IT・Web業界で転職を検討しており、Webist(ウェビスト)の口コミ評判が気になっている方もいるでしょう。
「自分にマッチする求人はある?」「サポートの手厚さはどう?」など、利用前に不安を感じる方も少なくありません。
Webist(ウェビスト)の特徴や利用がおすすめな人、使いこなすコツも解説しているため、IT・Web業界でエンジニア転職を考えている方はぜひ参考にしてください。
【キャリアアップステージ独自調査概要】
調査期間:2025年6月23日~6月23日
調査方法:インターネットによるアンケート
調査対象: Webistを利用したことがある男女
おすすめの転職エージェント・サイト
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0 ![]() | 公開求人数 約3.5万件 年収800万円 約1.7万件 | 【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現! | |
4.8 ![]() | 公開求人数 約3.0万件 年収800万円 約2.2万件 | 【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け! | |
4.5 ![]() | 公開求人数 約3.0万件 年収800万円 約1.6万件 | 【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実! | |
4.4 ![]() | 公開求人数 約12.2万件 年収800万円 約5万件 | 【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート | |
4.3 ![]() | 公開求人数 非公開 | 【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能! |
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0 ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.8 ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.5 ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.4 ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.3 ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 |
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0 ![]() | ![]() | ・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。 ・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。 | |
4.8 ![]() | ![]() | ・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。 ・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。 | |
4.5 ![]() | ![]() | ・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。 ・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。 | |
4.4 ![]() | ![]() | ・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。 ・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。 | |
4.3 ![]() | ー | 現在収集中 |
目次
Webist(ウェビスト)の良い評判・口コミからわかるメリット5つ
Webist(ウェビスト)の良い評判・口コミからわかるメリットは、次の5つです。
希望とスキルに完全マッチした求人紹介で転職活動の効率が大幅アップ

Webistを利用して良かったのは、Web・IT・クリエイティブ業界に特化しているため、紹介される求人が自分の希望やスキルにマッチしていた点です。
Webist(ウェビスト)には、「紹介される求人が自分の希望やスキルにマッチしていた」という口コミが寄せられていました。
IT・Web業界に特化していることで、各領域に精通した専門のキャリアアドバイザー(エージェント) が多数在籍しており、プロならではの視点から求職者の強みを見出して、スキルや経験を深く理解した上での提案をしてくれます。
希望や自身のスキルに合わない仕事を絞り込む手間や時間がかからないので、効率よく転職活動を進められるでしょう。業界特化だからこそ実現できる、質の高いマッチングが期待できます。
他社では出会えない質の高い求人でキャリアアップの可能性が広がる



大手広告代理店や有名制作会社の非公開求人など、他のエージェントでは出会えなかった質の高い案件を紹介してもらえたのが最大のメリットです。
Webist(ウェビスト)では、「他の転職エージェントにはない質の高い求人紹介が受けられた」という声も聞かれました。
運営会社は創業35年の豊富な実績を誇り、多くの大手企業や優良企業などとの取引実績があります。
この長年培った独自ネットワークにより、ヤフー・楽天・ドコモといった誰でも名前を知っている大手企業の非公開求人を多く扱っているため、大手・有名企業に挑戦したい方におすすめです。
また、各領域に精通したキャリアアドバイザーにより、一般的な転職サイトでは見つけにくい、エンジニアやWebデザイナー、Webディレクターなど職種特有の要件を理解した求人を提案してもらえます。
自分では気づかなかった新たな可能性やキャリアパスを発見できる可能性があります。
柔軟な働き方の選択肢を知ることで理想のワークライフバランスが実現



私はWebデザイナーとしての転職を考えていたのですが、案件が多彩で、正社員だけでなく派遣やフリーランスの案件も取り扱っていたため、柔軟な働き方を考える上でも参考になりました。



リモートワークでの働き方が期待できると思います。あとは、週3日〜4日という働き方であったり、そうした求人情報も豊富にありました。
こうした内容からも、大手企業の派遣でも働きやすいというのは魅力でした。
在宅勤務が可能な仕事については、家事や育児の両立・ワークライフバランスを保てるアドバイスも頂けましたし、フレキシブルな働き方を求めていたタイミングでもあり、そうした事情でフルタイムが難しい私にはかなり使い勝手がよかったです。
Webist(ウェビスト)は、「柔軟な働き方を考える参考になった」という評判も見られました。転職だけでなく派遣案件も同時に取り扱っているため、ライフスタイルに合わせた働き方の選択肢が豊富です。
特に家事や育児との両立を図りたい方、ワークライフバランスを重視したい方にとって、専門キャリアアドバイザーから在宅勤務が可能な仕事についてのアドバイスも受けられます。
正社員だけでなく派遣やフリーランスとしてのでの働き方や、週3〜4日、リモートワークなどフレキシブルな働き方ができる求人もが多いため、フルタイムの正社員で働けない事情がある方でも利用しやすいでしょう。
IT・Web業界特有の多様な働き方に対応した求人情報が充実しており、自分に最適な働き方を見つけやすい環境が整っています。
クリエイティブ職の専門知識を持つ担当者だから安心して将来設計を相談できる



担当のキャリアアドバイザーも業界知識が豊富で、ポートフォリオの見せ方や選考のポイントまでアドバイスしてくれたのは非常に助かりました。大手にはない、クリエイティブ職に対する深い理解があると感じ、安心して相談できたのが印象的でした。



Web・広告業界に特化しているだけあり、担当エージェントの方の専門知識が非常に深かったです。Webデザイナーとして、自分のポートフォリオをただ見せるだけでなく、その中のUI/UX設計の意図や思考プロセスまで汲み取って評価してくれました。
自分のクリエイティブスキルを正しく理解し、キャリアプランを一緒に考えてくれる、まさに専門家という安心感がありました。
Webist(ウェビスト)には、「担当キャリアアドバイザーの業界知識や理解が深く、安心して相談できた」という口コミもありました。
大手のサービスでは利用者数や求人数が多いため、業種や職種ごとの専門的なアドバイスを受けることが難しい場合もあります。その点、Webist(ウェビスト)なら業界に精通したキャリアアドバイザーの的確なアドバイスを受けることも可能です。
単なる求人紹介ではなく、開発経験や使用技術の正しい評価、将来的な技術キャリアパスまで一緒に考えてくれる専門家としての安心感があり、転職活動を通じて自分の技術力を客観視し、さらなる成長の方向性を見つけられる機会にもなります。
良心的で手厚いサポートにより転職への不安が解消され自信を持って活動できる



プライベートが充実できず、もう少し自由な働き方に変えたいと思っていた時にこちらを利用しました。利用手順ややり取りもスムーズです。ムリのない従業スタイル、働きやすさを考慮した環境など、求めていた条件をクリアした求人に出会えました。
また、コンサルタントの良心的なサポートも利点です。おかげで良い流れで転職活動できました。無理があると緊張感も高まりストレスになってしまいますが、肩の力を抜いて取り組めました。
Webist(ウェビスト)には、「サポートが良心的でやり取りもスムーズだった」という声が寄せられていました。
数ヶ月から半年以上かかることもある転職活動のなかで、肩の力を抜いて取り組み、無理のない働き方を実現できた方もいます。
さらに、転職後のミスマッチを防ぐために、企業の社風や働く環境に関するリアルな情報提供も徹底しています。これにより、入社後に「こんなはずじゃなかった」と後悔することなく、長期的に活躍できる職場を見つけることができるため、
これまでの働き方に疲れてしまった方や、プライベートを充実させられる働き方を模索したい方にとって心強いパートナーとなるでしょう。
Webist(ウェビスト)の悪い評判・口コミからわかるデメリット3つ
Webist(ウェビスト)の悪い評判・口コミからわかるデメリットは、次の3つです。
地方の求人は少なめだった



悪かった点としては、地域によって紹介される求人数に偏りがあったことです。私は都内在住だったので問題なかったのですが、地方在住の友人は思ったより求人が少なかったと言っていました。
Webist(ウェビスト)は、「地方の求人は少なめだった」という口コミが見られました。
この背景には、Webist(ウェビスト)がIT・Web業界に特化したサービスである特性が挙げられます。
特に、Webist(ウェビスト)のような特化型の転職エージェントは、特定の領域に絞ることで専門性の高いサポートを提供していますが、その反面、求人数の網羅性では大手総合型エージェントに劣る部分があります。
地方での転職を希望する場合には、IT・Web業界専門の転職エージェントで専門性の高いサポートを受けつつ、リクルートエージェントITのように全国展開している大手転職エージェントで求人数をカバーして選択肢を広げるのがおすすめです。
企業によっては条件が厳しい場合があった



企業によってはやや条件が厳しめな案件もあり、スキルや経験に自信がないと応募をためらってしまうこともありました。
Webist(ウェビスト)には、「企業によっては条件が厳しい場合があった」という評判もありました。
未経験可の求人もありますが取り扱う求人の多くが、即戦力となるIT・Web人材を求める企業からのものであるためです。
特に専門性の高い職種や、大手企業の求人では、実務経験の長さや特定のプログラミング言語の習得、関連資格の有無など、一定以上のスキルや実績が求められるケースが多くあります。
もしWebist(ウェビスト)で条件に合う求人が少ないと感じる場合は、IT・Web業界に強い他の転職エージェントの併用も検討しましょう。
例えば、未経験者向けの研修プログラムが充実している転職エージェントや、より幅広いレベルの求人を扱う転職エージェントを併用することで、ご自身の状況に合った最適な転職先を見つけやすくなります。
業界特化ゆえに選択肢が狭まる場合があった



紹介される求人は広告・制作業界に集中しており、私が興味を示した事業会社のインハウスデザイナーのような、少し毛色の違う求人はほとんどありませんでした。業界特化の強みが、逆に選択肢の狭さにつながっている面もあると感じました。



Web業界に特化している分、マッチすれば非常に使いやすいサービスですが、どの層にも合う万能なエージェントではないと感じました。自分のキャリアに合っているかを見極めて利用することが大切だと思います。
Webist(ウェビスト)には、「業界特化ゆえに選択肢が狭まる場合があった」という声も寄せられていました。
特に、Web・IT業界の中でもニッチな職種、あるいは異業種へのキャリアチェンジを考えている場合など、希望する求人がWebist(ウェビスト)の主要な取り扱い分野から外れると、求人紹介数が少なく感じるかもしれません。
まずは一度、Webist(ウェビスト)の求人検索機能を利用したり、キャリアアドバイザーとの面談を通じて、自分が希望する業種や職種の求人がどの程度あるかチェックしてみることをおすすめします。
もし選択肢が少ないと感じるようであれば、レバテックキャリアなどより広範なIT・Web系の求人を取り扱う転職エージェントの併用も検討すると良いでしょう。
おすすめの転職エージェント・サイト
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0 ![]() ![]() | 公開求人数 約3.5万件 年収800万円 約1.7万件 | 【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現! | |
4.8 ![]() ![]() | 公開求人数 約3.0万件 年収800万円 約2.2万件 | 【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け! | |
4.5 ![]() ![]() | 公開求人数 約3.0万件 年収800万円 約1.6万件 | 【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実! | |
4.4 ![]() ![]() | 公開求人数 約12.2万件 年収800万円 約5万件 | 【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート | |
4.3 ![]() ![]() | 公開求人数 非公開 | 【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能! |
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0 ![]() ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.8 ![]() ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.5 ![]() ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.4 ![]() ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.3 ![]() ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 |
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。 ・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。 | |
4.8 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。 ・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。 | |
4.5 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。 ・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。 | |
4.4 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。 ・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。 | |
4.3 ![]() ![]() | ー | 現在収集中 |
Webist(ウェビスト)の基本情報・特徴
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
求人数 | 6,600件以上 |
利用料金 | 無料 |
設立 | 1990年3月 |
本社所在地 | 東京都港区新橋4丁目1番1号 新虎通りCORE |
問い合わせ方法 | 問い合わせフォーム |
公式サイト | https://webist-cri.com/ |
Webist(ウェビスト)は、IT・Web業界専門の転職エージェントです。
設立から35年(※2025年時点)の歴史があり、東証プライム市場上場企業である株式会社クリーク・アンド・リバー社が運営しています。
Webist(ウェビスト)の特徴1:大手・有名企業の求人が多い
Webist(ウェビスト)は、Web・IT業界に特化した長年の実績と企業との強固なネットワークにより、大手・有名企業の求人を数多く取り扱っているのが大きな特徴です。
そのため保有している求人には、一般的な転職エージェントでは出会いにくい非公開求人や独占求人も含まれています。
また、大規模なプロジェクトや最先端技術にふれる機会も多く、自身のスキルアップやキャリアの幅を広げられる可能性があります。
さらに、「大手・有名企業での就業経験あり」という高いブランド力は自身の市場価値を高め、将来的なキャリアアップにも有利に働くでしょう。
Webist(ウェビスト)では、誰もが知る有名企業の求人を3,000社以上取り揃えているため、上記のような企業で働いてみたい方は、一度相談してみましょう。
Webist(ウェビスト)の特徴2:さまざまな雇用形態・働き方の求人を掲載している
Webist(ウェビスト)は、多様な雇用形態や柔軟な働き方に対応した求人を豊富に用意している点も特徴です。
IT・Web業界では、プロジェクト単位での業務委託やフリーランスとしての活動が一般的なため、企業側も即戦力となる人材を柔軟な形で確保したいというニーズが高い傾向にあります。
こうした業界の特性を深く理解しているため、正社員だけでなく、特定の期間やプロジェクトでスキルを発揮したい方向けの契約社員・派遣社員の求人も豊富です。
さらに育児や介護、副業との両立を希望する方向けの週3〜4日勤務や、場所にとらわれずに働けるリモートワーク求人といった選択肢も充実しています。
Webist(ウェビスト)の特徴3:専門キャリアアドバイザーによる手厚いサポートあり
Webist(ウェビスト)に会員登録すると、応募したい領域に精通した専門キャリアアドバイザーが担当につきます。
在籍しているキャリアアドバイザーはIT・Web業界の深い知識と最新情報を持ち、転職における不安を解消できるよう手厚くサポートしてくれるのも特徴です。
- キャリア相談
- 求人紹介
- 書類作成・面接対策サポート
- 面接日程調整
- 条件交渉の代行
また、給与や待遇といった個人では交渉しにくい条件についても、キャリアアドバイザーが代行してくれるため、安心して希望を伝えることができ、より良い条件での転職を目指せます。
一人での転職活動では、業界特有の知識不足や、現職の忙しさから十分な準備ができず、不安なまま面接に挑んでしまうことがあります。その結果、焦りや不安の中で決めた会社に入社し、後々ミスマッチを感じる可能性も少なくありません。
キャリアアドバイザーのサポートを受けることで、こうした状況を解消し、転職のチャンスを広げることができるでしょう。
Webist(ウェビスト)の機能と料金プラン・支払い方法
ここまで基本情報や特徴を紹介してきましたが、ここではWebist(ウェビスト)の機能や料金プラン・支払い方法についても説明します。
利用前に確認をしておくことで、より効果的に活用ができるでしょう。
Webist(ウェビスト)の機能
Webist(ウェビスト)はT・Web業界での転職活動を強力にサポートする機能を豊富に備えています。
求人を探す際には職種、勤務地、雇用形態などの基本的な情報や、「20代活躍中」「週3日以内勤務」「Wワーク可能」などのこだわり条件で絞り込むことができます。
また、転職活動を多角的に支援するため、キャリアアップに役立つコラムも多数用意しています。
- 面接対策・マニュアル
- 転職インタビュー
- 職種別のおすすめの資格やスキル
- 職種別の年収相場
- 職種別の仕事内容の紹介
- 転職準備の進め方
- IT・Web業界で希望の働き方をかなえる方法 など
Webist(ウェビスト)の料金プラン・支払い方法
Webis(ウェビスト)tのような転職支援サービスは、人材を求める企業側から採用が成立した際に「紹介手数料」を受け取るビジネスモデルを採用しているため、求職者には無料でサービスが提供できます。
登録から求人紹介、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、さらには年収交渉といったサポートを、費用を気にせず受けられるのは、大きなメリットといえます。
会員登録も2〜3分で簡単に完了し、リスクはないため、まずは気軽に登録してみましょう。
Webist(ウェビスト)の利用がおすすめな人
Webist(ウェビスト)の利用がおすすめなのは、次に当てはまる人です。
エンジニアなどIT・Web業界の仕事を探している人
Webist(ウェビスト)はIT・Web業界特化の転職エージェントのため、これらの職種の求人を探している人にぴったりです。
Webist(ウェビスト)で探せるIT・Web業界の職種は、主に次のとおりです。
Webエンジニア | システムエンジニア フロントエンドエンジニア コーダー プログラマー データエンジニア ネットワークエンジニア サーバーエンジニア |
---|---|
Webクリエイター | Webプロデューサー Webデザイナー Web編集/ライター Webマーケター Webディレクター |
広告/出版クリエイター | プランナー ライター デスク 編集 校正 校閲 制作進行管理 クリエイティブディレクター アートディレクター グラフィックデザイナー |
上記に当てはまる求人をチェックしたい場合は、Webist(ウェビスト)への登録がおすすめです。
週3~4日の稼働で無理なく働きたい人
Webist(ウェビスト)には、週3~4日で働ける求人も用意されています。
具体的には、次のような求人募集がありました。
- 印鑑専門通販会社のSEO施策推進担当
- IPカメラ機器やアプリの動作検証
- ベビーグッズ用品企業のインハウスデザイナー
- 大手広告代理店系列の制作会社での映像デザイナー
- 就活支援サービスのUI/UXデザイナー
(※2025年7月時点)
大手企業で働きたい人
有名企業や大手企業で働きたい人にも、Webist(ウェビスト)はぴったりです。
Webist(ウェビスト)は下記を始めとした、3,000社以上の企業と取引があります。
- LINE
- ウォルト・ディズニー・ジャパン
- エイベックス・マネジメント
- クックパッド
- コニカミノルタジャパン
- スターバックスコーヒージャパン
- ソニー
- ソフトバンク
- パナソニック
- ヤフー
- 楽天
- Abema
- KADOKAWA
- NTTドコモ
- SBI証券
- カカクコム
キーワード欄に企業名を入れて求人を検索することもできるため、転職を機に憧れの企業に挑戦してみるのも方法のひとつでしょう。
Webist(ウェビスト)を利用する流れ
Webist(ウェビスト)を利用する流れは次のとおりです。
1.無料会員登録する
まずは、Webist(ウェビスト)の公式サイトから会員登録をしましょう。
登録時には公式サイト右上にある「Webistに登録」というボタンをタップし、次の項目を入力してください。
- 氏名・ふりがな
- 住所
- 連絡先(電話番号・メールアドレス)
- パスワード
- 性別
- 生年月日
- 経験業界・職種
必要事項の入力後に「会員規約に同意して登録」をタップすれば、会員登録は完了です。
また、会員登録時に、最新の求人情報や転職お役立ちコラムが記載されたメールマガジンの配信を選択することができます。後からメールマガジンが不要になった場合には、マイページから配信停止が可能 です。
2.キャリアアドバイザーと面接する
これまでの経験や、転職における希望をしっかり伝えるようにしてください。
3.求人の紹介を受ける
面接内容をもとに、担当キャリアアドバイザーが経験や希望にマッチした求人を紹介してくれます。
業務内容や就業条件、就業環境など気になる点があれば、何でも質問しましょう。
応募書類の書き方や面接に不安がある方は、あらかじめ担当キャリアアドバイザーに相談し、自信をつけてから本番に臨みましょう。
4.仕事内容を確認し契約する
企業と面接を受け、 内定がでたら、担当する業務内容や条件を改めて確認します。
条件に不明な点や、条件面で交渉したいことがある場合には担当のキャリアアドバイザーに相談をしましょう。
特に内容に問題がなければそのまま契約となります。
5.業務を開始する
契約が済んだら、希望日から業務を開始します。
Webist(ウェビスト)を使いこなすコツ
Webist(ウェビスト)を使いこなすコツは次のとおりです。
担当キャリアアドバイザーと積極的に連絡をとる
担当キャリアアドバイザーとは、積極的に連絡をとるのがおすすめです。転職への意欲をアピールすることで、優先的にサポートしてもらえる可能性が高まります。
また、転職活動中に不安や疑問が生じてた際にも、スムーズなやりとりがしやすいでしょう。
キャリア相談や書類添削、企業との面接状況など、必要に応じてこまめな連絡を心がけてください。
自分の経歴や希望を具体的に伝える
担当キャリアアドバイザーとの面談時には、自分の経歴や希望を具体的に伝えるようにしましょう。
たとえば、次のような内容をメモアプリなどにまとめておくと、面談時に迷うこともありません。
- 希望する勤務条件や雇用形態
- 希望する給与や福利厚生
- 希望する業務内容や担当工程
- 関わりたい開発分野
- 使用する技術・開発言語・フレームワーク
- リモートワークの可否
IT・Web業界未経験の場合でも、落ちたくないからと経験やスキルに嘘をつかず、正直に話すことが重要です。
担当キャリアアドバイザーは応募時に企業へ推薦状を提出しており、虚偽の内容があると不採用になるのはもちろん、今後の転職サポートが受けられなくなる可能性もあるため注意してください。
書類作成や面接アドバイスを活用する
Webist(ウェビスト)の担当キャリアアドバイザーによる書類作成や面接アドバイスは、ぜひ活用しましょう。
35年の実績を持つWebist(ウェビスト)では、それだけ多くの転職サポートをしてきており、成功するコツを熟知しています。
もし落ちてしまっても、どこが悪かったのか、どこを直すべきかのフィードバックを受け、次に活かすようにしてください。
求人数の多い転職エージェントと併用する
IT・Web業界での転職を成功させるには、Webist(ウェビスト)と求人数の多い転職エージェントを併用することもポイントになります。
Webist(ウェビスト)に限らず、IT・Web業界に特化した転職エージェントは多くあり、それぞれが独占求人や非公開求人を保有していることも珍しくありません。
そのため、選択肢が広がるだけでなく、担当キャリアアドバイザーのサポート内容の比較もでき、より成功する確率を上げられます。
ただし、一度に大量の求人紹介を受けてもかえって迷ってしまうため、利用は2〜3社程度がおすすめです。
Webist(ウェビスト)とあわせて登録したい転職エージェント3選
IT・Web業界への転職を目指す際、Webist(ウェビスト)と併用すべき転職エージェント3選を紹介します。
レバテックキャリア|約50職種・46,000件以上の求人あり


- IT・Web業界に特化
- 約50職種・46,000件以上の求人あり
- 登録で年収予測機能やキャリアプランシミュレーターが使える
レバテックキャリアは、IT・Web業界に特化した転職エージェントです。約50職種、110もの言語・スキル(※1)から、自分にぴったりの求人を探せるのが大きな強みです。
全体では2025年7月時点で46,000件以上の求人を保有しており、具体的な業務内容や開発環境もまで詳細に記載されているため、実際に働く際のイメージがつきやすいでしょう。
Webist (ウェビスト)は特定の優良求人に強みがありますが、レバテックキャリアはより網羅的にIT・Web業界の求人をカバーしているため、多様な選択肢を検討したい場合に有効です。
またレバテックキャリアに登録すると非公開求人が見られるだけでなく、年収予測機能やキャリアプランシミュレーターが利用でき、今後のキャリアを具体的に考える際の参考になります。
最大1時間半ほどかけた丁寧なカウンセリングや、企業別に対策された模擬面接など、内定率を高めるサポートも魅力です。
(※1)2022年7月時点
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバテックキャリア |
運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 41,424件 |
非公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
- 在籍アドバイザーの専門性が高い
- 年収アップを目指せる求人が充実している
- 応募先企業の内部情報を聞ける
ビズリーチIT |年収800万円以上のエンジニア求人を多数保有


- 登録するだけで企業やヘッドハンターからスカウトが届く
- 年収800万円以上のエンジニア求人を29,000件以上あり
- リモート可の求人も多数保有
ビズリーチITは、登録するだけで企業やヘッドハンターからスカウトが届く、ハイクラス専門の転職サイトです。
特に、インフラ系からフロントエンドまで、年収800万円以上のエンジニア求人を29,000件以上(※2025年7月時点)保有しており、転職後の年収は平均120万円アップを実現している実績があります。(※1)
在宅勤務が可能な求人も多く、「フルリモート可」「週1以上のリモート相談可」など、自分に合った働き方が選べるのも魅力です。
Webist(ウェビスト)は幅広いIT・Web求人を扱いますが、ビズリーチITは特に高年収帯の求人に強みを持つため、キャリアアップや年収アップを目指すエンジニアにとって、 Webist(ウェビスト)にはない選択肢を提供してくれます。
また、登録した人のうち約7割が「思いもよらないスカウトが届いた」と答えており、ここでしか出会えない求人を見つけるためにも、まずは登録してみるといいでしょう。(※2)
(※1)2022年7月時点。ビズリーチを利用したIT技術職の転職で年収が上昇した方の実績
(※2)ビズリーチの会員向けアンケート結果より(2023年3月実施)
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ビズリーチIT |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 約22,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
- 高年収の求人情報が豊富
- 自分の市場価値を理解できた
- 自分でエージェントを選べる
Geekly|IT職専門のアドバイザーがサポート


- IT・Web・ゲーム業界求人を39,000件以上保有
- IT転職専門の100名以上のアドバイザーがサポート
- IT転職で13年の実績あり
Geeklyは、IT・Web求人を39,000件以上保有(※1)する転職エージェントです。
業種・職種ごとに特化した、IT転職専門の100名以上のアドバイザーが在籍しているため、細分化されたIT職種ならではの悩み相談にも乗ってくれます。
これまでの13年・18,000名以上(※2)の支援実績から精度の高いマッチングを実現しており、転職後の職場定着率も97%(※3)と高い数字です。
履歴書・職務経歴書のテンプレートや自動作成ツールを活用することで、さらに転職成功率を上げられます。
こうした圧倒的な求人数とIT職種に特化したきめ細やかなサポートがGeekly強みですので、Webist(ウェビスト)と併用することで更なる選択肢と、徹底した選考対策を受けることができるでしょう。
公式サイトには「IT人材年収診断」や「IT求人クエスト」などの診断コンテンツも揃っているため、気になる方はチェックしてみましょう。
(※1)2025年7月時点
(※2)2025年6月時点
(※3)2024年3月時点
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Geekly |
運営会社 | 株式会社Geekly(ギークリー) |
公開求人数 | 32,528件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 一都三県・関西 |
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
- 在籍アドバイザーのレベルが高い
- 自分にマッチした求人を的確に紹介してくれる
- 首都圏・関西の求人が充実している
Webist(ウェビスト)に関するよくある質問
Webist(ウェビスト)に関するよくある質問に回答します。
Webist(ウェビスト)はIT業界未経験でも利用できる?
IT業界は慢性的な人手不足であり、業界未経験者の採用例も少なくありません。
興味がある方は、Webist(ウェビスト)に登録してキャリアアドバイザーに相談してみましょう。
Webist(ウェビスト)は地方からでも利用できる?
選択肢を広げるためには、全体の求人数が多いほかの転職サイト・転職エージェントと併用するのがおすすめです。
派遣社員から正社員を目指せる?
中でも、一定期間働いたあと直接雇用することを前提として採用する「紹介予定派遣」であれば、お互いに職場環境や適性を見極めやすいでしょう。
まとめ|Webist(ウェビスト)を活用して年収アップを目指そう
Webist(ウェビスト)には、「自分の希望やスキルにマッチする求人を紹介してもらえた」「求人の質が高かった」「キャリアアドバイザーの知識や理解が深く安心できた」といった良い口コミ・メリットが見られました。
一方で、「地方の求人が少なめだった」「業界特化ゆえに選択肢が狭まることがあった」という声も寄せられており、本当に自分のケースに合うかは見極める必要があるでしょう。
Webist(ウェビスト)がおすすめなのは、次に当てはまる人です。
おすすめの転職エージェント・サイト
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0 ![]() ![]() | 公開求人数 約3.5万件 年収800万円 約1.7万件 | 【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現! | |
4.8 ![]() ![]() | 公開求人数 約3.0万件 年収800万円 約2.2万件 | 【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け! | |
4.5 ![]() ![]() | 公開求人数 約3.0万件 年収800万円 約1.6万件 | 【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実! | |
4.4 ![]() ![]() | 公開求人数 約12.2万件 年収800万円 約5万件 | 【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート | |
4.3 ![]() ![]() | 公開求人数 非公開 | 【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能! |
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0 ![]() ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.8 ![]() ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.5 ![]() ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.4 ![]() ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 | |
4.3 ![]() ![]() | 20代 30代 40代 50代 | 首都圏 名古屋 大阪 兵庫 福岡 札幌 仙台 その他 |
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。 ・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。 | |
4.8 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。 ・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。 | |
4.5 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。 ・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。 | |
4.4 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。 ・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。 | |
4.3 ![]() ![]() | ー | 現在収集中 |