「今の職場、給料少ないし残業も多いから辞めたいな…」
「ナース人材バンクって転職支援のサービスがあるんだ!聞いたことないけど評判どうなのかな?」
今の職場に嫌気が差して、転職を考えている看護師の方も多いのではないでしょうか。
人間関係が良くて、休みがしっかり取れて、残業代もきちんと支払われる、そんなクリニックや病院で働きたいですよね。
とはいえ、自分に合った働きやすい職場なんて、簡単には見つからないですし、転職サイト選びの時点で悩んでしまう方も多いはず。
なかでも、「ナース人材バンク」に興味を惹かれているものの、サービスの評判がわからず、ちょっと登録をためらわれていませんか?
この記事では、実際の利用者の口コミを元に、ナース人材バンクの特徴や強み、弱みを詳しく解説します。
ナース人材バンクがあなたに合ったサービスなのかどうか、この記事でしっかりと確認しましょう。
看護師におすすめの転職サイト5選 | ||
サイト名 | 評価 | 強み |
4.8 |
アドバイザーの対応No,1の転職サイト。充実のサポートで納得のいく転職を実現できる。 |
|
|
4.5 |
保有求人数No.1の転職サイト。まずは登録しておきたい転職サイト。 |
4.5
|
利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループの転職サイト。 |
|
|
4.3 |
病院からのスカウトが受けられる!最短1か月で転職可能! |
4.0 |
病院からのスカウトが受けられる転職サイト。面接対策が高評価! |
良い口コミからみるナース人材バンクの強み
ナース人材バンクに登録する前に、どのような強みを持っているのかを知っておいたほうが、より上手くサービスを活用することができます。
実際に利用した方の口コミを元に、ナース人材バンクの強みを確認していきましょう。
話しやすく親身になってくれるアドバイザーが多い
ナース人材バンクに関する良い口コミを確認していくと、担当アドバイザーの対応に好印象を抱いている方が多く見受けられました。
利用者本人が納得いく形で転職活動を進めていくには、本音を聞き出すことが大切ですが、自分たちの都合に合わせて求人を押し付けるアドバイザーも少なくありません。
その点、ナース人材バンクでは利用者としっかり向き合うアドバイザーの方が多く、親身な姿勢に好感を持っている方が多いのでしょう。
すぐに対応してもらえました^_^!
前職場退職後、すぐに他社で転職活動を開始しましたが、対応イマイチのため登録しました!
登録後よりスムーズに対応していただき、無事内定をもらうことができました。
その都度、自身の考えなど聞いて一緒になって次の職場を考えてくれ、面接後の対応もとても丁寧でした◎
内定後も給料交渉をしてもらうことができ、大満足です!
誠意ある対応でよかったです!
本格的に転職活動を考えた際に登録しました。
一度希望の職種等をお伝えし、「該当するものがなかった」とのご連絡をいただきました。
その後は自力で探していたのですが、1カ月ほど経過した後に、「状況はいかがでしょうか?」という状況確認のお電話をいただきました。
複数の転職サイトに登録していましたが、一度連絡を取らなくなると音沙汰が無くなるサイトが多い中で、状況確認をしていただけたことが大変良かったです。
かかってきたお電話に対し、気になっている求人について質問したところ、LINEと電話をうまく使い分けて迅速に回答していただけました。
担当者さんの対応は、他の転職サイトと比較して一番良かったと思いました。
最終的には自力で転職先を決めたため、具体的なサポートまでお世話になることはありませんでしたが、誠意ある対応をしていただけて感謝しています。ありがとうございました。
レスポンスが早い
担当者からのレスポンスが早いのも、ナース人材バンクの魅力と言えます。
登録しても連絡がこないのであれば、何の意味もありませんよね。
特に職場をすでに退職してしまっている場合は、できるだけ早く次の仕事を決めたいと思っている方も多いはず。希望の条件に近い求人があるなら、どんどん送ってきてもらいたいですよね。
こまめに連絡がもらえるので、自分一人だと継続して転職活動できないという方にもおすすめです。
半々。
友人がこのサイトを経由して転職できたのでわたしも利用させてもらいました。
登録すると、すぐに電話がかかってくると言われていたのですが本当にその通りでした。
電話に出てみると、電話先の女性から今までの経歴やどんな病院で勤務したいかなどを聞かれ、それに対して答えているだけで終わりました。次の日、別の女性から電話がかかってきて、病院の紹介してもらったんですが、どの病院もOKサインが出せるものではなく、今は選択肢の1つとしておいておこうと思いました。しかし、女性から受けたほうがいいと催促されたので渋々受けることに決めました。
面接に行ってみると、電話で聞いていたよりもしっかりした病院で、私の希望に近いものでした。電話では伝わりづらいこともあるので、メール(画像つき)やコンサルタントと一緒に見回ってみることもあればいいのにと思いましたが、登録して1日後だったんで仕方が無かったのかもしれません。
今は紹介されたうちの1つの病院で働いています。希望通りの病院で大半は満足していますが、紹介したからすぐ行ってという姿勢には賛成できません。そこは直してほしいです。
LINEでやり取りが可能
ナース人材バンクでは、担当者とLINEでやり取りがすることも可能です。
メールだと確認するのが面倒ですし、電話だとかかってきたときに対応できるとは限りません。
その点、LINEだと他の通知で埋もれてしまうこともないですし、相手が返信を確認したかどうかもわかるので、やり取りがスムーズに行えるでしょう。
対応が早いし親身になってくれます!
新しい場所で病院の特色や口コミなどを詳しく知るには、転職サイトを使わないと厳しいと思って利用しました。
登録するとまず担当さんから電話が来て、詳しく希望をお伝えしました。翌日からその条件に合うような職場をメールで紹介していただき、面接の日程や注意点などのやり取りはLINEアプリか電話でした。LINEアプリでのやり取りは気楽で、病院の口コミを見て気になったことなど些細なことも丁寧に回答してもらえました。面接の対策もしてもらうことができ、履歴書の志望動機などは画像で送って確認してもらいました。子供の保育園がまだ決まっていなかったので、内定しても保育園が決まらなかったらどうするつもりかなど、面談でよく聞かれる内容をあらかじめ教えてもらえたので、本番はあまり緊張せずに臨めました。とにかく気になったことはすぐ質問して返事も早かったので、安心して転職活動と並行して保育園探しをすることができました。
転居や家族の介護、子育てなどライフステージに合わせた転職をするのは手探りで不安も大きいと思いますが、二人三脚で転職に成功できたと思います。感謝しています。
無理やり転職させることはしない
転職支援サービスに登録すると無理やり転職させられるのではないか、といった不安もあります。
ナース人材バンクでは、もし「転職するよりも、現職に残る選択をした方が良い」と思えば無理な転職を強要したりはしません。
また、「すぐに転職したい」というわけではない場合、一旦スパンを開けた後、求めるタイミングで改めてサポートを受けることも可能です。
情報収集の段階の方にはメールなどで新着求人案内するにとどめ、逆に早く転職を考えている方にはキャリアパートナーが情報収集を行い迅速に対応してもらえます。
一人ひとりのペースに合わせたサポートができる点が、ナース人材バンクの強みの一つです。
幅広いジャンルの求人がある
『ナース人材バンク』では、病院勤務の看護師の求人だけでなく
- 訪問看護師や美容クリニックの看護師
- 看護教員、公務員看護師
- 一般企業で働く看護師 など
数多くの選択肢があります。
「看護師の資格は取ったけれど、病院での働き方が合っていない」と感じる方や、「長期の休みを取る、日勤だけの安定した仕事がしたい」という場合には、資格を活かして新たな働き方を検討することができます。
美容クリニックや一般企業からの求人は、病院勤務に比べて求人が少ないため応募が殺到します。
そのため「非公開求人」となっている場合も。『ナース人材バンク』は紹介実績NO.1のキャリアを持っているため、そういった希少な求人情報もお知らせすることができます。
また、看護師専門の転職支援サービスなので、病院看護師との仕事内容の違いや、特徴などについても詳しい内容を確認することができるため安心です。
悪い口コミからみるナース人材バンクの弱み
どんなに良いサービスでも完璧ということはなく、悪い口コミも一定数は集まるものです。
欠点があると最初からわかっていれば、実際に悪い対応を受けてもすぐ切り替えられるので、ナース人材バンクの弱みを確認しておきましょう。
連絡がしつこい
ナース人材バンクの悪い口コミの中で最も多かったのが、「連絡がしつこい」という内容でした。
サイトで公開されている求人をちょっと見てみたいと思って登録したら、しょっちゅう携帯に電話が…。ひどいときには着信拒否しても、他の番号でかかってくることもあるようです。
ナース人材バンクは、企業に求職者を紹介した報酬で運営しているため、各アドバイザーにはノルマが設定されています。
なので、サイト登録者に営業をかけなきゃいけないのはわかりますが、番号を変えてまで連絡をするのは、少々やりすぎかもしれません。
ナース人材バンクの電話怖くて着拒したら番号変えて電話かけてきてもはや迷惑電話レベル
毎日違う番号でかけてくるww— うにちゃん (@ohirunewani_) August 29, 2023
とにかくしつこい
就職したため紹介は今はいらないと伝えてるにも関わらず電話が月4〜5回定期的にかかってくる。着信拒否しても違う番号からかけてくる始末。ナース人材バンクの職員も、自分達看護師を病院などに紹介するあっせん料で稼いでいらっしゃるのは分かるが、こっちの都合も考えず営業の電話をしてくるのはやめていただきたい。求人サイトは今やここだけではなく多々あるので競争倍率高くて大変かとは思うが、正直ここのナース人材バンクはおすすめできませんね
引用元:ナース人材バンクの口コミ┃みん評
勝手に面接を取り付けられる
なかには、勝手に求人に応募をして、無理やり面接に行かせようとするキャリアアドバイザーもいるようです。
そのようなアドバイザーが担当であることに、なんのメリットもありませんので、直接会社に連絡して担当を他の方に変えてもらったほうがよいでしょう。
最悪です
希望と合わない求人を紹介され、担当からのゴリ押しで「面接の練習にもなる」等と言われ面接を受けたが、面接先へ送られている自分の情報が全然違った。担当へそれを言っても謝罪なし。自分は正しく送りましたとのこと。呆れました。二度と使いません。
その後担当が変わったが、求人を探していないと言っているのにも関わらずしつこく連絡してくる。LINEブロックしてもメールが来るので気持ち悪いです。
臨床経験なくてもとにかく入職させようとする
私は、臨床経験のないペーパーナースです。
この度前職のアルバイトを訳あって退職し、たまたまネットでこのサイトに軽い気持ちで登録してしまい、本当に後悔。
翌朝すぐ着信があり、臨床経験がないことを伝えると、臨床経験なくても大丈夫です!これからは在宅の時代ですから!とめっちゃ熱く語られ、担当者の迫力に圧倒され…ついつい流され一瞬その気になってしまった。あまりにも頻繁にラインが来るので完全に麻痺してました。
その日のうちに2件も介護施設の面接をセッティングされました。私は免許あるだけで、看護師ではないのに…。
振り返ると、こちらに考えるすきを一切与えないやり口です。
違和感を感じ、頭が追いつかないので面接は無理ですと誠心誠意断ったんですが、その後のこちらからの質問は完全無視、既読スルー。
これが大人のやることですか。
旨味がなくなれば無視。
あれだけ綺麗事をならべておいて…。
この間たったの2、3日。
仕事探しなど焦ってするものではないです。
親身になってくれたのに断ってしまい申し訳なかったなと思ってたぶん、手のひら返しのスルー対応が余計に悪質に感じた。
たった1日か2日でペーパーナースをその気にさせ、面接をゴリ押ししてくる会社です。
全ては入職させた時に病院や施設から貰う大金のためだったんですね…。経験ないヤツでもとりあえず入れちゃえ!っていう会社。
いずれは正社員になれとか、なぜデイの看護師は出来ないのか?とか、今振り返ると訳分からんことを言われました。こっちは素人なんだよ。まさに金の亡者。
転職サイトの実態は勉強になりました。
看護師におすすめの転職サイト5選 | ||
サイト名 | 評価 | 強み |
4.8 |
アドバイザーの対応No,1の転職サイト。充実のサポートで納得のいく転職を実現できる。 |
|
|
4.5 |
保有求人数No.1の転職サイト。まずは登録しておきたい転職サイト。 |
4.5
|
利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループの転職サイト。 |
|
|
4.3 |
病院からのスカウトが受けられる!最短1か月で転職可能! |
4.0 |
病院からのスカウトが受けられる転職サイト。面接対策が高評価! |
ナース人材バンクの概要と独自サービス
ナース人材バンクは、医療・介護業界の人材支援に力を入れている「株式会社エス・エム・エスキャリア」が運営する看護師向け転職サイトです。
会社名 | 株式会社エス・エム・エス |
所在地 |
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー |
設立 | 2003年4月4日 |
代表取締役 | 長井 利仁 |
主要サービス | ナース専科 ナース専科求人ナビ 採用ソリューション |
ナース人材バンクの主な特徴3つ
- 年間利用者数が10万人以上
- 満足度97%
年間サービス利用者は10万人を超えており、看護師の転職支援実績は国内トップクラス。
『ナース人材バンク』の独自サービス
Web上病院見学
ナース人材バンクでは、直接病院へ出向かなくても豊富な写真と、そこで働く看護部長や、先輩ナースへのインタビューを見ることで、職場のイメージが把握できるサービスがあります。
紹介されている病院数は多くはありませんが、自分にぴったりの職場が見つかるかもしれません。
また、見つからなかった場合でも、自分の潜在的なニーズを認識できる機会にもなり得ます。
担当キャリアパートナーの手厚いサポート
ナース人材バングでは、キャリアパートナーと綿密なコミュニケーションをとることが可能です。
転職経験のない方でも安心して転職活動ができるよう、求人情報を探す前段階である「なぜ転職したいのか」「今後のライフスタイルをどう考えているのか」などを丁寧にヒアリングし、自分に合った職場を二人三脚で考えてくれます。
また、就業中の方に向けて、効率よく転職活動を行うために求人情報をメールで連絡し、比較的余裕のある時間帯に電話をするなどの工夫もあります。
求人情報の検索については、病院や施設をよく知るキャリアパートナーがニーズに沿った職場を見つけてくれるので安心です。
ナース人材バンクに登録したほうがよい・しないほうがよい人
ナース人材バンクの特徴や強みから、以下のいずれかに当てはまる方は登録をおすすめします。
【ナース人材バンクへの登録がおすすめな人】
- 地方で転職先を探したい人
- 短期間で転職活動を終わらせたい人
- 納得いく形で転職活動を進めたい人
反対に、以下に該当する方は登録しても良い結果を得られないかもしれません。
【ナース人材バンクが向かない人】
- 情報収集だけしたい人
- 自分のペースで転職活動を進めたい人
自分にはナース人材バンクが合わなさそうという方は、他の看護師向け転職サイトに登録してみましょう。
ナース人材バンクに登録してから転職完了までの流れ
ナース人材バンクに登録してから、転職先が決まるまでは、以下のような流れで進んでいきます。
ナース人材バンクでは、対面でのカウンセリングは行っていません。サイトに登録後、アドバイザーから連絡がきて、現在のご状況や転職のご希望条件の確認が行われます。
カウンセリング後は、確認した希望条件に合わせて求人を紹介してもらえます。もちろん、紹介されたからといって、すべての求人に応募する必要はありません。
面接日程の調整は、担当のアドバイザーが代わりにやってくれます。また面接対策や条件交渉等もしてもらえますので、遠慮せず担当者に相談してみましょう。
ナース人材バンクの退会方法
登録してみたものの、やっぱり自分には合わないと感じ、退会したくなる方もいると思います。
ナース人材バンクの退会方法は、大きく分けて3つ。
- 担当のアドバイザーに連絡する
- 退会フォームから申請する
- 個人情報担当窓口へ連絡する
一番簡単なのは、担当のアドバイザーに連絡する方法かと思います。特に、求人応募していたり、内定をもらっていたりする場合は、アドバイザーに連絡して退会したほうがよいでしょう。
退会フォームから申請する場合は、ナース人材バンクのサイトではなく、運営元であるエス・エム・エスキャリアのHPより行います。
トップページの右上にあるお問い合わせから、退会フォームに進みましょう。
また個人情報管理担当に直接連絡して退会することもできます。
【参考記事】ナース人材バンク|よくある質問
ナース人材バンクとの併用がおすすめの転職サイト
ナース人材バンクだけでなく、他の看護師向け転職サイトにも登録しておくと、他社とサービスの質を比較できますし、幅広く情報を集められます。
【合わせて読みたい】 看護師に人気のおすすめ転職サイト7社を徹底比較!失敗しない転職のコツ |
なかでも、「マイナビ看護師」と「レバウェル看護(旧:看護のお仕事)」の併用がおすすめです。
マイナビ看護師は、人材業界大手のマイナビグループが運営している転職サービスです。サポートの手厚さに定評があり、利用者一人ひとりに対して親身に対応してくれると、若い世代から高い支持を集めています。
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)は、業界最大級の求人を保有する転職サイトです。ナース人材バンクと併用することで、もれなく求人情報を集めることができます。
看護師におすすめの転職サイト5選 | ||
サイト名 | 評価 | 強み |
4.8 |
アドバイザーの対応No,1の転職サイト。充実のサポートで納得のいく転職を実現できる。 |
|
|
4.5 |
保有求人数No.1の転職サイト。まずは登録しておきたい転職サイト。 |
4.5
|
利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループの転職サイト。 |
|
|
4.3 |
病院からのスカウトが受けられる!最短1か月で転職可能! |
4.0 |
病院からのスカウトが受けられる転職サイト。面接対策が高評価! |
ナース人材バンク に関するその他の口コミ一覧
評価:4
看護師というのはどうしてもサービス残業や夜勤が多く、体の負担が大きいと感じているときにナース人材バンクに登録しました。こちらは情報収集をしっかりと行なってくれるので、病院の内情などをこちらに伝えてくれる信頼感が魅力的に感じました。その結果、職場環境が良いところに転職が出来たので満足しています。自分では知ることのできない病院のことを知ることが出来るのが良いと感じています。
私を含め周りの転職組はほとんどがナース人材バンクを使ってましたよ!こちらの希望を伝えるとそれに合った職場をお勧めしてくれますし、面倒な面接日の設定とか聞きづらい給料の事とかも交渉してくれて、家にいながら転職活動できます!🤗
— キルト🍺 (@_KILT_) August 19, 2019
ナース人材バンクの人、私が他に就職先決めたらいきなり態度代わったんだけど何なんだ??
— 有栖@5年生 (@kangoyametai) July 9, 2019
まとめ
ナース人材バンクの評判は、所属アドバイザーの親身な対応やレスポンスの早さから、高い評価を得ている一方で、連絡のしつこさに嫌気が差している方も見られました。
すぐにでも転職をしたいと考えている方には心強い味方となってくれますが、情報収集段階の方には向いていないかもしれません。
ナース人材バンクがおすすめな人 | ナース人材バンクがおすすめじゃない人 |
・地方で転職先を探したい人 ・短期間で転職活動を終わらせたい人 ・納得いく形で転職活動を進めたい人 |
・情報収集だけしたい人 ・自分のペースで転職活動を進めたい人 |
自分には合わないと感じた場合は、無理して利用を続けずに、他の看護師向け転職サイトを利用したほうがよいでしょう。
看護師におすすめの転職サイト5選 | ||
サイト名 | 評価 | 強み |
4.8 |
アドバイザーの対応No,1の転職サイト。充実のサポートで納得のいく転職を実現できる。 |
|
|
4.5 |
保有求人数No.1の転職サイト。まずは登録しておきたい転職サイト。 |
4.5
|
利用者満足度96%を誇る大手マイナビグループの転職サイト。 |
|
|
4.3 |
病院からのスカウトが受けられる!最短1か月で転職可能! |
4.0 |
病院からのスカウトが受けられる転職サイト。面接対策が高評価! |