ファーストナビ歯科衛生士の評判・口コミ|利用がおすすめな方の特徴を紹介

医療/介護系転職TEAMのアバター
CAREERUPSTAGE編集部

医療/介護系転職TEAM

  • X
  • facebook
  • LINE
  • linkedin
  • URLcopy
   
本記事は、転職エージェント公式サービス(リクルート・マイナビ・ビズリーチ等)の広告リンクを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

「数ある転職サイトの中で、ファーストナビ歯科衛生士を使うメリットはあるのだろうか」と疑問に感じている人もいるでしょう。

この記事では、ファーストナビ歯科衛生士を実際に利用した人の口コミ・評判を独自に調査し、良い点・悪い点をまとめました。

上手に使うポイントや併用すべきサイトも併せて解説します。

ファーストナビ歯科衛生士の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

歯科衛生士におすすめの転職サイト3選
サイト名 評価 強み

ファーストナビ歯科衛生士

4.8

業界最大級の歯科衛生士専門転職支援サービス
希望条件を満たした求人が見つかる!

ジョブメドレー

4.5

医療・介護専門の転職サイト。テレビCM放送中!

JOB歯科AGENT

4.2

アフターサービスが充実の転職サイト。病院・施設からの信頼も厚い!

 

目次

ファーストナビ歯科衛生士の評判・口コミ

ファーストナビ歯科衛生士について、実際の利用者の口コミ・評判を調査しました。

Twitterや公式ホームページ、当サイト独自のアンケート(※)から、リアルな使用感や対応について紹介します。

※当サイト実施のアンケートについて

集計方法:CAREER UP STAGE編集部でwebアンケートを実施

集計期間:2022年7月27日~8月1日

集計対象 :ファーストナビ歯科衛生士を利用したことがある男女24人

良い評判・口コミ

ファーストナビ歯科衛生士の良い口コミには、「転職活動がスムーズに進む」「求人数が多い」「条件交渉を任せられる」という声が多く寄せられていました。

自分ではやりにくい給与面などの交渉まで代わりにおこなってくれるなど、手厚いサポート体制がうかがえます。

1.良い評判・口コミ|担当エージェントの対応が良かった

求職スタートから就職までスムーズで、自分から聞きにくい給料の件も代わりに聞いていただけたことがよかったです。 またホームページや求人サイトだけではわからない具体的な雰囲気や、細かいことも教えていただけました。

担当エージェントの方は就職までしっかりとフォローしてくれました。

こちらの都合に合わせていただいたり、雇用形態の変更を無理にお願いした時もすぐに先方に聞いてくださり、臨機応変に対応していただけてとても良かったです。 またいつも明るく接しやすく話しやすかったです。

自分のライフスタイルに合った就職先が見つかったので、今は仕事とプライベートの両方が充実しています。

引用元:ご利用者様の体験談ご紹介#010|ファーストナビ歯科衛生士

求人票だけではわからない院内の雰囲気まで教えてくれたり、難しい要望にも柔軟に対応してくれたりと、転職者の成功を第一に考えている姿勢が伝わってくる口コミです。

ファーストナビ歯科衛生士のホームページに紹介されている「ご利用者様の声」には、サイトの使いやすさやサービスの内容を評価する口コミ・評判が多数寄せられています。

転職活動がスムーズに進み、納得のいく転職ができたという口コミが多い印象です。

2.良い評判・口コミ|求人の比較検討ができる

回答者 50代 女性 大阪府 歯科衛生士
評判・口コミ   多くの求人を見比べられる

出典:当サイト実施のアンケート
※ユーザーアンケートより抜粋

多数の求人を見比べられるという口コミも多く寄せられていました。

ファーストナビ歯科衛生士は、日本最大級の求人数を保有する、歯科衛生士のための転職サイトです。

対応エリアは日本全国を網羅していることに加え、非公開求人も多数取り扱っているため、求人の比較検討がしやすくなっています。

調査時点(2022年8月)において、東京都の取り扱い求人数は2,380件と非常に豊富なことがわかります。

3.良い評判・口コミ|電話・LINEでの相談が可能

回答者 30代 女性 長野県 歯科衛生士
評判・口コミ

電話での相談ができる。

LINEでの相談ができる。

自分の条件に合う職場の情報を分かりやすく教えてくれる。

出典:当サイト実施のアンケート
※ユーザーアンケートより抜粋

ファーストナビ歯科衛生士の口コミには、フォロー体制への好意的な口コミもありました。

電話やLINEなど、求職者の都合が良い連絡手段でコミュニケーションがとれるように配慮をしてくれます。

また、ファーストナビ歯科衛生士では、転職エージェントが直接医院に聞き取り調査をして、求人の情報収集をしています。

気になる求人の職場情報について、求人票ではわからないような細かな部分もわかりやすく教えてくれると評判です。

 4.良い評判・口コミ|給料交渉を任せられる

回答者 40代 女性 神奈川県 歯科衛生士
評判・口コミ 自分で給料交渉などをしないで済む

出典:当サイト実施のアンケート
※ユーザーアンケートより抜粋

給与面や福利厚生などの自分では言い出しにくいことも、担当エージェントに相談すれば代わりに交渉してもらえます。

納得できる条件で入職できるので、「ありがたい」という声が寄せられていました。

面接時に給与や待遇のことばかりを質問してしまうと、面接官にあまり良い印象を与えることはできません。

条件の交渉はエージェントに一任できるので、安心して転職活動に集中できるでしょう。

悪い評判・口コミ

ファーストナビ歯科衛生士の悪い口コミには、「求人のイメージが違う」「電話がしつこい」などの意見が寄せられていました。

詳しく見ていきましょう。

1.悪い評判・口コミ|転職アドバイザーからの電話がしつこい

こちらの口コミは、過去の利用者の現状を確認するための連絡に関するものです。

こちらの方は現在問題なく働けているため、ファーストナビ歯科衛生士のフォロー体制に煩わしさを感じているようでした。

確かに必要もないのに何回も電話がかかってきては、対応が面倒に感じる方もいるでしょう。

しかし逆に考えれば、転職成功後も気にかけて困ったことがないかヒアリングしてくれるのは、アフターフォローが手厚いことの表れでもあります。

過去に転職で失敗した方や、まだ社会人経験が浅い方にとっては、ありがたいサービスかもしれません。

2.悪い評判・口コミ|対面でのサポート

回答者 20代 女性 福島県 歯科衛生士
評判・口コミ 対面で担当者と話ができないので、少し不安

出典:当サイト実施のアンケート
※ユーザーアンケートより抜粋

ファーストナビ歯科衛生士の転職エージェントは、電話やメッセージが中心のサポートになります。

このため、顔が見えない相手と話すことに抵抗があるという口コミもありました。

頻繁に対面で担当者に希望を伝えたり、転倒者の雰囲気を肌で感じたりしたい方にとっては、物足りなく感じるかもしれません。

 

歯科衛生士におすすめの転職サイト3選
サイト名 評価 強み

ファーストナビ歯科衛生士

4.8

業界最大級の歯科衛生士専門転職支援サービス
希望条件を満たした求人が見つかる!

ジョブメドレー

4.5

医療・介護専門の転職サイト。テレビCM放送中!

JOB歯科AGENT

4.2

アフターサービスが充実の転職サイト。病院・施設からの信頼も厚い!

 

リクルートエージェント

ファーストナビ歯科衛生士の運営会社情報

ファーストナビ歯科衛生士の運営会社は、株式会社ファーストコネクトです。

札幌に本社を置き、歯科専門の口コミ検索サイト「プロレコ歯医者」や、歯科医院のホームページ制作をサポートする「ファーストコネクトシステムズ」など、歯科・介護業界向けのサービスを多数展開しています。

株式会社ファーストコネクトには、年間数千人を超える歯科従事者の転職をサポートしてきた実績があります。

2014年の設立以来、歯科業界で太いパイプを築き上げてきたからこその実績といえるでしょう。

また、2017年に札幌市ワーク・ライフ・バランス企業に認証されたほか、同年に北海道のベンチャー企業としては初めて、厚生労働大臣認定の「えるぼし認定」最高段階も取得しています。

株式会社ファーストコネクトは、仕事と子育ての両立をはかり、女性が輝ける社会創りに貢献している企業です。

【参考】北海道ベンチャー初!「えるぼし」認定企業として最高位の認定を取得 | 株式会社ファーストコネクト

女性活躍推進法への取組状況(一般事業主行動計画策定届出・「えるぼし」「プラチナえるぼし」認定状況)|厚生労働省

ファーストナビ歯科衛生士のサービス・特徴を解説

ファーストナビ歯科衛生士は、業界トップクラスの求人数を誇る転職サービスです。

サービスの特徴や利用するメリットについて解説していきます。

業界最大級の歯科衛生士の求人サイト(2019年ファーストコネクト調べ)

2019年のファーストコネクトの調査によると、ファーストナビ歯科衛生士は歯科衛生士専門の転職支援サービスとして業界最大級です。

求人数は、公開求人だけを見ても、東京都内で2,000件以上、本社のある北海道でも700件以上(いずれも2022年8月時点)と、膨大な数を取り扱っています。

数多くの求人を取り扱っているからこそ、希望の条件を満たす求人に巡り合える可能性が高いのが、ファーストナビ歯科衛生士のメリットです。

また、年間数千人の歯科衛生士や歯科医師の転職をサポートしてきた実績があり、だからこそわかる各クリニックの良い点・悪い点も包み隠さず教えてくれます。

例えば、クリニックの中の様子や人間関係などは、実際に働いてみるまでわからないものです。

ファーストナビ歯科衛生士では、担当エージェントがこれまでの経験から向いている人や気になりそうな点などを先回りして教えてくれるため、入職後のギャップを最小限に抑えられます。

担当エージェントには希望を余すことなく伝え、自分のスキルや経歴も包み隠さず話すようにしましょう。

これだけの案件があるので、必ず自分に合う求人が見つかるはずです。

【参考】歯科衛生士の求人・転職なら実績No.1のファーストナビ歯科衛生士

歯科業界に精通した転職エージェントが転職活動をフルサポート

ファーストナビ歯科衛生士は登録後、担当エージェントの支援のもと転職活動を進めていきます。

サービスを支えるエージェントたちは、その道のプロフェッショナルばかりです。

転職が成功するまで、丁寧に手厚いサポートを実施してくれます。

例えば最初のカウンセリングでは、最新の求人の案内だけでなく、キャリアプランの策定や相談にも乗ってくれます。

履歴書やエントリーシートの添削はもちろんのこと、面接対策や雇用条件の確認まで、転職に関するあらゆる相談に対応してもらえます。

また、給与や休暇など雇用条件についての確認や交渉、内定辞退の連絡も代行してくれます。

あなたの心強い味方となって、スムーズに転職が進むよう徹底的にサポートしてくれるでしょう。

柔軟なサポート体制

ファーストナビ歯科衛生士の営業時間は、平日9:30〜20:30までです。

仕事が終わった後まで営業しているので、不規則なシフトが入りやすい歯科衛生士の方でも気軽に利用できます。

また、相談方法は電話だけでなく、メールやLINEといった連絡手段も提供しています。

電話でのサポートが時間的に難しい人でも、気になったことを気軽に質問できるので安心です。

LINE相談は文面が残るので認識の齟齬が起きにくいことに加え、電話やメールに比べて気軽に利用しやすいことから、忙しい人にも便利なサービスといえます。

新着求人の連絡はもちろん、検討中の求人情報についても、わからない点があれば気軽に質問できます。

自身のキャリアプランに関してもじっくり考えながら相談できるので、誰かの手を借りながら転職活動を進めたい人にとって、柔軟なサポート体制は大きなメリットでしょう。

求人の対応エリアが広い

ファーストナビ歯科衛生士は北海道から沖縄まで、47都道府県の求人を網羅しています。

エリアごとに雇用形態やこだわり条件を設定して絞り込み検索することで、多くの求人を一度に比較検討できます。

上京してスキルアップを目指したい方も、地元医療に貢献していきたいという方も、自分の目的に合った職場を探せるのが特徴です。

また、各求人情報には担当エージェントのおすすめコメントが掲載されており、求人票からも医院の特徴が伝わりやすいよう工夫されています。

地域はもちろんクリニックの特徴をしっかりと把握して、自分のキャリアプランに合うクリニックを探しましょう。

検索に便利なマップ機能つき

求人の検索性が優れているのもファーストナビ歯科衛生士の魅力です。

各都道府県のページには、「エリアを選択する」「沿線/駅を選択する」「地図で選ぶ」の3つのボタンが用意されています。

大まかに分類された地域別や医院の最寄り駅での絞り込みが可能です。

中でも特に便利なのは、マップ検索機能です。

「地図で選ぶ」のボタンを押すと、選択しているエリアの地図上に求人を出しているクリニックがピンで表示され、医院の位置を簡単に確認できます。

最寄り駅や近くの交通事情、コンビニなどの周辺施設は、長く働くうえで重要です。

わざわざGoogleマップ等のアプリを見なくても、それらの情報が一目でわかるので、求人先の医院周辺に馴染みがない人にとってもありがたいサービスといえるでしょう。

SUUMO

無料で使える

ファーストナビ歯科衛生士の利用には、一切費用がかかりません。

全国の公開求人が見放題で検索性能も優れているうえに、転職エージェントによる転職支援サービスを受けられるなど、ファーストナビ衛生士には数多くのメリットがあります。

これだけのサービスが完全無料で利用できるのは、求職者にとって大きなメリットでしょう。

ファーストナビ歯科衛生士の利用がおすすめの方の特徴

ファーストナビ歯科衛生士は、転職活動に時間を割けない方や、気軽にエージェントに相談したい方に向いています。

また、公開求人・非公開求人も多数あるので、多くの求人から比較して検討したい方にも向いているでしょう。

多くの求人から比較検討したい方

ファーストナビ歯科衛生士は東京都の正社員の求人だけでも2,000件を超える案件を取り扱っており、全国規模で圧倒的な求人数を保有しています。

このため、多くの求人を比較しながら検討したい方に向いています。

求人検索も非常にわかりやすく、14個のこだわり条件に加え、職種・雇用形態・診療科目などからも絞り込み検索が可能です。

こだわり条件は検索結果でもわかりやすくラベル表示され、給与や業務内容も簡潔にまとめられているので、視認性が高く、比較検討しやすくなっています。

電話・LINEなどで気軽に連絡したい方

ファーストナビ歯科衛生士では、連絡手段も豊富に用意されています。

LINE・メール・電話といった気軽に使える各種ツールがあるので、気になったとき・思いついたときにいつでもサポートを受けられます。

忙しくて転職活動に時間を割けない人や、シフトが不規則で予定を立てづらい人など、ファーストナビ歯科衛生士では現職の歯科衛生士にうれしいサポート体制が整っています。

働きながら転職活動を進めたい人にもおすすめです。

手厚いサポートを受けたい方

ファーストナビ歯科衛生士は、登録すると担当のエージェントがついて転職活動をサポートしてくれます。

サポートの内容は多岐にわたりますが、求職活動から転職・入社後のアフターフォローまで、一貫してサポートしてもらえます。

求人の案内から面接の日程調整はもちろんのこと、求職者側からは切り出しにくい給与や休みといった雇用条件についても確認・交渉してもらえます。

ただし、充実した転職支援を受けるためには、担当エージェントとの相性も重要です。

うまくコミュニケーションが取れないと感じる場合は、遠慮せずに担当者を変えてもらうよう連絡しましょう。

ファーストナビ歯科衛生士で仕事を見つけるまでの流れ

ここでは、ファーストナビ歯科衛生士の利用の流れについて解説します。

登録時に必要な情報や、エージェントとのやり取りでの注意点など、ファーストナビ歯科衛生士を効果的に使うための方法をしっかりチェックしましょう。

1.簡単な情報を入力して登録する

会員登録は公式ホームページからおこないます。

所要時間は約1分です。

入力する必要情報は下記のとおりです。

  • 保有資格(複数選択可:歯科衛生士/学生(歯科衛生士取得見込)/歯科医師/なし(歯科助手))
  • 住所(郵便番号/都道府県/市区町村)
  • 名前
  • 誕生日(生年のみ)
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 希望雇用形態

登録に細かな情報の記載は不要ですが、ヒアリング前にあらかじめ整理しておくとスムーズでしょう。

2.エージェントに希望条件や現状を伝える

登録が完了すると、担当のエージェントから登録した電話番号やメールアドレス宛に連絡が来ます。

カウンセリングがおこなわれるので、現在の就業状況や転職の予定時期、その他希望条件について伝えましょう。

カウンセリングの段階で、給与額や勤務形態など大まかな希望を伝えておくとスムーズです。

キャリアプランが明確に描けていない方はそのことも伝えておくと、あとで相談の時間をセッティングしてもらえます。

電話に出られない場合には、メールで返事をすれば問題ありません。

また、希望すればLINEでの相談に切り替えてもらえます。メールやLINEでの相談を希望する人は、先にその旨を伝えましょう。

3.転職エージェントから要望に合った求人が紹介される

ヒアリングを終えると、担当エージェントから希望に合った求人情報が紹介されます。比較検討して、納得できる求人であれば応募してみましょう。

応募書類の添削や面接対策も、担当エージェントがしっかりサポートしてくれます。

面接に不安がある人は、担当エージェントに相談すれば面接のコツやポイントを教えてもらえるでしょう。

ホームページの「お役立ち情報」には、内定につながる面接テクニックや履歴書・職務経歴書の書き方など、歯科衛生士の転職に役立つ情報が多数掲載されているので、こちらも参考にしてください。

面接後、合格すると、エージェントから内定の連絡が届きます。返答期日が設定されている場合があるので、期日は守るようにしましょう。

辞退の連絡はエージェントに伝えれば代行してもらえます。

ファーストナビ歯科衛生士で転職を成功させるために重要な4つのこと

ここからは、ファーストナビ歯科衛生士を利用して転職を成功させるために重要なポイントを紹介します。

存分に活用して、転職の成功を手に入れてください。

1.転職エージェントには自分の希望をすべて伝える

ファーストナビ歯科衛生士は、自分で求人を検索できるのはもちろん、エージェントからの紹介を受けることもできる転職サイトです。

エージェントから紹介される求人の中には、一般には公開されていない非公開求人も多数ありますので、優良求人に出会いたい方はぜひ活用してください。

自分に合った求人を紹介してもらうためには、担当エージェントに対して希望をすべて伝えることと、スキルや経歴・実績について正直に話すことが重要です。

エージェントは、転職希望者と医院の間に立って、その橋渡しの役目を担っています。

そのため転職希望者だけでなく、医院側も「転職成功」と思えるよう、マッチ度の高い転職を目指して全力でサポートしてくれます。うまく馴染めない場所に求職者を転職させることは、エージェントとしても避けたいのです。

だからこそ、希望条件は自分に正直に、しっかりと伝えることを意識しましょう。

ミスマッチを防ぐためにも、この労力を惜しんではいけません。

2.イメージと違う求人をプッシュされたらきちんと断る

転職にいくつかの妥協はつきものですが、絶対に譲れない軸は定めておきましょう。

希望条件と大きく異なり、譲れない軸や優先順位と照らし合わせても興味が湧かない求人であるなら、しっかり断りましょう。

その際、どの部分がどのように希望と合わないのか、具体的な理由を添えて説明するのがおすすめです。

担当エージェントがあなたの転職希望条件のより深い理解につながることでしょう。

3.エージェントと合わないと感じたら遠慮なく変更を申し出る

もし担当エージェントと合わないと感じたら、担当の変更を打診しましょう。

エージェントは転職支援のプロですが、あくまでも人です。

合う・合わないは自然なことなので、違和感があればすぐに申し出ましょう。

エージェントとの相性は重要です。

少しのニュアンスの違いや表現のすれ違いが、結果的に大きなズレを生じさせることもあります。

違和感は些細な事でも問題ありません。

例えば、希望の条件とはまったく違う求人を紹介されたり、カウンセリングのときの質問の仕方や内容・話すときのテンポにストレスを感じたりなど、なんとなく合わないと感じたときは、遠慮せず変更の相談をしてみてください。

4.利用するサイトはファーストナビ歯科衛生士に絞らない

転職サイトはファーストナビ歯科衛生士以外にも数多くあります。

ファーストナビ歯科衛生士ならではのメリットがあるのと同様に、デメリットを補える転職媒体もあるので、転職の際は複数のサイトを併用することをおすすめします。

エージェントの質には、運営会社の特色がある程度反映されます。

相性が合わないと感じたら別の転職エージェントともやり取りしてみて、感触を比較してみましょう。

また、非公開求人も各転職サイトで様々です。

中には、その転職サイトだけが保有している独占求人を扱う媒体もあります。

時間をかけて優良求人を探したい方などは、複数の媒体に登録して、より多くの求人情報に触れてみるのがおすすめです。

その際、担当エージェントには併用している旨を伝えるようにし、同じ求人に異なる転職サイトから複数応募しないよう注意してください。

ファーストナビ歯科衛生士と併用できる求人サイトは?

転職サイトは一つに絞らず、複数のサイトを利用するのがおすすめです。

最後に、ファーストナビ歯科衛生士と併用することで、相乗効果が期待できるサイトを紹介します。

歯科転職ナビ

  • 求人数:11,187件(2022年8月時点)
  • 対応エリア:全国
  • 特徴:顧客満足度No.1の転職支援(※株式会社PECORI調べ)
  • 運営会社:株式会社PECORI
  • 公式ホームページ:https://shika-tenshoku.com/

歯科転職ナビは、歯科衛生士に特化した転職サイトです。

実績・顧客満足度ともにNo.1(株式会社PECORI調べ)に輝いており、親身なサポートで高い評価を得ているエージェントです。

取り扱う求人は北海道から沖縄まで全国を網羅しており、公開求人数だけでも1万件を超えています。

非公開求人もあり、幅広い選択肢の中から転職先を吟味できます。

登録後は、担当となる「歯科系人材コンサルタント」に相談しながら転職サポートを受けます。

将来のキャリアプランまで含めて細かくアドバイスをくれるので、今まさに迷っている方でも気軽に相談が可能です。

JOB歯科AGENT

JOB歯科AGENTは、歯科衛生士と歯科医師のための転職サイトです。

対応エリアは一都三県を中心に全国に拡大中で、まだ規模は小さいものの、その分取り扱い求人先と深い信頼関係を築いています。

掲載している求人はエージェントが実際に訪問して、内部の様子を確かめた医院ばかりなので、求人情報からではわからないクリニック独特の雰囲気や人間関係の様子など、より詳細な情報を教えてもらえます。

JOB歯科AGENTでしか扱っていない完全独占・非公開求人も多数あり、ファーストナビ歯科衛生士との併用におすすめできる転職サイトです。

JOB歯科AGENTについてより詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。

【関連記事】JOB歯科AGENTの評判・口コミは?登録の流れや利用時の注意点も紹介

メディカルリンケージ

歯科医師・歯科衛生士に特化したメディカルリンケージは、検索性の高いホームページが特徴です。

エリアや職種だけでなく、「週休3日以上可」「医院経営を学べる」「院長の年齢・性別」といった60以上にも及ぶ独自の項目で絞り込んで検索できます。

希望条件を満たした求人を簡単に検索でき、医院ごとに写真も複数掲載されているため、働く姿を具体的にイメージしながらサイトを利用できます。

転職者の支援もしてくれるので、コンサルタントに希望の条件を伝えれば自分に適した求人を紹介してもらえます。

もっと働き方や人間関係に踏み込んで比較検討したい方は、併用すると良いでしょう。

しっかり比較検討したい人はファーストナビ歯科衛生士がおすすめ

ファーストナビ歯科衛生士の評判には、「担当エージェントの対応がよかった」「多くの求人から比較検討できた」「給与面など言い出しにくいことも交渉してもらえた」などの良い口コミがある一方で、「電話連絡がしつこい」などの不満も見られました。

ファーストナビ歯科衛生士では、担当エージェントとよく相談することでその後のキャリアのイメージを膨らませ、将来の道筋や希望に合致する求人を紹介してくれます。

取り扱い求人数も1万件を超えているので、多くの求人の中から比較検討したい方にとって非常に便利なサービスです。

また、電話連絡の多さは熱意の裏返しとも捉えられます。

不必要な電話が多いと感じるのであれば、メール・LINEを使った連絡を希望してみるといいでしょう。

業界最大級の求人数や便利なマップ検索機能を活用して、歯科衛生士の転職活動の成功にぜひ役立ててください。

下記にて歯科衛生士向けの転職エージェント・サイトをまとめているので、興味がある方はご覧になることをおすすめします。

【関連記事】歯科衛生士向けの転職エージェント・サイト5選!リアルな評判・転職成功の秘訣を解説

 

歯科衛生士におすすめの転職サイト3選
サイト名 評価 強み

ファーストナビ歯科衛生士

4.8

業界最大級の歯科衛生士専門転職支援サービス
希望条件を満たした求人が見つかる!

ジョブメドレー

4.5

医療・介護専門の転職サイト。テレビCM放送中!

JOB歯科AGENT

4.2

アフターサービスが充実の転職サイト。病院・施設からの信頼も厚い!

 

 

  • URLcopy
医療/介護系転職TEAMのアバター
CAREERUPSTAGE編集部

医療/介護系転職TEAM

医師・看護師・介護業界の転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。