Web制作のフリーランスに興味がある方のなかには、「制作会社で働いているけど、転職したい」「転職したいが、しっかりと稼げるのか不安」などの悩みや不安を抱く方もいるのではないでしょうか。
Web制作フリーランスになり、高収入を得られる働き方を実現するためには、必要な知識を身につけて案件を獲得することが大切です。
当記事では、Web制作のフリーランスになるためのステップや仕事の進め方、案件を獲得する方法などを詳しく解説します。
おすすめの転職エージェントの紹介もしていますので、Web制作フリーランスを目指している方はぜひ参考にしてください。
目次
Web制作フリーランスになるための4ステップ
Web制作のフリーランスになるためには、以下の4ステップが必要です。
これらのステップを1つずつ解説します。
スクールや独学で知識を習得
Web制作には、職種によって多岐にわたる専門知識が求められます。
フリーランスとして仕事を獲得するためには、基礎から応用までしっかりと学ぶ必要があるでしょう。
たとえば、エンジニアやWebデザイナーの場合は、マークアップの言語やコーディング、デザインのスキルなどを習得しなければなりません。
そこで、Web専門のスクールやオンラインスクールに通い、カリキュラムに沿って体系的に知識の習得を目指します。また、専門的なスキルを細かく分けて学習できるうえに、実践レベルの制作も学ぶことが可能です。
さらに、書籍やWeb上の情報をインプットし、独学でも知識の習得ができます。実際にクリエイティブを制作し、インプットと実践を繰り返していくことで、Web制作のスキルを身につけられるでしょう。
ただし、自分で学習管理をするため、継続やモチベーション維持が難しい側面もあります。
実務を経験
Web制作の仕事は、クリエイティブを完成させることが基本です。
そのため、知識を身につけただけでは仕事を得ることは難しく、実践レベルの実務を経験する必要があります。
実務を経験する方法として、企業に就職して正社員になることやWeb制作会社でアルバイトをすること、クラウドソーシングを活用して案件を受注することが挙げられるでしょう。
大手制作会社やベンチャー企業で経験を積むことができれば、その後フリーランスに転身してもスキルを活かした仕事をしやすくなります。
ただ、Web制作のフリーランスになりたい方は、自らの力で仕事を獲得しなければなりません。
大手企業からの依頼が多く、個人でさまざまなクリエイティブの制作実績を積むことができる、クラウドソーシングの活用はおすすめといえます。
案件を獲得
Web制作のフリーランスになるには、自らの行動で仕事を獲得しなければなりません。
案件を発注する相手は、個人クライアントの小規模なクリエイティブから、大企業の大型案件まで幅広く獲得できます。
案件を獲得できる方法として、主に以下の4種類があります。
- クラウドソーシングから受注
- ポートフォリオを作って営業
- 人脈を活かして直接受注
- 制作会社から外注案件を受注
初めて案件を獲得する際は、クラウドソーシングサイトを使って小規模の案件を受注し、経験と実績を重ねることが大切です。
その実績をもとにしたポートフォリオを作成することで、直接営業をしたり、自身のホームページでPRをしたりする方法があります。
案件を着実に確保していければ、フリーランスで案件がなくて稼げない状態を避けられるでしょう。
フリーランスとして独立
実績やスキルが積み重なり、自ら仕事を獲得できる体制が整ってきたら、フリーランスで独立できる段階になります。
フリーランスとして仕事をするためには、個人事業主として開業手続きをしましょう。また、毎年の確定申告が義務付けられていますので、請求業務や帳簿管理なども必要です。
また、事業主として営業できる環境を整えましょう。
たとえば、事業サイトの制作やブログ運営、SNSによる情報発信などを行います。自分のスキルや実績をアピールし、さまざまな媒体から仕事を受注できるように整えることが大切です。
ただし、フリーランスはワークライフバランスを意識し、体調管理に注意する必要があります。体調を壊してしまうと仕事に影響が出てしまい、収入がなくなるリスクもあるのです。
フリーランスとして独立する場合は、仕事の環境整備と体調管理に気をつけながら挑戦し続けることが大切です。
Web制作フリーランスの働き方
Web制作フリーランスの働き方は自由度が高く、自分のライフスタイルに合わせて多様な働きができます。
受注する仕事の量や内容・働く時間帯は、自分で取捨選択できるものが多く、特定分野の専門性を高めたい方や多くの仕事に携わりたい方にもおすすめの働き方です。
働く場所も自由であり、自宅に作業スペースを確保したりレンタルオフィスやコワーキングスペースで仕事をしたりできます。
在宅ワーカーとしてWeb制作のみに対応する方もいれば、チームや組織化を行い、Webディレクターとして人材マネジメントにも挑戦するという方もいるでしょう。
この段階になれば、多くの案件を受注できるため、収入を最大限に高めることが可能です。
ただし、特定の企業に所属したWeb制作者ではないので、必ずしも安定して案件を受注できるわけではありません。
自身のライフスタイルに合わせて柔軟に働きながら、事業者として安定した仕事ができるように、常にステップアップする必要はあるでしょう。
Web制作フリーランスの仕事の進め方
Web制作のフリーランスとして仕事をするには、案件を受注することから始まり、以下の7つの流れで仕事を進めていきます。
一つずつの流れについて解説していきます。
1.案件を受注
Web制作フリーランスにとって、案件を受注することは収入面に影響を与えるため重要な工程です。
ポートフォリオを用意して、クラウドソーシングサイトや直接営業、SNSでの発信などを行います。
そのほかにも、過去に勤めていた職場や知人からの紹介、人脈を通して得られる仕事もあり、信頼関係が築けていれば高単価の受注が期待できるでしょう。
このように、受注の手段はさまざまであり、安定した収入や高収入を得るためにも複数の手段を使って仕事を獲得することが大切です。
2.ヒアリングや打ち合わせ
案件を受注した後は、クライアントのニーズや制作の目的、コンセプトなどをヒアリングします。
Web制作に必要な情報やクライアントの要望などを具体的に聞いていくことは、クリエイティブの質に影響を与えるために大切な工程です。
たとえば、以下の項目を確認します。
- ターゲット層や目的
- 掲載する情報やコンテンツ
- デザイン
- SEO対策の必要性
- 制作期間やリリース時期
- 運用やメンテナンスの予算
- 制作費の予算
このような項目を細かく確認することで、クライアントのニーズに応えられ、利益に貢献できるクリエイティブが完成できるでしょう。
3.本契約・制作開始
ヒアリングを終えて、双方の契約内容や条件に合意できる場合は、本契約を締結します。
契約する内容としては、主に以下の項目があります。
- 作業工程と納期、スケジュール
- 著作権の帰属
- 契約金額と支払い方法
- 追加作業の有無と費用
- 瑕疵担保責任と免責範囲
このような内容で契約を交わしておくことで、トラブル防止につながります。
契約が成立した後は、制作スタートです。設計やデザイン、掲載する情報など、ヒアリングをもとにクリエイティブに反映させていきます。
制作期間中もクライアントと密に連携をとって進捗状況を共有し、認識のずれがないように進めていくことが大切です。
4.修正・動作テスト
制作が完了した後は、クライアントにチェックをしてもらいます。
修正があれば対応し、作業が完了したら完成したクリエイティブの動作テストを実施する流れです。
Webサイトの制作やコーディングの場合は、各種ブラウザのレンダリング確認や端末ごとの動作確認をします。そのほかに、リンク切れやフォームのチェック、セキュリティチェックなども必要です。
動作テストを繰り返し、不具合が発生しないか慎重にチェックします。問題なければ、クライアントに確認をしてもらいましょう。
5.制作物の納品
クライアントのチェックでも問題がなければ、これで納品となります。
納品時は、制作工程やクリエイティブによって異なりますが、下記のデータやファイルなどを送付することが一般的です。
- HTMLやCSSなどのファイルを転送
- サーバーへのアップロード
- ドメイン設定や運用サポート
- マニュアル作成
- 著作権の移転
これらの作業が終わると、プロジェクトは完了します。
アフターフォローや保守管理が必要ではないクリエイティブの場合は、納品完了すると請求業務になります。
6.アフターフォロー・保守管理
Webサイトやデザインなどの制作物は、納品後のアフターフォローや保守管理が必要です。
クライアントからの依頼に従って、運用していきます。
たとえば、以下のような作業があります。
- サイトの軽微な修正対応
- 定期的なセキュリティアップデート
- 障害発生時の原因調査と修正
- 新機能の追加やリニューアル対応
このように、クライアントが運用を続けていくかぎり長期的なサポートが必要とされます。そこで、業務委託料として別途費用を請求できるため、事前に取り決めることが大切です。
7.請求業務
一通りの作業が完了したら、速やかに請求書を発行します。
請求業務で必要な情報は、請求宛て先や費用、振込先、支払期日などの請求書に記載する内容です。
フリーランスにとって請求業務は自分で行う作業であり、記録の保存や帳簿付けが必要になります。請求書を発行した後は、支払期日に確実に振込みされているか確認することも大切です。
Web制作フリーランスの平均年収
Web制作のフリーランスには、エンジニアやコンサルティング、Webデザイン、クリエイターなどさまざまな職種があります。
職種によって仕事の範囲や単価が異なるため、収入も大きく変動する可能性があるでしょう。また、経験年数やスキル、クライアントの予算などによっても異なります。
たとえば、経験年数が3年未満であれば、平均400万円ほどの年収になるケースが多いでしょう。さらに経験と実績を重ねていきベテランになれば、年収800万円〜1,000万円といった高年収を得ることは可能です。
年収の幅が広く、毎年安定して同じ収入が得られるわけではないフリーランスは、自分の行動や努力次第で年収をアップできる可能性はあります。
そのため、Web制作スキルやポートフォリオの充実、営業力などさまざまなスキル構築が重要といえるでしょう。
参考:フリーランス白書2023|フリーランス協会
Web制作フリーランスが高収入を稼ぐ必須スキル
Web制作フリーランスとして高収入を得るためには、Web制作のスキルだけではなく、コミュニケーション力や提案力、営業力も必須です。
それぞれのスキルが必要な理由や、スキルがあるメリットなどを詳しく解説します。
コミュニケーション力
クライアントとの綿密なコミュニケーションは、制作物のクオリティに大きな影響を与えます。
ヒアリングでニーズを的確に汲み取り、制作期間中は定期的に進捗状況を報告することで、信頼関係を築いていきます。
これらはプロジェクト遂行への理解を深められ、結果的にクライアントが求めるクリエイティブを完成させられるでしょう。
また、コミュニケーション力があることでオンラインでのやり取りもスムーズにできるため、依頼が絶えないフリーランスとして仕事を受注できるようになります。
提案力・営業力
受注したWeb制作を淡々とこなすだけではなく、クライアントの要望から本当の問題や課題を見抜き、その解決策を提案する力も必要です。
たとえば、デザインやUI/UXなどの提案はもちろんですが、WebマーケティングやSEO対策などの総合的な提案ができるフリーランスは重宝されます。
また、自分のスキルや実績をアピールし、新規案件を獲得するための営業力も不可欠です。事業サイトや営業資料の作成、SNS活用、オンラインでのトークなど、あらゆる手段を使って営業をかけていきます。
積極的に人脈作りも行えば、よりビジネスチャンスが広がるでしょう。その結果、単なるWeb制作だけではなく、高単価の案件や長期的な契約を結ぶことができ、安定した収入が得られます。
ハイレベルなweb制作スキル
Web制作の実績を重ねていくことで、ハイレベルなスキルを身につけられると、高収入を得られるようになるでしょう。
たとえば、難易度が高い大型案件に携われる可能性があります。大手企業のWeb制作を受注できれば、高単価が期待できる点は大きなメリットです。
また、AIの活用や最新のWebテクノロジー、動的なUI/UXを実現できるスキルがあれば、付加価値のあるサービスを提供できます。その結果、より高額の報酬が得られるでしょう。
このような複合的なスキルを身につけることは、さらに幅広い案件の受注や対応が可能になり、安定的な仕事の確保と高収入の実現につながるといえます。
Web制作フリーランスが案件獲得する方法
Web制作フリーランスが案件を獲得するためには、自分自身のスキルを高めるほかにもいくつかの方法があります。
それぞれの方法を取り入れるメリットを含めて、詳しく解説します。
自分の経験やスキルを明確化
フリーランスとして案件獲得するためには、自分の強みや得意分野、スキルを明確にする必要があります。
経験年数や習得しているスキルなどを洗い出し、自分の専門性を把握することが大切です。経験やスキルを明確にすることで、自分に適した案件を選択できるというメリットがあります。
万が一、自分の経験値やスキルに見合わない案件を受注してしまうと、低品質や納期の遅れなどのトラブルを引き起こす可能性があるのです。
また、Web制作の業界は多岐にわたるため、自身の強みをしっかりとアピールすることで、クライアントにも認識され、依頼されやすいフリーランスになれるでしょう。
常にスキルや技術向上
Web業界は進歩や発展が著しく、新しいツールの開発やデジタル化が加速します。
そこで、自分のスキルや技術を高めていき、最新の知識の習得や新しいツールを使いこなせることが大切です。
常に、新しい情報をキャッチして習得し続けることで、難易度の高い案件や新しいツールを用いた案件にも対応できるでしょう。
また、習熟したスキルや幅広い経験は、高付加価値のサービスになり、報酬アップにもつながります。
ポートフォリオの充実
自分の制作実績を掲載し、自己アピールをするために必要なポートフォリオは、フリーランスにとって非常に重要な営業ツールです。
事業サイトやSNSで公開し、クライアントから目に留まるように整えておく必要があります。
ポートフォリオが充実していることで、クライアントから高い信頼と安心感が得られ、案件の依頼が訪れる可能性が拡大するでしょう。
また、実際の制作物を確認できるポートフォリオであれば、より積極的に案件の応募ができて、高単価案件の獲得につながります。
丁寧な対応で信頼獲得
案件を獲得するためには、提案やヒアリング、問題提起などにおいて、クライアントとの円滑なコミュニケーションが必要です。
そこで丁寧な言葉遣いや心遣い、素早い対応、細かな要望にも応える姿勢などがあることで、高い信頼が得られるでしょう。
クライアント側にとっては、スキルや実績が不明瞭なフリーランスとの契約は不安があるはずです。
そのような不安を解消するためには、確実な業務遂行と併せて、誠実で丁寧な対応が必須になります。
フリーランスエージェントの活用
Web制作のフリーランスは、自分一人の力で案件を獲得することは難しいかもしれません。
そこで、フリーランス向けのエージェントを活用するのも有効的な方法といえます。
エージェントを活用できれば、個人では探せないような大手企業の案件や非公開の案件を知ることが可能です。
また、専任アドバイザーによるサポートが受けられるため、案件探しから応募まで効率よく進められるでしょう。
Web制作フリーランスにおすすめのエージェント3選
Web制作フリーランスが活用できる、おすすめのフリーランスエージェントを厳選しました。
各エージェントの特徴やサービスの内容などについて1つずつ紹介していますので、エージェント選びの参考にしてください。
【関連記事】フリーランスにおすすめエージェント16選|口コミ・評判を比較
Lancers Agent
- エンジニアを中心としたITフリーランスに特化
- 審査基準をクリアした企業のみを紹介
- リモート案件数は85%以上を占める
Lancers Agentは上場企業であるランサーズ株式会社が運営しているため、安心して案件を探すことが可能なエージェントです。
ITエンジニアを中心とした、ITフリーランスに特化しており、専任エージェントによるフォローアップが受けられます。
取り扱っている案件は、元請から直接受注できるものや商流が浅い案件がほとんどであり、高単価な報酬を得られやすいメリットがあります。
また、契約に必要な書類や請求書作成などの事務作業もサポートしてもらえるので、業務に集中できることも特徴です。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Lancers Agent |
運営会社 | 株式会社ランサーズ |
公開求人数 | 13,797件 |
非公開求人数 | 非公開(約80%以上) |
対応地域 | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県中心に全国 |
公式サイト | https://lancersagent.com/ |
レバテックフリーランス
- 20年以上にわたるIT・Web系フリーランスの支援実績
- 現場を知り尽くした担当者による高単価案件の紹介
- 参画者優待でさまざまな福利厚生が利用可能
レバテックフリーランスは、IT・Web系フリーランスエンジニアを専門としたエージェントであり、約20年以上にわたる支援実績があります。
業界の市場動向や新しい知識をキャッチアップしたコーディネーターにより、的確なヒアリングと要望に沿った案件の紹介が可能です。
また、参画者には宿泊施設やスポーツ施設などの優待サービスを提供し、確定申告や将来設計などのイベント・セミナーなどにも参加できる特典がついています。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバテックフリーランス |
運営会社 | 株式会社レバテック |
公開案件数 | 91,807件 |
非公開求人数 | 非公開 |
公式サイト | https://freelance.levtech.jp/ |
- 高単価の案件が多い
- 案件の数が豊富
- 手厚いサポートが受けられる
Midworks
- 1万件以上の公開案件と豊富にある非公開案件から提案
- 精度の高いマッチングで最短1日で案件受注が可能
- 業務以外を支える充実したサポートプラン
Midworksは、長期的な収入アップをサポートしてくれるITフリーランスエンジニアを専門としたエージェントです。
取り扱っている案件数は、公開されているものが1万件以上あり、全体の80%が非公開案件を占めているという豊富な案件が用意されています。
また、質や精度が高いマッチングを提供しているコンサルタントがサポートしてくれるため、最短1日で高単価案件を受注できる可能性があります。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Midworks |
運営会社 | 株式会社Branding Engineer |
公開求人数 | 10,816件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 【関東エリア】 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県 【関西エリア】 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、三重県 |
公式サイト | https://mid-works.com/ |
- 担当者が親身に対応してくれる
- 高単価な案件が豊富にある
- スキルや言語から仕事が探せる
まとめ
Web制作のフリーランスは、専門的な知識を習得して1つずつの案件を丁寧に完成させていければ、クライアントから信頼される人材になります。
その際に必要なのは、充実したポートフォリオや常にハイクオリティな技術に高めること、コミュニケーション力や提案力などのスキルです。
このような体制を整えたうえで、効率よく案件獲得するためには、フリーランス向けのエージェントを利用することをおすすめします。
当記事を参考に、ご自身に合ったエージェントを見つけて、長く働き続けられるWeb制作のフリーランスを目指していきましょう。