GEECHS JOB(ギークスジョブ)の評判・口コミは?特徴や利用時の注意点を解説!

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
柚木瑛里那
監修者
株式会社アシロ HR事業部 副統括責任者
柚木 瑛里那
詳しく見る
弁護士有資格者のキャリア相談や転職活動全般のサポートを行いながら、大手法律事務所を中心に代表の先生方との関係性を築く。弁護士特化エージェント『No-Limit』の立ち上げメンバーとして参画し、現在は副統括責任者としてプロフェッショナル人材の転職支援を主導。
CAREER UP STAGEは、転職サイトやエージェントを『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説します。
GEECHS JOB(ギークスジョブ)の評判・口コミは?特徴や利用時の注意点を解説!
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)は、高単価案件を多数取り揃えているフリーランス向けのエージェントサイトです。

平均年収892万円以上、福利厚生サービスを完備しているといったように、エンジニアが働きやすい環境を整えているのが強みです。

本記事では、GEECHS JOBの評判と口コミをまとめましたので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

関連記事:フリーランスにおすすめエージェント16選|口コミ・評判を比較

目次
[表示]
  1. GEECHS JOB(ギークスジョブ)の良い評判・口コミ
  2. GEECHS JOB(ギークスジョブ)の悪い評判・口コミ
  3. GEECHS JOB(ギークスジョブ)の取り扱い案件例
  4. GEECHS JOB(ギークスジョブ)の利用がおすすめの人
  5. GEECHS JOB(ギークスジョブ)の登録方法と案件獲得までの流れ
  6. GEECHS JOB(ギークスジョブ)を利用する際の注意点
  7. GEECHS JOB(ギークスジョブ)で案件を獲得するコツ
  8. まとめ

GEECHS JOB(ギークスジョブ)の良い評判・口コミ

まず最初に、GEECHS JOBの良い口コミから紹介します。

好条件・高単価案件が多い

40代・女性

福利厚生の条件が良い求人が数多く見つかった。

40代・女性

高単価の求人が充実していて、キャリアアップが叶う求人に出会えた。

30代・男性

GEECHS JOBを利用しましたが、高単価な案件がとても多かったですし、スピーディーに紹介もしてもらえたので、素早い対応だったのは非常に助かりました。

40代・男性

GEECHS JOBを利用したおかげで、自宅で働くことが出来るリモート案件の仕事をすることが出来たので利用して良かったと思いました。週三日から働くことが出来る案件も用意されていたので、副業が忙しい時でも問題なく案件をこなすことが出来ました。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)の良い評判・口コミを見るに、高単価の案件が充実していることがわかりました。

後述する取り扱い案件例に詳細を記載していますが、プログラミング経験が5年以上あれば月単価100万円の案件も挑戦できます。

またフルリモート可能な案件も取り揃えているので、自宅で働きたい方にも選ばれています。

案件の8割が在宅・リモート可能なため、気になる方は登録してみてください。

担当者が細かくサポートしてくれる

30代・男性

GEECHS JOBを利用しましたが、担当の方がとても親しみやすく話しやすい方でしたし、近い距離感でサポートをしていただけたので、こちらとしても何かあれば相談しやすくて助かりました。

40代・男性

高単価の案件が豊富だったのでGEECHS JOBを利用したおかげで収入が大幅に増えましたし、GEECHS JOBのコンサルタントが様々なタイプの案件を積極的に紹介してくれるので仕事が途切れる事がありませんでした。

40代・男性

GEECHS JOBは案件の種類が豊富なだけでなく、複数のコンサルタントがサポートしてくれるのでスムーズに仕事を行うことが出来ました。週3日仕事の案件も紹介してもらえたので、子育てが忙しい時でも仕事をすることが出来て助かりました。

複数のコンサルタントがサポートしてくれるため、エージェントに初めて登録した人も安心して利用できます。

担当者からさまざまな求人を積極的に紹介してもらえるので、仕事が途切れる心配もなさそうです。

フリーランスになっても安定して仕事を獲得したい方は活用してみましょう。

さまざまなイベントに無料で参加できる

30代・男性

GEECHS JOBを利用しましたが、イベントが様々に開催をされていて、更には無料で参加をする事が出来たので、情報収集をするにも非常に便利でした。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)では、定期的にさまざまなイベントを開催しています。

無料で参加できるので、IT業界の最新情報を習得可能です。

オンラインや東京などで開催しているので、気になる方は参加してみてください。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)の悪い評判・口コミ

次にGEECHS JOBの悪い口コミを見ていきましょう。

応募できる案件が少ない

40代・女性

対応しているエリアが限られている。

40代・女性

求人数があまり多いわけではなく、応募できる案件が限られていた。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)では、関東、関西、福岡、愛知案件の取り扱いがあります。

そのため地方で転職したい方は選べる案件が少ないかもしれません。

ほとんどの案件がリモート可能ですが、打ち合わせなどで出社が必須になる場合もあります。

フルリモートで活躍したい方は別のエージェントサイトを活用した方がいいかもしれません。

コンサルタントが親身になってくれない

40代・女性

コンサルタントの対応が機械的な感じで、あまり親身になって相談してくれる雰囲気ではなかった。

30代・男性

GEECHS JOBを利用しましたが、コンサルタントの方の中にはとにかく事務的だと感じる方もおられたので、当たり外れがあるのは気になりました。

40代・男性

GEECHS JOBのコンサルタントは基本的に優秀な方ばかりなのですが、たまに対応が良くないコンサルタントがいたので仕事や案件を探している時にストレスを感じたことがあります。

GEECHS JOBで良い案件を紹介してもらうためには、コンサルタントとの相性も重要です。

もし相性の合わない人に当たった場合は、お問い合わせ欄から担当を変更できないか聞いてみるのも良いでしょう。

営業・案件紹介メールが多い

40代・男性

様々な案件を紹介してもらえたので大きな不満は無いのですが、GEECHS JOBから営業のメールが頻繁に来るのでメールの片づけが面倒でした。

40代・男性

GEECHS JOBは積極的に紹介のメールを送ってくれるのですが、私の経験と関係のない案件紹介のメールも多く送付されてきたので迷惑に感じたことがありました。

人によっては営業・案件紹介メールが多いと感じることがあるそうです。

紹介メールであればチャンスにつながる可能性もありますが、あまりにも多い場合は停止できないか問い合わせてみましょう。

あわせてコンサルタントに条件を伝え直し、マッチする案件のみを紹介してもらうことをおすすめします。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)の基本情報・特徴

geeksjob

GEECHS JOB(ギークスジョブ)の基本情報は以下のとおりです。

サービス概要
運営会社ギークス株式会社
設立2007年8月
登録者数21,000名(2024年6月時点)
取引社数3,600社以上
公開求人数(※)約6,000件
対応エリア関東、関西、福岡、愛知、リモート
福利厚生サービス会計ソフトの割引サービスや確定申告セミナー
ヘルスケアやグルメなどの優待利用
各種オンライン学習サービスの割引利用
※2024年9月19日時点の情報

登録者は21,000名おり、取り扱い案件数は6,000件以上あります。

対応エリアは関東エリアがメインですが、案件によってはフルリモート可能なものもあります。ぜひ問い合わせてみてください。

次の章では、GEECHS JOB(ギークスジョブ)の特徴を紹介します。

3人体制で案件獲得をサポート

GEECHS JOB(ギークスジョブ)では、3人体制で案件獲得をサポートしています。

それぞれ違ったサポートを実施しているのが特徴です。

サポート内容
  • サポート担当:仕事・キャリアに関する問題をサポート
  • 営業担当:面接時の同行、企業との給与交渉などを支援
  • コンサルタント:働き方のアドバイスやエンジニアの現状確認

担当者を分けることで、細やかな支援が可能となっています。

また請求書作成や確定申告も代行してくれるので仕事に集中できるでしょう。フリーランスになったばかりの人も安心して利用できます。

福利厚生サービス「フリノベ」を完備

GEECHS JOBでは、福利厚生サービス「フリノベ」を用意しています。

GEECHS JOBに登録後、すぐに利用できるのが特徴です。

例えば健康診断やオンライン学習サービスを特別価格で受けられます。

その他にも宅配弁当やカメラのサブスクなど、さまざまなサービスがお得に利用できるので、確認してみてください。

案件の88%以上が在宅・リモート案件

求人票には在宅・リモート可能と記載していませんが、担当者に相談することでリモートで働ける可能性があります。

GEECHS JOBの「ご利用者インタビュー一覧」に、リモート率88%(GEECHS JOBに登録された案件情報から算出)と記載されていました。

そのため、在宅で働きたい方や子育てと仕事を両立したい方にも向いています。

平均年収892万円以上の高単価案件の取り扱いあり

GEECHS JOB(ギークスジョブ)で活躍しているフリーランスの平均年収は892万円でした。

平均年収が高い理由は、エンド直案件が多いためです。月単価80万円以上の案件も豊富に取り揃えているので、収入アップを目指せるでしょう。

エンジニア経験が5年以上あれば、月単価150万円の案件を獲得できるかもしれません。

フリーランスは作業するほど収入アップを実現できるので、年収1,000万円超えを達成できる可能性があります。

セミナーや懇親会も定期的に開催

GEECHS JOB(ギークスジョブ)では、定期的にセミナーや懇親会を開催しています。

東京、大阪、名古屋、オンライン会場などさまざまです。

参加費無料で、基本的に19:30から開催されるため仕事終わりに参加できます。

積極的に参加することで、IT業界の最新知識などを習得できるでしょう。

最新のイベント開催日程は公式サイトをご確認ください。

関連記事:WEBエンジニアがフリーランスになる最大の魅力|よくある不安とフリーランスとして成功するコツまで

GEECHS JOB(ギークスジョブ)の取り扱い案件例

本章では、GEECHS JOB(ギークスジョブ)の取り扱い案件を紹介します。

案件によっては月100万円以上獲得できる求人もあるので、確認してみてください。

【単価月85〜150万円】Fintechスタートアップに関する案件

例えば、インフラエンジニア経験が5年以上あれば、以下のような案件に応募できます。

案件概要
案件名AWS/FintechスタートアップにおけるSRE案件
月単価単価月85〜150万円
作業内容24/365無停止、Monthly active user数10万人規模のシステムのインフラエンジニアとして、さまざまな業務を担当
セキュリティに関する施策を実施SLI計測やサービス品質向上のためのインフラストラクチャ構築など
募集スキルAWS
必須経験インフラエンジニア経験(目安:5年以上)、terraformなどの運用経験
精算時間140〜180時間

【単価月80〜150万円】自動車コックピットに関する案件

Reactを用いた開発経験が2年以上あり、複数言語を使った開発経験が3年以上あればこちらの案件に応募できます。

案件概要
案件名Flutter/先行企画部署における自動車のコックピットに関連するフロントエンド開発案件
月単価単価月80〜150万円
作業内容自動車のコックピットや移動体験に関わるHMI、アプリ、Webなどの開発に従事するフロントエンドエンジニアとして、高品質なUI実装を担当
募集スキルJavaScript、Flutter
必須経験Reactを用いた開発経験(目安:2年以上)、複数言語での開発経験(目安:3年以上)
精算時間140〜180時間

【単価月80〜140万円】iOSネイティブアプリ開発案件

iOS向けネイティブアプリの開発経験が3年以上あれば、以下の案件に挑戦できます。

案件概要
案件名Swift/iOSネイティブアプリ開発案件
月単価単価月80〜140万円
作業内容ヘルスケア領域で幅広いサービスを展開する企業にて、複数のアプリ開発をお任せ
募集スキルiOS
必須経験iOS向けネイティブアプリの開発経験(目安:3年以上)
精算時間140〜180時間

非公開求人も取り扱っているため、今回紹介している案件よりも高単価な求人があるかもしれません。

そちらもあわせてご確認ください。

関連記事:SE(システムエンジニア)におすすめ転職エージェント13選!利用のメリットや口コミも紹介

GEECHS JOB(ギークスジョブ)の利用がおすすめの人

GEECHS JOB(ギークスジョブ)の利用がおすすめの人は以下のとおりです。

これらに当てはまっていれば、担当者からさまざまな案件を紹介してもらえるでしょう。

2年以上の実務経験がある人

GEECHS JOB(ギークスジョブ)は、プログラミング経験者向けのフリーランスエージェントサイトです。

募集中案件のほとんどが、最低でも2年以上の実務経験必須となっています。

そのため、プログラミング経験が1年しかない人が登録しても、案件を紹介してもらえない可能性があります。

経験が浅い人はフリーランスとして活躍するのではなく、まずは企業で経験を積んだ方が良いでしょう。

都内の案件を探している人

GEECHS JOB(ギークスジョブ)では、関東・関西・中部エリアの案件を取り揃えています。

公開求人は6,000件以上ありますが、ほとんどが東京や神奈川での募集です。

そのため、都内の案件を探している人にぴったりのサービスといえます。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)の案件の中にはフルリモート可能な求人もあります。

しかし公開求人では記載されていないことが多いです。フルリモートで働きたい方は、問い合わせてみましょう。

正社員と同等の福利厚生サービスを受けたい人

GEECHS JOB(ギークスジョブ)では、ITフリーランス向け福利厚生サービス「フリノベ」を用意しています。

2024年9月19日時点では、以下のサービスを受けられます。

福利厚生例
  • 人間ドック及び定期健康診断
  • オンライン歯科健診
  • FinFinスマホ会計
  • お部屋探しサポート
  • 宅配収納サービス
  • 宅配弁当
  • カメラのサブスクなど

GEECHS JOB(ギークスジョブ)登録後にすぐ使えるので、正社員と同等の福利厚生を受けたい人にぴったりでしょう。

高単価案件を探している人

GEECHS JOB(ギークスジョブ)では、月単価80〜100万円以上の案件がたくさん掲載されています。

その分稼働時間は140〜180時間と正社員同等の働き方が求められますが、普通に働くよりも収入アップを実現できるでしょう。

本業が忙しく、案件を探す時間がない人はコンサルタントが最適な求人を紹介してくれます。

そのため、将来的にフリーランスとして独立したい方や副業で参画したい方にもぴったりです。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)の登録方法と案件獲得までの流れ

GEECHS JOB(ギークスジョブ)の登録方法と案件獲得までの流れを紹介します。

GEECHS JOBにエントリーする

まずはGEECHS JOB(ギークスジョブ)に登録しましょう。

エントリー後は電話、またはメールで担当者から連絡がきます。

その際にヒアリングされるので、希望条件などを伝えましょう。自分の市場価値はどのくらいかなどの疑問も解決できます。

また職務経歴書を送ることで、ぴったりな案件を紹介してくれる可能性があります。

個別説明会に参加する

ヒアリング後は、個別説明会に参加してください。

説明会は平日10〜20時まで対応しており、最新のIT業界知識を保有した専任キャリア担当者がサービスの概要を説明してくれます。

また希望条件などを伝えると、適性案件を教えてもらえるでしょう。

それ以外にも、選考通過率がアップする履歴書の書き方などのアドバイスも受けられます。

担当者から案件紹介を受ける

個別説明会に参加後、担当者から幅広い案件を紹介してもらえます。

公開求人は6,000件以上ありますが、場合によっては非公開求人も紹介してもらえる可能性があります。

大手企業からベンチャー企業まで幅広く取り揃えているので、適性の求人が見つかるかもしれません。

気になる案件があれば積極的に問い合わせてみてください。

どのようなスキルが求められるか、作業環境や内部事情などを教えてもらえます。

クライアント案件に参画する

案件に参画した後も、GEECHS JOB(ギークスジョブ)からさまざまなサポートが受けられます。

担当者が定期的に状況を確認してくれるので、疑問点があればすぐに解決できるでしょう。

また請求書発行や発送業務はGEECHS JOB(ギークスジョブ)が代行してくれるので、仕事に集中できます。

契約終了を希望する際も、次回案件の受注に向けて営業活動を進めてくれます。

案件が終了しても、ブランクなく次の仕事を始められるでしょう。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)を利用する際の注意点

GEECHS JOB(ギークスジョブ)を利用する際の注意点は2つあります。

これらを知らなければ、登録しても案件獲得に至らない可能性がありますので、必ず確認しておきましょう。

経験が浅い方向けの案件は少ない

GEECHS JOB(ギークスジョブ)は、プログラミング経験者向けのフリーランスエージェントサイトです。

2024年9月19日時点では、未経験歓迎求人は38件しかありませんでした。

最低でも実務経験が2年以上なければ応募できない案件が多く、仮に応募できても書類選考の時点で落ちてしまう可能性があります。

もしプログラミング経験が浅い方は、企業で経験を積んでから登録しましょう。

地方案件は取り扱っていない

GEECHS JOBには6,000件以上の案件が掲載されていますが、そのほとんどが関東エリアの募集です。

関東エリアの中でも渋谷、六本木、品川、目黒などの案件が多い傾向です。

関西は大阪市、中部は名古屋市の取り扱いがありますが、それ以外のエリアは掲載されていません。

案件によってはフルリモート可能な求人もあるので、気になるものがあれば、問い合わせてください。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)で案件を獲得するコツ

GEECHS JOB(ギークスジョブ)で案件を獲得するコツは3つあります。

スピーディーに案件を確保したい方はぜひ取り入れてみてください。

相性の良い担当者を見つける

GEECHS JOB(ギークスジョブ)にはさまざまな案件が掲載されています。

その中でも良い案件を紹介してもらうためには、相性の良い担当者を見つけることが大切です。

事務的な対応ではなく、真摯に寄り添ってくれる方なら、あなたの適性にあった求人を紹介してくれる可能性が高いためです。

何回かやり取りをしてみても担当者と相性があわない場合、別の人に対応してもらえないか聞いてみましょう。

すぐに稼働できる旨を伝える

GEECHS JOB(ギークスジョブ)は、複数のコンサルタントがサポートしてくれます。

迅速に案件を獲得したいなら、いつ頃から稼働できるかを担当者に伝えてください。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)で案件を掲載する企業は、基本的にすぐ人材を確保したい会社が多いです。

すぐに稼働できる、もしくはいつ稼働できるかを担当者に伝えれば、優先的に良い案件を紹介してもらえる可能性があります。

定期的にイベントやセミナーに参加する

GEECHS JOB(ギークスジョブ)では定期的にイベントやセミナーを開催しています。

それらに参加することで、積極性をアピールできます。

担当者としてもやる気のある人材に案件を紹介したい人が多いので、ぜひ参加してみてください。

東京・大阪などで開催することもあれば、オンラインで実施することもあります。詳しくは公式サイトをご確認ください。

まとめ

本記事では、GEECHS JOB(ギークスジョブ)の良い・悪い評判と口コミをまとめました。

GEECHS JOB(ギークスジョブ)では、エンド直の案件を取り扱っているので、高収入を狙えます。実際に収入が増えたという口コミも何件かありました。

一部のコンサルタントは事務的に対応するという悪い口コミがありましたが、それ以外に不満はなさそうでした。

エンジニア経験が2年以上あれば、応募できる案件も多数あります。

88%がリモートワーク可能案件なので、気になる方は登録してみてください。

CAREER UP STAGE編集部 エージェント評判

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。

エージェント診断
DIAGNOSE
目次
  1. GEECHS JOB(ギークスジョブ)の良い評判・口コミ
  2. GEECHS JOB(ギークスジョブ)の悪い評判・口コミ
  3. GEECHS JOB(ギークスジョブ)の取り扱い案件例
  4. GEECHS JOB(ギークスジョブ)の利用がおすすめの人
  5. GEECHS JOB(ギークスジョブ)の登録方法と案件獲得までの流れ
  6. GEECHS JOB(ギークスジョブ)を利用する際の注意点
  7. GEECHS JOB(ギークスジョブ)で案件を獲得するコツ
  8. まとめ
  • X
  • facebook
  • LINE
  • linkedin
  • URLcopy