マイナビグループが運営する『マイナビジョブ20's』は、第二新卒や既卒、未経験からの正社員就職を目指す20代に特化した、国内最大級の転職エージェントです。
評判を調べる中で「手厚いサポートで転職に成功した」という声がある一方、「面談を断られた」「担当者からの連絡が途絶えた」「ニートやフリーターでは相手にされないのでは?」といった、利用をためらってしまうようなネガティブな口コミを目にした方も少なくないでしょう。
キャリアアップステージでは、マイナビジョブ20'sの実態を明らかにするため、実際に利用した方々へ独自のアンケート調査を実施。調査結果に基づき、マイナビジョブ20'sの本当の評判やおすすめな人、転職を成功させる使い方のコツを忖度なく解説します。
目次
【結論】マイナビジョブ20’sには未経験転職したい20代はまず登録すべき!

マイナビジョブ20'sは、社会人経験が浅い、または未経験の職種へキャリアチェンジしたい20代であれば、真っ先に登録すべき転職エージェントです。
最大の理由は、保有している全求人が20代を対象としており、そのうち76%以上が未経験者でも応募可能な求人で構成されている点にあります。大手総合型エージェントでは経歴を理由に紹介されにくいようなポテンシャル採用の求人が豊富なため、あなたの可能性を信じてくれる優良企業と出会えるチャンスが格段に広がります。
さらに、自身の客観的な強みがわかる信頼性の高い適性診断や、20代の転職市場を知り尽くしたキャリアアドバイザーによる丁寧な書類添削・面接対策も無料で受けられます。
「初めての転職で何から始めればいいかわからない」「今のキャリアに漠然とした不安がある」という方にとって、マイナビジョブ20'sは、キャリアの可能性を広げるための最も心強い第一歩となるでしょう。
未経験転職ならマイナビジョブ20’sとハタラクティブの併用がおすすめ!

ハタラクティブは書類通過率96%以上・就職成功率80.6%の実績があり、選考突破に特化しています。
一方、マイナビジョブ20'sは入社後3ヶ月の定着率95.5%と業界トップクラス。適性診断により、長く働ける職場とのマッチングを重視しています。
この2つを使い分けることで、単なる内定獲得だけでなく「働き続けられる会社への就職」が実現できます。
ハタラクティブ
未経験歓迎80%。未経験転職におすすめ!
【公式HP】
https://hataractive.jp/
マイナビジョブ20'sの良い評判・口コミ【メリット】

未経験OKの求人が豊富でキャリアチェンジしやすい

【公務員 → ITエンジニアへ】
【年収350万→450万円】
未経験のIT業界への転職だったため、右も左もわからない状態でしたが、キャリアアドバイザーが丁寧に業界の知識や職務内容について教えてくれた点が一番良かったです。(20代・男性・東京都)

【事務職 → IT企業へ】
【年収300万→500万円】
20代向けに特化したサポートが充実していました。キャリアアドバイザーが親身に話を聞いてくれ、自分の強みや適性を整理してくれたため、自信を持って応募書類を作成できました。(20代・女性・広島県)

【フリーター → 事務職へ】
【年収200万→300万円】
最大の利点は、キャリアアドバイザーのサポートの手厚さです。初回面談で自分の希望や強みを整理してもらえ、未経験職種への応募でも安心感がありました。(20代・男性・東京都)
未経験からのキャリアチェンジを成功させ、年収を上げたという声が圧倒的に多く、これが最大のメリットと言えます。公務員やアパレル販売員、フリーターからIT業界や事務職への転職など、劇的なキャリアチェンジを実現しています。
20代向けの優良求人を厳選しており、ミスマッチが少ない

求人数は大手エージェントと比較すると多いわけではありませんでしたが、20代向けの求人が厳選されていて、質は非常に高いと感じました。特に、未経験でも応募できるポテンシャル採用の求人が豊富で、様々な業界の選択肢を提示してもらえたので、効率的に転職活動を進めることができました。(20代・男性・東京都)

求人数は大手エージェントに比べると少なめですが、20代向けに厳選された求人が多く、質は高いと感じました。未経験歓迎の求人がわりと多く、キャリアチェンジを考えている人には特に向いていると思います。(20代・女性・福岡県)

とても親身に対応していただき、ご紹介いただけた企業様から自分に合うものを見つけられました。書類の作成や面接日時の調整など全てしていただき、面接時のアドバイスなどもいただけました。
転職へ1歩勇気を出してよかったと心から思っていますし、そう思わせてくれたことにとても感謝しております。ありがとうございました。(引用:Google Map)
求人数は大手総合型に及ばないものの、20代のポテンシャルを評価してくれる「質の高い」求人が厳選されているという評価が多く見られました。
無料の適性診断で客観的な強みがわかる

【医療系 → ITサービスへ】
【年収約350万円 → 約420万円】
「人との調整役が向いている」という診断結果が、業務管理職への転職に繋がりました。診断内容は具体的で、面接時の自己PRにも活かせました。(30代・男性・福岡県)

【フリーター → IT系事務職へ】
【年収約200万円 → 約300万円】
適性診断は受けました。自分の性格や強み、適性職種を客観的に理解できる内容で、とても参考になりました。結果をもとに、キャリアアドバイザーが「この職種なら未経験でも挑戦しやすい」と具体的に提案してくれたため、選択肢を絞るのがスムーズでした。(20代・男性・東京都)
多くの利用者が、この適性診断を「自己分析に非常に役立った」と評価しています。客観的なデータによって、応募先の選定や面接での自己PRに自信を持って活用できています。
手厚いサポートで初めての転職も安心

【公務員 → ITエンジニアへ】
【年収350万円 → 450万円】
「なぜ公務員からIT業界へ?」という最も難しい質問に対し、「…より早く、よりダイナミックに課題を解決できるITの力に魅了された」というように、より前向きで説得力のある表現に修正してくれました。(20代・男性・東京都)

【営業職 → カスタマーサポートへ】
【年収約320万円 → 約360万円】
添削は非常に丁寧で、成果を「努力しました」ではなく「売上○%向上」といった数値で示すようアドバイスされ、内容に説得力が増しました。(30代・男性・東京都)

【事務職 → 人事アシスタントへ】
【年収320万円 → 380万円】
文章の表現や構成だけでなく、企業ごとに強調すべき経験やスキルを明確にアドバイスしてもらえたため、自己PRや志望動機がより説得力のある内容に仕上がりました。(20代・女性・東京都)

既卒のエンジニア志望で対応していただき1月ほどで無事に内定をいただきました。他社と比べ求人の量も多く, 面接の対策添削も手厚いなど総括してとてもよいサービスだったと思います。 (引用:Google Map)
「書類添削」と「面接対策」の質の高さは、多くの利用者が成功の要因として挙げています。単なる形式チェックではなく、経歴の「見せ方」を指導し、応募者の価値を最大限に高めるサポートが高く評価されています。
経験が浅い20代のうちは、自身のキャリアについて、まだまだ漠然としている方もいるはずです。何を軸に転職先を決めればよいのか、迷ってしまうのも仕方がありません。
マイナビジョブ20's は、20代を対象にしているサービスであるからこそ、多くの20代が抱く不安や悩みに寄り添った提案をしてくれます。
最短20日で内定を獲得できる

初回面談から約30日後に内定が出ました。利用開始直後から、希望条件に合う求人を複数提案してもらえ、応募書類の添削や面接対策も同時に行ったため、スピーディに進めることができました。未経験職種への挑戦でしたが、アドバイザーの丁寧なサポートがあったおかげで安心感があり、効率的に応募から内定まで進むことができました。(20代・男性・東京都/フリーター → IT系事務職)

約45日後です。選考プロセスがスムーズに進んだため、予想よりも早く内定を得ることができました。(20代・男性・東京都/ITマーケター → 広告代理店営業)

マイナビジョブ20'sの利用を開始してから、約2ヶ月で内定を獲得しました。最初の1ヶ月でキャリアアドバイザーとの面談や求人探し、書類作成を終え、次の1ヶ月で企業への応募、面接、内定という流れでした。(20代・男性・東京都/公務員 → ITエンジニア)

既卒のエンジニア志望で対応していただき1月ほどで無事に内定をいただきました。他社と比べ求人の量も多く, 面接の対策添削も手厚いなど総括してとてもよいサービスだったと思います。(引用:Google Map)
口コミ回答者の内定獲得までの期間は平均して1ヶ月〜2ヶ月と、非常にスピーディーであることがわかります。
連絡のスピードが早くて安心できる

レスポンスも非常に速く、夜遅い時間にも対応してくれたので、安心して転職活動を進められました。(20代・男性・東京都)

LINEでのやり取りもスムーズで、レスポンスも早かったです。(20代・女性・福岡県)

手厚いサポートのおかげで納得のいく転職が出来ました!
こまめに連絡をくださったことで信頼感がありましたし、メールだけでなくLINEを通しての連絡もできたことから確認返信がしやすく、就業中で時間が無い中でもスムーズに進めることができました。
面接対策もmeetと想定回答添削のどちらもがっつり実施いただいたことで、毎回自信を持って臨むことが出来ました!(引用:Google Map)
一部で連絡の遅さを指摘する声もありましたが、満足度の高い利用者の多くは「レスポンスの速さ」を評価しています。特にLINEでのやり取りや、平日の夜間など柔軟な対応が好評です。
「分からないことはいつでも質問したい」方は、マイナビジョブ20'sの充実したサポート体制を活用するのがおすすめです。
マイナビジョブ20'sの悪い評判・口コミ【デメリット】

マイナビジョブ20'sを利用するときは、活用後のミスマッチを予防するために、デメリットも確認しておくことが大切です。良い・悪い評判を総合的に判断したうえで、マイナビジョブ20'sを活用しましょう。
サポートを断られることがある

電話面談で気になった企業を伝え、「詳細が分かったらまた連絡する」と言われたきり、音沙汰が全くなかったです。アプリもログインできなかったので電話で伝えても「確認する」と言われたまま放置されました。(20代・女性・石川県)

口コミがよかったので利用しましたが、事務職の求人は無期雇用派遣しか紹介してもらえませんでした。
初回の面談では、すごく丁寧に対応してくださり、書類作成も担当の方がある程度完成してくださったので期待してしまいました。(引用:みん評)
どの転職エージェントにも言えることですが、利用者の経験やスキル、希望条件次第では登録しても、求人を紹介してもらえないときがあります。とくに、マイナビジョブ20'sは、20代のフリーターやニート、第二新卒の転職支援に力を入れているため、30代以降となると紹介可能な求人は少なくなります。
担当者によって対応の質に差があり、連絡が遅いことも

私の担当者は非常に優秀でしたが、他の利用者の話を聞くと、担当者の質にばらつきがあるようです。もう少し担当者の教育体制が整うとさらに良くなると思います。(30代・男性・福岡県)

紹介される求人のタイミングや担当者からの連絡が遅れることがあり、すぐに情報を得たい時に少しもどかしさを感じました。(20代・女性・広島県)

レスポンスが早いときと遅いときの差があり、面接前の不安が解消されにくい場面もありました。(30代・男性・東京都)
担当するアドバイザーによってはサポートの質が落ちてしまいます。
もし、担当の転職エージェントの質が悪いと感じた場合は、変更を依頼しましょう。
担当アドバイザーの変更は自由です。申請する際は、何が合わなかったのか具体的な理由を提示することで、より相性が良い担当者を紹介してくれるでしょう。
自分でも活動する必要がある

あっさりと転職先が決まりました。
面接対策などもしていただけたので、とても有利に働く場面が多かったです。寄り添って転職活動を進めてはもらえますが、やはり自分の努力や実力が最も問われるので、エージェントさん任せにはしない方が自分のためになるかなとは思います。(引用:Google Map)

情報提供がやや一般的に感じることもあり、自分でリサーチする力が求められると痛感しました。そのため、主体的に動ける人向けだと感じました。(30代・男性・東京都)
マイナビジョブ20'sは、手厚いサポートを受けられるのがメリットです。しかし、エージェントだけに頼るだけでは、転職を成功させるのは難しいでしょう。たとえば、面接対策でさまざまなアドバイスを受けても、自身の中で落とし込めていなければ、本番で実力を発揮できないかもしれません。
エージェントからのアドバイスを自分の中で解釈し、練習を積み重ねれば、スキルや知識が定着しやすくなるはずです。マイナビジョブ20'sを利用するときは、キャリアアドバイザーの力も借りつつ、自ら進んで転職活動しましょう。
キャリアアップ転職は難しい

特に初めて転職活動する人で未業界、未経験職種を希望するなら利用してもいいと思う。
面談時に希望する業界、職種を言えばそれに合った求人を紹介してくれ、希望した以外の求人を紹介される事はほぼなかったのでメールが溜まる事もないしやりやすかった。
引用:Google Map

中小企業が中心でしたが、一部ベンチャーや地場の優良企業もありました。大企業の案件は少なめでした。(30代・男性・福岡県)

規模感は中小企業や大企業がほとんどでした。とくに中小企業が多く紹介されました。ベンチャー企業や、スタートアップ企業はほぼ見た事がないです。(20代・女性・石川県)
たとえば、約件6,400件ある公開求人のうち、年収400万円以上の求人は約1,400件、約20%しかありません。
そのため、人によっては現年収よりも下がる可能性があります。
そのため、キャリアアップや年収UPを目的に転職を考えている方には、マイナビジョブ20's以外に求人数が多い「マイナビエージェント」などの転職エージェントを活用しましょう。
参考:マイナビジョブ20's
求人の選択肢が少ない

地方の求人が少なく、福岡での選択肢は限られていました。また、紹介される企業が偏っている印象もあり、もう少し幅広い業種を見たかったです。(20代・女性・福岡県)

希望条件を細かく設定すると応募できる案件が限られ、選択肢が少なくなることがありました。人気求人は競争率が高く、希望通りに進めないケースもありました。(20代・女性・東京都)
「そもそも求人の選択肢が少ない」という状況に陥るケースが見られました。特に地方での活動や、希望条件を細かく設定した場合に応募できる求人が限られてしまうようです。
おすすめの転職エージェント5社
エージェント | 評価 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() |
5.0 |
【未経験8割】適職診断&徹底した面接対策で、利用者の8割が大企業へ。
|
|
![]() |
4.8 |
【20代限定】第二新卒特化のアドバイザーがはじめから最後までサポート。
|
|
![]() |
4.5 |
【入社後の定着率97%】未経験転職に特化したサポートを受けられる。
|
|
![]() |
4.2 |
【無料講座】ビジネスマナーや履歴書・面接対策まで、就職に関わる様々な知識を学べる。
|
|
![]() |
4.0 |
【年収アップ率83%】若者のキャリア形成支援に特化した20代向けエージェント。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
![]() |
・「ブラック企業は排除しています」ということを明言してくれていたので、安心感が持てました。
・主要都市の求人が多かったので、田舎にもあれば良いなと思いました。 |
|
![]() ★ 4.8
|
![]() |
・未経験でも無事に内定をもらうことができました。
・求人数は都市部に集中していて多くはないですが、若手ならではの悩みをアドバイザーに親身に聞いてもらえました。 |
|
![]() ★ 4.5
|
![]() |
・自分一人で転職活動をしていたら、なかなか入れない企業への内定が決まりました。
・自分でもびっくりするくらいすぐに内定をもらえました! |
|
![]() ★ 4.2
|
![]() |
・まだまだ未熟だった自分でしたが、スキルアップに繋がる講義などもあり助かりました。
・転職が初めてだった自分としては本当に背中を押してもらえたようなサポート体制でした。 |
|
![]() ★ 4.0
|
![]() |
・大変親身なサポートをしてもらえて、スキルに自信がなかった自分でも数社から内定を貰う事ができました。
・なんとなく登録しましたが、30代後半は募集案件がありませんでした。 |
マイナビジョブ20'sとは?

マイナビジョブ20's以外にも、大小さまざまな転職エージェントがあります。
マイナビジョブ20'sが他サービスと異なり、どのような強みや特徴をもっているのか確認していきましょう。
20代・第二新卒・既卒の就職に特化した転職エージェント
マイナビジョブ20'sでは、20代若手層の中でも職歴が浅い方でも利用しやすいように、保有する求人の76%以上が職種・業種未経験OKとなっています。
また、担当のキャリアアドバイザーは20代の転職市場を熟知。将来的なキャリア設計も含めた、転職活動における不安や悩みを解消しながらサポートしてくれます。
運営者情報
運営会社 | マイナビワークス株式会社 |
所在地 | ●東京オフィス 〒163-1526 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー26F、27F 他、北海道・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・九州などに拠点あり
|
保有する求人が多い職種 | 営業、事務、IT系 |
対象年齢 | 20代限定 |
対象エリア | 東京/埼玉/神奈川/千葉/京都/滋賀/大阪/兵庫/奈良 ほか |
求人数 | 6,395件 |
電話番号 | 0120-999-044 |
受付時間 | 【平日】9:15~17:45 |
マイナビの他サービスとの違い
マイナビジョブ20's | マイナビエージェント | マイナビ転職 | |
対象年齢 | 20代 | 全年齢 | 全年齢 |
未経験職への応募 | 挑戦しやすい | 難しい | 比較的挑戦しやすい |
転職サポート | ○ | ○ | × |
適性診断で自分の強みがわかる
適性診断を受けることで、アドバイザーからの主観的なアドバイスだけでなく、診断結果による客観的な視点から自分を見つめ直すことができます。
今の職場は辞めたいけど、特にやりたいことはないという方は、適性診断で自分に向いた仕事を探してみてはいかがでしょうか。
【独自調査】マイナビジョブ20'sの地域別求人数
マイナビジョブ20'sは全国の求人に対応していますが、求人は関東・関西・東海の三大都市圏に集中しているのが特徴です。
キャリアアップステージの調査によると、全求人のうち約4割が関東地方、次いで関西、東海となっており、この3エリアで全体の8割以上を占めています。
エリア | 求人数 |
北海道・東北 | 234件 |
---|---|
関東 | 2,627件 |
甲信越・北陸 | 245件 |
東海 | 1,164件 |
関西 | 2,276件 |
中国 | 379件 |
四国 | 173件 |
九州・沖縄 | 784件 |
2025年9月8日時点
スカウトサービス終了後はAIレコメンドで、より精度の高いマッチングへ

*スカウト機能は2025年9月30日で終了予定です
スカウトメール受信最終日:2025年9月15日(月)まで
応募可能期間:2025年9月30日(火)まで
マイナビジョブ20'sの「スカウトサービス」は、2025年9月30日(火)をもって提供を終了します 。
今後は、AIによる求人レコメンド機能と、キャリアアドバイザーによる面談を組み合わせた転職支援サービスが強化されます。これまでのスカウトサービスに代わり、AIがあなたの経歴や希望を分析し、最適な求人を自動で提案。そこにプロのキャリアアドバイザーの視点を加えることで、一人ひとりの志向性に基づいた、より精度の高いマッチングを目指すとのことです。
変更により、自分では見つけられなかった思わぬ優良企業との出会いや、より客観的なデータに基づいた求人紹介が期待できるでしょう。
おすすめの転職エージェント5社
エージェント | 評価 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() |
5.0 |
【未経験8割】適職診断&徹底した面接対策で、利用者の8割が大企業へ。
|
|
![]() |
4.8 |
【20代限定】第二新卒特化のアドバイザーがはじめから最後までサポート。
|
|
![]() |
4.5 |
【入社後の定着率97%】未経験転職に特化したサポートを受けられる。
|
|
![]() |
4.2 |
【無料講座】ビジネスマナーや履歴書・面接対策まで、就職に関わる様々な知識を学べる。
|
|
![]() |
4.0 |
【年収アップ率83%】若者のキャリア形成支援に特化した20代向けエージェント。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
![]() |
・「ブラック企業は排除しています」ということを明言してくれていたので、安心感が持てました。
・主要都市の求人が多かったので、田舎にもあれば良いなと思いました。 |
|
![]() ★ 4.8
|
![]() |
・未経験でも無事に内定をもらうことができました。
・求人数は都市部に集中していて多くはないですが、若手ならではの悩みをアドバイザーに親身に聞いてもらえました。 |
|
![]() ★ 4.5
|
![]() |
・自分一人で転職活動をしていたら、なかなか入れない企業への内定が決まりました。
・自分でもびっくりするくらいすぐに内定をもらえました! |
|
![]() ★ 4.2
|
![]() |
・まだまだ未熟だった自分でしたが、スキルアップに繋がる講義などもあり助かりました。
・転職が初めてだった自分としては本当に背中を押してもらえたようなサポート体制でした。 |
|
![]() ★ 4.0
|
![]() |
・大変親身なサポートをしてもらえて、スキルに自信がなかった自分でも数社から内定を貰う事ができました。
・なんとなく登録しましたが、30代後半は募集案件がありませんでした。 |
マイナビジョブ20’sがおすすめな人!
マイナビジョブ20’sの登録は、以下の条件に該当する方におすすめの転職エージェントです。
- 第二新卒や20代など職歴が浅い方
- フリーター・ニートなど職歴がない方
- 20代で未経験職へ転職したい方
やる気やポテンシャルをアピールできる20代で、未経験の業種に挑戦したい方にはおすすめできます。
既卒・第二新卒など職歴の浅い方
マイナビジョブ20'sは、社会人経験3年以内の既卒・第二新卒の方に特におすすめできる転職エージェントです。
実際に利用者の79%以上が25歳以下であり、若手の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーが徹底的にサポートしてくれます。初めての転職活動では、自己分析の進め方や自身の強みをどうアピールすれば良いかなど、多くの不安がつきものです。マイナビジョブ20'sでは、悩みに対して、キャリアカウンセリングを通じて個々の適性や可能性を一緒に見つけ出してくれます。
また、応募書類の添削から企業ごとの面接対策まで、内定獲得までの一連のプロセスをマンツーマンで支援してくれるため、職歴に自信がない方でも安心して転職活動を進めることができます。
フリーター・ニートなど職歴がない方
マイナビジョブ20'sは、正社員としての就業経験がないフリーターやニートの方にもおすすめな転職エージェントです。
一般的な転職サービスでは職歴が重視されがちですが、マイナビジョブ20'sは20代のポテンシャルを重視する企業の求人を多数保有しています。全求人が20代を対象としており、そのうち76%以上が未経験者を歓迎する求人のため、経歴だけで判断されることはありません。
人柄や意欲を評価してくれる企業とのマッチングを重視しており、学歴不問の求人も豊富です。キャリアアドバイザーがあなたのアルバイト経験や学んできたことをヒアリングし、効果的なアピール方法を一緒に考えてくれるため、自信を持って正社員就職への一歩を踏み出すことが可能です。
20代で未経験職へ転職したい方
マイナビジョブ20'sは、「今の仕事が合わない」「新しい分野に挑戦したい」と考えている20代に、特におすすめできる転職エージェントです。
取り扱い求人の76%以上が「未経験OK」となっており、IT、営業、企画、事務など、多様な職種へキャリアチェンジできる可能性が広がっています。異業種への転職は、志望動機の伝え方やこれまでの経験をどう活かすかなど、特有の難しさがあります。その点、マイナビジョブ20'sのアドバイザーは未経験転職のサポート実績が豊富なため、企業に響く自己PRの作り方を熟知しています。
無料の適性診断なども活用しながら、あなたの隠れた強みや適性を見つけ出し、納得のいくキャリアチェンジが実現できるよう力強くサポートしてくれます。
マイナビジョブ20'sを活用して内定を取るまでの流れ

- 会員登録
- キャリア面談
- 求人紹介・選定
- 書類作成・添削・求人応募
- 面接対策
- 内定
ステップ1 会員登録
まずは、マイナビジョブ20'sの会員登録を行いましょう。
会員登録では、以下のような基本情報を記載します。
- 名前
- 性別
- 年齢
- 現職の職種・業界
- 保有資格・スキル
- 希望面談日
会員登録時に経歴などを詳細に入力しておかないと、求人を紹介してもらえないかもしれません。
担当者は経歴やスキルをみて、求人を紹介してくれるので、会員登録時に基本情報を入力しておきましょう。
マイナビ20アドバンスで年齢などを入力後 下記のようなメールが来ました。 経歴など入力していないのですが、遠回しに断られたのでしょうか。 この度は、弊社ホームページより【マイナビジョブ20's(トゥエンティーズ)】に登録をして頂き、誠にありがとうございます。 ご登録いただきましたご経歴などを確認して、ご提案可能な求人がありましたらご連絡させていただきます。
引用:Yahoo!知恵袋
ステップ2 キャリア面談
会員登録後は、キャリア面談を行います。
キャリア面談は、現在の状況や志望業界・職種、希望条件などをヒアリングされます。
ステップ3 求人紹介・選定
キャリア面談の情報をもとに、求人紹介・選定を実施します。
紹介してもらう求人は、一人ひとりの求職者の要望に合わせて決まります。
ステップ4 書類作成・添削・求人応募
選考する求人が決まった後は、志望企業に向けて書類作成を進めます。
すでに出来上がっている場合は、添削を依頼しましょう。
書類完成後は、求人へ応募します。
ステップ5 面接対策
求人に応募した後は、面接対策をしていきます。
マイナビジョブ20'sのキャリアアドバイザーに模擬面接をしてもらい、改善点を一度見てもらうことをおすすめします。
事前に聞かれる質問に対しては、スムーズに答えられるように対策していきましょう。
ステップ6 内定
内定を獲得できれば、転職活動の終了です。
マイナビジョブ20'sでは、入社までのサポートやアフターフォローもおこなっているため、不安や悩みがあれば相談しましょう。
マイナビジョブ20'sを使い倒す5つのポイント

- 適性診断を転職活動に活用する
- 受けられるサポートをすべて利用する
- 過去の経歴やスキルを正直に伝える
- 相性が悪い担当者は変更する
- 希望条件を明確に伝える
適性診断を転職活動に活用する

マイナビジョブ20's適性診断を受けることで、自分に向いている仕事が見つかるかもしれません
- 自分の強みがわからない
- どのような適性があるのか知りたい
- 適性をもとに業種を決めたい
このような方は、マイナビジョブ20'sの適性診断を利用しましょう。
受けられるサポートをすべて利用する
マイナビジョブ20'sを使い倒すポイントは、受けられるサポートをすべて利用することです。
マイナビジョブ20'sでは、以下のサポートを提供しています。
- 適性診断
- 個別カウンセリング
- 求人紹介・選定
- 書類作成・添削・求人応募
- 面接対策
- 内定後のアフターフォロー
- 初めての転職で不安がある
- アピールできる強みを明確にしたい
- 未経験から他業界に転職したい
- 履歴書・職務経歴書の書き方がわからない
過去の経歴やスキルを正直に伝える
転職エージェントは、求職者の情報をもとに適切なアドバイスやサポートを実施します。
嘘の経歴やスキルを伝えてしまうと、適切なサポートが受けられません。
場合によっては、嘘が発覚したことで利用できない状況になる可能性もあります。
適切なサポートやアドバイスを受けるためには、過去の経歴やスキルを正直に伝える必要があります。
相性が悪い担当者は変更する
転職活動は、書類作成・面接対策、求人選定など、内定を獲得するために多くのプロセスが存在します。
担当者と相性が悪い場合、スムーズな転職活動ができないかもしれません。
転職エージェントによっては、希望条件と異なる求人を紹介する可能性もあるため、担当者との相性が重要です。
マイナビジョブ20'sは、多くのエージェントが所属しているので、相性が悪いときは変更を依頼してみてください。
希望条件を明確に伝える
マイナビジョブ20'sを利用する場合は、希望条件を明確に伝えましょう。
希望条件が「IT業界」「年収が高い」「ワークライフバランスが整っている」など、抽象的になるほど、幅広い求人紹介になってしまいます。
しかし、希望条件の決め方に悩む方も多いはずです。希望条件を決めるときは、優先順位を作るのがおすすめです。
たとえば、以下のように一つずつ洗い出すことで、自分が求める条件を明確にできます。
- 年収
- 休日
- 業界・職種
- 福利厚生
- 働き方
- 企業の規模
- 身につけられるスキル・経験
転職に求める条件は、一人ひとり異なります。
マイナビジョブ20'sを使い倒すためにも、求める条件を明確にし、適切に伝えましょう。
おすすめの転職エージェント5社
エージェント | 評価 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() |
5.0 |
【未経験8割】適職診断&徹底した面接対策で、利用者の8割が大企業へ。
|
|
![]() |
4.8 |
【20代限定】第二新卒特化のアドバイザーがはじめから最後までサポート。
|
|
![]() |
4.5 |
【入社後の定着率97%】未経験転職に特化したサポートを受けられる。
|
|
![]() |
4.2 |
【無料講座】ビジネスマナーや履歴書・面接対策まで、就職に関わる様々な知識を学べる。
|
|
![]() |
4.0 |
【年収アップ率83%】若者のキャリア形成支援に特化した20代向けエージェント。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
![]() |
・「ブラック企業は排除しています」ということを明言してくれていたので、安心感が持てました。
・主要都市の求人が多かったので、田舎にもあれば良いなと思いました。 |
|
![]() ★ 4.8
|
![]() |
・未経験でも無事に内定をもらうことができました。
・求人数は都市部に集中していて多くはないですが、若手ならではの悩みをアドバイザーに親身に聞いてもらえました。 |
|
![]() ★ 4.5
|
![]() |
・自分一人で転職活動をしていたら、なかなか入れない企業への内定が決まりました。
・自分でもびっくりするくらいすぐに内定をもらえました! |
|
![]() ★ 4.2
|
![]() |
・まだまだ未熟だった自分でしたが、スキルアップに繋がる講義などもあり助かりました。
・転職が初めてだった自分としては本当に背中を押してもらえたようなサポート体制でした。 |
|
![]() ★ 4.0
|
![]() |
・大変親身なサポートをしてもらえて、スキルに自信がなかった自分でも数社から内定を貰う事ができました。
・なんとなく登録しましたが、30代後半は募集案件がありませんでした。 |
マイナビジョブ20'sに断られた理由と対処法
ここではマイナビジョブ20'sに断られないために、断られる理由と対処法を解説します。
- 紹介できる求人がない
- 対象年齢外である
- 地方での転職を希望している
- 虚偽の登録内容があった
- 短期での転職回数が多い
紹介できる求人がない
マイナビジョブ20'sに保有している求人に当てはまらない条件で転職をしていると、断られることがあります。
例えば、地方での勤務を希望していたり、マイナーな職種を希望していたりすると、紹介できる求人がそもそもないこともあり得ます。
また紹介できる求人に必要なスキルや経験が満たしていない場合でも利用が断れることがあります。
そんな方は、社会人に必要なスキル研修と転職サービスを受けられる就職カレッジを利用してみてください。
▼あわせて読みたい
関連記事:ジェイック(JAIC)就職カレッジの評判・口コミはやばい?やめとけ?使いこなすコツを担当者へインタビュー
対象年齢外であるため
マイナビジョブ20'sは20代をサポート対象にしています。
そのため、30代や40代の方が利用しようとしても、断られる可能性が高いでしょう。
30代・40代の方は以下の記事で紹介している転職エージェントを利用しましょう。
地方での転職を希望しているため
マイナビジョブ20'sは関東・関西・東海の求人数は多く取り揃えていますが、北信越や中国・四国などの求人数は少なくなっております。
希望条件にマッチする求人が少ないと、サポートを断られることがあります。
地方での転職を考えている方は、求人数の多い「リクルートエージェント」や「doda」を利用しましょう。
虚偽の登録内容があったため
マイナビジョブ20'sの担当者は面談でヒアリングした情報をもとに求人を紹介します。
面談時に嘘の情報を伝えられてしまうと、マッチした求人を紹介することができません。
また人として信頼にかけてしまうため、サポートの優先度が下がってしまいます。
結果として、求人が紹介されなくなり、断られるのと同じ状況になってしまうのです。
短期での転職回数が多い
短期での転職回数が多いと、マイナビジョブ20'sの利用を断られることがあります。
何度も短期間で離職をしていると、なかなか企業を紹介することができません。
理由は採用される可能性が低く、書類選考で落とされてしまうことが可能性が高いからです。
短期間で転職を繰り返してしまった方は、書類選考をスキップできる求人を持っている「ハタラクティブ」を利用するのがおすすめです。
▼あわせて読みたい
関連記事:ハタラクティブの評判はやばい?やめとけ?口コミから利用するメリット・デメリットを解説
マイナビジョブ20'sを活用する際の注意点

- 希望条件とマッチした求人が見つからない可能性がある
- キャリアアップには向いていない
希望条件とマッチした求人が見つからない可能性がある
マイナビジョブ20'sを活用しても、希望条件とマッチした求人が見つからないかもしれません。
マイナビジョブ20'sのエージェントを活用すれば、希望条件とマッチした求人を探してくれるため、効率よく転職活動を進めることができます。
マイナビジョブ20'sの求人数に物足りなさを感じる場合は、他の転職エージェントを併用しましょう。
キャリアアップには向いていない
マイナビジョブ20'sは、キャリアアップを目指す求人が少ない傾向にあります。
マイナビジョブ20'sで扱っている求人は、未経験でも転職できる業界・職種を中心としているため、高年収企業の取扱いは少ないでしょう。
マイナビエージェントは、キャリアアップができる求人を多く保有しているため、希望条件に答えられるでしょう。
転職に失敗するリスクを回避したい場合は、マイナビジョブ20'sやマイナビエージェントの併用をしましょう。
マイナビジョブ20'sと併用がおすすめの転職エージェント
転職エージェントは複数登録することをおすすめします。
複数の転職エージェントに登録しておけば、それぞれの意見や求人を比較検討でき、信頼できる担当者に出会える可能性も高まります。
一度に何社も登録する必要はありませんが、利用中に不安を感じるのであれば、他の転職エージェントも利用してみましょう。
▼あわせて読みたい
関連記事:既卒向け就職エージェントおすすめ比較9選!
ハタラクティブ

公開求人数:5,275件
公式サイト:https://hataractive.jp/
- 書類通過率96%以上・就職成功率80.6%(※1)
- 転職支援18万人以上と豊富な実績(※2)
- 利用者の8割が大企業への就職を実現
(※1)2023年12月〜2024年1月時点の面接実施した求職者のうち、内定が出た求職者の割合
(※2)2023年12月〜2024年1月時点
「ハタラクティブ」は、フリーターや既卒など20代未経験者向けの就職・転職エージェントです。
ハタラクティブは、公式で「未経験専門」というキャッチコピーを掲げるほど未経験に強く、未経験OKの求人は全体の8割を占めています。IT、営業、サービス業、事務、工場、クリエイティブなど幅広い業種・職種から仕事を選べます。キャリアアドバイザーが求職者の希望や性格を丁寧にヒアリングし、厳選した求人を紹介してくれますが、希望に合わない求人を紹介されたらもちろん断って問題ありません。求人を押し付けられることはないので安心して利用できます。
ハタラクティブの面接対策や履歴書添削のサービスはマンツーマン対応で、2025年2月現在、書類選考の通過率は96%以上、内定率は80%以上の実績を誇ります。
「初めての就職活動に自信がない…」というフリーターの方におすすめです。
未経験採用の求人が多いのにもかかわらず、利用者の8割が大企業に就職しているため「できるだけ大きい会社に就職したい」、「安定した収入がほしい!」フリーターの方は、登録して求人をチェックしてみましょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ハタラクティブ |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
公開求人数 | 5,275件 |
非公開求人数 | 非公開 |
正社員として働けるまでの期間 | 最短1週間(平均約1か月) |
研修制度 | なし |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://hataractive.jp/ |
ハタラクティブの良い口コミ・評判

担当の方は希望とする業界の知識が非常に高く、内部事情などまで詳しくアドバイスして頂けたのはとても助かりました。

担当の方とは基本的なやり取りがLINEだったので、隙間時間で気軽に相談をしやすくて助かりました。
ハタラクティブの悪い口コミ・評判

担当者からの連絡が遅くて不安になりました。
えーかおキャリア

公開求人数:2,000件以上
公式サイト:https://e-kao.co.jp/
- 内定獲得率が大手転職エージェントの4倍
- Google口コミ ★4.7(2025年2月時点)と高評価
- 入社後の定着率91.4%
※公式サイト参照
「えーかおキャリア」は、フリーターを含む20代のサポートに特化した就職・転職エージェントです。
年間約6,000人の就職・転職をサポートしているため、これまで積み上げられて生きた独自のノウハウを活かして高い内定獲得率を誇っています。えーかおキャリアの内定獲得率は大手転職エージェントの4倍を記録しています。
Googleの口コミには利用者から300件以上のレビューが寄せられ、星4.7と高い評価を獲得しています。充実したサービス内容や、担当者の親身なサポートに満足するコメントが多く見られました。
就職活動中はキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってくれ、面談を通して求職者一人ひとりの希望を詳しくヒアリングしてくれます。求職者の希望に合った求人のみ紹介してくれるので、ミスマッチが心配な人も安心して利用できるでしょう。
入社後のフォローアップも継続しておこなっており、不安や悩みがあればいつでも相談できます。
そのため、入社1年後の定着率は91.4%と業界高水準です。
「自分に合わない会社に就職して後悔したくない…」「正社員で安心して働きたい!」フリーターの方は、えーかおキャリアに登録して求人を見せてもらいましょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | えーかおキャリア |
運営会社 | 株式会社For A-career |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
非公開求人数 | 非公開 |
正社員として働けるまでの期間 | 最短2週間 |
研修制度 | あり |
対応地域 | 関東、関西、東海、九州 |
公式サイト | https://e-kao.co.jp/ |
えーかおキャリアの良い口コミ・評判

選考対策がとにかく丁寧で、安心できます。履歴書やエントリーシートの書き方、面接対策などもしっかりと対応してもらえるため、自信にもなります。未経験な領域に挑戦する上でも励みになりました。

担当の方は基本的にレスポンスが早かったので、内定を貰うまでスムーズに進んだのはとても助かりました。
えーかおキャリアの悪い口コミ・評判

内定が出るまでの期間が短すぎて、逆に他エージェントや自身で応募した会社との比較が難しかった。
就職カレッジ
- 19年以上累計36,289人の就職支援実績(2005年~2024年)
- 書類選考なしで最大20社と面接できる
- 入社後定着率92.1%以上(2023/2〜2023/7に入社した人材の3ヶ月定着率)
※公式サイト参照
「就職カレッジ」は、フリーター・既卒・第二新卒専門の就職支援サービスです。もともと企業向けの研修をおこなっていた株式会社ジェイックが、その研修ノウハウを求職者向けに展開しています。
就職カレッジでは、オンラインの無料就職講座を受けることができ、ビジネスマナーや自己分析、履歴書対策などを徹底的に学べるため、初めて正社員を目指すフリーターの方でも安心して企業の選考に応募することができるでしょう。
また、書類選考なしで最大20社と面接できるため、フリーター歴が長く履歴書に自信がない方にもおすすめです。さまざまな企業の話を聞いて、どの企業が自分に合っているか確かめたい人にも適しています。
さらに、就職後1年間はフォローアップ研修を受けられるので初めての正社員でも不安なく働けるでしょう。フリーターの方は、登録して情報収集してみましょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | 就職カレッジ |
運営会社 | 株式会社ジェイック |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
非公開求人数 | 非公開 |
正社員として働けるまでの期間 | 最短2週間 |
研修制度 | あり |
対応地域 | 東京、大阪など全国 |
公式サイト | https://www.jaic-college.jp/ |
良い口コミ

書類なしでいきなり面接できるのが良いです。書類を書く手間が省けるため、内定までスピーディーでした!最初からいきなり採用の決定権を持つ人と面接できることもあるらしく、私もあっという間に内定がもらえました。

ビジネスマナーや面接対策などで就活活動に必要な知識などが無料で学べることがてもいいところだなと感じました。
悪い口コミ

担当者によって対応のばらつきがある感じがしました。最初の担当者は返事が遅く、質問をしても納得できる答えがもらえなかったため、担当者を変えてもらいました。
マイナビジョブ20'sによくある質問

マイナビジョブ20'sとマイナビ転職とは何が違う?
対象者が異なります。
マイナビ転職は、条件問わず利用可能です。マイナビジョブ20'sは、20代・第二新卒・既卒者向けの転職エージェントサービスです。
マイナビジョブ20'sとマイナビエージェントとの違いは?
マイナビエージェントとの違いは、以下のような点があげられます。
マイナビジョブ20's | マイナビエージェント |
---|---|
20代・第二新卒・既卒向け | 年代問わず |
キャリア経験が浅い人向けの求人 | 社会人経験がある人向けの求人 |
高年収が少ない | 高年収もある |
マイナビジョブ20'sはニートでも利用できる?
ニートの方でもマイナビジョブ20'sは利用できます。
しかし、より自分にあったサポートを受けたい方は既卒向けのマイナビジョブ20'sアドバンスがおすすめです。
マイナビジョブ20'sアドバンスは、ニートやフリーター向けの転職エージェントです。サポート内容は、マイナビジョブ20'sと同じになるので、安心して利用できます。
マイナビジョブ20'sは高卒でも利用できる?
マイナビジョブ20'sは高卒でも利用できます。
実際に「高卒」でキーワード検索してみたところ2023年11月時点で192件の求人がヒットしました。

高卒だからといってマイナビジョブ20'sを利用できないわけではないので、安心して利用してください。
マイナビジョブ20'sはWebでも面談を受けられる?
希望に応じて対面・オンラインを選択することができます。
面談では今までの経歴から今後のキャリアについて丁寧に深掘りされます。面談をもとにマイナビジョブ20'sの担当者は求人を紹介してくれるため、経歴やスキルは正直に伝えましょう。
マイナビジョブ20'sは無料で利用できる?
マイナビジョブ20'sのサービスはすべて無料で利用できます。
マイナビジョブ20'sはスカウトを受けられるの?

マイナビジョブ20'sには、スカウトサービスもあります。プロフィールにスキルや経歴を入力しておくことで、最短当日にスカウトが届くことがあります。
仕事が忙しくてなかなか本業の時間が取れない方は、スカウト型のサービスを利用してみてください。
マイナビジョブ20'sアドバンスとの違いは?

マイナビジョブ20'sアドバンスは、大学や専門学校などを卒業後、就業経験がない方(既卒未就業者)向けの就業支援サービスです。
まず、2日間にわたるマイナビ独自の研修を受講。基本的なビジネスマナーや面接対策など、就活に必要な知識を身につけます。次に、さまざまな企業が参加する合同選考会を実施され、マッチングした企業があれば個別選考がおこなわれます。
早い方だと申込みから内定獲得まで2週間で決まるため、就活をスピーディーに進めて行きたい方向けのサービスといえるでしょう。
また、3月、4月のみの期間限定サービスとなります。
マイナビジョブ20'sの面談はどんな服装で受ければいい?
キャリアアドバイザーとの面談は、私服で全く問題ありません。
面談は選考の場ではなく、あなたの経歴や希望をヒアリングするためのものです。リラックスして話せるよう、普段着で参加しましょう。ただし、Web面談の場合でも、清潔感のあるオフィスカジュアルを意識すると、より良い印象を与えることができます。
マイナビジョブ20'sの退会の方法は?
退会手続きは、担当のキャリアアドバイザーに直接伝えるか、公式サイトの申請フォームから行います。
- 担当アドバイザーがいる場合:メールや電話で退会したい旨を連絡するのが最もスムーズです。
- 担当アドバイザーがいない・連絡が取れない場合:公式サイトにある「退会・登録取消の申請フォーム」から手続きを進めてください。
一度退会すると、登録情報や応募履歴は削除され復元できないため、ご注意ください。
マイナビジョブ20'sにログインできない時の対処法は?
ログインできない場合、まずはID(メールアドレス)とパスワードに誤りがないか確認しましょう。
それでも解決しない場合は、以下の方法をお試しください。
サポートに問い合わせる 上記で解決しない場合は、公式サイトの問い合わせフォームからカスタマーサポートに連絡してください。
パスワードを再設定する ログイン画面にある「パスワードをお忘れの方」から、再設定の手続きを行ってください。
入力ミスを確認する 大文字・小文字の区別や、前後に不要なスペースが入っていないかを確認しましょう。
まとめ|マイナビジョブ20'sの評判・口コミ

マイナビジョブ20'sの良い・悪い評判をまとめてみましょう。
良い評判 | 悪い評判 |
丁寧なサポートが受けられる 大手ならではの充実した面接対策が実施されている 自分に合った求人を見つけられる 最短1ヵ月で内定を獲得できる連絡のスピードが早くて安心できる | 求人を紹介してもらえない場合がある エージェントによってサポートの質が落ちる 自分でも活動する必要がある キャリアップ転職は難しい |
マイナビジョブ20'sは、サポート内容がとくに充実している転職エージェントの一つです。悩み相談に関する連絡も早く、安心して利用できるのも、マイナビジョブ20'sを利用するメリットです。
ただし、20代・第二新卒・既卒向けのサービスであるため、キャリアアップを目指している方にとっては、向いていないでしょう。
年収アップを目指している方は、マイナビエージェントがおすすめです。
おすすめの転職エージェント5社
エージェント | 評価 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() |
5.0 |
【未経験8割】適職診断&徹底した面接対策で、利用者の8割が大企業へ。
|
|
![]() |
4.8 |
【20代限定】第二新卒特化のアドバイザーがはじめから最後までサポート。
|
|
![]() |
4.5 |
【入社後の定着率97%】未経験転職に特化したサポートを受けられる。
|
|
![]() |
4.2 |
【無料講座】ビジネスマナーや履歴書・面接対策まで、就職に関わる様々な知識を学べる。
|
|
![]() |
4.0 |
【年収アップ率83%】若者のキャリア形成支援に特化した20代向けエージェント。
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.8
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.5
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.2
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
![]() ★ 4.0
|
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ★ 5.0
|
![]() |
・「ブラック企業は排除しています」ということを明言してくれていたので、安心感が持てました。
・主要都市の求人が多かったので、田舎にもあれば良いなと思いました。 |
|
![]() ★ 4.8
|
![]() |
・未経験でも無事に内定をもらうことができました。
・求人数は都市部に集中していて多くはないですが、若手ならではの悩みをアドバイザーに親身に聞いてもらえました。 |
|
![]() ★ 4.5
|
![]() |
・自分一人で転職活動をしていたら、なかなか入れない企業への内定が決まりました。
・自分でもびっくりするくらいすぐに内定をもらえました! |
|
![]() ★ 4.2
|
![]() |
・まだまだ未熟だった自分でしたが、スキルアップに繋がる講義などもあり助かりました。
・転職が初めてだった自分としては本当に背中を押してもらえたようなサポート体制でした。 |
|
![]() ★ 4.0
|
![]() |
・大変親身なサポートをしてもらえて、スキルに自信がなかった自分でも数社から内定を貰う事ができました。
・なんとなく登録しましたが、30代後半は募集案件がありませんでした。 |