加入中の人が利用でき、おもに病気やケガをした際に給付金を受け取れます。

社会保険給付金の種類や申請方法、受給条件などは以下の記事で解説したので、ぜひ参考にしてください。

関連記事:社会保険給付金とは?申請方法や条件・メリットとデメリットを紹介

保険給付の申請はどこですればいいですか?

保険給付の申請は、協会けんぽやハローワークなどで行います。

健康保険関連の申請は協会けんぽで行い、雇用保険の場合はハローワークで申し込めます。

ただし、給付金によって申請場所や方法は異なるので、事前に確認しておきましょう。

退職後にもらえる給付金の申請方法や場所は、以下の記事で詳しく紹介しています。

関連記事:退職後にもらえる給付金まとめ!自己都合退職でももらえる条件とは?給付期間・金額も解説

まとめ|退職後の手続きに不安のある方は退職コンシェルジュに相談しよう

この記事では、退職に関するサポートをしている退職コンシェルジュを紹介しました。

利用したユーザーの口コミを見ると「受け取れる給付金の金額が上がった」や「担当者は丁寧に対応してくれた」といった声が多かったです。

一方で「利用料金を割高に感じた」「担当者によって対応にばらつきがある」などのネガティブな意見もありました。

とはいえ、退職コンシェルジュではWEB説明会の中でサポート内容を紹介しており、無料の面談で疑問点や不安なことの相談に乗ってくれます。

担当者と面談をしたからといって必ず申し込む必要はないので、WEB説明会を視聴しながらあなたに適したサービスかどうかを判断してください。

【注目】
会社辞めたらお金もらえるって知ってる?
失業保険サポート

失業保険サポート』では、退職後にもらえる給付金を受け取るサポートをしてもらえます。

実際にもらえる給付金の額については以下の表の通りです。

実際にもらえる金額の一覧表

平均月収月間でもらえる金額
月収30万円約20万円
月収40万円約26万円
月収50万円約33万円
月収60万円約40万円
月収70万円約46万円
月収80万円約53万円
月収90万円約60万円
月収100万円約66万円

会社を辞めて給付金を申請するだけでこんなにもお金がもらえます。

ですが、「ほんとに仕事辞めたらこんなにお金もらえるの?」「さすがに退職してからお金もらえるわけなくない?」と疑問に思いますよね。

そんなあなたに向けて『失業保険サポート』では給付金について詳しく分かる無料Web個別相談を実施しています。

会社を辞めたいけどお金が...」とお困りのあなた!

この機会に無料で給付金について知れる個別相談を一度試してみませんか。

公式サイト:http://shitsugyouhoken-support.com/

最大で合計250万円受給可能!

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。