【2025年版】AMBI(アンビ)の評判は良い?悪い?利用者の本音と賢い使い方を徹底解説

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
柚木瑛里那
監修者
株式会社アシロ HR事業部 副統括責任者
柚木 瑛里那
詳しく見る
弁護士有資格者のキャリア相談や転職活動全般のサポートを行いながら、大手法律事務所を中心に代表の先生方との関係性を築く。弁護士特化エージェント『No-Limit』の立ち上げメンバーとして参画し、現在は副統括責任者としてプロフェッショナル人材の転職支援を主導。
CAREER UP STAGEは、転職サイトやエージェントを『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説します。
【2025年版】AMBI(アンビ)の評判は良い?悪い?利用者の本音と賢い使い方を徹底解説
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

若手ハイクラス向けの転職サイトとして魅力的な「AMBI(アンビ)」。キャリアアップや年収UPを目指す中で、その評判が気になっている方も多いのではないでしょうか。

利用するメリット・デメリット、そして「本当に自分に合うサービスなのか」といった点は、特に気になるポイントでしょう。事前にリアルな評判を確認することは、自分に最適なサービスかを見極める上でとても重要です。

そこで本記事では、AMBIの良い評判から悪い評判まで、利用者の口コミを基に徹底解説します。

AMBIが本当にあなたのキャリアプランに合うサービスなのか、判断するための材料としてぜひお役立てください。

関連記事:ハイクラス向けおすすめ転職エージェント比較ランキング|年代別の転職成功のコツも解説

1分で無料登録!
ハイクラスに特化した
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。

リメディ

リメディ
4.8
保有求人
15,000件以上
【年収800万円以上の非公開求人が豊富】日系大手企業から外資、急成長中スタートアップまで業界出身のハイレベルなヘッドハンターが支援

myvision

MyVision
4.6
公開求人数
2万件以上
非公開求人数
非公開
コンサル特化のハイクラス転職エージェント。未経験でも徹底サポート。

dodax

doda X

4.5
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募できる。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
2025年5月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リメディ

リメディ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

myvision

MyVision
4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

dodax

doda X

4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年1月6日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
口コミを読む
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。

リメディ

リメディ
4.8

現在収集中

myvision

MyVision
4.8
口コミを読む
・アドバイザーが非常に物腰が柔らかく、転職活動以外にも沢山相談させていただきました。
・コンサル業界の仕事内容を一から丁寧に教えていただき非常に助かりました。

dodax

doda X

4.5
口コミを読む
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!
2025年1月6日時点

目次

30秒でわかる!AMBIを使うべき人・おすすめできない人

AMBI

AMBI(アンビ)は、エン・ジャパンが運営するスカウト型転職サイトです。

ビズリーチなど他のハイクラス向けサービスとの最大の違いは、ターゲットを「20代・30代の若手」に明確に絞っている点にあります。

ビズリーチが幅広い年代の管理職や専門職を対象とするのに対し、AMBIは次世代のリーダーやエース候補の採用に特化しています。

この専門性の高さから、利用者の経歴や求めるサポートによって向き・不向きがはっきりと分かれます。

使うべき人20代・30代で500万円以上の年収を目指す人
大手企業、上場企業でキャリアップを目指す人
首都圏でハイクラス求人を探している人
おすすめできない人40代以上、または年収400万円未満で求職している人
手厚いサポート(書類添削・面接対策)を求める人
地方での転職を希望する人

AMBIは、職務経歴書を登録しておけば、あなたの経験を見た優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届きます。

若手のポテンシャルを評価する求人が多いため、「自分の可能性を試したい」「より高いステージで活躍したい」と考える方にとって、大きなチャンスとなるでしょう。

AMBI(アンビ)の良い評判・口コミ5選

実際にAMBIを利用したユーザーからは、多くのポジティブな声が寄せられています。質の高いスカウトやユニークな機能も好評です。

ここでは、代表的な5つの良い評判・口コミを紹介します。

良い評判①求人が幅広く求人数が多い

20代向けの経験が浅くても入社できる大企業やベンチャー企業の求人が多いと思ったことです。
また、サイトの画面がとても見やすいと思いました。(20代 男性)

AMBIを利用しましたが、無駄に求人メールが沢山届くという事がなかったので、紛らわしさがなくてストレスを感じなかったですし、魅力的なスカウトを様々に頂けたので、選択肢が広がりとても助かりました。(20代 男性)

20代向けの大企業やベンチャー企業に加えて、前職での経験や資格を活かせる求人が豊富にある点が、AMBIの良い評判や口コミとして挙げられています。

求人数が多いほど転職先の選択肢は広がるため、AMBIの利用を通じて希望条件にマッチする企業を見つけられる可能性が高いでしょう。

また、職務経歴書の登録によって企業から直接スカウトが届くため、効率よく転職活動を進められる点も良い評判として見受けられました。

良い評判②サイトや求人情報が見やすかった

サイトや求人情報がとても見やすかった、と言うのが一つ。
色合いやデザインが好みでした。
それから、ある程度厳選された求人が多かったというのも嬉しく、自分の欲しい情報が見つけやすかったのでとても助かりました。(30代 女性)

AMBIの公式サイトや求人情報が見やすいことも、良い評判や口コミとして見受けられました。

公式サイトや求人の見やすさや利便性が高いと、効率よく転職活動に取り組めるでしょう。

求人情報も見やすければ、仕事内容や必要なスキルなどを見落とすリスクも減らせるため、入社後のミスマッチ防止にもつながります。

良い評判③大手企業からスカウトがきた

AMBIを利用しましたが、最初に登録さえしておけば後はスカウトが届くのを待つだけだったので、手間にならず使い勝手が良かったですし、隙間時間には検索をして探す事も可能だったので、尚更効率的でした。(30代男性)

有名な企業からスカウトを貰うことが出来たのでAMBIを利用して良かったです。
AMBIは都会で働く求人が豊富だったので、地元を離れたいと思っていた私に最適でした。(20代 男性)

AMBIを利用している人のなかには、大手企業からのスカウトが届いた方もいます。

競争率の高い大手企業からのスカウトは、自身の市場価値の高さを評価できるほか、モチベーションの向上にもつながるでしょう。

このように、大手企業や有名企業の転職を実現したいと考えている方は、大手企業からスカウトが届く可能性のあるAMBIの利用がおすすめです。

良い評判④自分の強みを理解できた

AMBIの診断を受けたことで、自分の強みなどが理解できたのがよかったです。(20代 男性)

AMBIには「ジブン分析」があり、自分の強みが理解できるサービスを提供しています。

ジブン分析は、エン・ジャパン株式会社が1987年より開発してきた適性検査を応用した無料のサービスです。

会員登録すれば誰でも利用でき、15分ほどのテストを受ければ「キャリアタイプ指向性」といった自身の特性を把握できます。仕事の価値観や得意な職種などが可視化でき、より詳細な自己分析が可能となります。

自分がどのような特色をもつのか理解できれば、面接での自己アピールが面接官に伝わりやすくなるはずです。また、得意な職種が明確になれば応募すべき求人も判断しやすくなります。

転職活動において自己分析は大切であり、それを手助けしてくれる「ジブン分析」は利用者にとって非常にありがいたい存在といえるでしょう。

良い評判⑤スキマ時間に転職活動ができた

求人の数が豊富なので、これまでの経験や資格を活かせる職場を見つけやすかっただけでなく、スマホから求人に応募できるので電車で移動中の時でも就職活動が出来ました。(20代女性)

職務経歴や取得している資格を登録しておくと、様々な企業からスカウトのメールが届くので転職を楽に済ませることが出来て助かりました。(20代女性)

2025年7月現在、AMBIには19万以上の求人が登録されています。

登録されている求人は職種や年収など、細かい設定で検索でき、希望条件にあうものを探しやすいよう工夫されています。

インターネット環境が整っている場所であればスマホからも求人検索でき、どこでも就活することが可能です。

また、忙しくて求人を検索する時間がないときでも、プロフィールを埋めておけば企業からスカウトされるケースもあります。

どこでも簡単に求人を探せるうえに、スカウトも期待できるため時間を有効に利用しながら転職活動できるのもAMBIの魅力のひとつです。

AMBI(アンビ)の悪い評判・口コミ3選

AMBIに関する口コミの中には、不満や使いづらさを指摘する声もあります。 ここでは、利用者のリアルな声をもとに、代表的な悪い評判を3つ紹介します。

悪い評判①希望と合わない職種や業界のスカウトがきた

希望していない職種の求人のスカウトのメールが沢山送られてくるので迷惑に感じたことがありました。
専門的な資格やスキルが無いと応募できない求人がいくつかあったので、経験の浅い方には利用しにくい求人サイトだと思いました。(20代 男性)

AMBIを利用しましたが、スカウト自体は様々に届いたものの、内容が合わないと感じる事がとても多かったですし、中には何故スカウトが届いたのか分からない求人もあったので、その点は気になりました。(30代 男性)

希望していない職種の企業からスカウトが毎日大量に届くのでメールを整理するのが面倒でした。
スカウトをもらった企業に面接を申し込んだのですが、最初から採用する気が無かったような対応をされたことがありました。
大阪や東京などの都会の求人が多くあったのは良かったのですが、地方都市の求人は少なめでした。(20代男性)

AMBIの悪い評判や口コミとして、希望と合わない職種や業界のスカウトがきたとの声がありました。

職務経歴書やプロフィールをもとに企業やヘッドハンターからスカウトが届くAMBIですが、まれに希望条件とかけ離れた内容のスカウトが届くことがあります。

希望と合わないスカウトばかり届くと、メールが溜まって煩わしく感じる人も多いでしょう。

また、スカウトを受けた企業に応募したにもかかわらず、最初から採用する意思が感じられない対応をされたという声もあります。

悪い評判②キャリアアドバイザーの対応が丁寧でなかった

アドバイザーさんの対応は丁寧とは言えないので、職務経歴書や面接対策は自分で行わないといけないことです。
また、スカウトがきても絶対に受かるわけではないということです。(20代男性)

AMBIでは、担当のキャリアアドバイザーの対応が丁寧ではない場合があるようです。

相性の悪いキャリアアドバイザーと転職活動を続けていると、モチベーションの低下につながるため注意が必要です。

キャリアアドバイザーとの相性が悪いと感じる場合は、担当者を変更してもらうようにしましょう。

悪い評判③キャリアアドバイザーからの連絡が多い

AMBIを利用しましたが、担当の方からの電話連絡がとにかく多かったので、全てに対応していると次第に手間だと感じてしまいましたし、ちょっとした事でも電話だったので尚更不満が溜まりました。(30代 男性)

担当のキャリアアドバイザーによっては、連絡が多いと感じる可能性もあるでしょう。

希望と異なる条件の求人を紹介してくる場合や、転職を急かされる場合は、キャリアアドバイザーの連絡がしつこいを感じる人は多いです。

連絡があまりにしつこい場合はその旨担当者に伝え、連絡できない時間をあらかじめ伝えておきましょう。

1分で無料登録!
ハイクラスに特化した
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。

リメディ

リメディ
4.8
保有求人
15,000件以上
【年収800万円以上の非公開求人が豊富】日系大手企業から外資、急成長中スタートアップまで業界出身のハイレベルなヘッドハンターが支援

myvision

MyVision
4.6
公開求人数
2万件以上
非公開求人数
非公開
コンサル特化のハイクラス転職エージェント。未経験でも徹底サポート。

dodax

doda X

4.5
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募できる。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
2025年5月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リメディ

リメディ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

myvision

MyVision
4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

dodax

doda X

4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年1月6日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
口コミを読む
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。

リメディ

リメディ
4.8

現在収集中

myvision

MyVision
4.8
口コミを読む
・アドバイザーが非常に物腰が柔らかく、転職活動以外にも沢山相談させていただきました。
・コンサル業界の仕事内容を一から丁寧に教えていただき非常に助かりました。

dodax

doda X

4.5
口コミを読む
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!
2025年1月6日時点

AMBIとは?4つの特徴でわかるサービスの強み

AMBIは、若手ハイクラス層のキャリアアップを支援する転職サービスです。 単なる求人サイトとは異なり、独自の機能や仕組みで効率的な転職活動をサポートしています。

中でも、AMBIの強みを象徴する4つの特徴を紹介します。

①エン・ジャパンが運営する「若手ハイクラス向け」スカウトサイト

運営会社エン・ジャパン株式会社
サービス形態スカウト型転職サイト
対象層20代〜30代の若手ハイクラス層
(年収400万円以上)
公開求人数約19万件以上
利用料金無料
2025年7月時点

AMBIは、大手人材会社エン・ジャパンが運営する、20代〜30代のハイキャリア層に特化したスカウトサイトです。

一部上場企業が運営しているため、個人情報の管理体制も安心です。

「若手ハイクラス」という明確なターゲット設定により、企業と登録ユーザーのニーズが一致し、質の高いマッチングが期待できます。

総合型サイトのように膨大な求人に埋もれることなく、メガベンチャーや外資系コンサルなど、ポテンシャルを重視する企業からのスカウトに絞って転職活動が可能です。

②高年収の求人を多数取り扱っている

AMBIでは、年収400万円未満の求人は取り扱っていません。すべての求人が年収400万円以上を前提に掲載されており、ハイクラス層に特化したサービス設計となっています。

2025年7月時点で求人は約19万件以上、そのうち年収400万円以上の公開求人が10万件以上と豊富です。

下限希望年収求人数
400万円以上10万1,000件以上
600万円以上3万7,000件以上
800万円以上1万1,000件以上
1,000万円以上3,400件以上
※求人数は変動します

AMBIは、20~30代向けのスカウト型転職サービスとして、応募者に十分な選択肢を提供しています。ハイクラス転職で知られるビズリーチやdoda Xと比べても、求人数で見劣りせず、AMBI単独でも十分満足できるラインです。

③「合格可能性判定」で自分の市場価値をリアルタイムに把握できる

AMBIの大きな特徴は、応募前に自分の「合格可能性」がわかることです。市場価値を客観的に、リアルタイムで把握することができます。

気になる求人に「興味あり」を送ると、企業側が職務経歴書を確認し、「大・中・小」の3段階で合格可能性を判定します。

たとえば、IT業界からは「大」、コンサル業界からは「小」の判定が多ければ、自身の強みや市場での立ち位置を再認識することも可能です。意外な業界から高評価を得られれば、新たなポテンシャルへの期待も膨らむでしょう。

④ 転職意欲を示す「アクティビティレベル」

AMBIでは、転職活動の積極性が「アクティビティレベル」として可視化され、これが高いほど企業から注目されやすくなります。

企業は、すぐに動けるアクティブな人材を優先的に探しており、アクティビティレベルはその意欲を示す重要な指標です。

たとえば毎日ログインしていると、企業の検索結果でプロフィールが上位に表示されやすくなり、ログインや求人閲覧といった行動がスコアに反映され、スカウトの質や量に影響します。

AMBI(アンビ)を効果的に使うための方法

AMBIは、ただ登録して待つだけのサービスではありません。そのポテンシャルを最大限に引き出し、質の高いスカウトを得るためには、いくつかの戦略的な「使い方」のコツがあります。

転職成功率を飛躍させるための重要なポイントを3つ紹介しましょう。

職務経歴書やプロフィールを充実させる

職務経歴書やプロフィールは、可能な限り充実させておきましょう。

企業の採用担当者やヘッドハンターは、求職者の職務経歴書・プロフィールを確認したうえで、スカウトを送信しています。

そのため、いくら市場価値の高い経験・スキルがあっても、職務経歴書やプロフィールでアピールできなければ満足のできるスカウトはきません。

このことから、条件の良い企業やヘッドハンターからのスカウトを受け取るためにも、職務経歴書やプロフィールは具体的に記載しておきましょう。

ログイン頻度を上げて転職意欲をアピールする

ログイン頻度を上げておくと、企業やヘッドハンターに転職意欲の高さをアピールできます。

企業の採用担当者やヘッドハンターは、転職意欲の高い人に優先的にアプローチしたいと考えています。そのため、意欲が高く見えるほど、スカウトを受ける機会も増えてきます。

さらに、ヘッドハンター側は求職者を「ログイン順」で並び替えることができるため、こまめにログインしている人ほど目に留まりやすくなります。

少しでもスカウトのチャンスを広げるためにも、日常的にログインし、転職意欲を積極的にアピールしましょう。

ほかの転職エージェントを併用する

AMBIを最大限に活用するためには、ほかの転職エージェントとの併用がおすすめです。

転職エージェントを利用すれば、応募先の選択肢が広がるだけでなく、書類添削や面接対策といったプロのサポートも受けられます。

AMBIでは見つからなかった求人を紹介してもらえることもあり、希望により近い企業と出会える可能性が高まります。

納得のいく転職を実現するためにも、AMBIと転職エージェントの併用を積極的に検討してみましょう。

AMBI(アンビ)の登録から内定までの流れ

AMBIでの転職活動には、3つの進め方があります。それぞれの特徴を理解し、自分に合った方法で転職活動を進めましょう。

企業に直接応募する場合

AMBIの掲載している企業の求人に直接応募する流れは、次のとおりです。

企業に直接応募する場合
  1. 直接募集企業の掲載求人から求人を検索
  2. 求人詳細を確認する
  3. 求人に応募する
  4. 企業の採用担当者から返信
  5. 企業の採用担当者と面談

企業に直接応募した場合は、そのまま企業の採用担当者との面談をおこないます。

面談では、自分の希望する業界・職種、希望条件をはっきりと伝えるようにしましょう。

スカウトを受ける場合

企業からスカウトを受ける場合の流れは、次のとおりです。

スカウトを受ける場合
  1. 会員登録
  2. 求人の中から求人検索
  3. 求人詳細を確認する
  4. 興味あり』をクリック
  5. 企業・ヘッドハンターから合格可能性判定が届く
  6. スカウトを受ける

AMBIでは企業やヘッドハンターに職務経歴書を確認してもらい、スカウトを受けることが可能です。

そのため、興味のある企業の合格可能性も事前に確認できるため、市場価値を確認したい方にもおすすめの方法になります。

ヘッドハンターにエントリーする場合

ヘッドハンターにエントリーする場合の流れは、次のとおりです。

ヘッドハンターにエントリーする場合
  1. ヘッドハンターの掲載求人から求人を検索
  2. 求人詳細を確認する
  3. ヘッドハンターに応募する
  4. ヘッドハンターの担当者から返信
  5. 転職先候補を紹介してもらう

ヘッドハンターにエントリーすると、ヘッドハンターの担当者との面談後に転職先をいくつか紹介してもらえます。

また、職務経歴書のアドバイスやキャリア相談も可能なため、転職に関して不安がある方は、ぜひ利用してみてください。

AMBI(アンビ)を利用するときの注意点

AMBIは若手ハイクラス向けの優れた転職サービスですが、すべての求職者にとって万能というわけではありません。サービスの特性を理解しないまま使うと、思うような結果が得られないこともあります。

ここでは、AMBIを利用する前に知っておきたい3つの注意点を解説します。

注意点①年収400万円未満では登録できても求人がほぼない

AMBIの求人はすべて年収400万円以上が前提ですが、現年収が400万円未満でも応募条件に見合う実績やスキルがあればチャンスはあります。

ただし、多くの求人は「年収400万円以上に見合う経験やスキル」を求めており、実力に対して年収が低い状態だと選考対象になる可能性があります。

逆に、現年収が低くてもポテンシャルを評価されればスカウトが届くケースもあるため、スペックに自信がある人は十分活用できるでしょう。

注意点②書類添削や面接対策などのサポートは受けられない

AMBIはスカウト型の転職サイトであり、一般的な転職エージェントのような書類添削や面接対策といった個別サポートは受けられません。

そのため、初めての転職やブランク明けの転職などで不安がある方にとっては、やや心細く感じる場面もあるでしょう。

書類や面接の準備に自信がない場合は、エージェント型サービスを併用しながら進めるのがおすすめです。

AMBIはあくまで自走型のサービスであることを理解したうえで活用しましょう。

注意点③スカウトを待つだけでなく、自ら動く必要がある

AMBIは企業やヘッドハンターからのスカウトを受け取れる点が魅力ですが、スカウトを待つだけでは理想の転職にはつながりにくいこともあります。

自分の希望に合った求人に出会うためには、「興味あり」を積極的に送ったり、自ら求人に応募したりといった主体的な行動が欠かせません。

アクティビティの高さは企業側にも可視化されるため、こまめなログインや情報更新も効果的です。

スカウト型とはいえ、自分から動く姿勢が成功の鍵となります。

1分で無料登録!
ハイクラスに特化した
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。

リメディ

リメディ
4.8
保有求人
15,000件以上
【年収800万円以上の非公開求人が豊富】日系大手企業から外資、急成長中スタートアップまで業界出身のハイレベルなヘッドハンターが支援

myvision

MyVision
4.6
公開求人数
2万件以上
非公開求人数
非公開
コンサル特化のハイクラス転職エージェント。未経験でも徹底サポート。

dodax

doda X

4.5
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募できる。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
2025年5月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リメディ

リメディ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

myvision

MyVision
4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

dodax

doda X

4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年1月6日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
口コミを読む
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。

リメディ

リメディ
4.8

現在収集中

myvision

MyVision
4.8
口コミを読む
・アドバイザーが非常に物腰が柔らかく、転職活動以外にも沢山相談させていただきました。
・コンサル業界の仕事内容を一から丁寧に教えていただき非常に助かりました。

dodax

doda X

4.5
口コミを読む
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!
2025年1月6日時点

AMBIとの併用におすすめの転職エージェント3選

AMBIは自分で動くことが求められるサービスですが、他のエージェントを併用することで弱点を補い、転職の成功率を高められます。

AMBIビズリーチdoda Xリクルートダイレクトスカウト
利用者の年齢層20〜30代30〜40代30代中心20〜50代
利用者の年収層400万〜800万円800万〜2,000万円600万〜1,000万円600万〜1,500万円
利用料無料一部有料無料無料
公開求人数19万件以上19万件以上約6万件40万件以上
転職アドバイス
(ヘッドハンター)

(専任アドバイザー)

(ヘッドハンター)
書類・面接サポート
ジャンル若手ハイクラス総合型ハイクラスミドル〜ハイクラス総合型ハイクラス

①ビズリーチ|質の高いスカウトを受けたい人におすすめ

ビズリーチ
ビズリーチのおすすめポイント
  • 利用者の3人に2人以上が年収アップという高い実績
  • 優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く
  • 年収1,000万円以上のハイクラス求人が3分の1以上

ビズリーチは、年収やキャリアのさらなる向上を目指す20代後半〜40代に向いているスカウト型転職サービスです。

利用者の3人に2人以上が年収アップを実現しており、求人の3分の1以上が年収1,000万円超となっています。

審査制のためスカウトの質が高く、優良企業やヘッドハンターから非公開求人を紹介されることもあります。職務経歴書を登録しておけば、スカウトを受け取ることができ、自分の市場価値を確認するきっかけにもなります。

サービス概要
公開求人数197,000件以上(非公開含む)
対応エリア全国
転職サポートヘッドハンターによる履歴書添削
面接対策
キャリア相談
主要対象者20代後半~40代
ハイクラス層
管理職
運営会社株式会社ビズリーチ
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/
※2025年7月時点
良い口コミ悪い口コミ
高年収の求人情報が豊富
自分の市場価値を理解できた
自分でエージェントを選べる
経験を活かせる求人がなかった
企業からのスカウトが少ない
テンプレートのメッセージが届く

口コミをもっと知りたい方はこちら
関連記事:ビズリーチの評判・口コミまとめ|利用の流れや活用のコツを紹介

② doda X|プロの手厚いサポートを受けたい人におすすめ

doda X
doda Xのおすすめポイント
  • ヘッドハンターからのスカウトとエージェントのサポートを両方受けられる
  • 年収800万円以上の質の高いハイクラス求人が豊富
  • 専任のキャリアアドバイザーによる個別サポートが手厚い

doda Xは、年収800万円以上のハイクラス転職を目指す20代後半〜40代に適したサービスです。

職務経歴書を登録すれば、ヘッドハンターからスカウトが届き、非公開求人に出会える可能性があります。

さらに、専任アドバイザーによる職務経歴書の添削や面接対策も受けられるため、サポートを重視したい方にも最適です。求人検索とスカウトの両方を活用し、自分の市場価値を確認できます。

サービス概要
公開求人数約60,000件
対応エリア全国
転職サポート履歴書・職務経歴書添削
面接対策
キャリア相談
スカウトサービス
主要対象者20代後半~40代
ハイクラス層(年収800万円以上目安) 
運営会社パーソルキャリア株式会社
公式サイトhttps://doda-x.jp/
※2025年7月時点
良い口コミ悪い口コミ
自分にあった求人が見つけやすい
キャリアが明確になった
ヘッドハンターの質が高い
スカウトのメールがしつこい
自分にあう求人が少ない可能性がある
担当者によってサポートにムラがある

口コミをもっと知りたい方はこちら
関連記事:doda Xの評判は良い・悪い?口コミからサービスの特徴・メリット・デメリットを解説

③ リクルートダイレクトスカウト|選択肢を最大化したい人におすすめ

リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトのおすすめポイント
  • ヘッドハンターからのスカウトとエージェントのサポートを両方受けられる
  • 年収800万円以上の質の高いハイクラス求人が豊富
  • 専任のキャリアアドバイザーによる個別サポートが手厚い

リクルートダイレクトスカウトは、現年収600万円以上でさらなるキャリアアップを目指す20代後半〜40代に適したサービスです。

匿名レジュメを登録するだけで、ヘッドハンターや企業から高年収のスカウトが届きます。

年収800万円以上の求人が約12万件あり、すべての機能を無料で使えるのも大きな魅力です。ヘッドハンターからの支援を受けつつ、自分の市場価値を客観的に確かめることができます。

サービス概要
公開求人数約40万件以上
対応エリア全国
転職サポート職務経歴書添削
面接対策
年収交渉
※担当ヘッドハンターによる
主要対象者20代後半〜40代(特に年収600万円以上)
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
公式サイトhttps://directscout.recruit.co.jp/
※2025年7月時点
良い口コミ悪い口コミ
登録審査がない
現職よりも待遇がいいスカウトが届いた
ヘッドハンターのおかげでスムーズに転職できた
メールが大量に届いた
希望とはずれたスカウトが届いた
年収500万円以下だと向かない

口コミをもっと知りたい方はこちら
関連記事:リクルートダイレクトスカウトの評判|リアルな口コミや特徴・利用の注意点も徹底解説

AMBI(アンビ)の評判に関するよくある質問(Q&A)

AMBIの評判や利用にあたって、よくある疑問をQ&A形式でまとめました。登録前に気になる点をスッキリ解消しましょう。

AMBIの利用に料金はかかりますか?

AMBIは無料で利用可能です。

求人数が豊富にあるほか、転職に関する便利な機能も多数あるため、非常に魅力的です。

現職の会社に転職活動がバレる心配はありませんか?

AMBIでは、特定の企業に対してプロフィールを非公開に設定できます。

現職だけでなく、過去の勤務先やアルバイト先なども指定できるため、身バレのリスクを最小限に抑えられます。

さらに、あなたの情報はスカウトを送ってきた企業にのみ開示される仕組みなので、不特定多数に見られる心配もありません。

安心して転職活動を進められます。

35歳以上や40代でも利用できますか?

AMBIは主に20代〜30代の若手ハイクラス層を対象としたサービスですが、35歳以上や40代でも利用は可能です。

ただし、掲載されている求人の多くは「若手マネジメント候補」や「ポテンシャル採用」を想定しているため、年齢よりもスキルや実績が重視されます。

自分の経験が求人の要件にマッチしていれば、年齢にかかわらずスカウトや選考のチャンスは十分にあります。

AMBIの「プラチナスカウト」とは何ですか?合格率は?

プラチナスカウトは、企業やヘッドハンターがあなたの経歴を見て「会いたい」と判断した際に送られる特別なスカウトです。

企業が注目したポイントも明記されるため、通常よりマッチ度が高く、通常よりマッチ度が高く、面接につながる可能性も高いとされています。

合格率は非公開ですが、返信すれば選考に進む確率は高めです。

AMBIは年収400万円以下だと本当に登録できない?

いいえ、年収400万円以上の求人が前提ではありますが、「年収400万円以下だから登録できない」というわけではありません。実際には登録可能です。

しかし、掲載される多くの求人には400万円以上の経験・スキルが必要とされており、現年収がその条件に見合っていない場合、スカウトや応募の機会が限られる可能性があります。

AMBIの退会方法を教えてください。

AMBIを退会したい場合は、ログイン後に各種設定内の「利用停止・退会の手続き」から退会することが可能です。

退会の際に個人情報も削除してもらいたい場合は、AMBIの問い合わせフォームかメールを利用して伝えておくようにしましょう。

まとめ|20代・30代で一流を目指すならAMBIに登録しよう!

AMBIは、高年収の求人を多数掲載しているほか、企業やヘッドハンターからスカウトが届くなど、ハイクラスな転職を目指す方におすすめです。

AMBIは、20代・30代の若手ハイクラス層に特化したスカウト型転職サイトです。

年収400万円以上の求人に絞られており、成長意欲や実績のある人にとっては効率的にチャンスを掴める環境が整っています。

一流企業やポジションを目指すなら、まずはAMBIに登録して、スカウトや応募を通じて自分の市場価値を確かめてみましょう。

1分で無料登録!
ハイクラスに特化した
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
公開求人数
14.8万件
非公開求人数
非公開
【転職後平均年収840万円】レジュメ登録したスキル・経験をもとに届くスカウトで年収アップ・キャリアップできるかわかる。

リメディ

リメディ
4.8
保有求人
15,000件以上
【年収800万円以上の非公開求人が豊富】日系大手企業から外資、急成長中スタートアップまで業界出身のハイレベルなヘッドハンターが支援

myvision

MyVision
4.6
公開求人数
2万件以上
非公開求人数
非公開
コンサル特化のハイクラス転職エージェント。未経験でも徹底サポート。

dodax

doda X

4.5
公開求人数
5.9万件
非公開求人数
非公開
【年収600万円以上におすすめ】スカウトを受けながら自ら求人に応募できる。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
公開求人数
51.6万件
非公開求人数
41.4万件
まず登録すべき、業界最大手エージェント。圧倒的求人数と内定数で、各業界や職種に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍。
2025年5月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リメディ

リメディ
4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

myvision

MyVision
4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

dodax

doda X

4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年1月6日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト
ビズリーチビズリーチ
4.9
口コミを読む
・7年勤めた会社から転職する際に利用しました。登録後の無料期間で多くのスカウトをもらえました。
・まだ転職前ですが、市場における自分の価値を認識できたので有意義だと感じています。

リメディ

リメディ
4.8

現在収集中

myvision

MyVision
4.8
口コミを読む
・アドバイザーが非常に物腰が柔らかく、転職活動以外にも沢山相談させていただきました。
・コンサル業界の仕事内容を一から丁寧に教えていただき非常に助かりました。

dodax

doda X

4.5
口コミを読む
・自身の希望やこれまでのキャリアにマッチした求人に出会えるのでよかった。
・キャリアアップを目的としてdoda Xを利用しましたが、親身になりサポートしてもらえましたし、相談にも乗ってもらえたので助かりました。
リクルートエージェントリクルートエージェント
4.2
口コミを読む
・求人数、セミナーが充実していて、アドバイザーさんのサポートが手厚かったです。
・HPの使い勝手が良く、絞り込み検索機能が使いやすい!
2025年1月6日時点
CAREER UP STAGE編集部 柚木 瑛里那

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。